2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

Java+Swingによる2chブラウザ V2C@新Mac板_T21

1 :名称未設定:2020/06/14(日) 09:41:33.77 ID:PLa/9N4Z0.net
マカもドザもリナ厨もなかよく使える、Javaで動く2chビューアです。

開発目標
 ・JRE1.4がインストールされてさえいれば実行できる
 ・設定はGUIを通して行い、変更は即座に反映させる
特徴
 ・スレッドのタブ表示が可能
 ・モナーフォントが使用可能
 ・2ch他、まちBBS、したらばJBBSなど閲覧可能。単独で板一覧更新可能
 ・Macでは起動時にメタル/アクアのアピアランスが選択可能

■参考
V2C 公式サイト(ダウンロード・使用法・Mac特記事項もこちらから)
http://v2c.s50.xrea.com/
V2C板@避難所
http://jbbs.shitaraba.net/computer/43680/
JREのダウンロード(macOSでも必要)
http://java.com/ja/download/
Javaによる正規表現検索
https://docs.oracle.com/javase/jp/8/docs/api/java/util/regex/Pattern.html
IPAモナーフォント
http://www.geocities.jp/ipa_mona/

ここはMacでのトラブル報告やユーザー同士の情報交換にお使いください。
更新情報通知はソフトウェア板スレのみです(マルチポストを避けるという作者の意向)

緊急に作者のサポートが欲しければソフトウェア板かV2C板へ。
プラットフォーム共通の問題や要望、複数人で確認されたバグ報告はソフトウェア板スレへ。

101 :名称未設定:2020/11/14(土) 22:23:50.87 ID:eZIDdW7E0.net
ニュー速+に書けたよ
【V2C】 3.5.0 [A20201114] (L-0.7.0:x86)
【Java】 [P]1.8.0_261-b12 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 7 Service Pack 1 (x86)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 118(68)/723 (Phys. Total/Avail.: 2991/510) [MB]

102 :名称未設定:2020/12/01(火) 18:07:46.08 ID:1m1UCnYt0.net
今日の昼になって突如全板(スレッド)更新が出来なくなった
やるとフリーズ
個別に更新かけるが、更新されてる間は他のアクションが一切できない
困ったなあ

103 :名称未設定:2020/12/03(木) 12:55:00.12 ID:8IKPG5+w0.net
【V2C】 3.5.0 [A20201114] (L-0.4)
【Java】 1.8.0_271-b09 (Oracle Corporation)
【OS】 Mac OS X 10.16 (x86_64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 138(90)/228 [MB]

M1 Mac miniでもv2c-R動くな。
感謝だ。

104 :名称未設定:2020/12/04(金) 10:14:35.33 ID:eoHXw0QF0.net
>>103
ありがトン
購入検討してたから嬉しい情報だわ

105 :名称未設定:2020/12/15(火) 16:06:48.99 ID:XtaixDIA0.net
フォルダごとM1機にコピーでなく新規作成?
暇なときに手順をまとめてくれるとありがたい…もう今までなにやってたのか思い出せない。

106 :名称未設定:2020/12/15(火) 20:36:12.32 ID:Q60c36Tz0.net
10日以上前の書き込みに
「(俺が何やってたか思い出せないので)手順まとめてくれ」ってリクエストは流石にないと思う・・・

107 :名称未設定:2020/12/17(木) 02:13:11.41 ID:wyeqB3t60.net
>>103
ありがと、M1、3.2で動かなくて3.5に更新して使えるようになった

108 :名称未設定:2020/12/17(木) 17:43:32.16 ID:H66Kp+OL0.net
プロキシエラーうんぬんで
リードオンリーに
なってもうた。汗

109 :名称未設定:2020/12/17(木) 19:14:04.64 ID:H66Kp+OL0.net
浪人買うと書けるんだな。
1ヶ月分・3.33ドル買ってみた。

110 :名称未設定:2020/12/17(木) 19:21:02.15 ID:H66Kp+OL0.net
M1 miniからもテスト。

111 :名称未設定:2020/12/17(木) 19:39:52.61 ID:J/tsD5dM0.net
ずっと不正なPROXYなんたらでニュー速+に書けなかったのに、今日なんとなくやってみたら書き込めたわ
なんなんだいったい

112 :名称未設定:2020/12/19(土) 00:28:58.26 ID:pyBtlkBf0.net
同じくでronin買ったけどどこで設定するんですか?

