2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【@icloud.com】iCloud Part46【@mac.com @me.com】

1 :名称未設定:2017/05/22(月) 18:01:14.49 ID:+35St/qn0.net
iCloudについてマターリ語りつつ、不具合を報告しあうスレです。

771 :名称未設定:2019/07/25(木) 19:31:53.72 ID:zSje8Fmo0.net
iCloudの 最近削除した項目 が何度「すべてを削除」しても
消えないんだが、完全に消すにはどうしたら良い?
写真などはサムネイル表示されないけど、ファイルのアイコン自体が
ずっと残ってる。完全に空にしたいんだけど…。

772 :名称未設定:2019/07/26(金) 15:23:29.56 ID:ra0MXPcL0.net
クローム上で使ってるWindowsのiCloudカレンダーと同期できなくなった。なんで?

773 :名称未設定:2019/07/26(金) 16:38:19.07 ID:nMusYFRb0.net
アップデートでなおった^ ^

774 :名称未設定:2019/07/28(日) 16:41:10.49 ID:7rXVREk30.net
2Tはいらないけど200Gで足りない時にら
aaa@me.comで200G
bbb@me.comで200G
を契約してファミリー共有を使えば一人で400G使える?

775 :名称未設定:2019/07/30(火) 12:52:25.58 ID:2iJAkpzK0.net
iphone(ios12)でiclouddriveをオンにすると、onedriveのオンオフボタンが出てくるんですが、これは何に影響するのでしょうか?
オン、オフそれぞれでいろいろ弄ってるのですが、違いがわかりません。

776 :名称未設定:2019/08/08(木) 21:07:11.04 ID:fEoOBMlo0.net
最近までios9や10の端末(iPhone5やiPad mini1世代)のSafariブクマ同期がios12のせてる端末ときちんとできてたのに、急にできなくなりました。iPhone5、iPad mini、iPad3世代、どれも、できません。他のメモや連絡先などの同期はできてます。
同じような方いませんか?

777 :名称未設定:2019/08/15(木) 02:38:51.13 ID:d0aBt9bP0.net
本日iphoneXsに機種変更した(2人同時:AとBとします)のですがメールアプリのメールボックスにiCloudフォルダ?がBだけ引き継げてません
iCloudメールの送受信はできているのですが画像の全受信の下のiCloudフォルダがないため全受信にメールが入ってきます
以前まで使っていた6sのメールアプリにはiCloudフォルダはあります
何が問題なのかわかる方いらっしゃいますでしょうか
下の画像はAの無事引き継げたメールアプリです

https://i.imgur.com/XuiVEqC.jpg

778 :名称未設定:2019/08/15(木) 09:35:56.31 ID:FZyUcI3J0.net
>>777
右上の編集ボタンタップ→iCloudフォルダにチェック→完了

でどう?全受信には存在してるってことだからこれでいけるはず。

779 :名称未設定:2019/08/15(木) 21:37:34.99 ID:d0aBt9bP0.net
>>778
ご指導ありがとうございます
そこにiCloudが出てこないんです

https://i.imgur.com/pEeNw87.jpg
引き継げてないBのメールボックスです

780 :名称未設定:2019/08/15(木) 23:36:19.82 ID:FZyUcI3J0.net
>>779
設定→パスワードとアカウント

ここにiCloudある?なければアカウント追加

781 :名称未設定:2019/08/16(金) 00:12:57.28 ID:HqTeGJ0l0.net
>>780
あります

782 :名称未設定:2019/08/16(金) 00:15:05.61 ID:HqTeGJ0l0.net
途中送信すみません
アカウント追加してみたらフォルダが出てくるかと昨日やってみた時にアカウントは既にありますとなった記憶があります

783 :名称未設定:2019/08/16(金) 00:27:35.09 ID:LrOV4mET0.net
>>782
Bの方はiCloudのみ設定しているのが原因では?
設定しているアカウントが一つだけだとiCloudフォルダは出ないよ。

