2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【2chブラウザ】Thousand Part25【俺様専用】

1 :名称未設定:2020/04/15(水) 12:39:26 ID:YdtaZXab0.net
R.Natoriさんによる「シンプルな2chブラウザ」、Thousand のスレッドです。
タブ+2ペイン、複数のお気に入り、CSSなどによる拡張などが特徴と言えば特徴です。
作者への報告・要望を書き込む際は、>>2のテンプレの使用をお願いします。

オフィシャルサイト
http://www.rnatori.net/Thousand.html
作者の「まったり開発Blog」
http://d.hatena.ne.jp/RNatori/
2ch Browser Thousand Wiki*
http://wikiwiki.jp/thousand/
Thousand用 @ uploader.jp
http://u6.getuploader.com/thousand/
スレテンプレ置き場
http://wikiwiki.jp/thousand/?%A5%B9%A5%EC%A5%C6%A5%F3%A5%D7%A5%EC

前スレ
【2chブラウザ】Thousand Part24【俺様専用】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/mac/1489217389/

79 :名称未設定:2020/09/03(木) 21:07:24.17 ID:IP1t9e3F0.net
テスト

80 :名称未設定:2020/09/03(木) 21:09:05.06 ID:iAhRKTTK0.net
どれどれ

81 :名称未設定:2020/09/03(木) 21:43:47 ID:Xi9KccoB0.net
このレスはThousandから書いてる

82 :名称未設定:2020/09/03(木) 21:52:49.30 ID:ZfEexBHh0.net
このレスはBB2Cから書いてる

83 :名称未設定:2020/09/03(木) 22:03:30 ID:3JEY/mHA0.net
書き込めないのうちだけ?

84 :名称未設定:2020/09/03(木) 22:04:18 ID:3JEY/mHA0.net
あ、書けた
クッキーとキャッシュを削除したら書けました
お騒がせスンマソン

85 :名称未設定:2020/09/04(金) 12:33:53 ID:JuzZRTXj0.net
先月ぐらいからimgurのurl貼ると>>78の状態になる
解決策は同様にキャッシュとクッキーの削除
ちなみにurl一行だけだとトラブルは出ない

86 :名称未設定:2020/09/04(金) 13:54:39.46 ID:t4ZqS3uV0.net
>>84
スベンソンおつ

87 :名称未設定:2020/10/26(月) 09:52:40.34 ID:XCBwyoIG0.net
今さらながらOSをCatalinaにアップデートしたらThousandのスレッドウィンドウが
白背景に黒文字のドシンプルなってちょっと見づらくなってしまった…
長年ノーマルのスキン使ってたんだけど、なにかおすすめのスキンってある?

88 :名称未設定:2020/10/30(金) 14:48:56.01 ID:ICX9AkJO0.net
新しく設置された板が板更新しても表示されないんだけど
どうすればいいかわかる人いますか?


>>87
discussionおすすめ

89 :名称未設定:2020/10/30(金) 19:52:44.95 ID:kS6gK2oe0.net
>>88
おすすめサンキュー
早速入れてみたけどフォントが明朝系で俺には見づらかった
レスの並びとかは見やすくて良さそうなんだけどね

そして質問については自身を持っては回答できないけど
板リストのURLが合っているなら
初期設定を一度捨ててみるとかが定番のパターンかな

90 :名称未設定:2020/10/30(金) 21:15:07.22 ID:bzgcldP80.net
スキンはずっとnoskin_plusだな。
なんだかんだでいちばんしっくりくる。

91 :名称未設定:2020/10/30(金) 23:04:45.36 ID:CSgzxFyB0.net
>>87
colle_solarizedとかどうよ?
自分はこれカスタマイズして使ってるよ

92 :名称未設定:2020/10/31(土) 23:58:52.82 ID:44WgSXN30.net
IDが後ろについててほしいからBLUEを使ってるけど貼られた画像を読み込んでしまうのが難点

93 :名称未設定:2020/11/01(日) 00:26:06.74 ID:DNK0BPk40.net
>>87
おま俺
結局見慣れたものが一番見やすいんだな
なとりんは神

94 :名称未設定:2020/11/01(日) 00:32:35.05 ID:XX25Ron20.net
>>89
フォントは環境設定で変えられるよ

95 :名称未設定:2020/11/01(日) 01:03:18.28 ID:DDwQ/H9a0.net
>>92
自分はnumtag-AAだけどJavaScriptを改変して画像読み込ませないようにしてる

