2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【2chブラウザ】Thousand Part25【俺様専用】

1 :名称未設定:2020/04/15(水) 12:39:26 ID:YdtaZXab0.net
R.Natoriさんによる「シンプルな2chブラウザ」、Thousand のスレッドです。
タブ+2ペイン、複数のお気に入り、CSSなどによる拡張などが特徴と言えば特徴です。
作者への報告・要望を書き込む際は、>>2のテンプレの使用をお願いします。

オフィシャルサイト
http://www.rnatori.net/Thousand.html
作者の「まったり開発Blog」
http://d.hatena.ne.jp/RNatori/
2ch Browser Thousand Wiki*
http://wikiwiki.jp/thousand/
Thousand用 @ uploader.jp
http://u6.getuploader.com/thousand/
スレテンプレ置き場
http://wikiwiki.jp/thousand/?%A5%B9%A5%EC%A5%C6%A5%F3%A5%D7%A5%EC

前スレ
【2chブラウザ】Thousand Part24【俺様専用】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/mac/1489217389/

316 :名称未設定:2021/12/09(木) 07:30:27.63 ID:0z4SsBDD0.net
>>306
正しい板リストは現在どっから取得すればよい?

317 :名称未設定:2021/12/09(木) 21:14:22.91 ID:bN6IAu1k0.net
使えるuser agentください

318 :名称未設定:2021/12/09(木) 21:48:57.17 ID:jtQ7qchL0.net
>>316
現在うちの環境で問題ないのは
http://www.zonubbs.net/bbsmenu2.html

あくまでもうちでいけてるだけで
正しいとか正しくないとかは詳しくないので全然わからん

319 :名称未設定:2021/12/10(金) 01:49:12.84 ID:vbazW3vC0.net
板リスト
http://www.zonubbs.net/bbsmenu2.html

UA
Monazilla/1.00 kage/0.99.1.1217

これで普通に使えてる

320 :名称未設定:2021/12/10(金) 21:26:31.16 ID:UQ4xnXru0.net
>>319
同じ組み合わせで芸スポ・ニュー速で余所でやれが出てしまう
うーん、プロバイダのせいだろうか?

321 :名称未設定:2021/12/11(土) 00:55:17.05 ID:oCnPMtdw0.net
バージョン1.0(Bata 180 - 110830) - 140810 - v12.4
NURO光では大丈夫だよ

322 :名称未設定:2021/12/11(土) 15:02:44.63 ID:radpD8oA0.net
>>319
同じだけどニュー速(嫌儲)はだめだ

iPhoneのチンクルで嫌儲は大丈夫だけどiPadのチンクルだとアクセス不可能
全部同じ楽天回線を利用しているんだよね、何か複雑な理由がありそう

323 :名称未設定:2021/12/11(土) 17:34:24.80 ID:oCnPMtdw0.net
うちだと普通にニュー速(嫌儲)も見えるんだよなぁ…
最近は不具合検証も難しくなってきてるね

324 :310:2021/12/17(金) 17:36:21.37 ID:+jbkWr4l0.net
お騒がせしたのでご報告
プロバかなと思ってたけどプロバ規制なら全板ダメになるので
その可能性は無いと考えてましたが、iphone でデザリングしたら
あっさりかけました。
ニュースのasahiとhayabusa9両方いけました。
今の2ちゃんってどうなってんだかさっぱりです。

325 :名称未設定:2021/12/17(金) 23:52:10.35 ID:En5iqiVu0.net
プロバでも不具合出るのか
むっちゃ検証しづらいな…

326 :名称未設定:2021/12/18(土) 05:24:47.73 ID:QTxCbi1e0.net
そのプロバイダーがクロールの踏み台になってるとかだったりして

327 :名称未設定:2022/02/21(月) 10:50:02.03 ID:3swmABuY0.net
いつの間にかmatsuriがkizunaになってて「指定されたホスト名のサーバが見つかりませんでした。」になります
板リストは>>319と同じなんですが対処法ありますか?

