2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【FCP X】 Final Cut Pro X その8

1 :関西テレビのドラマじゃないよ:2018/02/17(土) 17:57:58.28 ID:uksSfnJr0.net
Apple謹製プロ向け映像編集ソフト
Final Cut Pro X

思う存分語らいましょう。

Apple Final Cut Proサイト
http://www.apple.com/jp/finalcutpro/

前スレ
【FCP X】 Final Cut Pro X その7
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/mac/1449730522/

【FCP X】 Final Cut Pro X その6
http://potato.2ch.net//test/read.cgi/mac/1448975544/l50?v=pc



▼関連スレ
【Final Cut Pro X】Motion 5
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/mac/1334215641/

さぁ語らおう。

169 :名称未設定:2018/06/22(金) 03:39:31.11 ID:scSM7Rco0.net
そういう態度は良くないよ
文字だけのコミュだからもう少しだけ丁寧にしたらどうかな

170 :168:2018/06/22(金) 03:57:17.59 ID:jgk+PAw20.net
荒らして申し訳ない。
揚げ足少なめ親切な方には有難く丁寧に接したい所存です

171 :名称未設定:2018/06/22(金) 07:04:51.25 ID:Jmq7yqea0.net
2009年頃のモデルなら、iMovie2とapple intermediate codec辺りの時代。
h.246のままで編集しようものなら、それはカクツクだろう。

172 :名称未設定:2018/06/22(金) 11:28:56.95 ID:vtvTiYWa0.net
>>170
もう無理だよ
アスペコミュ障はあっち行ってろ

173 :名称未設定:2018/06/22(金) 11:46:17.02 ID:35W00y/q0.net
どこに問題があるのか理解しない限り買い換えても無駄になるかもよ

→ わかってる!

どんな構成でどんな素材をどんな風に編集したのか
わからないとアドバイスできないよ

→ 回答なし


結論 どうぞご自由に

174 :名称未設定:2018/06/22(金) 11:47:57.79 ID:35W00y/q0.net
そんなにバカにしたつもりはなかったんだけどね。
ID変わるまでまってまた他人のふりして参加する!

175 :163:2018/06/22(金) 14:33:04.56 ID:Oe+MYlP00.net
>>173
>>174
しつこいよお前。そんな陰気臭いことしないから 

iMovieの30分ってだけで程度知れてない?3D映画作るとでも思った?
164で馬鹿にしてなくても166の対応は終わってるよ

176 :名称未設定:2018/06/22(金) 18:44:35.95 ID:b1kS0RV10.net
iMovieで程度の知れた動画編集をするなら、最新機種とiMovie3で大丈夫だろう。
それで駄目なら、そのときにFCPX導入を検討すれば良い。

177 :名称未設定:2018/06/23(土) 01:14:32.64 ID:uWOgPbxh0.net
FCPてAppleがやる気あるのかないのかわからんもんな。

178 :名称未設定:2018/06/23(土) 01:25:35.75 ID:Yf++rfYE0.net
予算内で買える一番高いMacBookProを買うといいよ。
できれば15インチおすすめ。
それでも遅ければeGPUをつければ解決。

SDカードは遅いよ。

FCPXも一緒に買っちゃったら?
これだけの機能のある映像編集ソフトとしては格安だよ。

179 :名称未設定:2018/06/23(土) 01:42:01.50 ID:N7nss6aN0.net
>>177
それでも最近prores raw追加したり、まぁそれなりに改良加えてるね
High Sierraにしてないからそこまでのアップデートできないけど

180 :名称未設定:2018/06/23(土) 09:15:17.20 ID:zEFFc93l0.net
>>177
Aperture あっさり切ったから漠然とした不安はくすぶり続けてるわ。
RAWサポートはOSに組み込んでるんだし地味に続けても良かったのに。
Adobeとの大人の駆け引きがあったんかしらんけどLR乗り換えしんどかった。
大した編集せんけどFCPXとか乗り換えが気分的重すぎる。

181 :名称未設定:2018/06/23(土) 09:52:13.13 ID:kiqteoZn0.net
新型MacProとセットで登場のはずなんだけど、肝心のPro機がいつ来るかわからんし、
もうそういう需要がなくなってる気がするんだよね。

182 :名称未設定:2018/06/23(土) 16:50:04.45 ID:6I341Fb10.net
AdobeのProject Rush、FCPXとiMovieに寄せてる感じがするんだけど。premiereどうするつもりなのかな?