96 :名称未設定:2020/11/01(日) 01:40:16.11 ID:DGCFG8du0.net
基本的にはフォントもバック画像も、全部各スキン変えられるよね
バック画像は今も使えるかわからないけど、M_背景画像Creatorで
変えられたはず

自分の使ってるスキンも、もう原形が跡形も無くなってるし
スキンは改造してなんぼだと思うよ

97 :名称未設定:2020/11/01(日) 07:01:32.53 ID:DzVOnID50.net
俺もnumtagベースだけどちょいちょいいじってるうちに今はもうほとんど別物になっちゃってる
html・css・javascriptの知識0だったけど
良いベースがあれば意外になんとかなった

98 :名称未設定:2020/11/01(日) 09:50:18.92 ID:yr1OsIYB0.net
>>91
同じcolleの色少ないcoleが良さげ
一度試してみるわ

>>93
standard見やすいよな〜

>>94
やっぱ変えられるよな
何回か環境設定でいじったんだけど変わらなかったから諦めたんだけどやっぱおま環だったか
初期設定捨てたりやり直してみるわ

改造もしたいけど知識全くないからな〜って言おうと思ったら>>97みたいな人もいる様だし
これを機会にいじってみるのもありかもしれないね

99 :名称未設定:2020/11/01(日) 10:43:59.36 ID:DGCFG8du0.net
>>97
他人のスクリプト見て、適当に色々やってると割と何とかなるよね
自分も知識ゼロで下にメニューみたいなの増設したり色々やってる

100 :名称未設定:2020/11/01(日) 13:18:02.71 ID:DzVOnID50.net
>>97だけど、自分の場合htmlとcssの関係すら知らなくて、最初は
「ここにcolorって書いてあるから打ち替えたら色変わるだろ」
「あ、思ってた所と違う所が変わったw」
て感じでしたよ
色々やってたら面白くなってきてかなりいじれるようになりました

101 :名称未設定:2020/11/01(日) 13:30:10.36 ID:DzVOnID50.net
>>98
ちなみに環境設定でフォントが変えられないスキンもある
discussionの場合、discussion.htmlの2行目
<html lang="ja-jp">

<html>
だけにすると環境設定のフォントが効くようになるはず

102 :名称未設定:2020/11/01(日) 13:57:13.47 ID:G02KmPVa0.net
ja指定なら明朝体固定になるのはSafariの関係?

103 :名称未設定:2020/11/01(日) 18:22:36.76 ID:DzVOnID50.net
>>102
原因は分からないですが多分その辺じゃないすかね

>>98
今思い出したけど、前スレ終盤にもCatalinaにしたらstandardスキンが使えなくなったって人がいたな
前スレが読めたら985あたりからのやり取りを読んでみるといいかも
スレが終わってしまってその後質問者が解決したのかどうかは分からないのだけど・・・

104 :名称未設定:2020/11/01(日) 19:16:49.98 ID:DzVOnID50.net
あ、ここの>>4にダメだったって書いてあるわ

105 :名称未設定:2020/11/01(日) 19:50:07.63 ID:yr1OsIYB0.net
>>100
それはそれで面白そうだから時間見つけて俺もやってみるわ
そして前スレでそんなやり取りあったね
スレ遡ると言う基本をやってなくてすまぬ
>>101も試してみるよ
色々ありがとう!

106 :名称未設定:2020/11/03(火) 08:04:18.95 ID:3IpYfRMd0.net
https://i.imgur.com/yIHXa1I.jpg

107 :名称未設定:2020/11/03(火) 14:12:10.63 ID:AoUoqf+h0.net
Apple One、複数のApple IDを統合できない〜 Apple関係者認める
https://iphone-mania.jp/news-325900/

108 :名称未設定:2020/11/09(月) 13:19:21.31 ID:0m2LaUE70.net
105だけどdiscussionをベースにちょこっと触って
フォントサイズとかマージン調整したら使いやすくなった
色々教えてくれた皆さんありがとうございました

109 :名称未設定:2020/11/09(月) 23:55:39.43 ID:mfGaQPKl0.net
>>108
良かったね
もはや、Thousandはユーザーの互助会で成り立ってるので
助け合い大事だわ

110 :名称未設定:2020/11/17(火) 00:22:39.75 ID:tdb8Poke0.net
流子書いたらポップアップで表示するようにしてほしい
前のスレに対してのレスでもポップアップをして欲しい

111 :名称未設定:2020/11/17(火) 08:25:00.25 ID:YO0kZAvp0.net
流子てなに?

