2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

Macセキュリティスレ Part.21

1 :名称未設定:2021/09/09(木) 10:37:38.71 ID:sTj/jTC90.net
◆いくらセキュリティ警告しても被害にはまるWindowsユーザーはいるわけで
 Macユーザーもセキュリティに疎いのでそれと似たような状況にあります。
 有事の際に上手く切り抜けられるのはセキュリティに関心を持って対応できた者だけ。
 かといってMac方面で無闇にセキュリティを騒ぐのはどうかと思うし
 ヒステリックな人達を刺激しかねないのでsage進行でお願いします。

◆みなさん仲良く親切に情報交換しましょう。
 ソフトを使った使用感も書いて頂けるとありがたいです。

◆Appleのソフトには気をつけましょう。
 無闇にウプデータン ハァハァしてると足下すくわれるかも知れません。
 バックアップは基本中の基本ですよ。

◆前スレ
Macセキュリティスレ Part.20
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1540307543/

Macセキュリティスレ Part.19
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1490368523/

Macセキュリティスレ Part.18
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/mac/1466004384/

◆テンプレ
 >>2-5あたり

94 :名称未設定:2022/04/15(金) 20:32:31 ID:Nq/PXTYq0.net
キヤノンとMacの親和性が高いとかは大昔の話で
今は全然そんなことないと思うけどな
プリンターとかもキヤノンはMacのことあんまり考えてないっぽいし

95 :名称未設定:2022/04/15(金) 20:34:42 ID:fYG4Ttan0.net
Epsonのプリンタの方がいいの?

96 :名称未設定:2022/04/15(金) 20:52:35 ID:Nq/PXTYq0.net
エプソンはMac用のドライバ用意しているから細かい設定できる
キヤノンは独自でドライバ用意してないから
Macの標準的な機能でしか印刷できない
ちなみにブラザーも独自ドライバ用意してて
標準機能よりもいろいろ細かいことができるアプリがある
スレ違いなのでここまでで

97 :名称未設定:2022/04/15(金) 21:26:53.25 ID:fYG4Ttan0.net
そうなんだサンクス
何も考えずにエプソン買ってたがよかった

98 :名称未設定:2022/04/16(土) 08:55:21.81 ID:fIUqAyvc0.net
>>94
その昔、キヤノ販がmacの販売店やってたね
ゼロワンショップみたいな名前だったな

MacLifeにステップの広告が載って、それを見たキヤノ販とイケショップが
版元に返本して怒鳴り込んで、公取委から怒られたた事件を思いだしたw

99 :名称未設定:2022/04/16(土) 11:06:21 ID:PLEYt8WB0.net
>>98
やってたね
懐かしい話

MacFanにいまでも「LaserWriterは夢のプリンタだった」って記事が上がってるよ
あのころからPowerBook2400あたりまでのMacは楽しかったな

100 :名称未設定:2022/04/16(土) 20:20:14 ID:ttfqaBMw0.net
ネットサーフィンをしてると3日に一回くらいの頻度で夜中か昼にlittle snitchからpと言うポップアップが出てChromeやfirefox関係なくブラウザが強制終了します
このpって何かわかる方いませんか?

101 :名称未設定:2022/04/16(土) 20:37:28 ID:Dh9Dcj3e0.net
スクショでくれ

102 :名称未設定:2022/04/16(土) 21:00:04.13 ID:FYcBKOxL0.net
Google、「Androidに移行」アプリをApp Storeで配信開始
https://iphone-mania.jp/news-449965/

103 :名称未設定:2022/04/16(土) 21:07:06.66 ID:jUczzCHn0.net
>>98
初代iMacが出る時にうちの県にあったキヤノン販売に電話して取り扱うか聞いた覚えがある。
でもキヤノン販売では扱えずOAシステムプラザで買ったなぁ。

104 :名称未設定:2022/04/16(土) 22:50:34.73 ID:gSh29xDI0.net
これ使ってる人がいたら使用感教えて
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2204/13/news071.html

105 :名称未設定:2022/04/16(土) 22:52:46.66 ID:FYcBKOxL0.net
Apple、プライバシー擁護団体「SPSC」を脱退。団体の取り組みに懸念
https://iphone-mania.jp/news-449122/

106 :名称未設定:2022/04/17(日) 01:29:37.56 ID:EWKnKcmC0.net
>>90
ClamXAV のことも忘れないであげてください…

107 :名称未設定:2022/04/17(日) 12:11:45.26 ID:dM3f6ex50.net
Apple、アプリ開発者がサブスク料金を自動的に値上げできる新機能をテスト中
https://iphone-mania.jp/news-448792/

108 :名称未設定:2022/04/17(日) 17:02:44 ID:9dzCdDyd0.net
Intel Mac+MontereyでESET使ってる人いる?問題無く使えてる?
ならもうすぐノートンの有効期限だし次ESETにしようと思う

109 :名称未設定:2022/04/17(日) 17:39:50 ID:O1lUnUq70.net
体験版を試せば?