183 :名称未設定:2018/06/23(土) 17:07:53.68 ID:fXgA3Qx40.net
Premiereは業務用途もあるからそんな浮かれたことはできんやろうね

184 :名称未設定:2018/07/08(日) 01:35:06.13 ID:Rk3q0vJF0.net
久々に3Dテキスト使うんですけど、
タイムラインに乗せた時、
文字が馬鹿でかくてバグっているような状態を直すにはどうしたら良いのでしょうか?
インスペクタパネルでフォントサイズを小さくしても、
たいして小さくなりません。
文字を入力してもその文字にはなってないように見えます。

185 :名称未設定:2018/07/18(水) 15:08:00.74 ID:L03VPt8I0.net
昔の地方CMみたいな動画作りたいんですけど
音声エフェクトで古いVHSみたいなのを再現したいんですけど
おすすめエフェクトありますか?

186 :名称未設定:2018/07/18(水) 16:50:26.53 ID:720zyqY40.net
実際に古いVHSに落とせばいいんじゃね?

187 :名称未設定:2018/07/18(水) 20:04:45.54 ID:0SUufCag0.net
天才現る

188 :名称未設定:2018/07/18(水) 21:06:42.81 ID:dH9yIrJk0.net
昔そうやって合成馴染ませたCMあったな

189 :名称未設定:2018/07/20(金) 18:09:23.46 ID:h1m1QAA50.net
「書き出し」を行う際にチャプター・マーカー・トラックを書き込めなかったため〜というエラーが出てしまうのですが、原因がわかりません。
細かくチャプターを入れすぎるとエラーが出てしまうのでしょうか?チャプターの感覚が長い動画を出力した時には問題なくできました。
ググっても見つからなかったのですが、わかる方いらっしゃいますか?

190 :189:2018/07/20(金) 18:43:17.38 ID:h1m1QAA50.net
すみません、自己解決しました動画のケツにチャプターマーカーを入れると書き出し失敗するんですね

191 :名称未設定:2018/08/11(土) 07:43:59.52 ID:63xgO0nc0.net
未だにFINAL CUT Express使ってるんだが、
現行のバージョンに変えた方がいい?

192 :名称未設定:2018/08/11(土) 07:53:48.77 ID:7dtoq3pN0.net
iMovieでいいんじゃね。

193 :名称未設定:2018/08/11(土) 09:57:42.33 ID:YEIPkFR/0.net
それで事足りてるならそのままで良いんじゃね?
次Macを買い替えたら動かなくなるけど

194 :名称未設定:2018/08/11(土) 10:07:02.84 ID:BwETh8YS0.net
いずれにせよexpressは環境的にいつ使えなくなるか分からんので
移行先は考えておいた方がいいな

で、当時、iMovie,express,FinalCutの選択肢がある中
expressをわざわざ選んでるなら、FCproXのがいいと思う

195 :名称未設定:2018/08/28(火) 16:19:56.79 ID:0lLO9W0P0.net
質問させてください。
fcpxで設定したチャプターをそのまま認識して
メニュー画面を作るときのフォントや画像をカスタマイズ可能な
オーサリングソフトがありましたらご教授いただけないでしょうか。
現在appストアのtoastとWondershare DVD Memoryで四苦八苦しています。

196 :名称未設定:2018/08/28(火) 17:38:27.80 ID:UNluO4np0.net
>>195
DVD、BDのオーダリングなたAdobeのアンコールくらいしかまともなのなくね?

