2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【UniBody】アルミ製MacBook Part115【Late 2008】

528 :名称未設定:2022/07/24(日) 11:57:48 ID:8CjLVf3i0.net
>>524
保証が切れてるから知らんって言われるだろうけど
一応アップルに写真つきで知らせることをオススメ

529 :名称未設定:2022/07/24(日) 12:13:23 ID:olgyK3wq0.net
2011年の時点で知らん言われたよ
銀座のアップルストアだったけど、正規価格よりも安い8000円くらいでバッテリーパックの購入打診された

530 :名称未設定:2022/07/24(日) 12:56:14 ID:At2TyEJB0.net
上の方でWorld plusの互換バッテリーがいいって言ってるけどホントかな
あんまり評価は良くないようだけど…

531 :名称未設定:2022/07/24(日) 15:38:19 ID:olgyK3wq0.net
中華の野良バッテリーはどれも似たりよったりだから
半年~1年保証のが付いている製品が良いよ
あと、レビューでちゃんと交換や返品保証してくれたとか書いてあると良いかも

532 :名称未設定:2022/07/24(日) 15:39:32 ID:S/zeVW/D0.net
>>528
ありがとん、でも無理かと
実は同じく2008年モデルの15インチモデルでもバッテリ膨張が発生して蓋が閉まらない事象が発生したんだけど、
何回か問い合わせてるけど、妊娠膨張はサポ外でどうにもできんって釘刺された

533 :名称未設定:2022/07/24(日) 20:28:43.93 ID:XyRCxI1I0.net
重い腰を上げてBig Surを入れた
まだまだ使えるな

534 :名称未設定:2022/07/26(火) 07:54:11 ID:ZH5hJNqp0.net
俺もBigSur入れた
普通に使えちゃうねコレ
導入も以前より格段に簡単になった
ついでに互換バッテリーも頼んだ

535 :名称未設定:2022/07/26(火) 09:49:24.13 ID:GzZ9BJ700.net
>>530
個体差あるのかね
俺は問題なく使えてるけど

536 :名称未設定:2022/07/26(火) 18:45:11 ID:ZH5hJNqp0.net
>>535
サンクス
>>530>>534だけどひとまず問題なく使えてる模様
バッテリーの消耗はそこそこ大きい感じだけど

537 :名称未設定:2022/07/26(火) 19:20:39 ID:8R8IIVBa0.net
Montereyにしようか迷ったけど実績のありそうなBig Surにしとく
とりあえずUSBにインストーラー作るところまでやった
内蔵ディスク整理したらインスコする

538 :名称未設定:2022/07/27(水) 00:30:37 ID:/UnjcVTE0.net
インストーラーが壊れてるとかエラーが出た
再度USBメモリにインストーラ作るところからやったけど、やっぱりダメだった...

539 :名称未設定:2022/07/28(木) 10:22:08 ID:xEOl0I620.net
BIgSurはリムーバブルディスクを付けたままだと起動系で問題が起きるかもしれない
スリープから復帰出来なかったりBluetoothそのものを認識しなかったりする
古いんでもっさりは当たり前だし挙動が不安定な部分もあるけどとりあえず使えてる

540 :名称未設定:2022/07/30(土) 04:56:14 ID:VQfs1vf50.net
BigSurよりHighSieeraがおすすめ
2TBのSSDを2つ積んで現役でバリバリ使ってる

541 :名称未設定:2022/07/30(土) 07:35:29 ID:BgVL7QNo0.net
HighSieeraのインストーラーってどこにあんの?

542 :名称未設定:2022/07/31(日) 00:05:11 ID:Yd3JqhCV0.net
>>541
タイプミスくらいでいちいち揚げ足取って子供みたいだなぁ

543 :名称未設定:2022/07/31(日) 06:36:01 ID:SZzQKR580.net
タイプミス気付いてなかった...ただコピペしただけよん

544 :名称未設定:2022/07/31(日) 12:55:00 ID:jtSGL8h30.net
HSのインストーラはパッチャーでDL出来るよ

545 :名称未設定:2022/07/31(日) 13:31:28 ID:LydvRHqo0.net
OpenCoreLegacyPatcherの純正OSダウンロード機能にはいつもお世話になってる。
システム環境設定のソフトウェアアップデートとかターミナルのFetchFullInstallerとかで引っ掛からないことが多いけど、LegacyPatcherだと確実に落としてくれるね。

