2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

macでゲーム phase 28

1 :名称未設定 (8級) :2022/04/04(月) 19:09:44.52 ID:c2RegpmFM0404.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑三行重ねる事(末尾にスペース付いていたら消す)

Macでゲームなんかするマイナーな人用スレッドです
需要?知らんがな(´・ω・`)

前スレ
Macでゲーム phase 27
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1461374146/

関連スレ
Apple Arcade X
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1639648641/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

303 :名称未設定 (オッペケ Src7-igVY):2023/05/12(金) 16:43:04.91 ID:ZpQWlsKsr.net
Unreal Engine 5.2がApple Silicon Macをネイティブサポート

304 :名称未設定 (ワッチョイW 1211-AGke):2023/05/12(金) 17:32:30.98 ID:GZZ4zX8Z0.net
AppStoreのゲームでさえ開発者から無視されてんのに無理そう

305 :名称未設定 (JP 0H8b-x+Zz):2023/05/12(金) 19:33:53.92 ID:tC5qVQlaH.net
ワッチョイ **11- はリアルでもそうやって誰かが話し始めるたびにネガキャンしてるの?
嫌われるからやめた方がいいよ

306 :名称未設定 (ワッチョイ de2f-WgrX):2023/05/12(金) 21:05:48.64 ID:cuYQMSW10.net
同僚のおっさんに話題振ったらとりあえず否定から入るんでこちらから話し振るのやめたな

307 :名称未設定 (ワッチョイ cb6e-7A78):2023/05/12(金) 21:29:24.47 ID:eDeGsSgr0.net
>>305
そいつずーっとアップルのネガティブニュース貼ってるガイジでしょ

308 :名称未設定 (ワッチョイ cf3b-Np+b):2023/05/16(火) 10:08:18.22 ID:Syxq3CpJ0.net
>>302
なんだか条件がメチャクチャで答えようが無いけど、
iMacにPS5のリモートプレイの画面をウィンドウ表示させるのはできるでしょう。
遅延や画質は回線速度に依存。同じサブネット内に100Mフルに出る経路を確保できていれば問題ない。

しかし、FPSはマウスキーボード人権なのはわかるが、FFもマウス必須なの?

309 :名称未設定 :2023/05/16(火) 12:50:30.03 ID:zGG6b2ct0.net
>>303
M1だとナナイトが使えないみたいね
https://www.reddit.com/r/unrealengine/comments/12jx9rq/experimental_nanite_support_added_for_m2_based/

310 :名称未設定 :2023/05/19(金) 17:22:54.57 ID:Vlrlr86f0.net
FF14

Mac版において、以下の追加/変更が行われます。
対応モデルに、Apple Silicon(M1/M2チップ)モデルが追加されます。
ランチャーのデザインが最新のものに変更されます。
https://jp.finalfantasyxiv.com/lodestone/topics/detail/a798c73f06566494b7dc1df481921efad20fc2e5

311 :名称未設定 :2023/05/19(金) 17:47:55.91 ID:Ftbexn9w0.net
これはRosetta経由をサポート対象にするというわけじゃなくユニバーサルバイナリになったってことかな?

312 :名称未設定 :2023/05/20(土) 06:01:03.14 ID:XKKqzgy50.net
UnrealEngine 5を使用した最初のゲームの1つであるLayers of Fear (2023)は、Apple Siliconを搭載したすべてのMacでも利用できるようになる予定です。このゲームでは、Metalフレームワークが最大限に活用されています。

正式な初公開は6月15日を予定しています。このゲームは、Apple siliconのMacラインナップ(App Store経由)、PC、PlayStation 5、Xbox Series X|Sで発売される予定です。

313 :名称未設定 :2023/05/20(土) 12:22:34.29 ID:v0YRgAjy0.net
>>312
やはりWWDCでMetal3対応ゲーム発表いくつか来そうだね

314 :名称未設定 :2023/05/20(土) 14:02:47.66 ID:7cCJnU8D0.net
>>310
Appleが移植費用幾らか出してそう
将来はiPadでもプレイ可能になるのかな

