2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MacBook Pro (Part 186)

1 :名称未設定 :2019/06/04(火) 19:34:39.64 ID:5UWQraUy0.net
次スレを立てる時はこの上に↓の1行をコピペ
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

■アップル公式
・MacBook Pro https://www.apple.com/jp/macbook-pro/
・サポート&;良くある質問 https://www.apple.com/jp/support/macbookpro/
・マニュアル・説明書 https://support.apple.com/ja_JP/manuals/macbookpro
・フィードバック - バグ報告・新規機能の要望など https://www.apple.com/jp/feedback/

■次スレ
・次スレは>>980くらいが建ててね

■前スレ
MacBook Pro (Part 185)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1558775670/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

560 :名称未設定 :2019/06/11(火) 17:37:23.96 ID:MsI7A5lS0.net
>>558
ああ、すまん、漢字間違えたわ。

561 :名称未設定 :2019/06/11(火) 17:43:26.94 ID:Afto0pcu0.net
>>557

> アップル純正以外だといつまで壊れずに使えるかわからないし、

メーカー保証もない製品買うなよ

> 純正品は他のアップル製品に合わせたセッティングが成されている。

具体的には?

> また、ディスプレイ前面にリンゴマークが付いてるだけでオシャレな雰囲気が出る。

どうでもいい

> そういうのを4Kや5Kのモニターで15万円前後で出せば一定の収益は見込めるんじゃないか?と思った。

お前が出せる額などどうでもいい

562 :名称未設定 :2019/06/11(火) 17:45:34.13 ID:w9/EGxps0.net
>>559
給電能力は上がっている。。。

563 :名称未設定 :2019/06/11(火) 17:47:38.06 ID:w9/EGxps0.net
>>561
リンゴかLGロゴかは大きく違うとボクは思う。。。

564 :名称未設定 :2019/06/11(火) 17:48:21.57 ID:6bLp4QHe0.net
テプラでも貼っときや良い

565 :名称未設定 :2019/06/11(火) 17:49:50.37 ID:jww9nJjU0.net
ディスプレイよりWWDCでセキュリティ強化(?)したWi-Fi ルータ販売元として紹介されたのが全部サードだったのが寂しかったわ
AirMacユーティリティでTime Capsule使いやすいんだが

566 :名称未設定 :2019/06/11(火) 17:54:50.25 ID:w9/EGxps0.net
>>564
そうしているよw

567 :名称未設定 :2019/06/11(火) 17:55:42.13 ID:Diyr+5Oe0.net
AirMac(AirPort)の開発チームはもう無い。

568 :名称未設定 :2019/06/11(火) 17:59:17.42 ID:jww9nJjU0.net
>>567
知っとるけどOEMでもいいからAppleからMacOSのアプリ上で設定できる製品を出してほしかった

569 :名称未設定 :2019/06/11(火) 18:00:49.19 ID:6bLp4QHe0.net
>>566
Apple純正、ロゴ入り目隠しシール発売!
これで万事解決!^_^

570 :名称未設定 :2019/06/11(火) 18:13:45.03 ID:+3rRSsBZM.net
儲からないから出さないってだけ
かつては出してたんだから儲からないことを知ってるわけで
自分がほしいから売れて儲かるだろうなんて考えは短絡的過ぎる

571 :名称未設定 :2019/06/11(火) 18:26:19.10 ID:MsI7A5lS0.net
>>570
Thunderbolt Displayって儲かってなかったから作るのやめたの?
あれ結構10万円超えてても好評だったが・・・

572 :名称未設定 :2019/06/11(火) 18:32:45.86 ID:2VufBRYX0.net
>>564
youtuberの吉田かよ

573 :名称未設定 :2019/06/11(火) 18:36:55.54 ID:+3rRSsBZM.net
昔みたいにデスクトップ機がご家庭にも多く普及してた頃に比べて、
今は1/10位しか需要ないのでは?
それにiMacという高利益抱き合わせ商品の販売を阻害することにもなる
出すとなれば今回のみたいなのしかないんだろうよ