113 :名称未設定:2020/12/19(土) 00:29:41.36 ID:pyBtlkBf0.net
設定してないけどここでかけるという
もしや12時で解除されたのか…

114 :名称未設定:2020/12/19(土) 00:48:38.11 ID:tNg/KNAt0.net
ファイル>浪人ログイン

115 :名称未設定:2020/12/19(土) 00:51:04.20 ID:pyBtlkBf0.net
>>114
ありがとうございます!設定ばっか見てた

116 :名称未設定:2020/12/19(土) 00:59:22.38 ID:Gd+NoX/r0.net
誤って1000超えスレにレスしようとしてエラー出すとしばらく書き込めなくなるね
日付が変わるまで?

117 :名称未設定:2020/12/19(土) 09:41:00.93 ID:GJqpML2V0.net
プロキシが、で書けなくなった
M1なので見たらTwinkleが使えるようになってたので今それで書いてる

118 :名称未設定:2020/12/19(土) 10:05:44.42 ID:tNg/KNAt0.net
M1でティンクル使うと
おま環かもだがスレの取りこぼしが出たんだよね。
だから自分はv2c-R + 浪人で書いてる。

119 :名称未設定:2020/12/19(土) 11:46:07.74 ID:GJqpML2V0.net
書けるようになってた
以前javaのバージョンであったレス表示が後ろに隠れる症状がM1と3.5だと出る

120 :名称未設定:2020/12/23(水) 01:25:00.23 ID:fha7d79y0.net
テスト

121 :名称未設定:2020/12/24(木) 16:33:10.34 ID:iBmR8ACG0.net
3.5.0
MacOS X BigSur
java version "1.7.0_13"
Java(TM) SE Runtime Environment (build 1.7.0_13-b20)
Java HotSpot(TM) 64-Bit Server VM (build 23.7-b01, mixed mode)
テスト

122 :名称未設定:2020/12/24(木) 16:33:43.06 ID:iBmR8ACG0.net
もうJava古すぎかな、1.8.0でも動くのね。

123 :名称未設定:2020/12/24(木) 16:34:48.61 ID:iBmR8ACG0.net
あ、ごめん、いまaboutみたら、Java1.8.0_211になってたわ。

124 :名称未設定:2020/12/26(土) 08:58:01.42 ID:a+n2WvCk0.net
かけるかな

125 :名称未設定:2020/12/26(土) 08:58:49.57 ID:a+n2WvCk0.net
おお・・・プロ棋士エラー治ったわ
APIに「Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:80.0) Gecko/20100101 Firefox/80.0」を設定

126 :名称未設定:2020/12/27(日) 18:08:36.63 ID:Fc7GGrVB0.net
テスト

127 :名称未設定:2020/12/27(日) 18:14:57.78 ID:Fc7GGrVB0.net
おおお!
プロキシなんちゃらが治った!
>>125さん、サンキューです!

128 :名称未設定:2020/12/29(火) 04:40:44.27 ID:XY43QPf60.net
プロキシも治ったんだが、V2C本体が古いっぽいんだけど、俺が使える本体はどこかしら・・・???

すまぬ、ググっても全然分からず・・・

http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1597728580/743

【V2C】 2.11.4.2.19.10.1 (V2CMOD/2) [R20191020] (L-0.3)
【Java】 1.8.0_201-b09 (Oracle Corporation)
【OS】 Mac OS X 10.16 (x86_64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 394(326)/683 [MB]

129 :名称未設定:2020/12/29(火) 08:52:13.97 ID:qIWDzAua0.net
まずは外部コマンドのところにあるテンプレを貼るべし

130 :名称未設定:2020/12/29(火) 10:09:03.86 ID:XY43QPf60.net
こ、これかな?