197 :名称未設定:2018/08/28(火) 17:39:18.86 ID:UNluO4np0.net
オーサリングなら



タイプミスすまんこ

198 :名称未設定:2018/08/28(火) 21:03:06.08 ID:Kn29gJyN0.net
アンコールは酷いバグだらけのまま逝った

199 :名称未設定:2018/09/03(月) 23:46:51.23 ID:C5x2wpZt0.net
MacPro2013 / 12core / 16GMem で書き出ししてるんだけど、CPUモニタみても24コアあるうちの半分が稼働してる感じなんだよね。
ttps://macperformanceguide.com/blog/2011/20110624_1_FinalCutProX-howto.html
ここにあるグラフのような感じ。そういうもんなの?
レンダリングは全コアつかってるようなんだけど

200 :名称未設定:2018/09/04(火) 00:34:42.34 ID:xw57sk090.net
>>198
バグあるの?

どんなバグか知りたいから
もしよろしければ、、ヒントでも。。

201 :名称未設定:2018/09/04(火) 01:05:01.53 ID:S0CXWGmZ0.net
円盤オーサリングだけはWinにしてる

202 :名称未設定:2018/09/04(火) 19:59:06.22 ID:NTVtd7CN0.net
>>199
マルチスレッド切って半分で動かした方が早かった気がする

203 :名称未設定:2018/09/04(火) 20:21:44.60 ID:S0CXWGmZ0.net
>>202
そうなのね、ありがとうー!

204 :名称未設定:2018/09/04(火) 22:29:48.95 ID:1GhripNP0.net
実コアと仮想コアの違いで処理によってはそうなる

205 :名称未設定:2018/09/06(木) 00:59:38.21 ID:vEzDDil10.net
最近FCPXを使って編集始めたんですが、コマ落ちやテロップを打ち込んでいる時にフリーズしてしまいます。ドキュメンタリーの編集なので素材量が多く、全て外付けHDDから読み込み(プロジェクトファイルなども)編集してます。
原因わかる方いますか?
環境はMBP2018 15インチで、素材はHDのmp4です。
(Prores変換はしてません)
2カメのマルチカムでもコマ落ちが頻発するため作業になりません。
知り合いいわく全くコマ落ちなどしないというので気になりました。
よろしくお願いします。

206 :名称未設定:2018/09/06(木) 02:07:48.74 ID:Rl1HcGUS0.net
外付けの作業ディスクが遅いんだろうな

速いSSDとかRAID組むとかしたらいい
あと機種わからんけど接続方法もチェックな

207 :名称未設定:2018/09/06(木) 10:06:38.90 ID:B7FS+LPe0.net
FCPXで編集するときはProRes変換必須かと。

208 :名称未設定:2018/09/06(木) 10:39:57.47 ID:ETy3YYUu0.net
んなことない!
おれは変換なんかしない!
5カメマルチでも余裕!
そしてMBP2012

209 :名称未設定:2018/09/06(木) 11:43:43.17 ID:z9xEQ+Ap0.net
>>208
オマオレ

210 :名称未設定:2018/09/06(木) 21:43:43.73 ID:Bc6K99Cn0.net
回答ありがとうございます。
接続方法はUSB3.0で転送速度は最大130mbpsのようです。
ライブラリのみ本体に保存すれば変わりますかね?

211 :名称未設定:2018/09/07(金) 01:23:42.00 ID:iUO91z1e0.net
聞く前にやってみようの精神が大事なんさ

どう考えてもCPUもGPUも足りてるから
ストレージかデータに問題が有る
データなんかエスパーにしかわからないから
ストレージ以外指摘のしようがないね

それでうまくいかなかったらデータが問題
データは厳密には撮影データ、OS、ソフト、プラグインとかいろいろあるけど
大まかにデータ。

もしくは質問者の想定と現実がずれてる可能性もあるけどね

ハードが壊れてるとかは知らない

212 :名称未設定:2018/09/30(日) 20:01:32.07 ID:j+JicjEY0.net
>>116>>118>>201様、windowsでなんとかします。
ありがとうございました。

213 :名称未設定:2018/09/30(日) 20:07:14.09 ID:j+JicjEY0.net
>>195 >>212です。すみません。間違えました。。
>>196
>>198
>>201様、windowsでなんとかします。
ありがとうございました。

214 :名称未設定:2018/10/08(月) 20:08:35.30 ID:YaYQLLan0.net
初歩的質問ですいません
よくある、画面左右で2分割して
カメラ画質比較動画を作りたいのですが、

2つのクリップを選択して、
音声で同期させて、
マルチカメラクリップを作ると、

1台ずつカメラを切り替えるような動画しか作れず、
2台を画面左右に分けて同時再生出来ません。

どうすればよいのでしょうか?

