2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

iOSアプリ 開発者の雑談スレ51【ぬくニー】

1 :名称未設定 :2019/07/30(火) 12:38:53.33 ID:+LU6Brzw0.net
前スレ
iOSアプリ 開発者の雑談スレ50【ぬくニー】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1548208154/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvv:1000:512:: EXT was configured

796 :垢BAN野郎 :2020/01/08(水) 11:25:36.68 ID:fohWnMNO0.net
>>793
ちょっと前まで2人雇ってた

>>795
Google Adsは普通に請求来た
ムカついたから今は止めてるけど

797 :名称未設定 (ワッチョイ):2020/01/09(Thu) 13:49:02 ID:G5RxCJl00.net
BABAN BA BAN BAN BAN
A〜 VIVA NONNON

798 :垢BAN野郎 :2020/01/09(木) 22:10:01.52 ID:8SdlsUiZ0.net
かなり綿密な調査が終わったから、明日もう一度申立するわ。
これでダメならタピオカ屋でもやるわ。

799 :名称未設定 :2020/01/09(木) 22:36:55.41 ID:AQmqgFk80.net
タピオカ屋、既に都内は閑散として来てるぞ

800 :垢BAN野郎 :2020/01/09(木) 23:21:41.67 ID:8SdlsUiZ0.net
じゃ白たい焼き屋で

801 :名称未設定 :2020/01/10(金) 09:14:34.91 ID:ARJtS0ua0.net
駄目なら、GAFAにいじめられてますと公取にチクっとけ

802 :名称未設定 :2020/01/10(金) 09:58:17.74 ID:VrrpLGr20.net
そうそう最近は日本政府もGAFAに強気だから不公正取引とどんどん訴えよう。

803 :名称未設定 :2020/01/10(金) 11:37:23.21 ID:yGkb3IBk0.net
訴えた結果、Googleが対策したらAdmobやらAdsenseの
月数万程度の小口は真っ先に締め付けられるんじゃねえの?
Googleにとって収益性低いし収集情報の取り扱いとか面倒だろう
カスみたいなWebやアプリを相手せず大口だけでいい

804 :名称未設定 :2020/01/10(金) 11:58:59.96 ID:uejBxFJ/M.net
カスでも集まれば超巨大だから仮に捨てちゃったら利益はめちゃくちゃ減ると思うけどな
おそらく構造は税金と一緒
むしろカスから更に搾り取る方が儲かると思う

805 :名称未設定 :2020/01/10(金) 12:25:51.90 ID:+TOofb7M0.net
>>804
803でいうところのカス媒体を日本で制限してもびくともしないだろう
むしろ広告主側はカス媒体に出されるよりはるかにまし

806 :名称未設定 :2020/01/10(金) 12:43:51.70 ID:uejBxFJ/M.net
カス媒体の方が単価が安いはずだから
それはそれで広告主的にも価値はあると思うけどな
ていうか実際、Google広告の規模別の売上の割合ってどんな感じなんだろうな

Google大先生にこっちの情報はどんどん吸い上げられまくるのに
Google大先生自身の情報は全然降りてこないこの不公平感
まあそりゃそーだろうとも思うけど

807 :名称未設定 :2020/01/10(金) 12:47:57.28 ID:CiOw/nm00.net
オレらみんなカスかよ

808 :名称未設定 :2020/01/10(金) 12:56:55.85 ID:JuVqP9QN0.net
あえて言おう

809 :名称未設定 :2020/01/10(金) 15:33:43.15 ID:gZhWe6Tad.net
オカズであると!

810 :垢BAN野郎 :2020/01/10(金) 16:19:38.73 ID:95MlQU5M0.net
1/15にAdMobのイベントあるらしいな。
誘いメール来たらブチ切れそうだったけど、さすがに来なかったわ。

811 :名称未設定 :2020/01/11(土) 12:14:31.75 ID:pLmB9rDf0.net
あえて参加して、懇親会のときに情報収集してみるとか。

812 :名称未設定 :2020/01/11(土) 13:34:25.10 ID:N9HKnmwf0.net
GoogleがAdsense狩りとAdブロックについて何か考えてるのか興味あるな

813 :垢BAN野郎 :2020/01/11(土) 15:21:48.58 ID:kHUEa8jI0.net
再度申立してみたが数分でinvalidのメールが届いた。
1回申立しちゃうと自動返信で相手にされないっぽい。
ネットで調べてたら半年すると申立が有効になるみたいなので、それまで待つわ。

