2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MacOSX86初心者スレッド Part6

1 :名称未設定:2017/12/06(水) 07:49:37.91 ID:/2ua7Q+d0.net
大人の付き合いしましょうね

※前スレ
MacOSX86初心者スレッド Part5
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1497637095/

2 :名称未設定:2017/12/07(木) 07:50:56.74 ID:VD2QgfJi0.net
ぶっちゃけMacOSに存在価値があるか疑問(´・ω・`)
windowsはもとより、Ubuntuよりダメダメ。

だけどカッコいいので僕はネットとメールに使ってます。

3 :名称未設定:2017/12/10(日) 09:02:14.63 ID:aH7//PKN0.net
macOSスレで言ってボコボコにされてろ阿呆
お前の存在価値が疑問だわ

4 :名称未設定:2018/01/10(水) 07:46:22.40 ID:y9IvToHI0.net
昨日出た10.13.2(17C205)
のWebDriverがまだ出てないので
ごまかして現行のWebDriverで対応したい
どなたか手順を教えて下さい。

5 :名称未設定:2018/01/11(木) 13:31:34.06 ID:ugWScJVv0.net
昨日から出てるけど
http://www.insanelymac.com/forum/topic/324195-nvidia-web-driver-updates-for-macos-high-sierra-update-12082017/

6 :名称未設定:2018/01/12(金) 10:23:44.43 ID:FQE9W0vO0.net
問題なくアップデート完了b

7 :名称未設定:2018/01/12(金) 10:58:25.25 ID:8cyBYaim0.net
>>4
本スレに書いたから今後はそれを参考にすると良いよ

8 :名称未設定:2018/01/12(金) 11:12:53.24 ID:3uPWWw4P0.net
少し書いておくと、webdriverは>>5のinsanelyからダウンロードしたものを使うのがいいよ

nvidiaからダウンロードするのと中身は同じだけどnvidiaのはOSバージョンが新しいとインスコ出来なくしてある

insanelyのはインストーラーのロックが解除してあるからnvidiaの最新版がまだ無い場合でもインスコしてパッチ当てれば使えるからね

9 :名称未設定:2018/01/12(金) 13:32:56.69 ID:vgFXUxNR0.net
>>4です。
本スレでアドバイス頂いて
次回、そのアドバイスで対応してみたいと思います。

レスくれた皆さん、感謝です。
ありがとうございます。

>>8
参考になる情報サンクスです。

10 :名称未設定:2018/01/12(金) 14:47:37.60 ID:Utuo8oPa0.net
fenviのFV-T919買って見たんですが、どうやってもWI-FIが有効になりません。
何か情報ありましたら教えてください。

システムレポートでは正常に認識できていそうで、
システム環境設定のネットワークにも該当WI-FIは表示されています。
ただWI-FIをオンにするボタンを押しても何も起こらず、
TerminalでWI-FIをオンにするコマンドを打って見ても何も反応ありませんでした。KEXTはFixupやPatch系・Cloverのパラメータも色々触りましたが、
多少カードの種類の欄が変わったり、国別コードがなくなったりしたくらいで、
全く動く気配がありませんでした。

Intel Ivy Bridge3770
MAXIMUS V GENE

11 :名称未設定:2018/01/12(金) 23:06:48.84 ID:393Fsl8j0.net
>10
Windowsでは動いてるの?

12 :名称未設定:2018/01/12(金) 23:46:39.72 ID:znBFtjoe0.net
それはまだ確認していません。
DPCIManagerで見る限りは
BCM94360CDで間違いなさそうな感じはあります。
明日確認してみます

13 :名称未設定:2018/01/13(土) 08:46:45.89 ID:C1QZLYvW0.net
>>10
bcm94360cd imac 2011で検索するとネイティブで動かないからあーたらこーたらって沢山出てくるね

ちゃんと読んでないけど、ググった通りには一応やってみたん?

14 :10:2018/01/15(月) 01:06:52.66 ID:yXWkeqZc0.net
お返事ありがとうございます。
試した事を全部は書ききれないですが、

1、Windowsでは全く問題なく動作。(WI-FI,Bluetooth)
2、CloverのFixAirport、いくつかのKernel and Kext Patchesの適応・非適応
3、AirportBrcmFixup.kext
4、BrcmFirmwareData.kext BrcmPatchRAM2.kext
5、FakePCIID.kext FakePCIID_Broadcom_WiFi.kext
6、WifiInjector.kext
7、/Library/Preferences/SystemConfiguration/の中の以下を削除
   com.apple.airport.preferences.plist
   com.apple.network.eapolclient.configuration.plist
   NetworkInterfaces.plist
   preferences.plist
8、ネットワーク診断をすると何故か落ちる
9、PCIeスロットをビデオセカンダリスロットへ変更
10、UniBeastで起動させてみてリカバリ画面で有効になるか→ならない
11、Bluetoothは正常に動作
12、fenvi FV-T919の金属シールドを剥がしたらBCM84360CDAXが入ってた(正常)
13、MAXIMUS VのBIOSのバージョンを下げてみた。

長々とすみませんがこんなところです。
海外ではBluetoothが動かない事例が多いみたいですね。
多分USBポートの問題だと思いますが。

Windowsで正常に動作したのを見て、かなり心が折れました。
そもそもデバイスはちゃんと認識していて、ONにならないんですよね、、
ONしそうな素振りもない。

15 :名称未設定:2018/01/15(月) 16:03:02.45 ID:U/21pELT0.net
>>14
SMBIOSは何にしてるの?
iMac 2011 でYosemiteだと動くとか書いてあったけど
2009以降でhigh sierraサポートしてるから、iMac 2011 = iMac 12,1 or 12,2にしてみたらどう

16 :名称未設定:2018/01/15(月) 16:13:33.28 ID:ddcm3KYJ0.net
tonnyさん所でcore i9を使ったiMac Pro互換Hackin’の構築レポが上がってる。
BIOSにpatch当てたり、スゲー、ハードル高い。

17 :10:2018/01/16(火) 02:23:05.71 ID:68fbO3zC0.net
>>15
元々IvyBridgeの3770なので、13.1でやってました。
試しに12.1と14.2と15.1をリカバリで試して見ましたがダメでした。
リカバリの画面でもネットワークユーティリティを開くとデバイスはしっかり認識してますね。
もう限界なのでBCM943602CSを発注しました。
これでダメなら諦めます。
Fixit見て自分でも情報収集しなければ。
WI-FI Can’t Turn Onな人は7シリーズを使ってる人が多いのが気になります。

18 :名称未設定:2018/01/16(火) 05:05:56.00 ID:Ll9WhdFF0.net
そこまでしかhandoffを使いたいのかな?

19 :名称未設定:2018/01/16(火) 12:26:17.76 ID:z/QIpG1c0.net
>>18
>そこまでしてhandoffを使いたいのかな?

iPhone経由でSMSを送る、電話かける、Apple Watchでログインするのは便利

>>17
>BCM943602CSを発注しました。

新しいモジュールなので興味ある。報告よろ。ちなみにOSはHigh Sierra?

20 :10:2018/01/16(火) 12:50:13.54 ID:Q2ddHyfL0.net
>>19
OSはHighSierraです。
PCIeのアダプタの方が来週後半の到着予定なので、気長に待って欲しいです。
問題なければFV-T919のカード差し替えでテストしますが、
アンテナ線が凄くタイトなので、テストできるか分からないです。

21 :名称未設定:2018/01/17(水) 16:21:33.78 ID:QXTwQDlS0.net
久しぶりにz97m-d3hを引っ張り出して10.13.2を入れようとしたんだけど、どうしてもオンボードグラフィックがカクカクしちゃう。HD4600って何か特別なkextってありましたか?教えてくださいませ。

22 :名称未設定:2018/01/17(水) 17:13:25.20 ID:po42MLDh0.net
カクカクしちゃうってどう言う症状なん?
純正kextが読み込まれなくて、QE/CIが効いていないって事?

23 :名称未設定:2018/01/17(水) 19:55:44.82 ID:QXTwQDlS0.net
>>22さんありがとうございます。
カクカクっていうのは、一番わかりやすいのがログイン画面で定期的に画面が再読み込みされるみたいな感じです。画面の上から下に定期的に筋が入ります。safariは使えるけどGoogleChromeはログイン画面とパスワードがズレてて入力出来ません。

24 :名称未設定:2018/01/17(水) 21:44:47.44 ID:5ImVpD8d0.net
>>23
それだとドライバー(intel用のkext)が動作していないと思うね
hd4600の場合、ig-platform-idが確か0D220003だけどconfig.plistで設定してる?
ig-platform-idの設定以外に必須のkextは無いよ
以前は出力ポートに依ってはパッチが必要だったけど、今はうちでも何もせずに動いているよ
ひとつだけIntelGrapgicsFixup.kext入れてるけど、基本動作には関係ないしね

25 :名称未設定:2018/01/17(水) 21:46:27.07 ID:5ImVpD8d0.net
間違えたかもしれない
0x0300220Dだったかな

26 :名称未設定:2018/01/17(水) 21:50:47.88 ID:5ImVpD8d0.net
config.plist確認したら
エンデアンは最初の0x0d220003が正解だね

27 :名称未設定:2018/01/17(水) 23:46:01.49 ID:QXTwQDlS0.net
ありがとうございます。数日中にいじってみます。感謝です。m(_ _)m

28 :名称未設定:2018/01/19(金) 11:00:01.65 ID:/krusUqt0.net
Sierraまでは
Haswell(MB:H81/GPU:GT640 or GTX760)
がド安定の印象だったけど、

High Sierra10.13.2以降は
Kaby Lake(MB:H110/GPU:GT640 or GTX760)
の方が安定してる気がする。

29 :名称未設定:2018/01/19(金) 12:09:30.61 ID:I8YltzGa0.net
haswell使い続けてるけど、high sierraでもド安定してるよ

30 :名称未設定:2018/01/19(金) 12:26:54.46 ID:zf3iSQJG0.net
>>29
うちもHaswellでHSがど安定。HSの不具合スレ見ていると、そんな不安定な実機をやめて安定したHackintoshにすれば良いのにと思うw

31 :名称未設定:2018/01/19(金) 13:33:14.20 ID:I8YltzGa0.net
>>30
確かにhackin'の方が安定していて、実機の方が不具合出まくってる様に見える
実機よりもhackin'の方が弄れる所が多くて、対策しやすいしね

32 :名称未設定:2018/01/19(金) 14:18:42.83 ID:ZawR9fmr0.net
>>28
スンバラシイ情報THX

33 :名称未設定:2018/01/19(金) 15:24:45.63 ID:BpFipeC60.net
スンバラシイにワロタ
安定するしないはスキル次第だろ

34 :名称未設定:2018/01/19(金) 17:17:12.54 ID:TL7vqFKH0.net
アドバイスありがとうございました。
ご指摘のあった箇所を変更しましたがチラチラが直りませんでした。
HD4600 glitches っていう検索してみると海外でも色々あるみたいで、面倒なのでグラボを購入する事にしました。色々なところがイジれる事がわかり、初心者の私にはかなり勉強になりました。

35 :名称未設定:2018/01/19(金) 19:18:48.93 ID:qPxqA41b0.net
>>34
グラボ購入で納得したのならいいんだけど、HD4600でデバイスIDが
8086:0d26 or 8086:0a26 or 8086:0a2e or 8086:0d22 or 8086:0412
以外だとFakePCIID.kextとFakePCIID_Intel_HD_Graphics.kextがいるよ

36 :名称未設定:2018/01/19(金) 19:53:17.77 ID:zf3iSQJG0.net
>>35
HD4600のデバイスIDってものによって違うんだ。CPUの中で繋がっているから、どれも同じなのかと思ってた。CPUの型番によって違うのかな?

37 :名称未設定:2018/01/20(土) 10:44:38.08 ID:7FfshZIu0.net
安定組裏山

KabyLake検討するかな。
安定の人はCloverのバージョン教えてほしい。
VerboseやSafeがまともに動かない。
Printfで止まったりgtk installで止まったりしてしまう

38 :名称未設定:2018/01/20(土) 13:03:48.83 ID:7dXMuQYQ0.net
>>37
>安定の人はCloverのバージョン教えてほしい。
4380

39 :名称未設定:2018/01/20(土) 14:13:02.03 ID:1Gce/9Kc0.net
cpuは、i7 4790s です。device ID って検索してもなかなか見つかりませんが、わかるようなアプリはあるんでしょうか?今後のために教えてくださいませ。

40 :名称未設定:2018/01/20(土) 15:49:46.52 ID:7dXMuQYQ0.net
>>39
林檎マーク→このMacについて→システムレポート→ハードウェア→グラフィックス/ディスプレイ→Intel HD Graphics 4600→装置ID:

ちなみに製造元:→Intelとなっているのが8086のこと

41 :名称未設定:2018/01/20(土) 20:26:22.55 ID:ETNPgRvZ0.net
>>36
確かID変えると使われるメモリー量が変わったと思う
うちはIntelGFXで0x04128086にしてて1.5GBをVRAMとして使っていた気がするな

42 :名称未設定:2018/01/20(土) 20:37:55.39 ID:1Gce/9Kc0.net
>>40
そうやって見るんですね。すごく勉強になります。ありがとうございます。

43 :名称未設定:2018/01/20(土) 20:49:19.81 ID:ETNPgRvZ0.net
>>37
HaswellだとCloverのバージョンで不安定になった事が一度もないよ
アプデの時とか気が向いた時にいつも最新にしてるけどね

44 :名称未設定:2018/01/21(日) 09:54:52.64 ID:s1ePjwMZ0.net
Bootx64.efiとbootmgfw.efiって役割同じ?
macOS用にGUIDでフォーマットしたドライブにrefusで作ったUEFIのWin7を入れたいんだけど、cloverから選んだらloading windows の途中でハングする・・・。
EFI/BOOT/Microsoft/に入ってたbootx64をbootmgfwにリネームしてます。
レガシーBIOSマシン上です。

45 :名称未設定:2018/01/21(日) 20:32:06.28 ID:dxSmXLvY0.net
ちょっと気になって
質問させて下さい。
自作歴はありますが、
今現在はMacユーザーです。
(G3 G4 組換えやMBPパーツ組換え経験ありです)

OS X86では
マジックトラックパッド
とか使えるのでしょうか?
よろしくお願いします。

46 :名称未設定:2018/01/21(日) 23:41:41.67 ID:0rDdRqda0.net
>>45
全く問題なく使える。Magic TrackpadはmacOSのユーザインタフェースに必須のデバイスだと思う

47 :名称未設定:2018/01/21(日) 23:42:29.58 ID:0An+Dodp0.net
>>45
Mac実機と全く同じに使えるよ
実際に使っている

48 :44:2018/01/22(月) 00:05:07.33 ID:jYKeaXlE0.net
レガシーBIOS機でGUID環境、できたので報告というか日記。

1. HDDに空きパテを残しつつCloverでHackintoshをセットアップ
2. 公式からダウンロードした64bitWin7SP1インストールISOをrefusでUSBメモリへ。
3. USBメモリ/EFI/Microsoft/Boot 内のファイルを USBメモリ/EFI/Boot内に全てコピー。
4. USBメモリ/EFI/Microsoft/Boot にbootmgfw.efiをコピー。
5. それを bootmgfw-orig.efi へとリネーム
6. Cloverブート選択画面で Boot Microsoft EFI from USBメモリ を選択状態にしてスペースキー
7. Run bootmgfw.efi を選択状態にしてリターン

ちなみにWin入れた後はHDD上のEFIパテを手直ししないといけない的な話があちこちにあるけど、普通にmacもWinも立ち上がった。謎。
参考文献
https://www.eightforums.com/tutorials/15458-uefi-bootable-usb-flash-drive-create-windows.html

49 :44:2018/01/22(月) 00:06:38.22 ID:jYKeaXlE0.net
誤 7. Run bootmgfw.efi を選択状態にしてリターン
正 7. Run bootmgfw-orig.efi を選択状態にしてリターン

50 :45:2018/01/22(月) 00:38:25.06 ID:R5IhsnYt0.net
>>46-47
初歩的な質問にご回答
ありがとうございます。

2012以降のMBPに
魅力を感じない(手を入れられる部分が無い)
ので昔の自作er知識(10〜20年前)と
葛藤しながらググって
お勉強始めた次第です。

PPC G4の筐体に
1年遅れぐらいのパーツで
組もうと思っております。

またロムってます。

51 :名称未設定:2018/01/22(月) 11:38:03.47 ID:X6J+/EnC0.net
>>50
すげぇーなぁ、爺さん。
勉強がんばってね。

52 :名称未設定:2018/01/22(月) 13:20:04.99 ID:Qnp5EeFX0.net
>>51
爺が爺にレスってて草

53 :名称未設定:2018/01/22(月) 16:56:01.93 ID:fNe/Zci80.net
ソケット7でWin98、現在アラフォー?

54 :名称未設定:2018/01/22(月) 17:12:56.55 ID:vnNcMF6g0.net
>>51
>すげぇーなぁ、爺さん。
G3じゃないよG4だよ。G3の半透明カバーも美しいけど。

鉄板なので加工は大変だし窒息ケースだけどあの時代のデスクトップはかっこいいので頑張ってください >>50

55 :45:2018/01/22(月) 18:24:11.92 ID:R5IhsnYt0.net
>>53
Mac歴の方が長くて
LC630や初代iMacG3を2台に
PowerMacG4は初代・QuickSilver
MDDを動態保存しております。

Windowsは98〜7まで自作してました。
(pen3〜Core2QUAD)
10Pro64Bitは、仮想VMヴァーチャルマシンで十分に用が足りるのですが、
もう少し快適なマシンをと。

子供に手が掛からなくなり
孫も居る45歳ですが、
iMacが買える値段で
快適なHackinが出来れば
良い?道楽かなと思いました。

現行iMacも好きですけどね。

56 :名称未設定:2018/01/23(火) 10:06:59.81 ID:bLF07kDl0.net
45で孫がいるのか〜
俺50だけどバツイチ子無し
初めてのMacはMacintosh SE
その後デザイン事務所でIIcx〜IIci〜Quadra700〜Quadra800と使って行って
自分で最初に買ったのがLC630だったな〜
って、完全スレ違いだからこの辺にしとくわ…

57 :名称未設定:2018/01/23(火) 10:29:19.53 ID:KHQzgN6c0.net
OSX86スレにも老人臭が!

58 :名称未設定:2018/01/23(火) 10:39:55.27 ID:yYEYZma70.net
>>56
初めてのMacは、Macbook Air@2014だぁーい。
初めてのPCは、PC-8801Mark2 SRだけど。

Quadra700を70万円(当時)で買ったと、当時の同僚が言ってた。
その頃俺は、45万円で、DOS/V機を買った。

59 :名称未設定:2018/01/23(火) 13:06:28.09 ID:iOnGuFEo0.net
爺さんばっかりw
初めて買ったMacはMacintosh Plus

60 :名称未設定:2018/01/23(火) 19:00:10.07 ID:+GuAaTMD0.net
初めて買ったPCはPC-8001だが、初めてのmacは確か2008年ぐらいのmac miniだった。

61 :名称未設定:2018/01/24(水) 03:50:16.55 ID:YLUIKwx/0.net
レガシーBIOSでMBRのWindowsが入っている環境です。
富士通のLifebook S560/Bを使っています。
UniBeastで構築を行いました。

USBメモリからCloverの起動は出来ていて、HDDのパーティションも表示されますが、
USBメモリの表示が見つからず、MacOSのインストーラーが起動出来ません。
何か追加の手順はありますか?

62 :名称未設定:2018/01/24(水) 12:04:57.72 ID:2Xj/GdKu0.net
USBメモリ自体GUIDになってないとか

63 :名称未設定:2018/01/24(水) 13:14:47.73 ID:/hgvU4qx0.net
AptioMemoryFix.efi を単独でダウンロードすることって可能かな?
OsxAptioFix2Drv-64.efi と入れ替えたいんだけど…。

CloverでインストールUSBを作成してそこから抽出するしかないのかな?

64 :名称未設定:2018/01/24(水) 13:19:01.73 ID:/hgvU4qx0.net
>>61
UnibeastでUSB作成する時UEFIじゃなくLegacyにするとか。
あとはPCのBIOSの設定でSecure BootをOFFにするとか。

65 :名称未設定:2018/01/24(水) 15:39:50.48 ID:YLUIKwx/0.net
>>64>>62
unibeastではレガシーBIOS設定していて、
OSX拡張、GUIDでフォーマットしてる事は確認しています。
BIOSなのでSecure Bootの項目は無いですね。

66 :名称未設定:2018/01/24(水) 16:00:08.13 ID:ldFDtdTP0.net
>>65
論点はずれるんだけど、そもそもOSを入れる順番はmacOS, Winの順番だよ
macOSのリカバリーやインスコUSBからHDDのパーティションを切る

現問題のUSBが見えないのは、恐らく富士通のBIOSの問題だと思う
Mac実機が有るなら、富士通のHDDを外してMacに繋いでインスコしてしまうのが手っ取り早い

67 :名称未設定:2018/01/24(水) 17:20:51.64 ID:YLUIKwx/0.net
>>66
あくまで、今のHDDにwindowsが入ってるだけです。
中身が残せる(not DualBoot)に越した事は無いですけど、
バックアップはあるので、消えるのは構いません。

VMと古い実機が一応あるので、試してみます。

68 :名称未設定:2018/01/25(木) 23:58:53.74 ID:EvYXzrrv0.net
>66
固有BIOSの問題?
それだったら別環境下でHDDにインスコ成功しても、富士通に戻したときHDDのCloverからHFSパテを結局見つけられないのでは?

HFSパテで思い出したけど、VBoxHFS-64.efiをHFSPlus.efiに入れ替えるとかは?
https://www.tonymacx86.com/threads/psa-clover-update-replaces-hfsplus-efi-with-vboxhfs-64-efi.193498/
ここの投稿#4

69 :名称未設定:2018/01/26(金) 07:41:54.90 ID:/43iJpxQ0.net
>>68
流れくらい読め
HDDは見つけられてるだろ

70 :名称未設定:2018/01/26(金) 14:26:12.63 ID:/nyAsJ0X0.net
よくビルドした内容を掲載して手順書いてる人いますが、同じ構成ならこのEFIを使いなとダウンロード出来るようにしてる場合って、そこに含まれるconfigにある、シリアルとかはcloverで変えた方がいいんでしょうか?

71 :名称未設定:2018/01/26(金) 17:55:28.90 ID:eZb5lApv0.net
>>70
もちろん変えるべき

72 :名称未設定:2018/01/26(金) 21:01:38.49 ID:cQ8xNEqj0.net
>>70
何を書いてるのか全体的にイミフなんだが、「シリアルなんか」の「なんか」とは何の事だ?

73 :名称未設定:2018/01/26(金) 23:16:27.64 ID:hFNe2Rgq0.net
どっちがイミフだか

74 :名称未設定:2018/01/27(土) 00:35:53.66 ID:KQwDGNng0.net
先週の土曜日に秋葉原のジャンク屋でASUS K20CD(CPU:i5-7400、MB:H110)
というHDD抜かれたジャンクPCを買ったんだけど、
初心者の俺が1週間苦戦してやっとHigh Sierraのインストールに成功した…。

75 :名称未設定:2018/01/27(土) 00:49:36.67 ID:ZsVX+I3S0.net
>>74
おめでとう!

76 :名称未設定:2018/01/27(土) 04:36:34.01 ID:WoCNGWPy0.net
>>71
ありがとうございます。

77 :名称未設定:2018/01/27(土) 09:28:47.88 ID:p9PydgbQ0.net
>69
ん?
61が困ってるのは、CloverからNTFSは見えるけどHFSが見えないと読めるが?

78 :名称未設定:2018/01/27(土) 09:57:31.21 ID:+lRDk2YO0.net
>74
後輩のためにどこで詰まってどう解決したか書こうぜ

79 :名称未設定:2018/01/27(土) 16:57:14.00 ID:zNJTQItm0.net
>>73
お前だろ

80 :名称未設定:2018/01/27(土) 16:59:47.46 ID:3b5Ph2m30.net
>>78
意味ねぇよ
君が知りたいだけだろ阿呆がw

81 :74:2018/01/27(土) 17:35:37.58 ID:KQwDGNng0.net
>>78
すまん、全過程細かく書くと膨大になるのでかいつまんでポイントだけ。
使用PCは>>74に書いたとおり。インストーラー環境づくりはMacPro 2009(Sierra)実機で行った。

@>>74のジャンクPCがまともに動くように手持ちのパーツを組み込む。
メモリ4GB SODIMM:2枚、SSD:SanDisk TLC 120GB、GPU:Quadro K600をロープロブラケットに取り替えて。BIOS設定はセオリー通り。

A全くの初心者だったんで簡単そうなUnibeast+Multibeastで始めたが、USBメモリから起動時にアップルマーク出たところで止まってしまう。

BCloverの最新版r4392を試す。Kexts等の構成を変えた4本のUSBメモリを用意し試すが同じところで止まるか、半分ちょっと進んだところで止まってしまう。

Cその後も構成を何度も変えながら試し続けるがダメなんで、ちょっと前のr4359で試すがこれもダメ。

DCPUが現行iMacでも使われてるi5-7400なんで大丈夫と思いこんでいたが、もしやと思ってClover ConfiguratorでFakeCPUIDを「0x0506E3」に偽装したところインストーラーがやっと立ち上がった!(r4392だとこの方法でもなぜかダメ)

EHigh Sierraインストール時にTime Machineの外付けHDDから復元させると、復元終了後何故か起動しなくなったので、素でインストールし直した後、移行アシスタントで旧Mac環境を復元したらちゃんと起動できるようになった。

F後処理はMultiBeastで仕上げた。インストール〜起動成功してから今現在18時間経過しているが、今のところ順調に安定して動いてくれてる…。

本当はもっと色々細かくあったんだが、大まかにこんな感じです。
平日は毎日20時ぐらいまで残業していて、帰宅後の作業だったんでここまで丸一週間もかかってしまった。

82 :名称未設定:2018/01/27(土) 17:48:48.76 ID:TJoWMQ1B0.net
初めて実機で調整してみました。一つ質問なんですがmulti beastを使ったのですがEFIフォルダにKentが入らず、OSの方に入ってるのですが、もしかしてmulti beastだとバニラなMacにはならないのでしょうか?

83 :名称未設定:2018/01/27(土) 20:31:39.21 ID:hvaUB89b0.net
>>82
バニラには成らないよ
でも、multibeastでインスコされたkextを全てeptの中に移動させればバニラになる
eptのefi/clover/kexts/othersの中に全部突っ込んどけばいい

84 :名称未設定:2018/01/27(土) 20:35:57.24 ID:hvaUB89b0.net
すまんeptでは無くてesp

85 :名称未設定:2018/01/27(土) 21:49:51.82 ID:wRqlZdMO0.net
>>81
長文うざいチュウにw
初心者のセオリー通りにやっただけやんけ
KabyをSkyに偽装するのも基本中の基本だわ
なんの役にも立たんな

86 :名称未設定:2018/01/27(土) 22:13:35.91 ID:hD8L8UHg0.net
>>81
そのやり方でtimemachineから復元で起動する筈が無いわな
osx86が何故起動出来るのかすら理解しないでunibeast猿真似で動かすとそうなるんだぞ

87 :名称未設定:2018/01/27(土) 22:36:58.21 ID:p9PydgbQ0.net
>85
スレタイ100回音読のこと。

88 :名称未設定:2018/01/28(日) 01:54:19.57 ID:WDjkYI830.net
初心者スレで初心者が初心者ネタ書き込むのを非難してる奴って、
実生活でもモラハラ、パワハラ、セクハラ、理不尽なクレームを繰り返してそうだな。

89 :名称未設定:2018/01/28(日) 05:12:56.39 ID:6dwJeiE00.net
せっかくの初心者隔離スレなのに、わざわざ本スレから煽りに来て何やってんだか。。。

90 :名称未設定:2018/01/28(日) 06:53:46.54 ID:937Jun9a0.net
>>77
USBメモリが見えない=HFSが見えないってことですもんね。

91 :名称未設定:2018/01/28(日) 17:19:54.56 ID:XRZuE1J50.net
>>90
そうとは限らんよ
パテテーブルが読めないとか、hfs+が読めてもブートファイルが認識できてない事もあり得る
両方ともBIOSが絡んでいる事はよくある事だな
回答してる人は全員推測でしかなくて、真相は本人が調べる以外にしか無いな

92 :名称未設定:2018/01/28(日) 17:31:26.85 ID:SY+UujHc0.net
非難したくなるのも分から無いでもないね
確かに長文過ぎるし特別な内容でも無いからなぁ
>>81の内容は過去スレに何度も書かれた内容なんだよね
El Capitan以降はインスコ方法も特に変わってないから二世代も前からネット上に普通にあるよ

93 :名称未設定:2018/01/28(日) 18:04:36.58 ID:bs4ItJTk0.net
>>88
頭悪そうだなwwwww

94 :名称未設定:2018/01/28(日) 21:15:13.36 ID:WDjkYI830.net
おお怖…

95 :名称未設定:2018/01/28(日) 22:49:23.80 ID:rCp9zONn0.net
そのやり方は既出、と最低限のレスさえ入れれば万事丸く収まる

それ以上難癖垂れる奴は
・・・察してスルー
腫れ物は触らずに自然治癒

96 :名称未設定:2018/01/29(月) 10:43:51.04 ID:iBGSlf9/0.net
初心者煽ってる暇あったら有益な情報書いてくれ
スレの無駄遣いだよ

97 :名称未設定:2018/01/29(月) 11:01:13.24 ID:T4cUOLKh0.net
>>95
自己紹介かよwww

98 :名称未設定:2018/01/29(月) 15:02:06.76 ID:YYoReQ8P0.net
おかげで無事Z370と8700kでバニラで組めた。ただgigaのマザーのLEDがシャットダウンしてもつきっぱなしと、サファリだけx押して閉じる時にちょっとしたラグがある事が不満。昔しは諦めてたhackintoshだったけど今はものすごく楽に出来て驚いた。

99 :名称未設定:2018/01/29(月) 15:25:24.73 ID:Nus5MSGx0.net
>>98
グラボ何使ってる?
GF1060でUIやSafariで実機にはないラグが不満だったけど、Pulse RX580に変えて無くなったよ
LEDはDSDTあたりかもね

100 :名称未設定:2018/01/29(月) 15:56:03.92 ID:iBGSlf9/0.net
>>98
High Sierraかな?10.13.2?10.13.3?

101 :名称未設定:2018/01/29(月) 16:13:26.10 ID:YYoReQ8P0.net
>>99
グラボはGF1050tiなんでそれが原因かもしれないですね、ドライバーで改善されれば良いんですがし使ってると違和感しますよね。DTM用なんで特にこだわりなかったからラデにしとけば良かった。LEDはスリープだとちゃんと消えるのでまぁも少し情報あつめます

>>100
はい、High Sierraインストールして10.13.3にアップデートしました。

102 :名称未設定:2018/01/29(月) 16:41:25.15 ID:deGWJv2o0.net
>>101
実機も同時に使ってると気になるね
1080でも報告あるし、ドライバだと思うけど、そもそも件数少ないからおま環かもしれん
スコアは出るから、気にしない人も多いかも

103 :名称未設定:2018/01/29(月) 17:00:00.59 ID:YYoReQ8P0.net
ラデはRX560でも問題ないのかな?安いグラボだからあんまり気になる様なら変えてもいいかなぁ。ドライバー気にしないで良さそうだし。

104 :名称未設定:2018/01/29(月) 17:03:51.16 ID:K6pr0tDq0.net
>>98
先ずはおめでとう!
最新パーツとはなかなか
私は今だにHaswell(Xeon) + Maxwell(GTX970)だけど、そんなサファリの遅延は全く発生せず実機との差は分からないね
最新Intel + Pascalだと特定条件で起こるのかなぁ
ちょっと見守らせてもらうよ

105 :名称未設定:2018/01/29(月) 17:22:47.20 ID:deGWJv2o0.net
>>103
hackintosher.comに560使ったビルドあった気がする
sonnetのeGFXのサポートは
RX 470, 480, 570, 580, Vega 56, Vega 64
だから、560避けてる人もいるね

安パイは正式に採用しているpulse RX580だけど、もうどこにもないね…

106 :名称未設定:2018/01/29(月) 17:41:03.88 ID:00nuzNgq0.net
去年の秋に在庫1個限りのSapphire Pulse Radeon RX 580 8GBを3万ちょいで買った。WheteverGreen.kext無しで快適に動いているので買っといてよかった

107 :名称未設定:2018/01/29(月) 18:08:52.78 ID:K6pr0tDq0.net
>>103
特に問題なく
<key>Graphics</key>
<dict>
<key>RadeonDeInit</key>
<true/>
で動くと言う報告が多いね
たまに動かないと言ってる人も居るけど
ググって動いてると言うメーカーのを買ったら良いんじゃ?

108 :名称未設定:2018/01/29(月) 19:50:04.80 ID:Okg1eH6y0.net
ありがとうございます。580だと中古になっちゃうかな。ちょっとラデは調べてみます。GFの方も進展あったら報告します。

109 :名称未設定:2018/01/30(火) 00:48:37.50 ID:V1gVbYX80.net
今だにSkyやKabyに行く勇気がなくて(メモリを使いまわしたいので)Haswellで組んでるけど
既にCoffeでの成功例が初心者スレでも報告される事態なんだなー!
無駄にHaswell機6台も組んで飽きてきたんで
俺もがんばろ

110 :名称未設定:2018/01/30(火) 12:46:28.40 ID:iGueVL8i0.net
GFのラグについて調べてみたら10.13.3のnvidiawebドライバーのせいでした。10.13.2の106ドライバーを入れると改善された報告があったので入れてみたら改善されたので、とりあえず報告上げておきます。

111 :名称未設定:2018/01/30(火) 12:52:03.47 ID:DyY+GfkI0.net
Coffe Lakeの成功例さんこうになるわ。
kaby Lakeも今や普通に成功するんだね。

112 :名称未設定:2018/01/30(火) 15:58:32.84 ID:Wk54W86H0.net
>>81
年中、寝不足だった、昔の自分を見る様だ。

113 :名称未設定:2018/01/30(火) 17:02:37.28 ID:KxM5tiMk0.net
>>110
10.13.3 haswell maxwellだとなんの問題も出ない
単にpascalと10.13.3用webdriverの相性問題かどうかは、他の構成での動きを調べる必要がありそうだね

114 :名称未設定:2018/01/31(水) 00:18:31.84 ID:GIwz25Kj0.net
最新構成で人柱に成ってくれる人が居て新しい道が切り開かれるのは有り難いな
でも、実際にやると大小の課題が必ず出て来るよ

cpuコアもsandy以降は劇的に進化してもいないから、安定のhaswell世代が最良なのは未だ変わらないと思う

コア数が欲しければcore xやxeonを使えば良いんだし

グラボも今だにpascal/polaris世代は安定したとは言えないからmaxwell世代を勧めるね

115 :名称未設定:2018/01/31(水) 02:41:08.33 ID:nG7xlejl0.net
内蔵GPUすんなり使えるし、Haswell よかったよな
ただ、新規で組もうとすると、最新パーツで組みたくなるのが人情さ
安定ならHaswell、入手性と性能ならkabyあたりが初心者にはいいんでね

116 :名称未設定:2018/01/31(水) 04:40:13.54 ID:aVoHgGvI0.net
>>81
その手順でいいと思うけど、
最後はMuiti BeastじゃなくClover使ってESPに直接起動ファイルインストールしたほうが楽だと思う。

俺はi5 7500で10.13.2だけど、特にCPU偽装しなくても行けたけどなぁ。

117 :名称未設定:2018/01/31(水) 07:29:10.09 ID:wyfcPCRM0.net
質問です
corei3 2328m(HD3000)を積んでいるNECのlaptopにUnibeastでHigh Sierraをいれてるのですが、一番最初のMacOSの画面にいくまでのところでコケてしまいます。
-vで見てると途中で

AppleLPC::notifyPlatformASPM - registering with plugin with ASPM Support true
Unsupported CPU for reporter

と表示されているところで止まってしまいます。
Unsupported CPUというのはcorei3 2328mはHigh Sierraでサポートされてない、の意味なのでしょうか?
corei3 2328mはMacBookPro8,1(2011?)で使われていたらしく、High SierraはMBP2012以降が対象なのでそのままでは動かない、ということかな、と自分は思っているのですが。
config.plistでCPU Fake的なことをしないといけないのでしょうか?
的外れなこといってたらすいません。

118 :名称未設定:2018/01/31(水) 09:05:31.73 ID:QWrrYQVs0.net
>>117
Mavericksだけど同じ質問があった↓
http://www.insanelymac.com/forum/topic/320795-update-gets-stuck-halfway-and-show-stop-sign/

↓にも同じ質問あったけどレスがついてないね…
https://www.hackintosh.zone/forums/topic/9809-laptop-installation-issue/

そうだね、CPU偽装してみるといけるのかもしれない。
頑張ってトライしてみよう!