215 :名称未設定:2018/10/08(月) 21:23:05.69 ID:8EUSQUGx0.net
MacOSとFCPXは最新バージョンなんですが
アフレコ録音が出来なくなったのですが、同じ症状の方いますか?

QuickTimeのオーディオ録音などは普通に出来ます。
再起動しても解決出来ません。

216 :名称未設定:2018/10/09(火) 03:12:39.85 ID:SpUuFsDO0.net
>>214
マルチカムクリップを二個配置しようぜ!

>>215
設定は大丈夫?
アフレコしないし試す気もないから冷やかしみたいなコメントでごめんね。

217 :214:2018/10/09(火) 08:45:42.83 ID:+9xPwUn+0.net
>>216さん
ありがとうございます!
できました!

218 :名称未設定:2018/10/13(土) 12:59:13.30 ID:HOJBI67b0.net
Mojaveで Compressor 使用されている方、
不具合でてますか?

219 :名称未設定:2018/10/15(月) 20:28:52.86 ID:Bz04cE/20.net
過去のも新規のものも、プレビュー画面の映像が異様にコントラスが強くなってしまっているんですが原因分かる方いませんか
黒が沈んだ暗い映像になってます
オリジナルメディアは問題なし、書き出すと正常の画が出るので、FCPX上のプレビューのみ問題がある感じです。
再インストールでは直りませんでした
このファイルも消せ的なのがあれば助言いただけると助かります

環境
OS:High Sierra
FCPX:最新ver
MacPro2013

220 :名称未設定:2018/10/24(水) 01:50:17.48 ID:rWyraO130.net
本当に疑問で聞きたいんだけど、FCPXには音声をノーマライズしたり、トラックにエフェクト掛けたりするっていう機能は無いの?
例えばプラグイン刺したかったら全てのクリップに1個ずつ掛けないといけないの?

221 :名称未設定:2018/10/24(水) 05:59:58.31 ID:Y1VMK5UZ0.net
トラックがないんだよね、
複合クリップにして、エフェクトかけるとかはできるけど、正直いろいろ余計面倒くさくなる

トラックごとでなければ、上に乗せたら下にかかるエフェクトとか映像系のやつじゃあるけど、音に関しては、ないと思う
ノーマライズもない

222 :名称未設定:2018/10/24(水) 09:53:39.76 ID:rJBH9ngK0.net
まとめでできるよ
Logic proも持ってればそのプラグインがFinal cutないで使える

223 :名称未設定:2018/10/24(水) 17:06:55.19 ID:rWyraO130.net
>>222
logicあるけど、どうやるの?

224 :名称未設定:2018/10/24(水) 22:49:40.20 ID:Cky6jPwk0.net
トラックの概念がエディウスとかとちがうから戸惑う時あるわ。
この間エディウス使いに「音は1chにコメント、2chにSE、3、4chにBGM入れて送って」って言われて
「ごめん、無理」って答えてしまった(汗

225 :名称未設定:2018/10/28(日) 13:44:19.30 ID:ZOt3anRc0.net
何でお前らAdobeセット買わないでこれ買ったの?
俺貧乏になったからこれ買うんやけどフォットショップの代わりはどうしてる?
動画弄っても肝心の静止画弄れるソフトもアップルだせよ

226 :名称未設定:2018/10/28(日) 16:27:16.44 ID:wVisCc3D0.net
持ってる
それでも買った
代わりはいろいろあるでしょ

227 :名称未設定:2018/10/28(日) 19:24:29.06 ID:olJXi1k60.net
pixelmator pro

228 :名称未設定:2018/10/28(日) 21:39:18.82 ID:gTHlwu890.net
大したことやらないからFCPXとAffinity買ったんだ
Affinityはオフィシャル本取り寄せたけど、あんまり中身濃くないな

229 :名称未設定:2018/10/30(火) 12:54:35.96 ID:oOgBrd9F0.net
マルチカムクリップ作って音声だけのトラックも混ぜた場合にその音声だけを常に使いたいんだけど、
どうやったらできる?
編集画面でスピーカーのボタン押しても戻ると選択されてる映像の音が出ちゃう。