【V2C】 2.11.4.2.19.10.1 (V2CMOD/2) [R20191020] (L-0.3)
【Java】 [P]1.8.0_201-b09 (Oracle Corporation)
【OS】 Mac OS X 10.16 (x86_64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 265(198)/683 [MB]
【Rhinoスクリプトエンジン】 あり
【BouncyCastle】 なし

【systemスクリプト】 threadld.js
【ReplaceStr,URLExec等】 ImageViewURLReplace.dat, ReplaceStr.txt, ReplaceStr_Tw.txt, URLExec.dat

【2ch板一覧取得URL】 http://menu.2ch.net/bbsmenu.html (最終更新日:2020/12/22 21:19:45)
【起動時に2chの板一覧を更新】 チェック済
【レス表示フォント】 HiraMaruProN-W4
【指定フォントにない文字は他のフォントを使用】 未チェック
【スレ一覧フォント】 HiraMaruProN-W4
【代替 (AA用)フォント】 Osaka-Mono
【その他 (UI用)フォント】 LucidaGrande
【おπ送りを監視する】 未チェック

【2chAPIパッチ】 B11.28.6.3 read.cgi Only
【B11スクリプト】 readcgi.js(2019/08/17 09:13:40), readcgi_aux.js(2020/05/11 22:56:58)
【B11用 ReplaceStr.txt】 ReplaceStr_B11_Dev.txt(2019/08/17 10:52:20)
【B11用 URLExec.dat】 URLExec_B11.dat(2019/01/28 14:54:54)

【UA(API DAT取得)】 Monazilla/1.00 (V2C/2.11.4.2.19.10.1)
【UA(API 書き込み)】 Monazilla/1.00 (V2C/2.11.4.2.19.10.1)
【UA(read.cgi ページ取得)】 Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; rv:66.0) Gecko/20100101 Firefox/66.0
【UA(read.cgi 書き込み)】 Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; rv:66.0) Gecko/20100101 Firefox/66.0

131 :名称未設定:2021/01/25(月) 14:38:29.70 ID:WdcyAaw70.net
>>125の通りにしたら、プロキシエラーは無くなったけどスレの読み込みにすごく時間が
かかるようになった。
といっても十数秒くらいだけど。
ちなみに鬼女板。
なんとかならんものか…

132 :名称未設定:2021/01/26(火) 04:25:01.75 ID:XF8FMcDk0.net
外部ブラウザで開くと Gone. なんだが。。。

133 :名称未設定:2021/01/26(火) 04:27:18.10 ID:XF8FMcDk0.net
>>132
連投すまん、こういうことなのか。。。

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12222307552

134 :名称未設定:2021/01/28(木) 16:26:41.12 ID:rzW+QPnY0.net
>>130
あ、で、実はこれ俺なんだが、V2C本体?が古い気がするんだが、どこを探して入れれば良いのやら。

どなたかお願いします・・・

m(_ _)m

135 :名称未設定:2021/01/28(木) 17:10:28.81 ID:rL8628kr0.net
パッチが最新ならば本体は別に古くてもいいんだぜ
ちなみに自分は本家

136 :名称未設定:2021/01/29(金) 03:07:37.62 ID:W8qfqT2X0.net
>>135
おお、ありがとう!パッチってのは、

>【2chAPIパッチ】 B11.28.6.3 read.cgi Only

のことなん?とりあえず現状維持でいい感じて認識でおけ?

137 :名称未設定:2021/01/29(金) 13:05:54.80 ID:S9JF9Bsk0.net
今のところ最新パッチはB11.28.6.5
最近のアップデートは特定の板に対する改善なので、
出入りしてる板で大きな問題が出てないなら現状ままでいいかも

138 :名称未設定:2021/02/12(金) 13:32:09.65 ID:81gsrdTy0.net
実況板に書き込もうとしたら「余所でやってください」が出るようになってしまい、
ずっと続いているんだけど、パッチとかで解決できますか?

139 :名称未設定:2021/02/12(金) 19:16:44.56 ID:hwlbTp2p0.net
みつばちパッチ

140 :名称未設定:2021/02/12(金) 21:02:02.89 ID:h8heqrE10.net
>>138
やるだけやってみたら?
ダメなら戻せばいいし

141 :名称未設定:2021/02/12(金) 21:27:11.85 ID:qEURol4T0.net
パッチは常に最新版 が基本だぜ

142 :名称未設定:2021/02/13(土) 20:15:46.53 ID:KLhbHmV+0.net
>>138
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1613041676/