574 :名称未設定 :2019/06/11(火) 18:45:49.51 ID:LhsON/9P0.net
「画期的な機能!」を実現するには自社で作るしかないから出すんであって、
そうでないなら別に出す必要はあるまい。

575 :名称未設定 :2019/06/11(火) 18:51:13.41 ID:w9/EGxps0.net
しかしだ、Mac mini所有層からすると、USB-C接続LGの27インチ4Kあたりに目が行くと思うんだ。
額縁細いし8万円弱。製品ラインナップとして10万円台の純正ディスプレイがあって欲しいという意見が
出てもおかしくないだろ。どうせLG買うならApple Storeの24インチはちょっとなぁ…

576 :名称未設定 :2019/06/11(火) 18:58:26.44 ID:+3rRSsBZM.net
Mac Miniですらもう大して売れてないんだよ
だから4年に1回くらいしかモデルチェンジしない
この板に常駐してると錯覚するのかもしれんが、
世間の大半はもうスマホメインで、あとのほとんどはラップトップ
そういう声があるのは否定しないが、Apple的には商売にはならないって話だよ
15万円のモニタが世界で5万台売れた!って喜ぶ規模の会社ではもうない

577 :名称未設定 :2019/06/11(火) 19:45:51.09 ID:hvYmm5z+M.net
>>529
2008アルミでそれなった

578 :名称未設定 :2019/06/11(火) 19:49:13.94 ID:bcnwLwOR0.net
>>534
ちゃんとアップルで交換した?バッテリー交換ならトップケースごとの交換だけど
2万ちょっとのはずだよ。

579 :名称未設定 :2019/06/11(火) 20:19:42.47 ID:11p6kmimr.net
CatalinaからはサブディスプレイにiPadが使えるわけだし、外付けディスプレイの需要は更に減るだろうな

580 :名称未設定 :2019/06/11(火) 20:24:45.81 ID:6bLp4QHe0.net
MacBookはサブディスプレイ(iPad)接続して使うのが当たり前になるよ。
モバイルディスプレイなんて、持ち歩いている間は単なるお荷物だけど、 iPadはそうじゃないしね。

581 :名称未設定 :2019/06/11(火) 20:50:41.31 ID:wn/GWxAY0.net
>>542
できる

582 :名称未設定 :2019/06/11(火) 21:30:56.93 ID:ZhRJVCIC0.net
iPadもち歩くならMacBookいらねーじゃん

583 :名称未設定 :2019/06/11(火) 21:31:34.90 ID:6bLp4QHe0.net
それで済むならそれで良いんじゃないか?

584 :名称未設定 :2019/06/11(火) 21:56:50.20 ID:MsI7A5lS0.net
そうか外部ディスプレイの予算をiPadに回せばサブディスプレイとしても
タブレットとしても役立つからMBPとiPad両方持っておいた方が良いわけか。

585 :名称未設定 :2019/06/11(火) 21:57:30.92 ID:v3qTpaB/0.net
>>582
apple信者サイトの管理人もiPadが優秀すぎてMBP持ち歩かなくなったと言ってたな

586 :名称未設定 :2019/06/11(火) 22:01:40.64 ID:C0L1IIPn0.net
>>534
バッテリー交換は12,800円
https://support.apple.com/ja-jp/mac/repair/service

587 :名称未設定 :2019/06/11(火) 22:08:12.04 ID:3kfhgKZ+0.net
実際外ではiPad mini Cellular持っておけばiPhoneですら要らんな
バッテリー持ちもいいし

588 :名称未設定 :2019/06/11(火) 22:22:12.82 ID:6bLp4QHe0.net
>>584
iPad Air辺りだと移動中でも取り回しが良い。
MacBook Airとの二台持ちでもSurface Book2一台より200g程の増加に留まる。

