2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

macOS 10.12 Sierra - 8

1 :名称未設定:2017/05/23(火) 15:55:20.16 ID:wFqZju4e0.net
Apple - macOS Sierra
http://www.apple.com/jp/macos/

Macのハードウェア条件
MacBook(Late 2009以降)
MacBook Pro(Mid 2010以降)
MacBook Air(Late 2010以降)
Mac mini(Mid 2010以降)
iMac(Late 2009以降)
Mac Pro(Mid 2010以降)
http://www.apple.com/jp/macos/how-to-upgrade/

■前スレ
macOS 10.12 Sierra - 7
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/mac/1487126327/
■不具合報告スレ
macOS 10.12 Sierra 不具合報告スレ Part 4
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/mac/1483972297/
macOS 10.12 Sierra 不具合報告スレ Part 4
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/mac/1483975408/

852 :名称未設定:2017/09/12(火) 10:13:52.63 ID:IXpom7R10.net
>>851
赤ひげ薬局へ行け

853 :名称未設定:2017/09/14(木) 03:56:32.42 ID:kCUYA7AK0.net
High SierraからSierraにダウングレードしたらSafariのブクマが同期しなくなった
他のiCloud関連は正常
再ログイン等試したが改善されず
原因わかる方お助け下さい...

854 :名称未設定:2017/09/14(木) 12:49:13.92 ID:9EF2p1610.net
自分で何とかできない人、人を頼る人はβなんて使ってはなりませぬ。

855 :名称未設定:2017/09/14(木) 16:36:00.65 ID:kCUYA7AK0.net
自己解決しましたので一応報告
どうやらSafari11からブックマークの処理が変わっているらしく、Sierra用のSafari11 betaを入れることで解決しました

856 :名称未設定:2017/09/14(木) 16:59:42.15 ID:/876CZid0.net
自分で何とかできる人、人を頼らない人はβなんて使ってもいいです。

857 :名称未設定:2017/09/14(木) 18:56:44.26 ID:EA1rdY3n0.net
>>853
ダウングレードとかできんの?

858 :名称未設定:2017/09/14(木) 19:27:45.22 ID:BU1nFmdP0.net
>>857
購入時バージョン以前にはダウングレードできないが、
それ以外なら当該システムファイルがあれば可能
→#852の場合、最新はSierraでHigh Sierra(β版)にアップグレードしたのでSierraに戻すのは容易

859 :名称未設定:2017/09/14(木) 19:37:29.05 ID:BU1nFmdP0.net
例1:
過去、El Capitan → Time Machineでバックアップ
現在、Sierra → Time Machineでリカバリ(Sierra => El Capitanにダウングレード)

例2:
現在、Sierra → インターネットリカバリで購入時バージョン → バージョンアップグレードして El capitan

860 :名称未設定:2017/09/14(木) 22:16:44.03 ID:oe5tjbU30.net
SierraでDP MSTで4kモニタ使うとマウスポインタの挙動がおかしくなる。
発売当初からフォーラムで報告されてるのに10.12.6でも10.13でも直ってないっぽい。
もうダメだなApple

861 :名称未設定:2017/09/15(金) 18:22:36.03 ID:aWV/qv+80.net
誰かcfprefsdのCPU圧迫問題の対処できる人いませんか……
ネットで出回ってる情報を一通り試したものの定期的にcfprefsdが
CPUリソースを食いつぶすせいでmojinyuuryokuもままならい

862 :名称未設定:2017/09/15(金) 18:22:56.79 ID:aWV/qv+80.net
書いてるそばから問題起きたわ……

863 :名称未設定:2017/09/15(金) 18:31:17.89 ID:KVjfgQaf0.net
試したという対応策がどんなものかは知らんけど
周期的にcfprefsdを再起動するスクリプト書いて置けばいいんじゃない

864 :名称未設定:2017/09/15(金) 18:35:36.12 ID:cVWE7EMd0.net
なったことないからわからんけど、使ってるアプリどれかのplistが壊れてるとかじゃないの

865 :名称未設定:2017/09/15(金) 18:45:52.25 ID:aWV/qv+80.net
>>863
やってみる。

>>864
大量にあるplistが壊れてるのを探せそうもないなぁ……
これが原因だったら一から環境作り直さないとダメってことよね

866 :名称未設定:2017/09/20(水) 07:46:51.88 ID:rui9SrzY0.net
ねーみんな。
システム環境設定/一般/最近使った項目
って0〜50まで設定できるけど、0にして効果ある?