Aの方はiCloudの他にGmailも設定しているからiCloudと分けるためにiCloudフォルダが表示されてる。

784 :名称未設定:2019/08/16(金) 00:58:06.85 ID:HqTeGJ0l0.net
>>783
なるほど
確かにBの6sのメールボックスには
全受信
iCloud
キャリアメール
VIP
となってます

そういえばAもBもキャリアメールフォルダがなくなってますね

785 :名称未設定:2019/09/30(月) 01:12:23.07 ID:Cc8YbhjV0.net
質問です。自己解決したのですが、嫌な目にあったので、お教えください。

Mac mini Late 2014 (OS 10.14.6) で連絡先をiCloudで共有する設定にしたら連絡先アプリの連絡先が全部消えてしまいました。
WebブラウザでiCloudにアクセスしても連絡先は転送されていませんでした。
とりあえず、Macの連絡先をiCloud共有する設定はオフにしました。

次にiPhone XR (12.4.1) で連絡先を共有する設定にしたらiPhoneから正常にiCloudへ転送されました。
そして、Macの連絡先をiCloud共有する設定をオンにするとMacにも共有されました。

一体何が起きたのでしょうか?

786 :名称未設定:2019/09/30(月) 11:21:06.50 ID:sGoIW9BU0.net
>>785
必見!iPhoneの連絡先が消えた時にできること
https://www.copytrans.jp/blog/iphone%e3%81%ae%e9%80%a3%e7%b5%a1%e5%85%88%e3%81%8c%e6%b6%88%e3%81%88%e3%81%9f%e6%99%82%e3%81%ab%e3%81%a7%e3%81%8d%e3%82%8b%e3%81%93%e3%81%a8/

iCloudなんてバグだらけですよ
何があっても不思議ではない

787 :名称未設定:2019/10/01(火) 14:45:45.99 ID:lfqed8Dn0.net
いつの間にか@mac.comのメアド使えるようになってる!
なんか嬉しい

788 :名称未設定:2019/10/01(火) 16:21:22.06 ID:bPM3EB3m0.net
>>787
@mac.com は途切れることなくずっと使えてるよ

789 :名称未設定:2019/10/01(火) 17:07:49.06 ID:85uqMi3Q0.net
>>788
課金してなかったからアカウントとしては使えていたけどメアドとしては使えなかったのがメアドとして使えるようになってた

言葉足らずだった
というか説明不要な話だと思ってた

790 :名称未設定:2019/10/01(火) 17:31:28.01 ID:NL+phVRi0.net
>>789
まじかと思ってiCloudログインしてみたら、メールの項目無かったでござる

791 :名称未設定:2019/10/01(火) 19:12:33.43 ID:iDyxXbbm0.net
mac.com時代からずーっと使えてるがな。
後で追加されたme.comもicloud.comも使えてる。
me.com時代に垢を作ったらmac.comは使えない。
icloud.com時代に垢を作ったら、me.comもmac.comも使えない。

792 :名称未設定:2019/10/01(火) 19:23:30.26 ID:hkKjNV4Y0.net
これと同じ流れ何回見たことか......

793 :名称未設定:2019/10/01(火) 21:06:15.35 ID:9k7GwmH20.net
ここまでテンプレ

794 :名称未設定:2019/10/01(火) 21:17:47.96 ID:yPrV1M300.net
いま、昔あった詳しいテンプレ>>1にないもんね

795 :名称未設定:2019/10/01(火) 22:12:58.80 ID:85uqMi3Q0.net
書くんじゃなかったと思ってる俺がいます・・・
@mac.comが使えるようになったのは心の中にしまっておけばよかったとw

796 :名称未設定:2019/10/02(水) 13:28:15.35 ID:viKUlYK60.net
質問させてください。
icloudのストレージを50gに拡張しているのですが、データを消して5gプランに戻したいと考えています。その際、設定から無効化して削除を選ぶとicloudの写真動画を全削除でき、iphone本体ストレージにある写真動画は消されないという認識で大丈夫ですか?
姉からの頼みなのですが、私は泥しか使ったことがなく知識がないため心配になり質問させてもらいました。よろしくお願いします。

797 :名称未設定:2019/10/02(水) 14:05:29.68 ID:SR6Lnz3w0.net
>>796
1. 設定→写真→オリジナルをダウンロード
2. WIFI環境下で夜間に自動でダウンロードされるので数日待つ
3. 設定→写真→iCloud写真をオフにする
4. 本体の写真が消去されないことを確認するために数日待つ
5. 設定→上部のアカウント名→iCloud→ストレージを管理→ストレージプランを変更→ダウングレードオプション→5GB

こんな感じ。
注意としては各所で待つのがポイント。WIFI環境下でっていうのも大事。
iCloudは不安定だから、これをしないと勝手に消滅する恐れがあるので要注意!

