2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【UniBody】アルミ製MacBook Part115【Late 2008】

1 :名称未設定:2017/08/19(土) 16:58:08.23 ID:1Ffi5H7e0.net
13inchアルミニウム製MacBook(Late 2008)のスレ

■アップル公式
・サポート&良くある質問
http://www.apple.com/jp/support/macbook/
・マニュアル・説明書
http://support.apple.com/ja_JP/manuals/#macbook
・フィードバック - バグ報告・新規機能の要望など
https://regist.apple.co.jp/feedback/macbook/

■まとめサイト
・MacBookアルミニウムまとめ
http://www28.atwiki.jp/2chmac/pages/17.html
・過去ログ
http://www28.atwiki.jp/2chmac/pages/43.html

■関連スレ
http://find.2ch.net/?STR=MacBook+board%3A%BF%B7%A1%A6mac&TYPE=TITLE

■前スレ
【UniBody】アルミ製MacBook Part114【Late 2008】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/mac/1432346093/

216 :名称未設定:2018/06/23(土) 21:46:44.75 ID:S5D1AY3U0.net
次期OSの名はエイジ。
Appleは狙われている!

217 :名称未設定:2018/06/25(月) 04:09:25.70 ID:iSQoOSaI0.net
AIDSが日本を狙うアレか

218 :名称未設定:2018/06/27(水) 17:58:15.20 ID:HzFjvM1S0.net
君の銀箱 淡いジャスミン

219 :名称未設定:2018/07/05(木) 20:17:58.63 ID:vOCID/Pn0.net
最近ずっとファン回りっぱなしだと思ってたら突然死
仕方なくair買った
やっぱりproのtouch bar無しにしとけば良かったかなと少し後悔してる

220 :名称未設定:2018/07/07(土) 23:03:35.82 ID:/PhbMVZp0.net
おまっ…
もうすぐ新型出るかも知れん時によりによってair買うとか…

221 :名称未設定:2018/07/10(火) 14:25:30.32 ID:dftZAfUO0.net
さすがにこれをメインで使うの厳しくなってきたわ。
何かオススメある?

222 :名称未設定:2018/07/11(水) 01:07:02.28 ID:VX+4tVfG0.net
iMac欲しいけど新型出されそうで迂闊に買えない
Macminiでもいいけど既に4年越しの上にもう1,2年出ない気がするわ

デュアルディスプレイがしたいです…安西先生…

223 :名称未設定:2018/07/11(水) 19:44:06.33 ID:WY73dVtz0.net
10.13.5からOSアップデート失敗するようになった。。
さすがにMojaveは無理かな?

224 :名称未設定:2018/07/12(木) 23:42:11.25 ID:Pn8SN/1+0.net
>>221
そういう変態さんにはMBP15の2012
オークションで買って、4万で2TのSSD積んで10-11万程度
頑張って無駄銭使おうぜ!

225 :名称未設定:2018/07/13(金) 00:14:52.09 ID:j240EoNr0.net
>>224
これをベースにすれば安くあげられるで

http://reusekun.jp/smartphone/detail.html?id=000000003309&category_code=0000000125&sort=order&page=1

226 :名称未設定:2018/07/13(金) 13:20:34.50 ID:X+psGsZy0.net
1度代えた純正じゃないバッテリーがすぐくたばっちゃって
ファンも回りっぱなしなんでそろそろ代えたいんだが
MacBook Proは高いしMacBookは非力っぽいし
結局据え置きで使うからiMacの安いのにしよっかな

227 :名称未設定:2018/07/14(土) 07:29:57.29 ID:7aKBkwGv0.net
ミンチン先生の新iMacや新Macminiリークがガチなら今秋はようやく2008から脱却出来そうや
しかし新型12.9も出されたら出費がデカくなりそうで恐いわ…

228 :名称未設定:2018/07/14(土) 13:50:05.51 ID:XmCc/gJG0.net
新mini、いいよね。

10年前と違ってタブレットもあるから、
あえてノートにこだわる必要がないかもしれない。

229 :名称未設定:2018/07/16(月) 08:14:45.93 ID:VVu79Lfw0.net
昨日、暑さの熱暴走だかで2008が死に掛けて心不全起こした
新Mac発売迄まだ間があるのに現行品ポチる羽目になりそうで焦ったが一応復活してくれた
もう少し頼むぜ2008

しかし十年越しの新型に替えたらどんな化物マシンが来訪するんだろか
単にUSBが2.0から替わるだけでも相当だと思うが

230 :名称未設定:2018/07/16(月) 13:23:35.88 ID:aJGTx8z50.net
>>229
MacBookPro新型出てますけど

231 :名称未設定:2018/07/16(月) 16:28:32.92 ID:Kfy5Gqsu0.net
8cmCDってアダプターなしでいけるんだっけ?