110 :名称未設定:2022/04/17(日) 18:32:39.07 ID:9dzCdDyd0.net
>>109
アンチウイルス系のソフトはアンインスコしてもゴミみたいなのが残って別のをインスコできなくなって
macOSクリーンインスコする羽目になったことあるし体験版とかでとっかえひっかえしたくないんだわ

111 :名称未設定:2022/04/17(日) 18:33:54 ID:arFY7Tad0.net
ノートンとかゴミ屑だろ

112 :名称未設定:2022/04/17(日) 18:37:29 ID:9dzCdDyd0.net
>>111
ノートン360を3年使って特に問題無かったけどESETが半額くらいで買えるので次はESETにしようと思った

113 :名称未設定:2022/04/17(日) 18:38:47 ID:arFY7Tad0.net
ならノートンにしておくのが一番後悔しないんじゃない、俺はゴメンだけど

114 :名称未設定:2022/04/17(日) 18:42:21 ID:9dzCdDyd0.net
>>113
Intel Mac+MontereyでESET問題無く使えてる人がいたら自分も大丈夫だろうという判断

115 :名称未設定:2022/04/17(日) 23:27:21 ID:xERcBqZP0.net
ウイルスバスターをオススメするw

116 :名称未設定:2022/04/18(月) 00:05:00 ID:LjUBDis20.net
却下 w

117 :名称未設定:2022/04/19(火) 13:43:30 ID:uTM9FbKn0.net
>>116
なんでよ〜w
その理由を三つ述べよ

118 :名称未設定:2022/04/19(火) 18:11:12.09 ID:6tlMowmM0.net
>>115

「ウイルスバスター for Mac」で脆弱性。

119 :名称未設定:2022/04/19(火) 18:39:37.67 ID:PjDpmWVS0.net
>>98
キャノンゼロワンショップ、懐かしいね。
お茶の水の明治大学本館側にあった。

まあ今考えたら、バカ高くて笑っちゃうけど、
1997年くらいは「まん丸ディスプレイ」のPerforma5440あたりが軽く40万くらい。
当方はそれがイヤだからビックカメラでEIZOのE55Dを10万で買って
石丸で158000円支払ってPerforma6410(PowerPC 603eの180MHz)を買って、
裏のお店でPanaのメモリ64MBを38000円で買った記憶がある。
1998年頃だからもう25年近くなるのか。

秋葉原へもHDDを買い換えるのに相性問題気にしながら必死に探してたね。
LaoxとかT-ZONE(今のドンキやツクモの場所に入ってた)とか懐かしい。。

120 :名称未設定:2022/04/19(火) 18:56:51.73 ID:+bSMpK3G0.net
政府、IT大手に本社登記を要請 事業実態把握へ監視強化
https://www.47news.jp/news/7665674.html

121 :名称未設定:2022/04/19(火) 19:01:39.21 ID:Xvw2eBkX0.net
おじいちゃんおくすりのんでもうねるじかんだよ

122 :名称未設定:2022/04/19(火) 19:03:04.66 ID:zSz43f0u0.net
t-zoneなつい

123 :名称未設定:2022/04/19(火) 20:26:39.90 ID:GX7MBGqf0.net
ここはあの世か

124 :名称未設定:2022/04/19(火) 22:22:52 ID:uTM9FbKn0.net
あのころは、ソフトバンクが、パッケージソフトの流通大手だったね

125 :名称未設定:2022/04/20(水) 12:54:49 ID:1ENUTPIx0.net
iPhoneの新たなゼロクリック脆弱性が発見される、NSOのスパイウェア「Pegasus」にも利用されていた
https://gigazine.net/news/20220419-zero-click-iphone-exploit-nso/