他のアドネットワークは相変わらずクソでAdMobの1/3にも到達しないわ。

来月から他事業に完全シフトする予定。

814 :名称未設定 :2020/01/11(土) 18:38:04.62 ID:oo1Emsu3d.net
>>813
Facebookのadが結構いいと聞いたんだけどやってる?
やってないならadmobより良いか比較して欲しいんだけど

815 :垢BAN野郎 :2020/01/11(土) 18:42:42.88 ID:fP7wTDNKd.net
>>814
メディエーションで入れると最高
直で入れるとクソだった

816 :垢BAN野郎 :2020/01/11(土) 18:52:35.49 ID:fP7wTDNKd.net
>>814
ってか自分でやれよ

817 :名称未設定 :2020/01/11(土) 19:59:35.26 ID:pLmB9rDf0.net
facebook,amazonは、確かアプリが入ってることが前提だったから、なにかと併用じゃないと厳しそう。

818 :名称未設定 :2020/01/11(土) 21:39:19.36 ID:qNtXti2t0.net
>>816
なる
メンテナンスのたびにswiftのバージョンが上がって
コード書き直すのもうめんどいんだよな。てへ

819 :名称未設定 :2020/01/12(日) 09:47:00.20 ID:lKmQ1/Xf0.net
AdMobもシンガポールから国内法人に替わるらしいから消費税納めなくちゃいけなくなるな
悲しみ

820 :名称未設定 :2020/01/12(日) 23:04:32.85 ID:WP6QW/gL0.net
>>819
まじかよ、、

821 :名称未設定 :2020/01/12(日) 23:05:30.65 ID:rxedisEha.net
>>819
えええ、いつから?!ソース頼む

822 :名称未設定 :2020/01/13(月) 00:04:24.63 ID:w1Sjh7Tw0.net
年末にニュースになってた
米IT広告収入、日本で計上へ グーグルとフェイスブック
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191223-00000166-kyodonews-bus_all
のあたりが元ネタでは。
いつからかは書いてないけど。

823 :名称未設定 :2020/01/13(月) 00:07:37.35 ID:w1Sjh7Tw0.net
年末にニュースになってた
「米IT広告収入、日本で計上へ グーグルとフェイスブック」
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191223-00000166-kyodonews-bus_all
のあたりが元ネタでは。
いつからかは書いてないけど。

824 :名称未設定 :2020/01/13(月) 08:03:32.10 ID:yR8xWkje0.net
広告出稿側が負担増える話で広告媒体側は関係ない(手間だけ増える)話じゃない?
総売上1000万超えない免税事業者なら実質の額は10%分増える
ただ、まわりまわって出稿量が落とされるかもしれないけど

825 :名称未設定 :2020/01/14(火) 08:38:15.25 ID:whWbk4o10.net
AdMobからもらえる金額は国内法人になっても変わらん。自分たちが納税事業者ならもらう金額のうち10%が仮受消費税になるだけ
Apple(iTunes KK)からもらうアプリ課金の売上と同じ仕組み

826 :名称未設定 :2020/01/14(火) 08:45:56.19 ID:zmic85mL0.net
内税か外税かはまだ不明だろう。
ちなみにadwordsが課税仕入れになった時は管理画面と別で消費税が追加になっている。

827 :名称未設定 (ワッチョイW):2020/01/14(火) 19:40:31 ID:iZXCFfbK0.net
今日極端にAdMobのインプレッション収益が低い。なぜだ。

828 :名称未設定 (ワッチョイWW):2020/01/15(水) 02:10:55 ID:3OV/Q1gK0.net
macbookからNASにフォトライブラリのバックアップ取ってるんだけど
iPhoneから直接NAS上のフォトライブラリをSMB接続で参照して年月ごととかで分けて見れるアプリがあったらすごく便利だと思った
どうかな?

829 :名称未設定 (ワッチョイWW):2020/01/15(水) 06:59:25 ID:N4rMlE040.net
File Explorer Pro使ってるけど個人的にはNAS関連はこれだけで十分だわ

830 :名称未設定 :2020/01/15(水) 07:09:27.07 ID:BrHMniHR0.net
これ>>827の理由分かった。
ポリシー違反で一部のadが停止になってたクソが!
垢BAN野郎と同じ轍を踏むわけにわいかんのや!

831 :名称未設定 :2020/01/15(水) 07:43:46.59 ID:eC3FuFcr0.net
>>830
違反内容はなんだった??