232 :名称未設定:2018/07/16(月) 16:28:57.86 ID:Kfy5Gqsu0.net
アダプターはつけちゃいけないって聞いたことあるんだけど

233 :名称未設定:2018/07/17(火) 07:29:37.92 ID:f/8ZG91e0.net
>>230
デスク機が欲しいんだよ
結局ノートらしい使い方は全くしなかったわ
外部ディスプレイに繋げてデスク機として配線の海の中に鎮座してた
無駄なバッテリー交換を2度したわ

234 :名称未設定:2018/07/17(火) 09:38:56.68 ID:e9STgh8c0.net
8cmディスクにアダプタつけて使うのはスロットイン式ドライブには良くないと言うが
アダプタつけずに入れると取り出せなくなるのでつけたほうがマシ

235 :名称未設定:2018/07/17(火) 19:37:57.55 ID:ReG7EaHv0.net
>>230

DVDドライブは兎も角、イーサーネットの口が無くなったからなあ…

製造終了のTime CapsuleとHomePodがニコイチで再製品化されたらいいのになぁ…NAS&ルーター付きスピーカーとかなんか笑えるガジェットが有っても良い時代だと思うんだがね。
wi-fi強制させるなら、何か色をつけて欲しいね。

暑いせいか、我が10回目の夏を迎えるMacBookはファンの音が喧しいわ…
一応Mojaveも例のパッチで動くらしいが、実際どんなもんかねえ?

236 :名称未設定:2018/07/19(木) 11:12:44.64 ID:zGwvW9Ih0.net
虹カーソル頻発するMacから早く脱却したいぜ

237 :名称未設定:2018/07/21(土) 11:20:50.76 ID:Kz3W6hMh0.net
235さんの情報にもある通り、Mojaveも late 2008で動いちゃうみたいですね。

ttps://applech2.com/archives/20180712-macos-mojave-patcher.html

【朗報】と言うべきか【悲報】と言うべきか。(笑)
この壁すら越えちゃったのなら、あと数世代先のOSまではイケそうな希ガス。(滝汗)

238 :235:2018/07/21(土) 18:43:28.17 ID:CHUNCz6q0.net
>>237

要はMetal_API非対応で弊害があるか否かなんじゃないかね?

VMでXP入れて信長の野望(天道だからdirectx v9位か?)を高画質で動かしたらフリーズ…とかは経験したがね。
動画除くネットブラウズ主体ならもう暫く使えるのではなかろうかと思う。
ってえか、まだSSD化してないからやるだけやって見たいわ…

239 :名称未設定:2018/07/22(日) 20:23:22.78 ID:PZV5eA7D0.net
据え置きで使ってるからデスクトップでもいいんだけど
寝転がってダラダラ使うにはノートが楽なんだよなぁ
画面も13ぐらいでちょうどいいし

240 :名称未設定:2018/07/23(月) 17:41:54.63 ID:pBSlHe2v0.net
iPadで充分

241 :名称未設定:2018/07/24(火) 02:13:25.33 ID:4MaeXBgh0.net
バッテリ妊娠、トラックパッドのクリック不良、ディスプレイが青みがかる。
卒業します。

242 :名称未設定:2018/07/26(木) 07:59:19.78 ID:MxO8WlS90.net
俺…9月に新Mac mini or 新iMacと新iPad pro12.9が出たらまとめてポチるんだ…

243 :名称未設定:2018/08/02(木) 23:55:50.43 ID:RJHlyMiB0.net
17インチlate2011が天に召されたのでlate2008を引っ張り出してきました
10.6で動くソフトがあるので残しておいて良かった
とりあえずHDDをSSDに換装
バッテリーがへたって1時間ぐらいしか保たない
Amazonで売ってる種類が少ないな

244 :名称未設定:2018/08/07(火) 06:05:18.66 ID:aGVjpcqC0.net
ヤバイ
昨日の落雷の所為なのか遂にうんともすんとも言わなくなった
マグセーフの緑色ランプ迄付かない
買い換えるのは寧ろ大歓迎だけどせめて9月の新製品発表迄待ってくれ
立て、立つんだ2008

245 :名称未設定:2018/08/07(火) 09:45:46.70 ID:wMs29VsP0.net
>>244
電源アダプタが壊れただけじゃない?