119 :名称未設定:2018/01/31(水) 11:08:25.12 ID:GIwz25Kj0.net
>>115
そうだね
自分も今組むとしたらhaswell安定と分かっていても、新しいので組みたく成るね

まあ、今はhaswellが元気に動いていて新マシン必要ないから、次に組むとしたら次のド安定cpuはこれだと分かった頃だろうね

120 :名称未設定:2018/01/31(水) 16:04:43.27 ID:QGAlefS90.net
気にしたらキリがないんだけど、クローバーのブート時の解像度を高く変えて見たのですが、アップルマークの下のバーが3/4くらいで一緒真っ暗になって解像度が低いリンゴに変わって残りから最後まで到達するんですが同じ様な人います?

121 :名称未設定:2018/01/31(水) 16:05:39.93 ID:QGAlefS90.net
ちなみに解像度変えなくても起きてました。

122 :名称未設定:2018/01/31(水) 16:42:34.44 ID:5DPlgdRm0.net
>>116
HighSierraはMacBook Pro(Mid 2010以降)以降が対応でした。

123 :名称未設定:2018/01/31(水) 16:52:32.83 ID:fZMTSMJ70.net
自分もZ97/i5 4590/RX480で安定してる
RX480が安定するのは10.3以降だけど

124 :名称未設定:2018/01/31(水) 21:16:25.25 ID:uN5nJw5C0.net
>>117
2328mはないけど、ウチの2310m、2350m、2357mで特にCPUIDを偽装しなくても
HighSierra動いてるよ。syslogにはUnsupported CPU for reporterが記録されてるけどね。
なんとなく、コケてるのではなくグラフィック画面が表示されていないだけのように思えるけど。
まずは止まっている状態でキーボードのEnterキーを押すと画面がスクロールするか、とか
Safeモードで起動するか、とかしてハングしているのかグラフィックの問題かの切り分けからかな。

125 :MAXIMUS V:2018/02/01(木) 10:54:30.27 ID:4GLvo6Dv0.net
だいぶ前にBCM94360CDが動かなくて云々してた人ですが、
BCM943602CSで何ら問題なく動きました。
安定していて一安心です。
アリババで2枚くらい注文しておこうと思います。

ただ今度はスリープの復帰に必ず失敗するという事案が
起動時に駐禁かバーが表示された瞬間に止まっている。
Cloverかなぁ・・・Verbose入れて様子見るしかない。
今職場だからできないけど。
試行錯誤の末、現在DSDT入れてないけど、やっぱり入れた方がいいのかな。

126 :名称未設定:2018/02/01(木) 16:07:03.73 ID:hTY5suu40.net
スリープから復帰出来ないのは安定動作とは言えないと思うな
DSDTのコンパイルエラーは有るの?
最近はコンパイルエラーを修正しても関係ない事が多いよ
スリープ等のパワマネ関連はどっちかと言うとSSDTかもね

127 :名称未設定:2018/02/02(金) 11:09:35.33 ID:mPqLTq5L0.net
Z68/i7-2700KでUnibeastレガシーブートでHigh Sierra 10.13.2サクッと成功。
Clover最新のやつにアップデートして10.13.3にアップデートしたら起動しねえ!
家に帰ったらやり直してみる。

128 :127:2018/02/02(金) 11:11:45.25 ID:mPqLTq5L0.net
追記:Cloverのアップデートももちろんレガシーにした。

129 :名称未設定:2018/02/02(金) 12:13:32.12 ID:lmCpZwX+0.net
正しく構築できていれば10.13.2→10.13.3 は普通にアプデすれば問題なく動くよ
てか、10.10.x〜10.13.4 βまでアプデ続けているけど10.10.x→10.11.xの時は大きく変わったから特別だったけど、あとは基本的に問題無いないと思っていい

必要なのは、Cloverアプデとkext類のアプデだからkextも最新にしてアプデして見たらいい

130 :127:2018/02/02(金) 13:02:09.97 ID:mPqLTq5L0.net
>>129
ありがとう、う〜〜むKexts全部チェックしたつもりだったんだけど、帰宅したら見直してみるわ!

131 :名称未設定:2018/02/02(金) 15:47:37.20 ID:U5UNt1+c0.net
>>114

だよね。
Sandy Bridgeから買い換えしなくても良いかなぁと。
今の段階では。

Meltdown/SpecterとかっていうIssueを今のCPUが抱えているらしいし!

132 :MAXIMUS V:2018/02/02(金) 16:28:40.70 ID:OUysM09b0.net
>>126
DSDTはオリジナルだとエラー無しです。
githubに転がってたパッチを当てると一部エラーが出ますが、
そこはごっそり削除すれば問題なく起動します。
ただこのDSDTを使うとクリーンインストールが失敗するので、
使わない方がいいのかな?ってことで今使ってないです。

どうもSleepからの復帰で失敗するというのは間違いで、
Wake on Demand又はPowerNap又はWOLが失敗してるかもしれません。
起動したまま放置して、恐らくスリープに入った後、
何らかの理由で起動しようとして失敗しています。
手動でスリープ入れた後、電源ボタンを押す・キーボードを叩く等の復帰は成功します。

133 :名称未設定:2018/02/02(金) 18:08:17.61 ID:hsbe7q8f0.net
>>132
Wake on Demand, PowerNap, Wake on LANは動作確認はしたけど、必要ないからOFFにしてるなぁ
ネットワークプリンターやNAS使ってて、メールなどは殆どiPadかスマホだからね

一旦、全部OFFにして様子見して、
他の原因ならLog追って特定して行くのが良さそうだね

134 :61:2018/02/02(金) 18:44:07.28 ID:8Ge1fly00.net
>>61です。
High Sierraの新しいインストーラーではCloverが正常に動かないと見たので、
SierraとUnibeastで試してみたらExternalを認識して、途中まで起動しました。
駐車禁止マークが出て止まってしまいましたが。

135 :名称未設定:2018/02/02(金) 19:26:33.53 ID:m13EFuEX0.net
>>110
>10.13.3のnvidiawebドライバーのせいでした。10.13.2の106ドライバーを入れると改善

この話かな?
http://nop-me.hatenablog.com/entry/2018/02/02/151143

136 :名称未設定:2018/02/02(金) 19:55:25.22 ID:hsbe7q8f0.net
その問題ってこのスレでの報告見るとpascalだけっぽいね
うちのmaxwell(gtx970)は問題ないな

137 :名称未設定:2018/02/03(土) 09:43:45.49 ID:HJf/UPHt0.net
>>134
駐禁マークは非対応macの場合に出るんだよ
インスコしようとしてる富士通のpcを調べて見たらcpuの世代がarrandaleだから、unibeastで自動インスコ出来るか微妙だね
cloverはPCの構成をみて自動的にsmbios(どのmacに見せかけるか)を決めるから、それがsierra非対応に設定されると駐車禁止マークでインスコ出来ないよ

arrandaleで調べるとel capitanの成功例が多く出て来るから、el cap.以前なら上手く行くかもしれないね

sierra以降を入れたければ、el cap.以前を入れてからcloverのsmbiosをsierra対応macに変更してアプデするか、このあたりを参考にしてやってみれば成功するかも
頑張ってね

https://www.google.co.jp/amp/s/amp.reddit.com/r/hackintosh/comments/7h74pr/how_to_install_macos_sierra_on_intel_hd_graphics/

138 :名称未設定:2018/02/03(土) 09:46:52.15 ID:HJf/UPHt0.net
cloverのsmbiosを確認して、非対応なら対応macに変えるとsierra以降も直接インスコ出来るかも知れないね

139 :名称未設定:2018/02/03(土) 15:15:11.16 ID:61vXR3qE0.net
>61
もしそれがCeleronだとSSE4未対応だからElCapitanまで。

140 :名称未設定:2018/02/03(土) 15:40:29.90 ID:61vXR3qE0.net
PentiumでもSSE4未対応だね。
PGAみたいだから換えるならi3以上に。

141 :名称未設定:2018/02/03(土) 15:48:17.93 ID:ks/gXXUp0.net
こっちは良い人が多いな

142 :名称未設定:2018/02/03(土) 16:15:51.81 ID:cx2nLGGA0.net
USBの中身がみられてないだけです

143 :名称未設定:2018/02/03(土) 18:04:00.78 ID:kVfWPE0W0.net
>>137
ありがとうございます。
ただ、USBメモリではなく、SATAHDDにパーティション切って動かすと、
macOSのインストーラー画面が出てくるんですよね、なんでUSB周りなのかなと。
SATAHDDで動かした場合はマウスは動かないので、それ以降インストール作業は出来なくなりますけど。

>>137
i5 560mです。
CPUを書くべきでしたね。

144 :名称未設定:2018/02/03(土) 18:51:01.72 ID:HJf/UPHt0.net
>>143
そっかぁ
sta hddからやった場合には、キーボードは動かないの?
もしもキーボードが動くならtabを押せば、「つぎへ」とかへ移動できるから、tabで選んでenterで決定出来ないかな?

もしも、usbが途中で見えなくなったりしてるのが原因なら、usbinjectall.kextとか必要かも知れないね
el cap.以降usb周りが大きく変わって凄く問題が起きたからね
でもインスコ時じゃ無くてosブート後だった気もしてて、古い話だからよく覚えてないよ〜

145 :名称未設定:2018/02/03(土) 19:34:52.73 ID:kVfWPE0W0.net
>>144
元からついているキーボードは無反応ですね、PS2接続らしいです。
USBキーボードは試してなかったんでやってみます。

>>143に書き忘れで追記ですが、-vフラグ付けて起動すると、
Still wating for root deviceメッセージと駐禁マークが出て、それと共に画面が乱れます。

146 :名称未設定:2018/02/03(土) 19:45:32.96 ID:HJf/UPHt0.net
>>145
still waiting for root deviceで検索したらこんなん出てきたよ

https://www.tonymacx86.com/threads/still-waiting-for-root-device-macos-sierra.210838/

ググれば何か沢山出てくるから、その通りやったら行けるかも

147 :名称未設定:2018/02/04(日) 05:45:58.99 ID:m1r5SNkv0.net
amazonビデオでHDCPが有効になってないからFULLHD再生できない言われたのですが有効にする方法はないのでしょうか?
https://github.com/vit9696/Shiki
ここのドライバインストールしてitunesstoreの映画の予告編は再生できるようにはなりました。

148 :名称未設定:2018/02/04(日) 10:03:55.32 ID:BrB6CFXc0.net
>>147
ディスプレイはhdcp対応なの?
うちはディスプレイ古くて非対応だから何をやっても予告編しか当然映らないよ

149 :名称未設定:2018/02/04(日) 17:56:11.95 ID:b7QIinen0.net
>>135
遅くなりました。日本語のページあったんですね。その方法で改善しました。まぁグラボに拘らないならラデだったなって勉強になりました。

150 :名称未設定:2018/02/04(日) 18:42:02.98 ID:BrB6CFXc0.net
>>149
ゲフォでは無くて必ずしもラデがいい訳では無いからね
ラデでもpolaris(rx400,500シリーズ)は結構問題が起こってる

自分もpolaris以前はずっとラデを使って来て、sierraの時からゲフォ(maxwell)に変えたけど一度も問題は起こっていないよ

ゲフォを選ぶ場合、今なら大きく分けてkepler, maxwell, pascalの3種類のアーキテクチャが有って、

1.kepler : 古いが純正ドライバーで動いて安心
2.maxwell : 現行の一世代前だがワットパフォーマンスがkeplerより大幅に改善、webdriver必要だが問題が少ない
3.pascal : 最新アーキでmaxwellより更にワットパフォーマンスが改善
webdriverが必要で、maxwellより問題が多く発生しやすい

新しいほど問題が起こりやすい(当たり前)って事だけど、それはゲフォに限った話では無くてラデでも同じだよ

151 :名称未設定:2018/02/04(日) 22:32:20.71 ID:XO6Om/F50.net
Fermiの俺は…

152 :名称未設定:2018/02/05(月) 09:17:25.07 ID:24ZKTfho0.net
960、1060、 Pulse RX580と使ってきたけど、トラブル少ないのは960だったな
RX580は流石にApple純正ドライバなだけあって、FCPXやUIの挙動は実機と同様
ただ、iGPU併用しないと、性能低下やHEVC周りにバグがあるので、やや導入が難しいかな

153 :名称未設定:2018/02/05(月) 23:22:13.40 ID:gkt1G7ol0.net
fermiは古すぎるといいますか
今の選択肢には成らないかと...

154 :名称未設定:2018/02/05(月) 23:49:35.97 ID:F6TEZTo+0.net
Quadro4000を捨てる時が来たか…

155 :名称未設定:2018/02/06(火) 00:32:55.12 ID:sEwjJdNJ0.net
El Capitan セキュリティアップデートして再起動しようとしたら起動できなくなった。
セーフモードでは立ち上がったので Lilu.kextを最新の1.2.2にして既存のものに上書きしたら解決した。

156 :名称未設定:2018/02/06(火) 02:23:06.41 ID:6wYTgpF10.net
7820X + X299-E + VEGA or RX580

で、hackintosh行けた人いる?

high sierraになるとは思うけど

もしそういう人いたら教えてください。Webの記事にあったよでもいいです

157 :名称未設定:2018/02/07(水) 23:06:06.95 ID:gdjMZABe0.net
http://siroanko.hatenablog.com/entry/2018/01/24/222656

ここに書いてあるね

158 :名称未設定:2018/02/07(水) 23:25:20.19 ID:Zj9T3HmV0.net
asusはbiosにパッチ当てないとxcpmが使えないのかぁ
ちょっとやり甲斐あって面白そうだけど、その性能を使うことが無いから自分は我慢だね

159 :名称未設定:2018/02/08(木) 18:18:52.91 ID:OqDab6zD0.net
sky-XでもUnibeastで楽々インストールできるならX299+7900Xに行こうかと思ってたけど
結構面倒そうなので、やめとく

160 :名称未設定:2018/02/08(木) 23:41:06.42 ID:cDJdz4Fs0.net
Core XやXeonはマニュアルで構築するスキルが必要だからunibeastでお手軽に動かすのは最初から無理だよ

161 :名称未設定:2018/02/09(金) 01:13:59.66 ID:YUmV81jJ0.net
VEGAはドライバの作りが甘くてGPU使うアプリ落ちたり不安定だったらしいけど
iMac Proでまともになった?

162 :名称未設定:2018/02/09(金) 20:14:19.79 ID:DYBP8+Pj0.net
SierraはすんなりでHighSierraではUSBからインストール後のHDD起動で駐禁マークになる
同じ症状の人いないか?

スペック
マザー:ASRock Z77 Pro4-M
CPU:Core i5 - 3570
グラフィック:GTX970

原因わかる人がいたら教えてほしい

163 :名称未設定:2018/02/09(金) 20:56:13.62 ID:IemnoKa20.net
俺も駐禁マーク何度か見たな。結局Unibeastインストーラー使って回避したけど。

164 :162:2018/02/09(金) 21:22:41.70 ID:DYBP8+Pj0.net
>>163
Unibeastつかって駐禁なんだよね

165 :名称未設定:2018/02/09(金) 21:31:35.06 ID:U9w61JMk0.net
MaLd0nさんにEFIを
ttp://www.insanelymac.com/forum/topic/323052-guide-sierra-high-sierra-on-intel-5-6-7-8-9-and-x99-chipset-series-nehalem-sandybridge-ivybridge-haswell-broadwell/

166 :名称未設定:2018/02/09(金) 21:35:43.33 ID:oNfVHWlH0.net
>>164
おれも今出てる最新のUniBeastで駐禁マークだったんで、CloverでKextとっかえひっかえしたり、色々やってたらなんとかインストールできたよ。
ちなみにB85マザーにi5-4590。GPUはQuadro K2000。

167 :名称未設定:2018/02/09(金) 21:40:18.14 ID:IemnoKa20.net
>>164
HDDから起動するのではなくて
Unibeastで作ったインストール用のUSBスティックから起動したときはOSのインストールができたんだけどな。
HDDからブートしたときに駐禁マーク見たような記憶がある。

168 :名称未設定:2018/02/10(土) 05:30:35.02 ID:enCa8cBK0.net
USBから起動してクローバーの選択画面でHDD起動させてもダメ? クローバーのブートオプションで-vつけて何でコケてるか見てみればいいんじゃ?

169 :名称未設定:2018/02/10(土) 10:06:47.29 ID:Q/SxYlDA0.net
>>162
sierraからhigh sierraは普通に行くよ
sierraをブートしてるcloverとkextを最新にして、そのcloverからhigh sierraのインストーラーを立ち上げるだけで行ける

unibeastは環境を選ぶし使う必要もないよ
あと、osはバニラに保ってpc とmacの違いは全てesp内のclover(config.plistとpatch,kext)で吸収してしまうと今後ともハマる事がほぼ無くなると思うな

170 :名称未設定:2018/02/10(土) 10:09:28.23 ID:vUg49pFr0.net
>>165
サンクスです
質問してきます

171 :名称未設定:2018/02/10(土) 10:59:31.58 ID:pSfSEtrO0.net
13.2から13.3へアップデートしようとして再起動すると、インストール中のバーが途中で消えて再起動してしまいます。
再起動後は何ごともなく13.2で起動します。
これ以外のグラボのドライバなど再起動を必要とするものは上手くいきます。
この問題を解決するために知恵を貸してください。

172 :名称未設定:2018/02/10(土) 11:26:43.07 ID:xAnUJYdb0.net
これ買っても結局bootcampでwinしか使わなくなるというオチ

173 :名称未設定:2018/02/10(土) 11:44:16.61 ID:2JVHtKMe0.net
>>171
同じ状況だったけど、Cloverを最新のものから1つ2つ前のも試したり、
Kexts構成変えたりしてなんとか行けた・・・大変だったわ。
H110・i5-6400・GTX950。

174 :173:2018/02/10(土) 11:46:17.61 ID:2JVHtKMe0.net
書き忘れたけど、CCCなどで起動ディスク丸ごとバックアップしてから作業した方がいいよ。

175 :名称未設定:2018/02/10(土) 12:52:47.26 ID:Q/SxYlDA0.net
>>171
それ、再起動の時にCloverのドライブ選択画面でInstall macOS from XXXてドライブを選んでる?

176 :61:2018/02/10(土) 12:53:28.81 ID:c5XyRnl40.net
諦めてHP8300にGT710突っ込んだらあっさり。
元々これの練習のつもりだったのに…

バニラに近い状態にするには、
EFIの該当ディレクトリに/Library/Extensionのkext突っ込めば良いんですよね。
どれが追加で入れられたのかわからないけど。

177 :名称未設定:2018/02/11(日) 10:26:03.74 ID:/+CKyYHZ0.net
>>175
いつも通りにブートしてました。
教えてもらったようにしたら無事インストールできました。
感謝です。

178 :162:2018/02/11(日) 15:01:10.65 ID:ao/Zrcuq0.net
GTX970が悪さしていけなかったらしい
抜いたらhighsierraになったけど今度はcloverがインストールできね

179 :名称未設定:2018/02/11(日) 15:38:43.37 ID:49YKa99y0.net
>>170
解決できました、海外フォーラムありがとうです

180 :162:2018/02/11(日) 17:02:19.72 ID:XB1R7aez0.net
ちなみにGTX970さすだけで二度と立ち上がらない
グラボ変えるしかないのかな

181 :名称未設定:2018/02/11(日) 17:19:18.19 ID:mgTUtz6Z0.net
>>180
- NVIDIAのWeb Driverのバージョンが古い
- Lilu.kextやNvidiaGraphicsFixup.kextのバージョンが古い

また-vオプションでCloverを起動すれば駐禁マークの裏側に出ているメッセージがわかるので、解決策につながると思う。

182 :162:2018/02/11(日) 17:23:36.88 ID:XB1R7aez0.net
>>181
もちろんそれら最新にしてもだめなんだよね
-vは画面全体が化けて固まるから読めない状態

183 :名称未設定:2018/02/11(日) 17:55:04.15 ID:ZEFTcN+y0.net
>>180
gtx970はhigh sierraとwevdriverで何の問題もなく動いているよ
config.plistのnvidia関連記述が間違ってる気がするな
以前のcloverと最新のcloverでは記述が変わってるけど、ちなみにcloverのバージョンとgpuに関連する記述はどうなってる?

184 :名称未設定:2018/02/11(日) 17:57:43.79 ID:EyONkpOz0.net
BIOSの設定でPCI Graphicsを優先する設定にするとか。

185 :名称未設定:2018/02/11(日) 23:26:21.52 ID:gNeTkTFd0.net
駐禁マークが出たときはドライブやパーティションのフォーマット形式が間違っていたり
未フォーマットないしは何らかの原因でアクセスできない状態の時に出た覚えがある。
kext入れる入れないとかいう段階までたどり着いていない状態。

186 :名称未設定:2018/02/12(月) 00:14:21.79 ID:tUEluazZ0.net
駐禁マークはドライブのアクセスができない場合では無いよ
アクセスは出来てブート初期段階で駄目な環境だと判断された場合に出る
dsdtやcpuidの問題だったり原因は様々あるね
config.plistの記述の問題の場合が多い

187 :名称未設定:2018/02/12(月) 00:33:33.22 ID:20p2JeTN0.net
El Capitan/Sierra/High Sierra動いてるけど
駐禁マーク解除したときにconfig.plistやdsdtやcpuidをいじった覚えはないな。
HFSにあるはずのSierraが読めなくなったエラーの時に見たけどWindowsのtestdiskで
HFS再指定したら解決した。
他の原因って何が考えられる?

188 :名称未設定:2018/02/12(月) 13:53:52.62 ID:tUEluazZ0.net
例えばhigh sierraでファームも変わってるからclover最新にしてsmbiosのファームバージョン変えないと駐禁マーク出る
兎に角、非対応macだと判断されると出るね

189 :名称未設定:2018/02/12(月) 17:08:40.86 ID:tU99TXhh0.net
p8z77m-pro、ssd環境、clover利用
el cap→High Sierraにしてみた。
el capの時はssdから起動できていたのが、high sierraでは、usbからじゃないと起動できなくなりました。
ssd起動にするとhigh sierraをインストールしたssd自体がapfsのためか見えない状態のようです。
apfsはssd内のespに入れています。
原因と解決に向けたアドバイスを御願いします。

190 :名称未設定:2018/02/12(月) 23:31:44.98 ID:LQw4uGSD0.net
>>189
最新版のAPFSドライバapfs.efiをESPに入れる

191 :名称未設定:2018/02/12(月) 23:46:53.55 ID:8MtOuG4b0.net
>>189
恐らくapfs.efi新旧の問題では無いだろうね
usbのcloverから正常に立ち上がるなら、usbのesp内を丸ごとssdのesp内にコピーすればssdから立ち上がる筈だよ

192 :名称未設定:2018/02/13(火) 20:23:26.78 ID:sxbybZXi0.net
>>191
ありがとうございます。
ただ、usbからssdにそのままコピーしたんですが、見えない状況になっています。
そのため、何が問題なのかわからない状況となっています。

193 :名称未設定:2018/02/13(火) 22:46:33.41 ID:ON3meGRV0.net
>>189
何と無くだけど、HSインスト時にapfs にした時に、FATのESP領域(つかブートefi)ぶっ壊したんじゃね。
とりあえずusbから起動して必要なデータのバックアップして、別のUSBメモリにclover とHSインストーラ入れてもう一度クリインしてみれば?
当然、elcapの時使ってたclover+HS用kext類を新規に作ったUSBメモリのESPコピっとくの忘れずに。

194 :名称未設定:2018/02/13(火) 23:45:05.96 ID:TLsC7ME/0.net
>>63
ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1516988352/35

195 :名称未設定:2018/02/14(水) 10:50:17.86 ID:ibqJYLve0.net
kext-dev-mode=1が消えない。
cloverで消して、また設定を見ると元に戻ってる。
他のカーネルオプションは消せるけど、これだけ消せない。

196 :名称未設定:2018/02/14(水) 20:51:31.90 ID:U8oLS/Fn0.net
>>193
アドバイスありがとうございます。
一度、クリーンインストしても状況は変わらずでした。
週末に再度フォーマットから試してみます。

197 :名称未設定:2018/02/22(木) 06:33:52.58 ID:n1OBcih30.net
どうしてこんなに過疎ってるの?

198 :名称未設定:2018/02/22(木) 09:19:14.53 ID:PNxsPfoN0.net
そのような話題しか無いから。

199 :名称未設定:2018/02/22(木) 23:28:58.30 ID:gEN7dWkU0.net
どうしても残しておきたい雪豹のClover化にかろうじて成功した
「かろうじて」とは、7シリーズマザーにSandy乗せて
UEFIで成功っていうのが現時点での到達点だから

6シリーズでも試してみたが、使ったAsrockマザーは
UEFIではCloverブートローダーを認識できず
レガシーだと雪豹だけが起動画面で止まってしまう
で、GIGAの7シリーズでUEFIだとオンボードのHD3000は起動完了したものの
kext読み込まずでアクセラレーションは効かず
ゲフォの古いグラボなら起動完了、アクセラレーションも効いた

もっと色々調べて試せば、解決策に辿り着けるのかもしれないが
もうお腹いっぱいだ

200 :名称未設定:2018/02/23(金) 13:11:11.81 ID:EkikFfBV0.net
雪豹とか15年ぐらいのセンス

201 :名称未設定:2018/02/23(金) 19:24:30.80 ID:VI+34PDO0.net
GA-Z170 UD5 THなんですけど、sierraインスコして普通に使えてるんですけど、サンボルが認識しない…
何か設定あるんでしょうか??

202 :名称未設定:2018/02/25(日) 08:53:02.63 ID:oycwcQqF0.net
>>201
Windows での初期化はやった?

203 :名称未設定:2018/02/25(日) 14:21:34.02 ID:KG5GAWdC0.net
Unibeast頼りっきりの自分は、high sierraの10.13.3をDLしたのはいいが、fileサイズが4.8GBで
Unibeastのfilesizeチェック(5GB未満はNG)で引っかかって前に進めないw

面倒だし、最近macOSの必要性が切羽詰まってないので
もう少し様子見ようかと思ってる

204 :名称未設定:2018/02/25(日) 16:49:38.30 ID:HKHWWCXc0.net
>>202
はい、FWのアップデートですよね?やりました…が見つからずと…

205 :名称未設定:2018/02/25(日) 17:23:41.19 ID:5uw0uEC40.net
>>204

Thunderboltはなぜか一度はWindowsで設定・稼働しないと動作開始しないらしい。その後の再起動でmacOSからPCIeとして見えるようになるはず

206 :名称未設定:2018/02/25(日) 21:53:31.15 ID:+mSgyxCp0.net
>>203
堂々と割れ宣言

207 :名称未設定:2018/02/26(月) 23:34:35.89 ID:74vWLc/e0.net
ソフトウェア・アップデートで、Tunderbolt ファームウェア・アップデート1.2が
何度アップデート処理して再起動してもしばらくすると現れ続ける。
何が原因か判らない。

対処方法について、ご存知の方がいたら、教えてください。

208 :61:2018/02/26(月) 23:46:21.82 ID:nBQVsGBx0.net
>>207
コマンド打ってアップデート弾く方法はどっかで見た。

209 :名称未設定:2018/02/27(火) 02:15:05.98 ID:yIn132iU0.net
>>205
まじすか、英語サイトの読み込み足りなかったかな
明日試してみます!

210 :名称未設定:2018/02/27(火) 15:59:04.53 ID:lJjJ4ulv0.net
itunes12にはいってるダウンロード販売で購入した曲を
オーディオCDに焼きました
これに紙ジャケットをつけたいと思うのですが、itunesの
アルバム。で表示されてる正方形のジャケットが印刷出来ないんです
検索ではプレイリストからプリントを選ぶとあり、
playlistでその曲の物を選ぶと本来の正方形のアートワークと違う
playlistに表示されてる曲名などのスクリーンショットが印刷されてしまうんです。
正方形の「絵」を印刷したいのですが。
またプリンタぶるの白いCDRの盤面にも同じ絵を印刷したいんです。
御願いします、事情があってOSは10.8.5です。

211 :名称未設定:2018/02/28(水) 02:58:15.29 ID:t8JVYLWf0.net
>>210
こんなスレチ凄すぎるwww

212 :名称未設定:2018/02/28(水) 03:56:28.36 ID:knfsixuP0.net
スレ立て時にテンプレートも貼ってないし初心者に区別がつきにくいのは仕方がない。
ここはWindows機にmacOSをインストールすることを試みる人たちのスレ、てことわらなきゃ。

213 :名称未設定:2018/02/28(水) 09:26:29.96 ID:gWE3/Pwa0.net
勉強のためにこのスレを読ませていただいてる初心者ですが、
10.13.2まではスムーズにインストールできるけど、
10.13.3以降だとインストールやアップデートでつまずいてる人が結構いる印象ですね、、、

214 :名称未設定:2018/02/28(水) 13:48:18.41 ID:ICKCzACi0.net
10.11以降は基本的にcloverとkext類を最新にしとけば、普通にインスコやアプデするだけで大丈夫だよ

つまづいてる人は、ほんのちょっとした事を間違えていたり、最新のまだこなれていない構成でやろうとしてるね

215 :名称未設定:2018/03/04(日) 10:00:18.48 ID:VpTld3J10.net
10.13.3のインストール方法が判らなかったから、とりあえず10.12.6を入れておいた
今日はMIDI/Audio関係のドライバを粛々と入れていく
そしてディスク丸ごとクローンを作ってバックアップ取っておく

216 :名称未設定:2018/03/04(日) 14:18:41.97 ID:z3YLbd9R0.net
>>215
とりあえずおつかれ!
DTM用途かな?だったら安定してるSierraで正解だったかもね。

217 :名称未設定:2018/03/05(月) 11:58:08.93 ID:mtjfMHsA0.net
>>215
ちなみにCPUやマザーはどういう構成?

218 :名称未設定:2018/03/05(月) 14:38:50.62 ID:ON4sBInb0.net
>>215
普通にアプデするだけだよ

219 :名称未設定:2018/03/07(水) 17:03:05.20 ID:QhCTPKiB0.net
10.13.3(17D102)で、webdriverの104も106も起動後のログイン画面でブラックアウトするけど対処方法ありませんか?

220 :名称未設定:2018/03/07(水) 17:17:45.10 ID:MmE0pWbj0.net
Lilu.kextとNvidiaGraphicsFixup.kextを最新版にアップデートするとか

221 :名称未設定:2018/03/08(木) 17:51:24.89 ID:Y1FA4CPi0.net
>>219
ブラックアウトになったら、リモートでログインの上
 sudo webdriver -r
でドライバをアンインストールして再起動

Clover画面でSIPを0x67に設定してOSを起動、VESAで起動するはずなのでターミナルを開いて
 sudo webdriver -l
で104か106を選択してインストール、その後のバージョン書き換えもYにする

再起動かけてWebdriverで起動する事を祈る…

222 :名称未設定:2018/03/08(木) 18:28:11.35 ID:smmoOXSA0.net
>>220
両方とも最新でした。

>>221
情報ありがとうございます。
158はSIP 0x00じゃないとブラックアウトしてたので、もしかしたらと思って試してみましたが変わらずでした。

Supplemental Update前は106でうまく動いてたのでなんとかならないものかと色々試してます。

223 :219:2018/03/09(金) 19:28:17.71 ID:5i2ag9rI0.net
webdriver.shを使ったアンインストールが不完全だったようで、
下記のスクリプト内で行っているアインストール作業後106インストールでうまくいきました。

ttps://github.com/Benjamin-Dobell/nvidia-update

224 :名称未設定:2018/03/10(土) 17:25:23.41 ID:/CpveT0U0.net
RX500シリーズだとUIはスムーズに動作するものなのでしょうか?

225 :名称未設定:2018/03/10(土) 17:45:41.49 ID:zQml/IJt0.net
>>224
SAPPHIRE PULSE RADEON RX 580 8G使ってるけど何の問題も無い

226 :名称未設定:2018/03/10(土) 19:24:40.54 ID:/CpveT0U0.net
>>225
2月にアマゾンで注文しておいたMSI Radeon RX 580 GAMING X 8Gが明日届くので転売せずに試してみますw

227 :名称未設定:2018/03/11(日) 01:08:48.01 ID:NTIfDIHZ0.net
同じくPULSE RX580でUI問題なし。ただ、13.02以降、ウェイクはモニタを先に復帰させておかないと、黒画面になる。モニタの電源オンオフで復帰するけど

同様の報告聞かないから、モニタとの相性だと思うけどね

228 :名称未設定:2018/03/11(日) 11:16:39.20 ID:LqEa7BAT0.net
10.12.6の環境に、アートリアとKORGのソフトシンセ群をインストールした。
知らない間に、ダウンロードやアクティベーションのやり方が改善されていて手間取らなかった

使えるソフトが入り始めると、一気に実用感が増すな。

229 :226:2018/03/11(日) 11:43:31.40 ID:qGmhtaNF0.net
>>225
早速RX580に換装してみましたら、Launchpadもヌルヌルな感じで全体的にUIのスムーズさが改善した様に感じます。
Chromeで1080にて発生していた、ウインドウのリサイズやタブを閉じる際のラグも感じられません。
FCPでBruceXのベンチマークも15秒位と1080の30秒位に比べてかなり改善しました。
以前に比べれば割高ですが、36,000円で新品のRX580が手に入ったのはラッキーでした!

>>227
スリープからの復帰がやや心配ですが、この辺が関係あるのですかね?
https://hackintosher.com/guides/guide-fixing-broken-sleep-high-sierra-10-13-2-amd-rx-560-rx-570-rx-580/

230 :名称未設定:2018/03/12(月) 10:00:17.74 ID:k/kjnnXp0.net
>>229
>6,000円で新品のRX580
マジ!?激安じゃん!!!!
色々改善したみたいだし、合わせてオメ!

231 :226:2018/03/12(月) 10:32:42.53 ID:d9G52jNz0.net
>>230
ありがとうございます。
ヌルヌルで超快適、仕事がはかどります。
スリープも現状は不具合なさそうです。

Amazon.co.jpの販売で36,000円だったのを、ダメ元で注文したら早めに届きました。
もう一枚買っておけば良かった…w

232 :名称未設定:2018/03/12(月) 14:22:36.79 ID:1Oq/jtK70.net
RX580いいよな。俺は中古のPULSEを35,000で買ったから、新品でその価格は羨ましい
俺も1080でSafariのタブ閉じたり、finderのUIの拡大縮小でラグって乗り換えたクチ。一度気になるとダメだよなw

233 :名称未設定:2018/03/12(月) 14:25:34.89 ID:vEmPjpd+0.net
そういえばRX580ってFinal Cut Pro X のアクセラレーションには使えるの?