328 :名称未設定:2022/02/21(月) 14:34:16.13 ID:022GFTit0.net
>>327
自分もこれ困っている
スレッドは読み込めるんだけど、板内のスレッドリスが読めない

329 :名称未設定:2022/02/21(月) 22:43:43.10 ID:3swmABuY0.net
>>328
TwinleなどのiOS専ブラも同じような症状が頻発してるような

330 :名称未設定:2022/02/22(火) 08:01:10.23 ID:kT2iHQMU0.net
ああ、Twinkleも同じだった
とりあえずWEBブラウザを併用するか

331 :名称未設定:2022/02/22(火) 10:53:03.70 ID:oYO48OYW0.net
板一覧更新で問題なく使えてますけれど

332 :名称未設定:2022/02/22(火) 11:27:32.07 ID:QoAR/18J0.net
>>330
macは取り敢えずバチスカに避難してiOSはJaneに完全移行した
Thousandの板リストは>>319でバチスカはhttp://menu.5ch.net/bbsmenu.html
Jane、Twinkleはいずれもhttps://menu.5ch.net/bbsmenu.htmlで更新が反映されるされないの差が出てるから板リストの問題じゃないのかも

333 :名称未設定:2022/02/22(火) 12:44:12.93 ID:kT2iHQMU0.net
>>332
ありがとう、バチスカ入れました
自分に影響があったのは旅行系だけなので、それだけバチスカでアクセスかな

334 :名称未設定:2022/02/22(火) 14:33:09.67 ID:AuVawzRi0.net
俺も問題なく使えてるなぁ

335 :名称未設定:2022/02/23(水) 01:23:50.00 ID:gwjm8JZS0.net
あまりにも問題無いので、そんな事になってるとは気づかなかった

336 :名称未設定:2022/02/23(水) 17:45:40.27 ID:ruApGDBN0.net
VIP等のmi鯖は去年の12月から更新不可になってたけどタマにしか見ないからそこまで気にしてなかった
今回のkizuna鯖は常駐してる料理板があるから困る
まあスレ自体は見られるし他の鯖は問題ないんだけど

337 :名称未設定:2022/03/11(金) 00:25:51.45 ID:I2RTLXpI0.net
Monterey

338 :名称未設定:2022/03/11(金) 00:26:34.31 ID:I2RTLXpI0.net
誤爆すまん

339 :名称未設定:2022/03/18(金) 09:04:53.71 ID:EdNUK2vi0.net
proxy2ch 20220306

340 :名称未設定:2022/03/18(金) 21:56:59.28 ID:2SkcMc+R0.net
12.4ってダウンロード出来る所ある?

341 :名称未設定:2022/03/18(金) 23:20:06.24 ID:ASuFzf120.net
ここ
https://github.com/hogehoge999/Thousand/releases

342 :名称未設定:2022/03/19(土) 09:48:01.83 ID:RKcMVv2a0.net
すみません、ありがとうございます

343 :名称未設定:2022/04/01(金) 01:46:24.98 ID:DZ7Fllc80.net
>> ERROR:新仕様に対応した専用ブラウザをご利用ください。


こんなん出ましたw

344 :名称未設定:2022/04/01(金) 08:01:18.57 ID:3RGbC3X90.net
もうだめかもわからんね
バチスカは大丈夫だけど、UIが生理的に合わない

345 :名称未設定:2022/04/01(金) 09:26:45.11 ID:3DzBw4sv0.net
M1に買い替えてMontereyになったからThousandは諦めて妥協点をバチスカ、チンクル、ジェーンで比較してる

346 :名称未設定:2022/04/01(金) 10:54:46.64 ID:iH1QyeEN0.net
>>344
わかる
多分一番安定して使えるんだろうけどUIがホント合わない

>>345
レビューお待ちしております…

347 :名称未設定:2022/04/01(金) 12:24:48.91 ID:D//zBQf+0.net
同じく仕方なくバチスカ使い始めたけどthousandに比べてUI糞すぎる

348 :名称未設定:2022/04/01(金) 18:38:42.60 ID:VRf2gNqj0.net
このブラウザに関しては元からプロキシ使う前提なんだから
プロキシを更新するあるいは設定変更すればよいのであってブラウザを乗り換える必要はないのでは