315 :名称未設定 :2023/05/22(月) 15:23:20.30 ID:BJzfEo9C0.net
14のランチャー何度か再起動しないと表示されなかったし
いよいよ明日は起動できなくなりそう
PS5買うまでサヨナラだ
今夜家に入っておかないとだわ

316 :名称未設定 :2023/05/22(月) 16:28:02.67 ID:a9RM2oOA0.net
>>315
今年のWWDCに吉田が出てくるのに賭けろ

317 :名称未設定 :2023/05/23(火) 11:13:13.43 ID:kY26KGewM.net
今日のアプデでランチャー使えなくなりそうだけどバックアップするの忘れてオワタ

318 :名称未設定 :2023/05/23(火) 12:55:21.66 ID:5V5dA6Jv0.net
Mac版において、以下の追加/変更が行われます。
・対応モデルに、Apple Silicon(M1/M2チップ)モデルが追加されます。
・ランチャーのデザインが最新のものに変更されます。

以下の不具合が修正されます。
・macOS 13.3 Venturaでランチャーからログインをすると、ゲームクライアントが立ち上がらない。(Mac版のみ)

確認されている不具合
・新ランチャーにおいて、アプリヘッダーおよびアプリフッターにマウスカーソルがある場合にスクロールが機能しない不具合が確認されています。(Mac版のみ)
※アプリヘッダーおよびアプリフッターからマウスカーソルを外すことで、スクロールが機能します。
https://jp.finalfantasyxiv.com/lodestone/topics/detail/f73877a5727c8d14fb966f3b593464280d29c575

319 :名称未設定 :2023/05/23(火) 19:12:40.02 ID:tzInmK7z0.net
M1正式サポートで大分敷居が下がったな
MacBook AirでFF14をやれるの凄い
Appleシリコンに対応したCrossOverバージョンの検証が終わった程度のアプデらしいけど

320 :名称未設定 (ワッチョイ 6358-JpSN):2023/05/25(木) 17:04:00.46 ID:fkXTzU410.net
カタリナやモハベの人たちPS4/5のコントローラーも使えなくなってるみたいだけど
サポート内の人らはちゃんと使えてるの?

321 :名称未設定 :2023/05/25(木) 22:22:39.28 ID:GrNnBmMz0.net
WWDCに小島が出てくるらしいな

322 :名称未設定 (ワッチョイ 9be9-Ig+g):2023/05/30(火) 22:02:56.27 ID:I5fWSUq90.net
No Man's SkyのMac版がSteamに投下される準備が整ったらしい

323 :名称未設定 :2023/05/31(水) 12:50:53.39 ID:eGaWoM3V0.net
Appleのサードパーティ修理プログラムはまともに機能していないことが発覚、Appleはまともに部品を供給せず申請を半年も放置するなどやりたい放題
https://gigazine.net/news/20230519-apple-repair-program-unviable/

324 :名称未設定 :2023/06/02(金) 09:57:02.02 ID:9IdOMnf40.net
せっかくカプコンがバイオ8出したのにスト6は現時点でアナウンスすらされない
ここで金掴ませてでも畳み込むようにアクションさせられねぇからAppleはやる気ない言われるのよ

325 :名称未設定 :2023/06/02(金) 09:58:46.98 ID:h6XBspo1a.net
いつも通りやん
何もおかしくはない

326 :名称未設定 :2023/06/02(金) 10:01:10.66 ID:JB4XPw9J0.net
ノーマンズスカイMac版がSteamで配信開始
Mac App Storeは後日
近日中にApple関連でさらなるニュースを予告

猫ゲーStrayのMac版も発売決定
Apple SiliconおよびMetal 3に最適化

327 :名称未設定 :2023/06/02(金) 11:06:12.47 ID:cNv5OSrB0.net
久しぶりにno man’s skyを起動した
MBP16のネイティブ解像度 + 画質 High + Metal FX QualityでFPSが70以上で安定
120Hzディスプレイを活かそうとすると色々下げないときついかな
逆に画質絞って60FPSでいいならAirでもスイスイ動いてるみたいで喜ばしい