143 :名称未設定:2021/02/17(水) 20:49:16.49 ID:p68gdkDu0.net
テス

144 :名称未設定:2021/02/19(金) 06:42:12.29 ID:3E/AQhKA0.net
はああ書き込めたあ

145 :名称未設定:2021/02/19(金) 22:12:51.14 ID:OMpqHArh0.net
読めない板とかスレとかあったんだけど、これの中身を移植したら治った。
ご報告まで。

http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1613041676/3

【V2C】 2.11.4.2.19.10.1 (V2CMOD/2) [R20191020] (L-0.3)
【Java】 [P]1.8.0_201-b09 (Oracle Corporation)
【OS】 Mac OS X 10.16 (x86_64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 255(201)/683 [MB]
【Rhinoスクリプトエンジン】 あり
【BouncyCastle】 なし

【systemスクリプト】 threadld.js
【ReplaceStr,URLExec等】 ImageViewURLReplace.dat, ReplaceStr.txt, ReplaceStr_Tw.txt, URLExec.dat

【2ch板一覧取得URL】 http://menu.2ch.net/bbsmenu.html (最終更新日:2021/02/18 16:08:15)
【起動時に2chの板一覧を更新】 チェック済
【レス表示フォント】 HiraMaruProN-W4
【指定フォントにない文字は他のフォントを使用】 未チェック
【スレ一覧フォント】 HiraMaruProN-W4
【代替 (AA用)フォント】 Osaka-Mono
【その他 (UI用)フォント】 LucidaGrande
【おπ送りを監視する】 未チェック

【2chAPIパッチ】 B11.28.6.6 read.cgi Only
【B11スクリプト】 readcgi.js(2019/08/17 09:13:40), readcgi_aux.js(2021/01/29 16:12:46)
【B11用 ReplaceStr.txt】 ReplaceStr_B11_Dev.txt(2019/08/17 10:52:20)
【B11用 URLExec.dat】 URLExec_B11.dat(2019/01/28 14:54:54)

【UA(API DAT取得)】 Monazilla/1.00 (V2C/2.11.4.2.19.10.1)
【UA(API 書き込み)】 Monazilla/1.00 (V2C/2.11.4.2.19.10.1)
【UA(read.cgi ページ取得)】 Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; rv:66.0) Gecko/20100101 Firefox/66.0
【UA(read.cgi 書き込み)】 Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; rv:66.0) Gecko/20100101 Firefox/66.0

【不具合内容】
【不具合URL(「すべて」禁止)】
【再現方法】
【調査済項目】

146 :名称未設定:2021/05/11(火) 17:25:17.18 ID:YeNYdGTb0.net
?????
テスト

147 :名称未設定:2021/05/12(水) 08:10:36.29 ID:+hnHk8N00.net
V2Cは広告をキャンセルするよね
運営側はこれを阻止したいんだろ?

148 :名称未設定:2021/05/22(土) 16:38:48.81 ID:54BcW/k30.net
m1 mac airで以下の手順通りで導入進めてみたんですけど、
起動するタイミングで「You need to have JAVA installed on your Mac!」と出て起動できないのですが
原因わかる方いらっしゃいますか?
http://www7b.biglobe.ne.jp/~hashlay/doc/V2C_bundler3/

カプセル化やめて(jremフォルダ削除)MAC本体にインストールしたJAVAで起動しようとしたら、
今度はエラーメッセージも出ずに即強制終了…
オープンJDKの8,11,16でそれぞれ試して見ましたが特に変化無しです…。

149 :名称未設定:2021/05/22(土) 19:13:25.57 ID:fw6RESdU0.net
>>148
最近M1でそのやり方でカプセル化して動いてる
ちなみにこっちの環境だとユーザーフォルダ直下にV2Cフォルダ作って
全部入れて動いてるけど
まるごと外付けHDDにコピーして起動すると同じエラー出る

150 :名称未設定:2021/05/22(土) 19:41:00.43 ID:vGLQngmh0.net
>>148
M1 macを持ってないので途中でリタイアですが
DLしたV2C_bundler3は
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1567942834/165 の2019/10/20版でしょうか?
https://www.dropbox.com/s/rhkdd98c40iepqg/V2C-bundler3_20190329.zip?dl=1 の2019/03/29版でしょうか?