112 :名称未設定:2020/11/21(土) 20:39:46.08 ID:P6xxrYz70.net
Big Surにしたからついに使えなくなった

113 :名称未設定:2020/11/21(土) 22:01:51.63 ID:zAMmCnBXY
https://www.2ch.sc/bbsmenu.html
にしたら使えた

114 :名称未設定:2020/11/22(日) 00:52:24.25 ID:JMiVhPc30.net
まじか
ついに終焉を迎えるのか

115 :名称未設定:2020/11/22(日) 01:01:19.24 ID:B011Kmjx0.net
Rosettaでもいかんのか?

116 :名称未設定:2020/11/22(日) 01:03:42.27 ID:B011Kmjx0.net
あれはBig SurじゃなくてM1だった。すまん早とちり

117 :名称未設定:2020/11/22(日) 12:22:28.58 ID:cA+NUFlu0.net
Thousand自体は動くけどmm_Proxyが動かない
エラーログ見ると_OBJC_IVAR_$_NSComboBoxCell._dataSourceのシンボルの解決に失敗してる
メソッド通さずインスタンス変数に直でアクセスしてるみたいでソースが公開されてないから修正は難しいな

118 :名称未設定:2020/11/24(火) 05:20:18.86 ID:hwioJiIw0.net
ログを捨てたらスレが真っ白になった
真っ白なんだけど書き込みはできる

119 :名称未設定:2020/12/10(木) 15:03:57.78 ID:HKXQDFPe0.net
上でDisussionのカスタマイズの話が出てたけど
レスアンカーにマウスオーバーした時に出るポップアップの
ウィンドウサイズを広げるにはどこをいじったら良いか
どなたかついでに教えてほしい

120 :名称未設定:2020/12/10(木) 21:25:13.26 ID:9AMXiylZ0.net
>>119
環境設定→プレビューの「レスポップアップの幅」で設定できない?

121 :名称未設定:2020/12/11(金) 11:59:25.89 ID:VmnWJtYq0.net
>>120
できました……まさか環境設定にあったとは…完全にスルーしてた…
優しく教えていただきありがとうございます

122 :名称未設定:2020/12/11(金) 21:19:24.41 ID:RYcJF0kd0.net
どこに記述があるのか分からん!・・・こんな基本的な所にあった・・・
スキンの内部をいじってたらそういう事はよくあるなw

123 :名称未設定:2020/12/15(火) 16:46:38.98 ID:SqSKntFu0.net
お聞きしたいのですが、OSはCatalinaまでだったらThousandが動くんでしたっけ
現在はSierraなんですが、使えないソフトが増えてきてしまったのでアップデートしようかと考え中です

124 :名称未設定:2020/12/15(火) 22:42:20.31 ID:1DcXRBL50.net
mojaveも動きます

125 :名称未設定:2020/12/16(水) 14:38:22.27 ID:1PoQmF3r0.net
Catalinaにあげてみましたが、読めるが書けない状態
過去ログを見ながら復帰を目指します
でもWebブラウザから書くのも手間でもないから、最悪この状態でもいいかも

126 :名称未設定:2020/12/16(水) 15:23:34.05 ID:1PoQmF3r0.net
>>57で復活しました

127 :名称未設定:2020/12/17(木) 22:37:15.64 ID:wr8DZZXL0.net
不正なプロキシが検出されましたと表示されて書き込めなくなった
なんとかしてくれ

128 :名称未設定:2020/12/17(木) 22:39:32.99 ID:aKhciriy0.net
>>127
ちゃんと書けてるじゃないか

129 :名称未設定:2020/12/17(木) 22:45:08.23 ID:7iWYuaEo0.net
書き込みはUser-Agentとそれに合わせたリクエストヘッダを設定しないとチェックを抜けるのは難しい

130 :名称未設定:2020/12/17(木) 22:46:25.33 ID:7iWYuaEo0.net
とりあえずこの板に関してはBathyScapheを名乗っておけばヘッダを弄らなくても書けるようで

131 :名称未設定:2020/12/18(金) 07:01:11.42 ID:wZ2ZMgcX0.net
運用臨時で拾ったUAで書き込めるようになったけど姑息だあな

132 :名称未設定:2020/12/18(金) 08:17:52.91 ID:WDlKSKh30.net
>>>>128
Jane Styleからです
うーん使いにくい

