2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

macでゲーム phase 28

1 :名称未設定 (8級) :2022/04/04(月) 19:09:44.52 ID:c2RegpmFM0404.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑三行重ねる事(末尾にスペース付いていたら消す)

Macでゲームなんかするマイナーな人用スレッドです
需要?知らんがな(´・ω・`)

前スレ
Macでゲーム phase 27
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1461374146/

関連スレ
Apple Arcade X
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1639648641/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名称未設定 :2022/04/06(水) 04:28:53.84 ID:d6+Lj8NJ0.net
マジで需要ないのな

3 :名称未設定 :2022/04/11(月) 14:26:39.27 ID:5fLhm+gO0.net
供給が無いからな

4 :名称未設定 :2022/04/11(月) 16:07:08.15 ID:lfD4uHjd0.net
互換無視の突然仕様変更やら方針をコロコロ替えたりで
ゲームが動かなくなりメンテも望み薄で信用無いからなぁ

5 :名称未設定 :2022/04/13(水) 02:31:31.97 ID:CXhFM+Gy0.net
geforce nowでAPEXやってるわ
対応ゲーム増えるといいなぁ

6 :名称未設定 (ワッチョイ 0b39-bBHR):2022/05/12(木) 13:02:17 ID:Rn0ZAJEH0.net
いまいちグラボの性能とかわからないのですが、
同じゲームがMacにも移植されているとして、
Windowsでそれなりに良いグラボを使ったのと、
M1でやった場合、
Windows+グラボとM1って、どちらの方が波フォーマ寸が良いのでしょうか?

7 :名称未設定 (ワッチョイW d358-b/TS):2022/05/12(木) 13:16:02 ID:xy/el1uK0.net
ファン付きモデルなら1060に近いパフォーマンスが出せるよ。
ファンレスのairは即サーマルスロットがかかるからパフォーマンスは3分の1くらいになる。

8 :名称未設定 (ワッチョイ 09e9-9hOi):2022/06/02(木) 21:41:39 ID:wh5EZuXh0.net
Diablo Immortalが出たけどMac版まだ無いんだな
iPhone版があるからM1 Macでは動作可能だろうし、Windows版があるからUIも対応できるはず
はよ移植してくれんかな

9 :名称未設定 (ワッチョイW fe02-UBGJ):2022/06/05(日) 11:20:26 ID:bk6RjB8e0.net
Appleゲーム機出るといいな

10 :名称未設定 :2022/06/06(月) 11:31:19.76 ID:GjfXNopP00606.net
初代Bugdom、まさかの完全復活
httpS://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1653572658/

11 :名称未設定 (ワッチョイW be76-amXK):2022/06/07(火) 18:38:25 ID:PXHYLbvw0.net
バイオ8凄いね
RE ENGINEがMacに対応したってことだと思うからこれからもソフト供給来そう

12 :名称未設定 (ワッチョイ a1e9-rMBA):2022/06/07(火) 20:48:58 ID:ZR1zviMp0.net
Metal次期バージョンにニューラルエンジンを活かした?DLSS的なアップスケーリング機能実装か
後は高パフォーマンスなレイトレーシングが出来たらゲーミングマシンとして文句無しだが、こればっかりは専用コア積んでないと無理かね

13 :名称未設定 (ワッチョイW 1578-PM3u):2022/06/07(火) 21:16:48 ID:uNUDIogy0.net
MetalFX Upscaling
→低解像度フレームをAIアップスケーリングすることで低負荷で高品質な絵作りが可能

Fast resource loading API
→ストレージからユニファイドメモリまでダイレクトにデータロードする

肝の技術はこれらだね
前者はDLSS、後者はDirectStorageに相当する
自社チップになってようやくMacゲーミングの環境整備に力を入れてきた

14 :名称未設定 (ワッチョイW 15cf-8TUa):2022/06/07(火) 23:52:17 ID:1V5Dcysi0.net
>>12
これは多分3nmのM3まで実現は難しいかと

15 :名称未設定 (ブーイモ MMde-GB9M):2022/06/08(水) 06:53:57 ID:/dKNTjTkM.net
AppleSiliconでレイトレ実現したら開発者はMacよりもまずiOSに飛び付くだろ

16 :名称未設定 (ワッチョイW be76-Zzop):2022/06/08(水) 08:10:48 ID:8gIgvv/r0.net
さすがにレイトレはM3でも無理でしょ
トランジスタ多すぎて他が増やせなくなる
ポストエフェクト的なAIライティングみたいな方向ならあるかも

17 :名称未設定 (ワッチョイW c176-KQgx):2022/06/08(水) 10:28:26 ID:dx3TygOY0.net
10年後にはMacでゲームができない時代もあったなぁ~ってなるんだろうか。

