2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

Macセキュリティスレ Part.21

1 :名称未設定:2021/09/09(木) 10:37:38.71 ID:sTj/jTC90.net
◆いくらセキュリティ警告しても被害にはまるWindowsユーザーはいるわけで
 Macユーザーもセキュリティに疎いのでそれと似たような状況にあります。
 有事の際に上手く切り抜けられるのはセキュリティに関心を持って対応できた者だけ。
 かといってMac方面で無闇にセキュリティを騒ぐのはどうかと思うし
 ヒステリックな人達を刺激しかねないのでsage進行でお願いします。

◆みなさん仲良く親切に情報交換しましょう。
 ソフトを使った使用感も書いて頂けるとありがたいです。

◆Appleのソフトには気をつけましょう。
 無闇にウプデータン ハァハァしてると足下すくわれるかも知れません。
 バックアップは基本中の基本ですよ。

◆前スレ
Macセキュリティスレ Part.20
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1540307543/

Macセキュリティスレ Part.19
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1490368523/

Macセキュリティスレ Part.18
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/mac/1466004384/

◆テンプレ
 >>2-5あたり

35 :名称未設定:2022/02/14(月) 20:22:35.21 ID:uIi7LrEo0.net
ノートン360にするには古いのを一旦削除して新しいのをインストールする必要があったような
アップデートじゃなくて
もうだいぶ前にやったことなのではっきりしないけど・・・

36 :名称未設定:2022/02/16(水) 18:07:00.52 ID:fgHSQ0XG0.net
>>34
一度アンインストールしてから
360をインストールしてみて。

ノートン アンインストール macで
検索すれば方法が解るはず。

37 :名称未設定:2022/02/16(水) 18:40:25.76 ID:km0m8bpb0.net
Microsoft, Oracle, Apache and Apple vulnerabilities added to CISA catalog
https://www.zdnet.com/article/15-vulnerabilities-added-to-cisa-catalog/

38 :名称未設定:2022/02/17(木) 15:30:47.32 ID:S7wYYgm40.net
Mac用ノートンはマヂ糞

39 :名称未設定:2022/02/17(木) 16:24:17.24 ID:uhJ19o4s0.net
ノートン入れて後悔してる

40 :名称未設定:2022/02/17(木) 18:05:28.62 ID:j4orouE/0.net
EU Data Protection Watchdog Calls for Ban on Pegasus-like Commercial Spyware
https://thehackernews.com/2022/02/eu-data-protection-watchdog-calls-for.html

41 :名称未設定:2022/02/19(土) 15:02:26.67 ID:ddHChun60.net
The rise of crypto on Wall Street could end up triggering another financial crisis, global watchdog warns
https://markets.businessinsider.com/news/currencies/rise-of-crypto-on-wall-street-cause-financial-crisis-fsb-2022-2

42 :名称未設定:2022/03/08(火) 01:34:44.03 ID:HMEjUx/s0.net
BundlehuntにLittle Snitchきてるよ

43 :名称未設定:2022/03/21(月) 10:41:27.58 ID:XWkT0zKj0.net
ESET入れてみたんだけどMacでiOSやiPadOSのアップデートをすると途中でエラーになる
Webアクセス保護を無効にすると完了するのでこれが原因なのかと
この手の一般的なエラーならGoogleさん上位に対処法など上がってそうだけど特には見当たらないので
これっておま環なんでしょか
ESET使ってる人対処無しでiOSのアップデートうまくいってますか?

44 :名称未設定:2022/03/21(月) 13:35:59.63 ID:o5BmD97L0.net
ウチはAdobeのアップデートに失敗するよeset

45 :名称未設定:2022/03/21(月) 16:58:09.87 ID:Zhhn1BUz0.net
元々
OSアップデートなんて
直接各機器でしかやってない

46 :名称未設定:2022/03/21(月) 19:50:57.12 ID:QgtD7Rs50.net
アップデートはどんなウイルス対策ソフトでもトラブる時はある
いったん停止しろってどっかに書いてることが多い

47 :名称未設定:2022/03/21(月) 21:29:04.23 ID:Qor4z1YG0.net
>>43
アップデートは完了する
が、完了と同時にFinderがスピンカーソルまわりっぱなしになる

48 :43:2022/03/22(火) 12:57:32.81 ID:8VwABR0j0.net
>>44-47
ありがとう
何かしら問題ある感じなんですかね
直るものなのかわからないけどしばらくはアップデートの時はいったん停止で様子見てみます

49 :名称未設定:2022/03/25(金) 22:36:25.08 ID:oSijj9Kg0.net
使いたいソフトの関係で、
SIPのfs, debugをどうしても恒久的に無効にしたいんですけど、セキュリティソフトは入れた方がいいですよね……。
Bitdrfenderとかが良いです?

