2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Mac mini Part236

1 :名称未設定 :2018/12/06(木) 18:00:04.74 .net
↑IDワなしスレを立てるには、これを2行コピペして書き込んでください
■アップル公式
・Mac mini
http://www.apple.com/jp/macmini/
・サポート&良くある質問
http://www.apple.com/jp/support/macmini/
・マニュアル・説明書
http://support.apple.com/ja_JP/manuals/#macmini
・フィードバック - バグ報告・新規機能の要望など
http://www.apple.com/jp/feedback/macmini.html

■開腹作業の注意点
一切の保証は消失します。修理拒否されたという報告もあります。
Appleの規定にも保証内容が書かれているので目を通してください。

■まとめサイト
・Mac mini ユニボディ まとめ
http://www28.atwiki.jp/2chmac/pages/75.html
・Intel Mac mini まとめ
http://www28.atwiki.jp/2chmac/pages/74.html
・過去ログ
http://www28.atwiki.jp/2chmac/pages/73.html

前スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1543894268/
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured

762 :名称未設定:2019/03/03(日) 09:49:36.87 .net
>>735-736
何を言っているのかわからんが、好きな方法で繋げば良いだろ。

763 :名称未設定:2019/03/03(日) 09:51:55.25 .net
>>733
> 鉛フリーはんだの設計ミス

はんだの設計ミスって何だよw
Appleはやっぱ熱に関しては全然ダメだな。

764 :名称未設定:2019/03/03(日) 09:59:08.84 .net
>>762
何を言ってるのかわからないような奴はすっこんでろや
このすっとこどっこい

765 :名称未設定:2019/03/03(日) 12:32:40.94 .net
>>764
おととい来やがれ!

766 :名称未設定:2019/03/03(日) 14:27:16.56 .net
いやぁねぇ。マカってお下品で。(

767 :名称未設定:2019/03/03(日) 18:20:37.34 .net
てやんでえべらぼうめ!

768 :名称未設定:2019/03/03(日) 18:36:48.40 .net
都はるみと島倉千代子と美空ひばりで誰が好きかと言うようなもんだろ。

769 :名称未設定:2019/03/03(日) 18:46:12.35 .net
>>768
そりゃぁ越路吹雪に決まってんだろう

770 :名称未設定:2019/03/03(日) 19:56:48.76 .net
俺は風吹ジュンかな

771 :名称未設定:2019/03/03(日) 19:57:52.75 .net
じゃあ俺は美保純で

772 :名称未設定:2019/03/03(日) 20:04:51.47 .net
わては渡辺マリナーズの名倉潤で

773 :名称未設定:2019/03/03(日) 20:11:52.86 .net
じゃあ俺は菅井きんで。

774 :名称未設定:2019/03/03(日) 20:33:13.51 .net
>>769
いや、雪村いずみ

775 :名称未設定:2019/03/03(日) 20:48:07.08 .net
トシちゃん マッチ ヨッちゃんだろ

776 :名称未設定:2019/03/03(日) 21:02:59.56 .net
良い子悪い子普通の子だろJK

777 :名称未設定:2019/03/03(日) 21:20:59.64 .net
>>765
先週から毎日来てるよ!

778 :名称未設定:2019/03/03(日) 21:31:39.85 .net
なんなのこのズンドコベロンチョなスレ

779 :名称未設定:2019/03/03(日) 22:02:44.71 .net
オッサンしか居ねえ・・・

780 :名称未設定:2019/03/03(日) 22:04:14.39 .net
良い妻悪い妻普通の妻だろ。

781 :名称未設定:2019/03/03(日) 22:18:02.27 .net
おっさんホイホイだなw
まあ5chはおっさんだらけだと薄々感じてはいたが

782 :名称未設定:2019/03/03(日) 23:46:08.21 .net
>>781
で、お前は年金いつからもらえんの?

