2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

Macセキュリティスレ Part.21

1 :名称未設定:2021/09/09(木) 10:37:38.71 ID:sTj/jTC90.net
◆いくらセキュリティ警告しても被害にはまるWindowsユーザーはいるわけで
 Macユーザーもセキュリティに疎いのでそれと似たような状況にあります。
 有事の際に上手く切り抜けられるのはセキュリティに関心を持って対応できた者だけ。
 かといってMac方面で無闇にセキュリティを騒ぐのはどうかと思うし
 ヒステリックな人達を刺激しかねないのでsage進行でお願いします。

◆みなさん仲良く親切に情報交換しましょう。
 ソフトを使った使用感も書いて頂けるとありがたいです。

◆Appleのソフトには気をつけましょう。
 無闇にウプデータン ハァハァしてると足下すくわれるかも知れません。
 バックアップは基本中の基本ですよ。

◆前スレ
Macセキュリティスレ Part.20
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1540307543/

Macセキュリティスレ Part.19
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1490368523/

Macセキュリティスレ Part.18
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/mac/1466004384/

◆テンプレ
 >>2-5あたり

252 :名称未設定:2024/03/12(火) 02:02:32.53 ID:H4fBt1XD0.net
>>251
検知できないのではない、
知識が足りないから把握できんのじゃ。君のようにね

253 :名称未設定:2024/03/12(火) 03:06:59.92 ID:xXr/d7wM0.net
しょうもないマウント取るだけじゃなくてその把握する知識でもひけらかしてはどうですか?

254 :名称未設定:2024/03/12(火) 12:24:25.89 ID:Kt4P1WuK0.net
自分は大丈夫だと信じたいだけだろう
セキュリティの観点からは一番ダメな考え方

255 :名称未設定:2024/03/12(火) 14:32:39.02 ID:zH0S6jVV0.net
といって定期的にやらかすトレンドマイクロはイヤだし、ロシア物もなんかいやだし(´・ω・`)

256 :名称未設定:2024/03/16(土) 13:23:36.73 ID:fqLmERt/0.net
日々アダルトサイト巡りとかしてるワイ
週一BitDefenderでチェックしてるけど一度も感染したことがない模様

257 :名称未設定:2024/03/16(土) 17:38:31.82 ID:ikQMWW7j0.net
感染はしてないけどSafari開いたままだとたまに予期せぬエラーで落ちて再起動してたりする

258 :名称未設定:2024/03/16(土) 18:21:14.24 ID:fEThi/l40.net
Safariの再起動は十中八九Webサイトのメモリ関連だと思うけどOSは再起動したことないので知らん
ただWeb閲覧で感染するJSトロイの木馬やCoin Minerみたいなのはブラウザ閉じたら動いてないしキャッシュが削除されてたらあとでスキャンしても見つからない

259 :名称未設定:2024/03/16(土) 20:25:53.37 ID:tpf5fw5w0.net
macOS Sonoma 14.4にアップデートするとプリンターやモニターのUSBハブが使えなくなるとの報告

260 :名称未設定:2024/03/16(土) 21:54:35.71 ID:HtdY7dnK0.net
ポート減らすだけ減らしてUSBハブが使えんとか最悪やな

261 :名称未設定:2024/03/18(月) 23:14:57.26 ID:RglMnDzA0.net
欧州委員会、Appleに約2900億円超の制裁金 Appleは控訴へ Spotifyは「小さな一歩」
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2403/05/news085.html

262 :名称未設定:2024/03/30(土) 09:13:47.24 ID:BHfoSDdj0.net
インティゴかノートンで迷ってるけど使い勝手とかどうですか

263 :名称未設定:2024/03/30(土) 16:10:18.75 ID:lb8xwYfK0.net
アップルに集団訴訟相次ぐ、司法省の独禁法違反提訴きっかけ

264 :名称未設定:2024/04/28(日) 09:27:36.33 ID:cCxT05oz0.net
ESETをインストールすると、TimeMachineのバックアップ終了後に、スピンカーソルがぐるぐるで
何もできない状態が2〜3分続くんだけど
どうやらTimeMachineのボリュームをアンマウントしている時に起きているっぽい

265 :名称未設定:2024/05/02(木) 01:46:38.26 ID:JAh4QA8J0.net
https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/articles/2404/28/news039.html

iPhoneは監視されている――なぜGoogleが警鐘を鳴らすのか

58 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200