0にしてもFinderの最近使ったフォルダや他のアプリなんかでも最近使った項目が増える(更新される)んだけど。

それぞれの最近使った項目を完全に削除する方法や
この設定を本当にオフ(0ね)にする方法を知ってる人いれば
教えて欲しいんだけど。

867 :名称未設定:2017/09/20(水) 08:24:04.53 ID:2RbCirH10.net
>>866
Finderのplistに記述されているFXRecentFoldersをゴニョる

868 :名称未設定:2017/09/20(水) 12:49:25.30 ID:yLGarDhH0.net
iPhone6sの設定〜カメラの中に「フォーマット」が出てこない。

869 :名称未設定:2017/09/20(水) 12:52:02.64 ID:rui9SrzY0.net
>>867
ありがとう。
やってみたんだけど、plistからは項目が消えるけど
すぐにまた増えて来る。
各アプリにも使った項目がすぐに現れてきてしまう。
なぜこれってシステム環境設定の設定でちゃんと設定できないのかな?
他に設定項目があるんですかね?

870 :名称未設定:2017/09/20(水) 12:52:04.62 ID:9rQvWA2K0.net
ちょっと何言ってるんだかわからない

871 :名称未設定:2017/09/20(水) 12:52:49.23 ID:9rQvWA2K0.net
ミスった

872 :名称未設定:2017/09/21(木) 17:10:23.57 ID:iIz0yojh0.net
Sierraのディスクユーティリティで、計6台の1TB HDDを2台ずつRAID1化して、
さらにそいつらをRAID0で束ねて3TBのボリュームにしてたんだ。

んで、RAID1のHDDが1台壊れたから交換したんだけど、
RAID1化する際に「自動的に再構築」にチェックを入れてたにもかかわらず、
自動でリビルドを開始してくれないんだわ。
なんで? RAID10だから?

ディスクユーティリティの表示もデタラメ。
RAIDセットのリストを見ると、それぞれのRAID1の「Unique ID」が表示されているのはまぁOKとして、
サイズはなぜか「0 KB」。そのくせ、オンラインと表示されてて、トータルの容量は合ってる。

El Capitan用のは論外として、それ以前のバージョンは、ちゃんとツリー表示してくれてたと記憶してるんだけど、
なんでこんな仕様にしちゃったんだろ。

873 :名称未設定:2017/09/24(日) 16:24:38.90 ID:jt7yWGBA0.net
高いシェラ最高

874 :名称未設定:2017/09/24(日) 17:55:53.34 ID:a+VX+Ljz0.net
高いシエラの男

875 :名称未設定:2017/09/24(日) 21:15:18.02 ID:pQ+npYZp0.net
たぶん上の話とは関係無いだろうけど
DockのRecent Applicationsに同じアプリのアイコンが増殖しまくる症状が発生したら
sudo killall sharedfilelistd
とか
killall sharedfilelistd
とかすると再起動するまではひとまず治まる

876 :名称未設定:2017/09/30(土) 00:53:30.38 ID:oSOCogS20.net
いつも次のリリースが出る直前に新規でインストールしてたんだが
今回忘れてシエラ落としそこねたんだが
公式から新規でダウンロードする方法ってないのかな?

877 :名称未設定:2017/09/30(土) 01:08:22.48 ID:qZVFCTjX0.net
残念ながらない

878 :名称未設定:2017/09/30(土) 11:03:47.77 ID:g5GZtspv0.net
そう言えば一度Sierra落して入れた事あるんだがこれまでみたいにApp Storeの購入済みに出てこないんだな
インストーラー残してないと再ダウンロード出来ないの?