50 :名称未設定:2022/03/25(金) 22:40:18.94 ID:iBebha6L0.net
>>49
sipは恒久的に停止する事は出来なくなりました。
何度か終了と起動、または再起動を行うとsipが元に戻る様です。
Mojaveなら恒久的に停止できます。

51 :名称未設定:2022/03/25(金) 23:17:45.86 ID:oSijj9Kg0.net
>>50
ありがとうございます。
せっかくアプリを最前面に固定するのがちゃんと出来たのに残念です……。

52 :名称未設定:2022/03/26(土) 11:36:51.04 ID:meBYzlGM0.net
Appleのサービスが2日連続でダウン、「App Store」や「Apple Music」が一時利用不可に
https://gigazine.net/news/20220323-apple-services-go-down-second-time/

53 :名称未設定:2022/03/26(土) 11:37:07.44 ID:meBYzlGM0.net
ランサムウェアが依然1位、サプライチェーン攻撃の増加、サイバー脅威の最新動向
https://www.sbbit.jp/article/bitsp/82789

54 :名称未設定:2022/03/26(土) 19:52:39.79 ID:m5TLwGkh0.net
米安保上の脅威企業、ウイルス対策
「カスペルスキー」追加…初のロシア企業

55 :名称未設定:2022/03/26(土) 21:55:28.40 ID:meBYzlGM0.net
Appleの最強チップ「M1 Ultra」のGPU性能はRTX 3090以下であることがベンチマークテストにより明らかに
https://gigazine.net/news/20220318-apple-m1-ultra-rtx-3090/

56 :名称未設定:2022/03/27(日) 17:14:24.91 ID:WaPparkW0.net
デザイン系だと特にだけど、未だにMacは安全だからセキュリティソフトなんて入れなくていいとか言ってる馬鹿か居てウザい。

57 :名称未設定:2022/03/27(日) 20:44:25.28 ID:unlZQPw00.net
WinMacLinuxの3種を鯖として外界に晒すと真っ先に陥落するのはMacてのを昔やってたのを見て以来何を信用してない

58 :名称未設定:2022/03/27(日) 21:08:26.21 ID:p+Q6oUws0.net
Macは所詮おもちゃだからな

59 :名称未設定:2022/03/27(日) 22:12:00.77 ID:s+YOgX9B0.net
昔の相棒PCを「Chrome OS Flex」で蘇生 仕事にどこまで使えるか、個人と組織視点でレビュー
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2203/25/news038.html

60 :名称未設定:2022/03/27(日) 22:12:15.70 ID:s+YOgX9B0.net
欧州、巨大IT規制で合意 自社優遇禁止、巨額罰金も
https://www.sankei.com/article/20220325-KDCNE5YDHNO7ZPPDJD7UWDOTD4/

61 :名称未設定:2022/03/28(月) 23:36:53.04 ID:IscRalGf0.net
■「Chromium」にゼロデイ脆弱性 〜「Chrome」と「Edge」に緊急アップデート


「Chrome」はv99.0.4844.84、「Edge」はv99.0.1150.55になっていることを確認

ttps://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1398216.html


■グーグル、「Chrome」の脆弱性を悪用した北朝鮮の攻撃グループの活動明らかに
ttps://japan.zdnet.com/article/35185465/

62 :名称未設定:2022/03/28(月) 23:40:17.80 ID:ZufJQwLI0.net
Appleのサービスが2日連続でダウン、「App Store」や「Apple Music」が一時利用不可に
https://gigazine.net/news/20220323-apple-services-go-down-second-time/

63 :名称未設定:2022/03/28(月) 23:40:34.81 ID:ZufJQwLI0.net
Mac StudioのSSDが換装できない問題、今後はどうなる?〜検証動画も登場
https://iphone-mania.jp/news-446264/

64 :名称未設定:2022/04/05(火) 15:54:34.73 ID:GmF+u6nI0.net
今ノートン360使ってるのだが更新まで1ヶ月切った
次使うなら何がいいだろうか
Mac2台とそれぞれのParallels Desktopで動かしてるWindows10でも
使いたいから4ライセンス必要になる