18 :名称未設定 :2022/07/13(水) 20:38:12.83 ID:5KOQ41xE0.net
原神で大儲けしてるMiHoYoが、スマホゲームの崩壊3rdのデスクトップ版をリリースした。
iOS用のこの手のゲームを今のMacに持ってくるのは、技術的には簡単だろうに、やっぱりパイの小ささかねえ。

19 :名称未設定 (ワッチョイW 763b-ddb4):2022/07/16(土) 01:22:41 ID:ksF+d6BI0.net
何気にsteamのMac対応ソフトを検索してたらAppleSiliconネイティブ対応なんてのがあったわ。
https://store.steampowered.com/app/1226510/
これから増えるのかねえ。

20 :名称未設定 (ワッチョイ 49b1-/dmg):2022/07/24(日) 21:21:41 ID:4qvL4lFL0.net
>>19
作者の配信ってのを見てみたけどsteamのアイコンくるくるでちゃんと観られないなw

21 :名称未設定 (ワッチョイW bd92-wRUf):2022/07/31(日) 03:02:52 ID:o1Ket7490.net
https://www.4gamer.net/games/990/G999003/20220707142/
西川善司の3DGE:Appleのゲーム向けAPI「Metal 3」は,DirectX 12 Ultimateに一層近づいた


まあAppleのAPIが良くてもさっぱり対応ソフトが出なかった例はいくらでもあるんだけどね

22 :名称未設定 :2022/07/31(日) 07:58:18.90 ID:AAJSiJ5G0.net
iOSへの移植が捗る程度の効果はあるだろう

23 :名称未設定 :2022/07/31(日) 10:28:41.73 ID:KnJxDzcMM.net
というか本音は逆だろうね
ほとんどのサードパーティにとってゲームプラットフォームとして重要なのはMacじゃなくてその後ろに控えるiPhoneなんだから

24 :名称未設定 (ワッチョイ d598-0eUa):2022/08/02(火) 20:25:24 ID:WsqH/R6D0.net
ミドルウェア知らない人たちやべえな

25 :名称未設定 (ワッチョイW d63b-wRUf):2022/08/04(木) 23:23:24 ID:EuKfApAh0.net
ミドルウェアがあるだけで対応できるならもっとueとかunityのゲームが出てもいいじゃん。

26 :名称未設定 (ワッチョイW a992-X1p4):2022/08/07(日) 15:07:47 ID:wwIF40L60.net
あたらしいM2 MBAが来たのでStelleris、HoI4、KerbalSpaceProgramとか微妙に3D使うゲーム入れたけど寝っ転がってやるの最高だね。
さすがに3D重いFPSなんかはどうかと思うけど。

27 :名称未設定 (ワッチョイ 59e9-uMN9):2022/08/08(月) 22:19:05 ID:/vKjN55f0.net
https://store.steampowered.com/app/289070/Sid_Meiers_Civilization_VI/

シヴィライゼーション6が9割引だぞ急げ

28 :名称未設定 (ワッチョイW 6981-TEL0):[ここ壊れてます] .net
M2 MBA にSteamいれてCiv6買ってみたが、まともに動かなかったや。。グラフィックがバグる

29 :名称未設定 (ワッチョイ 59e9-uMN9):[ここ壊れてます] .net
少なくとも俺のM1Maxでは動いてる
M2でCIV6動いてるレビューもあるからなんかおかしいぞそれ

https://www.macworld.com/article/807892/m2-macbook-air-review.html

30 :名称未設定 :2022/08/20(土) 21:34:02.05 ID:LJUCwXsy0.net
M2 MBA買ったのでエミュでも遊んでみるかと、鉄板の箱コンをUSハブで繋いだんだけど、認識しない。
散々調べたけど、Apple Siliconというより、Montreyで有線接続に成功したって記事を見つけられなかった。
諦めて、PS4コンのBT接続したら、あっさりとw。
OneコンのBTだったら簡単だったのかなあ。

31 :名称未設定 :2022/08/21(日) 10:42:20.81 ID:hfdw3P6N0.net
3DSやりたいけどCitraでまともにゲームが動かない。DS止まり。

32 :名称未設定 (ワッチョイ 1f6e-yd+3):[ここ壊れてます] .net
バイオ8が動くんならペルソナシリーズとか余裕よね?
アトラスさんお願いします

33 :名称未設定 (ワッチョイ 1fe9-faP7):[ここ壊れてます] .net
ペルソナ5なら要求スペック軽いからMacにネイティブ対応しなくてもParallelsなりCrossoverなり使って楽勝で動くんじゃないかな

34 :名称未設定 (ワッチョイW 1f73-purt):[ここ壊れてます] .net
イジューインsanおねがいします!