You need to have JAVA installed on your Mac!
はJavaが見つからなかった時のエラーなので最初のトラブルの原因はJavaがV2Cから見えなかったためだと思います
状態だけ教えて下さい



2番目は10.15だか10.14でセキュリティが強化されて処置をしないとJavaが起動できない問題があったので
それ由来だと思います
(自分新しいmac OSを持ってないので言えるのはここまです、>>149のが詳しいかも)

151 :名称未設定:2021/05/22(土) 19:47:17.27 ID:vGLQngmh0.net
昔はV2Cフォルダとかjremを置く場所は自由だったんですが
セキュリティ強化で置くべきフォルダに制約が掛かったみたい

152 :名称未設定:2021/05/22(土) 20:27:24.59 ID:vGLQngmh0.net
ちなみにV2Cフォルダを置くフォルダ(とその上位フォルダ)の名前に
全角文字や半角空白、特殊文字が含まれる場合は
フォルダのフルパスを取得できずにそれが原因で何らかのエラーとなります

153 :名称未設定:2021/05/23(日) 00:00:25.47 ID:zDC/6vx0o
>>149
ありがとう
ダウンロードフォルダでそのまま作業してたけど、場所によっても制限があったりするんですね。。。
WINから初めてのmacだったものでまだまだ知識が足りておらず申し訳ない。。。

>>150
URLの先にあった以下のモノを使用していました。
https://www.dropbox.com/s/wp68x2nkocumk5s/V2C-bundler3_20180524.zip?dl=1
他のバージョンのもあったんですね。
ちょっと試してみます。

一応状況はすべての作業をダウンロードフォルダで進めました。
買ったばかりのまっさらなM1 MacBook Airです。
以下試してみた内容です。

@ 最初貼ったURLの通りに進め、本家にB11スレの最新のものを適用、
同じURLの中段にあるV2C-bundler3.appを配置して起動。
→You need to have JAVA installed on your Mac!

A @の状態からjremを抜いて起動
→即強制終了

B @の状態からjremの中身をオープン版JRE、JDKに置き換えてcurrent.txt書き換え
→You need to have JAVA installed on your Mac!

154 :名称未設定:2021/05/23(日) 00:30:57.19 ID:0BKpS9KS0.net
>>149
>>150
ダウンロードフォルダで作業していたので、
そのまま半角文字だけのパス配下に配置したところ、無事起動できました!

フォルダの場所に制約があったんですね。
初macなのもあって、完全にお手上げ状態でした…。
V2C_bundler3も最初のURLに記載されていたのは2018年版の用で、新しいのがあったのですね。

一人では原因にたどり着けず投げ出していたと思うので、
お二人には本当に感謝いたします。

155 :名称未設定:2021/05/23(日) 02:20:09.51 ID:Orkctumy0.net
重いんだけどどうにかならんの
あらゆる設定いじっても重い
それがなけりゃ言うことないんだけど

156 :名称未設定:2021/05/26(水) 11:37:08.24 ID:+t3usTVe0.net
テレ東板が書けないずっとこのままなのかな

157 :名称未設定:2021/05/26(水) 13:17:40.47 ID:ZkTHNSuq0.net
>>156
書けてるよ。

158 :名称未設定:2021/06/23(水) 22:14:52.10 ID:wdV1/Wtb0.net
M1マックなんですが
unable to load java runtime environment
って出ちゃって開けないんですよね…これってjavaが入ってないんでしょうか?

159 :名称未設定:2021/06/24(木) 11:42:38.75 ID:uf9tXSRM0.net
昨日午後から全く書けなくなった。
何か仕様が変わったの?

160 :名称未設定:2021/06/24(木) 16:14:18.95 ID:pR45KtV00.net
>>158
javaをインストールしていなければ入ってないです。

161 :名称未設定:2021/06/24(木) 16:28:17.25 ID:QuJNhtKj0.net
書きたい

162 :名称未設定:2021/06/24(木) 23:28:27.09 ID:H6aKrCVM0.net
>>158
マルチポスト乙

163 :名称未設定:2021/06/25(金) 03:33:04.20 ID:K5d7hJOJ0.net
だめだ

164 :名称未設定:2021/06/25(金) 08:23:33.43 ID:5u9pTt+q0.net
ERROR: 不正なPROXYを検出しました。24
が出ちゃうんだよね 2日前から