879 :名称未設定:2017/09/30(土) 11:12:17.75 ID:kg+wjAKD0.net
そのようだよ

880 :名称未設定:2017/09/30(土) 13:30:54.81 ID:db79Z3Hm0.net
mas-cli

881 :名称未設定:2017/09/30(土) 13:50:27.03 ID:kg+wjAKD0.net
へー、そんなのあるんだ
でもダメそうじゃん→ https://github.com/mas-cli/mas/issues/106

882 :名称未設定:2017/09/30(土) 14:07:31.02 ID:kg+wjAKD0.net
mas install 1127487414
でいくらしい→ https://applech2.com/archives/how-to-create-usb-installer-lion-to-high-sierra.html

883 :名称未設定:2017/09/30(土) 20:13:40.89 ID:OVV9ubIA0.net
>>878
>インストーラー残してないと再ダウンロード出来ないの?
残しててもできないっしょ?
インストーラは7.5.2から残してるよ

884 :名称未設定:2017/09/30(土) 22:40:41.73 ID:oSOCogS20.net
>>878
ハイシエラ落として履歴に残ってなかったけど
シエラもそうなんだ?

885 :名称未設定:2017/10/01(日) 01:27:22.28 ID:aR8hxz1J0.net
>>878
これ俺の所だけじゃなかったのか…
USBメモリに焼いてあるからそれほど問題は無いが

886 :名称未設定:2017/10/05(木) 10:18:26.52 ID:DwanExtb0.net
ダウンロードだけしとくか、とクリックしたらファームウェアをアップしろって出てくる
なにこれ恐い…
というわけでハイシエラはスルーしようかと どうせHDDだし

887 :名称未設定:2017/10/05(木) 11:32:27.31 ID:u3Y1Rejv0.net
https://iphone-mania.jp/news-187526/
この辺と関係あるのかね?

888 :名称未設定:2017/10/05(木) 11:40:00.11 ID:oJHS+1ZI0.net
>>886
Apple製品のファームウェアアップデートなんて、OSと同じフルオートでのお手軽更新だろ。
近年はEFI絡みの脆弱性があったり、インターネットリカバリーの仕様変更対応なんかもあるから、おとなしく更新しとけ。

っつーか近年はOS更新とファームウェア更新は抱き合わせの方針だから、ファームウェア更新拒否ってるとOSも更新できないぞ。

889 :名称未設定:2017/10/05(木) 21:35:18.35 ID:NyWGWndP0.net
>>888
インストール中亀裂音したのはそれだったか

890 :名称未設定:2017/10/05(木) 22:19:26.80 ID:k77mFdsQ0.net
インストール中亀って誰かと思た

891 :名称未設定:2017/10/05(木) 22:22:59.74 ID:P65ppaTI0.net
パソコン芸人!

892 :名称未設定:2017/10/05(木) 22:29:23.84 ID:2KW8vJi/0.net
てにをはが苦手な人が増えたよな

893 :名称未設定:2017/10/05(木) 22:39:35.13 ID:NyWGWndP0.net
>>892
よね

894 :名称未設定:2017/10/05(木) 22:49:13.81 ID:a7eUCDQM0.net
カメが裂ける音。。。
タマヒュンなるわー

895 :名称未設定:2017/10/08(日) 16:16:34.14 ID:5B+OD96p0.net
macOS「High Sierra」に、パスワードのヒントボタンを押すと、パスワードを表示する脆弱性
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1084864.html

896 :名称未設定:2017/10/08(日) 16:30:48.02 ID:Lp2n6cAX0.net
あちこち書いてんじゃねーよ死ねカス

897 :名称未設定:2017/10/08(日) 17:54:03.96 ID:FPGUNdc60.net
まあ深刻な問題だよね
どうしてこんなおそ松さんな不具合を見つけられなかったのか

898 :名称未設定:2017/10/08(日) 18:44:12.38 ID:rFNSEEHJ0.net
毎年のようにOSがアップグレードされるので俺みたいな貧乏乞食池沼年寄りはつらい

