2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【TB3/Type-C】MacBook Pro(2016/2017)Part 19

118 :名称未設定 :2017/11/21(火) 23:57:30.93 ID:/YZEsi820.net
※そもそもタコ足が問題じゃなく、変換ケーブルが必須なのが問題なんですよねえ、、

※USB-Cは流行ってない上に、iphoneの新型も付属品はUSB-Aです。
はっきり言って、高いだけで失敗だろこのモデル。

※世界的企業のAppleがいち早く導入して普及、浸透を促そうということ。
ただこれはおそらく失敗だよ。
だってこれは、浸透すれば便利という話なのに、全く普及する気配がない。
誰も機器をUSB-Cにしようとしていない。
そんなことよりアダプタを作ることに熱心になっている。

※職場などでSDカード、USBメモリでデータ渡されたらどうするんですか?
アダプターをつねに二つ持ち運ぶことになります。
突然のプレゼン等の時、HDMI付いてないとプロジェクターに繋げません。
これでアダプターが少なくても3つ必要になります。

※タッチバーとUSB-C端子の正当化論は例えた使用者の設定が特定され過ぎてて全く納得しませんでした。
製品に対する主張が強いのは別に構わないですが、客観性を失ったら今後のレビュー動画の信憑性も疑われますよ。

※USB type-c の問題、果たして本当ですか? 言い聞かせているだけではなくて?
何をするにも「変換機」 が必要になる煩わしさ。
今までなら即座に繋げられていたのに、何をするにも何かを使わなければならない鬱陶しさ。
純正品を選ぼうものなら別途高い購入費用もかかりますし。
その辺はいかがでしょうか?

※出先とかでノートパソコンとしてそのまま使う人からすれば不便なんじゃない?
ぱっとusbを渡されてそれを使わないといけないときとかわざわざ変換させたりするのは面倒じゃない?
いままではそのまま接続してれば使えたのに

※MacBook Pro 2017,13インチモデルを購入しましたが,USB-Cの不便さは理解した上で,Touch Barと本体の軽さ,薄さに惹かれ購入しました。実際不便です。
本体の小ささや軽さというメリットを持ちながら,変換アダプターをそれぞれに挿すのははっきり言って有りえませんし,そもそもアダプター自体も安くありません。

189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200