230 :名称未設定:2018/10/30(火) 15:06:32.16 ID:v/9YqdI+0.net
>>229
マルチカムクリップを編集する画面での映像と音声の選択は
編集する画面内だけで反映する

実際にタイムラインで反映させたい場合には、テイムライン上でマルチカムクリップを選んで、インスペクタを表示→オーディオ→チェンネル構成で必要なものにチェック入れる

その時に複数選んでそれぞれのパンやボリュームなどを設定したい場合にはマルチカムクリップ内で設定するか、マルチカムクリップを並列で並べる

あと、基本的にビューアのアングルを表示して、そこで映像のアイコン選ぶか、サウンドのアイコン選ぶかとか、マルチカムクリップのコンテクストメニューからいろいろ設定するとか、ある、それは調べて。

231 :名称未設定:2018/10/30(火) 15:07:54.09 ID:v/9YqdI+0.net
自分はマルチカムクリップのサウンドを分離させて、必要なチャンネルはインスペクタから選んで、マルチカムクリップを編集する画面で各サウンドソースの定位やボリューム、イコライザ、ノイズリダクションとか設定してる。

232 :名称未設定:2018/11/05(月) 00:17:12.77 ID:VDOvE3E60.net
「プロジェクトを複製」と「プロジェクトをスナップショットとして複製」の違いを教えてください

233 :名称未設定:2018/11/05(月) 09:22:18.98 ID:ydz2VA/20.net
プロジェクトを複製するとその中に使用される複合クリップなどが共有されるから新しいコピーを弄ったつもりが古いバージョンの内容も変更されてしまうことになる
それがめんどくさい
そんな時に「プロジェクトをスナップショットとして複製」を使う

https://support.apple.com/kb/PH15846?locale=en_US&viewlocale=ja_JP

詳しくは習うより慣れて、下手な失敗しないように理解すれば大丈夫。

234 :名称未設定:2018/11/05(月) 12:21:40.14 ID:nA94dsdC0.net
>>233
であれば、バックアップとして「複製しろ」と書いてあるブログなんかは間違ってるんですねやはり。

マニュアル読んだ限りでは複合クリップとマルチカムクリップが影響を受けると書いてあったけど、「バックアップのために複製して」と個人ブログなどにはよく書かれてるので混乱しました

ありがとうござます

235 :名称未設定:2018/11/05(月) 14:50:32.86 ID:klqFITjs0.net
その時点での設定値をキープするという意味ではバックアップといっても間違いではないと思う

236 :名称未設定:2018/11/05(月) 16:26:37.15 ID:ydz2VA/20.net
>>234
複合クリップ、マルチカムクリップ使わない人はそれでもOKだし
変化してるのを気がついてない人もいるし
そんな勘違いするような日本語にしたAppleが悪いんじゃないかと。

237 :名称未設定:2018/11/06(火) 12:53:36.52 ID:/iLHH1ar0.net
画像をクルクル回す場合はモーションで作らないとダメだよね?

238 :名称未設定:2018/11/06(火) 14:07:00.26 ID:8CxV+Rdp0.net
回転の軸がどこになるかで違ってくる
画面上の点を基準に回転させるならFCPXでできる

FCPXにもパラメーターとしてZを追加すればいいのに

239 :名称未設定:2018/11/06(火) 14:41:11.01 ID:1v0VToU50.net
フリープラグインで対応できるから、まぁ。
基本3Dとかいう名前だったよーな

240 :名称未設定:2018/11/12(月) 09:21:30.22 ID:iYtatnFh0.net
MacでProres→mpeg2に最も高画質でエンコードできるソフトしらない?

使ってたSorenson squeeze 8.5がEL Capitanまでしか使えないから、
無償UGになった最終バージョンの11をインストールしたら、画質がCompressor以下になってた・・

241 :名称未設定:2018/11/12(月) 09:38:23.47 ID:934mbKSV0.net
コンプレッサーダメならせいぜいAdobeのメディアエンコーダ、それもCS6までのやつかな、くらいしか残ってないと思われる

242 :240:2018/11/12(月) 10:56:47.94 ID:iYtatnFh0.net
>>241
Madia Encoder CCは試したが、Sorenson squeeze 8.5には及ばんかった。
CS6はCCよりも良いってことかな?