126 :名称未設定:2022/05/01(日) 17:09:20 ID:vthMCFgT0.net
ノートン360の期限切れたから安かったESET買って今日インスコしたんだけど
ESETのProxyの接続時間がメニューバーに表示されるのがうざい
普段VPNよく使ってるからVPNがつながってるのかどうか
クリックしないと分からないようになってしまった
ESETのProxyの接続時間を表示しないように設定できないのだろうか

127 :名称未設定:2022/05/02(月) 22:52:42 ID:J1IyAzma0.net
Apple thinks my own AirPods are stalking me
https://www.zdnet.com/article/apple-thinks-my-own-airpods-are-stalking-me/

128 :名称未設定:2022/05/03(火) 23:23:41 ID:JkLDE6rE0.net
ノートン360の3年版が今日終わったんだが60日無料で使えますメール送られてきて
マイノートンにログインして確認したら7月まで有効期限伸びてた
自分はESETの3年版を既に買ってたから使わんけどノートン360を使い続ける人は
有効期限終わってから無料無いか確認した上で有料版を使ったほうがいいと思う

129 :名称未設定:2022/05/04(水) 04:06:52 ID:4gXetbvm0.net
ESETはキャラが気持ち悪い。
意外にマイナスイメージになってると思う。

130 :名称未設定:2022/05/04(水) 04:12:54 ID:ttojernU0.net
CDIみたいなアニメキャラ使えとでも言うのか

131 :名称未設定:2022/05/04(水) 17:47:27.32 ID:o0xNLe/W0.net
米アップル「支配的地位乱用」 決済サービスめぐり制裁金も―EU
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022050200741

132 :名称未設定:2022/05/04(水) 17:48:00.09 ID:o0xNLe/W0.net
Apple純正アプリにも3年以上アプデされていないものがある〜著名記者が指摘
https://iphone-mania.jp/news-452882/

133 :名称未設定:2022/05/04(水) 19:16:29.47 ID:QgsjXl5m0.net
いつAppleシリコンネイティブになんの?このソフト

134 :名称未設定:2022/05/06(金) 21:36:35 ID:1LTHSyRP0.net
test

135 :名称未設定:2022/05/06(金) 22:39:13 ID:KB0Dm4Qg0.net
MacとWindows(Mac上のパラレルスで)でノートン使ってるけどもうすぐ期限切れ
このスレ見てると今はESETが人気のようだけどノートンとどっちがいい?
ノートンでは特に不満無かった

136 :名称未設定:2022/05/06(金) 23:00:41 ID:XsYpGj+N0.net
アップデートのときは止めなあかんくらいかなeSET

137 :名称未設定:2022/05/06(金) 23:39:24 ID:KB0Dm4Qg0.net
>>136
アプリのアプデ?全般止めないとアプリのアプデが失敗するとか?

138 :名称未設定:2022/05/07(土) 13:47:14 ID:J/bn4oZq0.net
イーロン・マスク氏、App Storeの30%手数料は高すぎると批判
https://iphone-mania.jp/news-453280/

139 :名称未設定:2022/05/07(土) 17:41:33 ID:tWJ1En9F0.net
3%でいいや

140 :名称未設定:2022/05/07(土) 22:53:27 ID:pRiz1g1g0.net
ESET使っててなんか不満があってノートンに変えて
その途中でTimeMachineがらみでかなりトラブって
まあそれはノートンが利用期間を延ばす補償してくれたけど
延長はどうしようか迷っている
トラブってる最中は次は絶対変える!と思ってたけど
その後はトラブルは特になし
どうしようかなあ

141 :名称未設定:2022/05/08(日) 11:02:02.18 ID:M/WUg9LD0.net
欧州委、Apple Payが競争法違反の疑いありとして異議告知書送付
https://iphone-mania.jp/news-453139/

142 :名称未設定:2022/05/08(日) 21:39:48 ID:xfZMLxGo0.net
>>140
Intel MacのMontereyでノートン360の利用期間終わってESETに変えて1週間だけど特に問題無い

143 :名称未設定:2022/05/12(木) 18:21:22 ID:WIWu5VtL0.net
MacBook Pro製造工場で暴動発生 Quantaの上海工場で従業員が警備員と衝突
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2205/09/news074.html

144 :名称未設定:2022/05/12(木) 19:40:07 ID:oswmzc7t0.net
ぶつかったくらいで暴動かあ

145 :名称未設定:2022/05/13(金) 18:29:13 ID:5qJILq6Y0.net
Apple、組合化阻止のため店舗マネージャーに対策ガイドを配布
https://iphone-mania.jp/news-454838/