349 :名称未設定:2022/04/05(火) 08:02:01.53 ID:+7E+mSEH0.net
使える設定を教えてください

350 :名称未設定:2022/04/07(木) 13:26:22.03 ID:hkKtnvCB0.net
proxy2chを最新のにしてUAを適切なものにすれば
まだ十分読み書き出来るね
ただうちではいちいちクッキーを削除しないと書けなくなった

351 :名称未設定:2022/04/08(金) 08:08:44.55 ID:bB4IXblR0.net
proxy2chの新しいの入れてみたけど、うちは書き込みできないままだな。
今は新スレがどんどん出てくるニュース系の板だけでスレ一覧の見やすいThousandを使っている。
書き込みはWebブラウザで開いてやってるけど、時間はかからないけど面倒くさい。

352 :名称未設定:2022/04/08(金) 08:48:28.00 ID:SE6MT8+80.net
>>351
俺もそんな感じで使ってるわ
最近じゃ書き込むことも減ったからそんなに問題はないけど面倒だし気持ち悪いよな

353 :名称未設定:2022/04/08(金) 12:03:52.75 ID:GpPImL000.net
書き込みしたければ最新版のproxy2chを落としてきてオプションに
-s --api="<AppKey:HmacKey>" --api-usage=post --bbscgi-header="User-Agent: Monazilla/1.00 2chMate/0.8.10.153 Dalvik/2.1.0 (Linux; U; Android 10; Pixel)" --bbscgi-header="X-2ch-UA: 2chMate/0.8.10.153" --bbscgi-header="Referer: https://%HOST%/test/read.cgi/%BOARD%/%THREAD%/" --bbscgi-postorder="FROM,mail,MESSAGE,bbs,time,key,submit"
を指定しな
<AppKey:HmacKey>の部分はChMateの(新しい)APIキーを探してきて置き換えてな

354 :名称未設定:2022/04/08(金) 13:26:08.00 ID:kdqhLm3x0.net
ありがとう神さま
OSX10.4でまさかの復活です

355 :名称未設定:2022/04/08(金) 15:20:22.51 ID:0GHzGZtR0.net
オプションに指定ってどうやるの?

356 :名称未設定:2022/04/08(金) 15:29:59.21 ID:Jfo9ap+a0.net
mm_launcher使ってるなら欄があるじゃろ

357 :名称未設定:2022/04/08(金) 17:24:52.10 ID:rDVRZWCo0.net
あるいはダブルクリックでproxy2chを起動してるという人は
https://u6.getuploader.com/thousand/download/214を落として解凍して
出てきたproxy2ch.commandをproxy2chと同じ場所に置く
proxy2ch.commandをエディタで開いてappkeyとhmackeyのところに正しい値を入力して保存
あとはproxy2chの代わりにproxy2ch.commandをダブルクリックして起動する

358 :名称未設定:2022/04/08(金) 18:58:32.56 ID:rDVRZWCo0.net
mm_launcherの引数指定は癖があるな
1行に1つずつオプションを入れて>>353に出てくる"は取り除かないと駄目だ

359 :名称未設定:2022/04/09(土) 20:03:08.29 ID:nBn3F+1h0.net
都度色々イジらなくても”普通”に使えるThousandの派生ブラウザ誰か作ってくれないかな
サブスクでも買い切りでも良いぞ

360 :名称未設定:2022/04/09(土) 23:47:48.35 ID:6PTou+BL0.net
なとりん宜しく頼む

361 :名称未設定:2022/04/10(日) 12:24:53.61 ID:Ws92pC4s0.net
お前らすごいな
これだけの情報でさっさと対処でけるんだよな
俺はいつも最後の最後で対処してきた。
流しそうめんの1番したで情報待ってる気分だよ。

362 :名称未設定:2022/04/10(日) 22:52:38.80 ID:h8IYW+yR0.net
俺まだ書けないわ…
UAでひっかかってるっぽいが

363 :名称未設定:2022/04/10(日) 22:58:50.73 ID:gveGnOa50.net
制限が厳しくなったからproxy2chの最新版(今日出たやつ)にしないと書けないぞ
オプションは>>353のままでいいが

364 :名称未設定:2022/04/11(月) 09:27:34.55 ID:vZFUIdJM0.net
>>361
俺も一緒
自分が最下流で、それでも理解できない時は質問して助けてもらうけど
なお、今現在も理解できておりません

365 :名称未設定:2022/04/12(火) 09:03:55.96 ID:NiP9XxP+0.net
新しいからapiキーが一致しませんにメッセージが変わった
これってやり方は間違えてないってこと?