234 :226:2018/03/12(月) 15:22:21.38 ID:d9G52jNz0.net
>>233

ttps://hackintosher.com/guides/fix-rendering-issues-fcpx-high-sierra/

これに従ってIGPUを有効にしてるせいか、UIやプレビューもヌルヌル、BruceXのベンチマークも15秒位なので効いてると思います。
1080のときにプレビューもぎこちなかったのが嘘のようです…

235 :名称未設定:2018/03/12(月) 19:09:55.58 ID:JjomEXKh0.net
RX480 2万3千くらいでアマで売ってたのが
今は4万するのな

動画編集用に二枚刺ししたいと思いつつ
OSが完全対応じゃなかったから放置してた

236 :名称未設定:2018/03/15(木) 20:20:23.98 ID:tf4tnXra0.net
Z370にRX580積んで10.12.6動かしていますが、質問です。

ようやく昔から欲しかった本命のグラボのVega56が入手できたのですが、
10.12.6でRX580が動いている環境で、
Vega56に差し替えるだけで、システムは正常に起動するのでしょうか?

もしかしたら、インストールからやり直しになりますか?
判る方いましたら教えてください。

237 :名称未設定:2018/03/16(金) 01:30:20.54 ID:Ap2SJYds0.net
ド初心者です。
今度初自作PCを組む予定でmacosとwindows半々で使いたいと思ってるのですがこの構成でいけますか?
CPU→i5 8400
マザボ→Asrock Z370 Pro4
メモリ→crucial 8G×2
グラボ→Palit gtx1070ti jet stream
電源→corsair 650W
SSD→colorful 640G
imacのCPUを換装した事があるというくらいでプログラミング等の知識は皆無の素人でもどうにかなるものですか?

238 :名称未設定:2018/03/16(金) 01:35:14.45 ID:4S95mlvE0.net
>>237
ここよりもてっとり早いのでどうぞ
ttps://www.insanelymac.com/forum/topic/323052-guide-sierra-high-sierra-on-intel-5-6-7-8-9-and-x99-chipset-series-nehalem-sandybridge-ivybridge-haswell-broadwell/

239 :名称未設定:2018/03/16(金) 02:48:27.65 ID:Ap2SJYds0.net
>>238
ありがとうございます。ここに来る前にそのサイトも見たんですが私英語がほぼ分からなくてそ日本語が通じる日本人同士がやりとりしてるとこを探してここにたどり着いたんですよね(・_・;すみません

240 :名称未設定:2018/03/16(金) 03:36:27.75 ID:cD2zWbyK0.net
>>239
ここのスレッドでは
・自分の環境をしっかりと( CPU / マザーボードなどのパーツのスペックや型番)を伝えて
・前提条件を省略せずに正確に伝えて
・問題をひとつずつ解決したい
と思って質問すればみなさん優しく回答してくれると思いますよ!

241 :名称未設定:2018/03/16(金) 05:22:25.80 ID:Ap2SJYds0.net
>>240
なるほど。たしかに>>237だけじゃ何ができて何ができなくてどこまでやり方を知ってるのかとか
分からないから教えようがないですね(・_・;

242 :名称未設定:2018/03/16(金) 08:24:36.28 ID:s8prbAjm0.net
>>241
英語が出来なくてあまり知識がないなら中古のMac miniでも併設した方が精神的に楽だよ。アップデートのたびにwin&macが一度に動かなくなると何もできなくなるし。

243 :名称未設定:2018/03/16(金) 08:46:04.42 ID:Ap2SJYds0.net
>>242
それも検討してみたんですけど私の使いたいアプリが結構重くてMac miniのスペックじゃ全然無理っぽいんですよねー>_<

244 :名称未設定:2018/03/16(金) 09:58:48.53 ID:qtqG9A580.net
>>237
動くよ

245 :名称未設定:2018/03/16(金) 11:56:06.40 ID:eOyYgz4i0.net
WIN使いたいならHDD 2個買った方がいい

246 :名称未設定:2018/03/16(金) 12:31:20.84 ID:kEQLz/ss0.net
同意。
MacとWinでSSD/HDD分けた方が良いよ。
あとインストールはMacOSをインストールした後にWindowsな。

247 :名称未設定:2018/03/16(金) 15:47:27.07 ID:Ap2SJYds0.net
物理的に完全に分けた方がいいんですね。SSDもうひとつ買います。
macOSの方が先なんですね。知りませんでした
Windowsの方を先に入れて完成させてしまって、後はゆっくり調べながらmac入れていこうと思ってたのですがそれでは厳しいですか?

248 :名称未設定:2018/03/16(金) 16:21:02.90 ID:NNzc3bxX0.net
>>247
HDD別ならどっちでもいい。
強いてあげるならミスらないためにインストール時にそれ用のHDDだけにしとくくらいか。

あとは、インストール後macOS(Clover)入ってる方のHDDからブートするようにUEFI設定するだけ。

249 :名称未設定:2018/03/16(金) 16:23:42.64 ID:NbrcSJs30.net
俺は10.13は後でインストールしたな
OS入れる順番よりも、対象のドライブ以外をBIOSで無効にしておくか、電源抜いておく方が安全

250 :名称未設定:2018/03/16(金) 18:02:33.32 ID:jOjhSarI0.net
そういえば俺の場合2年前にBTOで買ったWindows7マシン(SSD)にWindows10追加した後になってから別の
データ用HDDの空き領域にEl Capitanインストールしたのはリスクの高い行為だったなぁ。
実際にNTFSパーティションぶっ飛ばしてサルベージソフト買う羽目になったこともあったし。
それでもHackintoshの安定性をある程度見計らってその後でSDDに追加したりHDDさらに追加したりして
SierraやHigh Sierraも起動できるようになっている。

251 :名称未設定:2018/03/16(金) 18:04:59.14 ID:r/6TDwIl0.net
参考URL

252 :名称未設定:2018/03/16(金) 18:05:29.84 ID:r/6TDwIl0.net
>>251
ごばくです

253 :名称未設定:2018/03/16(金) 19:15:15.29 ID:WTUygGJm0.net
>>247
物理的に完全に分ける意味は全くないよ
640GBのSSDが有るのに無駄に追加でSSD買うのは馬鹿らしいだけだよ

254 :sage:2018/03/16(金) 21:10:32.81 ID:TlG8ePNZ0.net
初試行・メインマシン・ダブルブートという条件で考えると、
ストレージを分けるのを薦めるほうが手堅いかな。
640GBあっても、各OSとデータ部の三つに仕切れば窮屈に感じるかも。

255 :名称未設定:2018/03/16(金) 21:10:45.82 ID:2iTg97JX0.net
パーティションの制限やbootloader上書き問題もあるから、初心者は分けた方がいいと思うよ。メンテも楽だし

256 :名称未設定:2018/03/16(金) 21:24:59.59 ID:Og+twpiC0.net
>>248>>249
最初は普通にWindowsで組んでmacを入れる時にWindows用のSSDを取り外して
mac用のSSDを繋ぎ直してmacosインストール後にデュアルブートできるように繋ぎ直すとかの方が安全ですかね?
というか自作すらはじめての人間でもできますかね?(・_・;
coffeelakeはCPUを偽装しないといけないとかマザーボードの相性がとかまだなんとなくしか理解できていません(・_・;
あるサイトではmsiのマザーボードが良いと書いてあったり
またあるサイトではmsiはエラーが出て何か修正しないといけないからasrockが良いと書いてあったりで何が正解なのか分からない状態です
皆さんはどこのマザーボード使ってるんですか?
初心者にオススメのマザーボードメーカーとかありますか?

257 :名称未設定:2018/03/16(金) 21:29:09.29 ID:Og+twpiC0.net
>>254>>255
アドバイス通り完全に分けるようにします

258 :名称未設定:2018/03/16(金) 21:35:31.28 ID:G+HNtUir0.net
ストレージ分けろと答えてるのが初心者君で笑えるな

259 :名称未設定:2018/03/16(金) 21:37:33.48 ID:VqrNWvfm0.net
だなw
ダブルブートとか
パーティション制限とかな

260 :名称未設定:2018/03/16(金) 22:28:30.30 ID:NbrcSJs30.net
最初は何度もインストールすると思うから、ドライブ単位でOS管理する方が、シンプルで事故が少ない気がする

同じドライブに入れる方法はhackintosher.comにあるよ

261 :名称未設定:2018/03/16(金) 22:58:19.08 ID:msLFPibL0.net
10.12.6→10.13.3へのアップデートで失敗したでござる

ディスクにインストールが終わって、
再起動してCLOVERが立ち上がったけど
起動ディスクの選択肢がなかったでござる

これはなにが悪かったでござるか?

262 :名称未設定:2018/03/16(金) 23:03:09.75 ID:t8lSj2gI0.net
>>261
apfs.efiが足りない

263 :名称未設定:2018/03/17(土) 01:31:49.32 ID:jwRk1s9C0.net
>>262

261です。エスパーありがとうございます。
apfs.efiを入れたところ、無事10.12.6→10.13.3へのアップデートが完了しました。

感激です!Vega56が綺麗に問題なく機能します!やったー。

264 :名称未設定:2018/03/17(土) 03:50:19.38 ID:r53BaoID0.net
>>260
パテ単位でもドライブ単位でも変わらん

265 :名称未設定:2018/03/17(土) 07:16:21.32 ID:8uzddsQO0.net
ここは初心者スレなんだから、最初はより安全な別ドライブ勧めておいた方がいいんじゃないか?
また初心者煽りに来てんのかもしれないけど。

266 :名称未設定:2018/03/17(土) 14:28:15.06 ID:zWgXD11z0.net
>>264
オペレーションもそれに伴うリスクも変わるだろ

267 :名称未設定:2018/03/17(土) 21:17:49.58 ID:SZPoqPQV0.net
XeonやCeleron使えなんて乱暴なことなら分からないでもないけどな
パーティションかドライブかごときで安全も何もないな
パーティション切って入れられ無い程なら初心者と言うよりパソコン音痴だな
そんなことしてるから永遠に初心者になる
そこまで分からないなら実機買う方が確実だな

268 :名称未設定:2018/03/17(土) 21:34:12.56 ID:vHQlyKFq0.net
そんな些細なことでいちいち怒りや苛立ちの書き込みしてもなんの得にもならんし。
別に安全性に大差なくともドライブ分けて精神的に安心できるならそれでいいんじゃね?
くだらねえからもうやめようせ。

269 :名称未設定:2018/03/17(土) 21:59:51.47 ID:uPbga4re0.net
ドライブ分けた方がいいに決まってんだろアホか

270 :名称未設定:2018/03/17(土) 23:29:10.13 ID:YpxHpjXv0.net
んだ、絶対オペミスしない超人やドライブを買えないほどの貧乏でない限り分けた方が良い

271 :名称未設定:2018/03/18(日) 10:58:03.55 ID:3zuyM8JV0.net
ドライブ分けると、色々便利な運用ができるようになるからお勧め

272 :名称未設定:2018/03/18(日) 13:27:31.02 ID:5eG66Umg0.net
10.13でAFPSにしてから、念のため別ドライブにしてる。

273 :272:2018/03/18(日) 13:28:48.39 ID:5eG66Umg0.net
APFSだったスマヌ

274 :名称未設定:2018/03/18(日) 13:35:37.47 ID:m8arq2kj0.net
ディスク
ドライブ
???

275 :名称未設定:2018/03/18(日) 13:36:29.70 ID:m8arq2kj0.net
>>274
ごばくです

276 :名称未設定:2018/03/18(日) 15:05:16.31 ID:0jzjMNc50.net
GPTとMBRの住み分けだとかブートローダの設定だとかMacとWinのパーティション認識ルールの違いとか考えたら
物理的に分けてBIOS側で起動制御した方が変化があった時にトラブルが少ないので分けてる
やろうと思えば1つでも運用できるのは当然だし知識と経験と都合に合わせて一長一短だと思う

277 :名称未設定:2018/03/18(日) 15:14:43.26 ID:JtZNVO+P0.net
Win10もmacOSも、大型アップデートやリカバリーでESP書き換わる可能性あるし、パーティション制限(APFSスキームがあると、特定環境下でWinインストーラーがドライブを認識しない)もあるから、分けたほうがええで

278 :名称未設定:2018/03/18(日) 15:17:28.53 ID:CBwmZV8h0.net
>>274
なるほど
ディスクとドライブの違いがわかってないってことね?

279 :名称未設定:2018/03/18(日) 15:51:41.81 ID:l8ZVxATl0.net
ドライブ=パーティションに割り当てられる
ディスク=物理的に別ドライブ・別パーティションになる(そうならないような特殊な設定を RAIDという)
でOK?

280 :名称未設定:2018/03/18(日) 18:38:53.94 ID:RwUKz6E90.net
>>279
丸いのがディスクだよ。丸くないのはディスクじゃない (ex. SSD)

281 :名称未設定:2018/03/18(日) 18:50:04.78 ID:3zuyM8JV0.net
四角いのがデスクだよ。丸いデスクもあるけどな。(謎)

282 :名称未設定:2018/03/19(月) 00:55:06.49 ID:MQBVzxCd0.net
そして五角形の時代が来るのだ

283 :名称未設定:2018/03/19(月) 10:50:16.96 ID:K6NWidhr0.net
近隣レス読んだけど
この場合ドライブというのはディスクのこと言ってるだろ

284 :名称未設定:2018/03/20(火) 01:50:10.78 ID:0zAOgRxt0.net
厳密には違うものだけどどっちでもいいわ

285 :名称未設定:2018/03/20(火) 06:24:47.68 ID:vxR0LEQ00.net
WindowsとMacでは定義が違うのかな?

286 :名称未設定:2018/03/20(火) 12:27:21.47 ID:TTacXQmi0.net
macは普通に内蔵、Windowsは外付けHDDからそれぞれ起動できるようにする事は可能ですか?

287 :名称未設定:2018/03/21(水) 00:27:12.02 ID:OG4Xkmdv0.net
>>286
できるで

288 :名称未設定:2018/03/21(水) 03:17:22.86 ID:wwsxRTjq0.net
Intelが出してるランダムアクセスがぶっ飛んでるSSDって
最新版OSでパッチ無しで読める? サムだけ? 

289 :名称未設定:2018/03/21(水) 16:03:33.57 ID:kX56M7ZK0.net
画像やファイルや動画の保存先は
デフォルトで用意されているuserフォルダの中の
ピクチャや書類やムービーに保存している人が大半なのでしょうか?

自分で他にフォルダを作ってそちらでファイルを管理している方いらしたら
理由を教えて頂けないでしょうか

290 :名称未設定:2018/03/21(水) 16:39:52.51 ID:kYrbD5Ee0.net
別HDDに保存してる
理由はブートSSDが突然死したら消えるから

291 :名称未設定:2018/03/21(水) 18:07:56.55 ID:wAhZ707j0.net
HDDはハードディスクドライブの略で
SSDはソリッドステートドライブの略

292 :名称未設定:2018/03/21(水) 18:52:04.16 ID:6RTQIfdr0.net
いまメモリ4GB2枚とCPU:G4560とSSD128GB1個が余ってる。
H270Fでも買って、もう一台遊びでhacintosh組み立てるかな
あくまでプラモデル感覚で。

293 :名称未設定:2018/03/21(水) 23:17:29.10 ID:6e4uX9ME0.net
>>289
iPhoneやデジカメで撮影した写真や動画は「写真.app」で管理してiCloudに置いている。
なので「ピクチャ」と「ムービー」フォルダはほとんど空

294 :名称未設定:2018/03/21(水) 23:47:31.76 ID:U2Ex9E4a0.net
>>289
hackintoshだとデフォルトで用意されている保存先だと
管理できませんからねぇ
よく気づきましたね、さすがです

295 :名称未設定:2018/03/22(木) 02:05:45.97 ID:32MN/+rO0.net
>>294
何言ってんの??

296 :名称未設定:2018/03/22(木) 23:16:14.67 ID:rrzRdA+h0.net
>>279
ドライブもディスクもぶっちゃけおんなじ意味だよぉ

297 :名称未設定:2018/03/23(金) 06:11:12.68 ID:xycE1pW10.net
>>296
apple用語では違うし

298 :名称未設定:2018/03/23(金) 18:01:05.51 ID:AiGhgB4S0.net
>>289
動画とスチルやってるんで
HDD別管理してる 

動画はSSD内にプロジェクト作って編集 終わったら
専用HDDに逃してる 

動画のソースは写真appの別HDDにある 
写真appが速くて見やすいから 

299 :名称未設定:2018/03/28(水) 16:35:22.22 ID:WMnfVHV40.net
最近、configいじって起動すると立ち上がってるのにsataのSSDとHDDがデスクトップにかなり遅れて表示されるんですがなんだろう。起動ディスクはm.2で大丈夫なんだけど。

300 :名称未設定:2018/03/28(水) 16:51:06.64 ID:DAQilzRX0.net
>>299
句読点の使い方が変

301 :名称未設定:2018/03/29(木) 01:21:30.19 ID:XB9PLw4z0.net
…だからか…。

302 :名称未設定:2018/03/29(木) 17:54:09.89 ID:PfoBAcsX0.net
すまんが、BootPackっていうのは何の役割をしてるもんなの?

303 :名称未設定:2018/04/04(水) 21:32:26.42 ID:vxSHFnc90.net
PentiumG4560 + H270 + Vega56 + SATA SSDの組み合わせで10.12.6をインストールした後10.13.3にupdateする場合、

10.12.6のインストールのマシン設定はimac18,3のKabylake対応verにすべき?それともIvtBridge対応verにすべき?

判る人居ましたら教えてください

304 :名称未設定:2018/04/04(水) 23:14:34.07 ID:h0bSF+2y0.net
>>303
Kaby世代のCPUだからKabyで最初から10.13.xインストールするのが無難じゃないかな?

305 :名称未設定:2018/04/04(水) 23:35:01.34 ID:vxSHFnc90.net
>>304

それはまこと正論なのですが、10.13.3のインストールUSBが作れんのです。。。

306 :名称未設定:2018/04/04(水) 23:50:51.46 ID:qYXqW5LF0.net
Clover使ってOSインストールするときはUSBメモリ2本必要?
1本目:Clover、2本目:MacOSインストーラー

307 :名称未設定:2018/04/05(木) 09:14:01.65 ID:s4gdo9ox0.net
>>306
いんや1本でおk

308 :名称未設定:2018/04/05(木) 19:29:46.02 ID:qgItNqiw0.net
>>306
Cloverが何処に入っていて何をしているものなのか理解した方がいいな
そこを理解すれば自ずとUSBメモリーは1つで良いと分かるから

309 :名称未設定:2018/04/06(金) 11:44:29.30 ID:7aUajN910.net
MacOSインストーラーUSBメモリ作って
そのUSBにCloverインストールすると
頭の方の隠れたEFIパテにClover bootloderがインストールされる

UEFIの起動設定はそのUSBメモリ指定 
CloverEFIが立ち上がってMacOSインストーラーを起動する感じ 

インストール後CloverEFIをUSB管理するのか
HDD/SDDに入れ直すのかみたいな 

310 :名称未設定:2018/04/07(土) 03:22:29.07 ID:37XWH8gf0.net
ubibeast8.2.0で10.13.4のインストールUSBを作って、Successflyと表示されるのだけど
このUSBメモリを挿してUEFIブートさせようとしても、
画面の左上にアンダーバーカーソルが表示されるだけで
インストーラーが起動しないんですが、どなたかエスパーできないですか?

311 :名称未設定:2018/04/07(土) 03:23:34.12 ID:qmXZNgbD0.net
ubibeast8.2.0で10.13.4のインストールUSBを作って、Successflyと表示されるのだけど
このUSBメモリを挿してUEFIブートさせようとしても、
画面の左上にアンダーバーカーソルが表示されるだけで
インストーラーが起動しないんですが、どなたかエスパーできないですか?

312 :名称未設定:2018/04/07(土) 03:23:46.69 ID:a9aOcr3a0.net
ubibeast8.2.0で10.13.4のインストールUSBを作って、Successflyと表示されるのだけど
このUSBメモリを挿してUEFIブートさせようとしても、
画面の左上にアンダーバーカーソルが表示されるだけで
インストーラーが起動しないんですが、どなたかエスパーできないですか?

313 :名称未設定:2018/04/07(土) 03:23:58.48 ID:N6oLnYW60.net
ubibeast8.2.0で10.13.4のインストールUSBを作って、Successflyと表示されるのだけど
このUSBメモリを挿してUEFIブートさせようとしても、
画面の左上にアンダーバーカーソルが表示されるだけで
インストーラーが起動しないんですが、どなたかエスパーできないですか?

314 :名称未設定:2018/04/07(土) 05:10:28.66 ID:kQMXLzUq0.net
大事なことなので4回言いました。

315 :名称未設定:2018/04/07(土) 14:57:55.53 ID:37XWH8gf0.net
310です。

結局10.12.6をインストールして、10.13.4にupdateしました

ありがとう

316 :名称未設定:2018/04/07(土) 17:21:01.76 ID:4w8pPsId0.net
Successflyとうのは航空会社のことか

317 :名称未設定:2018/04/07(土) 19:18:48.50 ID:kUHMXZS+0.net
>>314
しつけーな

318 :名称未設定:2018/04/07(土) 20:25:01.72 ID:0F9Qw+9J0.net
10.13.4をクリーンインストールしたいんだけど、clover boot manager でSSDを
フォーマットしてインストールしたあと再起動がかかって、次は、インストールされた
SSDから立ち上げるんだけど、ブート画面でインストール用のUSBしか出てこないのは
何か忘れてる?ちなみにZ370M-D3hです。

319 :名称未設定:2018/04/07(土) 20:50:22.41 ID:O4OJwt9Q0.net
>>318
apfs.efi かな?

320 :名称未設定:2018/04/07(土) 21:37:54.92 ID:0F9Qw+9J0.net
>>319
drivers64UEFIに入れてますね。

321 :名称未設定:2018/04/08(日) 21:35:54.52 ID:aCXRMPmG0.net
Hackintoshのスレはここでいいんでしょうか?

322 :名称未設定:2018/04/08(日) 21:58:53.13 ID:tVU3A8Cl0.net
>>321
ようこそMac Proスレの人。
macOSは最新のを使ってる。古いmacOSを使っている人もいるけど、新しい方が多くのパーツ(NVMe SSDとかRadeonのGPUとか)に対応しているので使いやすい。

323 :名称未設定:2018/04/08(日) 22:38:20.02 ID:CLBqPYgN0.net
>>322
8the gen cpu(coffee lake)にネイティブで対応してるのってhigh sierraだけですか?
画面の表示だけの問題かもしれないですけど

324 :名称未設定:2018/04/08(日) 22:49:14.43 ID:tVU3A8Cl0.net
>>323
10.12でもFakeCPUIDすれば動くけど、10.13からはFakeCPUIDしなくても動くらしい。
https://hackintosher.com/guides/coffee-lake-hackintosh-overview/
実機にCoffee Lake搭載機がないから「ネイティブな対応」ではないと思うけど、
実機に無いCoffee Lake macOSマシンが手に入るのはHackintoshの醍醐味だと思う

325 :名称未設定:2018/04/09(月) 02:55:48.81 ID:Fl26xnNX0.net
ソフトの都合上、10.9で組みたいんだけど現実的でないのかな、、、

326 :名称未設定:2018/04/09(月) 09:25:50.66 ID:ptpYF0wo0.net
>>325
MavericksはギリギリHaswell対応だからHaswellで組むと良いよ。Haswell 世代は安定していて問題が出にくいので今でも使ってる人が多い

327 :名称未設定:2018/04/09(月) 20:01:14.49 ID:IPEf8zty0.net
>>321
welcome to REAL world.

328 :名称未設定:2018/04/09(月) 20:19:24.38 ID:WT2A2Slu0.net
>>326
ツクモに「Hackintoshやりたいのでハズウェルの見つくろって下さい」って言えば合うの教えてくれるかな?
サンダーボルトカードがあるかどうか心配

329 :名称未設定:2018/04/09(月) 20:52:01.21 ID:Wai17j6S0.net
>>328

それは無j理だと思う。普通にネットで情報ググって調べて、自分で見繕ったほうが良い

自分はSky-Xでその相談をしたら「それは何とも言えないですね。。。」と渋い顔をされた。

330 :名称未設定:2018/04/09(月) 20:57:50.18 ID:kcs+3O6q0.net
>>328
サンダーボルトは、ホットスワップ出来ないとか、スリープ復帰で見失うとかの問題があるので諦めるのが良い

331 :名称未設定:2018/04/09(月) 22:14:16.89 ID:EC/WcBU40.net
>>328
Haswellはすでに中古でしか入手できないと思うので気に入ったマザボ/CPUがあったら
ここのリストにあることを確認してゲット。
https://www.tonymacx86.com/buyersguide/march/2016/#Motherboards
MavericksならグラボはNVIDIA限定、AMDはNG
https://www.tonymacx86.com/buyersguide/april/2018/#NVIDIA_Graphics_Cards

332 :名称未設定:2018/04/09(月) 22:22:03.44 ID:kcs+3O6q0.net
>>327
>welcome to REAL world.
「はっ、俺はAppleのエコシステムの養分にされていたのか!」
(それでHackintoshするもiPhone買ったりiCloud契約したりして養分だったと言うオチ)

333 :名称未設定:2018/04/09(月) 23:22:59.34 ID:WT2A2Slu0.net
お金払うんで誰かハッキントッシュ塾みたいなのやって下さい!

334 :名称未設定:2018/04/09(月) 23:46:58.49 ID:uGoi640q0.net
そのお金でMacProが買えます

335 :名称未設定:2018/04/10(火) 19:14:39.77 ID:7eO9Eeox0.net
>>334

たぶんhackinやる人は、銀箱mac pro系が欲しい人だから、
ゴミ箱型や、iMacProには目もくれないんだと思うのね

336 :名称未設定:2018/04/10(火) 19:45:09.38 ID:uTivhAy50.net
え?

337 :名称未設定:2018/04/11(水) 00:06:34.36 ID:g5+G+mH90.net
>>334
10.9でないと意味がないわけだが、ろくな中古にお目にかかれない
そもそも店はその個体に10.9が入るかどうか確認してくれないし
わからないかな、今までの書き込みで。
バカは死ねよ。

338 :名称未設定:2018/04/11(水) 00:13:14.75 ID:j2WvozPy0.net
>>334すらレスされてるのに
何のレスもされない>>331さんに幸あれ

339 :名称未設定:2018/04/11(水) 01:22:49.07 ID:g5+G+mH90.net
高度すぎてレス出来ないだけ。
Windowserじゃないんだからパソコンの部品がどうなってんのかはっきりわかってないんだし、いきなり「ここから好きなの選べ」とか言われても後回しにせざるを得ない。

まずはハッキントッシュを作ってくれる人や業者を探すのが第1。
中古で物色するのは本当に最終手段。
(10.9の動く中古MacProが絶対に見つからないと判断した後の話)

340 :名称未設定:2018/04/11(水) 05:35:03.97 ID:xYvxb2Ya0.net


341 :名称未設定:2018/04/11(水) 05:51:16.09 ID:XL5WkZ9r0.net
1080とかを使ってる人がいるけどNVIDIAのGPUでもアプリのパフォーマンスはいいの?

342 :名称未設定:2018/04/11(水) 07:29:22.07 ID:cFWW5osG0.net
CUDA使うならね

343 :名称未設定:2018/04/11(水) 10:12:58.92 ID:jcxqedHA0.net
>>341
ベンチマークではWindowsで動かすのとそれほど遜色ないスコアが出る。NVIDIA上位モデルはAMDに圧勝。
ただFinal Cut Pro X (FCPX)のようにAMDに特化したアプリではAMDの中位モデルに負けしてしまう

344 :名称未設定:2018/04/11(水) 11:47:36.09 ID:iNE/ncDb0.net
Hackintoshは作るのが半分目的みたいなもんだから、調査や試行錯誤が好きじゃないなら手を出さない方がいい
ライセンス規約的に業者もいないし、ショップも答えてくれない

代替するソフトを探すのも慣れるのも面倒くさいんだろうから、今の環境で我慢しとけ

345 :名称未設定:2018/04/11(水) 12:05:41.11 ID:B2N62sYf0.net
探す旅に出てそのまま永遠に帰らない方がスレにとってはベスト

346 :名称未設定:2018/04/11(水) 17:57:47.13 ID:kQu0Z0p80.net
海外の事例報告を見ると圧倒的にGeForceが多いな

347 :名称未設定:2018/04/11(水) 18:23:16.47 ID:eUbRGqub0.net
>>344
それはあなたの価値観に過ぎないので他人に押し付けないこと。

348 :名称未設定:2018/04/11(水) 18:53:47.93 ID:CJOLeFQ30.net
押し付けられてると思うあたりお察しですよ

349 :名称未設定:2018/04/11(水) 19:07:04.99 ID:zYlXWLG30.net
>>344 は正しい。Hackintoshは園芸とか日曜大工と同じ種類の趣味だと思う。
PC自作、OSインストール、トラブル解決を楽しめない人が手を出したら不幸になる

350 :名称未設定:2018/04/11(水) 19:55:41.97 ID:skdr2itu0.net
日曜大工は実用だろ阿呆

351 :名称未設定:2018/04/11(水) 20:05:16.32 ID:XJDYhtiL0.net
おい誰か!
7900X + X299でhacintosh組むの決めるの背中を押してくれ!

352 :名称未設定:2018/04/11(水) 20:22:26.42 ID:VyoRt4Gx0.net
ほれ!

353 :名称未設定:2018/04/11(水) 20:40:55.45 ID:XJDYhtiL0.net
X299 SLI PLUSにするかX299 Aorus gaming 3にするかで迷う〜〜〜〜〜

354 :名称未設定:2018/04/11(水) 21:05:04.20 ID:Tt45P2IH0.net
>>350
hackintoshは設定完了すれば実用ですよ。
日曜大工も組み立て終わるまで実用じゃないですし、
家庭菜園も収穫までいってはじめて実用ですよね。

355 :名称未設定:2018/04/11(水) 21:12:50.67 ID:zYlXWLG30.net
>>353
電源ボタン長押しでBIOSに入るGO2BIOS機能が便利だからMSI

356 :名称未設定:2018/04/11(水) 22:10:40.84 ID:TR79BoVA0.net
1万円払うから誰かハッキントッシュの作り方お願いします

357 :名称未設定:2018/04/11(水) 22:17:48.74 ID:xCjhL91u0.net
こいつみたいなのがヤフオクで出来合いのを買うんだろうなww

358 :名称未設定:2018/04/11(水) 22:26:43.83 ID:sqQmTDez0.net
Radeon RX Vega56で組んだらGPUのファンがフルスピードで回りっぱなしになった。nVidiaに戻すか...

359 :名称未設定:2018/04/11(水) 22:42:45.25 ID:hdXbFPcl0.net
>>358
macOSは10.13.4? グラボのブランドはどこ?

360 :名称未設定:2018/04/11(水) 23:29:15.64 ID:TR79BoVA0.net
>>357
希望のがあったら出来合いのハッキントッシュ買いたいよ
目的は道具作りじゃなくて、作品作りなので。

361 :名称未設定:2018/04/11(水) 23:31:07.14 ID:TR79BoVA0.net
>>359
現行OSのハッキントッシュするクソバカはいないと思う
ハッキントッシュはきられたOSを最速マシンで使い続けることにこそメリットがあるので。

新しいOSで使うなら新しい現行Macを買うべきでは?

362 :名称未設定:2018/04/11(水) 23:55:31.07 ID:hdXbFPcl0.net
>>361
10.13.4からSAPPHIRE PULSE以外のデスクトップ用AMDグラボが公式サポートされたので
それなのかどうかを聞いたわけだ。macOSが新しくないとNVMeが使えないとか、USB 3.1が
使えないとか、新しいCPUが使えないとかの制約があるので、Hackintoshでは最新macOSを
使うのが一般的。例えばMavericksだとHaswellしか使えないので、CPUもマザボも中古を探す
しかない。中古のマザボは、部品が色々とへたっているので、トラブルの元。現在、新品として
普通に買えるパーツを使うためには、最新macOSじゃ無いとダメなのだよ

363 :名称未設定:2018/04/12(木) 00:51:37.52 ID:AK+Qxikx0.net
Hackintosh業界(という言い方があるとして)
基本的に新しいOSに対応させたい人間が開発コミュニティの本流

古いOSベースでマシン組みたいのならコンパチリスト見て組めばよい話

364 :名称未設定:2018/04/12(木) 00:55:44.53 ID:Ayk1mHgo0.net
>361
キミの求める10.9の話題がこのスレで何回出てる?
キミのクソバカという10.13の話題がこのスレで何回出てる?
コマンド+Fや専ブラ抽出機能の使い方は知ってる?

現実を理解したらブックマークからこのスレを削除してね。

365 :名称未設定:2018/04/12(木) 03:28:50.70 ID:V2dVornq0.net
10.13.3からpalitのGTX1080がカクカクしちゃったから
サファイアのRX580乗り換えちゃったわ

366 :名称未設定:2018/04/12(木) 04:12:39.72 ID:SKIynkRv0.net
作品に集中したいなら、それこそ実機とAppleCareにすべきでしょ

10.9で開発止まったソフトはもう切り捨てろよ
どこかで必ず乗り換える羽目になるんだぞ?早めに違うソフト覚えた方が合理的だろ

衰えて新しいこと出来ないならしゃーないが、そんな奴の作品は面白いのか?

367 :名称未設定:2018/04/12(木) 05:47:02.30 ID:nJAK2OJW0.net
目的は何にしろ、Hackintoshは自力で海外のサイト見てビルドして問題でたら調べて対処できないと無理だと思うよ。まずは自分でやれそうか海外サイト見てどういう仕組みか調べてみな。下手すると作品作りどころじゃなくなるよ。

368 :名称未設定:2018/04/12(木) 07:24:12.53 ID:SyON5Io40.net
フルボッコw
ここで一番嫌われるタイプだもんな

369 :名称未設定:2018/04/12(木) 08:04:19.41 ID:LOX1X1P+0.net
ポーカー ゲーム
http://www.macsoft.jp/posts/view/4837

370 :名称未設定:2018/04/12(木) 09:27:22.68 ID:6Jo3QDc+0.net
なるほど↓のスレから出張してきたのか…

MacでDTM
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1480156566/

371 :名称未設定:2018/04/12(木) 09:46:32.03 ID:Kg/J5SRK0.net
>>365
SapphireのRX 580なら安心感があるな。本家eGPUと同じメーカだから

372 :名称未設定:2018/04/12(木) 10:04:44.68 ID:NuaFD/ze0.net
RX580に4、5万払うなんて無理なんだが
RX600シリーズまだなの?