899 :名称未設定:2017/10/08(日) 18:50:44.51 ID:FPGUNdc60.net
>>898
君みたいな人はmacOSを使うべきでない。
保守的な人たちにとって、OS9⇒OSX⇒Intel⇒64bitと、この10年で互換性をかなぐり捨てまくってるAppleは合わないよ。

とはいえ、Windowsも10以降はOS更新を強制化してたり(Appleほどの互換性ぶった切りは今のところしていないが)する所が悩ましい問題ではあるけども。

900 :名称未設定:2017/10/08(日) 20:04:09.47 ID:4fM482v30.net
実生活でこき下ろされてるからってここで憂さ晴らしするなよw

901 :名称未設定:2017/10/08(日) 21:48:41.27 ID:XYl2vZ5V0.net
昔と違ってアプデするだけの価値がない

902 :名称未設定:2017/10/09(月) 13:21:50.10 ID:edfmZikx0.net
いつの昔のはなし?
おじーちゃんテキトーなこと言ってなぁい?

903 :名称未設定:2017/10/09(月) 14:39:17.21 ID:6BnOfR650.net
国難安倍カスは死ぬべき!

904 :名称未設定:2017/10/10(火) 16:47:45.03 ID:CP5aYbd70.net
>>903
どんなクズでも生きる権利はある
議員を辞めるのと森友・加計への便宜供与で
刑事罰を食らわせるぐらいで勘弁しておけ

905 :名称未設定:2017/10/10(火) 17:15:25.35 ID:FDSP4UPY0.net
継続だろ
審議も終わっているし
刑事罰なんてあるわけない
バカが騒いでいるだけ

906 :名称未設定:2017/10/10(火) 18:02:23.17 ID:CP5aYbd70.net
>>905
全然審議は終わってないだろ
安倍晋三は臨時国会で森友・加計学園問題を追求されたくないから
議席を大幅に減らすリスクを犯してまで冒頭解散したんだよ
お前は情弱かJ-NSCだな

907 :名称未設定:2017/10/10(火) 21:12:12.00 ID:njwOV/Gl0.net
基地外が見当違いの安倍批判するせいでまた自民党が圧勝しそうだなorz

908 :名称未設定:2017/10/10(火) 22:21:47.06 ID:4mdaNi+/0.net
板違いも考えないお前みたいな基地外に言えた事じゃないだろ

909 :名称未設定:2017/10/11(水) 00:36:42.46 ID:6/gG/B9+0.net
>>905
>>907

>>906に論理的に反論出来ない無能共www

910 :名称未設定:2017/10/11(水) 20:40:18.12 ID:yppLVNcb0.net
>>878
こんな事やってるから企業で使われないんだと気づけよ

911 :名称未設定:2017/10/13(金) 18:57:40.28 ID:FCy4k/1H0.net
新OSがきてもわくわくしなくなってしまった

912 :名称未設定:2017/10/13(金) 19:19:25.52 ID:EHZU6DJY0.net
なんか疲れたね
それにまだ色々ありそうだから入れるにしても.3からでいいかなと思ってる

913 :名称未設定:2017/10/13(金) 22:06:10.20 ID:8PnFq9Wf0.net
OSなんてただのインフラだ
期待するなよ

914 :名称未設定:2017/10/13(金) 23:30:45.02 ID:Ymxz4c1l0.net
インフラの老朽化に補修が追いついてなくて
設備更新のたびにどんどん機能が劣化していく

915 :名称未設定:2017/10/13(金) 23:40:34.41 ID:JY3w87of0.net
そうだね。
ワクワクしないと言うか、今回はどこを諦めればいいのか心配になるね。
以前は追加され改善されるアップグレードだったが
Spacesが消えた以降いろいろおかしくなってるし。

916 :名称未設定:2017/10/13(金) 23:51:20.35 ID:8PnFq9Wf0.net
IT業界は無駄なリプレースしたがるよね。
そうでもしないと利益が得られないんだろうけど。