246 :名称未設定:2018/08/07(火) 17:24:25.96 ID:aGVjpcqC0.net
そうなのかな
取り敢えずアダプタ注文してみたよ

247 :名称未設定:2018/08/07(火) 17:48:13.06 ID:/fkQmZAc0.net
>>244
電源タップに落雷防止ついてないの?

248 :名称未設定:2018/08/08(水) 02:24:31.41 ID:2x6QGQ1T0.net
付けてなかったよ…舐めてた…
でも十年無事だった
買い換える事になってもイイけどHDデータが飛んでたら泣きそう

249 :名称未設定:2018/08/08(水) 11:57:54.09 ID:fSsgtfZ50.net
大丈夫!オレらの2008は丈夫だから落雷ぐらいじゃ壊れない!
あと5年戦える!はず…

250 :名称未設定:2018/08/08(水) 12:26:24.40 ID:VWmON7An0.net
ひょっとしたら落雷によってパワーアップしてるかも

251 :名称未設定:2018/08/08(水) 20:53:31.58 ID:FO+QoR4M0.net
HDデータと引き換えに眠っていたとんでもないチカラが覚醒するかもしれん
オラわくわくしてきたぞ!

252 :名称未設定:2018/08/08(水) 23:33:00.63 ID:WAcoY4sG0.net
とりあえずマウスを繋いで「コンピュータ?」とマウスをマイクに見立てて話しかけてみるんだ。

253 :名称未設定:2018/08/09(木) 16:40:31.98 ID:mIAJXEYl0.net
アダプタ届いた


付かねえ\(^o^)/

9月の新製品発表迄あと一月レンタルでもして繋ぐべきか…

ちな60wでもT字じゃなくてL字コネクタだったが規格が違うてこた無いよね

254 :名称未設定:2018/08/09(木) 17:36:58.85 ID:VgQFaEjD0.net
>>253
節子それ新しい機種用!

T字のを買わないと…

255 :名称未設定:2018/08/09(木) 18:51:02.88 ID:1J5RPITO0.net
純正の新旧変換アダプタあるけど、どっちに変換するんだっけ?

256 :名称未設定:2018/08/09(木) 18:58:19.55 ID:Au270b+/0.net
>>255
MagsafeのアダプタをMagsafe2にする

257 :名称未設定:2018/08/10(金) 01:27:19.73 ID:dsHnvDX70.net
>>254
え?
改めて調べたら互換性有るって書いてあるけど…

新iPadpro12.9買うの決定項だったから新Macと併せてで金が飛ぶわ…

258 :名称未設定:2018/08/10(金) 13:44:16.47 ID:3G4zi62z0.net
>>257
magsafe2と互換性があるって事じゃない?

259 :名称未設定:2018/08/10(金) 19:39:53.03 ID:0tLmsPnV0.net
>>257
3種類のMagsafe比較
https://gori.me/mac/mac-tips/17790

260 :名称未設定:2018/08/10(金) 19:42:30.93 ID:0tLmsPnV0.net
L字コネクタはT字Magsafeの形状変更版ですね。
Magsafe2になるとまたT字になるけどMagsafeと互換性なくて変換アダプタが必要。

261 :名称未設定:2018/08/10(金) 20:58:12.12 ID:6oT5y/fo0.net
>>257
安物の粗悪品掴まされたんじゃないか?

262 :名称未設定:2018/08/11(土) 01:04:04.94 ID:q3jy5ear0.net
L字って初代Air登場時、T字が使えないんで出てきたのが、そのまま全PB系に波及したってことで合ってるよな?