366 :名称未設定:2022/04/12(火) 12:08:20 ID:ya2TSKA40.net
どのやり方でやってるのか分からんけど
--apiに渡すAPIキーが間違ってるか
--bbscgi-headerが正しく渡せてないかのどちらかだろうね

367 :名称未設定:2022/04/12(火) 14:52:38 ID:NiP9XxP+0.net
>>366
ターミナルウインドウに0410proxy2chをドロップして
352にソフトウエア板で拾ったappとhmacキーを入れて
ターミナルウインドウにコピペ&リターンキー
間違ってますか?

368 :名称未設定:2022/04/12(火) 16:49:04 ID:b8348z+60.net
拾ったキーがちゃんとChMateのものか
AppKeyとHmacKeyを:で連結して与えてるか
<AppKey:HmacKey>の部分に<とか>を残してないか

369 :名称未設定:2022/04/12(火) 17:53:38.18 ID:NiP9XxP+0.net
>>368
test
<>を残していました・・・
どうやら成功のようですありがとうございました。

370 :名称未設定:2022/04/12(火) 18:07:25.27 ID:NiP9XxP+0.net
>>368
一通り巡回してニュース板含めて全てかけました。
マジ感謝です。

371 :名称未設定:2022/04/20(水) 12:06:16.65 ID:6Ath46iq0.net
設定したターミナルウインドウって保存出来ないの?

372 :名称未設定:2022/04/21(木) 13:04:25.05 ID:jGNbfy6Y0.net
保存の意味がわからんが毎回コマンド打ちたくないという話なら
aliasとかシェルスクリプトとかいくらでも方法はあるじゃろ

373 :名称未設定:2022/04/21(木) 16:01:51 ID:rn6RCSNf0.net
>>372
頭いいな
俺バカだからググってくる
サンクス

374 :名称未設定:2022/04/21(木) 16:27:36 ID:jGNbfy6Y0.net
そもそも一回打ったコマンドは履歴に残るから
これ以外の用途でターミナル使ってないなら↑キー押すだけでコマンド出てくると思うが

375 :名称未設定:2022/04/21(木) 17:54:27 ID:15OKXYka0.net
>>374
あんた優秀だな
帰宅したらためしてみます。

376 :名称未設定:2022/04/23(土) 08:19:39.64 ID:06xI6ET90.net
設定的に間違ってないと思うんだが、未だに書けないわ
なんか外さないとダメなプラグインとかあったりする?

377 :名称未設定:2022/04/23(土) 13:58:59.23 ID:QCuzMD6z0.net
まずはエラーの内容を具体的に書いてもらわないと
基本的なトラブルシューティングはproxy2chに--verboseを付けて起動して観察すること
書き込みにプロキシを経由しないとどうやっても無理なのでちゃんとプロキシ経由で書き込んでいることを確認するのが一番重要

ちなみに>>353を普通のブラウザで見てコピペすると変なセミコロンが入ってちゃんとオプションが反映されなくなるぞ

378 :名称未設定:2022/04/23(土) 19:40:17.91 ID:06xI6ET90.net
書き込み出来るのか
ちょっとテスト

379 :名称未設定:2022/04/23(土) 19:45:23.47 ID:06xI6ET90.net
>>377
ありがとう
アドバイスのおかげでようやく書き込み出来た!

ちなみにその前の段階では書き込みボタンを押しても
ウィンドウが閉じずに何度も開いたままになってたんだよね
これでThousandでまだ延命する事が出来る。
本当にありがとう!