917 :名称未設定:2017/10/14(土) 00:20:29.56 ID:ekE2CGGK0.net
バグを修正してほんの少し新しい機能を追加するだけでいいのに
全く変える必要がないところばかり変えてる。

それぞれ好みはあるだろうがバグはいい人なんていないんだしさ
まずが前のメジャーバージョンいあったバグはないしてから新しいOSへ移って欲しい。

918 :名称未設定:2017/10/14(土) 13:24:30.85 ID:rxlTLSd10.net
日本語で頼むわ

919 :名称未設定:2017/10/14(土) 18:27:01.95 ID:tJPPP2rd0.net
後半ぐだぐだだが意味と気持ちはわかる

920 :名称未設定:2017/10/15(日) 04:38:52.86 ID:BoGrNvFm0.net
ドライバ周りとか刷新して失敗とかするし
変な刷新するならpublic beta時代から言われてるマウスドライバ直せとか

921 :名称未設定:2017/10/15(日) 06:30:55.46 ID:mCPGIH370.net
>>920
今のマウスドライバーはホント酷い
余程自社製品を買わせたいんだろうが

922 :名称未設定:2017/10/15(日) 13:26:14.56 ID:BoGrNvFm0.net
Apple純正だとあまり違和感ないけどサードパーティー製だと
加速度含めて色々問題がでるね
ロジのドライバも出来が悪いときたもんだ

923 :名称未設定:2017/10/15(日) 13:31:09.76 ID:zsys/sJy0.net
たまに「バックアップを準備中」でなかなかすすまなくてあせる
はじまると1分ぐらいで終わるのに

924 :名称未設定:2017/10/15(日) 14:49:42.85 ID:VEhA0fn10.net
ログ見れば大雑把にどこでもたついてるかはわかるんじゃない

925 :名称未設定:2017/10/16(月) 21:57:40.38 ID:lxFBMJXO0.net
High Sierraは様子見してるけど
Safari 11.0はアップデートしてもいい?

926 :名称未設定:2017/10/16(月) 22:44:41.73 ID:vEm9X1WZ0.net
構わんよ

927 :名称未設定:2017/10/16(月) 23:15:07.87 ID:lxFBMJXO0.net
ありがとう

928 :名称未設定:2017/10/17(火) 00:20:43.53 ID:qnGFUU+x0.net
MacInTouch読んでたらSierraのリンクが置いてあった
https://www.macintouch.com/forums/showthread.php?tid=625&pid=27002#pid27002

いけそうだ(usをjpに変えたけど)
https://itunes.apple.com/jp/app/macos-sierra/id1127487414?mt=12

929 :名称未設定:2017/10/17(火) 16:08:48.30 ID:ho0Kk4TK0.net
>>928
d

落とせたら落としておくかな
念のため

930 :名称未設定:2017/10/19(木) 15:43:23.58 ID:5eD5DtJz0.net
おとしても壊れていて開けませんって出ちゃった…。

931 :名称未設定:2017/10/20(金) 01:19:09.51 ID:VZ8iMW3g0.net
>>930
ダウンロード後に拡張属性 (Extended Attributes) が付けられたのかもな
付いてるとバイナリファイル扱い (.bin) になってEl Capitanあたりから開けなくなってる
(この場合はダウンロード元のURLなどの情報が付加されてる事が多い)

それが原因だとすると、その場合はターミナルで以下のコマンドで取り除ける
xattr -rc (該当ファイルをターミナルウインドウにドラッグ)

932 :名称未設定:2017/10/20(金) 04:35:40.70 ID:+r6iqu8p0.net
>>919
優しいなお前。出世してるだろ。まだ若いなら必ず出世するぞ

933 :名称未設定:2017/10/24(火) 08:29:59.27 ID:7W5seKKf0.net
App Storeのアップデートでエラー起こして繋がらないんだが、、、

934 :名称未設定:2017/10/24(火) 10:54:59.26 ID:bD0ftCn10.net
問題なさそう
ここ最近うpないから真っ白けにはなったけど

935 :名称未設定:2017/10/24(火) 23:19:52.44 ID:7W5seKKf0.net
フュージョンドライブなんだがHigh Sierraにしても問題ないすか?