589 :名称未設定 :2019/06/11(火) 22:30:28.10 ID:11p6kmimr.net
>>585
あんなきもいアフィサイト見てんのかよw

590 :名称未設定 :2019/06/11(火) 22:35:25.36 ID:6WDYb3YgM.net
iPad 11インチにiPad OS入れてみたけどまだパソコン用途で使うのは厳しい感じ

591 :名称未設定 :2019/06/11(火) 22:38:04.67 ID:MsI7A5lS0.net
>>588
MBPに加えてMBAも持ってんのか。
なんだそのブルジョワ感
今年は秋のOSアプデがすごい楽しみだな。

592 :名称未設定 :2019/06/11(火) 22:38:24.28 ID:6bLp4QHe0.net
デスクトップ作業はタブレットには適さない。

593 :名称未設定 :2019/06/11(火) 22:42:12.07 ID:6bLp4QHe0.net
>>591
いや、俺はMBAは持ってないよ。
Pro13とAir2の組み合わせ。 iPadをサブディスプレイとして使い始めてもうすぐ1年になるけど、本当に便利で快適だよ。

594 :名称未設定:2019/06/11(火) 23:03:37.15 .net
8コアモデル買った方
どんな感じですか?

595 :名称未設定 :2019/06/11(火) 23:06:29.03 ID:ZhRJVCIC0.net
8コアでも5ちゃんねるの速度は早くならなかったです。

596 :名称未設定 :2019/06/11(火) 23:38:32.91 ID:FxJLc8Z40.net
カメラをシールで隠してる人、結構居るみたいやけど、それ専用のシール売ってるの?

やっぱ隠しといた方が良いのかね?

597 :名称未設定 :2019/06/11(火) 23:49:00.86 ID:6bLp4QHe0.net
カメラへのアクセスはユーザーによる承認が必要だけど、それをバイパス出来るマルウェアって発見されてるの?

598 :名称未設定 :2019/06/11(火) 23:50:31.51 ID:kNQ7Ivk9M.net
>>596
えっと

見られて困ることしなきゃいいだけだよ

599 :名称未設定 :2019/06/12(水) 00:05:44.22 ID:396L/UBA0.net
>>582
正直surfaceみたいなやつ欲しいんだけどね。

600 :名称未設定 :2019/06/12(水) 00:06:09.50 ID:SbSTLOQX0.net
仕事用のiMacがぶっ飛んだので早急にマシンが必要になりました汗
イラレフォトショのDTPオンリーだったら現行モデルでもしばらく闘えますかね??

601 :名称未設定 :2019/06/12(水) 00:08:16.23 ID:396L/UBA0.net
余裕

602 :名称未設定 :2019/06/12(水) 00:09:48.56 ID:ryeLqJnl0.net
>>599
タブレットとしてもノーパソとしても半端で後悔する

603 :名称未設定 :2019/06/12(水) 00:10:17.48 ID:SbSTLOQX0.net
ありがとう!ポチるか!

604 :名称未設定 :2019/06/12(水) 00:18:13.03 ID:BESpURCD0.net
Surfaceは早々にタブレットとして使わなくなり、そしてキックスタンドの使いにくさが苛立ってくる

605 :名称未設定 :2019/06/12(水) 00:34:20.00 ID:ryeLqJnl0.net
キックスタンドは安定した広目の平面が無いと使い物にならないからね。
モニタ(タブレット)部分が重くってバランス悪いし。

606 :名称未設定 :2019/06/12(水) 00:41:35.87 ID:ryeLqJnl0.net
立って使うなら iPad、膝の上ではMacBook、机ではMacBookにiPadサブディスプレイ。
2in1はどうしてもWindowsじゃないと嫌という場合の選択かと。
Windows作業自体はMac上の仮想でもこなせるしね。