380 :名称未設定:2022/04/23(土) 20:04:50.45 ID:06xI6ET90.net
そういえば、自分の環境で悪さしてたプラグインは
mm_Launcher.bundleだった。だからproxy2chが起動
していたにも関わらず、上手く動作しなかったっぽい

上手くいかない後の人の為に、一応書いておくよ

381 :名称未設定:2022/04/24(日) 14:07:50.89 ID:sG+3Gu+I0.net
>>374
HDDを社外品にかえたあとファンが暴走するようになって
起動と同時にファン調整するターミナルを拾って使ってるから↑ではそっちが動いてしまう
エイリアスとシェルなんとかは勉強中です

382 :名称未設定:2022/04/24(日) 14:27:34.20 ID:YlxJr3wr0.net
目的のコマンドが出てくるまで↑を何回押してもいいのよ

383 :名称未設定:2022/04/24(日) 15:17:00 ID:8raaDG0E0.net
>>382
そうなの???

384 :名称未設定:2022/04/24(日) 15:27:14 ID:YlxJr3wr0.net
↑を1回押す 1つ前に実行したコマンドを表示
↑を2回押す 2つ前に実行したコマンドを表示
:
↑をn回押す nつ前に実行したコマンドを表示

Ctrl-Rを入力してproxyと入力 過去に実行したコマンドの中でproxyを含むものを表示

385 :名称未設定:2022/04/24(日) 16:08:09.89 ID:8raaDG0E0.net
>>384
帰ったらやってみます!

386 :名称未設定:2022/04/24(日) 20:37:46 ID:w95XZ1gB0.net
>>384
成功!!!

387 :名称未設定:2022/04/24(日) 20:40:28 ID:cFRJXRxd0.net
>>381
ファン管理ソフトならTG Proとか使えば?
便利だよ?

388 :名称未設定:2022/04/25(月) 20:37:25.71 ID:69Qbz14x0.net
>>387
アップルスクリプトで十分だから有料はいれるほではないですね

389 :名称未設定:2022/05/02(月) 16:59:46 ID:6c5FbXqd0.net
ワイはUnix実行ファイル作ってデスクトップとかdockに置いてクリックで開くと
勝手にターミナルが開いて勝手にコマンドを実行しててるんだが
昔の自分がどうやって作ったか忘れた

390 :名称未設定:2022/05/04(水) 19:37:01.25 ID:LwaO2vob0.net
めんどくさいのね

391 :名称未設定:2022/05/20(金) 09:21:00 ID:TG/6A5wk0.net
昨日、ERROR: 不正取得を検出しましたというエラーが出て書き込めなくなったけど
某所でIP変えれば問題ないとの情報を得たのでやってみたら成功。 報告まで。

392 :名称未設定:2022/05/30(月) 11:42:47 ID:pbyxP5HK0.net
誰かJane総合掲示板
http://jane2ch.net/community/#ui-tabs-2
追加出来るプラグイン作ってくれないかな

393 :名称未設定:2022/05/31(火) 17:26:31 ID:3j12Hj8D0.net
>>392
公式に置いてある「2ch互換掲示板プラグイン」で追加できるけど
datをうまくダウンロードできないバグがあるようなのでついでに修正しておいた
https://u6.getuploader.com/thousand/download/215

394 :名称未設定:2022/06/01(水) 00:12:00 ID:aoxaTk7i0.net
>>393
ありがとうございます
色々がんばったけどやっぱり追加出来なかったっす
使いたかったっす 悔しいっす

395 :名称未設定:2022/06/01(水) 00:25:02 ID:PJ8LXRpW0.net
追加すべきURLは>>392そのものじゃ駄目でhttp://jane2ch.net/community/だぞ
それともプラグインが一覧に現れないとかそういう話か

396 :名称未設定:2022/06/01(水) 00:36:26 ID:DBE30C600.net
M1 MAC 2020のOS12.4でも使える?
M1だと使えないのかな?

397 :名称未設定:2022/06/01(水) 00:47:01 ID:PJ8LXRpW0.net
10.15以降だとcom.apple.quarantineで引っかかるだろうね
参考http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1489217389/863-865n

398 :391:2022/06/01(水) 17:57:14 ID:aoxaTk7i0.net
>>393
>>395
出来ました!ありがとうございます!