373 :名称未設定:2018/04/12(木) 16:26:44.08 ID:YR8PhNu40.net
MSIのRX580を4万で買って普段使いにはとても快適に使えてる。
1080のラグの酷さとその解決策を探している時間を考えたら乗り換えて正解だったと思う。

374 :名称未設定:2018/04/12(木) 16:55:41.68 ID:yTXlURSF0.net
hackintoshで問題でるかどうかは、結局は、構成とスキル次第なんだよね
うちは安定のhaswell世代のxeonとmaxwellで、cloverをが最もシンプルで完全動作する様に作り込んで、osもバニラで動かしてるからアプデも動作も実機と変わらないな

375 :名称未設定:2018/04/12(木) 20:04:02.49 ID:KbUqbn3C0.net
>>358
Vegaは現状fanフル回転避けられない模様

376 :名称未設定:2018/04/12(木) 21:25:20.45 ID:CyHWhzIj0.net
よし8700k注文した
はじめてのハッキンやるわ
マザボはgigabyteでTB3がキモだな…
パーツが届くまでにやっとくことあるかな

377 :名称未設定:2018/04/12(木) 21:46:40.86 ID:JEswGbJU0.net
>>376
昔はマザボはGigabyteが定番だったけど今はどのメーカでも同じに動くよ。
Thunderboltはhot plugができなくてsleepにも問題があるけどそれはおk?

378 :名称未設定:2018/04/12(木) 22:13:50.87 ID:CyHWhzIj0.net
>>377
Hotplugは使わないしsleepも諦めてるというか普段使わないから大丈夫かなーと
オーディオインターフェースが動けばオッケイ
最悪諦めてwindowsでやるかもしれない
Mac proまでの繋ぎで遊ぶ予定だけど…
マザボで一番確信えられたのがギガでasrockもいけそうだけど確証が無い

379 :名称未設定:2018/04/12(木) 22:42:24.28 ID:42ceQ9K80.net
8700kの白金なら、結構実績が積まれているのでおおよそ問題ナッシング

自分は7900X + GIGA X299 Aorus gmaing3
で白金組もうか考え中。

6月になって昇格してたらご褒美に買おうかな。
で、現状維持なら戒めで今の構成の範囲内で使用する。と。

380 :名称未設定:2018/04/12(木) 23:02:33.33 ID:JEswGbJU0.net
>>378
こっちの記事だとTB使うならGigabyteかASUSがおすすめみたい
https://hackintosher.com/guides/hackintosh-thunderbolt-3-support-motherboard-requirement/

381 :名称未設定:2018/04/13(金) 00:26:05.51 ID:vdAgfCF90.net
>>374
バニラとは?

382 :名称未設定:2018/04/13(金) 00:57:36.57 ID:Au387jZB0.net
チョコチップやミントが入ってない奴です

383 :名称未設定:2018/04/13(金) 10:40:00.34 ID:4xPPgmlA0.net
>>380
Hackintosherってすごく細かく書いてあるから垣根がだいぶ低くなったよね。
いつも助かってる。

384 :名称未設定:2018/04/13(金) 12:26:38.88 ID:lK0Mzx2f0.net
>>381
http://siroanko.hatenablog.com/entry/2017/09/12/230532

385 :名称未設定:2018/04/13(金) 13:13:14.35 ID:Ciuo1lhh0.net
>>380
ありがとう
ちなみに起動した後の動作チェックって何があります?
まだ部品も揃ってないけど
あとwifi/btカードおすすめみたけどやっぱり海外通販?

386 :名称未設定:2018/04/13(金) 14:01:29.65 ID:KkQdLD0g0.net
>>381
社外ハード用のkextとかがEFIパーティションに入ってて、システムフォルダは純正状態のことを指す。kextに対するパッチも、この文字列が来たらこの文字列で置き換える、というリストを予め作っておけばEFIパテのCLOVERがやってくれる。

従来のやり方だとkextの出し入れでいちいちキャッシュ再構築が必要だったけど、EFIパテならその必要もない。多分キャッシュに入れたほうが起動は速いとは思うけど。

387 :名称未設定:2018/04/13(金) 14:47:42.79 ID:lK0Mzx2f0.net
>>385
amazon.co.jpで探すとBCM943602CSが最安3,980円で出ているね。
aliexpressなら最安$10.99だけど

388 :名称未設定:2018/04/13(金) 14:49:59.11 ID:FyRBt5k70.net
アンテナを止めるところの規格

389 :名称未設定:2018/04/13(金) 14:58:47.28 ID:fA7GzaUl0.net
>>388
ごばくです

390 :名称未設定:2018/04/13(金) 17:16:00.32 ID:COsTOts40.net
>>387
pcieカードのタイプをaliexpressで初注文したわ、サンクス

391 :名称未設定:2018/04/13(金) 18:50:33.27 ID:JqIKx/mf0.net
GDDR6の仕様を見るととても今グラボを買う気になれない

392 :名称未設定:2018/04/13(金) 21:22:53.46 ID:6nW4bN8s0.net
X299 + Sky-Xで組もうかと思ったけど、やっぱやめたw

X299ベースは難しそう

393 :名称未設定:2018/04/14(土) 01:25:31.48 ID:mx8LUbjz0.net
BIOSで無効にできないシリアルポートをCloverで無効にしたいんだけど、ここの#1番の長い文字列の特定の仕方がわからない。
https://www.tonymacx86.com/threads/solution-com-serial-port-on-gigabyte-z170x-running-10-11-4.191172/
誰か分かる?

394 :名称未設定:2018/04/14(土) 11:18:50.23 ID:ltSjkC+z0.net
>>393
質問と関係なくてすまそ。ここに「This is no longer an issue with macOS Sierra 10.12.x.」って
書いてあったので、10.13.4で試してみたらシリアル有効にしてもカーネルパニックしなかった。
シリアルポートは無効にしないとダメと思い込んでいたけど、有効でも良くなったのね。
(使わないなら無効にしておいたほうが安全・効率的な気はするけど)

395 :名称未設定:2018/04/14(土) 20:27:43.48 ID:qu7WuXdE0.net
X299+Sky-Xで白金の夢が諦めきれんwww

もう1週間置いて、冷めなかったらトライするかもwww

俺も物好きだよなぁ・・・

396 :393:2018/04/15(日) 00:50:23.36 ID:lofO03fj0.net
>394
10.13.4なのにその2行目の段階で見落としてたw
骨折らずに済んだアリガトン

397 :名称未設定:2018/04/15(日) 09:28:10.35 ID:Zgm+Paz40.net
GeForceGT710ってWebDriver必須?
ググると要る説と要らない説があって困った。
macOSのバージョン次第?
なんせWebDriverがmacOSのアップデート時に対応が追い付いてない話をここでチラホラ聞くもんでちょっと抵抗があるんだけど。

398 :名称未設定:2018/04/15(日) 10:10:19.04 ID:eAbkh/oj0.net
Keplerだから純正ドライバーで動くよ
WebDriverはOSアプデの翌日位には出る
最近はβアプデでは出ないけど大抵、旧ドライバーのビルド書き換えで動く

399 :397:2018/04/15(日) 12:57:56.64 ID:Zgm+Paz40.net
>>398
ありがとう安心した。

400 :名称未設定:2018/04/15(日) 13:22:47.75 ID:8dSWExkX0.net
やはりKepler+Haswellは鉄板なのか

401 :名称未設定:2018/04/15(日) 16:07:29.62 ID:JCjJ2BHQ0.net
>>386
その書いてあるレベルの事を理解できるまで、
つまり各部品の基本的な役割と部品間の関係を知るためにはどの本を読んだらいいの?
まさか大学で習った系?

402 :名称未設定:2018/04/15(日) 16:22:13.57 ID:T4Wp68U/0.net
一般教養レベルで英語が読めればわかるよ

403 :名称未設定:2018/04/15(日) 16:23:56.63 ID:JCjJ2BHQ0.net
>>402
どの文?

404 :名称未設定:2018/04/15(日) 16:25:01.48 ID:JCjJ2BHQ0.net
てゆーか
どの本かを質問してんのに

「誰しもが習得してる英語ができれば〜」
とか言いだすやつってなんなの?

405 :名称未設定:2018/04/15(日) 16:36:51.51 ID:J4TgN7Wr0.net
>>401

結構真面目に言うと、英語自身は中学校・高校レベルの学力があれば問題なし

どっちかというとPCの基礎知識がないと厳しいので、
「PCやOSの構造早わかり」的なムックを一読したうえで
読み解きながら知識を増やしていく形になると思う

あとgoogle翻訳とかかれば、英文webはずいぶん楽して読める

406 :名称未設定:2018/04/15(日) 17:13:23.80 ID:FaxAGGJp0.net
>>401
中高生の趣味レベル

407 :名称未設定:2018/04/15(日) 17:46:59.95 ID:J4TgN7Wr0.net
>>401

一息ついて、よくよく考えたら
OSXについては大人になってからやったほうが良い

もし、中高生なら、最悪の事態に発展した場合、親に迷惑がかかるので

大人なら、自己責任だからしゃーないって割り切れるんだけど

408 :名称未設定:2018/04/15(日) 19:18:51.52 ID:/YqpFppQ0.net
>>405
「ムック pc os 早わかり」
で検索した結果、Windows97やVistaの本しか出てきません
おすすめがどの本か示せないのですか?

409 :名称未設定:2018/04/15(日) 19:19:43.95 ID:/YqpFppQ0.net
>>405
あと、英語なんか普通にしゃべれるんで
英語云々はいらないので。

ヲタクの知識本だけ示してくれればいいんで。
よろしく。

410 :名称未設定:2018/04/15(日) 19:23:38.17 ID:T4Wp68U/0.net
書籍は知らないが検索で出てくるウェブ上の情報で十分に理解できると思うよ
OSX86での情報となると英語ソースが一番充実してるので単語を調べながらでも調べると良い
バニラとかの用語はTonymacあたりのフォーラムを読んでたらよく出てくるからその都度調べたり聞いたりとかして身に付いたな

411 :名称未設定:2018/04/15(日) 19:35:53.96 ID:J4TgN7Wr0.net
>>408,>>409

英語ができるアピール と 「ヲタクの知識」という言葉にカチンと来たから
一応言っておくと

そもそもgoogleで海外のWEBを読み解いていくスキルがないと無理なのは事実。

英語と検索ができなら、自己解決しろ。 が答えだな。

412 :名称未設定:2018/04/15(日) 19:38:30.11 ID:J4TgN7Wr0.net
あと当たり前だけど、そのものずばりの解説書がないとなにもできないというのはガキの言う事だから

その本出せって言われても、ハッキリ言って白金に関してはその物ズバリはナイ。

PCやOSその物について理解して、その延長線上で海外のWEBを読み解くというスタイルができないと
白金は無理。

413 :名称未設定:2018/04/15(日) 19:47:16.91 ID:J4TgN7Wr0.net
それよか、X299に突撃していいのかどうか判りかねる・・・

ハードルが高そうなのだよな・・・

coffeelake-Sではいとも簡単に立ち上がったけど

414 :名称未設定:2018/04/15(日) 19:52:27.52 ID:/AjxMz990.net
>>409
普通に喋れるんだったら普通に検索して解説読めばすべて分かるだろが
だいたいバニラの意味も知らずに普通に話せるってのが理解できんわ

415 :名称未設定:2018/04/15(日) 19:56:44.24 ID:J4TgN7Wr0.net
>>414

俺は結構2ch歴長いのだけど、今回初めて「ググレカス」の意味合いを知りえたよ

416 :名称未設定:2018/04/15(日) 20:19:29.44 ID:8k0zyINC0.net
出版社からしたらhackintoshの書籍を出すメリット無いわな、そもそもグレーだし。
英語が読めるならtonymacx86やhackintosher読んでりゃ済む話で不安ならgolden buildあたりのパーツ構成真似すればまず動く。EFIは公開されてるしコピーすりゃ良い。動かなきゃwindowsマシンとして使うぐらいのスタンスでそれが嫌ならMac実機を買うのがいいと思う。

417 :名称未設定:2018/04/15(日) 20:19:53.20 ID:/AjxMz990.net
だな

418 :名称未設定:2018/04/15(日) 20:20:55.41 ID:J4TgN7Wr0.net
んだんだ

419 :名称未設定:2018/04/15(日) 20:21:51.05 ID:FTZ9ktFp0.net
>>409
君には無理だわ
知能が低すぎる

420 :名称未設定:2018/04/15(日) 20:32:34.65 ID:Zgm+Paz40.net
>>413
我慢は体に毒
早く組まなければ病魔に冒される

421 :名称未設定:2018/04/15(日) 20:37:09.48 ID:wyV75Pyb0.net
>>413
X299 Hackintoshは漢のロマン

422 :名称未設定:2018/04/15(日) 20:40:59.32 ID:7PxoauCy0.net
Xaiomi Notebook Air 13.3 2017が来たから、High Sierra入れるよ
7万円台で買える割には、噂通り凄く作りがいいなこれ
dGPU(ゲフォMX150)とWiFi動かないらしいけど、HD620とUSB WiFiで動かす予定
時間が無くて作業は2週間後位に成りそうだけど、見た目はMBPまんまだね

423 :名称未設定:2018/04/15(日) 21:06:31.25 ID:JOKnFjKy0.net
来てないのに作りがいいとか楽天のレビューかよ
でもロゴもないしデザインはいいよね

424 :名称未設定:2018/04/15(日) 21:45:06.25 ID:7PxoauCy0.net
日本語読めないのかお前

425 :名称未設定:2018/04/15(日) 21:51:23.78 ID:FF3ykXWL0.net
>>422
GWに入れるんやな
レポ宜しく頼むわ

426 :名称未設定:2018/04/15(日) 21:59:44.04 ID:HFn+x3tj0.net
>>409
あなたには無理だわ

427 :名称未設定:2018/04/15(日) 22:16:14.35 ID:z1ZJe7gD0.net
Hachontosherのbuildってあるところをグーグル翻訳すれば簡単じゃん。
構成変えずに同じパーツ買えば、EFIはこれ、設定はこれって手取り足取り書いてあるんだから。cloverとか何?とか言われたら、さすがにggksつて書くけど。

428 :名称未設定:2018/04/15(日) 22:38:50.01 ID:7GOfxbBC0.net
>>411
>自己解決しろ。 が答えだな。


こんな事書くやつはこのスレにいる意味がないよね
情報のやりとりする場全てに顔を出してはならない

429 :名称未設定:2018/04/15(日) 22:39:30.60 ID:7GOfxbBC0.net
>>412
白金って何の意味で使ってんの?

430 :名称未設定:2018/04/15(日) 23:49:17.24 ID:lofO03fj0.net
10.9ガー
塾ガー
本ガー

他人に縋らないと何もできないくせに
自分に都合よく相手してもらえなければ逆ギレ

どっかにも似てた奴が居たなと思えば、定職に就けないくせに偉そうにしてるウチの親父だ

431 :名称未設定:2018/04/16(月) 02:31:58.74 ID:3ZegIJTC0.net
これただのレス乞食でしょ。
こんなの一般的な社会生活送っていれば自己解決する話なんだから。

レス乞食でなければ子供かニートか糖質の類だね。
どのみち相手するだけ無駄。

432 :名称未設定:2018/04/16(月) 03:00:52.62 ID:KkbhW+jo0.net
>>409
その態度と聞き方じゃ誰も何も教えてくれないよ
それすら分からない知能の持ち主には無理よ
英語云々以前の問題だね

433 :名称未設定:2018/04/16(月) 09:45:26.42 ID:QR6QoPi/0.net
流れ読まずに初Hack記念カキコ
i5-4690+B85M-D3HでSierra動いた
思ったより簡単だった
最初Ether動かなくて焦ったけど、kextいじって何とかなった
これ、結構面白いな

434 :名称未設定:2018/04/16(月) 10:01:08.60 ID:rZcf88yN0.net
>>433
おめ!やっぱりHaswellは鉄板だな

435 :名称未設定:2018/04/16(月) 10:43:29.09 ID:ynPRXfnd0.net
初心者ほど何故か最新CPU使いたがる傾向があるのな
Haswell選択したのは賢明だと思う

436 :名称未設定:2018/04/16(月) 10:55:30.57 ID:SWdvBmZZ0.net
10.9 DTM用途で去年組んだ。

Yahoo知恵袋で希望OSや希望用途書いて質問したら、ハッキントッシュ歴長い人達がオススメ構成とか、ネットには書かれて無いような設定とか教えてくれたよ〜。

437 :名称未設定:2018/04/16(月) 14:45:07.86 ID:B+u7OdoP0.net
Amazonでこんな本売ってたよ〜
WindowsでMacを動かす本―WinマシンでMacOS10を起動させる裏テクニックを大紹介! (100%ムックシリーズ)

438 :名称未設定:2018/04/16(月) 16:13:31.91 ID:e7YWvIWB0.net
>>435
今さらHaswellで組むなら中古の実機買うんじゃない。Haswellで組んだ事ないけどcoffee lakeは糞楽ちんだよ。

439 :名称未設定:2018/04/16(月) 17:23:56.17 ID:B+u7OdoP0.net
coffeもKabyも今や初心者でも全然簡単だよな。

440 :名称未設定:2018/04/16(月) 18:50:53.02 ID:AF+HE1e20.net
>>436
それを教えてくださいお願いします。
小室。

441 :名称未設定:2018/04/16(月) 18:51:14.41 ID:QywfWdx10.net
eGPUの推奨リストにAMD Radion RX 470、480が追加される

442 :名称未設定:2018/04/16(月) 19:01:27.96 ID:aD9v0VQM0.net
>>439

そうそう。8700KもG4560も素直にサクサクっと立ち上がったよ。

さて、、、、X299に挑むか・・・、なんでこんなに慎重かというと
パーツのお値段が高いからですw

CPU1個が10万とかの世界、初めてです。。。。(´・ω・`)

443 :名称未設定:2018/04/16(月) 19:29:21.02 ID:6TlodDZC0.net
>>441
どこの推奨リスト?

444 :名称未設定:2018/04/16(月) 19:32:34.44 ID:2zjzOTmT0.net
>>443
公式

445 :名称未設定:2018/04/16(月) 19:41:59.37 ID:QywfWdx10.net
>>444
フォローサンクス

いや、前580に4万も払えないよっていう人がいたから有用な情報かなって

446 :名称未設定:2018/04/16(月) 19:45:32.67 ID:2zjzOTmT0.net
そういえばeGPUは、nVidiaはどうなんだろ。
普通に内臓しちゃってるから調べてないけど、WebDriver入れたら動いたりするのかな。

447 :名称未設定:2018/04/16(月) 19:47:19.12 ID:1er8wGNW0.net
ちらほら安いメモリも出てきたし、去年のはじめに投げ売りで買っちゃったRX480があるし、初めて組んでみようかな

448 :名称未設定:2018/04/16(月) 20:34:48.44 ID:aD9v0VQM0.net
>>445
先週の土曜にアキバ行ってきたけど、580が普通に約4万円で売られてたな。
割合とマシになりつつある。

今日の職場の話題で、仮想通貨が中国・インドで全面禁止になったって聞いたぜーって先輩が言ってたので
もうすぐ、正気価格に戻るんじゃねぇの?

449 :名称未設定:2018/04/16(月) 20:43:08.86 ID:rZcf88yN0.net
>>444
さんくす。これか
https://support.apple.com/en-us/HT208544

450 :名称未設定:2018/04/16(月) 20:53:25.07 ID:aDXR1e6u0.net
>>438,439
だから君たちは初心者だと言われるわけよ
Core iやPenの事しか頭に無いんだからな

451 :名称未設定:2018/04/16(月) 20:57:11.87 ID:aD9v0VQM0.net
確かにXeonに挑む方には、遠く及びませんが・・・

でもXeonを買う気力がないので、あまり実害は今のところありません・・・(´・ω・`)

452 :名称未設定:2018/04/16(月) 20:59:17.31 ID:/FHc3pyT0.net
そもそもhackin'なんか新品パーツ買って組むもんじゃ無いやん
新品買うなら実機買えや

453 :名称未設定:2018/04/16(月) 21:03:40.37 ID:aD9v0VQM0.net
>>452

新品モデルだと、欲しいのがないんだよ(´・ω・`)
銀箱Mac pro mid 2012の後釜探しているけど
同じ使い心地のものは、白金しかない感じ

454 :名称未設定:2018/04/16(月) 21:05:49.52 ID:aD9v0VQM0.net
あ、もちろん銀箱路線が復活して、本体価格が25万円程度で買えるなら、もちろんそれを買う。
正直、純正品で欲しいのがあったら買う用意はできてる。でも、銀箱路線は消えたでしょう。しょうがないよ。

455 :名称未設定:2018/04/16(月) 21:17:52.49 ID:5N/jrrQs0.net
hackintoshしようかどうか悩みつつ今に至る
鉄板構成でバニラならアップデート楽そうだなとか思いながら
ryzentoshが安定するまで待ってみようかなと思いながら

>>454
2019年に銀箱路線が戻ってくる
新しい筐体でモジュール式に戻すってさ

456 :名称未設定:2018/04/16(月) 21:19:27.38 ID:MNoJgARm0.net
仲間だな〜
自分も旧MacProタイプが出ないから、実機見捨ててhackintosh組んだよ
機能的には同等以上にしてXeon使って性能アップと消費電力大幅軽減できて良かった

旧MacProのストレージを全てhackintoshに移動してCloverだけ追加して実機完全互換で動いてるな
懐かしの1394も付けてるな

457 :名称未設定:2018/04/16(月) 21:35:52.57 ID:5N/jrrQs0.net
we want them to know we are going to work on a display for a modular system,” Schiller said.
https://techcrunch.com/2018/04/05/apples-2019-imac-pro-will-be-shaped-by-workflows/

458 :名称未設定:2018/04/16(月) 21:38:20.31 ID:1er8wGNW0.net
そういやMagic Mouse 2で気になるんだけどさあ
これってHackintoshでもつなぐだけでペアリングされるの?

459 :名称未設定:2018/04/16(月) 21:49:20.51 ID:aD9v0VQM0.net
>>457

参考記事ありがとう。
だけど、自分が思ってることを正直に言うと、
ジョブズさんが存命の頃は「価値の提案」があったように思うけど
今のappleは単に性能・機能の向上にしか興味がない感じで、
本質的なイノベーションが無いように感じるんだ

なので、2019年の銀箱路線復活したらそれ買うかもしれないけど
昔銀箱を見た時のような高揚感は無いんだろうなって感じてる

それほど銀箱は完成されたものだったからさ

460 :名称未設定:2018/04/16(月) 22:12:58.09 ID:5TDbE8XI0.net
Intel CPUがラインから外れるよね。そうなると夢見られなくなりそうだからマックプロ買うつもり。Z480で来年あたり組んで四年使ったとして今から5年間あるから充分資金貯められる。

461 :名称未設定:2018/04/16(月) 22:32:25.39 ID:Fd//QvWj0.net
5年後の話なんてよくしてられるね とくにPC関連の話題で
何百年生きるつもりなのか

462 :436:2018/04/16(月) 23:01:13.88 ID:SWdvBmZZ0.net
>>440
だからYahoo知恵袋で質問したんだってば。
自分はピンポイントで教えてもらったから何もアドバイス出来ないよ。
知恵袋でのハッキントッシュの話題は解決したら削除するように毎回言われてるから、誰の質問も残ってないけどね。

463 :名称未設定:2018/04/16(月) 23:14:54.72 ID:J1xilt9p0.net
>>455
RYZENって普通に使えるんじゃないの?
命令形は同じでしょ?

464 :名称未設定:2018/04/16(月) 23:17:27.14 ID:QywfWdx10.net
> 2019年の銀箱路線復活したら

ここ笑うとこですか?

465 :名称未設定:2018/04/16(月) 23:31:03.20 ID:GuJRKDwP0.net
>462
おい
知恵袋にはもう新人は呼び込まないことになってるんだぞ

466 :名称未設定:2018/04/16(月) 23:39:34.79 ID:MNoJgARm0.net
>>463
そう言う問題では無いからね

467 :名称未設定:2018/04/16(月) 23:43:09.47 ID:5N/jrrQs0.net
>>459
今のCEOは在庫管理のスペシャリスト

ハード設計責任者のジョナサン・アイブが
MacOSXとかiOSの初期から手がけたUI設計チームに声出して
めちゃくちゃにしたりとかで
ジョブズみたいな異常な美意識と審美眼とキチガイでないと
イノベーションは出てこない

iMacからジョニーアイブが担当してるけど
遊び心削ぎ落としてストイックなデザイン路線は飽きた

デザインもあんま期待できないけど、小型化の失敗みとめて旧来の
macproに戻すらしいから使い勝手はマシになるんじゃないか
ヒートパイプ使って筐体で冷やしたりとか
銀箱の熱対策も昔のまんまだったからそこらへんは新しくなるんじゃない

468 :名称未設定:2018/04/16(月) 23:44:52.83 ID:5N/jrrQs0.net
>>463
使えるけどhackintoshの鉄板構成とくらべるとまだ難あり
カーネルとかryzen用に書いてる人がいたと思う

469 :名称未設定:2018/04/17(火) 00:07:58.12 ID:Kr6aRyth0.net
>>463
Hackintosh未経験者でRyzenに期待している人をよく見かけるけど(AMDファンなのかな?)
初心者が手を出すものではないと思うよ。Intelであっけなく動いてしまったので物足りない人が
次に挑戦するのがAMDだと思う

470 :名称未設定:2018/04/17(火) 00:13:31.52 ID:Kr6aRyth0.net
>>458
される

471 :名称未設定:2018/04/17(火) 00:16:20.05 ID:Kr6aRyth0.net
>>452
>hackin'なんか新品パーツ買って組むもんじゃ無いやん

そんなことは全くない。楽しみ方は人それぞれ

472 :名称未設定:2018/04/17(火) 00:58:48.53 ID:KLUs+5V70.net
マザボ→msi Z370 PC Pro
CPU→i5 8400
メモリ→crusial 8G×2
SSD→crucial 500GB
グラボ→Palit GTX1080
電源→RM650x

この構成でハッキントッシュを組もうと思っているのですが
マザーボードの設定等で何か気をつけるべき点等ありますか?
それと、有線キーボードは必須ですか?2.4Ghzレシーバー無線タイプでもいけますか?

473 :名称未設定:2018/04/17(火) 01:07:24.03 ID:6oCVvn2e0.net
>>456
>>旧MacProのストレージを全てhackintoshに移動してCloverだけ追加して実機完全互換で動いてるな

そんなことできるの?!

474 :名称未設定:2018/04/17(火) 01:30:35.28 ID:d9MDuocZ0.net
うちのmac mini2012もHDD移すだけでcloverで簡単に起動したし、
unibeastで多少設定しただけでハードもほぼ完動だった。
Skylakeだから唯一Intel GPUの挙動だけ怪しかったな。
(省電力状態から復帰しないのとマルチディスプレイが効かない)
これはnVidiaのグラボ付けて解決した。

まあ、狙ってやったんじゃなくてインストーラをブートするつもりだったのを
間違えてminiのHDDをブートしてしまっただけなんだが。

475 :名称未設定:2018/04/17(火) 02:40:21.24 ID:6oCVvn2e0.net
あとマザーボードが届けば組み始められるんですけど
タイムマシンでバックアップ取った実機のデータでもいけたりするんでしょうか?
バニラでインストールすればできる可能性もあるのかな

476 :名称未設定:2018/04/17(火) 09:25:03.96 ID:TDKAT8BR0.net
行けるよ

477 :名称未設定:2018/04/17(火) 09:45:33.45 ID:85t3U2yT0.net
>>472
BIOSでSecure Bootをオフにする。

478 :名称未設定:2018/04/17(火) 11:44:27.36 ID:Kr6aRyth0.net
>>472

>マザーボードの設定
そこら中で解説されているけど日本語ならば例えばここ
http://siroanko.hatenablog.com/entry/2017/09/10/221926

2.4Ghzレシーバー無線タイプのキーボードは有線と同等なので問題無し

479 :名称未設定:2018/04/17(火) 12:03:39.60 ID:Kr6aRyth0.net
iMac Pro下位モデル相当のHackintoshが簡単に作れるようになりそうだ
「Intelのサイトに8C16TのCoffee Lakeが掲載」
http://blog.livedoor.jp/nichepcgamer/archives/1070871296.html

480 :名称未設定:2018/04/17(火) 12:12:34.58 ID:h1h6Y/R70.net
>>468
やった事もないのに脳内で答えるってのもな

481 :名称未設定:2018/04/17(火) 15:40:57.24 ID:hN/Ty1S+0.net
>>480
手順とかトラブってる人は海外の掲示板で見たけど鉄板のバニラよりは大変

482 :名称未設定:2018/04/17(火) 15:57:06.57 ID:jD1iiwQT0.net
>>480
カーネルのソースコードにパッチを当ててビルドし直さないといけないのだから難度は容易に想像できる

483 :名称未設定:2018/04/17(火) 16:02:03.03 ID:Dleag5bN0.net
ryzenはyoutube等で成功動画を見た事がある程度で本格的に調べてないわ

バニラで動かせて、config.plistでdsdtへのパッチで完結して、kextパッチを充てなくて良いなら使ってみたいんだが

kextパッチが必要なら、アプデで面倒な事が起こるの目に見えてるからええわ

484 :名称未設定:2018/04/17(火) 16:06:35.49 ID:Dleag5bN0.net
どうせビルド済みのカーネルがダウンロードできるんだろ
ビルドが必要=高難易度ではないけどな
実機と同じ様に普通にアプデ出来ない構成は最初から眼中にないわ

485 :名称未設定:2018/04/17(火) 16:41:30.11 ID:KLUs+5V70.net
>>478
ありがとう!助かります!

486 :名称未設定:2018/04/17(火) 17:15:51.70 ID:8/j7apQL0.net
だれかVPS上に入れてみた人おらん?
バックグラウンド処理不可の、長い作業をクラウドに任せたいんだ
いいVPSや入れるコツがあったらどうか教えてくれんかな

487 :名称未設定:2018/04/17(火) 17:38:52.34 ID:4u+gNOeA0.net
クラウドで

488 :名称未設定:2018/04/17(火) 17:42:18.17 ID:4u+gNOeA0.net
macOS走らせる

489 :名称未設定:2018/04/17(火) 17:42:31.51 ID:4u+gNOeA0.net
意味わからんな

490 :名称未設定:2018/04/17(火) 19:34:28.17 ID:Nh4lxt7x0.net
誰かハッキントッシュ売ってください
お金はちゃんと払うので

491 :名称未設定:2018/04/17(火) 19:38:16.44 ID:OVknwVIq0.net
>>490

結構真面目にアドバイスすると、白金は自分で作る知識と能力がないと
OS updateの維持管理できないから、運用まともにできないよ

なので、もし白金に手を出すなら、知識を付けるか、自助努力しないと

492 :名称未設定:2018/04/17(火) 19:41:43.83 ID:Nh4lxt7x0.net
白金ってどんな意味で使ってんの?
性悪クソ関西のゲロ馬鹿みたいに、はっきんとか言いたいわけじゃないだろうし

493 :名称未設定:2018/04/17(火) 19:42:46.06 ID:Nh4lxt7x0.net
>>491
OSをアップデートするならハッキントッシュなんかやらないだろ
10.9でずっと行く為に高速マシンが必要なわけだし

494 :名称未設定:2018/04/17(火) 20:50:05.49 ID:OVknwVIq0.net
他のスレでやってくれないか
10.9でずっと行くとか、白金売ってくれとか
迷惑なんだよ

495 :名称未設定:2018/04/17(火) 20:54:26.25 ID:OVknwVIq0.net
>>493

君にはfuckintoshがお似合い

496 :名称未設定:2018/04/17(火) 20:55:28.93 ID:hN/Ty1S+0.net
>>492
一人だけ使ってるから造語症とかじゃないの
かまってはいけない

497 :名称未設定:2018/04/17(火) 21:04:52.39 ID:ALjKxUUA0.net
ファッキン

498 :名称未設定:2018/04/17(火) 21:42:13.95 ID:efFX9BBy0.net
白金ダサ
流行らそうと思ったんだろうな

499 :名称未設定:2018/04/17(火) 21:52:50.58 ID:OVknwVIq0.net
ちげーよ。俺のIMEではなぜか白金がかな変換候補のTOPOに来るから調子に乗ってそれ使ったまでだよ

あかんのか?

500 :名称未設定:2018/04/17(火) 21:53:36.69 ID:OVknwVIq0.net
よし。おれは覚悟を決めた。今週の土曜日は7900Xを買いに行く。おし。

501 :名称未設定:2018/04/17(火) 22:00:12.94 ID:Kr6aRyth0.net
>>500
ついに決めたか。ぐっどらっく

502 :名称未設定:2018/04/17(火) 22:12:14.48 ID:XMff/dfJ0.net
> ソフトの都合上、10.9で組みたいんだけど現実的でないのかな、、、(チラッチラッ)
が効かなかったので、
> OSをアップデートするならハッキントッシュなんかやらないだろ
という印象操作をすることに決めました!
ぼくかしこいでしょ

503 :名称未設定:2018/04/17(火) 22:55:48.99 ID:/w1II7Mn0.net
>>477
わかった。ありがとう!

504 :名称未設定:2018/04/17(火) 23:17:26.52 ID:SgWI68kk0.net
>>499
なんでもかんでも漢字で書くのは中国人に脳みそ🧠取られてる非国民

505 :名称未設定:2018/04/17(火) 23:25:13.97 ID:XMff/dfJ0.net
ハングルで書いて欲しいからってそういうのよくないな

506 :名称未設定:2018/04/17(火) 23:25:35.03 ID:Nh4lxt7x0.net
関西人なんだろうし、ちゃんとした日本人ではないねまず

507 :名称未設定:2018/04/17(火) 23:53:21.11 ID:Kr6aRyth0.net
>>493
10.9で使う高性能Hackintoshを作るポイントはこんなところかな。
安定に使用できる最新CPUはHaswell。最高性能を目指すならCore i7 4790Kを買う。
新品では売られていないので中古で探す。マザーボードはZ97チップセット。メーカ不問だけど
これも中古。グラフィックスはNVIDIAのKeplarアーキテクチャが最新。10.9ではAMDは鬼門。
最高性能目指すならNVIDIA GeForce GTX780もしくはGTX680を中古で探す。

High Sierraなら信頼性の高い新品パーツがいとも簡単に買えるのだけど、古いOSにこだわると
電子部品がへたった中古しか買えない。なので新規に組もうという人で古いOSにこだわるのは少数派

508 :名称未設定:2018/04/18(水) 00:05:58.54 ID:5uJu0CQ10.net
大真面目に考えると、昔の10.9でしか動かないソフトを使うために10.9を使い続けるって非常識だよね。

まるでマルウエアに感染してくださいって頼んでるようなもんだ
もちろんセキュリティソフトは入れるんだけどさ。

普通に考えれば、いまから白金組むなら、8700Kで組んで10.13を入れるべき
そして使用しているソフトはupgradeすべき。

例のIntelCPU脆弱性問題を知っていればなおの事。

かくいう自分も、今回、10.11→10.13に上げたので、
Cubase7.5→Cubase9.5PROにupgradeしたよ。普通にスタインバーグに金払って。

こういうのは常識じゃないの?

509 :名称未設定:2018/04/18(水) 00:40:49.37 ID:VU9Y8WuH0.net
10.9ガー
塾ガー
本ガー
教えてくださいボク小室 >440
完成品ウレー ←今ココ


>507
>古いOSにこだわるのは少数派
もの凄〜く分厚〜いオブラートで包みましたね(笑)

510 :名称未設定:2018/04/18(水) 01:01:44.47 ID:rhD946wY0.net
>>507
なぜクアッドコア?

自作するのにわざわざクアッドコアみたいな低スペック選ぶ人なんかいないのでは?
8コアのないですか?

511 :名称未設定:2018/04/18(水) 01:04:07.89 ID:rhD946wY0.net
>>507
あ、あとGPUなんですが
なぜわざわざ庶民派のGeForceを?
普通にQuadroだと思っていたんですが、使えるQuadro教えて下さいお願いします

512 :名称未設定:2018/04/18(水) 01:08:41.39 ID:oAFzmE+N0.net
>>490
mac買え、タコ!