まあ一番評価すべきはAppleのストア縛りにしなかったことだよな

https://i.imgur.com/XUg9Pva.png

328 :名称未設定 :2023/06/02(金) 15:52:54.46 ID:cNv5OSrB0.net
No Man’s Skyよりビッグなニュースが出てたわ
MoltenVKの開発が進んでCrossoverのアルファビルドでDX12のゲームが動作したらしい
夏後半に正式版リリース予定なので秋にはDiablo4もStarFieldも動かせる

https://www.codeweavers.com/blog/mjohnson/2023/6/1/unleashing-the-gaming-revolution-crossover-macs-directx-12-support-update

329 :名称未設定 :2023/06/02(金) 17:23:49.12 ID:jqboNgOZ0.net
>>328
ほほう?

330 :名称未設定 :2023/06/02(金) 22:22:58.09 ID:fGGibZqkd.net
もうゼルダでよくね?

331 :名称未設定 :2023/06/02(金) 23:39:33.43 ID:YyQYvOiR0.net
>>324
ああ見えてスト6はMacのスペックだと設定落とさないとFullHDでも60fps出ないレベルだぞ
だからMacで出してくれるはずがなかろう

332 :名称未設定 (ワッチョイ f2cd-kLnV):2023/06/03(土) 19:33:16.91 ID:61QxRVgy0.net
SteamのNo Man’s Skyって、M1とかM2ネイティブのuniversalアプリ?それともRosetta2でうごく?

333 :名称未設定 :2023/06/04(日) 09:28:24.94 ID:rl3JIM2Hr.net
Steamで買うとWindows版とクロスライセンス
App Storeで買うとiPad、Reality Pro版とクロスライセンスになるのかな

334 :名称未設定 :2023/06/04(日) 10:08:52.47 ID:WvJV2r/rd.net
さて、macでディアブロ4やるか

335 :名称未設定 :2023/06/04(日) 21:11:55.79 ID:OFGRqeQI0.net
今年こそ携帯の大半のゲームをmacに無理やり移させるとか、やらんだろうかと思ってる
googleがwinにだしてるし、DMMやらもあるから、いろいろといえる状況ではあろう

ゲームのスペック不足とか言うので、頻繁にmac買い替えるような人はおらんだろうから
そこそこのもんしか、まだこないのかねぇ

336 :名称未設定 :2023/06/04(日) 21:41:21.99 ID:9rtOEVCy0.net
基本的にAppleはゲームという存在を格下に見てるからどうだろうな

337 :名称未設定 :2023/06/04(日) 21:44:34.55 ID:Fmw2BJeW0.net
スマホゲーをPCにそのまま持ってくると当然UIUXが最悪
配慮してるからこそ任意制になってる
Apple TVもUIの都合で全然移植されない

338 :名称未設定 :2023/06/04(日) 21:46:44.99 ID:YZMOXiv00.net
>>332
intel/arm両方ネイティブのUniversal
m1 miniだけどMetal FXアップスケーリングのおかげか知らんが意外とサクサク動く

339 :名称未設定 :2023/06/05(月) 13:11:46.97 ID:QZn30vNP0.net
いよいよ今晩だな

340 :名称未設定 :2023/06/05(月) 23:42:24.56 ID:+6y5V39O0.net
macのブートキャンプでdiablo4って出来ないの?