API設定で「read.cgiの使用」のチェックを外し、「readcgi.jsのデバック」
にチェックを入れるとかけるけど、読み込みができない

何をどうしたらよいものか・・

165 :名称未設定:2021/06/25(金) 18:56:41.93 ID:FD/JBh/i0.net
バグ報告用テンプレ書いてみて

166 :名称未設定:2021/06/25(金) 19:40:22.16 ID:5u9pTt+q0.net
解決した、サンクス

167 :名称未設定:2021/06/26(土) 08:47:15.05 ID:WKuRdwjH0.net
テンプレ書くだけで解決するスレ

168 :名称未設定:2021/06/27(日) 02:23:49.46 ID:KroJkY2w0.net
すみません、便乗なんですが、書き込みできなくて困っています。

ERROR: 不正なPROXYを検出しました。18

と出ます。書き込みできる方法をお願いします。。

【V2C】 2.11.8 (広告なしV2C-R) [S20150206] (L-0.5)
【Java】 1.6.0_65-b14-468 (Apple Inc.)
【OS】 Mac OS X 10.14.6 (x86_64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 81(65)/252 [MB]
【BouncyCastle】 あり (最終更新日:2019/12/22 21:21:56)
【外付けcacerts(Java CA 証明書)】 あり (最終更新日:2018/03/27 10:45:54)

169 :名称未設定:2021/06/27(日) 16:17:12.83 ID:cYQ3I+iy0.net
>>168
設定>外部コマンド>API設定2に詳細なテンプレがあるからB11のバージョンをコピペすべし。

170 :名称未設定:2021/06/27(日) 17:25:10.96 ID:KroJkY2w0.net
>>169
あっ、すみません。全体をコピペしようとしたら貼り付けられないので、
B11のところだけでも大丈夫ですか?
とりあえず、以下のようになります。

【2chAPIパッチ】 B11.28.6.6 For V2C-R 2.11.8 on MacOSX read.cgi Only
【B11スクリプト】 readcgi.js(2019/08/17 09:13:40), readcgi_aux.js(2021/01/29 16:12:46)
【B11用 ReplaceStr.txt】 ReplaceStr_B11_Dev.txt(2019/08/17 10:52:20)
【B11用 URLExec.dat】 URLExec_B11.dat(2019/01/28 14:54:54)

171 :名称未設定:2021/06/27(日) 21:08:56.23 ID:saLa6llO0.net
M1に変えたらお前はもう書き込むなという感じのエラーが出たので
apiモードに変えたら書けるようになったわ

172 :名称未設定:2021/06/27(日) 21:34:49.71 ID:cYMaV2N80.net
>>170
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1613779714/128

173 :名称未設定:2021/06/28(月) 00:12:06.09 ID:x2zpTlhh0.net
>>172
書き込みできるか、テスト。

174 :名称未設定:2021/06/28(月) 00:12:35.13 ID:x2zpTlhh0.net
あっ、書き込みできました!
ありがとうございました!!

175 :名称未設定:2021/06/29(火) 20:28:20.62 ID:kH2QGFqs0.net
ニュー速だけかけないんだけど
どうすりゃいいの?

176 :名称未設定:2021/06/30(水) 02:37:18.71 ID:oAtQKN7x0.net
速だけかけない

177 :名称未設定:2021/07/03(土) 18:52:19.19 ID:yikXxeD10.net
API設定で「read.cgiを使用」のクリックを外すと
ニュー速+にもかけるんだけど、またクリックして
リロードしなくてはならない。
面倒。

178 :名称未設定:2021/07/15(木) 15:56:52.90 ID:bfguO+e/0.net
たった今さっきから、ニュー速以外も同じ症状になった
5chの運営の仕様変更かな

誰か対策を頼む

179 :名称未設定:2021/07/15(木) 20:43:27.79 ID:Cc/JnA4u0.net
>>178
他力本願だなw
対策を頼むっていうからにはパッチ作者に課金しているんだろうな