お姉ちゃんというのが多少気になる。
上の順番を守らないで消滅してギャーギャー言いそうな予感。よく守ってね。

798 :名称未設定:2019/10/02(水) 14:07:06.52 ID:SR6Lnz3w0.net
>>796
補足。
iCloud上の写真は5GBに変更された後、30日後に自動消去されるので、あえて手動で削除する必要無し。

799 :名称未設定:2019/10/02(水) 14:33:52.84 ID:viKUlYK60.net
>>797
丁寧にありがとうございます。
すみません大事なことを言うのを忘れていました。現在icloudのストレージには約8000枚の写真動画があり50Gフルで使っていて、そのバックアップはgoogleフォトで取ってあります。そうなると1と2の工程は必要なくなるという考えで合ってますか?
あと申し訳ないんですが、私の「設定から無効化して〜という認識で大丈夫ですか?」の質問の答えが知識のなさから読み取れなかったんですが、合ってますでしょうか?それとも前提から間違えるのかな?

800 :名称未設定:2019/10/02(水) 14:43:24.26 ID:SR6Lnz3w0.net
>>799
「設定から無効化して」っていう表現がやや曖昧な表現だったので具体的な操作を書いたのよ。
「設定からiCloudを無効化する」という意味であれば認識はあってるよ。

1,2の工程については、iPhone本体にはオリジナルが不要であれば省略して構わない点も認識あってる。

ただ、googleフォトは勝手に画質を圧縮してる点は知ってる?
オリジナル画質が必要でなければいいんだけどね。

801 :名称未設定:2019/10/02(水) 15:02:48.16 ID:viKUlYK60.net
>>800
ありがとうございます!!
圧縮している点も把握済です!
ただどの程度画質が粗くなるのかは知りません。見れないほどではないと予想しているのですが...。
ご親切に長々と質問に付き合って頂き本当にありがとうございます!
解決できそうです!

802 :名称未設定:2019/10/02(水) 16:24:01.77 ID:SR6Lnz3w0.net
>>801
googleフォトの画質劣化は素人目にはほとんど分からないレベルみたいだから気にしなくていいかもね。

iCloudはダウングレード後も30日間はファイル保持してくれてるから、何かあった時はそこから復活させる感じで。
iCloudは不安定で意味不明な動作することもあるので念のため。

803 :名称未設定:2019/10/19(土) 10:36:46.11 ID:Bb93W1YN0.net
iPhoneではHEIF方式を採用していることにより写真のファイルサイズが大幅に小さくなっているため、Googleフォトへ無料かつ無制限で写真をアップロード可能な状態になっている模様。

804 ::2019/10/21(月) 01:24:02 ID:2hoRpS6A0.net
>>800
googleフォトはオリジナル画質で保存のオプションがあるでしょ。

805 ::2019/10/21(月) 01:41:58 ID:2hoRpS6A0.net
あれ、ウェブ版のicloudってフォトとか使えなくなりました?
デバイスでアカウント設定してアプリで見ろって言われるようになった。
複数のアカウントを持っていて、デバイスに登録してないアカウントのチェックをしたい
とき便利だったんだが。

806 :名称未設定:2019/10/26(土) 08:14:15 ID:fMrhEMXq0.net
iCloud 50GB プラン継続中。
バックアップは30GBくらいしか使ってないのに、iPhone 11 Proにしてから「バックアップ容量が足りないからアップグレードしろ」って出るようになった。
原因分かります?