341 :名称未設定 :2023/06/05(月) 23:48:00.32 ID:nydvGpjf0.net
出来るよ

342 :名称未設定 (ワッチョイW 02ca-BNQN):2023/06/06(火) 04:48:46.38 ID:H/JpsZE20.net
イジューインサンの翌年はコジマサン

343 :名称未設定 (テトリス e5e9-5Ku2):2023/06/06(火) 11:02:38.64 ID:S0usREl000606.net
・Appleシリコンでパフォーマンスや入力遅延の最適化を行うゲームモードを追加
・コジプロの作品をMacへ展開、第一弾はDeath Strandingを移植
・Windowsゲーム(特にシェーダー関連)をMacへ移植しやすくするGame Porting Kit

AppleのVRヘッドセットはM2とVR支援チップの2段構成らしい
ゲームモードを有効にしたM2でスムーズに動いてパッドで遊べるゲームがAppleの今後主流にしたい水準という事か

344 :名称未設定 :2023/06/06(火) 11:12:39.22 ID:rRH5syOa00606.net
FF14のAppleシリコンネイティブ対応(ついでにFF16も)がWWDCで発表される
そう思っていた時期が俺にもありました

345 :名称未設定 :2023/06/06(火) 12:12:47.46 ID:Y0bCcbrh00606.net
もっと一気に10本くらい移植してくれよ
全然インパクト足りんわ

346 :名称未設定 :2023/06/06(火) 20:09:13.65 ID:xu7vyEel00606.net
imac2020だけどBootcampでDiablo4問題なくプレイできたわ

347 :名称未設定 :2023/06/07(水) 01:42:51.30 ID:Cl5FMzAM0.net
まさかこじこじ出てくるとは思わなかった
Macでゲームとか本気かよ

348 :名称未設定 (オッペケ Sr91-6cRZ):2023/06/07(水) 01:52:10.55 ID:9Urpd99kr.net
デススト2もMacに対応することをほのめかしてた
最初の1年はPS5独占だろうけど

349 :名称未設定 :2023/06/07(水) 03:36:23.44 ID:jU5zNyxH0.net
>>344
FF14ってDX11だから
本体がのDX12に対応しないと無理じゃね

Appleが今更DX11から移植するツール作る訳もないだろうし

350 :名称未設定 (ワッチョイ ee3b-sceX):2023/06/07(水) 09:38:10.04 ID:joYrHraG0.net
>>347
わりと資金繰りとか苦しいんじゃないのかね。
デスストをEpicで無料配布したり(Epicからそれなりにお金貰える)、Appleからも出資を貰っていると。

351 :名称未設定 :2023/06/07(水) 10:53:04.57 ID:2IvHdvV30.net
Game Porting Kitはまだまだ開発途中なのかと思ったら現時点でCyberpunk 2077がちゃんと動いててびっくり、Elden RingもOKらしい
Porting Kitのシミュレーター環境にはCrossover作ってるCodeweaverがWine周りの技術を提供してるとの事

https://www.reddit.com/r/macgaming/comments/142vjdz/i_got_cyberpunk_2077_running_on_an_m1_macbook/

去年のMetal 3リリース時点ではDX12を移植するには機能が足りてないという話だったんだよね
CrossoverがDX12に対応できたのは水面下でAppleとCodeweaverが連携して開発してたという事なんだろうな

352 :名称未設定 :2023/06/07(水) 12:30:19.74 ID:9buvNLbgd.net
WineベースのCrossover
Mac版FF14...

353 :名称未設定 :2023/06/07(水) 15:57:53.30 ID:dZ60v0a30.net
デス・ストランディング
予約開始
https://apps.apple.com/jp/app/death-stranding-directors-cut/id6449748961?mt=12

354 :名称未設定 :2023/06/07(水) 16:19:39.04 ID:/ptbR5hUa.net
旧作なんだし無料で配布するくらいしてほしい

355 :名称未設定 :2023/06/07(水) 18:35:53.22 ID:2IvHdvV30.net
無理にネガキャンしようとしなくていいですよ

356 :名称未設定 :2023/06/07(水) 20:23:30.15 ID:P3Knmpy70.net
>>351
Parallels DesktopやVMwareはDX12に
対応できてなかったけどやっぱりAppleなら
DX12に対応できるのか

357 :名称未設定 :2023/06/07(水) 21:07:44.79 ID:df0nflnzd.net
まずディアボロ4動かせよ

358 :名称未設定 :2023/06/07(水) 21:20:53.78 ID:hv0di39I0.net
Crossover無料で配ってるようなもんか

359 :名称未設定 :2023/06/07(水) 21:53:36.21 ID:dZ60v0a30.net
>>357
https://youtu.be/fLn267So6HU