65 :名称未設定:2022/04/07(木) 21:08:08.80 ID:rjI7c2tX0.net
Apple、アプリ開発者がサブスク料金を自動的に値上げできる新機能をテスト中
https://iphone-mania.jp/news-448792/

66 :名称未設定:2022/04/08(金) 17:26:32.05 ID:EnHs2a7A0.net
NORTONの期限切れた後、次は安いESET使おうと思って
このスレと前スレをさくっと見たら一番トラブル多い印象
最新OSへの対応が遅いようだけどBig Surで使うなら問題無く使えるだろうか
Intel MacをBig Surで使っており当分Montereyにアプデする予定無い

67 :名称未設定:2022/04/08(金) 18:15:28.24 ID:EnHs2a7A0.net
NORTONからの乗り換え先探してたらさっきこんな記事出てた

NTT、カスペルスキー使用中止を検討 ロシアのウイルス対策ソフト
https://www.asahi.com/articles/ASQ485F5SQ48ULFA00V.html?iref=comtop_7_04

68 :名称未設定:2022/04/08(金) 18:15:57.74 ID:OYmIhEEE0.net
ESETはそこそこ詳しい人にはいいと思う
自分で切り分けがある程度できる人向け

69 :名称未設定:2022/04/08(金) 18:21:19.92 ID:lmXtb2u90.net
Apple株、J.P.Morganの「注目株リスト」から除外
https://iphone-mania.jp/news-448433/

70 :名称未設定:2022/04/08(金) 18:37:51.00 ID:EnHs2a7A0.net
>>68
Macは10年ほど使ってるけど詳しくないと思うしやめたほうがいいだろか

71 :名称未設定:2022/04/08(金) 18:45:36.62 ID:V2EQWZnV0.net
このスレ歯抜けだらけだな。

72 :名称未設定:2022/04/08(金) 22:38:59.77 ID:mnZfxfhO0.net
数年ESETだけど
時に問題なし

73 :名称未設定:2022/04/09(土) 00:10:19.66 ID:udSJEQfA0.net
Appleがサブスクリプションの値上げをユーザーの同意なく行う機能のテスト中か
https://gigazine.net/news/20220407-apple-subscription-price-increase-feature/

74 :名称未設定:2022/04/09(土) 11:51:16.42 ID:Z8r30rAs0.net
ESETにしようかと思ったが

現在ESET製品をご利用の方が、延長目的で購入する場合は再度新規ユーザー登録が必要です。

これESET内でぼったくり価格で継続延長させる嫌がらせだろ
こういうことする企業の製品は使いたくないから他にしようと思う

75 :名称未設定:2022/04/09(土) 11:57:32.08 ID:9MtLMjNV0.net
5ユーザ7kだからなぁeSETは

76 :名称未設定:2022/04/09(土) 17:39:19.92 ID:FD5Kc6Q/0.net
5台3年で4kくらいのキャンペーンが8~9月ごろにいつもやってたけど今はそこまで安くならないのかな?

77 :名称未設定:2022/04/09(土) 17:43:29.73 ID:KQH41Grz0.net
俺のESETは
メルカリで買った激安アクティベーション www
それはアレな訳だが、



そんなグレーなものでは無く安くあげる方法もネットで探せる
例えば
ttps://tikitengo.com/eset-license-extension/#i-2

78 :名称未設定:2022/04/09(土) 22:39:24.91 ID:6tNMkNyc0.net
Amazonで売ってるESETとかのオンラインコード版は買った時点で3年の期限のカウントダウンスタート?
それとも1台目のPCにインスコした時点からカウントダウンスタート?