783 :名称未設定:2019/03/04(月) 00:00:12.67 .net
今の若者っておっさんの老後を支えるために重税確定だしかわいそうだな
トータルでいえば稼いだ金の3割くらいおっさんのために没収される

784 :名称未設定:2019/03/04(月) 00:49:58.02 .net
上司(建前)「君達若者がこれからの会社を作っていくんだ。頑張ってください!」
上司(本音)「お前ら死なない程度にしっかり働いて俺の年金が減らないようにしろよ!」

785 :名称未設定:2019/03/04(月) 05:46:09.78 .net
まだ年金もらえると思ってるのかよw
年金もらえず死ぬまで労働に決まってるだろw自己責任w

786 :名称未設定:2019/03/04(月) 09:32:03.74 .net
進次郎が総理になったらそうなるだろうね

787 :名称未設定:2019/03/04(月) 10:47:54.98 .net
>>754
mini 2018もeGPU使えばそう言う液晶にも繋げられるんじゃね

788 :名称未設定:2019/03/04(月) 10:58:19.39 .net
>>787
そりゃそうだな

789 :名称未設定:2019/03/04(月) 11:42:40.10 .net
eGPU BOX の YouTube をみてたら、なんであんな大金出して中途半端なビデオカードを外付けで繋いでるんだろうと我に還って悲しくなった。
自作して 2080Ti を突っ込んだほうがスッキリするのに。
SSD もメモリーも暴落気味で山盛りに出来るし、8/12/16/24 コアなんでもご自由にってかんじだし。

790 :名称未設定:2019/03/04(月) 11:52:29.55 .net
これを機にMacなんてとっととおさらばでええでしょ
良かったな

791 :名称未設定:2019/03/04(月) 12:09:45.04 .net
そもそも自作機ってのがスッキリしないやん

792 :名称未設定:2019/03/04(月) 15:12:51.98 .net
>>789
マカーは馬鹿だから、合体ロボットみたいなのが大好きなんじゃね?

793 :名称未設定:2019/03/04(月) 16:31:13.34 .net
馬鹿呼ばわりはかわいそうだろ
eGPUなんてアホーがまともなMac Pro出してくれないから泣く泣く使ってるだけだぞ

794 :名称未設定:2019/03/04(月) 16:41:49.43 .net
こんな豊かな時代なのにハードの選択肢で死ぬほど苦労するとは
もう宗教だな

795 :名称未設定:2019/03/04(月) 16:52:26.16 .net
ビジネスモデル違うからなぁ
ハードに強くこだわりある人はMacなんか選んじゃダメだよ
アップルもそんな人をハナから相手にしてないの分かるだろ

796 :名称未設定:2019/03/04(月) 17:03:48.24 .net
普通にメンテできる筐体が強いこだわりなのか?

797 :名称未設定:2019/03/04(月) 17:19:30.76 .net
キホンeGPUはノートPC用の製品

798 :名称未設定:2019/03/04(月) 17:34:44.87 .net
え?そんなことはないぞ

799 :名称未設定:2019/03/04(月) 17:39:24.29 .net
ネイティブPCIe接続の性能は出ないとは言え、iGPU比なら感激のパフォーマンスアップだから別にいい

800 :名称未設定:2019/03/04(月) 17:47:58.72 .net
egpu繋いでbootcampで窓入れてPCTV plusとドラクエx2垢で動いてヤッターってしてたら本体が熱で暴走するでござるwうまくいかぬものよのう

801 :名称未設定:2019/03/04(月) 18:06:31.11 .net
ドザエモンは去ってくれ

802 :名称未設定:2019/03/04(月) 18:06:56.93 .net
>>794
旧約聖書の時代からAppleは存在したんだよ

803 :名称未設定:2019/03/04(月) 18:07:30.30 .net
Boot Campでファンコントロール生きてるかね?