360 :名称未設定 :2023/06/08(木) 08:53:38.17 ID:i//kGJm40.net
>>354
Epicで無料配布やっちゃったもんねえ…。
Appleが金払ってApp storeで無料配布くらいしてやれば良い宣伝になるのにね。

361 :名称未設定 :2023/06/08(木) 11:47:42.62 ID:Z+ojxezx0.net
無料配布されたのは無印版で今度発売されるのはDC版だね
DC版もEpicGamesのミスで年末に1時間くらい無料配布されてたけど

362 :名称未設定 (ワッチョイW 7d58-a/UD):2023/06/08(木) 13:29:45.79 ID:5AovtCFp0.net
アーケードはもう諦めたんか?

363 :名称未設定 :2023/06/08(木) 19:16:21.25 ID:Jv/Q03rO0.net
ν速にM1でサイパンサクサクとかいうスレ立ってるが
ホンマにサクサクなんけ?

364 :名称未設定 :2023/06/08(木) 21:08:01.77 ID:Z+ojxezx0.net
SteamOS の Proton みたいな感じ?
やっぱりこれからは互換起動が普通になるのかね?昔なら遅くて選択肢から外れてたけど今だと自然に動作するみたいね

365 :名称未設定 :2023/06/08(木) 21:12:57.96 ID:WxwM/Dey0.net
13.4でも動く
https://gist.github.com/Frityet/448a945690bd7c8cff5fef49daae858e

366 :名称未設定 :2023/06/08(木) 23:17:03.93 ID:FD/SbKzkr.net
無料CrossOverをエンドユーザーまで降ろすつもりはなさそうだな
エミュで十分ってなるから仕方ないね

367 :名称未設定 :2023/06/09(金) 01:16:03.24 ID:IqrNZ6QO0.net
実際のところ
メーカーがCrossOverと契約して少し最適化して発売する想定なんじゃね
それでMac版で売れるんだから

正直エミュじゃんとは思うが

368 :名称未設定 :2023/06/09(金) 10:57:18.46 ID:GgjXcZRq0.net
なんかsteam deckもすっかり市民権を得たようだし、互換レイヤーでの動作がデフォになりそうな勢い。

369 :名称未設定 :2023/06/09(金) 13:26:33.20 ID:IqrNZ6QO0.net
DEATH STRANDINGをGame Porting Kitで動かして
ネイティブ版発売されたら比較すればおもしろいんじゃない

370 :名称未設定 :2023/06/09(金) 18:26:20.23 ID:pJ3kmkim0.net
https://www.reddit.com/r/macgaming/comments/14374sz/native_is_better_than_translated_and_this_is/

WWDCでThe MediumでのネイティブとPorting Kit経由の比較してたのは倍の差がついてたな
Dia4はかなり快適に動いているようだし、ベータ版がリリースされたばかりの現段階ではパフォーマンスはまちまちやね

ちょっと気になるのは、AppleはCodeweaversが公開してるソースコードを持ってって使っただけで、Codeweavers側には特にお誘いがなかったらしい
CodeweaversはWineのメンテやって、Valveと組んでProtonもやって、互換レイヤーで飯食ってる会社なんだから協力してもらえよと言いたい

371 :名称未設定 :2023/06/09(金) 18:52:48.55 ID:IqrNZ6QO0.net
>>370
ええ、協力関係じゃないんかよ
公開ソース使っただけなんか

372 :名称未設定 :2023/06/09(金) 22:07:00.83 ID:/GvMqhlvd.net
で、俺らみたいな童貞の貧乏人がmacでディアブロ4できる日はいつ来るの?