263 :名称未設定:2018/08/11(土) 02:36:00.01 ID:u/fSXkf+0.net
>>261
アポストの純正品
もうT字のは無いみたいな

仮にアポに修理出したら本体価格に近い修理費取られるんだろか…

264 :名称未設定:2018/08/11(土) 06:10:42.73 ID:GkG7DJUh0.net
よく見たらmagsafeじゃなくてmagsafe2だったわ



というのを期待して改めて見直してもやっぱちゃんとmagsafeなんだなコレが…
早く新Mac買って内蔵SSDと外付HDDの無事を確認したい…

265 :名称未設定:2018/08/11(土) 08:45:24.53 ID:sU5Ef/ro0.net
>>263
となると本体の故障か…
長く使えるいい機種だったのに残念だったね

266 :名称未設定:2018/08/11(土) 20:43:35.21 ID:GkG7DJUh0.net
電源繋げてると接続部周辺が熱い感じだからその辺の回路が破損したのかな。バッテリー迄届いてない感じ。
逆にSSDとかには逝ってない可能性に期待しよう
ちなサージタップは2個注文済み

267 :名称未設定:2018/08/11(土) 22:08:10.49 ID:GkG7DJUh0.net
よく考えたら9月に新製品発表有っても10,11月に発売かも知れないんだよな…
それは流石に待ち切れないから仕方無しでも現行Macminiの一番基本の安いのでも買うか…?

268 :名称未設定:2018/08/12(日) 06:29:57.81 ID:b6alfyou0.net
取り敢えず繋ぎに整備品Macminiポチった。2.6GHz 8GB
皆助言と構ってくれて有難う
そして2008よ是迄十年有難う、さようなら

269 :名称未設定:2018/08/12(日) 08:20:10.56 ID:IFp8Qirj0.net
やっと重い腰を上げて、10.8から10.11にアップグレードしだんだが
El Capitanて、めっちゃメモリ食うんだが・・
メール・safari・BathyScapeとnasへ転送で4gb逝っちゃてる

270 :名称未設定:2018/08/14(火) 16:31:15.16 ID:o3wdOFm20.net
内蔵SSDと外付HDDは無事だった

271 :名称未設定:2018/08/15(水) 01:32:07.59 ID:RfM3ydX20.net
おめ

272 :名称未設定:2018/08/15(水) 20:18:06.31 ID:slLuAIER0.net
Macminiにしたら確かに作業スピード的にはスムーズになったけど
High Sierraが不具合多過ぎ。コレってβ版?と思った位
El Capitanの方がよかった

273 :名称未設定:2018/08/15(水) 20:59:44.73 ID:yaNDqkm70.net
>>272
>High Sierra
ダメな子なんか

269で書き込みしたけど、El Capitanはメモリ以外はlate2008でも快調だわ
なんかメモリ管理が変わったみたいで、4gbからはあまり食われんみたい

10.4 Tiger 10.6 Snow Leopard 10.8 mountain lion
あたりが当たりだった思う この頃は1代おきだね
10.11 El Capitan がいい感じだから、次は10.14かなぁ

274 :名称未設定:2018/08/18(土) 07:21:57.00 ID:keK0aRQH0.net
うn High Sierraはダメな子
ファイルダウンロードしてるとFinderウインドウ上のファイル表示が狂ってきてファイル名もサムネイルも別ファイルのが表示されるとか超基本的レベルでダメ過ぎだろ…
新Macだから裏技使わなくても余裕で最新OSにウプデ出来るぜと軽くウプデするんじゃなかった…

流石にダメ過ぎなので仕方なくTime Machineで戻してみる
皆絶対High Sierraにしちゃ駄目だぞ

275 :名称未設定:2018/08/18(土) 08:19:34.15 ID:VDJP8usU0.net
>>274
late2008で HighSierra 使ってるけど、
そんな経験無いなぁ。

276 :名称未設定:2018/08/18(土) 09:04:47.69 ID:keK0aRQH0.net
マジか
固有の問題な気もしてたけど
でも明らかに色々諸々不具合だらけなんだ

277 :名称未設定:2018/08/18(土) 10:49:41.02 ID:D1yN0Wib0.net
オレもハイシエラ使ってるけど、上げてチョイ使ってたら画面表示がおかしくなった
Appストアのアップデートする画面とか真っ白のまま表示されなくなったり、デスクトップの壁紙変えようと思ったら壁紙の画像選択する画面真っ白で表示されなかったり

278 :名称未設定:2018/08/19(日) 18:14:12.47 ID:E/m7ExWE0.net
High Sierra、mini2012で使ってるけど特に気になる不具合はないなぁ

職場で会議録打ち込むのにノートpc必要になって、引退してた15インチpro late2008を引っ張り出して来た
RAM 4GB 、HDD1TB×2、OS X10.8、バッテリーなし
SSDに替えてワールドプラス?のバッテリーとEl Capitanで現役復帰できるかな?