832 :名称未設定 :2020/01/15(水) 08:30:23.27 ID:BrHMniHR0.net
>>831
コンテンツに広告が重なってるが理由とのこと。
どの画面見ても被ってないんだが、ヘタに申し立てとかして垢BANされると怖いから素直に全画面書き換え中。

833 :名称未設定 (ワッチョイ):2020/01/15(水) 09:56:44 ID:GJ/oE3+K0.net
ポリシー違反でad配信が止まったりとかあると、AdMobの管理画面に通知が出るん?

834 :名称未設定 :2020/01/15(水) 10:42:36.06 ID:H3aNVuB30.net
メールくるよ

835 :名称未設定 :2020/01/15(水) 11:35:24.52 ID:HxnIAHYfM.net
>>829
どのフォルダに目的の写真があるか探せなくない?

836 :名称未設定 :2020/01/15(水) 12:10:03.55 ID:BrHMniHR0.net
>>833
1日遅れでメールきたわ。
この1日って結構でかいけどな。

837 :名称未設定 :2020/01/15(水) 13:26:32.31 ID:N4rMlE040.net
>>835
どういう利用状況を想定してるのかよく分からないけど
カレントフォルダ内のサムネイル表示は出来るし
検索はファイル名での検索くらいだけど自分の用途では特に困った事はないよ。

838 :名称未設定 :2020/01/15(水) 14:31:55.65 ID:rfTG+JIQ0.net
使い道ないこともないけどではないけどニッチだ
MacユーザーかつNAS設置かつiCloudでなく
そこへフォトのバックアップしている奴はそう多くないだろ

きちんとローカライズして露出させれば小銭くらいは稼げるかもよ

839 :名称未設定 (オイコラミネオ):2020/01/15(水) 23:41:44 ID:HxnIAHYfM.net
>>838
なるほどそう言われると需要狭いな

840 :名称未設定 :2020/01/16(木) 08:51:59.06 ID:DBAW2w4xd.net
>>837
私もFExPlorer使ってます。NAS写真、動画はこれで問題ないかと。

841 :名称未設定 :2020/01/16(木) 16:58:32.29 ID:EM+RLzvc0.net
これがあれば問題ないとかこ考え方だと稼げない

842 :名称未設定 :2020/01/16(木) 19:34:29.27 ID:AjuNYmj/p.net
なぜこんなにウエメセで突っかかってくるのか。そんなにすごいお方なのだろうか。

843 :名称未設定 :2020/01/16(木) 20:13:23.59 ID:fFqDY9V50.net
察してあげて

844 :名称未設定 (ワッチョイWW):2020/01/20(月) 09:38:38 ID:MtjJjEpz0.net
最近アドジェネ導入したんだけどクラッシュしまくり。
俺だけなんかな?

845 :名称未設定 (ワッチョイWW):2020/01/20(月) 17:31:35 ID:MtjJjEpz0.net
初歩的なミスしてただけだった。
アドジェネごめんなさい。

846 :名称未設定 (ガックシWW):2020/01/24(金) 14:10:06 ID:hcbEj5Ms6.net
App Storeで名前が出て就職とかに響いたら嫌なので法人が欲しいんですが、簡単に安くDUNSが取得できる方法ってありませんか?

847 :名称未設定 (スップ):2020/01/24(金) 14:11:35 ID:iXZCZUTFd.net
安くっていくらなの?w

848 :名称未設定 :2020/01/24(金) 14:20:05.26 ID:NU9MRT9z0.net
就職に響くアプリってどんなんだよw

849 :名称未設定 :2020/01/24(金) 14:22:47.67 ID:iXZCZUTFd.net
あれだろ、会社でアプリ制作してるから、個人制作は認めない=不採用

それとも、エログロとか人格問われるタイトル、内容の方かなw

850 :名称未設定 (ワッチョイ):2020/01/24(金) 14:38:11 ID:8VkmehkO0.net
>>846
Apple経由で無料でできるっぽい。時間かかる&英語だけど。
ttps://developer.apple.com/jp/support/D-U-N-S/

851 :名称未設定 :2020/01/24(金) 14:44:17.83 ID:P/hrkZwK0.net
>>850
ちゃんとした法人格がないとDUNS取得しても表示は個人名だよ
あと有料アプリだったら法人として銀行口座登録したりSS-4の申請も必要になる

852 :名称未設定 :2020/01/24(金) 14:45:39.12 ID:iXZCZUTFd.net


853 :名称未設定 :2020/01/24(金) 19:45:52.72 ID:JWAoyorf0.net
就職に響くアプリ見てみてえ〜

854 :名称未設定 (ワッチョイWW):2020/01/24(金) 20:03:15 ID:AsDcNLFQ0.net
今の時代だと個人開発の実績ってプラスになるのにね