373 :名称未設定 :2023/06/09(金) 22:08:42.19 ID:TXJOOL9x0.net
ウーピー・ゴールドバーグ、『ディアブロ IV』をどうかMacで遊ばせてほしいとBlizzardに懇願
https://jp.ign.com/diablo-iv/68400/news/ivmacblizzard

374 :名称未設定 (スッップ Sd33-Bqab):2023/06/10(土) 18:13:18.90 ID:wwn7Ak65d.net
お婆ちゃんでもやるんだな

375 :名称未設定 (スップーT Sd73-UwTn):2023/06/11(日) 09:44:50.85 ID:ecdDAEVLd.net
はぁディアブロ4やりてぇなー
macで出来ないなんてこれ相当な機会損失だよね
ソフトも1万円するから一般人は高くて買えないけど
mac使いの俺たちは別に金なんて困ってないから即ポチれるし
もはやmacで動かないせいで何億人ものプレイヤーが損失して
早くmacに対応させないと株価暴落で倒産まであるよこれ

376 :名称未設定 :2023/06/11(日) 11:05:32.99 ID:CzIg1kVt0.net
AppleのGame Porting Toolkitを利用しDirectX 12対応のWindowsゲームをMacで実行できるようにするWineラッパー「Whisky」が公開。CodeWeaversもCrossOverに導入を検討。

377 :名称未設定 :2023/06/11(日) 12:41:00.80 ID:vW+gZDZia.net
これでゲームがドンドン増えるなら良いけどなぁ

378 :名称未設定 :2023/06/11(日) 20:08:01.00 ID:4nQa2lQD0.net
そろそろWindowsゲームやりたければWindowsPC買えマンがやってくるぞ

379 :名称未設定 :2023/06/11(日) 21:11:35.57 ID:R39Jmopbd.net
エミュで遊べますって
それが望みならWin買うわ

380 :名称未設定 :2023/06/11(日) 21:53:15.88 ID:ElEkIhAu0.net
citraのソフトがほとんど動かないのはmac版だけ?

381 :名称未設定 :2023/06/12(月) 21:33:38.90 ID:u+MDbV+c0.net
ディアブロ4はブートキャンプで動くって本当?
動くならみんなやってそうだけど、どこにも情報がないってのは
マカーはゲームに興味なし?動いて当たり前?

382 :名称未設定 :2023/06/13(火) 12:54:58.72 ID:/btCDWsFd.net
dgpu載ってるIntel Macならブートキャンプは純windowsを動かしてるから、そりゃそ普通に動くでしょ
dgpuもだいぶ前の物だから画質設定上げるのは厳しいだろうけど

383 :名称未設定 :2023/06/13(火) 15:03:23.56 ID:WcnWowiB0.net
M2 Ultra搭載「Mac Studio」レビュー ゲーマーも注目すべき“小さく静かな高性能”
https://news.mynavi.jp/article/20230613-2702927/

384 :名称未設定 :2023/06/13(火) 15:30:04.25 ID:rl+FnA2u0.net
みんなMacでゲームしてる時って熱対策どうしてるの?
自分はこの時期はエアコンと扇風機を後ろから当ててるけど、
もっといい方法あるんかな?

385 :名称未設定 :2023/06/13(火) 17:34:45.59 ID:mNbVXwEgM.net
>>384
Apple Siliconにしてからは何にもしてない

386 :名称未設定 :2023/06/13(火) 18:21:13.88 ID:n18VIQoBd.net
MacでGTA4.5が出来れば他は何もいらないので対応してくれロックスター

387 :名称未設定 :2023/06/13(火) 21:52:12.05 ID:7npgkTC4d.net
>>381
マジでマジレスするけど最近のmacはブートキャンプ使えないって知ってる?
マジで今の時代にブートキャンプって単語使ってると恥かくからマジでやめた方がいいよマジで

388 :名称未設定 (ワッチョイ 7b5f-Cr01):2023/06/13(火) 22:27:47.57 ID:ACT0NmJX0.net
M1でサイパン15FPSとかで脱糞した。

389 :名称未設定 (ワッチョイW 7bf4-uOsz):2023/06/13(火) 23:17:04.45 ID:UxBbA1q60.net
スイッチの64コントローラーが
Bluetoothの画面で接続済みには
なってるんだが

ずーっとプレイヤーランプが点滅で
操作もできないんだが
なぜ?