607 :名称未設定 :2019/06/12(水) 01:04:13.70 ID:396L/UBA0.net
>>602
半端でいいよ
外出時だけだし

608 :名称未設定 :2019/06/12(水) 01:05:41.76 ID:396L/UBA0.net
てか
膝の上で使えないのか。。。
だめやん。

改心します
ごめんなさい

609 :名称未設定 :2019/06/12(水) 01:15:13.80 ID:XA+ixEQia.net
>>591
多分そこそこのスペック二台持ちを想定しているんだろうことをあえて無視してレスさせてもらうけど
サブのMac持っとくとすごい便利だよ
バックアップ機だけでなくて家の回線でファイル落としといたり実験機とか
実験とか工夫次第で一台でやりくりはできるけどやはり手軽さは思った以上に捨てがたい

610 :名称未設定 :2019/06/12(水) 01:18:02.69 ID:BESpURCD0.net
>>608
重心が画面側にあるので思ってる以上にバランスが悪いよ
そして傾斜を付ければ付けるほど、その分スタンドも奥に持っていかないといけないので必要なな奥行きも伸びる

そうなると結局Laptopの方がよくね?→Laptopだとペンが使いにくいし画面にタッチする必要がない→ペン対応やタッチパネルである必要なくね?

611 :名称未設定 :2019/06/12(水) 01:21:20.39 ID:ryeLqJnl0.net
SidecarについてはNDAで詳しく語れないし、正式版でどうなるか判らないけど、Luna Displayだと、MacBook にサブディスプレイ接続してる状態でMacBookをパタンと閉じると自動的に iPadがMacBookのメインモニタになるんで、ちょっと離席する時なんか凄く便利。
Astropad.appと併用すると iPadをポートレートディスプレイとして使えるし、parallelsを iPadに持ってくるとWinタブ同様に使える。parallels上のWindowsは接続された iPadをタッチパネルとして認識するからね。
キーボード入力も手書きも作画、作図もスイスイこなせる。
多少荷物が重くなるけど、十二分に価値があるよ。

612 :名称未設定 :2019/06/12(水) 01:23:28.63 ID:ryeLqJnl0.net
>>609
片方トラブった時もターゲットディスクモードでサルベージしたり出来るしね。

613 :名称未設定 :2019/06/12(水) 01:28:32.21 ID:88QvPwG40.net
二台持ちは微妙な設定の違いがストレスでやめちゃったな。トラブル時はTimeMachineで十分。

614 :名称未設定 :2019/06/12(水) 01:35:11.62 ID:NCB1xH8I0.net
>>600
使っているソフトのバージョンがMojaveに対応しているか確認した?
駄目なら中古探した方が良いよ。

615 :名称未設定 :2019/06/12(水) 10:28:34.39 ID:WjqMJP1FM.net
Logic9持っててMacOS不用意にアプデしたら使用不可になった俺が通りますよ
正規品なのに、なんでこんな酷いことをするんだろう

616 :名称未設定 :2019/06/12(水) 10:43:35.37 ID:OZmnoebn0.net
やっぱ3種のmacbookの中だとスペック上げたら値段も横並びだし
買うならProだな。持ち運びしやすいから無印って選択もiPadOSの登場で
iPadProにキーボード付けて持ち運べば日記やブラウジング程度なら事足りてしまう。
MacbookProとiPadProの組み合わせがベストになってきそう。

617 :名称未設定 :2019/06/12(水) 10:56:30.97 ID:dvyyYWo30.net
自宅ではiMac+iPad
出先で軽作業ならMBP13 or iPad
出先でがっつりならMBP13+iPad

にしたいなと思ってるがiMacもMBPもiPadも全部古いから買い換えたくて困る

618 :名称未設定 :2019/06/12(水) 11:01:51.51 ID:wdXntCzJ0.net
1000g切っててバッテリー20時間保つARM版MacBook はまだかね