146 :名称未設定:2022/05/19(木) 18:24:11 ID:YA3Ri9nE0.net
パソコン販売店の「ドスパラ」を運営するサードウェーブが
米マカフィー日本法人に計約16億円の損害賠償を求めた裁判。

マカフィーが「事実に反する説明を繰り返した」として
不法行為を認定し、
同社に損害賠償を命じた。

ttps://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01157/051800061/?n_cid=nbpnxt_mled_chm

147 :名称未設定:2022/05/20(金) 18:44:55 ID:khmFHNZe0.net
iPhoneの電源がオフの場合でもマルウェアが侵入するおそれがあると専門家が警告
https://gigazine.net/news/20220517-malware-loaded-turned-off-iphone/

148 :名称未設定:2022/05/20(金) 18:45:19 ID:khmFHNZe0.net
Adobeの複数製品に深刻度「緊急」の脆弱性 迅速な対処を
https://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/2205/14/news030.html

149 :名称未設定:2022/05/24(火) 20:34:54 ID:gfcJcDGn0.net
URLフィルタ出来るアンチウイルスソフト無いですか?

150 :名称未設定:2022/05/25(水) 13:04:14 ID:Bv8Vb0lY0.net
Macの位置情報サービスのせいで60秒ごとにWi-Fiに遅延が発生するという指摘
https://gigazine.net/news/20220516-apple-map-location-scan-latency/

151 :名称未設定:2022/05/29(日) 16:30:00 ID:mNHcvV/o0.net
ESET、アップデート処理が動き出すと、macがもっさりするようになった

152 :名称未設定:2022/05/29(日) 17:43:36 ID:uHi50cIU0.net
Oh mossari!!

153 :名称未設定:2022/06/03(金) 23:30:37 ID:mAjPPWd00.net
「Appleの脆弱性対策にはまだ問題がある」――研究者が抱く“あの疑念”
https://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/2205/24/news04.html

154 :名称未設定:2022/06/19(日) 02:41:19 ID:EI6caLlK0.net
Microsoft 365 PersonalとFamilyでMicrosoft Defenderが提供開始されたな

155 :名称未設定:2022/06/19(日) 10:08:17 ID:Kf6UtuyM0.net
おれのプランじゃ対象外ショック

156 :名称未設定:2022/06/19(日) 16:37:47 ID:XWNaFPEk0.net
Microsoftとかイマイチ信用ならんのだが、実際どうなんかねぇ…

157 :名称未設定:2022/06/25(土) 12:08:27 ID:kyhUVSlu0.net
Mac版ESET個別スレがないのでこちらでお聞きしたいんですけど
ボリュームマウント時の自動スキャンをオフにする方法ってないんでしょうか
たまに使う容量のすくないUSBメモリに反応するぐらいならいいんですけど
TimeMachineやCCCのバックアップ先をAPFSにしてスナップショットが有効になったころから
自動スキャンがそれに反応してコンピュータの検査項目の最大値6だか8が気付かないうちに埋まって
これ以上スキャンできないみたいになるのがちょっと面倒なのでできればマウント時の自動スキャンをオフにしたいです

158 :名称未設定:2022/06/25(土) 12:57:26 ID:/Dhs0z3J0.net
>>157
マウント時にダイアログが出てスキャンするかどうか選択すると思うんだが?
毎回スキャンしたくないならダイアログのオプションにチェック入れておけばスキャンされないはず
ダイアログが出ないならダイアログの設定のところを確認してみて

あとはOn Demand ScanをSmart Scanプロファイルでやってるなら
そのターゲットからバックアップ用のボリュームは外しておいてスキャンしたい時は別のプロファイルで実行する

TimeMachineはそれ以外になんか昔問題があったような気がするけど忘れた

159 :名称未設定:2022/06/25(土) 13:53:58 ID:kyhUVSlu0.net
>>158
ありがとうございます
ダイアログの設定を見てみたら新規デバイスを検出のチェックが外れていてオプションが検査になっていました
過去にダイアログ表示しないようにしてたようなのでそのままオプションだけ何もしないに変更で一応解決のようです

160 :名称未設定:2022/06/25(土) 20:42:20.84 ID:j+qFHehi0.net
>>159
すみません、自分もESET使ってて毎回外付けSSDを接続したらESETが自動スキャンするのうざいなと思ってました
教えてほしいのですがダイアログの設定てどこにありますか?
ESETの設定やツールに見当たりません