807 :名称未設定:2019/10/26(土) 12:51:00.70 ID:Y+N6Js510.net
前のiPhoneのバックアップがまだ残っているんでしょう。

808 :名称未設定:2019/10/26(土) 15:30:35.40 ID:XcQrGbYS0.net
>>807
ありがとうございます!!

809 :名称未設定:2019/10/26(土) 22:09:44.68 ID:8R1hXeZL0.net
そこかよw

810 :名称未設定:2019/11/03(日) 22:55:09.98 ID:/WixgdLO0.net
icloudの連絡先とgoogleアカウントの連絡先をリアルタイムで同期って出来ませんよね?
ググると出来るみたいに書いてあるとこ多いんですけど。

iphoneで連絡先を追加した場合、連絡先設定のデフォルトアカウントをgoogleアカウントをに設定していれば、googleの方だけに追加されてicloudeには追加されない。
逆もそう。
つまり同期しない。
iphoneは連絡先をアカウントごとに個別に管理していて、それぞれを同期させるオプションは存在にない。

この認識あってますか?

811 :名称未設定:2019/11/04(月) 17:51:02.08 ID:mikdGA1u0.net
合ってない
同期する。しかも瞬時に。

812 :名称未設定:2019/11/06(水) 00:11:08.68 ID:1lxT59qs0.net
ん?>>810であってんじゃねーの?
icloudの連絡先とgoogleの連絡先を一元化(どっちかに追加したらもう片方にも追加されるように)する方法あんの?

813 :名称未設定:2019/11/06(水) 10:19:30 ID:Nq3u/voi0.net
>>803
HEIFは単なるアーカイブファイル(中身はJpegファイルなどの集合体)なのでファイルサイズは小さくない、むしろ巨大化
単にGooglePhotoで圧縮対象の画像ファイルと認識されないだけである。
GooglePhotoで圧縮されないのは、GooglePhotoの穴を突いた抜け道。

814 :名称未設定:2019/11/06(水) 10:21:53 ID:Nq3u/voi0.net
そもそもiCloudも同期自体がまともに動作していない。
現在動作していたとしても綱渡状況で「おまかん」である。

815 :名称未設定:2019/11/06(水) 20:17:48.74 ID:qeNyn52z0.net
逆も然り

816 :810:2019/11/07(木) 20:44:21.65 ID:o2mutr3P0.net
>>811
まじですか 本当に?
>>812
あるんですかねー

仕様としてアカウントごとに管理するのは当然だとは思うんで、単純に連絡先を追加した場合に登録しているアカウント全てに追加されると言うことはないと思うんです。(つまり同期しない)
でもデフォルトアカウント以外の追加先の指定が出来ないという謎仕様。
登録するときに登録したいアカウントにチェック入れれるようになれば良いのですけど。

817 :名称未設定:2019/11/07(木) 20:51:33.77 ID:t6GLKQO40.net
連絡先アプリだと⌘Nしたとき選択してるアカウント(のグループ)に追加されるけど

818 :名称未設定:2019/11/20(水) 11:49:25.21 ID:MMs+yeLe0.net
iCloudのメールの件名振り分けで日本語使えないんだけど…
半角英字ならできたんだけどあきらめるしかないですかね?

819 :名称未設定:2019/12/02(月) 15:43:24.16 ID:GR7fWLS20.net
この前、アップルのヘルプに問い合わせた時
xx@mac.comで問い合わせしたんだけど
(当然これがアップルIDだとわかってもらえると思ってた)
ヘルプのおねーさんにアップルIDを教えてくださいって言われて凹んだ

820 :名称未設定:2019/12/02(月) 16:40:34.01 ID:S5aNnlGk0.net
とは限らないじゃん

821 :名称未設定:2019/12/02(月) 22:03:58.54 ID:e7pTHIg80.net
それは勝手な思い込みすぎる

822 :名称未設定:2019/12/03(火) 09:42:49 ID:KDQGFQGg0.net
一応確認しないと違うこと有るからね

823 :名称未設定:2019/12/09(月) 19:26:11.89 ID:wLNiT0gP0.net
MacOS 10.14.6
iPhoneOS 12.4.3

iPhoneの写真をiCloudでは共有されていて確認できるのですが
設定をい変えてないけどMacでは見れなくなった
どの設定を確認したら良いでしょうか?