855 :名称未設定 (ワッチョイW):2020/01/25(土) 00:39:09 ID:gnBNxv720.net
どうせダウンロードされないんだから個人名出てても同じなのに

856 :名称未設定 :2020/01/25(土) 05:23:21.33 ID:cuRwE3MF0.net
株式会社なんて30万出せばすぐ作れる

857 :名称未設定 :2020/01/25(土) 17:52:33.70 ID:KAMUB4lc0.net
法人口座作るのが割と大変だけどな

858 :名称未設定 (ワッチョイWW):2020/01/26(日) 04:13:11 ID:vGIz6cBW0.net
信用金庫レベルなら余裕
地元密着つよい

859 :名称未設定 :2020/01/26(日) 05:47:15.47 ID:/KVspzIM0.net
>>847
できれば10万以下に抑えたいです

>>848
収入があるのがバレると面倒臭そうなので…

860 :名称未設定 :2020/01/26(日) 07:51:56.44 ID:67Gvgidv0.net
>>859
合同会社なら6万で作れる
ただ儲けゼロでも年7万の住民税かかるよ
あと税理士使わないなら決算ごとに
20種くらいの書類を提出することになる

861 :名称未設定 :2020/01/26(日) 12:10:17.34 ID:JcuR+nAA0.net
よくわからんけど「同姓同名の人がいるんですね〜」とか言って誤魔化せばええやん

862 :名称未設定 :2020/01/26(日) 12:44:00.29 ID:KogFeFArd.net
それで通るならそれでどうぞ。はい、終わり。

863 :名称未設定 (ワッチョイ):2020/01/26(日) 14:02:47 ID:i3uRcvyS0.net
>>860
合同会社は個人事業主扱いと言われたことが有ったらしいよ

Apple Japanも合同会社なのに

864 :名称未設定 :2020/01/27(月) 08:26:00.98 ID:g/PxlgQUM.net
>>863
どこに?

865 :名称未設定 (ガックシWW):2020/01/27(月) 11:48:00 ID:GuGNo5z76.net
>>861
相当珍しい名前だからそれはできないと思います…

866 :名称未設定 (ワッチョイ):2020/01/27(月) 22:17:46 ID:q3hbG9/W0.net
鬼瓦権造?

867 :名称未設定 (ワキゲー):2020/01/28(火) 07:33:18 ID:xOtnbSSlM.net
キラキラだよ

868 :名称未設定 :2020/01/28(火) 08:09:43.72 ID:dsNxpGN40.net
ストアの名義が変わっても国内海外のアプリ紹介サイトみたいなのに
勝手に登録されてたりすると検索で引っかかればバレそう

869 :名称未設定 :2020/01/28(火) 10:00:23.94 ID:+ku57MYK0.net
ていうか、アプリで得た収入を申告も納税もしないつもりなのか

870 :名称未設定 :2020/01/28(火) 10:27:22.03 ID:dQadICFpd.net
親の名義使えばいいじゃんね。
親もういないの?配偶者とか子供とか…

871 :名称未設定 (ワッチョイWW):2020/01/28(火) 11:37:28 ID:BdgzbA4+0.net
俺雇う側だけど、個人開発の実績を必死で隠そうとする奴なんて絶対入れたいくないな

872 :名称未設定 :2020/01/28(火) 11:49:59.41 ID:FyyjOqwM0.net
まあ事情もありそうだからそこまで言うこともなかろう

とりあえずAndroidで作ればいいよ
有料・課金アプリでなければ名前出さないでもいける
マネタイズしたいなら広告ですればいい

名前出したくないという理由で法人作るのはよほど勝算無い限りやめとけ

873 :名称未設定 :2020/01/28(火) 13:10:52.15 ID:1rqLTPYf0.net
自意識過剰だよ
アプリだしてたって言わなきゃ絶対バレねー
俺も5年以上会社の人間にバレてない。

874 :名称未設定 :2020/01/28(火) 13:49:47.40 ID:dQadICFpd.net
儲けがあって何にもしてないと、税務からバレるのでは?
バレてるけど放置?
着々と社則に合わせて何かの折にリストラ要因?
バレてない?
のどれかw