161 :名称未設定:2022/06/25(土) 21:51:50 ID:/Dhs0z3J0.net
「警告と通知」ってやつだよ
この辺参考にして
https://support.eset.com/en/kb6284-disable-macos-update-notifications-in-eset-cyber-security-and-cyber-security-pro

162 :名称未設定:2022/06/25(土) 22:06:45 ID:j+qFHehi0.net
>>161
ありがとう
>>159と全く同じ状態したので新規デバイスを検出のチェックは外したまま
オプションを何もしないに変更しました

163 :名称未設定:2022/06/26(日) 13:00:32 ID:etMEVU5c0.net
御守りがわりにFWとしてLittle Snitch使ってるんだけど、広告ブロックアプリとかローカルVPN使うアプリとかとぶつかって最近困ってる(Mac OS Monterey 12.4
いっそのことLittle Snitch外してしまおうかとも思うけど、他に何かオススメのFWソフトある?また不要?

164 :名称未設定:2022/07/13(水) 18:26:31 ID:5CpECdFF0.net
Appleがサードパーティーによるユーザー追跡を困難にした「ATT」が規制当局に目を付けられている理由とは?
https://gigazine.net/news/20220622-apple-att-faces-regulatory-scrutiny/

165 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
相変わらずpage view乞食のスレになっているな
まぁ、AdGuard Private DNSのフィルタに追加して殺しているが、表示自体が邪魔だね
page view乞食のAdGuard Private DNS用フィルタをGitHubで公開したら誰か使う?
観測範囲は、わしが出入りしているスレ限定だけよ。

166 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
# 某所pafe view乞食リスト for AdGurd private DNS

47news.jp
businessinsider.com
gigazine.net
itmedia.co.jp
iphone-mania.jp
jiji.com
nflabs.jp
nikkei.com
reuters.com
sankei.com
sbbit.jp
thehackernews.com
wired.com
zdnet.com

167 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
>>163
アプリ型のVPNなら共存できるよ
ぶつかるんじゃなくて2重にLittle Snitchを通るだけだから

Little SnitchでVPNアプリの通信をすべて通すように設定すればいいんだよ
VPNアプリを通過した後の通信をまたLittle Snitchがちゃんと刈ってくれる
うちはそれで問題出てないよ

168 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
VPNアプリってそれ自体結構怪しいやつ多くない?

169 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
アプリやプロセスレベルの怪しい通信があっても
それはそれでLittleSnitchで弾ける
プロセス単位で個別に設定できるんで

うちはAdobe CCとかGoogle系アプリなんかでも
怪しい通信はLittleSnitchで弾いてるわ
明らかに使用ログ他を無断で取ってるなと思われる通信あるし

170 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
iOSのVPN機能は2年以上壊れた状態にあると研究者が指摘
https://gigazine.net/news/20220818-ios-vpn-traffic-leak/

171 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
NortonってM1にネイティブ対応した?

172 :名称未設定:2022/10/01(土) 18:35:58.16 ID:ouH5zd8c0.net
知らんけどセキュリティソフトごときにネイティブ対応とか重要なのか

173 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
Appleの株価が急落し時価総額17兆円が消失、投資判断引き下げ
https://iphone-mania.jp/news-492673/

174 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
On this day in 2011,

175 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
TikTokerの突撃インタビューで「巨乳とイチャイチャ」発言をしたApple幹部が即解雇
https://gigazine.net/news/20221004-apple-tony-blevins-tiktok/

176 :名称未設定:2022/10/25(火) 20:00:57.58 ID:XoS+hZTZ0.net
珍しいなESET(本国版)が最新OSにまだ対応してない。
日本語版は年中遅れてるけどw

177 :名称未設定:2022/10/28(金) 18:03:01.26 ID:23dYfUsH0.net
iOSのバグでアプリが「ユーザーとSiriの会話」を傍受可能になっているとの指摘
https://gigazine.net/news/20221027-ios-bug-apps-eavesdrop-conversations-siri/

178 :名称未設定:2022/10/31(月) 01:39:11.82 ID:/L7oaPZy0.net
ESET Cyber Security Pro 6.11.404.0 (eng. version)
ベントラ対応版キタコレ