279 :名称未設定:2018/08/20(月) 07:36:21.79 ID:9G4jWeNY0.net
>>278
完全にスレチだろ

280 :名称未設定:2018/08/20(月) 12:18:36.07 ID:TfJNF0+f0.net
いいじゃない

281 :名称未設定:2018/08/20(月) 13:44:10.52 ID:HEcyX4pV0.net
ああ、13インチのスレか
失礼しました

282 :落雷:2018/09/08(土) 23:06:51.76 ID:MQA1pqmc0.net
今借り物のMac使ってて、端子がUSB3.1だけなんで今迄使ってたSSDに繋げられないから真っ新のまま使ってるけど
High Sierra、真っ新の準最新Macでも前述と同じ様な不具合出るのな
どう言う事よ

283 :名称未設定:2018/09/15(土) 11:35:06.14 ID:3a2UOFCK0.net
さすがにそろそろ新しいバッテリーに交換してやりたいなぁ。

284 :名称未設定:2018/09/15(土) 18:19:26.32 ID:UNa4+Cw90.net
バッテリーが妊娠してキーボードとタッチパッドが逝ってしまった私のalminiumに愛の手を
おすすめバッテリーありますか?このスレ見てたらまた使いたくなってきました。てか直るのかな。

285 :名称未設定:2018/09/17(月) 00:21:00.40 ID:utShg2kW0.net
バッテリー外して使えばパラダイス

286 :名称未設定:2018/09/18(火) 12:00:29.59 ID:00/i2vv60.net
1TBの外付けHDが認識されなくなってエロ動画が無事死亡
10年壊れないlate 2008のHDはほんと優等生ですわ

287 :名称未設定:2018/09/18(火) 13:23:32.42 ID:PWVawkC50.net
>>286
プレステ3とかSONYのテレビなら俺の環境で見れた。
バナDIGAはダメだった

288 :名称未設定:2018/09/18(火) 20:55:22.45 ID:U4t3bWS+0.net
>>286
バックアップとれよ

289 :名称未設定:2018/09/21(金) 11:35:54.51 ID:9tR+8zhu0.net
モハべもうすぐだけど、みんな入れる?

290 :名称未設定:2018/09/21(金) 20:52:41.27 ID:c3g8dbDX0.net
更新対象から漏れた orz

291 :名称未設定:2018/09/26(水) 05:00:15.83 ID:ttWq143q0.net
Mojave入れたった
今年も卒業出来ませんでしたw

292 :名称未設定:2018/09/26(水) 12:20:39.64 ID:fmUSp6CG0.net
モジャべ、行けるの?
次の週末チャレンジしてみるか。

293 :名称未設定:2018/09/26(水) 12:25:40.80 ID:3fYJk+AZ0.net
>>291
どうやって?

294 :名称未設定:2018/09/26(水) 14:10:06.61 ID:0qcnDjmv0.net
ウチのはSafari開いてるだけでメモリ8gがほぼパンパンになるし、ちょいちょいフリーズする。もう限界なんだろうか?

295 :名称未設定:2018/09/27(木) 23:46:16.22 ID:qJCM2PCo0.net
今からモハべインストしてみる!

296 :名称未設定:2018/09/28(金) 06:39:27.90 ID:XlFcC2z/0.net
入る入らないじゃない
快適かどうかが重要なのだ

297 :名称未設定:2018/09/28(金) 11:11:11.81 ID:9nB5v2BQ0.net
ちょい手こずったけど無事モハべ入れれた!
ダークモードはやっぱいいね
起動は遅いけど快適に使えてるからまだこいつで戦える

298 :名称未設定:2018/09/28(金) 11:22:12.66 ID:3e7UasIP0.net
もう休ませて

299 :名称未設定:2018/09/29(土) 19:55:08.35 ID:kBLgbBCC0.net
https://imgur.com/a/Bvqxlqw

15インチ買ってきました(*´ω`*)Mojave

300 :名称未設定:2018/09/30(日) 02:59:40.20 ID:jPHWumx/0.net
インターネット見てるとこのページは多くの電力を使用しています。このページを閉じるとMacの応答が改善する可能性があります。と出ます。
これはMacのメモリ多いのを買えば良かったのでしょうか?