Sorenson squeezeは10万円近くするだけあって、目で見てわかるくらいの差がある。

諦めて、仮想環境上のEL Capitan以下でやったら、2時間のエンコードが4時間くらいかかった。
当分これでしのぐしかないかな。

243 :名称未設定:2018/11/12(月) 15:44:04.60 ID:0qjr7Ip/0.net
CS6までは他社のライセンスだったけど、それ以降はライセンスやめて自社エンジンに切り替わってる。
MPEG2の需要がなくなったと判断したんやろね。実際元からそんなに綺麗じゃなかったけど、さらに画質悪化してる。

244 :名称未設定:2018/11/12(月) 17:43:00.88 ID:m5oUciAV0.net
ffmpegはffmpegの画質だろうけど
それがダメならもうないんじゃないのかな?

245 :242:2018/11/13(火) 08:41:32.03 ID:ZvXvyec60.net
しばらくsorensonはVMware Fusion上でを使うしかないか。
もう一つ、
現状sierraなんだけど、DVDオーサリングは、Final Cut Studio2のDVD Studio Proだけインストールしてやってるが、
これも追々は仮想環境上でやろうと思ってたんだけど、インストールしようとしたら、Quartz Extremeじゃないとか、VRAMが0とか・・いわれてインストールできない。
どうやら、仮想環境ではFinal Cut Studioは使えないみたい。こっちの方が大問題。

246 :名称未設定:2018/11/13(火) 11:29:37.80 ID:TAJFa/tF0.net
>>245
1 安定しないけどCS6手に入れてアンコールを仮想環境で使う
2 シナリストを大金払って手に入れる
3 古いノート型Macでも本棚にさしといて、必要なときだけ使う

3 がオススメ

247 :名称未設定:2018/11/13(火) 11:30:26.26 ID:TAJFa/tF0.net
オーサリングはセキュリティソフト切って、バックグラウンドのソフト切って
独立して行ったほうがいいから
専用機用意しようよ!!

248 :名称未設定:2018/11/13(火) 11:42:49.09 ID:FuwZiOqA0.net
中古のMac mini late 2012でも買うしかないんじゃないか?
あれならEl Capitanもインストール出来る。

249 :名称未設定:2018/11/13(火) 12:22:17.65 ID:sQaFaQd+0.net
SierraならトリッキーなことしなくてもEncore CS6使えるぞ

250 :245:2018/11/13(火) 17:55:07.67 ID:ZvXvyec60.net
編集マシンのiMac5K(2015)は、DVD Studio Proを使うためだけにSierra止まり。
古いMacなら、MBP13(2012)やMacmini(2014)があるからそっちでできなくもないが、ちょっと効率悪いというか。

今のままなら、iMac5KをHigh Sierra以上にアップデートしても、旧OSを別ディスクにインストールして起動できるけど、
近い将来、ニューマシンに代替えした時にどうするかの準備の話。

251 :名称未設定:2018/11/13(火) 18:02:54.52 ID:9CIVfEpy0.net
DSPでHDDVD作ったことある人っているのかな…

252 :名称未設定:2018/11/14(水) 10:27:04.15 ID:lGJhxhWy0.net
あるよ。遊びでDVD-RにHDDVDのフォーマットで書き込んだことあるよ。
MacのDVD Playerで再生出来た。

253 :名称未設定:2018/11/14(水) 13:04:31.93 ID:TMFyb1+e0.net
プレミアがMacから一度撤退して以来Final Cutを使い続けているが、
Final CutはアップデートするごとにOSに依存しすぎるのがつらい。
Final Cutの手軽さに慣れたら、プレミアに戻るのは面倒なのだろうか?
両方使っている人の意見を聞きたい。