179 :名称未設定:2022/10/31(月) 10:30:02.69 ID:X9hTMGoZ0.net
>>178
ちなみにそれ不具合あるから要注意な。

180 :名称未設定:2022/10/31(月) 15:07:47.52 ID:7+TKv3Ti0.net
べんとら〜、べんとら〜

181 :名称未設定:2022/11/01(火) 00:26:25.53 ID:4bd9gNRb0.net
>>179
RC(ベータ版)の話か?
ベータ版の方ならmacOSの設定を手動変更するだけだし
正式版は対策済み、デマを書くな。
ドキュメントちゃんと嫁

182 :名称未設定:2022/11/01(火) 10:41:12.27 ID:DgcmmBCl0.net
>>181
コンテキストメニュー設定やってごらん。

183 :名称未設定:2022/11/01(火) 14:47:37.12 ID:4bd9gNRb0.net
コンテキストがらみのバグはWinの方で過去に出ていたようだけど
ざっと調べてネットには出ていないな、もしシステムに影響の出るような
大きなバグならすぐに大騒ぎになるし。
macOSの設定ファイルが大幅に変わったようなので、macOS側の機能動作が
バグっている(旧ファイルが消えずに残り誤動作とかの)パターンもある。

ぶっちゃけおまかんじゃね?

まあ自分はお仕事環境なので
環境調査でVenturaにはまだ上げられないけど、
そのために困らないように準備はしてる。
(Appleそのものが信用ならんので)

本当に言い返すほどのバグなら
勿体ぶらずに具体的に書いてくれないか?

184 :名称未設定:2022/11/01(火) 17:34:57.91 ID:BcfwWfTF0.net
ESETの5台3年版がamazonで1,000円引きの6,800円
最近はあんまり値下がりしないからこの値段で諦めてプロモーション込みの6,460円で購入

185 :名称未設定:2022/11/02(水) 12:59:42.09 ID:IZl9y1mw0.net
iCloudメールでシステム障害発生 Twitter上では「メール受信できない」の声、相次ぐ
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2211/02/news109.html

186 :名称未設定:2022/11/08(火) 14:35:45.88 ID:gL9CG07b0.net
ノートン先生がウイルスの権威にチェンジ!!

Gen Digitalは11月7日(現地時間)、NortonLifeLockおよびAvastの吸収合併を完了し、
https://news.yahoo.co.jp/articles/712fb005c403f5b7ed9a0a2488b40e2309ca726c

187 :名称未設定:2022/11/08(火) 16:49:21.99 ID:t6aS2e9H0.net
ノートンヤブ医者は随分前から流浪の民だしな。

188 :名称未設定:2022/11/09(水) 19:04:06.54 ID:2vJ4IFv00.net
iPhoneが高根の花に 物価上がらぬ日本、モノもヒトも「買い負け」
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00155/120900058/

189 :名称未設定:2022/11/23(水) 21:48:30.11 ID:2kwnQrFp0.net
>>183
> (Appleそのものが信用ならんので)
つ DOS

190 :名称未設定:2022/11/26(土) 01:23:52.26 ID:94rk0Aho0.net
匿名をうたうiPhoneの使用状況データからも個人を特定可能だということが発覚
https://gigazine.net/news/20221122-iphone-privacy-personal/

191 :名称未設定:2022/12/02(金) 01:37:33.28 ID:+Zn6i3WC0.net
既出かもしれませんが、Norton360の3台版使ってます。MacでVPNを使うにはどうしたらいいんでしょうか。iPhoneだとVPNに自動で繋がったのですが。

192 :名称未設定:2022/12/02(金) 10:25:39.83 ID:8GxSjRRh0.net
なんでサポートに聞かないの?割れなの?

193 :名称未設定:2022/12/02(金) 12:06:19.62 ID:lIV6ocFI0.net
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2211/29/news083.html
「AppleがTwitterをアプリストアで保留すると脅した」とマスクCEO

194 :名称未設定:2023/01/07(土) 15:12:45.80 ID:pTjYAnxx0.net
Mojaveでノートン360 Ver8.7.5を使っています。
ときどきなんですが、
「Mac 「224.0.0.25x」がこのMac上のGoogle chrome.appにアクセスしようとしています。この接続を許可しますか?」
「Mac 「ff02::fx」がこのMac上のGoogle chrome.appにアクセスしようとしています。この接続を許可しますか?」

が連続して出てくるんですが、原因は何でしょうか??

よろしくお願いしますです!!

58 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200