875 :名称未設定 (ワッチョイW):2020/01/28(火) 14:13:12 ID:UE2Xcn+o0.net
頭悪そう

876 :名称未設定 :2020/01/28(火) 21:30:54.02 ID:HsFOiD530.net
雑収入で申告いるレベルまで売れるのなら独立しろよ

877 :名称未設定 (ワッチョイW):2020/01/28(火) 22:47:01 ID:UbwIa0GI0.net
安すぎ

878 :名称未設定 (ワッチョイWW):2020/01/28(火) 23:00:40 ID:g6xBF8OP0.net
年20万で申告しなきゃいけないのにね

879 :名称未設定 :2020/01/28(火) 23:23:10.96 ID:FyyjOqwM0.net
専業なら33万だぞ
大して変わらんけど

880 :名称未設定 (ワッチョイW):2020/01/28(火) 23:46:03 ID:eD6UkuKe0.net
有料アプリを買い切りモデルで出しちゃったんだけど、無料試用期間を設けるべきだったと後悔してる...
既に何人か買ってくれてるので、今から別アプリとして試用期間付きのものを出すと2つのアプリを同時にアップデートしないといけなくて面倒くさい
どうしたものか

881 :名称未設定 :2020/01/29(水) 00:07:28.94 ID:qkTJrKAZ0.net
storekitよりはswifty storekitの方がだいぶ実装しやすそうだけど、それでもやっぱり難しいな
アプリ内課金を実装してる人達はみんなこの壁をくぐってらのかと思うと尊敬する

882 :名称未設定 (ワッチョイWW):2020/01/29(水) 00:40:23 ID:cngqL0JS0.net
昔に比べたら今なんて朝飯前

883 :名称未設定 :2020/01/29(水) 07:38:41.12 ID:5MgIl/IP0.net
>>879
38じゃなかったっけ?

884 :名称未設定 :2020/01/29(水) 09:41:40.20 ID:/tW8Hl3X0.net
控除して0円になったとしたらそれを申告しないといけない
そもそも無収入でも赤字でも申告必要だよ

885 :名称未設定 :2020/01/29(水) 10:11:51.78 ID:5kqlybD30.net
住民税が33万で所得税が38だな
今年から少し増えるはず

あと専業で所得が控除範囲内なら申告不要だ
した方が特になることが多いだけ

886 :名称未設定 :2020/01/29(水) 16:59:20.24 ID:upEPEtMd0NIKU.net
年末調整してる人は、雑収入は申告なしの範囲あるだろ。
みんなそんなに儲かってるのか。いいな

887 :名称未設定 (ニククエ):2020/01/29(水) 18:52:37 ID:Ehiu+y6y0NIKU.net
有料アプリを売るならTAX番号としてマイナンバーの申告が必須じゃなかったけ?

そして、まともな会社なら役所に出す書類に必要との理由で
マイナンバーの提出を入社時に求められるから、コッソリ副業は無理

888 :名称未設定 (ニククエWW):2020/01/29(水) 22:44:48 ID:upEPEtMd0NIKU.net
そんなのいらないぞ
てか、マイナンバーがわかったところで、必要以外の時に名寄せして納税情報集めるのは違法だろ
バレるのは住民税の特別徴収だろ

889 :名称未設定 :2020/01/30(木) 00:30:10.23 ID:GhY2YCSL0.net
Swifty storekitって、ホスティングしたコンテンツをダウンロードできないんだよな。なので使いたくても使えなかった。

890 :名称未設定 :2020/01/31(金) 01:06:17.19 ID:ujQ558mb0.net
コインロッカーとか貸金庫みたいなui且つ時限式のクラウド仕様のストレージアプリ作って申請したら公開後3日でリジェクトされたでござるw

891 :名称未設定 :2020/01/31(金) 11:26:28.01 ID:3cIxJAL86.net
アプリ開発者って、金銭的に、年の収益が1000万くらいだと会社にしたほうが良いですか?
人を雇う予定はなくて、文芸美術国民健康保険に加入する予定です
学生でバイトなどはしてません

892 :名称未設定 (ワッチョイ):2020/01/31(金) 12:51:59 ID:qMKAAGXl0.net
会社にしたら国民健康保険から外れて社会保険になるのでは?

893 :名称未設定 (ワッチョイW):2020/01/31(金) 14:03:31 ID:4/2jRfOw0.net
どうでもいいけど俺日本イラストレーター協会から文美国保入ろうとしたら協会の審査が通った後、都の健康保険部署から加入を認めないとかいう通知送られた
アプリ開発はデザイン担当しててもクライアントがいないからダメとかいう謎理屈で一方的に不正認定

894 :名称未設定 (ワッチョイWW):2020/01/31(金) 14:07:05 ID:9L4+DTgp0.net
IT健保じゃだめなん?

895 :名称未設定 (ワッチョイWW):2020/01/31(金) 14:08:46 ID:Uh90maw30.net
IT健保は社員10人が条件じゃなかったっけ?

総レス数 1001
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200