254 :名称未設定:2018/11/15(木) 09:12:14.17 ID:z/mY7wAc0.net
プレミアの方が断然使いやすいよ

255 :名称未設定:2018/11/15(木) 09:13:22.26 ID:Tq+l+jZd0.net
使いやすさ使いにくさはベクトル違うだけで大差ない

256 :名称未設定:2018/11/15(木) 13:52:58.25 ID:tguRwMaQ0.net
>>253
同じくPremiere撤退時にFCPに移行した口だが
Premiereは良くも悪くも旧タイプでいかにもAdobeらしい使い心地
あとAppleと違って信頼はある

最近DaVinciを使い始めていて好感触

257 :名称未設定:2018/11/15(木) 14:20:06.63 ID:jvfGeXXb0.net
移行するならDaVinchとFusionの方がいいと思う

258 :名称未設定:2018/11/15(木) 15:51:08.57 ID:aCdTIwHy0.net
AppleもFinal Cutから撤退したようなもんだろ。
あれなら部門ごと売却してくれたほうが良かったわ。

DaVinciは今伸び盛りだからね。将来性ではピカイチかな。

259 :名称未設定:2018/11/15(木) 16:07:56.63 ID:ngY5jAMj0.net
Apertureのように無くなってしまうのは、
避けて欲しい。
その場合iMovieに統合なのかな?

260 :名称未設定:2018/11/15(木) 16:36:03.47 ID:aCdTIwHy0.net
iPadのタッチに特化したUIになって
指先のラフな編集であとはおまかせみたいなアプリになりそうな気がするわ。

261 :名称未設定:2018/11/15(木) 19:40:16.97 ID:jClFWflc0.net
>>254
premiereは音周りどうにかならんもんかね

262 :253:2018/11/15(木) 20:04:09.64 ID:krJUXes20.net
>>256
>>257
PremiereとDaVinci、試しにどちらか使ってみたいとは思ってる。
FCPXは、Motion含めたタイトルやテロップ作成が楽なので手放しにくい気もする。

あとは、アプリの重さ。だいたい1080p素材を2〜3時間、5カメから多いと8カメ分の編集だが、
PremiereやDaVinciが特に重たいということはないのでしょうか?

DaVinciが良いってのは具体的にはどんなところですか?

263 :名称未設定:2018/11/16(金) 00:19:59.06 ID:VwgQ2HYw0.net
>>261
どの辺りが不満ですか?
参考に聞いてみたいです。

264 :名称未設定:2018/11/16(金) 01:13:37.80 ID:dW7xrBpO0.net
両チャンパラで収録したものをステレオで取り込んじゃった時に後から修正が効かない
たしかにモノラル変換はできるけど、別のオーディオクリップとして独立してしまうため手間がかかる
両チャンモノラルのシーケンスで編集してるときにステレオのBGMなんかを取り込むとマニュアルでパンポッド振らなきゃいけないためケアレスミスを引き起こしやすい
下手すればステレオのクリップとパラけたクリップとが同じシーケンスに混在してしまうのを許す点とかその辺。

これらの扱いに関してはFCP7が正しかったとおもう。
各チャンネルのリンクアンリンクが簡単にできたし。

265 :名称未設定:2018/11/16(金) 07:07:13.27 ID:Hb2++T360.net
コミック風エフェクト凄す

266 :名称未設定:2018/11/16(金) 09:23:58.46 ID:TBxxSJ//0.net
アプデきたな

267 :名称未設定:2018/11/16(金) 12:39:17.12 ID:TmgDfDSY0.net
遂にノイズリダクションが付いたか

268 :名称未設定:2018/11/16(金) 13:02:05.79 ID:MHBd4Aq/0.net
ノイズリダクションのレンダリングが長い

269 :名称未設定:2018/11/17(土) 04:20:36.27 ID:FVpFfyYg0.net
>>262
トラックの扱いがFCPみたいで直感的にホイホイ編集できるし
Fusionが統合されアプリ内で送信して切り替えるのがFCSでのMotion連携と似てると言えば似てる
カラーグレーティングは信頼だし
ちょっとややこしいところもあるけどFCSの後継ソフトみたいに感じる
Blackmagic社はyoutubeにチュートリアルをたくさん上げててやる気もアピールしてる

重さは・・・ハード環境や仕事内容によるから何とも
無料版を入れてご自分の環境で試してみれば?

総レス数 1001
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200