619 :名称未設定 :2019/06/12(水) 11:06:32.71 ID:mdhMIr/MM.net
あと5年待て

620 :名称未設定 :2019/06/12(水) 11:28:55.89 ID:ryeLqJnl0.net
その頃にはスクリーンサイズも枚数も自由に設定できる「iPad AR」が実現している可能性も。

621 :名称未設定 :2019/06/12(水) 11:41:45.10 ID:XA+ixEQia.net
>>618
正直今はRetinaディスプレイが消費電力の大半なのでそこまで劇的には
ダークモード基調の有機ELとかIGZOとかで画面も省エネ化すればワンチャン

622 :名称未設定 :2019/06/12(水) 14:22:00.95 ID:NCB1xH8I0.net
次のトレンドはMicro LEDだよ。

623 :名称未設定 :2019/06/12(水) 14:29:51.84 ID:EJ6WQ0Oa0.net
>>582
iPadだけで済めばいいけどそうもいかんので。
あと、MacBookで作業しながらiPadの書類に書き込んだりしてる。
とはいっても、大半の用事はもうiPadで済むんだけどね。

624 :名称未設定 :2019/06/12(水) 16:56:06.43 ID:ndk10LBs0.net
本日MBP13 16/512とeGPUボックスが到着するので楽しみで禿げそう

625 :名称未設定 :2019/06/12(水) 17:11:54.76 ID:0eEXHlK30.net
>>624
グラボはなんか買ってあるの?

626 :名称未設定 :2019/06/12(水) 17:27:01.76 ID:OZmnoebn0.net
eGPUってブラックマジックeGPU買うより自分でボックス買って
運用した方がメリット多い?

627 :名称未設定 :2019/06/12(水) 17:28:18.89 ID:d3uG1a6+0.net
載せ替えできるからね

628 :名称未設定 :2019/06/12(水) 17:36:25.66 ID:OZmnoebn0.net
>>627
ボックスとRadeon RX580を買って取り付け作業って素人でも簡単にできるもんなん?

629 :名称未設定 :2019/06/12(水) 17:36:31.74 ID:ndk10LBs0.net
>>625
RX580を買いました。
Vega買えば良かったと何となく後悔

630 :名称未設定 :2019/06/12(水) 17:45:58.85 ID:t9p6gJdi0.net
AMD製にこだわる理由ってあるの?

631 :名称未設定 :2019/06/12(水) 17:47:45.11 ID:OZmnoebn0.net
ブラックマジックeGPUだと10万円程度かかるけど、
同じ性能のグラボとケース買って使えば5万円程度に出費が抑えれてしかもその後グラボ交換もできる
ってことか・・・13インチと自作eGPUの組み合わせやばいな。

632 :名称未設定 :2019/06/12(水) 17:50:51.83 ID:d3uG1a6+0.net
>>628
難易度としてはテレビのリモコンの電池交換くらい
こういうのを自作っていうのにはなんか抵抗あるわ

633 :名称未設定 :2019/06/12(水) 17:51:01.31 ID:EruIkvmzM.net
公式でポチった50万
初mac楽しみ

634 :名称未設定 :2019/06/12(水) 17:55:03.72 ID:zIWEpHMG0.net
16.5インチ 10nm 4コア/8HT 全コアTB 5GHz 待ち。

635 :名称未設定 :2019/06/12(水) 17:55:54.98 ID:0eEXHlK30.net
>>629
動画用?ゲーム用?
自作PCブームは根強いから気に入らなかったら売っちゃえ

636 :名称未設定 :2019/06/12(水) 17:57:17.78 ID:eI+7JbgC0.net
ハイパースレッディングは脆弱性のため無くしますって言ってる。

637 :名称未設定 :2019/06/12(水) 18:02:25.66 ID:OZmnoebn0.net
>>632
マジっすか・・・その難易度だったら普通にブラマジ買うより自分で組み上げた方が良いね。
ありがとう!