804 :名称未設定:2019/03/04(月) 18:17:55.30 .net
サンダーボルト経由だといろんな箇所に負荷がかかり続けるから精神衛生的に常用はしたくないな

805 :名称未設定:2019/03/04(月) 18:42:16.64 .net
>>789
マカの中では、タコ足になるのが美しいんだよ。きっとw

806 :名称未設定:2019/03/04(月) 18:42:54.05 .net
>>804
もう電源入れずに飾っとけよ

807 :名称未設定:2019/03/04(月) 18:43:21.02 .net
>>793
ニーズが無いものは出ないよね。昔Mac Pro使ってた連中も、
もう別のシステムに移行しちゃってるだろうし。
Appleは出すって言ってるけど、あまり売れないだろうな。

808 :名称未設定:2019/03/04(月) 18:43:53.55 .net
>>795
残ってるのは、切貼作業員くらいだもんな。

809 :名称未設定:2019/03/04(月) 19:00:28.94 .net
妬みゴイスー
winで満足してる人が態々macスレに来てネガキャンですか?
それを妬みと言わずに何と言うのか?

810 :名称未設定:2019/03/04(月) 19:02:27.84 .net
やっかみとかかな

811 :名称未設定:2019/03/04(月) 19:04:49.27 .net
>>809
Macを批判するとWindowsユーザーになるのか。
マカはやっぱり頭馬鹿だよなw
ちなみにこれはMac mini 2018から書き込んでるわけだがw
Macユーザーが全員アホマカだと思うなよ。

Hardware Overview:
Model Name: Mac mini
Model Identifier: Macmini8,1
Processor Name: Intel Core i7
Processor Speed: 3.2 GHz
Number of Processors: 1
Total Number of Cores: 6
L2 Cache (per Core): 256 KB
L3 Cache: 12 MB
Memory: 32 GB
Boot ROM Version: 220.240.2.0.0 (iBridge: 16.16.3133.0.0,0)

812 :名称未設定:2019/03/04(月) 19:04:50.09 .net
>>789
macOSが使いたいからに決まってるでしょ
Hackintoshがしたいならスレに帰ってくれないか

813 :名称未設定:2019/03/04(月) 19:06:14.01 .net
>>812
> macOSが使いたい

手段と目的が入れ替わってるってこと?

814 :名称未設定:2019/03/04(月) 19:39:30.55 .net
XCODEがWin10でも動くなら乗り換えてもいいかな

815 :名称未設定:2019/03/04(月) 19:51:16.02 .net
>>811
ID付けた写真でもアップして貰わないと

816 :名称未設定:2019/03/04(月) 20:04:35.46 .net
このスレでIDとか言われても困るんじゃね

817 :名称未設定:2019/03/04(月) 20:43:40.09 .net
>>811
マカは頭馬鹿ってことはmini2018使ってる君も頭馬鹿って事だな自己紹介乙

818 :名称未設定:2019/03/05(火) 03:07:51.64 .net
>>802
食ったら堕落するってことか。
なるほどな。

819 :名称未設定:2019/03/05(火) 03:09:13.18 .net
>>817
道具に使われちゃってる馬鹿と、道具は道具として適宜使ってる人の違いだよ