79 :名称未設定:2022/04/09(土) 23:51:57.94 ID:kdjvRx1R0.net
尼のコード入れるとeSET側でライセンス発行→アクティブになるはずだから入れないと休眠のハズ。前述のシステムが変わらなければ。多分…

80 :名称未設定:2022/04/10(日) 06:13:32.23 ID:/Lfj3GBV0.net
アクティベートしてからの日数だろ普通は

81 :名称未設定:2022/04/10(日) 09:55:57.66 ID:uINmCc9/0.net
Apple、プライバシー擁護団体「SPSC」を脱退。団体の取り組みに懸念
https://iphone-mania.jp/news-449122/

82 :名称未設定:2022/04/10(日) 20:40:53.36 ID:bwKGQ4T60.net
>>77
もうすぐノートンの有効期限切れるけどESETのセールここ1年でブラックフライデーの時だけだしさっき6,365円で買ったわ

83 :名称未設定:2022/04/11(月) 12:04:31.37 ID:nnlqsApq0.net
AppleもMetaもだまされた? 警察から届く偽の「緊急要請」、悪用する手口が横行
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2204/06/news049.html

84 :名称未設定:2022/04/13(水) 14:37:00.14 ID:PdgenNO40.net
ESET+Montereyで運用してるんだけど、Office365のアップデートが安定しません。
Catalinaから現象出てるのは記憶にあり、IntelCPUからM1に移行しても変わりませんが、
そんなもんですかね? で、大体Excelの更新で失敗しているという…。

リアルタイムファイルシステム保護を無効にしてから、アップデートやり直すと問題ないので月1くらい
手間かければいいので諦めてますが。

85 :名称未設定:2022/04/13(水) 20:50:41.18 ID:MCNI4iK80.net
そんなもんといえばそんなもん

86 :名称未設定:2022/04/13(水) 21:23:03.87 ID:bvgkT2pP0.net
Adobeも駄目だよ

87 :名称未設定:2022/04/13(水) 21:28:28.51 ID:/r8V2MBP0.net
ファイアウォールじゃなくて?

88 :名称未設定:2022/04/13(水) 21:34:08.58 ID:wy4TfGMT0.net
ウクライナがエネルギー施設へのサイバー攻撃を
ESETとMicrosoftの助けを借りて阻止
https://gigazine.net/news/20220413-industroyer2-cyber-attack-ukraine/
ウクライナ当局が、セキュリティ企業・ESETとMicrosoftの
研究者の協力によって、エネルギー施設に対するサイバー攻撃
を防いだことを発表しました。この攻撃において、かつてウクライナ
に大規模な停電を引き起こしたマルウェア「Industroyer」の亜種が
発見されています。


やっぱりMacだとESETがベストかな?

89 :名称未設定:2022/04/14(木) 07:03:16.30 ID:MJ1nNdTz0.net
ネイテイブじゃないんだよなー

90 :名称未設定:2022/04/15(金) 15:43:16 ID:JYVByRqM0.net
>>88
ESETは安いから使ってる人多いのかこのスレで一番話題出てる印象
次点でノートン
それ以外のウイルスバスター、マカフィー、カスペルスキーくらいか、
の話題はほとんど見かけない

91 :名称未設定:2022/04/15(金) 18:17:56.94 ID:nJt56giy0.net
Apple、音楽ストリーミングに関し欧州で反トラスト法違反での追加告発に直面か
https://iphone-mania.jp/news-449629/

92 :名称未設定:2022/04/15(金) 18:42:37.44 ID:8j7LqfnZ0.net
キャノンだし一番親和性は高いかもしれない

93 :名称未設定:2022/04/15(金) 20:15:13 ID:JPA7zrGq0.net
そういうもんなの?

94 :名称未設定:2022/04/15(金) 20:32:31 ID:Nq/PXTYq0.net
キヤノンとMacの親和性が高いとかは大昔の話で
今は全然そんなことないと思うけどな
プリンターとかもキヤノンはMacのことあんまり考えてないっぽいし

95 :名称未設定:2022/04/15(金) 20:34:42 ID:fYG4Ttan0.net
Epsonのプリンタの方がいいの?

96 :名称未設定:2022/04/15(金) 20:52:35 ID:Nq/PXTYq0.net
エプソンはMac用のドライバ用意しているから細かい設定できる
キヤノンは独自でドライバ用意してないから
Macの標準的な機能でしか印刷できない
ちなみにブラザーも独自ドライバ用意してて
標準機能よりもいろいろ細かいことができるアプリがある
スレ違いなのでここまでで

97 :名称未設定:2022/04/15(金) 21:26:53.25 ID:fYG4Ttan0.net
そうなんだサンクス
何も考えずにエプソン買ってたがよかった

98 :名称未設定:2022/04/16(土) 08:55:21.81 ID:fIUqAyvc0.net
>>94
その昔、キヤノ販がmacの販売店やってたね
ゼロワンショップみたいな名前だったな