35 :名称未設定 (オッペケ Sr73-3c6v):[ここ壊れてます] .net
SteamのDisco Elysiumに日本語追加
App Store版は知らない

36 :名称未設定 (ワッチョイW 4d92-W//W):[ここ壊れてます] .net
来週のepic無料ゲーム配布がベンチでおなじみの
Shadow of the Tomb Raider
だな。
意外とMac用のもあるから垢作って乞食しとくと良いぞwww

37 :名称未設定 (ワッチョイ a5e9-4HIO):[ここ壊れてます] .net
EpicにMac版入ってないだろ

38 :名称未設定 (ワッチョイW 4d92-JQNw):[ここ壊れてます] .net
>>37
マジか!
ホントだ!がっかりだ。
まあPCで遊べばいいんだけどな。

39 :名称未設定 (ワッチョイ eab1-DoFH):[ここ壊れてます] .net
エイリアンアイソレーションってM2で快適にプレイできるになった?
M1は720pも厳しいらしい

40 :名称未設定 (ワッチョイ e511-N4oY):[ここ壊れてます] .net
アイフォーンに充電器不可欠 ブラジル政府、アップルに罰金
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022090700277

41 :名称未設定 (ワッチョイ 7d0c-pqEy):[ここ壊れてます] .net
年末にMac版バイオ8出るらしいけどさ
モンハンは出ないのかねぇ
PC版のスペック的に厳しいのかもしれないけど
switch版程度のグラならMacでもいけないかねぇ

42 :名称未設定 (ワッチョイ 663b-Mjbb):[ここ壊れてます] .net
>>41
Capcomの使ってるミドルウェアがMetal3対応になるって話だからあとはマーケティングだけの問題だろう。
しかし、最近、PS5ソフトがさっぱり売れなくてSteam対応日本製ソフトが増えたのはワロス。

43 :名称未設定 :2022/09/16(金) 12:08:04.76 ID:zi0kA+st0.net
iOSアプリではアプリ内課金の平均価格が1年間で40%も上昇していることが判明、一体なぜ?
https://gigazine.net/news/20220914-apples-in-app-purchase-prices-jumped/

44 :名称未設定 (ワッチョイ 663b-Mjbb):[ここ壊れてます] .net
Apple Silicon Gamesも全然、M2の情報は更新されていないね。
まあM1でそこそこ動くなら、M2でもまあ動くだろうって見当付けるのには有用だけど。

45 :名称未設定 (ワッチョイ e511-2+mX):[ここ壊れてます] .net
M2搭載MacBook ProはM1搭載MacBook ProよりもSSDのデータ転送速度が大幅に低下していることがベンチマークにより明らかに
https://gigazine.net/news/20220628-m2-macbook-pro-significantly-slower-ssd/

46 :名称未設定 (ワッチョイ 970c-PhD1):[ここ壊れてます] .net
Mac版バイオ8はApple silicon専用だって
まさかのintel Mac切りにちょっとびっくりだわ
実際のところ市場としてはApple Silicon Macってまだそこまでユーザー居ないように思うんだよな

47 :名称未設定 (ワッチョイ 7758-PhD1):[ここ壊れてます] .net
Intelに対応したところでどうせ大した速度で動かないだろうから、Apple Siliconにゴリゴリに最適化してMacでゲームの明るい未来を見せてほしい。

48 :名称未設定 (ワッチョイ b7e9-PhD1):[ここ壊れてます] .net
Metal3のアップスケールがテンサーコア前提でインテル機だと使えない
Macへ移植するオーバーヘッドと合わせて十分なパフォーマンスが出せるインテル機が限られるから切り捨てって感じか?

49 :名称未設定 (ワッチョイ 970c-PhD1):[ここ壊れてます] .net
確かにmetal3もApple Siliconに最適化されているだろうし
Appleも未来のないintel機よりApple Silicon搭載機売れて欲しいって政治的取引あったのかもなぁ
取り敢えずバイオ8はPS4版持ってるけどMacでゲームできる未来に賭けて買うわ
売上全然ってことになったら次出してくれないだろうしさ

50 :名称未設定 (ワッチョイW 5792-UVGZ):[ここ壊れてます] .net
>>48
実レンダリング解像度どれくらいなんだろう。
MBAとかで1080p30fps出すには540pとかまで落としていそう。

まあそれでもすごい技術だけどね。

51 :名称未設定 (ワッチョイ 1f83-+37T):[ここ壊れてます] .net
2019年モデルのMacBook Pro16を手に入れたので興味本位でparallel desktop入れてNGS動かしてみたんだけど
5年くらい前に買ったGTX1050搭載ノーパで普通に動くNGSが最低設定でもまともに動いてくれない・・・
CPUとメモリは余裕ありそうだけどWIN側のタスクマネージャにRadeon proが出てないしGPUが認識されずにオンボで動いてるとかなんだろうか?

122 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200