133 :名称未設定:2020/12/18(金) 11:13:35.41 ID:SwhOvsyH0.net
てすと

134 :126:2020/12/18(金) 14:07:50.99 ID:Q3/BuYoG0.net
なんとか解決しました

135 :名称未設定:2020/12/19(土) 08:47:22.98 ID:musXERS70.net
後の人間の為に解決法書いとこうね

136 :名称未設定:2020/12/19(土) 11:53:58.35 ID:PpDRHo4t0.net
自分も昨日の夜にThousand、Chrome、Safari、Firefoxで書き込みできないのに気づいたんだけど、
さっきThousandのエージェントをデフォルトで入っていたMonajillaにしたら書けるようになった。
他のブラウザは今でも書き込めないけど、5chの仕様が変わったのか。

137 :名称未設定:2020/12/19(土) 13:07:17.72 ID:n1gpt9Sf0.net
ほんとだ書けるようになった!
Webブラウザからは書けない

138 :名称未設定:2020/12/19(土) 14:19:43.59 ID:CQl9QqfE0.net
Safariそのままだと書けないけど
開発メニューからユーザーエージェントをEdgeに変えてやったら書き込めた
どんな仕様変更だよ

139 :名称未設定:2020/12/19(土) 14:37:29.84 ID:n1gpt9Sf0.net
iPhoneでもSafariでは書き込めないわ
なんだこのクソ掲示板…

140 :名称未設定:2020/12/19(土) 15:15:36.84 ID:aNXObLUG0.net
てすと

141 :名称未設定:2020/12/19(土) 15:31:44.93 ID:PpDRHo4t0.net
ChromeのユーザーエージェントをIE10にしてみた

142 :名称未設定:2020/12/19(土) 19:58:45.93 ID:QS5hFEbt0.net
荒らしてる人がUA変えながらやってればそのうち全部塞がるのかなと思ってみたり

143 :名称未設定:2020/12/19(土) 20:17:03.41 ID:O3S3oH6+0.net
何かある度に誤魔化しながら使ってきたけどBig Sur以降では使えないこともあるしそろそろかな…とバチスカから書いている

144 :名称未設定:2020/12/19(土) 20:29:28.04 ID:VF7hXDpZ0.net
Monazilla/1.00 kage/0.99.1.1217"

145 :名称未設定:2020/12/19(土) 22:25:12.13 ID:UNmzmXKJ0.net
>>144
ありがとうありがとう

146 :名称未設定:2020/12/20(日) 04:48:38.67 ID:1gckUrtN0.net
今回はクソ掲示板の仕様変更が原因らしい…
いたるとこで阿鼻叫喚の声が出てたよ

147 :名称未設定:2020/12/20(日) 20:23:29.91 ID:UiRk36Fz0.net
かきこ

148 :名称未設定:2020/12/21(月) 07:14:08.13 ID:qqHgiDio0.net
>>138
かけてたけど今朝ダメになった

149 :名称未設定:2020/12/22(火) 21:54:12.56 ID:kilrY/2b0.net
とりあえずMacが入ってると問答無用で弾かれる感がある

150 :名称未設定:2020/12/27(日) 10:49:14.73 ID:UvNeC3wa0.net
自民党か早稲田か知らないが、俺のOH YO数学
応用数学の教科書で騒ぎが起きてるな
東大の戦前の魚雷開発を数学だと嘘こいて逃げてるやつ

151 :名称未設定:2021/01/05(火) 23:14:16.31 ID:S4Dpr/Je0.net
右クリックからワードを「googleで検索」をしようとして
間違って「NGワードに設定」をしてしまってスレがボロボロになったのですが
どうすればNGワードの設定を解除して元のスレに戻せますでしょうか?

152 :名称未設定:2021/01/05(火) 23:37:15.91 ID:T36iUN3C0.net
いったん削除して再読み込みが早い

153 :名称未設定:2021/01/06(水) 07:07:38.78 ID:fGwo0jlD0.net
>>152
出来ましたありがとうございます

よく使うgoogleで検索をNGワードに設定との操作ミスしやすいのが
このブラウザの残念なところですね

154 :名称未設定:2021/01/06(水) 11:16:12.33 ID:zLMBK66z0.net
>>153
そんなミスはしたことないから残念なところとは全く思わないな

155 :名称未設定:2021/01/06(水) 12:41:59.75 ID:VOVwBxBd0.net
たまにやっちまうから分かる

156 :名称未設定:2021/01/06(水) 14:30:00.73 ID:vI/quEp/0.net
残念なのはThousandじゃないけどな

157 :名称未設定:2021/01/19(火) 11:15:44.41 ID:ySF/g1Vc0.net
matsuri鯖だけ異常に読み込み時間がかかるのは何でだろう?