513 :名称未設定:2018/04/18(水) 04:42:38.05 ID:exG6h+yU0.net
今どき10.9しかダメって割れアプリでも使うのか?

514 :名称未設定:2018/04/18(水) 05:56:37.20 ID:+sNQoXjl0.net
>>513
ソフトが買えないからOSが古いんだろ

515 :名称未設定:2018/04/18(水) 07:04:27.62 ID:4x2WyCfu0.net
>>508
ただの君の思い込みだな

516 :名称未設定:2018/04/18(水) 08:32:57.91 ID:rhD946wY0.net
アプリ()

517 :名称未設定:2018/04/18(水) 09:09:28.68 ID:40STiD3q0.net
初心者のクレクレがすごいな…
まずは自分で殺って質問するか結果報告するもんだ
結果報告して叩かれてた人すらいるぐらいだしなこのスレ

518 :名称未設定:2018/04/18(水) 09:42:46.79 ID:3wI65HU10.net
最近使い始めたんだが、最近使った項目って、削除すると元ファイルごと削除されるのね。
窓だと元ファイルは残ってるから同じだと思って一気に削除したら、
珠玉のエロ画像が全部消えちまった。

なんつう仕様なんだか!

519 :名称未設定:2018/04/18(水) 10:03:41.87 ID:eea+S0SJ0.net
>>510
Xeonで作っても良いけど10.9対応中古の入手はさらに困難。
電力制御をちゃんと動かずのも初心者には厳しい

520 :名称未設定:2018/04/18(水) 10:12:06.08 ID:eea+S0SJ0.net
>>518
そんなあなたにTimeMachine。
自作HackintoshならいくらでもHDD内蔵できるから、安くなった大容量HDDを1台内蔵してTimeMachineを動かしておくと良いぞ

521 :名称未設定:2018/04/18(水) 11:21:05.22 ID:3wI65HU10.net
>>520
外部メモリーでバックアップ取ってあったんだけど、そのメモリーがどっか行っちゃった or2

522 :名称未設定:2018/04/18(水) 11:24:02.10 ID:KS/UmgSD0.net
個人的にはXeon中古はCore iより安いくらいのが幾らでもオクに出ててお勧めだけどな
電力制御はssdtPRgen.shだったかな

523 :名称未設定:2018/04/18(水) 12:54:51.29 ID:dsAnA2C20.net
>>511
なんで過去スレ読まないの?

524 :名称未設定:2018/04/18(水) 15:49:00.75 ID:dF7c+vrt0.net
とりあえずギガのでwin10入れてファームアップして
Uad arrowで音が出るとこまで辿り着いた
これからsierra入れてみる

525 :520:2018/04/18(水) 18:55:34.92 ID:+abXaA150.net
>>521
外部接続デバイスは紛失するよね。その点、内蔵HDDなら簡単には取り外さないのでなくす心配もないw

526 :名称未設定:2018/04/18(水) 19:32:55.61 ID:OrTCphjP0.net
>>365
私のグラボもpalitの1080なんだけど今から組むならEl capitanにしておいた方が無難ですかね?

527 :名称未設定:2018/04/18(水) 20:22:16.73 ID:eea+S0SJ0.net
>>526
PascalはEl Capitanでは動かない。
これから組むのに古いOSを使うなんて無意味。
うちの1080は10.13でカクツキ発生しない。
万一発生したら古いweb driverを使えば良い

528 :名称未設定:2018/04/18(水) 20:40:47.22 ID:slO/44/h0.net
>>526
無難なのはSierra10.12.x
High Sierraはまだバグが取り切れていない
El CapはYosemiteから大幅書き換えされた最初のOSだからやめた方がいい

ただし、Sierraでカクカクが出ないかどうかは調べた方がいいね

529 :名称未設定:2018/04/18(水) 20:44:24.94 ID:OrTCphjP0.net
>>527
そもそも動かないんですね。知りませんでした。ありがとうございます!

今起動USB作ろうとしたら「There was an error creating your UniBeast drive: Couldn't modify plist」
てメッセージが出るんですけどこれ原因わかる方いますか?><

530 :名称未設定:2018/04/18(水) 20:45:33.74 ID:OrTCphjP0.net
>>528
ありがとうございます!調べてみます!

531 :名称未設定:2018/04/19(木) 02:19:40.68 ID:Hxmrsw6a0.net
gigabyte z370 ultra gamingでsierraをインストールしようとしています
最新cloverを使ってクリーンインストールしていますがOSをインストールして再起動までは行きました
りんごのマークの画面に白いバーを全部読み込んだところで止まってしまいます…
このような状況の時は何を見直せば先に進むようになるか分かる方いますか?
kextはFakeSMC,intel graphic fixup, lilu , あたりを入れています
clover configuratora.ppでconfig.plistを作ってます
UEFI BIOSの設定もtonyを参考に変更しています
high sierraでも試したほうが良いでしょうか…?

532 :名称未設定:2018/04/19(木) 04:09:04.69 ID:Hxmrsw6a0.net
531です
試行錯誤してだめだったのでtonyで拾ったefiフォルダそのまま使ってできました…
とりあえずTime Machineから復元も試してみます

533 :名称未設定:2018/04/19(木) 10:07:45.17 ID:AQ3szDl30.net
>>532
取り敢えずそのEFIフォルダで環境落ち着いてからでもいいんで、別のUSBメモリ用意してストレートにインストールしたCloverにその拾い物EFIと同じドライバの最新版を入れて行って起動させるように努力はしといた方がいいと思う。
今後のOSのアップデートのときにその拾い物が対応出来るか分からないからね。

534 :名称未設定:2018/04/19(木) 10:54:21.25 ID:AQ3szDl30.net
レガシーBIOS機からUEFI機に移行中の浦島なんだけど、グラフィックボードがUEFIに完全対応したのって割と最近?
RADEON HD7450がブート画面映らない。と思ったら5450が映るw チップ型番では判断できないってか。

535 :名称未設定:2018/04/19(木) 14:11:49.58 ID:Hxmrsw6a0.net
>>533
ですね、ありがとうございます
とりあえず今はChromeとか立ち上げると画面がちらつくのでそれを解消したいです
GPUはオンボです

536 :名称未設定:2018/04/19(木) 14:44:24.33 ID:Hxmrsw6a0.net
531です
Intel graphics fixupとfakesmcを最新のものにしたらチラつきなくなったかもしれません

537 :名称未設定:2018/04/19(木) 15:39:34.20 ID:XFCDXRGO0.net
>>536
起動できなかった自分のEFIフォルダと拾い物のEFIフォルダをしっかり見比べて何の設定かファイルが足りなかったのか把握しといた方がよいよ。

538 :名称未設定:2018/04/19(木) 16:33:02.67 ID:4lowahxE0.net
>>528
>無難なのはSierra10.12.x High Sierraはまだバグが取り切れていない

うちはHigh Sierraで何の問題も発生していない
不具合スレに行くと不具合が山ほど書かれているけど一つも該当しない
古い実機よりもメンテナンスしっかりしているHackintoshの方がずっと安定しているように思う

539 :名称未設定:2018/04/19(木) 16:35:39.28 ID:PPl4T+Ho0.net
highsierraをインストールするとitunesを起動してもちょっと操作するとitunesがすぐ落ちるんだけど同じ人いない?

540 :名称未設定:2018/04/19(木) 16:37:02.67 ID:g/EbB8Jy0.net
>>539
つ Shiki.kext

最近のアップデートで入れるだけでOKになったけど、
環境によってはちゃんとブートパラメータ入れる必要があるのでドキュメントをよく読むこと。

541 :名称未設定:2018/04/19(木) 16:37:33.60 ID:PPl4T+Ho0.net
sierraだとitunesは問題ないです

542 :名称未設定:2018/04/19(木) 16:38:27.59 ID:PPl4T+Ho0.net
>>540
どうもです
ちょっと調べてみます

543 :名称未設定:2018/04/19(木) 16:50:29.94 ID:wHn9ycPX0.net
>>538
いまだバグだらけ
気が付いてないだけ

544 :名称未設定:2018/04/19(木) 17:57:29.84 ID:a2VT7x6o0.net
「メンテナンスしっかりしてるhackintoshの方がずっと安定してる」に吹きそうになった
理由が不具合スレに行くと不具合が山ほど書かれてるって、不具合出たやつが書き込むスレなんだから当たり前だろー

545 :名称未設定:2018/04/19(木) 19:13:58.86 ID:vPmjEOb90.net
>>537
結構多くてわからないんですよ…
config.plistも解説がないとこが書き加えられてるし
とりあえず残りのkextも最新版にしたりしておこうかなと

ところで皆さんはバックアップはHDD丸ごとイメージにする人が多いんでしょうか?
タイムマシンも併用?
HDD買い足そうかな

546 :名称未設定:2018/04/19(木) 19:44:04.82 ID:Ke1DqpiB0.net
>>545
4TB HDDが9000円くらいだから内蔵してTimemachineすると良い。現行実機にはできない技だ

547 :名称未設定:2018/04/19(木) 19:51:33.25 ID:rLn/mlKT0.net
USB3で外付けっぱで良いだろ
どうしても内蔵する意味などないからな
そもそも4TBも必要ない

548 :名称未設定:2018/04/19(木) 20:07:44.53 ID:ukT3/5Pr0.net
>>547
外付けはごちゃごちゃしで汚い。たこ足配線のゴミ箱Mac Proみたいになってしまう。スッキリ綺麗に内蔵させたい

549 :名称未設定:2018/04/19(木) 20:37:22.87 ID:tyXHTroC0.net
>>545

自分はカーボンクローンコピーとか言うので、システムSSDと同じ容量のSSDをつなげて
丸ごとコピー取ってるけど

ただ、ブート領域まではコピーできないみたいで、自分はあくまでブートは別のドライブ(USBとか)に最悪お願いすることにして
カーボンコピーにCLOVERをインストールするところまではやってない

人によっていろいろ流派があるみたいだから
どれが自分の運用に近いか調べてみるといいよ

550 :名称未設定:2018/04/19(木) 20:56:58.27 ID:TkNO3Ahh0.net
>>538
ろくなソフトでろくな作業もしてないから不具合に気づかないんだろうが。
クソが。

551 :名称未設定:2018/04/19(木) 20:59:02.75 ID:TkNO3Ahh0.net
>>547
うちはRAID10でタイムマシーンやってるけど
外付けだから電源別
それが面倒だし気を使う

君は不用意な言動をする前に
視野を広くした方がいいね

552 :名称未設定:2018/04/19(木) 22:07:32.77 ID:4lowahxE0.net
>>545
ESPを自動バックアップ
http://siroanko.hatenablog.com/entry/2018/01/28/171813

553 :名称未設定:2018/04/19(木) 23:34:19.11 ID:aoRCc4NG0.net
545です
色々ありがとうございます
ローカルHDDとUSBメモリに起動ファイルをバックアップが有力かな
>>552
これもいいですね、ありがとうございます

554 :名称未設定:2018/04/20(金) 00:17:35.73 ID:CyxCWTwC0.net
miniなかなか新しいのでないので白金トッシュ考えてて。
別々のssdにmacOSとWin10入れる予定。
データ用の内臓HDDってなにか手を入れないとそれぞれのOSから見ることかなわない?

555 :名称未設定:2018/04/20(金) 00:18:49.66 ID:PBCffkV40.net
miniなかなか新しいのでないので白金トッシュ考えてて。
別々のssdにmacOSとWin10入れる予定。
データ用の内臓HDDってなにか手を入れないとそれぞれのOSから見ることかなわない?

556 :名称未設定:2018/04/20(金) 00:19:10.76 ID:yBbnwXn50.net
miniなかなか新しいのでないので白金トッシュ考えてて。
別々のssdにmacOSとWin10入れる予定。
データ用の内臓HDDってなにか手を入れないとそれぞれのOSから見ることかなわない?

557 :名称未設定:2018/04/20(金) 07:30:20.26 ID:H+UTEABe0.net
白金とか行ってる奴にはなんの情報も与えないと心に決めた

558 :名称未設定:2018/04/20(金) 09:07:04.07 ID:lneKYslC0.net
あたしも。

559 :名称未設定:2018/04/20(金) 09:11:29.55 ID:dcqUoXjy0.net
>>556
FATやexFATのボリュームなら双方からRWできる。
NTFSはmacOSから読める。設定をいじれば書き込みも出来るが不安定。有料のドライバを買えば安定してRWできる。
HFS+は有料のドライバを買えばWindows からRWできる。apfsのWindows ドライバがあるかどうかは知らない。

パーティションスキームは互換性あるけど、apfsコンテナとかの新しいものを使うとダメかもしれない。

いずれにしても試してみれば良いこと

560 :名称未設定:2018/04/20(金) 10:06:32.47 ID:e/CjIpTs0.net
>>548
極端なやつだな
成らんわ

561 :名称未設定:2018/04/20(金) 10:15:46.50 ID:e/CjIpTs0.net
HDD外付け1台でどうやったらゴミ箱になるか説明してくれ
ディスプレイの裏にでも置いときゃいい
センスなさすぎるわ

そもそもデスクトップの中は既に10台位入っててもう入らん

バックアップだけ外付けにしとくと、別macへの環境移行や、NASなら複数macからtimemachine使えるメリットのほうがデカイわ

562 :名称未設定:2018/04/20(金) 12:28:31.31 ID:H+UTEABe0.net
いやいや、USBの数が制限されちゃうのに何故外付けハードディスクで制限されなくちゃいかんのよ。
内臓できるならその方が合理的。
うちは音楽用だけど最近はMIDIじゃなくてUSB接続だから深刻です。
といいつつ、うちは外部RAIDにTime Machineだけど笑

563 :名称未設定:2018/04/20(金) 12:49:57.05 ID:NGJ5LVHG0.net
>>562
どんな理屈に合理性があるんだかな
人それぞれだろ

564 :名称未設定:2018/04/20(金) 14:15:13.66 ID:9lg4pdje0.net
>>562
物理的に15より多く繋いでんのか?
全部EHCIかXHCIで動かせばそれだけの数使えるぞ
まさかUSB多く使いたいのにUSB3端子に2ポート割り振ってるんちゃうだろな

565 :名称未設定:2018/04/21(土) 21:16:11.19 ID:jkt8AHMu0.net
今日は7900Xを買ってきたんだぜぃ
m.2 SSD 1TBも買ったし、m.2用のヒートシンクも買ったんだぜぃ
ついでに特売のGTX1070Tiも買ったぜぃ

今年のGWはX299+7900Xで白金いけるるか試すんだぜぃ

ワイルドだろう?

追記
グラボも大夫 正気価格に戻ってきたのを感じたぜぃ

566 :名称未設定:2018/04/21(土) 21:27:14.14 ID:Us6FZqBL0.net
相当頭悪そうだが大丈夫か?

567 :名称未設定:2018/04/21(土) 21:28:25.91 ID:jkt8AHMu0.net
キャラはスギちゃん風装ってるぜい

ワイルドだろう?

568 :名称未設定:2018/04/21(土) 22:33:22.92 ID:MGLOHX7h0.net
でかいかいもんしてハイになってるな
応援してるぜ

569 :名称未設定:2018/04/21(土) 23:12:33.67 ID:DANbg94Z0.net
>>565
おめ!がんばれ

570 :名称未設定:2018/04/22(日) 04:33:57.09 ID:HYSlyKru0.net
いけるか試すもなにも既に成功例でてるぜぃ
すぎちゃんならハッキンする前に窓から捨ててやったぜぇって言うだろな(笑)

571 :名称未設定:2018/04/22(日) 06:10:42.58 ID:RhjUN7h00.net
あほや

572 :名称未設定:2018/04/24(火) 12:31:17.54 ID:0nhmJXDz0.net
止まっとる

573 :名称未設定:2018/04/24(火) 14:36:45.46 ID:/itkLIQf0.net
阿呆が一人おるだけで人は遠ざかるからな

574 :名称未設定:2018/04/24(火) 17:51:29.10 ID:AAis3Qcc0.net
Aliから無線コンボカードが届くのを待ってる以外特に何も話題が無い
メモリも32GB届くのを待ってる
余裕があればディスプレイを4Kにしたい

575 :名称未設定:2018/04/24(火) 21:29:07.96 ID:8r6YDKUF0.net
借金
罰金
勃起ん

576 :名称未設定:2018/04/24(火) 22:44:56.64 ID:l9Q9v1TB0.net
勃起んとっしゅ?

577 :名称未設定:2018/04/25(水) 05:21:41.56 ID:0QU+Xocq0.net
1週間前から風邪引いたのでディスプレイの前は雑菌トッシュだ

578 :名称未設定:2018/04/25(水) 05:25:45.66 ID:dA2h/LPT0.net
山田くん、座布団

579 :名称未設定:2018/04/25(水) 19:06:03.27 ID:Wt89RA8E0.net
デスクトップにWLAN入れるなら他のもん買うけどなぁ
部屋全部にGbE引いてあるから

580 :名称未設定:2018/04/25(水) 20:13:24.00 ID:LhcC5JVq0.net
insanelyとTonyで同じ名前で出入りしてるヒトって居る?
やっぱ仲悪いところに両方顔出すのは不味い?

片っぽに書いた質問に反応なくてどうしよっかなーと。
名前変えても機種構成で分かりそうだしw

581 :名称未設定:2018/04/25(水) 20:20:44.87 ID:mqQyod100.net
いつも見てるぞ

582 :名称未設定:2018/04/25(水) 22:06:42.87 ID:hAvWN+kx0.net
>>580
軍隊経験のある男はそういうのを一番嫌がる

583 :名称未設定:2018/04/26(木) 00:39:44.23 ID:LUrP5TWg0.net
Rehabmanたんは軍人だったの???

584 :名称未設定:2018/04/26(木) 01:22:02.85 ID:3YSdDa8I0.net
つかsierra以降で容量のでかい動画再生するときにいちいち検証するのやめさせるのcloverでなんとかならんの?
うざくてかなわんのだよ

585 :名称未設定:2018/04/26(木) 03:08:21.94 ID:wgbfxp2p0.net
セキュリティーアップデータで
RX480起動時ファンが回るところでブラックアウトしたまんま
HD530も同じところでブラックアウトしたまんま

Appleグラボ周りいじりすぎだわ

586 :名称未設定:2018/04/26(木) 05:33:19.97 ID:kFH8AxEc0.net
macのappStoreでiphoneアプリを表示するにはどうすればよいのでしょうか?

587 :名称未設定:2018/04/26(木) 06:16:25.20 ID:OMtKL7nl0.net
え?

588 :名称未設定:2018/04/26(木) 08:29:19.46 ID:4xKSkens0.net
>>585
最初からclover関連の設定が完璧でなくたまたま動いてただけ

589 :名称未設定:2018/04/26(木) 10:33:12.98 ID:A2jyvDqe0.net
RX580使ってるけど問題なくアップデートできたよ

590 :名称未設定:2018/04/26(木) 11:41:43.71 ID:mhvpgFeF0.net
>>580
荒らしてないなら気にしなくていいけど
マルチポストはやばい

591 :名称未設定:2018/04/26(木) 11:59:18.76 ID:Fo/NAZVt0.net
世の中でマカーほどキモい人種はないと思います

592 :名称未設定:2018/04/26(木) 13:45:39.35 ID:wgbfxp2p0.net
>>591
お前のすきなミュージシャンも映画監督も
ユーチューバーもマカーだよ 

593 :名称未設定:2018/04/26(木) 17:20:36.57 ID:WZVuiN5N0.net
セーフモード(セーフブート)の仕方について教えてください。

1.電源ONか再起動時に起動音が鳴り終わったらshiftキーを押す。
      ↓
2.リンゴマークが表示されて、データ読み込みバーが表示されても押し続ける。
      ↓
3. ログイン画面が表示されたて、画面右上に「セーフモード」
  という表示を確認しらた、shiftキーを放す。

●と理解しているのですが、この後ログインせず、再起動してもいいのでしょうか?
それとも、ログインして、通常の画面を立ち上げてから再起動すべきなんでしょうか?

594 :名称未設定:2018/04/26(木) 17:58:13.91 ID:BvVol6EB0.net
10.12sierraと相性のいいのはnvidia?
でも最新のやつだと微妙なのかな、古いほうが安定するのかな
1050tiとか1060だと微妙?

595 :580:2018/04/26(木) 20:36:10.17 ID:LUrP5TWg0.net
>>590
幸い躓いてたところは解決した。

別件質問なら平気かな。
Mald0nさんともRehabManさんともお友達にならなくてはw

596 :名称未設定:2018/04/26(木) 21:03:08.18 ID:4jMx3K7O0.net
>>593
それは実機だよ
hackin'には実機と同じキーコンビネーションは無いよ
clover safemodeでググれば直ぐ出てくる

597 :名称未設定:2018/04/26(木) 21:07:55.58 ID:eBXxfbWj0.net
chameleonは起動時shiftとか⌘+S押し効いたな

598 :名称未設定:2018/04/26(木) 22:31:18.01 ID:Fo/NAZVt0.net
一部壊れただけでまるごと修理
20万以上ぐらいのモデルじゃないとグラボがない
よくこんなの使ってるね
金持ち?

599 :名称未設定:2018/04/27(金) 01:00:41.09 ID:cO9zmip30.net
煽りに来ているはずがよりによってピンポイントで誤爆とか598凄すぎ

600 :名称未設定 :2018/04/27(金) 06:14:52.87 ID:jq3Agjcv0.net
そんな彼の自慢のマシンはそう、マウスコンピュータです

601 :名称未設定:2018/04/27(金) 07:20:39.21 ID:e/k+KFov0.net
今更亀はどうでも良い

602 :名称未設定:2018/04/28(土) 00:11:45.35 ID:1yIkt8pb0.net
6月に多分出るであろうCoffee-LakeなiMacが出たら、8700kで次のHackマシン組もうかな。

603 :名称未設定:2018/04/28(土) 00:15:53.55 ID:jlokGNNc0.net
>>602
Coffee-Lake iMac出ないと予想してる、俺は。
Meltdown/Spector対策版のCPUが出るまでは、Appleは出さないんじゃ無いかなぁ、新規のDesktop.

604 :名称未設定:2018/04/28(土) 00:37:58.92 ID:eHp+n2P/0.net
High sierraでは8700k認識するって話みた気がするから出ると思ってる
見間違えじゃなきゃ

605 :名称未設定:2018/04/28(土) 01:02:07.25 ID:xZLQtpDn0.net
6月に出るのは、ARM付きのMacBook Proじゃないの?

606 :名称未設定:2018/04/29(日) 03:32:26.98 ID:V4JobXMU0.net
565だけどX299+7900Xだと手ごわいw

難航しています。最悪Windows10にしようw

607 :名称未設定:2018/04/29(日) 03:37:31.18 ID:l+miEP+B0.net
>>606
どこに苦戦してんの
出来ることなら手助けしたい(初心者)

608 :名称未設定:2018/04/29(日) 04:18:54.29 ID:V4JobXMU0.net
ttps://www.tonymacx86.com/threads/how-to-build-your-own-imac-pro-successful-build-extended-guide.229353/

これを頼りに以下のパーツで進めてる

X299 Aorus Gaming3
7900X
64GB RAM
SATA SSD 320GB
GTX1070Ti

まず、インストールUSBをこしらえても起動しない。
試しに、Z370+8700Kの環境で起動させようとしても、
インストールに失敗する。(インストール画面まではいく)

次に、X299+7900XのシステムでUSBを起動させると
途中で止まる。

もう疲れたので今日は寝る。

609 :名称未設定:2018/04/29(日) 04:33:48.50 ID:V4JobXMU0.net
OSは10.13.4ね

610 :名称未設定:2018/04/29(日) 09:53:05.26 ID:rOUrCjfb0.net
OS 10.13.4 Z370マザーで8700K 普通に動いてる。
ただし、不明のCPUって出ちゃう。
その直し方のフォーラム見つけたけどめんどうくさそうなので暇な時にしようと思う。

611 :名称未設定:2018/04/29(日) 10:23:08.03 ID:bwZu7MAn0.net
グラボ外してiGPUでインスコしてみたら

612 :名称未設定:2018/04/29(日) 11:45:40.70 ID:A4hnZIXY0.net
俺が失敗したときはUSBメモリを挿すところを変えてみたりしたな
verboseにチェックを入れてどう言うエラーがでる?

613 :名称未設定:2018/04/29(日) 12:03:44.22 ID:7h63w0j10.net
usb2.0のUSBメモリでないと不具合出るとかどこかに書いてあった気がする。

614 :名称未設定:2018/04/29(日) 12:11:13.04 ID:V4JobXMU0.net
608だけど、
Z370+8700Kの方は、Unibeastで作ったインストールUSB(2.0ポートに接続)で、
インストール画面に行って、インストールが開始して、リブートしたところで
「インストールできませんでした」というmacOSの画面が出る感じ。

X299+7900Xの方は、>>608の引用URLのようにかなり壮大な調整が必要なので
今一度必要性を吟味している。

難易度がZ370+8700Kの方が低そうなので
Z370+8700K+m.2SSD(PCIe)で白金組んで、
ディスクのスループットが向上したら
実用領域にはいると思うのでそれでいいことにするかも。

7900XはWindows10機になるかな。自分の実力が足りてません。

615 :名称未設定:2018/04/29(日) 14:12:26.21 ID:6KpdjbX40.net
>>608
Dキーで起動してハードウェアを自己診断してくれ、的なアラートかな?
SMBIOSを変えたら治った記憶が。

616 :名称未設定:2018/04/29(日) 18:48:17.82 ID:/o2glPKZ0.net
>>608
的外れかもしんけど、クリーンインストール時はグラボ外した方がいいかも

617 :名称未設定:2018/04/29(日) 19:03:07.70 ID:V4JobXMU0.net
正攻法は諦め、Mac実機にHigh Sierra 10.13.4をインストールし、
Clover Boot loaderをインストールし、
Clover Configuretorで所定の設定をして
SSDを互換機に移植することを試みようと思っています。

この場合、Clover Boot loaderは、ブートローダーのみのインストールでいいんですよね?
ESPの作成も選んじゃうと、Mac実機の情報が上書きされてしまうのだろうと思っています。

なので

ブートローダーのインストール→config.plistの最適化→SSDの移植

でいいのかな?

618 :名称未設定:2018/04/29(日) 19:39:44.15 ID:JeQKC7Em0.net
>>617
>ESPの作成も選んじゃうと、Mac実機の情報が上書きされてしまうのだろうと思っています。

CloverインストーラでESPインストールしても何も上書きされないよ。macOSはESPを使用しないので、CloverやHackintosh用kext類をESPにインストールしても、そのままmacで起動できる。

619 :名称未設定:2018/04/29(日) 19:52:33.76 ID:V4JobXMU0.net
>>618

本当ですね。ESPを作成してもオリジナルのファイルは消されませんでした。

しかし、あれですね。いま10.13.4の入ったSSDにCLOBER BLRを入れてみましたが
選択するディスクとして10.13.4の入ったSSDが表示されませんでした。

apfs.efiが足りないのかな?

620 :名称未設定:2018/04/29(日) 20:20:12.10 ID:V4JobXMU0.net
apfs.efi足すとディスクが現れましたが、-vでみてると、最初の

++++++++印の終わりで停止していますね

なんだか判ります?

一応fakeCPUIDではBroadwell-Hを選び、構成としてはmac pro6,1を選択しています

621 :名称未設定:2018/04/29(日) 20:50:38.21 ID:7h63w0j10.net
とりあえず、この辺りで似たマザーを探して指示通りしてみたら。
https://hackintosher.com/guides/hackintosh-buyers-guide-2018-edition-coffee-lake-cpu-motherboard-gpu-ram-ssd-high-sierra/

622 :名称未設定:2018/04/29(日) 21:40:41.29 ID:V4JobXMU0.net
とりあえず、kextを入れてなかったことに気が付いたのでw

kextを入れて、Nvideaドライバとfixupも入れて、
再起動かけたら、きれいさっぱり起動しました(w)

どうもオーディオ関係は認識してないので
明日はこれを弄って、動作確認まで持ち込みたいですね。

623 :名称未設定:2018/04/29(日) 21:41:43.97 ID:V4JobXMU0.net
>>621

おお。こんなまとめサイトあるんですね。参考になります。

624 :名称未設定:2018/04/29(日) 21:47:08.00 ID:V4JobXMU0.net
一応メモ

・mac pro mid 2012で、SATA SSDを増設して、そこへHigh Sierraをインストール
 CLOVER BLDと、kext/efiを入れてconfig.plsit設定をしておく
kextとefiの構成は、成功事例をググって設定すること
・FakeCPUID設定は不要
・構成も出るはiMacPro1,1を選択

この設定を終えたら、SATA SSDをターゲットマシンに接続
・BIOS設定を成功事例に基づき設定
・SATA SSDを1st Boot Driveに設定

そしてリセットでSystemが起動する

・起動後ログインして、nvideaドライバとパッチをインストール
 config.plistのWEB DRIVERにチェックを入れる

・再起動すると綺麗な画面で起動が拝める

625 :名称未設定:2018/04/29(日) 21:51:52.92 ID:V4JobXMU0.net
ターゲットの構成は

X299 Aorus Gaming3
7900X
64GB RAM
SATA SSD 320GB
GTX1070Ti

でした

626 :名称未設定:2018/04/29(日) 22:05:20.23 ID:KFmJMgcC0.net
>>620
それ、何度も見たことある。

AptioFixDrvとかなんとかの{1,2,3}のどれかで解決するかもしれんし
UEFI mode諦めて、Legacy Modeを試すのが良いかも。

++++++++

って所でとまるのは、Cloverの起動に失敗してるんちゃうかなぁ。
だから、Kernelの起動までたどり着けない。

627 :名称未設定:2018/04/29(日) 22:20:04.58 ID:XEhkeivm0.net


628 :名称未設定:2018/04/29(日) 22:25:14.70 ID:KFmJMgcC0.net
>>621

これ良いねぇ。

UHD 630 integrated graphics使うなら、
change the SMBIOS to iMac 18,1 in config.plist
ってすれば、Graphic Glitchを避けられるし、Wake’n’Sleepも動作するって。

ほんとか?

629 :名称未設定:2018/04/29(日) 22:31:53.36 ID:V4JobXMU0.net
ちなみに実機のSSDをAT互換機に移植する方法はこれを参考にしました

ttps://www.tonymacx86.com/threads/success-high-sierra-on-i9-7900x-x299-ga-aorus-9-radeon-vega.229006/

「お、動くぞ、これ」って感じです。

630 :名称未設定:2018/04/29(日) 22:38:26.75 ID:KFmJMgcC0.net
barebonesなんかのお手軽お買い得mobo like the MSI Z370-AだとVideo Memory領域を可変に出来ずに、iGPU UHD 630が利用出来ないんだって。

あと、安物moboだとHDMI 1.4搭載品が混じってるから要注意だってさ。

an i3-8100 for web browsing, media,
an i5-8600k for Photoshop, Illustrator etc,
and a overclocked i7-8700k @4.9Ghz for more intensive stuff that can use extra core like FCPX, Xcode and multiple VM’s running all at once.

3台組んだこの人のおすすめは、
Gigabyte Z370N ITX, Gigabyte Z370 HD3P ATX, Gigabyte Z370 G5,

ASUS Z370-G mATX, ASUS Z370-E ATX,

ASROCK Z370 Falat1ty ITX
避けるべきは、MSI

だってさ。

631 :名称未設定:2018/04/29(日) 23:04:59.42 ID:KFmJMgcC0.net
DDR4 memoryってタイミング厳しいのか?

Z370 ROG_MAXIMUS_X_FORMULA
DDR4 Qualified Vendors List (QVL)
見てるけど、64GBメモリ搭載するなら、変なメモリ買わない方が良いかも。

http://dlcdnet.asus.com/pub/ASUS/mb/LGA1151/ROG_MAXIMUS_X_FORMULA/MEMORY_QVL_0108.pdf?_ga=2.204662547.284145136.1525010205-787136016.1411911274

632 :名称未設定:2018/04/29(日) 23:12:30.26 ID:sUnUCorK0.net
422だけど、GWに入ってやっと纏まった時間が取れたから、昨日からxiaomi notebook air 13.3 i5 7200u をwin10とhigh sierraのデュアルブートにした
win10の再インスコ日本語化とhackin'を一気にやったから結構疲れた
ノートはやっぱ大変だね

ゲフォ mx150はドライバ無いからiGPU hd615動かしたけど、割と使える

一番の問題はsynaptics製trackpadのマルチタッチが上手く動作してなくて、ほぼマウスと同じ程度の動作しか出来ていない所
それ以外はまあ問題なく安定動作してるっぽい
マワマネをもう少し詰めてアイドル時に400mhz程度になる様にしたいかな

xeonのデスクトップとでhackin'が2台に成った

633 :名称未設定:2018/04/29(日) 23:39:44.97 ID:JeQKC7Em0.net
>>630
>避けるべきは、MSI

OsxAptioFix2Drv-free2000.efiの代わりにAptioMemoryFix.efiを使えば安定するし、NVRAMもネイティブに動くんだけどね

634 :名称未設定:2018/04/30(月) 01:18:52.87 ID:yDXvWXhv0.net
質問。
HDMIオーディオってデバイス何か繋がないとドライバがロードされてるかどうかってコンパネで判断できない?

635 :名称未設定:2018/04/30(月) 08:13:53.67 ID:L5UQMLRL0.net
621だけど、最近はTonyよりもhackintosherの方を先に見て情報収集してる。インストール滅茶苦茶楽だよ。

636 :名称未設定:2018/04/30(月) 08:44:22.54 ID:R5O1qSZM0.net
>>622
こんなん笑うわwwwwwwwwwww

637 :名称未設定:2018/04/30(月) 12:48:34.25 ID:Rqzuqmml0.net
文末に草を生やす奴は信用するな
と死んだ祖母が言ってた

638 :名称未設定:2018/04/30(月) 12:50:40.32 ID:X6BCx6Dl0.net
>>626
>AptioFixDrvとかなんとかの{1,2,3}のどれかで解決するかもしれん

Sliceさんの解説によるとOsxAptioFix…を使うよりは可能ならばAptioMemoryFix.efiの方が良いらしい

https://www.insanelymac.com/forum/topic/304530-clover-change-explanations/?page=4&tab=comments#comment-2570653

639 :名称未設定:2018/04/30(月) 13:47:26.44 ID:8TtpOGRj0.net
ID:V4JobXMU0 だけど、オンボードオーディオを認識させようとしてパッチ当ててInjectID当ててAppleALC入れたけど
認識どう転んでもしないので、諦めました。普通にFWのAudioIFをつなげる予定だったので、それでいいことにしました。

いまからDTM関係のソフトを入れていきます。

あとUSBInject関係はどういう動作確認すれば、所定の動作をしていると言えそうですか?
判る方いましたら教えてください。

640 :名称未設定:2018/04/30(月) 14:05:24.12 ID:tHdZo1qZ0.net
>>629
BIOSのパッチとかは当てたの?
うまくいってていいなーおめでとうございます
cpuクーラーは何にした?

641 :名称未設定:2018/04/30(月) 14:27:23.33 ID:QKdfAP6L0.net
悪かったな、金持ちで。

642 :641:2018/04/30(月) 14:27:58.53 ID:QKdfAP6L0.net
↑誤爆!