MacLifeにステップの広告が載って、それを見たキヤノ販とイケショップが
版元に返本して怒鳴り込んで、公取委から怒られたた事件を思いだしたw

99 :名称未設定:2022/04/16(土) 11:06:21 ID:PLEYt8WB0.net
>>98
やってたね
懐かしい話

MacFanにいまでも「LaserWriterは夢のプリンタだった」って記事が上がってるよ
あのころからPowerBook2400あたりまでのMacは楽しかったな

100 :名称未設定:2022/04/16(土) 20:20:14 ID:ttfqaBMw0.net
ネットサーフィンをしてると3日に一回くらいの頻度で夜中か昼にlittle snitchからpと言うポップアップが出てChromeやfirefox関係なくブラウザが強制終了します
このpって何かわかる方いませんか?

101 :名称未設定:2022/04/16(土) 20:37:28 ID:Dh9Dcj3e0.net
スクショでくれ

102 :名称未設定:2022/04/16(土) 21:00:04.13 ID:FYcBKOxL0.net
Google、「Androidに移行」アプリをApp Storeで配信開始
https://iphone-mania.jp/news-449965/

103 :名称未設定:2022/04/16(土) 21:07:06.66 ID:jUczzCHn0.net
>>98
初代iMacが出る時にうちの県にあったキヤノン販売に電話して取り扱うか聞いた覚えがある。
でもキヤノン販売では扱えずOAシステムプラザで買ったなぁ。

104 :名称未設定:2022/04/16(土) 22:50:34.73 ID:gSh29xDI0.net
これ使ってる人がいたら使用感教えて
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2204/13/news071.html

105 :名称未設定:2022/04/16(土) 22:52:46.66 ID:FYcBKOxL0.net
Apple、プライバシー擁護団体「SPSC」を脱退。団体の取り組みに懸念
https://iphone-mania.jp/news-449122/

106 :名称未設定:2022/04/17(日) 01:29:37.56 ID:EWKnKcmC0.net
>>90
ClamXAV のことも忘れないであげてください…

107 :名称未設定:2022/04/17(日) 12:11:45.26 ID:dM3f6ex50.net
Apple、アプリ開発者がサブスク料金を自動的に値上げできる新機能をテスト中
https://iphone-mania.jp/news-448792/

108 :名称未設定:2022/04/17(日) 17:02:44 ID:9dzCdDyd0.net
Intel Mac+MontereyでESET使ってる人いる?問題無く使えてる?
ならもうすぐノートンの有効期限だし次ESETにしようと思う

109 :名称未設定:2022/04/17(日) 17:39:50 ID:O1lUnUq70.net
体験版を試せば?

110 :名称未設定:2022/04/17(日) 18:32:39.07 ID:9dzCdDyd0.net
>>109
アンチウイルス系のソフトはアンインスコしてもゴミみたいなのが残って別のをインスコできなくなって
macOSクリーンインスコする羽目になったことあるし体験版とかでとっかえひっかえしたくないんだわ

111 :名称未設定:2022/04/17(日) 18:33:54 ID:arFY7Tad0.net
ノートンとかゴミ屑だろ

112 :名称未設定:2022/04/17(日) 18:37:29 ID:9dzCdDyd0.net
>>111
ノートン360を3年使って特に問題無かったけどESETが半額くらいで買えるので次はESETにしようと思った

113 :名称未設定:2022/04/17(日) 18:38:47 ID:arFY7Tad0.net
ならノートンにしておくのが一番後悔しないんじゃない、俺はゴメンだけど

114 :名称未設定:2022/04/17(日) 18:42:21 ID:9dzCdDyd0.net
>>113
Intel Mac+MontereyでESET問題無く使えてる人がいたら自分も大丈夫だろうという判断

115 :名称未設定:2022/04/17(日) 23:27:21 ID:xERcBqZP0.net
ウイルスバスターをオススメするw

116 :名称未設定:2022/04/18(月) 00:05:00 ID:LjUBDis20.net
却下 w

117 :名称未設定:2022/04/19(火) 13:43:30 ID:uTM9FbKn0.net
>>116
なんでよ〜w
その理由を三つ述べよ

118 :名称未設定:2022/04/19(火) 18:11:12.09 ID:6tlMowmM0.net
>>115

「ウイルスバスター for Mac」で脆弱性。

119 :名称未設定:2022/04/19(火) 18:39:37.67 ID:PjDpmWVS0.net
>>98
キャノンゼロワンショップ、懐かしいね。
お茶の水の明治大学本館側にあった。