158 :名称未設定:2021/01/19(火) 17:05:56.45 ID:cv6ZuXqr0.net
レスポンスがすごく悪いよね
タイムアウトしてしまうときもあるし

159 :名称未設定:2021/01/25(月) 00:42:09.06 ID:iytp8dFk0.net
サーバ側の問題だな
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/operatex/1564459290/l50

160 :名称未設定:2021/01/25(月) 15:17:41.86 ID:FEffg4dl0.net
>>159
iOSのTwinkleやmac OSのバチスカは問題なく読み込むからサーバーの問題じゃないと思う

161 :名称未設定:2021/01/26(火) 14:00:45.75 ID:3diqbj5X0.net
>>160
サーバの問題
一般ブラウザと専ブラは接続先が違う

162 :名称未設定:2021/01/26(火) 15:54:45.40 ID:M9km9mGX0.net
>>161
チンクルもバチスカも専ブラだよ?

163 :名称未設定:2021/01/26(火) 16:25:18.58 ID:3diqbj5X0.net
>>162
言い方が悪かったな
APIを通してるか通してないかで接続先が違う

164 :名称未設定:2021/01/26(火) 16:38:42.52 ID:M9km9mGX0.net
>>163
そうなんだ
一般ブラウザに擬態してるだけで接続先は一緒だと思ってた

何か解決策があったらご教示願いたいです

165 :名称未設定:2021/01/27(水) 15:58:00.20 ID:B+I2Bm4U0.net
test

166 :名称未設定:2021/01/27(水) 22:25:04.30 ID:d2o/S5wJ0.net
>>164
proxy2chをAPIモードで使う

167 :名称未設定:2021/01/27(水) 22:54:09.13 ID:2J+DNmm60.net
>>166
ありがとう
その都度イジりながらmac OS Catalinaでv12.4使ってるからAPIモードだと思うんだけどなあ

168 :名称未設定:2021/01/27(水) 23:52:47.43 ID:d2o/S5wJ0.net
proxy2chに然るべきパラメータを与えて起動しない限りはread.cgiモードだぞ?
Thousand側の設定とかOSは何も関係ない

169 :名称未設定:2021/01/28(木) 00:21:19.03 ID:agr+1O+30.net
>>168
あ、確かにスレURLがread.cgiになってる
然るべきパラメータ・・・
またハードル高そうなのでちょっと調べてみます

170 :名称未設定:2021/01/28(木) 00:36:33.80 ID:agr+1O+30.net
>>168
Wiki最下部の「導入にあたって」を読み返してみてこのままHTMLで使うことにします
ありがとう、お騒がせしました
http://prokusi.wiki.fc2.com/

171 :名称未設定:2021/01/28(木) 10:37:08.16 ID:J/bH9OOd0.net
エロ絡みで申し訳ないが
PINK板がすべて410goneになってしまう
どうすれば良い?

172 :名称未設定:2021/01/28(木) 11:29:47.13 ID:xSB3p/9K0.net
goneは大量リロードとかでread.cgiに負荷かけた場合のエラーだな
時間経過で解除される

173 :名称未設定:2021/01/28(木) 11:55:06.60 ID:J/bH9OOd0.net
>>172
サンクス
とりあえず待ってみます

174 :名称未設定:2021/01/29(金) 12:42:26.46 ID:HyqJ242h0.net
>>172
二日近くかかったけど繋がりましたw

175 :名称未設定:2021/01/29(金) 15:05:39.31 ID:fzm8aGmM0.net
新しいMacにインストールしたらBad request で真っ白になってしまった
真っ白だけど書き込んでみるテスト

176 :名称未設定:2021/01/29(金) 15:06:50.02 ID:fzm8aGmM0.net
書き込めたけど真っ白だから見えない
まだbad request

177 :名称未設定:2021/01/29(金) 15:19:29.14 ID:fzm8aGmM0.net
板リストを5chにしてみた

178 :名称未設定:2021/02/03(水) 23:14:01.10 ID:GZ+nyNDR0.net
よし復活した!!

100 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200