936 :名称未設定:2017/10/24(火) 23:50:17.89 ID:ySHehqHm0.net
>>935
疑似FDだけど問題なし、だと思ってる。

937 :名称未設定:2017/10/25(水) 19:11:19.21 ID:0ma2Vn0e0.net
>>935
問題ない。
FDの場合はAPFSではなくHFS+が続投される。

938 :名称未設定:2017/10/25(水) 23:41:36.56 ID:De0fJo+g0.net
公式からSierra再ダウンロードできるようになったのか
ちょうど必要なタイミングだったのでありがたいわ

939 :名称未設定:2017/10/26(木) 09:01:24.99 ID:coyD+PXN0.net
HDDしか使ってないオイラはHigh Sierraに上げる必要性なし

940 :名称未設定:2017/10/26(木) 09:05:28.08 ID:DkSL8jow0.net
今すぐ上げる必要は無いよね

Win10のCBBと似たタイミングで自動アップグレードかけられるオプションとかあれば楽なんだがな
狙って夏頃に手動更新かけるのメンドクセ

941 :名称未設定:2017/10/26(木) 09:55:12.05 ID:uVc0xZpv0.net
Floppy Disk

942 :名称未設定:2017/10/26(木) 12:22:46.08 ID:EH7jnm7o0.net
持っとるスキャナーのドライバー対応しとらんやんけ、くそ

943 :名称未設定:2017/10/26(木) 18:24:24.98 ID:OEcdQW8q0.net
>>938
え!それってどこからDLできる?

944 :名称未設定:2017/10/26(木) 19:52:11.90 ID:IvH6+KMp0.net
>>943
https://support.apple.com/ja-jp/HT208202

945 :名称未設定:2017/10/29(日) 05:49:43.29 ID:EYXnXt/l0.net
Sierraとios 11.0.3、map.appのお気に入り同期がかからない。。

946 :名称未設定:2017/11/01(水) 10:24:17.45 ID:bcYy9GxU0.net
セキュリティアップデートして、一回目の再起動でファームウェアアップデートまでは滞りなく進んだんだけど、二回目の再起動で進行状況のバーが最初から塗りつぶされててやな感じ

...だったけど、じっと待ってたらちゃんと進んだわ良かった

947 :名称未設定:2017/11/01(水) 17:22:23.87 ID:lqNxC8cQ0.net
>>946
俺はあまりに全く白いままで進まないので
とても我慢できなくて
パワースイッチの長押しを二度やってしまったわ

948 :名称未設定:2017/11/01(水) 17:35:32.66 ID:M3oESxdb0.net
El Capitan の GM Candidate の履歴もいつの間にか消えてた。
毎回、全バージョンのインストーラと URL メモ残しておいてよかったわ。使い道あるか知らんけど。

949 :名称未設定:2017/11/01(水) 17:56:53.84 ID:uAwD3CXW0.net
セキュリティアプデートにitunes10.7混ぜないでくれ
12.6.3に戻すのめんどくさい

950 :名称未設定:2017/11/01(水) 18:08:53.27 ID:zh7eJyYl0.net
いつもアプリをSafariに切り替えると数秒グルグルレインボーが回ってた。
うちは外付けHDDからの起動なので、そのせいかと諦めかけてた。それにしても Safariだけなんで....
それが今日のSafari アップデート(ver.11.0.1) で治った。 Appleやれば出来る子だった。

951 :名称未設定:2017/11/01(水) 18:33:45.24 ID:pKwmukzt0.net
>>949
混ざってないだろ
12.6.3のままだし、https://support.apple.com/ja-jp/HT208079 にあったように12.7.1のうp通知も来ない

952 :名称未設定:2017/11/01(水) 19:28:33.58 ID:uAwD3CXW0.net
>>951
アップデート通知でこう出てるんだが
https://i.imgur.com/chjXikn.jpg

総レス数 1002
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200