180 :名称未設定:2021/07/16(金) 00:30:39.73 ID:LTDJic4/0.net
すまなかった

181 :名称未設定:2021/07/16(金) 07:31:34.43 ID:z21bxNRv0.net
>>171で解決した

182 :名称未設定:2021/07/18(日) 10:52:05.60 ID:i0SER3UN0.net
てす

183 :名称未設定:2021/07/18(日) 16:12:14.51 ID:i0SER3UN0.net
ひー、「もう新しいのにしましょ。」ってエラーが出て書き込めなくなった。
なにコレ、こんなの初めてみる。
困った…

184 :名称未設定:2021/07/18(日) 18:50:55.39 ID:TGA20AE90.net
落ち着け

185 :名称未設定:2021/07/18(日) 18:59:53.80 ID:+8gXSbeF0.net
いやいや
普通にV2C(というかUAのバージョン)が古いだけ

186 :名称未設定:2021/07/19(月) 14:22:33.01 ID:h5crz6xX0.net
>>172
API設定 read.cgi 書き込み 
だけ貼り付けて治った
助かった

187 :名称未設定:2021/07/19(月) 20:02:04.14 ID:n8dvQ3/U0.net
なぜまるごと変えない?
ボタン一つなのに

188 :名称未設定:2021/07/20(火) 20:32:01.40 ID:36zi9Cxj0.net
>>183です。
>>185
新しいV2Cってどこかにあるのですか?
もしくはバージョンを上げる方法とかあれば教えて欲しい。
検索して、入手できるV2CやV2C-Rを導入したけど、どれも書き込みできなかったり(読み込みはできる)
立ち上がった瞬間終了してしまったりして全然ダメでした。

189 :名称未設定:2021/07/20(火) 21:01:55.92 ID:FdTBj4Mn0.net
>>188
今持ってるやつにB11パッチを適用する
詳細はしたらばのVC避難所にあるB11スレへ

190 :名称未設定:2021/07/20(火) 21:36:10.14 ID:qgS/m8JK0.net
>>188
とりあえずバグ報告用テンプレを貼ろう

191 :名称未設定:2021/07/20(火) 22:01:05.61 ID:qgS/m8JK0.net
想像するに

何処かのスレでみんなが使えたからって理由で
訳も分からずV2C-Rを使ってて
導入した時から一度もアップデートをしないで使ってる

と思うんだけど
ファイル>V2Cの更新チェックはやってみた?

192 :名称未設定:2021/07/20(火) 22:29:11.93 ID:36zi9Cxj0.net
>>189
ありがとうございます。
誘導先のスレ情報でUAを変更して、なんとか解決しました。
>>190
またトラブルに見舞われたら、まずはきちんとテンプレ報告します。
>>191
>>ファイル>V2Cの更新チェックはやってみた?
一度もやったことなかったです…

まずは自助努力でなんとかしようとスキルもないのにあれこれやってヘトヘトになりました。
次回からはテンプレ通り報告して指示を仰ぎたいと思います。
スレ汚し失礼しました。

193 :名称未設定:2021/07/21(水) 07:59:17.65 ID:ykh4BuGi0.net
そのパッチとかの場合は、ニュー速+も書けるの?

194 :名称未設定:2021/07/21(水) 13:27:08.05 ID:kCOdnubd0.net
パッチと他は何ですか

195 :名称未設定:2021/07/21(水) 18:12:33.07 ID:I1dRULgH0.net
調査支援設定を最新にする

196 :名称未設定:2021/07/21(水) 23:38:14.97 ID:1pnCnnCQ0.net
test

197 :名称未設定:2021/07/23(金) 19:35:43.75 ID:6Vk6ju9a0.net
>>172のリンク先の
3 176 189 206 辺りの設定でほぼ書けるはず
v2cを使う以上このリンクスレは必須

198 :名称未設定:2021/08/14(土) 11:19:08.34 ID:B2FLUW4a0.net
いろいろやってみたけど、ニュー速+がどーやっても書けないなぁ・・・
あ、アニメ版も書けないし

199 :名称未設定:2021/08/14(土) 19:41:15.69 ID:mQI6u8qZ0.net
H:mnewsplus#Monazilla/1.00 JaneStyle/4.10 Windows/10.0.19043 入れてみた?

200 :名称未設定:2021/08/15(日) 10:59:23.26 ID:WMT/Iw2X0.net
>>199
レスありがと
入れてみたけど、やっぱダメだねぇ・・・

152 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200