同時に買ったスーファミコンは
問題ないのに


M1 MacBook Air
macOS Ventura 13.4
なんだが
iPhoneでやっても
iPad Proでやっても
同じ現象だ……

390 :名称未設定 (ワッチョイ 8b3b-8sUu):2023/06/14(水) 15:26:25.09 ID:81oRu/zy0.net
Macはコントローラーの動作確認用の設定画面がないのがクソだと思う。
Windowsのダッサいアレでもあるとないとではトラブルシューティングの難易度が違う。

391 :名称未設定 (ワッチョイW a978-8uSk):2023/06/14(水) 19:08:37.53 ID:7EswfRWc0.net
Mac向けゲーム開発者が感じた“Appleの本気” Vision Proだけじゃない革新的な発表とは?
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/2306/12/news087.html

392 :名称未設定 (ワッチョイ 7b5f-Cr01):2023/06/15(木) 02:44:27.95 ID:Q7cO8eAH0.net
Game Porting Toolkit、
M1Pro以上であれば、ある程度遊べる感じかな。

https://livedoor.blogimg.jp/wavefanc/imgs/d/e/dede43b3.png

393 :名称未設定 (ワッチョイ b383-RZnJ):2023/06/15(木) 09:14:15.85 ID:bVmfllcr0.net
M1じゃ厳しいかー
まあ、どちらかというとPCで出しているスマホゲーを入れてくれればいい気もする

394 :名称未設定 (ワッチョイ 8b3b-8sUu):2023/06/15(木) 15:36:57.49 ID:8DXJtbrx0.net
>>393
ん? 「iPhoneで出してる」の言い間違い?

395 :名称未設定 (ワッチョイW 51cf-sO0f):2023/06/16(金) 17:41:47.66 ID:Uwyo3WHC0.net
>>392
なんだかんだ言ってこれだけ動くとか
Appleが環境を整えると違うんだな

396 :名称未設定 (ワッチョイ 7b5f-Cr01):2023/06/16(金) 19:26:40.45 ID:3NoF3ozu0.net
Macはゲーム機の様な単一環境だから、メーカーが専用に
チューンナップしてくれれば、結構なパフォーマンスは出るはず。

まぁシェアがニッチ過ぎて相手にされない可能性の方が高いけど。

397 :名称未設定 (ワッチョイW 1311-8Dp1):2023/06/16(金) 19:43:02.51 ID:qDdEfQO60.net
ハードだけ高スペックでソフトが貧弱なのはいかにもAppleらしい

398 :名称未設定 (スップーT Sd73-UwTn):2023/06/16(金) 20:48:36.32 ID:Zju3rMALd.net
ディアブロ4もFF16もブループロトコルもなーんにも遊べない

399 :名称未設定 (スフッ Sd33-oVMZ):2023/06/16(金) 21:19:25.94 ID:X8sKTh8Fd.net
GTA5動かしてる動画見たけどM2maxで40fpsくらいが限界だった

400 :名称未設定 (ワイーワ2W FF63-E3UD):2023/06/16(金) 21:56:49.47 ID:tKrR010UF.net
GamePortingToolkitで動かしたsteam、今まで日本語表示にしたら豆腐文字で化けてたけど、バージョンアップしたsteamではちゃんと日本語表示になったね

401 :名称未設定 (テテンテンテン MM96-YzFE):2023/06/19(月) 05:54:16.82 ID:uYucfQwgM.net
いよいよアップルもゲームに本腰かと思ったけどM2でようやくエミュがそこそこ動くようになりましたって話か

402 :名称未設定 (ワッチョイ 6558-Mp3u):2023/06/19(月) 15:04:55.85 ID:vzJl2J+T0.net
iMac(Late2017)でシムズ4で遊んでるんだけど、プレイ中にSafariでネットサーフィンするとカクカクで操作できないわw
スペックは満たしてると思うけど何でだろう...
他のゲームだと問題ないんだけどな

122 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200