820 :名称未設定:2019/03/05(火) 03:58:05.30 .net
>>819
なるほど、50歩100歩でどっちも馬鹿ばかりと言う事だね

821 :名称未設定:2019/03/05(火) 04:18:56.59 .net
あれ?「適宜」が読めない人だった?
ご自慢のマックで検索すればいいのに

822 :名称未設定:2019/03/05(火) 08:27:13.53 .net
そもそも人間はバカしか居ないんだよ、旧約聖書に書いてある。

823 :名称未設定:2019/03/05(火) 08:41:43.25 .net
旧約聖書書いたやつはバカ

824 :名称未設定:2019/03/05(火) 08:47:34.07 .net
バカって言うやつがバカ

825 :名称未設定:2019/03/05(火) 09:03:44.40 .net
>>823
なんだよカス
売られた喧嘩は安く買い取って高値で売りつけるよ

826 :名称未設定:2019/03/05(火) 10:21:27.09 .net
今日も土左衛門の妬みと嫉妬が多かったと
日記に書いておこう。

827 :名称未設定:2019/03/05(火) 18:03:42.95 .net
もうええわドザカス話しは

828 :名称未設定:2019/03/05(火) 18:07:15.40 .net
ドザカスはバカ

829 :名称未設定:2019/03/06(水) 07:02:36.01 .net
排熱軽視薄さ重視したハードの末路がこれ
Macにはこれほど負荷をかける有用なアプリがないのが不幸中の幸いだったな

『Anthem』が原因でPS4が強制シャットダウンするという不具合が続出。PS4が一切起動しなくなったとの報告も
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20190305-86564/

PS4では、排熱の問題や電力不足により本体の電源が落ちることがあるが、
先述した公式フォーラムのスレッドだけで100件以上、さらに先述したようにredditやTwitter、
公式フォーラムの他スレッドでも同様の現象が繰り返し報告されてきた。
アプリケーションがクラッシュするという不具合は多くのゲームにて確認されているものであるが、
コンソール機本体がシャットダウンするという報告が無数にあがってくるというのは、稀なケースだろう。

830 :名称未設定:2019/03/06(水) 12:25:24.71 .net
Ryzen自作PCにmacOS mojaveをインストールする夢

https://youtu.be/RLxZNci7Tic

831 :名称未設定:2019/03/06(水) 12:56:35.53 .net
>>830
そういうのは巣に帰れ

MacOSX86の夢を語ろう!第51夜
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1549024325/

832 :名称未設定:2019/03/06(水) 13:17:02.34 .net
さっさとPCを標準でサポートしてしまえば
Appleは変なMac出してブランドイメージ毀損することもなくなるし
信者は変なマシン買わされた挙げ句ネットで擁護させられることもなくなるし
一石二鳥なのに

833 :名称未設定:2019/03/06(水) 14:22:01.88 .net
PC の諸々の過去の資産に、ただ乗りしてる訳だしね。

834 :名称未設定:2019/03/06(水) 16:06:18.94 .net
>>832
Appleに窓機を出せということか?それとも昔みたいに互換機の発売を許可しろと?
どちらにせよそんなことしたら市場の競争に晒されてAppleは生き残れないよ
特定のハードでしか使えない制約付きOSだから細々と生き残れているのであって、枷を外したら終わってしまうぞ

835 :名称未設定:2019/03/06(水) 16:18:12.81 .net
むしろAppleはWindowsモデルも売ればいいと思うよ
MacOSとデュアルブートだったり仮想技術買い取ったりして

836 :名称未設定:2019/03/06(水) 17:44:48.52 .net
bootcampって無くなったのか?

837 :名称未設定:2019/03/06(水) 21:26:33.40 .net
>>817
こいつ馬鹿だw

838 :名称未設定:2019/03/06(水) 21:27:33.92 .net
>>820
マカってやっぱ知能低いよねぇ。

839 :名称未設定:2019/03/06(水) 21:28:38.33 .net
>>815
マカみたいな下賎な人間じゃあるまいし、
俺が嘘なんてつくわけないだろ。

840 :名称未設定:2019/03/06(水) 21:29:46.69 .net
>>835
そんなん誰が使うんだよ。

841 :名称未設定:2019/03/06(水) 21:36:14.72 .net
>>829
これ廃熱の問題じゃなくてゲームのプログラムコードの問題なんだけど、導入で廃熱の話に持って行こうとするなよ
文章よくみればわかるのに
「廃熱の問題でシャットダウンすることもあるが、『Anthem』起動中にクラッシュする例がかなり上がっている」
って内容