>>396
うちはM1じゃないOS12.4でした

399 :名称未設定:2022/06/04(土) 12:19:29 ID:1NZ6hMgX0.net
>>397
M1 MBA 2020を購入したので試しに使用してみたら、スレを読みは出来るけど
書き込みが出来ないな…何が原因だろ?

>ERROR: 不正なPROXYを検出しました。201

って出るので、Proxy2chの設定の問題?
旧型機のMBA2015では問題無いので、うーん?って感じ

400 :名称未設定:2022/08/05(金) 08:58:44 ID:qjcg5GGW0.net
Thousandから書き込めなくなって結構経つけどみんなどうしてる?

401 :名称未設定:2022/08/05(金) 12:34:02 ID:cfE4HXvS0.net
めんどくさいから使ってない
スマホで書き込むけどこれまためんどくさい
賢人の方宜しくお願いします

402 :名称未設定:2022/08/05(金) 12:46:11 ID:zfu/Q58d0.net
WEBブラウザで開く→Chromeで書き込み
それでもエラーになって、でもどうしても書きたいときはバチスカ起動して書いている

thousandの動く古いMacBookが5ch専用機

403 :名称未設定:2022/08/05(金) 14:01:09 ID:qjcg5GGW0.net
>>402
やっぱみんな大体同じやり方か〜
仕方なくバチスカとか使ってるとつくづくThousandって使いやすいなって思うわ
慣れもあるだろうけど

404 :名称未設定:2022/08/05(金) 22:33:01.72 ID:ryS1k2yL0.net
プロキシ通さなきゃ書けないのは随分前から変わってないでしょ?
通せば今でも書けるよ

405 :名称未設定:2022/08/07(日) 15:00:08 ID:XSVx5Zzp0.net
未だにThousand専用のマシン取ってあるよ
普段はM1 MBA使ってるけど

406 :名称未設定:2022/08/08(月) 18:51:41 ID:wPJggY7n0.net
test

407 :名称未設定:2022/08/08(月) 18:53:48 ID:wPJggY7n0.net
すみません誤爆です

408 :名称未設定:2023/01/07(土) 14:20:10.02 ID:v1rEx+sL0.net
OS10.4+proxy2ch環境にて、二日ほど前からSSLエラーが生じてスレが取得できなくなりました
TenFourFoxでページ情報を確かめると、どうやら5ch鯖がTLS1.3を使うようになったようです

もしかしてジエンドでしょうか?

409 :名称未設定:2023/01/14(土) 00:08:56.04 ID:bZ8FQsi30.net
proxy2chをまともなバージョンのOpenSSLやLibreSSLにリンクさせたlibcurlと共にビルドすればよい

410 :名称未設定:2023/01/14(土) 00:22:25.17 ID:bZ8FQsi30.net
あるいはhttps使わなければいいなら-sオプションを外してAPI経由dat取得しなければ普通に動くのでは?

411 :名称未設定:2023/01/15(日) 07:43:52.78 ID:ov1nJKFB0.net
そんな難しいことサラッと言われても

412 :名称未設定:2023/01/15(日) 17:01:59.29 ID:TsQQceGA0.net
説明書と睨めっこすればわかるよ

413 :名称未設定:2023/01/27(金) 00:29:56.27 ID:6Wc/jmxB0.net
youtubeのCMにでてくる
ためになるなんとかのタカとかいうデブなんとかしてくれ
もううんざりだ。

414 :名称未設定:2023/04/02(日) 12:07:22.38 ID:PveSziAE0.net
mac OS Ventura 13.2.1
M1にしてから我慢しながらバチスカ使ってたがSikiに完全移行
やっぱタブブラウジングやブックマークフォルダが使えるのは快適だね

415 :名称未設定:2023/04/13(木) 19:28:43.71 ID:SbGB9xor0.net
Venturaでも特に問題なく動くけどなThousand

416 :名称未設定:2023/04/19(水) 02:02:33.13 ID:HNGOULX60.net
先週からまちBBSしか開けなくなった…

100 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200