643 :名称未設定:2018/04/30(月) 14:54:02.80 ID:8TtpOGRj0.net
>>640

BIOSのパッチは、GIGAのX299を使った成功事例では紹介が無かったから触ってない。
もしかしたら、この後に動作がおかしい事に気が付くのかも。
ただ、この数時間の間では、おかしい動作はナイ。

ただ、USB Injectionのkextは、plistを落として聞いて、kextを組み上げる必要があるので
kextの構造は知っておいたほうが良いね
でもこれも、どういう動作を補うモノか判ってないから、動作確認足りてない・・・

普通にUSBが認識する/接続を切るができればいいのかなと思ってるけど・・・

ちなみにCPUは7900Xで、自分は定格運用派&空冷派なので
CPUクーラーはR1 Ultimate V2にしておいた。

このクーラーはメモリスロットと被るので、メモリの背が高いと干渉するよ
ヒートスプレッダーが最低限の高さのものならギリで干渉しない

話変わって、連休に入って、まともな食べ物食べてなかったから
頭ヘロヘロになってたので、今日のお昼は定食屋でレバニラ定食食ってきたら
頭復活したw

栄養って大事だね。

644 :名称未設定:2018/04/30(月) 17:12:00.49 ID:IfhdEvuZ0.net
>>640

BIOSのパッチは、GIGAのX299を使った成功事例では紹介が無かったから触ってない。
もしかしたら、この後に動作がおかしい事に気が付くのかも。
ただ、この数時間の間では、おかしい動作はナイ。

ただ、USB Injectionのkextは、plistを落として聞いて、kextを組み上げる必要があるので
kextの構造は知っておいたほうが良いね
でもこれも、どういう動作を補うモノか判ってないから、動作確認足りてない・・・

普通にUSBが認識する/接続を切るができればいいのかなと思ってるけど・・・

ちなみにCPUは7900Xで、自分は定格運用派&空冷派なので
CPUクーラーはR1 Ultimate V2にしておいた。

このクーラーはメモリスロットと被るので、メモリの背が高いと干渉するよ
ヒートスプレッダーが最低限の高さのものならギリで干渉しない

話変わって、連休に入って、まともな食べ物食べてなかったから
頭ヘロヘロになってたので、今日のお昼は定食屋でレバニラ定食食ってきたら
頭復活したw

栄養って大事だね。

645 :名称未設定:2018/04/30(月) 17:12:11.84 ID:XPzjG/M50.net
>>640

BIOSのパッチは、GIGAのX299を使った成功事例では紹介が無かったから触ってない。
もしかしたら、この後に動作がおかしい事に気が付くのかも。
ただ、この数時間の間では、おかしい動作はナイ。

ただ、USB Injectionのkextは、plistを落として聞いて、kextを組み上げる必要があるので
kextの構造は知っておいたほうが良いね
でもこれも、どういう動作を補うモノか判ってないから、動作確認足りてない・・・

普通にUSBが認識する/接続を切るができればいいのかなと思ってるけど・・・

ちなみにCPUは7900Xで、自分は定格運用派&空冷派なので
CPUクーラーはR1 Ultimate V2にしておいた。

このクーラーはメモリスロットと被るので、メモリの背が高いと干渉するよ
ヒートスプレッダーが最低限の高さのものならギリで干渉しない

話変わって、連休に入って、まともな食べ物食べてなかったから
頭ヘロヘロになってたので、今日のお昼は定食屋でレバニラ定食食ってきたら
頭復活したw

栄養って大事だね。

646 :名称未設定:2018/04/30(月) 21:29:20.42 ID:bYRZbvX20.net
長文2度書き
どこまで迷惑なやつなんだよ

647 :名称未設定:2018/04/30(月) 21:53:43.72 ID:8TtpOGRj0.net
俺は2度書きしてないぞ

勝手にコピペを二度した輩が居る、迷惑だよね

648 :名称未設定:2018/04/30(月) 22:20:22.82 ID:v83CdxWJ0.net
無事動いて良かった
動くとすげー嬉しいよね
お疲れ様でした。

649 :名称未設定:2018/04/30(月) 22:29:07.49 ID:F6MFcgTi0.net
デスクトップはよっぽどへません限り動くだろ

650 :名称未設定:2018/04/30(月) 22:49:37.36 ID:8TtpOGRj0.net
とりあえずCubase9.5ProやHalionやその他のソフトシンセも入れたのでCubase環境が整った。(もちろんアプリ一式は正規品)

色々試したけど、USBInjectのkextは外して使うことにした、USBが15個までだけど、
認識が途切れたり不安定になったりするより安心だから。

あとはー。フルタワー筐体をエレクターラックにハメこんで
常時使用の使い勝手を向上させるよ

651 :名称未設定:2018/04/30(月) 22:55:35.18 ID:p4HkCom10.net
コンフィグピーリスト?とか全然意味が分からないレベルでもハッキントッシュ起動させる事は可能なの?

652 :名称未設定:2018/04/30(月) 22:58:40.60 ID:8TtpOGRj0.net
config.plistのことかい?

CLOVER Configuretorの設定は、すべてここに反映されるんだろ?
ぐらいにはわかってるけどな

653 :名称未設定:2018/05/01(火) 03:06:03.04 ID:PL4zLiNJ0.net
>>638
>AptioMemoryFix.efi

Aptioってなんだろう?

俺、調べた。

American Megatrend Inc.のUEFI Firemwareの製品名の頭文字5

最後のLegacy BIOS製品: AMIBIOS8
初期UEFI Firmware製品: Aptio4
現在のUEFI Firemware製品: Aptio-V アプティオ・ファイブ

AptioMemoryFix.efiって何?
メモリ・ドライバー。本来Kernel内にメモリ・ドライバーがある。UEFI環境化でKernel起動前に動かすeifアプリ版メモリドライバーがAptioMemoryFix.efi。

654 :名称未設定:2018/05/01(火) 03:09:10.33 ID:PL4zLiNJ0.net
>>651
誰も言わんけど、Hackin’するには、英語ができればOK!
英語でググれないと、エロい日本人に頼らんとHackin’できない。

655 :名称未設定:2018/05/01(火) 10:40:37.91 ID:KKLGNS4f0.net
わりといい感じに成った
xiaomi notebook air 13.3

https://i.imgur.com/T3qOMp4.jpg

656 :名称未設定:2018/05/01(火) 11:06:32.95 ID:Pnbut3RH0.net
上の方でHDMIオーディオが使えないって人いたけど、
うちの環境ではVoodooHDA.kext入れたら普通に行けたよ。

MB=ASUS H110/CPU=i5-7400/GPU=Quadro K600

Quadro K600のDisplayPortからHDMI変換ケーブルでテレビに繋いで普通にエレビのスピーカーから音声出てる。

657 :名称未設定:2018/05/01(火) 11:07:17.75 ID:Pnbut3RH0.net
>>656
スマン訂正
✕ エレビ
○ テレビ

658 :名称未設定:2018/05/01(火) 12:09:23.10 ID:viGW0Sn/0.net
>MacOSX86の夢を語ろう!第50夜
>165 名前: (ワッチョイW 2b7c-0/I0) 投稿日:2018/05/01(火) 08:46:09.94 ID:QXgas2nc0
>macmini的なマシン作るなら今はどんな構成が鉄板?

ASRock DeskMini 110かな
https://mod-mac.com/2017/10/07/551/

659 :名称未設定:2018/05/01(火) 15:54:55.49 ID:6NfUPNxp0.net
>>650
その後、実用性はどうですか?
GeForceでも不具合とかないです?

660 :名称未設定:2018/05/01(火) 17:57:43.66 ID:YWu0T85s0.net
>>659

650だけど、ごめん。

ひたすらDTM系の環境構築が先で、まだ使用感が判るところまで行ってない。

けど、いまのところはGeForce1070Tiでも不都合ないです。

Cubaseを動かしたりしたけど、8700K+SATA SSD構成の時は曲の途中でデータが大きく
切り替わるときは、一瞬突っかかるような挙動があったけど、
7900X+NVMeSSDにしたら、随分マシになった。

それでもCubase付属のDemoデータみたいな比較的重いデータだと、
7900Xでも完璧に消えたわけじゃない。気持ち残ってるね。

なので、DTM用途hackinで本気汁でCubase使いたい人は、
12core以上のモデルが良いかも。

あ、でも、本気汁の人はプロだろうから、
プロはhackinじゃだめだったね。そかそか。

661 :名称未設定:2018/05/01(火) 18:13:26.39 ID:YWu0T85s0.net
ちなみに10.13.4でGTX1070Ti使うときは

ttps://hackintosher.com/guides/properly-install-nvidia-drivers-high-sierra-10-13/

これを参考にしたよ。問題ナッシング。

662 :名称未設定:2018/05/01(火) 18:45:13.80 ID:Qg9yyP8J0.net
>>660
>>661
即レスありがとです
あまり実機の使用感って出てこないので
また聞かせていただけると嬉しいです

663 :名称未設定:2018/05/01(火) 22:30:52.86 ID:jX8YAIXN0.net
>>654
英語から勉強してくるわ。ありがとう!

664 :名称未設定:2018/05/02(水) 00:24:18.80 ID:LapKYWbO0.net
aliexpressで無線コンボカード買って取り付けました
特に設定などもせずあっさりmagic keyboard & trackpad2使えた
無線も接続されたっ

WTXUP Broadcom BCM943602CS 1750Mbps 802.11ac Wireless PCI-E WiFi Adapter PCi Express Desktop PC Dual Band Card + Bluetooth 4.0
Color: FULL Profile Bracket
(Eric Guo)
$ 32.99

665 :名称未設定:2018/05/02(水) 08:50:01.54 ID:4fQtIMMc0.net
>>664
思ったより安くないんだな

666 :名称未設定:2018/05/02(水) 16:14:16.62 ID:LapKYWbO0.net
>>665
わりかし新しめだからかな?
もっと古いやつとか、mini pcieカード?とかなら安かったかも

667 :名称未設定:2018/05/02(水) 16:54:56.31 ID:VRivaF1X0.net
>>664

値段もさることながら、品質レポキボンヌ

668 :名称未設定:2018/05/02(水) 17:09:03.86 ID:6Lf8bpKk0.net
>>664
BCM943602CSのコネクタとアンテナ配線がシールド内に格納されているから信頼性高そうだね

669 :名称未設定:2018/05/02(水) 17:43:45.51 ID:vUWwXiFK0.net
>>655
MBAそっくり

670 :名称未設定:2018/05/02(水) 17:48:40.76 ID:LapKYWbO0.net
>>667
かなり頑丈なエアパッキンに挟まれて送られて来た(重要?)
検査合格みたいな紙が同封
品質は気にしなかったからなんとも言えない
一つずつのパーツがziplockみたいになのに分割されて入ってる
aliexpressはトラッキングできるから品物がいつどこに来てるかわかる
十日程度で到着

普通にスロットにさしてMBのUSBヘッダにピンをさしてアンテナつけて終了
windowsでは使ってないから分からない

671 :名称未設定:2018/05/02(水) 19:49:53.03 ID:LM/219AQ0.net
スレチだけど、
俺も結構Aliexpressから購入している。(一応プラチナ会員らしい)
うちのZ97マザーにも中華wifiカードがついていてair drop,handoff OK。
意外としっかりしているが、顧客に評価される星をかなり気にしている。
購入後に不具合があったので連絡したら、新品もう一度送るから5スター頂戴とか
言ってくる。変な業者は自然に淘汰されちゃうから、かなり信用度高い。
購入者は、ロシア、ブラジル、トルコとかかなりワールドワイド。
楽天とかより、アマゾンに近いね。楽天マジで心配。

672 :名称未設定:2018/05/02(水) 21:21:32.84 ID:UVcyvhCY0.net
FakeIDのIntelGFXとig−platform−idって役割は違うの?

実際のハードのIDに合わせるべき?
それともドライバが対応してるIDを選んで入力するべき?

673 :名称未設定:2018/05/02(水) 21:36:40.81 ID:rGtv+ClT0.net
>>639
音楽に使うならOS10.9じゃないとまずいよ
特に最新のは自殺行為

DisplayLinkに続き「Duet Display」や「Air Display」でもmacOS 10.13.4アップデート後に利用できなくなる不具合。
https://applech2.com/archives/20180331-macos-10-13-4-crash-windowserver-app.html

674 :名称未設定:2018/05/02(水) 21:39:23.56 ID:rGtv+ClT0.net
>>650
そのソフトならWin版があんのになぜわざわざHackintosh?

675 :名称未設定:2018/05/02(水) 22:08:18.48 ID:s9Ubp0ft0.net
10.9スレでも立てるか。
またキモいのが来ても困るし。
具体的には小室くんとか小室くんとか小室くんとか。

676 :名称未設定:2018/05/02(水) 22:43:00.03 ID:TPdmR2qT0.net
>>672
FakeIDはデバイスIDを偽称してkextでサポートされていないデバイスを認識させるためのもの。
例えばHD4600でデバイスID=80860416の場合、AppleIntelFramebufferAzul.kextが
サポートしているのは80860412なので、FakeIDで80860412に偽称させてkextが
ロードされるようにする。

ig−platform−idはkextに環境を教えるもの。
例えばHD4000の場合、ig-platform-id=01660000と指定すると、環境は
VRAM=96MB、LVDS=1ポート、DisplayPort=3ポートなのでkextはこれに基づいて
動作してね、という意味になる。

677 :名称未設定:2018/05/02(水) 23:22:19.95 ID:LapKYWbO0.net
664です
そういやきになる人もいるかもしれないから追記
このコンボカードとmagic keyboardでclover画面無線で操作できました
trackpad2はそこまで試してない
handoffがうまく行かないナウ

678 :名称未設定:2018/05/02(水) 23:43:14.87 ID:UVcyvhCY0.net
>>676
レスありがとう。
ig-platform-idに入力するのはデバイスIDとは別モノのIDだったのか。

679 :名称未設定:2018/05/03(木) 06:52:26.94 ID:rsBbqWG90.net
>>676

なるほどぉ

ACPIテーブルには、DSDTと呼ばれるAMLで記述されたデバイス情報が含まれている。

そこから呼び出されるiGPUのデバイスIDは、mobo毎に異なっているが、FakeIDを使えば、kextが想定するIDにデバイス情報が書き換わった様に見える様になる。

680 :名称未設定:2018/05/03(木) 07:04:09.38 ID:rsBbqWG90.net
>>676

こういう事だね。

1. iGPUのID
2. moboに搭載されているHDMIの数、DPの数、LVDSの数(大抵は0)、VRAMの搭載量

これらはmoboによって異なる。FakeIDは1. を偽装、ig-platform-idは2. を偽装する。

681 :名称未設定:2018/05/03(木) 17:11:27.87 ID:DC3rzY1t0.net
オンボのHDMIオーディオってCPUで全部担ってるの?
それともオンボードオーディオチップに繋がってるの?
ALC3820とかいうマイナーなチップが載ってるんでこいつの認識は諦めてるんだけど、芋づる式にHDMIオーディオもダメってことかな?

682 :名称未設定:2018/05/03(木) 18:31:23.41 ID:HY1OHTVd0.net
>650

理由はね。白金だとCore Audioがつかえるからだよ。

Core Audioだと、ハードシンセに内蔵されるUSBオーディオIFを介して、音声信号をデジタルに渡して、
複数のハードシンセを1本のバンドに束ねることができる。

このバンド(複合装置?とかいったかな?)を、CubaseのAudioIFのドライバに識別させると
安価にフルデジタル環境が整う。

但し、USBオーディオの仕様上、すべてのハドシンのORの仕様でないと
纏められないので、統一できるサンプリング周波数は自ずと、
44.1kHzか48kHzに絞られるけどね。

もちろんDTM板でこの話を出したら「ぷw素人がw」と笑われたw

プロは、光デジタル入出力端子のHUBにハドシンを同軸ケーブルで繋いで
1台のPCで一元管理するそうだ。或いは多チャンネルaudio IFで束ねるとか。

あとおまけ的に、macの方がwin版よりシステムが落ちにくい気がする。

683 :名称未設定:2018/05/03(木) 18:31:56.85 ID:HY1OHTVd0.net
アンカーミス
>674

684 :名称未設定:2018/05/03(木) 19:07:30.88 ID:ThH0Ty+y0.net
>>681
VoodooHDA.kextでも認識しない?

685 :名称未設定:2018/05/03(木) 20:38:40.05 ID:rCSrSw5b0.net
>>682
おれもcore audioが使える(asio使いたく無い)
からhackintoshというかMac使ってる
あとシステムも落ちる確率かなり低いと思う

ファイラーだけ使いにくい…
あとアーカイバも

686 :名称未設定:2018/05/03(木) 21:39:26.73 ID:HY1OHTVd0.net
ところで判る人が居たら教えて

Windows10pro がUEFIインストールされたSATA SSDを
他PCから、hackin PCに移植したら
UEFI CLOVER BOOT LOADERでは Lagacy HDと表示されて
そのドライブを選択すると黒画面が表示されて
windowsは起動しない。

ぐぐると、
https://www.tonymacx86.com/threads/help-with-booting-windows-10-with-clover-uefi.174198/

これがでてきて

bcdboot C:\Windows /s C: /f uefi

をDOS窓で実行させるのかい?

英文が自分イマイチ訳に自信が持てなかったので聞いてる

687 :名称未設定:2018/05/03(木) 23:52:48.70 ID:sh7gY7xt0.net
>>686
>48-49のでなんとかならない?

688 :名称未設定:2018/05/04(金) 03:09:56.44 ID:zQSuf8lH0.net
逆に他PCでインストールしたWindowsがhackintosh機に移して動くのが普通なの?
ドライバーとか全然違うのに問題なく起動するもんなの?

689 :名称未設定:2018/05/04(金) 08:36:41.92 ID:RqZV7C9e0.net
>>680
どちらもmoboによって異なる部分を偽装するのではなくて、あくまでcpu内部のigpuに関連する部分を偽装するんだよ

690 :名称未設定:2018/05/04(金) 10:03:37.04 ID:5EFbzUrz0.net
>>688
動かないと考えるべきでしょうね
ただWindows10って起動時に構成をチェックして動的にドライバー入れるところがあって
以前AMD機で使ってたSSDをINTEL機に載せたら少なくとも起動してびっくりした。(ライセンスは無効になる)
MBRだから起動時に警告がでてたな。AOMEIとかつかってGPTにしたら移植できるかも‥いや無理だろなぁ〜

691 :名称未設定:2018/05/04(金) 10:14:29.20 ID:AHrcS7x20.net
>>669
airじゃなくてmacbook proのそっくりさんでパーツ構成もほぼ同じなんだけどね

久しぶりにlaptopやってるんだけど、backlight controlとbrightness controlは別もんなんだよね

brightnessは変えられるんだけど、backlight controlが出来出来て無いからこの辺を読んでるけど面倒くさそう

https://www.tonymacx86.com/threads/guide-patching-dsdt-ssdt-for-laptop-backlight-control.152659/

誰かskylake以降のlaptopでbacklight controlうまく行ってる人居ないかな?

692 :名称未設定:2018/05/04(金) 10:35:05.22 ID:QphZaRXC0.net
後学のためにbacklight controlとbrightness controlの違いを教えてください

693 :名称未設定:2018/05/04(金) 15:45:43.44 ID:9WdLU8Mx0.net
GA-Z170X-UD3のマザボでGC-ALPINE RIDGEを使ってthunderbolt3が使えた方いますか?
dtm目的でuadのapollo twinをthunderbolt2への変換を噛ませて使いたく…

694 :名称未設定:2018/05/04(金) 16:56:12.50 ID:AHrcS7x20.net
>>692
backlight controlは、液晶のバックライト(今は殆どLED)の光量を変えるから、暗くすると消費電力が減る

brightness controlは、LEDの光量は変えずに液晶(シャッター)全体の制御で画面の明るさ変えるから消費電力は変わらないんだよね

backlight controlが出来ない場合、brightness controlするアプリ入れて見かけの明るさは暗くなっていても、LEDは最大輝度で光ってるから、macOSでの使用時間が、Winの時の半分くらいになる事が多いね

あと、backlight controlも含めてbrightness controlと言ってる場合もあるから、サイトを見る場合は文脈での判断が必要な事もあるかな

695 :名称未設定:2018/05/04(金) 22:07:28.58 ID:GWSXocbM0.net
>>687

コメントありがとう

結局はwindows10をインストールしなおしました

備忘録としては、この作業の際は、ターゲットドライブ以外はSATAケーブル/M,.2 SSDは外しておくこと。

じゃないとCLOVERのブートレコードが壊れるようです。

696 :名称未設定:2018/05/05(土) 07:40:11.13 ID:XhRzx5nI0.net
backlight controlはこれみたいだなぁ

https://www.tonymacx86.com/threads/guide-laptop-backlight-control-using-applebacklightinjector-kext.218222/

ACPIBacklight.kextとIntelBacklight.kextは10.12.4以降は使えないから、

AppleBacklight.kextにCloverで動的Patchを当てて、動かすためにSSDT-PNLF.amiを使う
AppleBacklightInjector.kextを/L/Eにいれる

で良さそうなんだけど、AppleBacklight.kextがロードされないなぁ

697 :名称未設定:2018/05/05(土) 08:45:09.32 ID:B6lE+BfC0.net
>>693
使えてるよ。
サンボル3→2変換はメーカ推奨の高いけど買ってね
アップルのは使えません

ちな、win10、macOSどっちでもいけました

698 :名称未設定:2018/05/05(土) 11:28:01.43 ID:eXLTuXFc0.net
アップルのが使えないってどういう事?

699 :名称未設定:2018/05/05(土) 12:18:35.29 ID:7ooPzSYr0.net
>>698
ああ、変換ね

700 :名称未設定:2018/05/05(土) 12:21:24.35 ID:eXLTuXFc0.net
うん、アップルの変換ケーブルが使えないってどういう事?

701 :名称未設定:2018/05/06(日) 11:52:22.88 ID:AiB78qF70.net
coffee lakeでthunderboltでDAW動かされている方はいますか?安定していますか?
なるべく6コアで組みたいのですが、まだ出始めですのでkabyなど枯れた方で組んだ方がうまくいくでしょうか。

702 :名称未設定:2018/05/06(日) 12:06:31.06 ID:YRvPR1zy0.net
>>701
haswell/broadwell → skylakeの時にはかなり変わって苦戦したけど、skylake/kabylake/coffeelakeは同じと考えて良いよ
個人的にはskylake以降が枯れているとは思っていないけど、desktopなら特に難しい訳じゃ無いね

703 :名称未設定:2018/05/06(日) 12:38:54.81 ID:u7WH+Yrt0.net
>>701
安定してる
Uad arrowが動いてる

704 :名称未設定:2018/05/06(日) 12:47:43.39 ID:r1rle/Li0.net
>>703
え、使ってるサンボルカードの型番は?

705 :名称未設定:2018/05/06(日) 12:56:43.77 ID:cIwPwxq/0.net
>>703
そもそもサンボル自体がCPU関係なく安定してないだろ
自分の使ってるものが動作=安定してるとか頭大丈夫?

706 :692:2018/05/06(日) 13:07:29.69 ID:OAvlbIJd0.net
>>694
なるほど。解りやすい説明ありがとうございます。
backlight controlの成果としてbrightness controlができていることになるので
ごっちゃにしてました。Xiaomiでbacklight controlができるといいですね。

ノートでのHackintoshはバックライト、バッテリー、タッチパッド等、問題が
でやすけど、動いた時の達成感があるので好んでやってます。
GWは最近中古でよく出回っている富士通のS904/HでHackintoshやってました。
Haswell/HD4400(2560×1440)が2万円程度で入手できるので良い時代です。
まだ完全ではないけどRetinaモードも体験できて満足してます。

707 :名称未設定:2018/05/06(日) 14:00:12.79 ID:AiB78qF70.net
>>702
なるほどですね。ありがとうございます。coffeeで検討してみます。

708 :名称未設定:2018/05/06(日) 14:00:34.88 ID:AiB78qF70.net
>>703
おお、マザボは何使われていますか?

709 :名称未設定:2018/05/06(日) 14:33:09.14 ID:6fUreQMe0.net
>>706
>backlight controlの成果として>brightness controlができていることになる

確かにその通りだね
brightness controlのやり方の方法に、バックライト制御と液晶制御が有ると言うのが正しいよね

S904/Hは遊ぶのに最適だね〜
自分はまだXiaomiが>>696の状態で何やってもAppleBacklight.kextがロードされなくて、未だにbacklight controlが出来てないけど

710 :641:2018/05/06(日) 15:02:24.88 ID:uLfzvv2j0.net
>>705
自分の使ってるものが動作=安定してるって思うのって普通じゃん。
個人で所有物以外の動作確認なんて殆どできないんだし。
>>703程度の小さな情報でも積み重なれば参考になるでしょ?

711 :名称未設定:2018/05/06(日) 15:44:50.86 ID:hohp8Ctf0.net
>>710
安定動作とか簡単に言えるもんじゃ無いよ
自分のhackin'でも長期的検証の後に初めて安定していると分かるもの
haswellを4年間10.10〜10.13.5 β3迄使い続けてるが、これは完全に安定してると確信したのは10.12頃から
config.plistも4年間全く弄らず、必要kext更新のみで不具合が一度も無い
安定とはそう言うもの

712 :名称未設定:2018/05/06(日) 16:14:30.06 ID:0yJmptDB0.net
>>710
勝手に思いこむのと事実が同じとは限らないし、それが普通でも無いな

713 :名称未設定:2018/05/06(日) 16:17:30.37 ID:u7WH+Yrt0.net
>>708
こんなかんじ
https://www.tonymacx86.com/threads/i7-8700k-gigabyte-aorus-ug-uad-arrow-dtm-build.250603/
OS Mac OS 10.12.6 Sierra

Components:
CPU Intel core i7 8700k
M/B Gigabyte Z370 Ultra gaming 2.0
MEM 16GB Corsair DDR4 3000MHz(PC4-24000) 16GB(8GBx2) CMK16GX4M2B3000C15B
SSD1 (MacOS) WDS500G2B0B
SSD2 (Windows10) SSDSC2CT240A3
GC-Alpine Ridge (thunderbolt 3 AIC) rev 1.0(?)
cpu cooler CoolerMaster MasterLiquid ML240 RGB
PC Case versa H26
Power supply Corsair RM850x
wifi BT combo card...soon
audio interface "UAD Arrow"
Graphic Intel UHD 630

714 :名称未設定:2018/05/06(日) 16:49:24.24 ID:3uhGgIii0.net
>>713
おお、貴方でしたか!
この構成はサイトで見たことありました。ありがとうございます。参考にさせていただきます。

715 :名称未設定:2018/05/07(月) 00:03:56.21 ID:c4F0XqWb0.net
>>714
config。plist拝借してるから大した知識は無いんだけどね
BIOSとかWindowsの認識忘れなければすんなり使えるようになるし
見失ったりもしない

716 :名称未設定:2018/05/09(水) 15:50:09.13 ID:h48jrjpW0.net
into device label HS04 remove_entry;
into Scope label _SB.PCI0.XHC.RHUB.HS04 remove_entry;
http://siroanko.hatenablog.com/entry/2017/10/21/131956

このパッチってどこに書き込めばいいの?
USBinjectALLを外したい。

717 :名称未設定:2018/05/09(水) 16:38:08.71 ID:9OP5sjtI0.net
>>716
それ見てわからないのなら
やらない方がいいよ。

718 :名称未設定:2018/05/09(水) 18:41:42.16 ID:gVg3UCK00.net
相変わらず初心者に厳しい初心者スレですね

719 :名称未設定:2018/05/10(木) 00:53:19.14 ID:bQNsLVby0.net
717も知らないというオチ

720 :名称未設定:2018/05/10(木) 15:47:50.83 ID:S6kO/nTk0.net
この俺ですら知らないぐらいだから>717が知るはずもない。

721 :名称未設定:2018/05/10(木) 22:03:56.56 ID:3ZGSubsu0.net
>>716
なんかそれGOTO文みたい
そのリンクの方法どおりコメントアウトした方がいいよ
結局おなじでしょ?

722 :名称未設定:2018/05/10(木) 22:26:40.43 ID:6iqYdPWc0.net
>>716
(1) 自PCからDSDTを取り出して逆コンパイル
(2) 得たDSDTソースがコンパイルできるように修正
(3) MaciASLにDSDTソースを読み込み
(4) MaciASLでinto device label HS04...のパッチを適用
(5) パッチ適用後のDSDTソースをコンパイル
(6) 生成されたDSDT.amlを/EFI/CLOVER/ACPI/patched/にセット

既に(1),(2)が済んでいれば大した作業ではありませんが、そうでなければ
慣れないと(2)でお手上げになる可能性大ですので、USBinjectALLを
外したいだけの作業としては大げさかと思います。

ちなみにDeviceのHS04を削除するのではなく、_UPCメソッドを削除するか
_UPCメソッドをReturn (Package (0x04) { 0x00, 0x00, 0x00, 0x00 })に
書き換えた方が他への修正波及がなくなってベターだと思います。

多少でも価値あるスレにしたいのでマジレスしてみました。

723 :名称未設定:2018/05/11(金) 19:15:07.83 ID:jwVWaAHo0.net
i7-8700k 不明なCPU だったけどここ見たら直せたよ。
English を Japanese に変更したら大丈夫だった。
https://climbjoe.tv/build-hackintosh-imac-pro-2018-version-high-sierra-10-13-317d2102-intel-8th-generation-cpu-system/

724 :名称未設定:2018/05/11(金) 21:34:10.51 ID:W8zQs6pv0.net
>>723
Unknownという文字をCPUの名前に書き換えているだけなのね

725 :716:2018/05/12(土) 01:35:19.03 ID:N6xomQro0.net
>721
>722
ありがとう。折を見て試して報告しようと思う。

726 :名称未設定:2018/05/12(土) 03:01:30.49 ID:JQODDjjI0.net
Vega64
Gekkbench のCLで205000くらいか

FCPXで弄り回してるとGPU2-3台欲しくなるな 
モーションブラーとか一気に重くなる
それにさらに高解像度になるとVRAM足らなくてカクつくの確定だわ

727 :名称未設定:2018/05/12(土) 04:57:12.42 ID:uyYWcyQB0.net
->>724 そうそう。
遊び心で違った名前にしちゃおうかなって思った。

728 :名称未設定:2018/05/12(土) 06:29:38.28 ID:6ohZSepB0.net
>>727
そんなもんだよ
実機で使われてないcpuはunkown/不明と書いてあるから、それを書き換えるだけだけ
アプデの時に元に戻ることが多いから、CloverのConfig.plistから動的patchを当てるのがいいね

729 :名称未設定:2018/05/12(土) 11:28:40.69 ID:kmzluAcy0.net
sysctl -n machdep.cpu.brand_string
ってタイプするとCPUの名前がわかるんだよね

730 :名称未設定:2018/05/12(土) 18:38:00.21 ID:uyYWcyQB0.net
誰かX299でしたがってたよね。
ここ参考になるよ。http://kgp-hackintosh-corner.com/guide

731 :名称未設定:2018/05/12(土) 18:55:29.58 ID:xpGarn+p0.net
X299でパコパコしたらOSX動いたよ(^_-)-☆

732 :名称未設定:2018/05/13(日) 19:53:55.69 ID:8EDz1Z1X0.net
clover bootable usb pendriveを作るためのgdiskコマンドが1.0.3になってる。

確か、昨年度は1.0.1位だったけど。
sourceforgeからcloverのisoファイルを取ってきてpendriveを作るには、gdisk使ってパーティション作ってる。俺は。

sourceforgeからpkgファイルをdownloadしてきて、/usr/local/binへ手動で放り込んでる。

俺以外の人は、unibeastとか使うのかな?
clover起動ディスクってどうやって作ってる?

733 :名称未設定:2018/05/13(日) 21:07:54.14 ID:ihvWumML0.net
>>732
>clover起動ディスクってどうやって作ってる?

(1)ディスクユーティリティ.appでUSBドライブをGUIDでフォーマットする
(2)createinstallmediaコマンドでmacOSインストーラを入れる(実機での起動を確認する)
(3)Cloverのインストーラを起動してUSBドライブのESPにClover関係ファイルを入れる
(4)ESPの中のconfig.plistとkextなどを調整する

734 :名称未設定:2018/05/13(日) 22:21:06.06 ID:8EDz1Z1X0.net
>>733

thx
なるほどぉー。
昔はそうやってたのを思い出した。Mavericsの頃だと思う。

735 :名称未設定:2018/05/13(日) 22:45:16.50 ID:ZnXsi8Na0.net
好みの問題かもしれないけど、インストールはトラブり易いのと本当に
やりたいことではないので、インストーラ作らずに以下でやってるなぁ。
1) 実機でUSBディスクにmacOSをインストール
2) 実機でUSBディスクにCloverをインストール
3) 実機でDSDT、config.plist、kextなどを調整
4) 対象PCに接続、起動テスト
5) OKになるまで3)、4)を繰り返し
6) OKならUSBディスク→対象PCのディスクにLinux等を使ってddで書き込み

736 :名称未設定:2018/05/13(日) 23:05:08.37 ID:x1qok9fK0.net
>>735
6)以外は簡単そうだなあ

737 :61:2018/05/14(月) 03:42:57.85 ID:8uE7FQ5L0.net
>>736
ddってデータをコピーするコマンド、バイナリで扱う感じ。
難しくは無いが強力だから、打ち間違いとかが怖いコマンド、下手するとデータ飛ぶ。
だけどHDDやパーティションのクローン、なんならHDDの内容を1つのファイルとして保存出来る。


てか、Macにdd無いの?マシンや外付けHDDケースの都合かもしれないけど。
それとddは同サイズのHDDじゃないとパーティションテーブルの修復が必要っぽいが、パーティション毎にやってるのかな?

738 :名称未設定:2018/05/14(月) 04:41:15.63 ID:2rbHDNFI0.net
当然OSXでもddコマンド使えるよ

739 :名称未設定:2018/05/14(月) 13:09:32.86 ID:4w1Zp3FJ0.net
ddUtility-1.9っていうアプリ使ってる。

740 :名称未設定:2018/05/14(月) 14:07:28.06 ID:8uE7FQ5L0.net
>>738
流石にそうだよね。

741 :名称未設定:2018/05/15(火) 07:26:01.89 ID:g6DZI3X10.net
何故わざわざdd使わなゃならんの
他に複数の簡単な方法があるのにね

742 :名称未設定:2018/05/15(火) 08:21:52.97 ID:n48J3HcO0.net
俺だったらそのSSDをそのまま内蔵するけど。

743 :名称未設定:2018/05/15(火) 19:20:32.40 ID:gEaZaDFd0.net
>>741
具体的にお願いします。

744 :名称未設定:2018/05/15(火) 21:32:11.30 ID:uhrHWjfD0.net
>>741じゃないけど普通にCCCとかその手のソフトかな
あともう一つTime MachineでUSBのフルバックアップとって
Recovery行ってイメージをターゲットSSDに戻す方法。
ただ俺はAPFSでやったことないから誰かやってみそ

745 :名称未設定:2018/05/15(火) 22:35:51.67 ID:qBeNb1Xi0.net
そりゃ何らかのソフトを入れたりMACの機能を使えばいくらでも方法はあるでしょ
ポイントはMACに依存せずにCD等でサクッと起動してデッドコピーを作ってるとこだろ
HW環境が許せば>>742が一番手っ取り早いが、思わせぶりなこと書いてる
>>741に期待だな

746 :名称未設定:2018/05/16(水) 03:47:22.46 ID:/U7gouuM0.net
ddの優位な所は、*nix使う人にとっちゃ潰しが効くこと。
他のソフトやMac特有の機能に一々惑わされずに済む。

747 :名称未設定:2018/05/16(水) 03:51:35.50 ID:ldhgHYmt0.net
dd覚えとけば、ファイルシステムを無視して、区画のbackup取れるのが有難い。

しかも、Windowsで使ってたDisk, macOSで使ってたDiskを意識しなくても良い。restoreもddで出来るし!