842 :名称未設定:2019/03/06(水) 21:40:56.84 .net
ps4が熱でやられるのは前から問題になってるぞ
夏は冷却対策しないとすぐに壊れる

843 :名称未設定:2019/03/06(水) 21:53:44.02 .net
Macと関係ない話すんなよバーカ

844 :名称未設定:2019/03/06(水) 22:16:26.33 .net
>>840
Windowsユーザーに決まってるだろ
数売れればもう少しは安くもできるだろうし
Mac触ったことない人らに触れる機会を増やせる
今はまともなMacがないからうまくいかんだろうけど
たまにWinユーザーが羨むようなMacが出ることがあるからね

845 :名称未設定:2019/03/06(水) 22:23:05.02 .net
iPhoneブームの影響でMac買いたいやつって別にmacOSが使いたいわけじゃないんだよ
アルミにリンゴマークついたApple製品が欲しいだけ
中身は使い慣れたWindowsが希望なんだよ

846 :名称未設定:2019/03/06(水) 22:32:51.09 .net
ARM に移行したら INTEL Mac をバッサリ切り捨てるんだろうな。
得意だもんな、そういうの APPLE は。

847 :名称未設定:2019/03/07(木) 00:13:48.77 .net
ばっさり切り捨てるなんて無料だから安心しろ

848 :名称未設定:2019/03/07(木) 00:15:41.66 .net
s/無料/無理/

849 :名称未設定:2019/03/07(木) 00:27:09.01 .net
>>847
68000もPowerPCもバッサリ切り捨てられたけども?

850 :名称未設定:2019/03/07(木) 00:45:27.89 .net
仮に来年ARM移行したとしてカバーできるのはMBPミドルクラスあたりまでだし
Intel全部切るにはそれなりの時間がかかる

851 :名称未設定:2019/03/07(木) 00:57:51.64 .net
>>849
移行期間はちゃんとあったでしょ
ばっさりではないよ
延々とアーキテクチャ違うCPU両立なんかさせるわけないのだから

852 :名称未設定:2019/03/07(木) 00:59:57.56 .net
x86にどっぷり浸ってるから、早々に切り捨てなんて無理なんだよね
外部機器メーカーは特にシンドイはず

853 :名称未設定:2019/03/07(木) 01:15:54.90 .net
PowerBook G5は出る出る言うて出なかった

854 :名称未設定:2019/03/07(木) 03:25:38.26 .net
>>852
せやな、intel切り替えの時と同じく2年ぐらいはサポートするよな。4年経ったらサポートも切り捨てられるだろうが

855 :名称未設定:2019/03/07(木) 22:37:51.67 .net
Rosettaは忘却の彼方

856 :名称未設定:2019/03/09(土) 07:17:56.30 .net
>>844
誰もそんなもん買わねぇよ。Macなんて不要だし。

857 :名称未設定:2019/03/09(土) 07:19:06.26 .net
>>850
ミドルは無理。

858 :名称未設定:2019/03/09(土) 07:29:29.08 .net
ノートも中華に切り崩されてもうダメだな

ファーウェイ、13インチフルビューディスプレイモデル「HUAWEI MateBook 13」 - CNET Japan
https://japan.cnet.com/article/35133817/

859 :名称未設定:2019/03/09(土) 07:36:41.85 .net
>>858
CESとかIFAでHuaweiのブースのノート見ると、
凄く良い感じなんだよね。
ケーブル切断ディスプレイとかゴミ混入キーボード
みたいな恥ずかしい欠陥もないし。

860 :名称未設定:2019/03/09(土) 10:24:28.61 .net
ハードウェア製造能力が Apple より Huawei のほうが上だね。

861 :名称未設定:2019/03/09(土) 15:03:36.31 .net
Appleは元々製造はしていないのだが

862 :名称未設定:2019/03/09(土) 16:48:10.97 .net
ファーウェイ製のピクセルの方が使いやすいしね

総レス数 1003
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200