638 :名称未設定 :2019/06/12(水) 18:09:53.71 ID:ndk10LBs0.net
>>635
動画です。
大した動画は作りませんが、Thunderbolt3のMac買ったらやりたかったんですよね。
RAZER CORE Xにしようと思っていたのですが納期がかかりそうだったのでSonnetにしました。

639 :名称未設定 :2019/06/12(水) 18:58:47.91 ID:MakJ6c2p0.net
>>633
windowsに慣れてると
死ぬほど使いにくいぞ

640 :名称未設定 :2019/06/12(水) 19:32:13.02 ID:ryeLqJnl0.net
慣れると使い易いけどね

641 :名称未設定:2019/06/12(水) 19:37:59.31 .net
リーベイツ 次いつ頃アップル製品ポイントバック5%きますか?

642 :名称未設定 :2019/06/12(水) 19:58:10.52 ID:NtNo9XS6M.net
このスレの人間が知ってるわけねーだろ

643 :名称未設定 :2019/06/12(水) 20:06:50.71 ID:FbAjQRud0.net
何ちゃらペイで20%前後のキャッシュバックで買えばよろしい。
さすがに最近上限低くなってるけど。

644 :名称未設定 :2019/06/12(水) 20:21:52.66 ID:9KFKS9buH.net
LG 5KディスプレイにThunderbolt3で接続できるグラボってありますか?

645 :名称未設定 :2019/06/12(水) 20:22:05.20 ID:rXKvACwAM.net
Finderだけはいつまでたっても慣れんわ

646 :名称未設定 :2019/06/12(水) 20:31:52.12 ID:9UxXUV1N0.net
finderといえばファイル名にフォーカスあてたときに右クリックのメニューをキーボードショートカットで出す方法ない?

647 :名称未設定 :2019/06/12(水) 20:38:31.36 ID:uTcqqg22M.net
Ctrl-クリック
ってそれをきいてるんじゃないわな

648 :名称未設定 :2019/06/12(水) 20:56:41.10 ID:0Ze6IFyl0.net
メニューが出てもマウスでしか操作できなかったら、ちょっとクスッとする。

649 :名称未設定 :2019/06/12(水) 21:01:47.80 ID:e9H4si7g0.net
痒いところに手が届かない系のことを全部Touch Barにぶちこむのさ

650 :名称未設定 :2019/06/12(水) 21:17:00.36 ID:9UxXUV1N0.net
>>647
要はクリック以外ってことやね

651 :名称未設定 :2019/06/12(水) 22:21:41.03 ID:IZgnVJN1p.net
2019モデル13インチついに買ってしまった

652 :名称未設定 :2019/06/12(水) 22:25:02.65 ID:zIWEpHMG0.net
13インチ・・

653 :名称未設定 :2019/06/12(水) 22:34:10.75 ID:DIakQCeU0.net
>>651
現実的かつ最良の選択だと思う
自分もそうしようと思ってる

654 :名称未設定 :2019/06/12(水) 22:51:57.34 ID:zIWEpHMG0.net
いや、10nm待ったほうが・・
フルモデルチェンジだし・・

655 :名称未設定 :2019/06/12(水) 22:53:19.19 ID:zIWEpHMG0.net
いや、10nm待ったほうが・・
フルモデルチェンジだし・・

656 :名称未設定 :2019/06/12(水) 23:10:28.03 ID:+b5/zV71M.net
13インチに下りてくるのは三年くらいかかりそう

657 :名称未設定 :2019/06/12(水) 23:17:53.46 ID:zIWEpHMG0.net
アメリカで13インチ買うのは金ない学生だけで恥ずかしいから表には持って行かないです。

658 :名称未設定 :2019/06/12(水) 23:40:32.90 ID:DIakQCeU0.net
15インチを外に持ち出して使うというのはかなりの豪傑じゃないと無理

659 :名称未設定 :2019/06/12(水) 23:44:36.50 ID:B6Z6hXoO0.net
非retinaモデルは重いし分厚かったけどそれでも普通に持ち歩いてたぞ

総レス数 1001
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200