748 :名称未設定:2018/05/16(水) 03:53:56.62 ID:ldhgHYmt0.net
ただし、ddはチッコイ区画(USB PenDriveとか)に限定して使用しないと、HDD全容量とか、死ぬほど時間掛かる。

まあ、tape driveっていうか、music recordを先頭から保存するのと同じだし。

749 :名称未設定:2018/05/16(水) 03:54:55.82 ID:ldhgHYmt0.net
ddって何の略なんだ?
disk dumpの略か?

750 :名称未設定:2018/05/16(水) 09:57:22.09 ID:89O5EPYD0.net
>>749
> ddって何の略なんだ?
dataset definitionの略で、メインフレームのJCLのDD文に由来するらしい

751 :名称未設定:2018/05/16(水) 12:53:47.48 ID:tGJqSUHf0.net
>>739
それってコマンド使わないでddできるアプリなの?

752 :名称未設定:2018/05/16(水) 16:51:16.15 ID:pyhAAawS0.net
現在gigabyteのgc-alpine ridgeカードで
Tb3のオーディオインターフェースが動いてるんですけど
Tb2ポートって使えないんですかね?
どこの記事を見てもスターテックのtb3 to tbアダプター使ってるみたいなんですが…

と思ってさらに検索したらこのカードのTBポートって
ミニディスプレイポートであってTBはもともと使えないんですかね?
あとアップルのTB3toTBアダプター使ってる記事も出てきました

もしわかる方がいればお返事ください

753 :名称未設定:2018/05/17(木) 16:36:06.11 ID:bMcEIqu60.net
初心者です
Broadcom BCM94352Z DW1560
これと、ドングルってどう違うの?

754 :名称未設定:2018/05/17(木) 17:39:39.14 ID:CDTgubBi0.net
>>753
Bluetoothのことを聞いているのなら、BCM20702を使ったUSBドングルの方が
さすだけで動くので簡単。でもどちらもContinuityを完璧に使えるようにするのは難しい

755 :名称未設定:2018/05/17(木) 19:58:05.02 ID:U/8Grbkv0.net
ありがとうございます

756 :名称未設定:2018/05/20(日) 22:58:37.46 ID:0nHhf9Gx0.net
Cloverに入れるUEFI driverってAMIの旧式BIOSでは不要?

757 :名称未設定:2018/05/23(水) 12:33:08.74 ID:BovtTrZt0.net
>>743
普通にディスクユーティリティーでhackin'のイメージを目的のパテに丸ごと復元するだけ
ddは遅すぎて使う気にならない

758 :名称未設定:2018/05/23(水) 19:30:13.95 ID:ilS1mmiO0.net
>>757
>>735の手順の中でディスクユーティリティの起動はどうやってやんの?

759 :名称未設定:2018/05/23(水) 21:19:43.36 ID:gW4JF/uF0.net
>>758
その作ったUSBのリカバリに入れば良いんとちゃうか?
ちなみにDDもターミナルだせばあるよ..

760 :名称未設定:2018/05/24(木) 06:20:09.05 ID:n9VEgL6+0.net
>>758
リカバリー

761 :名称未設定:2018/05/24(木) 13:54:28.84 ID:7j4TEQcv0.net
流れぶった切りすまん。

I booted the installer from USB memory.
I booted the PC from USB memory.
The PC could boot the USB memory.
The PC could be booted from USB memory.

英語フォーラムに書き込むときってどれがいい?
主語はIにすべき?PCにすべき?
boot の目的語ってPC?ブートデバイス?インストールファイル?はたまた自動詞?
ちょいちょい書いてるけど未だにわからん。

762 :名称未設定:2018/05/24(木) 16:19:08.90 ID:oMUalVJo0.net
>>761
全て意味違うし!

1. installerを起動した
2. 例のPCを起動した
3. 例のPCはメモリを起動できるかも(意味不明)
4. 例のPCをメモリから起動できるかも

USB memoryって和製英語だし。
USB Flash Drive, USB Pen Driveがいいんじゃね!

763 :名称未設定:2018/05/24(木) 16:24:41.78 ID:oMUalVJo0.net
拙い英語を使う、日本人、韓国人、ベトナム人は居ても、変な英語を使うヤツは少ないので、時にはバカにされちゃうぞぉ。

変な英語の例:サラリーマン、クレーム、コンセント
(company employee/office worker, complain, outlet/socket)

764 :名称未設定:2018/05/24(木) 20:23:42.91 ID:CMMdcRCM0.net
ボリューミーだけはやめてほしい。
誰が言い始めたんだろ。

765 :名称未設定:2018/05/25(金) 01:21:28.94 ID:0uxmzThI0.net
BIOS設定画面に
UEFI Boot <Enable/Disable>
っていう項目があるだけでブート場所のディレクトリ指定とかの機能とかは用意されてないんだけど、これでCloverをUEFIブートって出来る?

CloverX64.efiをBOOTX64.efiにリネームしてEFI/Microsoft/BOOT/に置いて起動させようとしてみたけどブートデバイス見つからないって怒られるorz

766 :名称未設定:2018/05/27(日) 05:54:42.22 ID:r+plA5/O0.net
>>764
YouTuberのヒカキン

767 :名称未設定:2018/05/27(日) 15:26:48.77 ID:Cf90e+NK0.net
それ以前から言われてないか?

768 :名称未設定:2018/05/27(日) 16:49:07.25 ID:1rwh1Uy40.net
ヒカキンか、変な事言い始めたの。
周りの奴らみんなボリューミーって英語だと思ってた。
学校でそんな単語一切習ってないだろって言っといた。

769 :名称未設定:2018/05/29(火) 08:27:20.40 ID:Ede1lxq80.net
IORegistryExplorerでスリープ復帰障害の原因を探る時って、まず何処をチェックすれば良いのかな?
USB3.0のないH55チップセットのメーカーPCなんだけど、スリープ復帰で画面が真っ黒でなんとかしたい…。

770 :名称未設定:2018/05/30(水) 04:10:45.85 ID:yjDf182A0.net
GPUじゃないの?

771 :名称未設定:2018/05/30(水) 12:41:26.06 ID:hjuWOUR90.net
GPUが復帰してないのは間違いないけど、構成も書いてないし、その他の部分の状態はどうなのかも書いてないから、何が起こってるのかさっぱし分からないな

772 :名称未設定:2018/05/30(水) 14:16:32.99 ID:Ql9Pf8RR0.net
>>769
画面真っ暗な状態で画面共有使って他のマシンから接続してみては?接続できればGPUの問題

773 :769:2018/05/31(木) 10:53:24.08 ID:kqM4yaBa0.net
他のHackintosh機で使えてたビデオカードだったもんで疑ってなかったっす。GeForceGT720、HighSierra 10.13.4の純正ドライバ。あ、でも前がUEFIに対して今回はLegacyBIOSだから全然環境違うなぁ。取り敢えず画面共有やってみます。

774 :名称未設定:2018/06/02(土) 01:57:07.02 ID:SWEX4I8y0.net
sierraでGA-Z170X-UD3でGC-ALPINE RIDGEを使ってuadのapollo twinを繋げたんですが、connection error(-54)が出てうまく認識できません。
同じマシンのwindows10上では問題なく動いてたのですが、何かcloverのplistやkext等、設定が必要なものがあったりするのでしょうか?
同じようなことが起こった方はいますか?

775 :774:2018/06/02(土) 14:29:10.33 ID:SWEX4I8y0.net
自己解決しました。biosからthunderbolt bootをdisabledにしたらpciカードとして読み込まれました。

776 :名称未設定:2018/06/02(土) 21:54:11.99 ID:klinQoq10.net
>>775
ちょ、これは新説ちゃう?
うちは同じ環境で普通に繋いでるよ

777 :名称未設定:2018/06/02(土) 23:02:51.06 ID:B3vVRX4a0.net
こんなときで悪いんだが
一度すっきりしたいから
Macを初期化したい
iTunesとフォトはバックアップとって
それだけ復帰させたいんだから
どうすればいいか
チンパンの俺に教えてくれ
ついでにインストールしてあるWindowsに影響がなけりゃ最高だ

778 :774:2018/06/03(日) 00:40:24.11 ID:aqgLy7pl0.net
>>776 tonymacのとこでよくある手順と違ってたのは、GC-ALPINE RIDGEがREV2.0でファームアップが不要だったことくらいでしょうか…
後、よくある手順通り、skip pci option romはenabledにしないと認識しませんでした。

779 :773 = 769:2018/06/03(日) 20:17:58.34 ID:hMmioJv50.net
スリープ復帰後にコケてるところを画面共有で覗いてみたけど落ちてた。pingも返ってこなかった。
GT720から9400に差し替えても改善せず。
InsanelyかTonyで聞いてみる。

780 :名称未設定:2018/06/03(日) 22:34:23.03 ID:VSLz61tw0.net
なんの情報も無しで聞いて、基本がここに書いてあるから読んでからだって言われてるのが良くいるな

781 :名称未設定:2018/06/04(月) 12:54:25.26 ID:LvZEJQTa0.net
ちょっと何言ってるのかわからない

782 :名称未設定:2018/06/05(火) 12:14:55.05 ID:FJKEfWpD0.net
>>778
詳細ありがとう。参考になります!

783 :名称未設定:2018/06/05(火) 23:15:20.37 ID:24JlrohT0.net
中古ノートで、新旧色々OSを入れてマルチブートするのが好きな人間なので
皆さんにはあまり参考にはなりませんがMojaveの話です。

・インストールオプションでconverttoapfs NOがなく、HDDへのインストールでも
 APFSに変換されてしまいました。
 MBR切替タイプのマルチブートローダを愛用していてMBR+HFSでずっと
 やってますので、とりあえずUSBディスクにAPFSでインストール後、HFSへ
 CCCでコピー、Cloverをインストールして起動できました。

・ノートでよく採用されているIntelWifiはmacOSでは未サポートですので換装用に
 Atheros928xを何枚か保有していましたけどMojaveではBroadcomオンリーでした。

・SnowLeopard好きなので、SandyBridge/HD3000の中古ノートで好んでSnowLeopard
 〜HighSierraでマルチブートをしていましたがMojaveではHD3000は未サポートでした。

実機のMacmini2012はギリギリセーフですけど、私のHackintosh遊びもそろそろ潮時かもです。
私的には少々ガッカリバージョンですけど、CloverのMojave対応バージョン(r4515)を使用すれば
特に問題なさそうな感じです。

784 :名称未設定:2018/06/06(水) 02:27:22.91 ID:Tm91Q/oT0.net
Mojave以降、metal使えるかどうかも分かれ目かもね
逆にmetal対応グラボさせるなら、hackintoshの方が延命しやすい可能性も
古いノートやNUCは厳しくなってくよな

785 :名称未設定:2018/06/06(水) 09:54:51.59 ID:8aJ2/mBY0.net
>>784
最古のNUCはIvyBridgeなのでギリギリセーフ。Thinkpad X220とかが終わりそう

786 :名称未設定:2018/06/06(水) 09:56:40.17 ID:0Tn0Y3xo0.net
hackintoshて失敗したらパソコンぶっ壊れたりする?そういう危険ないなら試してみたい

787 :名称未設定:2018/06/06(水) 10:11:30.72 ID:Q8CDP0TQ0.net
>>786

i5-4310M搭載の東芝のノートにClover使ってインストールしてるときに、
CPU温度がどんどん上昇していったのかファンの音がだんだんうるさくなっていって、
突然電源が落ちてそのままそのノートPCが死んだ

…ということが今年の元旦にあって、絶望したよ。。。

788 :名称未設定:2018/06/06(水) 12:35:53.68 ID:ofjLXpG50.net
元旦から縁起悪いな

789 :名称未設定:2018/06/06(水) 15:03:48.02 ID:pP2wNOKf0.net
OSマイナーアップデートすぎるわ〜

790 :名称未設定:2018/06/06(水) 20:29:51.59 ID:u2JcWPUB0.net
>>783
貴重な情報、ありがと!

HD3000はMojaveで未サポートなのがガッカリ。
そろそろ、SandybridgeからCoffee Lakeへ移行すっかな。

791 :名称未設定:2018/06/07(木) 06:04:38.40 ID:Mke3ZE8z0.net
>>787
まじ?やめとこうかな、、

792 :名称未設定:2018/06/08(金) 01:10:29.84 ID:xgQ0eSsv0.net
万が一があると困る環境ならやめておいたほうがいいね

793 :名称未設定:2018/06/08(金) 09:31:15.05 ID:t2VpJJIA0.net
>>787
NullCPUPowerManagement.kextは入れてたの?

794 :名称未設定:2018/06/08(金) 10:28:34.47 ID:3Nns2M9N0.net
>790

自分もSandyおじさんなのでいい加減一新して8600Kあたりにしようと思ってるが、メモリが高いね。

795 :名称未設定:2018/06/08(金) 11:34:21.32 ID:BG27hhYE0.net
Mac OSのせいじゃないけどBIOS更新したらHackintoshが起動できなくなったので
BIOSを元に戻そうとして失敗してマザーボードぶっ壊したことがあった。
Win用のHDDをRAW化させてしまって2T近いデータ読み込みできなくなったことがあったし。

796 :名称未設定:2018/06/08(金) 23:42:42.08 ID:mmgZRAga0.net
PCを壊すリスクはそうはないと思うけど
最大のリスクはインスコできたけど

A.スリープから戻れない
B.音が聞こえない
C.画面がおかしい、マルチモニターにできない
D.USBが使えない、マイクやイヤホンジャックが使えない
E.ネットに繋がらない、ブルーツゥースにつながらない
F.再生できない動画がある

そういうイライラする問題に対処することかな

797 :名称未設定:2018/06/09(土) 10:04:02.65 ID:LHBa3gsc0.net
>>796
そだね。そう言う問題の解決法をネットで探して、パッチ当てたり部品交換する試行錯誤の後に動くようになることに達成感と喜びを感じられない人にはHackintoshは向かないと思う。
一方で「自作PC作ったけど簡単すぎて物足りないのでOCでもするか」と思うような人には向いている趣味だと思う

798 :名称未設定:2018/06/10(日) 06:49:08.90 ID:vbenyZXr0.net
今どきPC自作が趣味とか相当なあれしか居ないよ
Hackin'には何通りかの人種が居る
1.PCで色んなOS 動かすのが趣味
2.安くMacを手に入れたい
3,林檎がまともなデスクトップ出さないから仕方なく

799 :名称未設定:2018/06/10(日) 09:28:00.64 ID:6I1AKvWA0.net
PCIeが必要なんだよなぁ

800 :名称未設定:2018/06/10(日) 12:41:51.00 ID:4ndyxZhz0.net
>>798

自分は3だなぁ

銀箱の後釜がないんだもん。しょうがないよ。

801 :名称未設定:2018/06/10(日) 14:03:28.50 ID:ZzcHW/Gd0.net
自分は1だわ。
だから色々問題があったとしても何とか解決に向けて試行錯誤する。
目的が2、3なら試行錯誤する前にメゲてるかも。

802 :名称未設定:2018/06/10(日) 14:37:42.04 ID:dioB9+f90.net
4. PC自作は好きだけどWindowsは嫌いでmacOSが好き

かな

803 :名称未設定:2018/06/10(日) 14:43:54.19 ID:D8T3ssGb0.net
1だな。

804 :名称未設定:2018/06/10(日) 16:53:44.08 ID:gb+XKzVT0.net
おれは2だな。実機はコストに見合わん

805 :名称未設定:2018/06/10(日) 21:05:14.75 ID:LYOpM8rT0.net
>>783
中古のノートでhackinしようと思ってるんだけど、オススメの機種ありますか?
Mojaveも考慮してivy以降が良さそうではあるんだけど…
kabyのhackin 、実機のMBAもあるのに無性に作りたくなってもうた

806 :名称未設定:2018/06/10(日) 21:08:47.29 ID:92du9noJ0.net
4に一票

807 :名称未設定:2018/06/10(日) 22:57:18.00 ID:vLR0AJao0.net
俺は3と4だなー。5Kディスプレイとかマジックキーボードとマウスとかいらんしー
iMacは排熱クソすぎてCPUもグラボも60%くらいしか性能発揮できないし
5Kディスプレイのせいで超絶無駄に負荷かかるし

808 :名称未設定:2018/06/11(月) 04:15:52.28 ID:OPptuHE+0.net
聞きかじった情報を鵜呑みにしちゃいかんよ

809 :名称未設定:2018/06/11(月) 06:49:14.02 ID:JGq4lcUb0.net
>>805
トラックパッドがまともに動くかだなぁ
あとは何とかなるよ

810 :名称未設定:2018/06/11(月) 18:18:40.13 ID:DRiz4LEg0.net
安物のパーツで出来てると思うと、気軽に長時間高付加を掛けれる

811 :783:2018/06/11(月) 20:37:42.41 ID:GXw7hsj20.net
>>805
う〜ん、LegacyBIOSにこだわったり、kextやDSDTを触るのが好きな変人なので、
何を持ってオススメするのかよく判らないです。
ネットに転がっている他機種のDSDT変更内容を自PC用に置き換えて
対処できるのでしたら大抵なんとかなるのではと思います。

とりあえずウチにあるIvy以降のHackintoshノートはこんなところです。
中古で安価なのを選んでいるので結構偏ってます。
・Ivy
 Dynabook R632, Lifebook P772, Let's NX2, VersaPro VK18T/G
・Haswell
 Dynabook R734, Lifebook S904H(>>706で書いた奴です)

809さんが書かれている通りトラックパッドが動くかは、先例がなければ
やってみなければ判らない部分もあります。
Let's NX2はSynapticsのマルチプレクサ仕様でしたのでVoodooPS2を改造、
R734はALPSなのでVoodooPS2フォークのOS-X-ALPS-DRIVERを改造して使っています。

812 :名称未設定:2018/06/11(月) 22:25:23.20 ID:I/RRB1d00.net
>>811
是非のその知識と経験をブログにでも書いて広めて欲しい

813 :805:2018/06/11(月) 22:55:08.32 ID:1Q5oW0RS0.net
>>809,811
最悪マウスでの使用も考えて選定しようと思います
成功例を参考に探してますが、色々拘り出すと、値段が上がりますねー

dynabookやlifebookはスペックの割に中古が安価で良さげですね
デスクトップの情報は沢山ありますが、ノートの情報は少ないので助かります
DSDTは弄った事があるので頑張ってみます

814 :名称未設定:2018/06/12(火) 16:56:08.35 ID:kBM2LU930.net
>>798
1と2かな。
でもWSLがわりと使えたからMacの必要性がかなり下がったw
別に*nixなら何でも良いんだよね、面倒がないのがMacだっただけで。

815 :774:2018/06/12(火) 23:11:47.54 ID:iOy3tDvZ0.net
gc alpine ridgeのthunderboltポートから変換かけてfirewire800機器を繋ぐことは可能でしょうか?それともfirewire用のカードを増設した方がよいでしょうか?

816 :名称未設定:2018/06/13(水) 00:13:14.78 ID:jVYByLj50.net
>>815
昔のThunderboltで試した経験では多分可能。だけどホットスワップが効かないし、スリープで見失うのでfirewire用のカードを買ったほうが確実で安定していて安い
https://www.amazon.co.jp/dp/B001L2ADD0/

817 :名称未設定:2018/06/13(水) 17:15:32.05 ID:hdUR5Uwq0.net
ガソリンはビールの値段の4分の1もするのか、。
ということはスーパーで買う激安酎ハイと同じくらいだぞ

20キロ移動するとして、俺の車は7km/Lだから
3リットル消費するわけで、3リットルを缶ビールに
置き換えて想像してみると凄い量だよな
普段60Lとか70Lっていわれるとあまり具体的に想像しないけど

それを20分や30分で飲んじゃうなんてやっぱ燃費悪いわ
そんなみんな消費してたら地球の資源も心配だね

818 :名称未設定:2018/06/13(水) 19:12:39.56 ID:smH4vIsc0.net
>>813
マウス併用有りなら大抵行けるよ
WiFi(or LAN)/ BTがkext無い事が有るけど、USBに動作実績のある安いの挿せば解決だしね
今はLet'snote12インチ/ 4300U/8GB/SSD120GB/無傷/ほぼ劣化なしの中古を2万で見つけてSierraとHigh Sierraが動いてるけど、トラックパッドだけはどうしようもないなぁ
USBに挿す小型トラックボールとか売ってれば良いんだけど見つからないしね
ネットで動作実績が全く見つからないからお勧めはしないけど

819 :名称未設定:2018/06/14(木) 00:53:36.72 ID:00ePlWdy0.net
Clover UEFI r4509のブート選択・オプション選択画面までは来るのに、HighSierra10.13.5インストーラの入ったパーティションアイコンが見えなくて、Shellを起動しようとしたらコケる。

これはEFI/BOOT/BOOTX64.efiは立ち上がってるけど、UEFI Shellをfirmwareから呼び出そうとしたけど無かった、って意味?
おれ環はUEFI 2.3じゃないってことなのかな?
Intel DQ57TMという板で、UEFI Modeという項目をEnableにできるけどBOOTファイルのディレクトリを指定する項目はない(GIGAのHybrid EFIみたいなもん?)。

820 :名称未設定:2018/06/14(木) 01:06:08.37 ID:rIU1xDvX0.net
EFIパーティションのフォーマットだったりして

821 :名称未設定:2018/06/14(木) 01:28:41.72 ID:hs+E0/Rm0.net
それどこかで見たな
確かNVRAMの設定ができてないとかだったよ

822 :名称未設定:2018/06/14(木) 01:33:05.20 ID:hs+E0/Rm0.net
いや間違いだアイコンが見えてて
自動的にセレクトされてない場合だったm(_ _)m

823 :名称未設定:2018/06/14(木) 06:42:59.06 ID:IOJsQtca0.net
>>819
8GBのUSBメモリで同じ現象になった
16GBのUSBメモリにしたら問題なくインストールできた

824 :名称未設定:2018/06/14(木) 17:58:03.96 ID:fY1Fi1gw0.net
これって、macOSとブートローダーを入れてたUSBメモリからも起動できたりするの?
ノートでやってみたいけど、内蔵ディスクに書き込む前にどの程度動くか知りたいな

825 :名称未設定:2018/06/14(木) 18:04:44.80 ID:jTFT/2L+0.net
>>824
もちろん起動できる。でもUSB 2.0で使うと悲惨なくらい遅い

826 :名称未設定:2018/06/14(木) 18:29:27.22 ID:fY1Fi1gw0.net
>>825
ありがとう
ちょっとやってみるよ

827 :819:2018/06/15(金) 23:12:13.88 ID:g90Vc2oo0.net
中間報告。
UEFIじゃなくて別のLegacyPC用に作ったCloverのUSB(東芝)を1本挿してBIOSのブートデバイス選択画面を出すと、

・TOSHIBA
・UEFI TOSHIBA

の選択肢のうちUEFI TOSHIBAを選ぶと立ち上がった上にCloverの画面にパテのアイコンが現れてくれた。Legacyだと左上に点滅するはずの「7」が出なかったんで、USB内のLegacy用ブートローダをすっ飛ばしてUEFI起動してると思うんだけどそういう判断で合ってる?
(頭にUEFIと付いてないTOSHIBAを選ぶと「7」点滅を経てからCloverになる)

>820
デフォのFAT32だとまずいですか?

>823
USBメモリが余ってなかったもんで、別Macで直接HDDの先頭パテ16GB割ってやったんで別原因かな。でもそれはそれで興味深い事例ですね。レスありがとう。

828 :名称未設定:2018/06/15(金) 23:29:20.08 ID:qJFOfWA00.net
あまりにちゃんと動くんで実機に入れてみたものの、Cloverの入れ方がわからないな・・・・
一見するとインストールは終了したかのような見た目なのに、再起動するとWindowsの
「回復 お使いのPCまたはデバイスは修復する必要があります」
になってしまう
Clover ConfiguratorのMount EFIの項目で見ると「Disk Type:Microsoft Reserved」のパーティションがあって、試しに消して見たくなるものの、消し方がよく分からない・・・・
エスパーの人どうか助けて!

829 :名称未設定:2018/06/16(土) 00:52:57.43 ID:XS2CtFpm0.net
よくわかんないし、ディスクを全部消して入れ直すことにした
うまくいくと良いな

830 :名称未設定:2018/06/17(日) 18:19:23.20 ID:UQ5ZLUW40.net
同じファイル構成でも起動したりしなかったり、ちゃんと起動しててなんもいじってないのに起動しなくなったり、トラックパッドが使いづらかったり・・・・
ノートでやるのはほんと苦労するだけで良いことねえわ

831 :名称未設定:2018/06/18(月) 10:08:48.36 ID:K0PAEj0U0.net
今、銀タワー2010をCPUを最速に換装して、メモリ64GB
OSはSSD、GPUは980Tiでほぼモリモリにしてるんだけど
i7 8700kベースで組んだら、銀タワー2010より明らかに体感できるぐらいサクサクになるのかな?

832 :名称未設定:2018/06/18(月) 21:58:02.80 ID:oSir3lgW0.net
ベンチ取らないと比較にならないでしょ。

833 :名称未設定:2018/06/19(火) 11:51:28.09 ID:27ckPWsA0.net
>>831
体感速度上がって、しかも電気代下がるよ!

834 :名称未設定:2018/06/19(火) 12:45:25.74 ID:M1mz17e60.net
何するかによるけど体感はあまり変わらんよ。
消費電力はかなり減る。

835 :名称未設定:2018/06/19(火) 14:26:34.65 ID:bw1Go57u0.net
銀タワーって何

836 :名称未設定:2018/06/19(火) 15:35:15.23 ID:27ckPWsA0.net
>>835
これ↓
【銀色の】旧Mac Pro (〜Mid 2012) 9bay【巨人】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/mac/1523124345/

837 :名称未設定:2018/06/19(火) 17:05:17.35 ID:M1mz17e60.net
銀プロモリモリでアイドル300Wだったのが、ブートssdにcloverいれて全臓物移植しただけのhackin'で65W位に成ったよ

838 :名称未設定:2018/06/19(火) 23:46:37.64 ID:Ptem9Lcy0.net
電気代もそうだけど、ブレイカーが落ちにくくなるのがいいね!

839 :827:2018/06/21(木) 00:47:48.53 ID:eoEVLK8c0.net
ドツボに嵌まっちゃった・・・。

CloverでUEFI PC用に以前作ったUSBメモリのはBIOS機能上のブートデバイス選択で
「UEFI SanDisk」
って出てたのに、フォーマットして最新Cloverに書き換えたら
「SanDisk」
しか出なくなってしまった上にカーソル点滅から進まない。旧版Cloverにしたり、gdiskでMBRエリアを消してからフォーマットしても解決ならず。もちろんBIOS設定はUEFI mode Enableのまま。

どこかチェックすべき所ありますか?

840 :名称未設定:2018/06/21(木) 05:22:14.86 ID:fBoLKrWg0.net
フォーマットのやり方が違うんじゃないの

841 :名称未設定:2018/06/22(金) 04:56:56.10 ID:voqm+4sF0.net
>>839
俺のところだと、それやっちゃった後にさあ、昔作ったHigh Sierraのインストール用USBメモリでも起動しなくなっちゃったんだよね
それもインストール用のイメージが入ってるパーティションを選んでも起動しねえ・・・・
これ俺んところだけなんかな?

842 :名称未設定:2018/06/22(金) 08:37:28.23 ID:ZNxS9Emr0.net
>>839
> フォーマットして最新Cloverに書き換えたら

フォーマットはDiskutility.appでやった?

843 :839:2018/06/22(金) 10:50:15.72 ID:VvaocvUi0.net
>841
827で書いた別Hackintosh用にセットアップしたUSBメモリは今取り組んでる板でもUEFIブートデバイスとして認識してくれるんで、ウチとは別原因かなぁ。USBメモリの内容変わってないのに起動しなくなったならNVRAMクリアとかどうでしょ?

>840
>842
もちろんDiskUtilityでGUID。
MBR領域を疑ってgdiskのzコマンドでクリアしてからのDiskUtilityでの初期化もやったけど変わらず。
昨日同じUSBメモリに対してrufus使ってGPTでWin8isoからインストーラを作ってみたらBIOS画面で『UEFI SanDisk』の選択肢が表示されたんで、この状態からCLOVERを上書きして試す予定。

844 :名称未設定:2018/06/22(金) 15:11:34.26 ID:PFwlEbDJ0.net
マザボは?
Z270以降はUSB3.0しかないので外付けUSB2.0メモリしか受け付けないって書いてあったのを見た気がする。

845 :名称未設定:2018/06/22(金) 19:25:11.19 ID:IjgFr3FP0.net
Hackintosherでメモリの認識について
よくわからん記事があるけどあれはなに?

846 :名称未設定:2018/06/23(土) 12:30:15.51 ID:D7mWP8pK0.net
mojaveベータ入れてみたけどnvidiaのGPUはドライバないと使い物にならないっすね

847 :名称未設定:2018/06/23(土) 21:57:23.54 ID:t2nE8ZS+0.net
まじか、期待してたのに
Kepler売らないでおこう

848 :名称未設定:2018/06/23(土) 22:35:57.36 ID:QOJ/MMvh0.net
ビルド誤魔化せば普通に使えるけどな

849 :名称未設定:2018/06/23(土) 22:48:32.03 ID:frHg3CCn0.net
こういうのって、DELLとかの安デスクトップPCを買ってきたんじゃ苦労したりするわけ?
そもそも実機とチップセットが違ってもよろしいものなのか・・・・

850 :名称未設定:2018/06/24(日) 09:48:04.52 ID:CInLmm6s0.net
>>849
Dellのお買い得グレードは大抵Celeron積んでるのでiGPUがすんなり行かない。ビデオカードが余ってるなら大いにアリ。

851 :名称未設定:2018/06/24(日) 10:16:21.30 ID:ZcR9Dkqa0.net
>>849
HPの中古デスクトップは人気がある
https://www.youtube.com/watch?v=rKqdDiL8t80

852 :名称未設定:2018/06/24(日) 12:52:26.56 ID:Iewn16rM0.net
>>848
インストールして有効化まではできるけどアクセラレータの問題か
描画がチラついてストレスなく見れないんですよね。
素人にはお手上げ状態なんですが、何かいい方法あります?

853 :名称未設定:2018/06/27(水) 16:24:19.73 ID:GsZHP64e0.net
ちょっと前にノートでhackin を企んでた805です
Thinkpad X250で10.13.5が無事動作しました

カードリーダーが使えない、トラックポイントが敏感過ぎる、くらいでiMessage始めOS周りは問題なさそうです

有志の方のX250用のスクリプトより、rehab先生が配っている5500用のplistを元にして追加していく方が、DVMT問題回避しやすかったです

オーディオだけはいくつか試しましたが、AppleHDAにパッチ・AppleALC・CodecCommanderという組み合わせでで解決でした
(バニラにしたかった…)
この辺りお詳しい方いましたら、ご教示下さい

2,3万程度でそこそこ遊べるので、作るのが目的の奇特な方々にはおススメかもです

854 :名称未設定:2018/06/27(水) 18:47:13.88 ID:u5MmNER+0.net
Mojaveは問題なく動いた

855 :名称未設定:2018/06/28(木) 23:01:33.19 ID:y3Wm5RAY0.net
Thinkpad X220でMojaveが動いた。Board-IDを偽装してSierraのHD 3000ドライバを移設すればok

856 :名称未設定:2018/06/29(金) 16:15:38.73 ID:3OhrdIBm0.net
>>855
超Good News

857 :名称未設定:2018/06/30(土) 00:14:10.34 ID:NdOH+uE70.net
黒いThinkpadとMojaveのダークモードがマッチして良い感じ

858 :名称未設定:2018/06/30(土) 00:34:57.04 ID:QTafbzNJ0.net
>>852
普通に使えるぞ

859 :名称未設定:2018/06/30(土) 15:36:44.96 ID:PX924GlP0.net
>>855
X220ではありませんが、手持ちのHD3000機ではメニュー等が半透明にならないので、
本当にQE/CIが効いているのかな?という感じです。
kextがない時の画面のチラツキは発生しないのでそれなりに動いているんでしょけれど。
ネットでのMojave+HD3000のレポートでも同様みたいですね。
なお、Board-IDの偽装ではなく、カーネルオプションに-no_compat_checkを
付けて機種チェックをバイパスすれば大丈夫でした。

他、>>783で書いたAtheros928xが未サポートの件は、HigiSierraから
IO80211Family.kextを持ってきて、ひとまずは動きました。

860 :名称未設定:2018/06/30(土) 15:48:23.41 ID:153a6IvI0.net
ネット

861 :名称未設定:2018/06/30(土) 16:49:15.48 ID:v+EZMAdg0.net
>>859

QE/CIが効いてないと、次の不具合があるはず。

1. マップアプリを起動しても、いつ迄経っても、真っ白のまま
2. ブラウザでYouTubeを再生できない

http://olarila.com/forum/viewtopic.php?t=6469

ここには、
Sierra 10.12.6の /S/L/Eに配置されてる
AppleIntelHD3000* and AppleIntelSNB*
を使えば良いとあるなぁ。

なんでHigh Sierraのヤツを使わんのか?良くわからんけど。

862 :名称未設定:2018/06/30(土) 16:52:45.52 ID:4nFOv7+C0.net
>>859

QE/CIが効いてないと、次の不具合があるはず。

1. マップアプリを起動しても、いつ迄経っても、真っ白のまま
2. ブラウザでYouTubeを再生できない

http://olarila.com/forum/viewtopic.php?t=6469

ここには、
Sierra 10.12.6の /S/L/Eに配置されてる
AppleIntelHD3000* and AppleIntelSNB*
を使えば良いとあるなぁ。

なんでHigh Sierraのヤツを使わんのか?良くわからんけど。

863 :名称未設定:2018/06/30(土) 16:53:01.25 ID:qId14X7r0.net
>>859

QE/CIが効いてないと、次の不具合があるはず。

1. マップアプリを起動しても、いつ迄経っても、真っ白のまま
2. ブラウザでYouTubeを再生できない

http://olarila.com/forum/viewtopic.php?t=6469

ここには、
Sierra 10.12.6の /S/L/Eに配置されてる
AppleIntelHD3000* and AppleIntelSNB*
を使えば良いとあるなぁ。

なんでHigh Sierraのヤツを使わんのか?良くわからんけど。

864 :名称未設定:2018/06/30(土) 17:08:21.63 ID:v+EZMAdg0.net
連投、すまそ

865 :855:2018/06/30(土) 18:58:17.83 ID:n1V0xxis0.net
>>861
情報サンクス。

-no_compat_checkを使ったらBoard-IDを偽装する必要がなくなった。ありがとう!