301 :名称未設定:2018/10/05(金) 08:55:28.77 ID:ZAFJ9MDm0.net
PatcherのアップデートでBluetoothの挙動おかしくなった
固有の現象か分かんないけど注意してね

302 :名称未設定:2018/10/05(金) 10:00:56.77 ID:soEPYEFs0.net
Mojaveいけるのかw
やってみっかな。

303 :名称未設定:2018/10/29(月) 21:34:43.44 ID:FSwGWKWV0.net
モハベ入れて一週間ほど
一部のアプリで従来のモードとダークモードが混ざって変な感じになった以外は特に問題なさそう

304 :名称未設定:2018/11/01(木) 00:00:30.10 ID:x7hw4vCO0.net
2年前に買ったワールドプラスのバッテリーが駄目になったのでまた同じのを買った
互換品も製造からかなり経ってるだろうしもし駄目になってたら返品を覚悟してたけど
2、3度充放電した感じ特に問題なさそう
まだまだ行けるぜLate2008

305 :名称未設定:2018/11/01(木) 21:26:19.48 ID:GzhiyRD+0.net
購入から間もなく10年
4kビデオが無理なこと以外特に支障がないのが凄い

306 :名称未設定:2018/11/01(木) 23:36:02.01 ID:uEo0wA1J0.net
HDDが逝ったので、10月あたまにMacbook買ったよ。今更SSDに換装するのはどうかと思ったんで。
で、Airが発表になったんだが、ここの人はAirどう思う?

307 :名称未設定:2018/11/02(金) 08:14:46.95 ID:GWf25i1r0.net
ん〜微妙
もうちょい安けりゃいいんだけど中途半端な感じするなぁ。だったらmbp13のタチバーついてるのにするなな。。廉価版macbooKの噂は何処へ…

308 :名称未設定:2018/11/04(日) 16:41:47.93 ID:+yf+mmxq0.net
Sierra以降なのかパッチを当てたOSからTime Machineでシステム全体を復元しようとすると
違うモデルのMacと言われて先に進めない
Recovery HDの問題かもしれんが

309 :名称未設定:2018/11/06(火) 21:41:02.64 ID:2TTHBJPW0.net
ディスプレイの非光沢フィルムのおすすめ教えてください!

310 :名称未設定:2018/11/21(水) 08:56:45.68 ID:L9f1CP570.net
Time Machineの件ちょっと気になったのでSSDの交換がてら検証してみた
まずMojaveでタイムマシンを使いバックアップ
その後Mojaveをクリーンインストールしタイムマシンから個人データを復元
特に問題なく完了
システム全体をタイムマシンから復元するのがあかんのかね

個人的には最低限個人データを復元できればいいのでこれで検証は終了
タイムマシンが復元に使えないなら問題だがこれなら安心して使い続けられる

311 :名称未設定:2018/11/23(金) 19:28:23.20 ID:wRtKzGnC0.net
iCloudドライブを使いたかったんで、
遅ればせながら エルカピたんからHighSierra(10.3.6)にしてみたよ。
xpccopyの過負荷状態も終わって、今は安定しているよ。

AppStoreにセキュリティアップデート2018-002が上がってるんだけど、
これってAppStoreでアップデートして良いのでしょうか?

312 :名称未設定:2018/12/12(水) 01:03:59.22 ID:r/xD7DL70.net
キーボードのA〜Lまで一例が入力出来なくなって
もはやこれまでかと思ったがググってみたら結構メジャーな症状みたいだな
うちの場合は色々やった挙句最後はマグセーフ外して数秒放置したら治った

313 :名称未設定:2018/12/22(土) 23:57:36.33 ID:JEbacn160.net
スピーカーの音が割れるようになった(T_T)
それ以外は健康なのに…
いままでありがとう。

314 :名称未設定:2018/12/23(日) 01:57:48.08 ID:H8l2Iuan0.net
>>313
かなり昔の話だからはっきり覚えてないがボンドでそこそこ治った気がする ビビり位は消えるはず調べてみて

315 :名称未設定:2018/12/24(月) 21:16:17.35 ID:ubZgp6ew0.net
>>314
おぉ!
サンクス(^_^)ノ

316 :名称未設定:2018/12/29(土) 07:36:50.29 ID:WbzQW9jS0.net
瞬間接着剤でひび割れたとこくっつけるんだよ
割れたとこだけやると割れてないところからまた割れるから一周やったほうがいい

113 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200