まあ今考えたら、バカ高くて笑っちゃうけど、
1997年くらいは「まん丸ディスプレイ」のPerforma5440あたりが軽く40万くらい。
当方はそれがイヤだからビックカメラでEIZOのE55Dを10万で買って
石丸で158000円支払ってPerforma6410(PowerPC 603eの180MHz)を買って、
裏のお店でPanaのメモリ64MBを38000円で買った記憶がある。
1998年頃だからもう25年近くなるのか。

秋葉原へもHDDを買い換えるのに相性問題気にしながら必死に探してたね。
LaoxとかT-ZONE(今のドンキやツクモの場所に入ってた)とか懐かしい。。

120 :名称未設定:2022/04/19(火) 18:56:51.73 ID:+bSMpK3G0.net
政府、IT大手に本社登記を要請 事業実態把握へ監視強化
https://www.47news.jp/news/7665674.html

121 :名称未設定:2022/04/19(火) 19:01:39.21 ID:Xvw2eBkX0.net
おじいちゃんおくすりのんでもうねるじかんだよ

122 :名称未設定:2022/04/19(火) 19:03:04.66 ID:zSz43f0u0.net
t-zoneなつい

123 :名称未設定:2022/04/19(火) 20:26:39.90 ID:GX7MBGqf0.net
ここはあの世か

124 :名称未設定:2022/04/19(火) 22:22:52 ID:uTM9FbKn0.net
あのころは、ソフトバンクが、パッケージソフトの流通大手だったね

125 :名称未設定:2022/04/20(水) 12:54:49 ID:1ENUTPIx0.net
iPhoneの新たなゼロクリック脆弱性が発見される、NSOのスパイウェア「Pegasus」にも利用されていた
https://gigazine.net/news/20220419-zero-click-iphone-exploit-nso/

126 :名称未設定:2022/05/01(日) 17:09:20 ID:vthMCFgT0.net
ノートン360の期限切れたから安かったESET買って今日インスコしたんだけど
ESETのProxyの接続時間がメニューバーに表示されるのがうざい
普段VPNよく使ってるからVPNがつながってるのかどうか
クリックしないと分からないようになってしまった
ESETのProxyの接続時間を表示しないように設定できないのだろうか

127 :名称未設定:2022/05/02(月) 22:52:42 ID:J1IyAzma0.net
Apple thinks my own AirPods are stalking me
https://www.zdnet.com/article/apple-thinks-my-own-airpods-are-stalking-me/

128 :名称未設定:2022/05/03(火) 23:23:41 ID:JkLDE6rE0.net
ノートン360の3年版が今日終わったんだが60日無料で使えますメール送られてきて
マイノートンにログインして確認したら7月まで有効期限伸びてた
自分はESETの3年版を既に買ってたから使わんけどノートン360を使い続ける人は
有効期限終わってから無料無いか確認した上で有料版を使ったほうがいいと思う

129 :名称未設定:2022/05/04(水) 04:06:52 ID:4gXetbvm0.net
ESETはキャラが気持ち悪い。
意外にマイナスイメージになってると思う。

130 :名称未設定:2022/05/04(水) 04:12:54 ID:ttojernU0.net
CDIみたいなアニメキャラ使えとでも言うのか

131 :名称未設定:2022/05/04(水) 17:47:27.32 ID:o0xNLe/W0.net
米アップル「支配的地位乱用」 決済サービスめぐり制裁金も―EU
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022050200741

132 :名称未設定:2022/05/04(水) 17:48:00.09 ID:o0xNLe/W0.net
Apple純正アプリにも3年以上アプデされていないものがある〜著名記者が指摘
https://iphone-mania.jp/news-452882/

133 :名称未設定:2022/05/04(水) 19:16:29.47 ID:QgsjXl5m0.net
いつAppleシリコンネイティブになんの?このソフト

134 :名称未設定:2022/05/06(金) 21:36:35 ID:1LTHSyRP0.net
test

135 :名称未設定:2022/05/06(金) 22:39:13 ID:KB0Dm4Qg0.net
MacとWindows(Mac上のパラレルスで)でノートン使ってるけどもうすぐ期限切れ
このスレ見てると今はESETが人気のようだけどノートンとどっちがいい?
ノートンでは特に不満無かった

58 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200