HD3000については解像度は出たけどQE/CIは不完全の様子。mapが表示されない。
以下のkext/bundleを10.12.6から持ってきてEFI/CLOVER/kext/10.14に入れている。
/S/L/Eじゃないのがダメなのかも。kextstatでは.AppleIntelHD3000Graphicsと
AppleIntelSNBGraphicsFBがロードされているのが確認できるけど。

AppleIntelHD3000Graphics.kext
AppleIntelHD3000GraphicsGA.plugin
AppleIntelHD3000GraphicsGLDriver.bundle
AppleIntelHD3000GraphicsVADriver.bundle
AppleIntelSNBGraphicsFB.kext
AppleIntelSNBVA.bundle

866 :名称未設定:2018/06/30(土) 19:17:26.98 ID:v+EZMAdg0.net
>>865
HD3000のビデオメモリを増やすとQE/CI効き出すかも。

https://www.tonymacx86.com/threads/how-to-increase-the-vram-of-the-hd3000-macos-sierra-10-12-2.212715/

QE/CIが効かないと、Xcodeで開発中のアプリに配置したUIコンポーネントを3D表示させて、前後関係を見ようとしても、真っ白だったなぁ。

867 :名称未設定:2018/06/30(土) 19:18:45.92 ID:v+EZMAdg0.net
俺のHD3000機@SierraはvRAM 512MBでQE/CIが効いてるっぽい。

868 :名称未設定:2018/06/30(土) 20:14:44.39 ID:ELYPjjSH0.net
HD520がHD620の15??MBに認識されてるんだけど、QE/CIがきいてるのか確認する方法ないん?
ドックが透明じゃないしスクロールも引っかかるし、なんか聞いてなさそうな気はするんだけど・・・

869 :名称未設定:2018/06/30(土) 20:34:07.89 ID:PX924GlP0.net
>>863
YouTubeはOKでしたが、マップがNGでしたので、HD3000のkextを
/EFIから/S/L/Eに移動させればマップもOKになりました。
一応、QE/CIが効いているということになりますかね。
ありがとうございました。

>>865
ということでkextの置き場所は/S/L/Eでないとダメなようです。
/S/L/Eに移動させるとメニューバーの背景が白だったのが濃いめの
グレーに変わりましたが、「透明度を下げる」にチェックを入れると
白に戻りました。

870 :855:2018/06/30(土) 22:20:46.89 ID:n1V0xxis0.net
>>869
>kextの置き場所は/S/L/Eでないとダメなようです。

ありがと、/S/L/E/に置いたら地図も出てメニューバーも半透明になりました。
ESPに置くのでは中途半端ということだったようです

871 :名称未設定:2018/07/03(火) 17:32:19.97 ID:GtycfW3y0.net
/System/Library/Extensions だとバニラにならないので躊躇って人もいる?

872 :名称未設定:2018/07/03(火) 18:57:57.42 ID:LbRG+lJs0.net
>>871
俺はそこまで、こだわってバニラに固執しない。

873 :名称未設定:2018/07/03(火) 19:09:41.79 ID:oaFeJZDN0.net
>>871
可能ならば/S/L/Eはそのままにしておきたいけど必要ならば仕方ない。
Chameleonの頃はバンバン入れてたし

874 :名称未設定:2018/07/04(水) 13:24:48.69 ID:0FuSztDU0.net
>>871


875 :名称未設定:2018/07/04(水) 15:29:04.34 ID:BYkYz9MO0.net
UHD630でCoreDisplayFixup入れたら4k出るようになったけどシステム環境設定からディスプレイのデフォルト選ぶとブラックアウトしてしまう...

SwitchResXから4k解像度選べば普通に出るんだが...

876 :名称未設定:2018/07/04(水) 17:38:00.18 ID:zqwWEUpi0.net
バニラ以外は論外だと思ってるな
マイナーアプデでもkext毎回弄るとか面倒だし
OS アプデも含めて実機完全互換以外は興味ない

877 :名称未設定:2018/07/04(水) 22:28:46.14 ID:i8MvVC8p0.net
これって大丈夫なやつ?
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00ESBCJSS/

878 :名称未設定:2018/07/04(水) 22:41:41.76 ID:TXnicxfn0.net
>>877
ダメなやつ

879 :名称未設定:2018/07/04(水) 23:41:56.70 ID:kKsNnOG80.net
>>878
ありがとう
金が無駄にならずすんだぜい

880 :名称未設定:2018/07/05(木) 07:53:07.26 ID:NLUahxAR0.net
久しぶりに自作PC板覗いたけど
勢いないのな 

881 :名称未設定:2018/07/05(木) 11:24:40.81 ID:rSkg3Cp10.net
振る舞いとしては、/S/L/E にいれて再構築の方が実機に近かったはず。ビルドガイドによってはclover内に入れるな、ってのもまだあるね
ただ、最近はhotpatchやamlを正しく作れば、clover内に移行出来るものも多いよ。dslの編集に少し手間がかかるけど

882 :名称未設定:2018/07/06(金) 01:48:41.87 ID:y6d3lr6n0.net
OSX for ARMならアンドロイドスマホで動かせるな

883 :名称未設定:2018/07/06(金) 02:18:01.56 ID:1CwDTqm40.net
Multibeastは糞って言われてるけど
Unibeastは別に使ってもいいよね?

884 :名称未設定:2018/07/06(金) 08:21:21.48 ID:YInYmIpj0.net
>>883
俺は逆にUnibeast使わずにCloverでインストール後Multibeastで仕上げてる。
それでも足りないkextはその都度足す感じで。

885 :名称未設定:2018/07/06(金) 11:14:29.87 ID:I08oaQlS0.net
>>883
何をやってくれているのか把握して使えばどちらも便利なツールだよ。
とくにHW構成に合わせてconfig.plistを作ってくれる機能は評価したい。
オリジナル作者へのリスペクトが足りないという批判は理解できるけど
それ言ったらLinuxのディストリビューションだって似たようなものだし

886 :名称未設定:2018/07/07(土) 19:20:06.16 ID:ShkSc/wn0.net
>>885

> オリジナル作者へのリスペクトが足りないという批判は理解できるけど

w

887 :名称未設定:2018/07/08(日) 01:05:56.99 ID:fofm1PQF0.net
verboseモードで表示されるIntelMausiEthernet.kextのメッセージにPlease don’t support tonymacx86と表示されててワロタ

888 :名称未設定:2018/07/08(日) 18:16:51.11 ID:4FSv9V/c0.net
この製品の場合、買うまでもなく明らかに苦労しそうな点とかありますか?
https://nttxstore.jp/_II_EI15956361
特にチップセットがB360 Expressで大丈夫なのかな・・・・

889 :名称未設定:2018/07/08(日) 18:19:45.04 ID:ftn+tULX0.net
>>888
特にないよ

890 :名称未設定:2018/07/08(日) 19:12:42.49 ID:4FSv9V/c0.net
>>889
ありがとう
やってみるよ!

891 :名称未設定:2018/07/08(日) 19:14:40.19 ID:i/MWK5vx0.net
>>888
Z370はZ270の改良版なので差分は少ないけどH370とかB360は全く新しいチップセット
なのでちょっと大変らしい。
https://www.tonymacx86.com/threads/solved-h370-10-13-4-sleep-now-works.251967/

892 :名称未設定:2018/07/09(月) 22:51:21.44 ID:Q7WRPfGA0.net
>>891
なにが大変なのか全くイミフだな
dsdt/ssdtに自力でパッチあてて作り直すなら大変だが
誰かが作ったkext入れれば動くものは全て簡単

893 :名称未設定:2018/07/10(火) 12:06:15.23 ID:Nc0ISsgR0.net
verboseモードで表示されるメッセージってゆっくり見たいんだけどログがどこかに生成される?

894 :名称未設定:2018/07/10(火) 18:06:57.50 ID:sTqttA3J0.net
まあここは玄人スレではなく初心者スレだしな
みんな大変

895 :名称未設定:2018/07/10(火) 18:26:17.39 ID:HZNLDSU20.net
>>893
ターミナル.appでbdmesgとタイプする

896 :名称未設定:2018/07/11(水) 19:23:39.46 ID:m5YgTB6M0.net
>>895
ありがとう

897 :名称未設定:2018/07/12(木) 20:49:18.49 ID:IA2tI9sY0.net
MACのいいところって何ですか
アホのするしつもんw

898 :名称未設定:2018/07/12(木) 21:05:57.53 ID:PKz8OC7W0.net
アホは構わんがスレ違いはアカン

899 :名称未設定:2018/07/17(火) 11:47:50.06 ID:zNM1LOJY0.net
新しく出たMBPのCPUって何者?
これによってまた新しいマザボやCPUでハッキン組める可能性広がるんでしょうかね?

900 :名称未設定:2018/07/17(火) 12:49:01.42 ID:2pmWR8dQ0.net
>>899
Coffee Lake U-Series H-Series

https://www.sin-space.com/entry/macbookpro2018-2017-spec

901 :名称未設定:2018/07/17(火) 12:54:59.33 ID:2pmWR8dQ0.net
Coffee Lake H-Seriesはデスクトップ用CPUと同じiGPU搭載してるから、Desktop CPUでHackin’しやすくなったんじゃないのかな?

902 :名称未設定:2018/07/17(火) 16:38:20.42 ID:8GVqiPRL0.net
Intel UHD Graphics 630を搭載しているのか。これはありがたい
配布中の10.13.6で対応されているのかな。それともMojaveで対応かな

903 :名称未設定:2018/07/18(水) 20:18:26.07 ID:fexxJKmI0.net
>902
もう動いてる
https://www.tonymacx86.com/threads/guide-native-intel-uhd620-uhd630-graphics-support-in-macos-10-13-6.256426/

904 :名称未設定:2018/07/19(木) 07:37:41.57 ID:bOFQkE3p0.net
Intel HD 630 Graphics 
geekbenchで2万ってところか〜 

最低6万くらいほしいよな

905 :名称未設定:2018/07/28(土) 13:19:05.71 ID:rkeNgarV0.net
cube thinker でhigh sierra の夢を見ています。
いろいろと課題があるのですが、まず解決したいのは
グラフィックスが22MBとなることです。
きちんとドライバが当たっていないのが原因だと思うのですが、
どう設定すべきかご教示いただけますと幸いです。

◎kextは以下導入済
fakePCIID.kext
fakePCIID_intel_HD_Graphics.KEXT

◎config.plist
 fakeID:19168086
 ig-platform-id:0x591e0001
 fakeCPUI:ブランク
 SMBIOS:macbook10.1

906 :名称未設定:2018/07/29(日) 19:56:39.96 ID:3LQvBuo30.net
多分DVMTのサイズ問題だと思う
BIOSで設定出来ないならDVMT fixup kext 試してみ

tonyさんとこでrehab先生がlaptopガイド書いてるから、参考に設定するとよろし

907 :名称未設定:2018/07/29(日) 22:50:13.81 ID:ldATo2ge0.net
>>906
ありがとうございます。BIOSで32MB→64MBにすると、
ブラックスクリーンで起動しなくなります。
ちなみに0MBにすると、電源は入るのですが、BIOS画面
すら表示されずなってしまい、焦りました。
(分解してバッテリーを外して初期化して事なきをえました)

ガイド読んでみます。なかなか難しいですよね。。。

908 :名称未設定:2018/08/05(日) 01:23:50.93 ID:LrSPfF0P0.net
Mojaveのisoからインストールusbって作れるの?

909 :名称未設定:2018/08/05(日) 22:39:08.32 ID:jxemO3Zj0.net
>>905です。

CPUは、M3-7Y30 HD615 で、highSierraがサポート
されているはずですが、22MBしか認識されません。

0x59168086や0x59128086など、いろいろな組み合わせを
してみたのですが、結局以下の組み合わせしか、起動せず。
 FAKEID:0x19168086
 ig-platform-id:0x591e0001

KEXTtoPatch でappleintelsklgraphicsframebuffer の
パッチを当てて解決できると思っていましたが、うまくいきません。

困りました。。。

910 :名称未設定:2018/08/05(日) 22:47:56.53 ID:EUBpRq8H0.net
powernapってノートの蓋を閉じてる時は動作しないんでしょうか?
蓋を閉じてる時はtimemachineのバックアップが失敗するようなので

911 :名称未設定:2018/08/06(月) 04:18:30.47 ID:2NyMLnHy0.net
macでのssh、openGLに関する質問です

ssh -XY ユーザー@ipアドレス
でubuntu16.04 desktopに接続して
glxinfo | grep "version string”
のコマンドを打つと何故かopenGL、glxのバージョンがmacでもubuntuのものでもない1.4と表示され以下の警告もでます
libGL error: No matching fbConfigs or visuals found
libGL error: failed to load driver: swrast
なおxclockやxeyesなどはsshで動きます

機種はmacbookpro2017 13インチ
xquartzは最新バージョン
ssh_configではX11 Forwardingを設定済みです

windows10でteraterm+xmingで接続し、openGLを確認した場合には問題がありませんでしたのでmac側の問題だと思います
どなたか原因がわかりませんか?

912 :名称未設定:2018/08/06(月) 04:44:41.99 ID:2NyMLnHy0.net
スレ間違えました
すみません

913 :名称未設定:2018/08/06(月) 08:45:22.13 ID:PeD4q5X00.net
>>909
LaptopってのはLCDがLVDSでmoboと接続されてるからなぁ。

DesktopみたいにHDMI, DPで接続されてるわけでは無い、ってのが関係してるんちゃうかなぁ。

失当してたら、すまそ。

914 :名称未設定:2018/08/06(月) 19:14:33.97 ID:wJtm3r830.net
NEC.VersaPro.VK26MC-Hにhigh sierra入れる夢みたんです
wifi はdw1550に換装して
サウンド、グラフィック、wifiは動いてるんですが
バッテリー動作にすると残量がもりもり減っていきます
パワーマネジメント系のパッチは当てているつもりですが
こんなもんなんですかね、
使えないデバイス殺したりしないとだめなんでしょうか?

915 :名称未設定:2018/08/07(火) 12:40:34.40 ID:7jIdMsm/0.net
null powermanagementを外すとか

916 :914:2018/08/07(火) 15:46:05.50 ID:CuVZPl4i0.net
改めて確認したらwindowsでもバッテリーの減りがあまり変わらなかったのと、high sierra でスクリーンセーバ状態で3時間ほどもったので、単にバッテリーが消耗しているだけのようです。
すんません

917 :名称未設定:2018/08/08(水) 11:14:39.87 ID:60PsGnQI0.net
Broadwellのthinkpad e550にインスコした人いませんか
GPUのメモリが7mbになってカクカクです
InjectIntelをオンにするなど海外情報をもとに試行錯誤しましたが起動中にフリーズします

918 :名称未設定:2018/08/08(水) 16:30:45.31 ID:KWdRBYOn0.net
Mac にデフォルトで入っているがwindows には入っていないフォント、windows で使う方法、教えて下さい。Mac とwindows 両方持っています。

919 :名称未設定:2018/08/08(水) 17:25:09.42 ID:yAXYABbG0.net
スレタイで勘違いしたのか
夏休みすぎるだろw

920 :名称未設定:2018/08/08(水) 17:26:08.86 ID:yAXYABbG0.net
macのフォントをusbメモリにでもコピーしてwindows立ち上げる
後はこれよめ
https://helpx.adobe.com/jp/x-productkb/global/233291.html

921 :名称未設定:2018/08/08(水) 17:48:39.37 ID:shxlnj5w0.net
>>917
同じ世代のx250でやったけど、多分DVMT問題だね
機種によってDVMTの修正kextかhotpatchかで解決出来ると思う

SSDTちゃんと作ると大抵動くから、翻訳しながらがんがれ

922 :名称未設定:2018/08/08(水) 23:29:13.17 ID:quNXY1Zy0.net
iBoot飲んで寝たらThinkPadX201でSL走る夢見たけど、アップデートの類は出来ないのだろうか。
もし追加ライセンスが必要ってことならその分買って、最低でもSierraあたりにまで持ち上げたいところなんだが…

923 :名称未設定:2018/08/09(木) 09:24:27.62 ID:sBPMu+Ca0.net
追加で質問きても困るから誘導したげて

924 :914:2018/08/09(木) 12:44:13.16 ID:IRLwRlLw0.net
>>922
そのSLからhigh sierra のインストーラーダウンロードしてUnibeastからインストールUSB作ったらいいんとちゃう?

925 :名称未設定:2018/08/09(木) 19:21:31.38 ID:6NVfsXDy0.net
>>918
スレ違いなんで↓で聞いてくださいね

Mac初心者質問スレッド280
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1526785245/

Mac OS X初心者質問用スレ 28.2 [無断転載禁止]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1455184193/

926 :名称未設定:2018/08/09(木) 20:20:31.37 ID:B2kuyaig0.net
>>922
そう言う人のために、林檎はSLからEl Capをアプグレ出来るようにしてる
そしてEl Capから行けば最新までオケ

927 :名称未設定:2018/08/11(土) 09:08:05.19 ID:jPevFWzG0.net
macでsafariとかfirefox使ってるときに閉じるボタンで終了しても前回のタブが復元されないんだけど、
macユーザーって毎回Cmd Qで終了してるの?

928 :名称未設定:2018/08/11(土) 11:20:05.98 ID:QGOEuyvk0.net
iphoneと連動させるためにwi-fi+bluetoothを導入しようと思うんですがおススメはありますでしょうか?
デュアルブートしてるwindows10でも使えて20ドルいないでないでしょうか?

929 :名称未設定:2018/08/11(土) 17:17:50.86 ID:+pV+etFW0.net
>>927-928

スレ違いなんで↓で聞いてくださいね

Mac初心者質問スレッド280
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1526785245/

Mac OS X初心者質問用スレ 28.2 [無断転載禁止]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1455184193/

930 :名称未設定:2018/08/11(土) 21:37:49.44 ID:QGOEuyvk0.net
Hackintosh専用wifiのことなんでスレ違いじゃないです!!

931 :名称未設定:2018/08/12(日) 10:08:03.52 ID:EFyIyvDC0.net
>>928
ないです

932 :名称未設定:2018/08/12(日) 11:29:45.84 ID:OK+PM6gS0.net
>>930
これがいいよ
http://s.aliexpress.com/YVBz2MNf

933 :名称未設定:2018/08/12(日) 13:27:32.26 ID:2RXPVRaU0.net
これはいい
けど6000円かぁ

934 :名称未設定:2018/08/12(日) 22:50:31.05 ID:B222fome0.net
値段を論じる以前に、アリババに個人情報持って行かれるのがムーリー

935 :名称未設定:2018/08/12(日) 22:53:17.52 ID:Ka13vRsZ0.net
タイミングがいいので、Mini pci-e WiFI/BTカード関連でトラブルご報告。

状況
 マザボのpci-eスロットにBCM94360HMB(half mini pci-e)をpci-e(x1)アダプタカード経由でさすと
POSTせず、ファン回転と再起動を繰り返す。

原因
 アダプターカードの不良。
Pci-e側の3.3Vラインが、0オームの抵抗経由で3.3Vauxラインに合流していた。

対処
 0オームの抵抗を除去して3.3Vと3.3Vauxを分離。

ちなみにこのアダプターカードは2011年頃にAR9280用として購入、使用していたもので、
この組み合わせでは問題に気付かなかった。古いアダプターカードを流用の際はご注意を。

936 :名称未設定:2018/08/13(月) 09:26:30.58 ID:mA97CeJs0.net
BCM943602CS

937 :名称未設定:2018/08/13(月) 21:12:59.81 ID:Wu0IjpUU0.net
AliでwindowsドライバーのついたCSが安くて評判よかったのでそれ買いました
届いてちゃんと動いたら報告します

938 :名称未設定:2018/08/15(水) 02:47:39.87 ID:8ncXJqAc0.net
ウイルス入りドライバw

939 :名称未設定:2018/08/15(水) 15:35:33.55 ID:O0hZTOy90.net
「文末に草生やすヤツは信用するな」
と亡き祖母が言っていたのをお盆になると思い出す。

940 :名称未設定:2018/08/15(水) 17:54:07.10 ID:s5vhQzym0.net
Broadcomの著名入りドライバーにウィルスが入ってるんだ

941 :名称未設定:2018/08/15(水) 19:10:00.22 ID:MQutBwCz0.net
「文頭に草を生やすやつはいない」とな亡くなった農大出の祖父が言ったりすることはなかった

942 :名称未設定:2018/08/15(水) 19:49:43.82 ID:f2ICRg0Q0.net
macOS Weed

943 :名称未設定:2018/08/15(水) 21:05:20.59 ID:p8kGN3u00.net
ちょ、ちょめい!?

944 :名称未設定:2018/08/15(水) 21:44:47.44 ID:hX92wSm10.net
チョメチョメされったってことだな

945 :名称未設定:2018/08/18(土) 11:15:36.21 ID:t9M3z75f0.net
揚げ足鶏食いたくなってきたな…

946 :名称未設定:2018/08/18(土) 15:25:39.22 ID:0rlGMOpL0.net
バンバンジー的なものならたまに作るが揚げた鳥も食いたい

947 :名称未設定:2018/08/21(火) 23:11:25.84 ID:pnF/WTal0.net
超初心者の戯言だと思ってくれて構わないけど、
なぜか最新のcloverとkext類に入れ替えても10.13.2からアップデートできない状態が春頃から続いていたんだが、
kext updaterでダウンロードしたcloverとkextに入れ替えて再起動したら、
あっけなく10.13.6まで一気にアップデートできた…。
kext updaterすげえ〜…じゃなくて俺が馬鹿なのか。

948 :名称未設定:2018/08/22(水) 09:55:09.87 ID:Elk1OVvT0.net
Kext Updaterはたしかに便利だわ

949 :名称未設定:2018/08/22(水) 12:34:19.01 ID:ecWqI3S50.net
>>947
オープンソースでいろんな人がフォークしているので傍流のファイルを入れていたのかも。
一番アクティブにアップデートされている最新版のありかを管理してくれているところが
Kext Updaterのありがたいところだと思う

950 :名称未設定:2018/08/23(木) 01:45:27.23 ID:YrsZRmDD0.net
kext updaterを初めて知って動かしてみてるんだけどさあ
IntelGraphicsFixup, IntelGraphicsDVMFixupの2つに(obsolate)って書いてるんだけど、これって使われていないの?
今は何になったん?

951 :名称未設定:2018/08/23(木) 12:16:56.96 ID:Qzq1TgRj0.net
WEG

952 :名称未設定:2018/08/23(木) 12:47:45.25 ID:AQo+6dVu0.net
それもしかしてcloverのブート画面でprebootなんちゃらの表示を消してない?
13.2あたりからアップデートの後はprebootから立ち上がるんだけど表示を消してるとprebootから立ち上がらずにアップデートできない

メモがわりに書いといた

953 :名称未設定:2018/08/23(木) 12:49:14.75 ID:AQo+6dVu0.net
>>950
GPU系はなんちゃらっていうモジュールに一個にまとめられた

954 :名称未設定:2018/08/23(木) 13:24:38.64 ID:sdKPu1/M0.net
Whatever Greenのこと?
ってか>>951が答えてくれてた

955 :名称未設定:2018/08/23(木) 19:03:53.20 ID:83t+eDL/0.net
Vostro3468に入れてみたんだけど、電源が切れるタイプのスリープからの復帰がうまくいかないな
パスワード入力画面でレインボーカーソルが永久クルクルしてしまう
何か解決のヒントとか誤魔化しながら使う技があったらどうか教えてくれんかな

956 :名称未設定:2018/08/23(木) 21:40:46.53 ID:HA1HPiJK0.net
電源管理に関係するKextってnull powermanagementだっけ?

957 :名称未設定:2018/08/24(金) 01:45:39.51 ID:v5QWLFXM0.net
Cloverの画面でF4を押すとDSDT.aml, SSDT.amlが作られるけど、これってみんなのところでちゃんと機能してる?
俺の試した感じだと、ほかの方法で作ったファイルだとうまくいくのに、Cloverで作ったファイルだと全く役に立っていなさそうだ
もしかしてこれ、その機種にあったDSDTファイルを用意してくれる機能ではないのかな

958 :名称未設定:2018/08/24(金) 06:20:01.61 ID:N6Om4pNi0.net
>>957
それはバニラなDSDTを抜き出す機能
そのファイルをベースに編集する

959 :名称未設定:2018/08/25(土) 07:50:17.69 ID:etjwfU2u0.net
F4はバニラDSDT保存、F5がパッチ当てたDSDT保存じゃなかったか

960 :名称未設定:2018/08/25(土) 22:47:34.57 ID:YJvlDA7Q0.net
>>959
>F4はバニラDSDT保存、F5がパッチ当てたDSDT保存じゃなかったか

そのとおり。ただF5は、Cloverが基本的なパッチや、config.plistの記述に基づいたパッチを
当てた後のDSDTを保存するだけなので、>>957が期待するような「機種に合わせたDSDTを
用意してくれる」機能とは違う。どんなパッチが当てられたかを確認するデバッグ用の機能

961 :名称未設定:2018/08/26(日) 00:00:54.08 ID:lwZ/Nh4C0.net
やっとHackintosh完成した。
CPU : i3-8100
GPU : UHD 630
M/B : GA-H170M-D3H DDR3
MEM : 4GB×4, DDR3-1866
OS : Mojave ベータ

いろいろ調べてわけわかめだが、とりあえずiGPUがまともに動いて、HDMIで音が出て、スリープも出来るようになった
俺もスリープして良い夢みるわ。おやすみなさい

962 :名称未設定:2018/08/26(日) 00:07:26.06 ID:b6yjBNuH0.net
>>961
おめ。MojaveからUHD 630のドライバが入ったらしいので期待してる

963 :名称未設定:2018/08/26(日) 00:09:30.62 ID:k1a6xquY0.net
i3-8100
GA-H170M-D3H

964 :名称未設定:2018/08/26(日) 04:05:23.29 ID:rddUO7A20.net
>>963
夢の話なんだろw

965 :名称未設定:2018/08/26(日) 04:39:00.20 ID:UYZO7eb70.net
いい夢みろよ!

966 :名称未設定:2018/08/26(日) 04:50:33.08 ID:tvqJJE5O0.net
そういや最近柳沢慎吾見ないな
なにげに好きだったんだが

967 :名称未設定:2018/08/26(日) 08:04:57.11 ID:u3g3gQct0.net
>>963
おはよう。BIOSにCoffee Lakeのmicrocodeを追加した夢を見たんだ

968 :名称未設定:2018/08/26(日) 12:17:30.10 ID:d32z/3FA0.net
>>966
今年もYouTubeに恒例の「柳沢慎吾のひとり甲子園」アップされてるよ。
テレビはたま〜にスポットでしか出てないねえ、以前は京本政樹とぶらり旅する番組などもあったけど。

969 :名称未設定:2018/08/26(日) 22:41:41.29 ID:jGuI4V6m0.net
ノート上に作ったEFI(Clover, Microsoft混合) + HighSIerra + Windows10の環境を、動いているうちに丸ままイメージ化してバックアップしたいんだけど・・・・
バックアップファイルサイズが小さめになるような、便利なバックアップソフトってないかな?
特に、ジャーナリングの空き領域にゼロを書き込んでいなくてもゼロ扱いしてくれるとありがたいんだけど・・・・・流石にないのかな・・・・

970 :でぶねこミ,,゚Д゚彡 :2018/08/27(月) 08:22:56.04 ID:7dYU56sf0.net
>>969
これDO台みたいなのじゃ無理かえ?

971 :名称未設定:2018/08/27(月) 10:58:20.33 ID:xh5ll+Ks0.net
>>969
EFIさえバックアップしてれば大体大丈夫じゃないかい?

972 :914:2018/08/27(月) 17:35:12.60 ID:1UuVoQDp0.net
>>969
windowsのほうがその手のやつあるんじゃないかな

973 :名称未設定:2018/08/28(火) 01:49:17.11 ID:UJUE5VBp0.net
paragonのバックアップソフトいいよ。
APFS対応してないからMacはHFS+にせざるをえないけど。

974 :名称未設定:2018/08/29(水) 11:02:33.57 ID:Kq4bz2cZ0.net
>>969
Windowsのソフトだけど、Macrium Reflect freeがAPFS/HFSも対応してたはず
いちおう圧縮機能はあったけど、ジャーナリング〜のくだりは不明です

975 :名称未設定:2018/08/31(金) 22:15:42.09 ID:x9/ixeKJ0.net
IntelGraphicsFixup, IntelGraphicsDVMFixupからWhateverGreenに変えたら、実際にはHD520なのにHD620と認識されるようになったでござる
ig-platform-idもいじってないので理由がわからんぜ

976 :名称未設定:2018/09/01(土) 10:00:07.53 ID:+SPTWvFk0.net
HP EliteDesk 800 G1という既成PCの中古を手に入れたんでHighSierraインストールしたんだけど、この機種固有の癖があってかなり手こずった。
鉄板のHaswellだし、この機種のQ87Expressチップセットは以前インストールの経験があって超スムーズだったのを憶えてるんで、今回もUniBeastとかで手軽にやってもすんなり行くかと思いきや…。

結論から言うとこの機種の場合、Cloverで作ったインストールUSBメモリ以外にもう1本空のUSB(MacOS拡張ジャーナリング/GUIDでフォーマットしただけ)を挿してないと、MacOSのインストール画面が現れないということ。
なんでこうなるのかわけわからんが、最終的にインストールできたのでまいっかと。

977 :名称未設定:2018/09/01(土) 11:46:41.56 ID:luDHo5QD0.net
2本差しってよく気がつけたね

978 :名称未設定:2018/09/01(土) 13:20:16.54 ID:S7v+iRhp0.net
そこ!w
なんで気がつけたのだ??

979 :名称未設定:2018/09/01(土) 13:57:35.06 ID:z5l85PEY0.net
>>976
レポおつ

980 :名称未設定:2018/09/01(土) 16:36:43.60 ID:LjnHFN480.net
MB:GA-Z87X-UD5H+CPU:Core i7-4770K+GPU:GeForce GT 430
という古めの構成で通常はElCapitanを使用してます。
内蔵のHD4600をHDMIで、GT430をDVI-Dで接続し2モニターで使っています。

Mojaveを試そうと、installしCloverでconfig.plist>GraphicsにInjectIntelを加えたところ、
HD4600はフルに動きますがGT430が真っ黒の状態です。
内蔵HD4600はIntel HD Graphics 4600 1536 MBグラフィックス
GT430はNVIDIA GeForce GT 430 1023 MBグラフィックス
とシステム情報で表示され、システム環境設定>ディスプレイでも2つのディスプレイとして表示されていますが、
GT430-DVI-Dの画面は真っ黒です。
しかしマウスを移動していくと矢印だけは真っ黒な画面上に表示され動きます。黒い画面上で適当にクリックすると、
Dockからアプリの起動もできるので、動いていそうなのですが、表示が出ていない状態です。

InjectIntelを外すとGT430がフルで動きますがHD4600がVRAM7MBでアクセレレーション無効になってしまいます。
WhateverGreenも試してみましたが、GT430は問題なくきましたが、HD4600は起動時のログが表示されるのみでした。

お知恵を貸してください。よろしくお願いします。

981 :名称未設定:2018/09/02(日) 18:27:40.50 ID:RkO+af/d2
>>905です。
DVMT-preallocの32MB問題が解決できません。
HD615グラフィックスを持つM3-7Y30の設定でグラフィックの
設定がうまくいった方、以下の設定状況を教えて下さい。
また、合わせて以下以外の特別な設定があればご教示ください。

(1)Device‐FakeID‐IntelGFX(当方は「0x19168086」のみ起動可能)
(2)kernel and kect patches‐FakeCPUID(当方は「ブランク」でも「0x0906E9」でも起動可能)
(3)Graphics‐ig-platform-id(当方は「ブランク」でも「0x591e0001」でも起動可能)
(4)SMBIOS(当方は「macbook10.1」でも「macbook9.1」でも起動可能)

982 :名称未設定:2018/09/02(日) 20:29:49.28 ID:pWhRbYJ+0.net
ノートに入れたら、システム環境設定からなら調整が効くのにキーボードの輝度調整キーが効かないわ
あまり押しすぎるとなぜかフリーズしてしまう
どこらへんをいじれば良いのかな?

983 :名称未設定:2018/09/02(日) 21:05:32.77 ID:6MDUaeMi0.net
>>982
キーボードというのはPause、ScrollLockのこと?
または、そのPCのキーに刻印されている輝度調整(Fn+F6, 7など)のこと?

984 :名称未設定:2018/09/02(日) 21:23:13.59 ID:pWhRbYJ+0.net
>>983
すみません、ファンクションキーの方です
F11,F12に割り当てられてるのですが効きません

985 :名称未設定:2018/09/02(日) 21:44:32.74 ID:6MDUaeMi0.net
>>984
その場合、機種によって対応が変わってくるので、そのPCがどれに相当するかを調べるところから。
何にしても面倒なことなので、Pause、ScrollLockで我慢するのも手かと。
 
・Fn+F11,12がPS/2のキーコードを生成する場合
 →VoodooPS2KeyboardのInfo.plistにPS/2とADBキーコードのマッピング設定
・キーコードが生成されずにDSDT内でイベントが発生する場合
 →DSDTのイベントにPS/2へのNotify追加
・キーコードもDSDTのイベントも発生しない場合
 ACPIPollerでDSDT内でキー監視、Fn+F11,12が押されたらPS/2へNotify
・その他
 WMIで拾える機種(ASUS)もあるみたいだけど、やったことがないので方法不明

先の2つの詳細は以下を参考に
https://www.tonymacx86.com/threads/guide-patching-dsdt-ssdt-for-laptop-backlight-control.152659/

986 :名称未設定:2018/09/04(火) 00:32:44.16 ID:vutyM1p+0.net
>>985
外野だけど参考になるわあ

987 :名称未設定:2018/09/04(火) 01:38:52.68 ID:VjYZF9OD0.net
apple keyboardにすれば。打ちやすいよ。

988 :名称未設定:2018/09/05(水) 18:01:17.50 ID:xwmM/3td0.net
ネイティブサポートっていうからRX580買ったけどブラックスクリーンやーん…

989 :名称未設定:2018/09/06(木) 00:56:48.39 ID:J+9JG+vQ0.net
ネイティブは480じゃなかった?

990 :名称未設定:2018/09/06(木) 09:09:58.67 ID:TqoUWWR+0.net
480も580もネイティブサポート

991 :名称未設定:2018/09/06(木) 10:49:03.90 ID:t2mL+XPo0.net
480投げ売りで19800円だった時にゲットしとんくんだったよ…嗚呼後悔

992 :名称未設定:2018/09/06(木) 15:45:38.63 ID:oRT+bLY60.net
パッチだけでクリアできたけど、便利だから緑とliluにしたわ。

993 :名称未設定:2018/09/07(金) 03:24:02.72 ID:2d4b/ruy0.net
投げ売りだったのってマザーを壊す不良ロットのあった時期じゃない?

994 :名称未設定:2018/09/07(金) 05:28:59.30 ID:iwEip/jo0.net
なにそれ怖い。不良ロットって…biosの問題じゃなかったっけ?どのロットかって調べる事ってできるの?

995 :名称未設定:2018/09/07(金) 17:44:23.91 ID:2d4b/ruy0.net
ロットじゃない初期のは全部そう
pcieスロットの限界を超える電力を吸い出して
マザーを破壊するので誰も購入しなかった

996 :名称未設定:2018/09/07(金) 18:01:04.98 ID:e9kY5M+l0.net
480出た当時のリファレンスモデルの6pinがやばいスレだか記事みたわ。オリファンモデルは大丈夫だったのか?怖いなこれ。

997 :名称未設定:2018/09/07(金) 18:11:59.40 ID:2myVjmDq0.net
>>993
19,800円の投げ売りRX480は欠陥品じゃなかったよ。
むしろ販売終了直前の商品だった、確かMSIのやつだったと思う。
詳細は自作板のRadeon各スレで散々語られてるので興味あったらそちらで。

998 :名称未設定:2018/09/07(金) 19:51:44.64 ID:Q82g/HBx0.net
HISのとSapphireのは2万円を切ってたな
NTTXで金曜夜中にHISのを25800円で買った数日後、届きもしないうちに2万円を切ったからよく覚えてる(´;ω;`)

999 :名称未設定:2018/09/08(土) 12:26:56.92 ID:r/GDvZxj0.net
Macにgpu乗せても使い道あるの?

1000 :名称未設定:2018/09/08(土) 13:00:52.11 ID:dT4nBthx0.net
いつ巨大地震が起きるかも知れない場所

1001 :名称未設定:2018/09/08(土) 13:02:04.12 ID:dT4nBthx0.net
落ち着いて議論できるスレは必要だからな

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
268 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★