546 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
MacBook airに乗り換えた。約13年間ありがとう。大事に取っておくよ

547 :544:[ここ壊れてます] .net
ごめん、OpenCoreLegacyPatcherの旧OSダウンロード機能、対象バージョン限られてたわ。

548 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
OpenCoreLegacyPatcherでBigSur、アプデしたらインターフェイスが結構変わった
でもスリープが全く掛からなくなってしまったわ

549 :名称未設定:2022/11/17(木) 11:40:52.35 ID:Jjpvt3Ey0.net
>>548
Monterey12.6.1でもBigSur11.7.1でもスリープ正常だよ?
今RAMが6GBだけど、安定して動いてるので8GBまで増やそうかな。

550 :名称未設定:2022/11/17(木) 21:11:04.03 ID:T+jNtdUu0.net
>>549
えーそうなの?
ん〜導入の仕方に不備があったのかな…どうも分からん

551 :名称未設定:2022/11/18(金) 09:37:59.67 ID:CUoKyBll0.net
>>550
もしかして>>523みたいになってない?

552 :名称未設定:2022/11/18(金) 18:26:04.03 ID:evfjNRzV0.net
>>551
サンクス!
確認してもう一度やり直してみる

553 :名称未設定:2022/12/30(金) 17:32:43.16 ID:owA7EJfO0.net
>>551
原因としてはアップデートした後にOCLPでリビルドしてなかっただけみたい
騒がせてスマソ

554 :名称未設定:2023/02/12(日) 12:21:19.63 ID:0F5/CDmp0.net
OCLP 0.6.1でVentura 13.2を入れようとしたが「97%完了」で止まってしまった

555 :名称未設定:2023/02/12(日) 19:43:57.93 ID:Kmt9XiQ+0.net
僕もやってみたが4時間くらいかけてかんりぃうぢたよ
見てると気になるから離れた方が良いです
でもventura 使い物にならなかったから消しちゃった

556 :名称未設定:2023/02/12(日) 19:44:38.22 ID:Kmt9XiQ+0.net
すみません、完了したよ、です

557 :名称未設定:2023/02/12(日) 23:34:39.65 ID:T30D+2iq0.net
>>555
一晩放置しても進まんかった

558 :名称未設定:2023/02/13(月) 06:37:46.53 ID:pqlW3fHB0.net
そうですか、何ででしょうね

559 :名称未設定:2023/05/21(日) 23:40:40.45 ID:GhC7wW7r0.net
Monterey12.6.6で今日も快調

560 :名称未設定:2023/05/22(月) 05:38:17.29 ID:Pi2Y0lIQ0.net
さすがにSSDじゃないとヤバい?

561 :名称未設定:2023/05/22(月) 18:47:17.99 ID:tAwJskJq0.net
通常運用はHDでも耐えられるけど、OSのアップデートがしんどいからSSDにした。
寝てる間に更新させるなら平気だけど。

562 :名称未設定:2024/01/03(水) 10:37:32.06 ID:in+8L8g70.net
今年の秋にはMontereyのセキュリティアップデートも終了か。
Ventura以降はOCLP入れるまでUSBハブが要るし、どうすっかなー。

563 :名称未設定:2024/05/15(水) 14:06:19.87 ID:pV7sPXhO0.net
Sonoma入れようとしてるけど通行止めマークが出る
インストーラに入れたOCからも起動出来ない
もうダメか…?

564 :562:2024/05/16(木) 20:00:43.14 ID:IYI6lzYM0.net
ダメだわ、Sonoma入らない
USBメモリ代えても何しても禁止マークが出ます
もしかしたらOCLPの不具合かもしれない
仕方ないからVenturaにしたけどすぐ虹グル出るんでBigSurの方がまだマシだったかな

565 :名称未設定:2024/05/16(木) 21:51:50.74 ID:8FLQoDy60.net
MetalのMojaveからもうボロボロ

113 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200