2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【FCP X】 Final Cut Pro X その8

1 :関西テレビのドラマじゃないよ:2018/02/17(土) 17:57:58.28 ID:uksSfnJr0.net
Apple謹製プロ向け映像編集ソフト
Final Cut Pro X

思う存分語らいましょう。

Apple Final Cut Proサイト
http://www.apple.com/jp/finalcutpro/

前スレ
【FCP X】 Final Cut Pro X その7
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/mac/1449730522/

【FCP X】 Final Cut Pro X その6
http://potato.2ch.net//test/read.cgi/mac/1448975544/l50?v=pc



▼関連スレ
【Final Cut Pro X】Motion 5
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/mac/1334215641/

さぁ語らおう。

2 :名称未設定:2018/02/17(土) 22:25:47.70 ID:4/d+aQZx0.net
Windows版はいつ出るん?

3 :名称未設定:2018/02/17(土) 23:14:52.04 ID:YvcpUBAN0.net
linuxの次ぐらいだろ

4 :名称未設定:2018/02/18(日) 01:03:42.21 ID:EX94V8rA0.net
こいがおいどんのファイナルカッじゃち!

5 :名称未設定:2018/02/19(月) 19:45:44.83 ID:lIU5uTs+0.net
これがあなたのFAINAL CUTです。
って中盤に来て大ピンチじゃねぇか、どうすんだよ

6 :名称未設定:2018/02/20(火) 10:39:13.96 ID:jKBpmKXL0.net
DaVinci 14に移行して困ることってなんだろ

7 :sage:2018/02/20(火) 17:22:48.46 ID:mlxpKObq0.net
アップデート来んなぁ・・明らかに重くなったんだけどね。
iMac Proならサクサク動くのかなぁ。

8 :sage:2018/02/26(月) 16:07:24.31 ID:MN91RN2/0.net
なんか10.4になってから、イン点・アウト点がうまく付けれなくなった気がする。
ショートカットでIやOを押しても、思うように範囲指定できない・・・
前は、マーカーを選択して指定とかも出来てたきがするけど。

9 :名称未設定:2018/02/28(水) 19:04:36.09 ID:kLCnvgeb0.net
FCP7からXML経由でXに読み込むと
タイトルやフリーズフレームなどFCPの機能を使った部分はきちんと再現できますか?

10 :名称未設定:2018/03/07(水) 23:54:27.42 ID:YX4GB/Ft0.net
ボリス使っているタイトルは全滅。それ以外はOK。フリーズフレームは存在しているけど、2fくらいになるので、無いも同然。
それよりアスペクト比が狂うので使えない。fcp7とエディウスからはFCPXだけでなくプレミアでもアスペクトは狂う。FCPXとプレミアは相互でいける。これは時代が違うとしか言いようがないね。

11 :名称未設定:2018/03/08(木) 18:47:52.16 ID:6EFhvObZ0.net
これがあなたのFAINAL CUTです!もいよいよクライマックスやな

12 :名称未設定:2018/03/08(木) 18:57:56.83 ID:tVFgjU4S0.net
FCP7からXとかダヴィンチとかへの移行は諦めた
何をどうやったって無理だわ
今後は可能な限りFCP7が動くマシンを確保し続けることにする
それ以外なさそう

13 :名称未設定:2018/03/09(金) 03:01:40.28 ID:t0su/ZQd0.net
>>12
7が必要なんだ
大変だね。。

14 :名称未設定:2018/03/09(金) 03:16:50.84 ID:Ys8iAfQQ0.net
>>13
ときどき過去プロジェクトの構成やレイヤーを少し変えたやつを依頼されるし
パーツ差し替えとか再利用がやたら多いので

15 :名称未設定:2018/03/09(金) 10:47:25.66 ID:63DLqo360.net
iMovieからの移行を検討してトライアル版入れてみた
同じような使い勝手かと思ってたけど意外と直感で作業するのが難しい。。

iMovieって親切設計なんだなと実感した

16 :名称未設定:2018/03/09(金) 11:58:52.16 ID:t0su/ZQd0.net
>>14
自分は過去の奴、ほぼいじらないけど
古いマシンだけのこして
新しい仕事は全部Xに移行した

>>15
親切って自由とは両立しないから、もう少し自由なんだと思うよ
慣れれば大丈夫だけど、面倒かもね

17 :名称未設定:2018/03/09(金) 16:22:11.75 ID:tfki/T7s0.net
お試し版
日付け変えると使えるのなw

18 :名称未設定:2018/03/14(水) 11:21:30.23 ID:VONRZ7nZ0.net
FAINAL CUT終わっちまった

19 :名称未設定:2018/03/14(水) 12:48:43.50 ID:jPSNS56/0.net
何が?

20 :名称未設定:2018/03/14(水) 12:59:26.98 ID:PZsHT+3W0.net
>>19
これがあなたのFINALCUTです。

21 :名称未設定:2018/03/19(月) 12:04:49.93 ID:C0XH4FXj0.net
重くなって落ち易くなったなぁ、、、
前バージョンの方がサクサクだったわ

22 :名称未設定:2018/03/19(月) 23:53:58.33 ID:nJe6CeJI0.net
再生ヘッドの位置までクリップを持っていくショートカットキーってあります?

23 :名称未設定:2018/03/20(火) 07:46:20.79 ID:IGDiYhQU0.net
>>22
あるよ
上書きなら D
インサートならW

24 :名称未設定:2018/03/20(火) 08:20:48.49 ID:CwmVs47A0.net
>>21
使命を果たせ!ミスターメディア!

25 :名称未設定:2018/03/20(火) 18:10:46.05 ID:nLgfPhQ00.net
最近更新がないね

総レス数 1001
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200