824 :名称未設定:2019/12/09(月) 20:27:32.01 ID:WMSqFVO+0.net
アップルのヘルプに問い合わせしよう

825 :名称未設定:2019/12/09(月) 22:15:11.94 ID:wLNiT0gP0.net
解決しました

826 :名称未設定:2019/12/09(月) 23:19:48.74 ID:POKJeUIT0.net
最近迷惑メール多い

827 :名称未設定:2019/12/10(火) 06:40:29.84 ID:MskOSy0a0.net
迷惑メール通報をしておきましょう

828 :名称未設定:2019/12/25(水) 07:12:18.39 ID:c1Aatszq0.net
キーチェーン抜き取られてたらどうする⁉

829 :名称未設定:2019/12/25(水) 07:49:53.76 ID:Qlu7YflT0.net
iPhoneを消去しようとすると変更前の古いIDでパスワード聞いてくる。
なので消去できなくなってる。

830 :名称未設定:2019/12/27(金) 00:12:00.50 ID:APhikT7k0.net
アポストでxx@me.comでログインしたら「古参ですね」って言われた

831 :名称未設定:2019/12/27(金) 04:26:48.06 ID:xUEpYQVz0.net
mac.comだとめっちゃ食いついて来て若干邪魔臭い

832 :名称未設定:2019/12/27(金) 10:32:56.47 ID:aaZ25E7R0.net
今自分が使ってるメールエイリアスを削除すると(例えば、abcd@icloud〜)、全くの別人がそのエイリアス名(abcd@icloud〜)でAppleIDの登録できるのですか?
もしくはメールエイリアス。

833 :名称未設定:2019/12/27(金) 16:26:07.21 ID:d60EACnP0.net
できない

834 :名称未設定:2019/12/28(土) 13:48:19.17 ID:oIu+mTdw0.net
初心者の質問ですいません
無料の5ギガを超えた場合のパソコンを使わないiCloudのみの写真や動画のバックアップってストレージを増やすだけでバックアップされてるんでしょうか?

去年無料5ギガを超えたのでコンビニで3000円券を買ってストレージを増やしました
最近アイフォンを買った店にちゃんとバックアップがされているのかの相談に行ったら店員はiCloudフォトライブラリをオンにしました
「これで大丈夫です」と言われ帰りました
でも後でiCloudフォトライブラリを調べたら「それはバックアップではなく同期だ」と書いてあるし、本物の画像はクラウドにあってアイフォンの中はサムネイルのみとか書いてあって頭が??の状態です

本当は普通にバックアップされていた状態だったのに余計なボタンを押してしまったのかと不安です
アイフォン自体の容量はまだあったしマックも持ってないので同期の必要がない環境です

835 :名称未設定:2019/12/28(土) 13:58:48.65 ID:mUK+W6TP0.net
私はアップルの各○○ライブラリ系のサービスは一切使わない。
絶対に使わない。

私だったら、運悪くフォトライブラリをオンにしかもオリジナルではない方に設定されてしまったら、
オリジナルに変えてiPhoneへすべて戻してさっさとフォトライブラリ(iCloudの写真自体)をオフにする。

iCloudへのバックアップの設定で写真がオンになっていて容量が足りるなら
バックアップできるだろう。(私は1枚もバックアップに写真動画を入れないからよくわからないけど)

でも、バックアップが出来たとしても、クラウドから何GB何十GBも写真動画が入ってるバックアップから復元とか何日かかるんだろう…と思うけどさ。

836 :名称未設定:2019/12/28(土) 14:35:34.17 ID:oIu+mTdw0.net
>>835
ご意見ありがとうございます
iCloudフォトライブラリってそんなに良くない機能なんですか?

837 :名称未設定:2019/12/28(土) 19:05:21.95 ID:zxpOwW3q0.net
他社も含めてクラウドそのものの回線速度の遅さに辟易する。

838 :名称未設定:2019/12/28(土) 22:04:34.93 ID:yOhJicfy0.net
メモのフォルダを削除してもいつの間にか復活してうざい

839 :名称未設定:2019/12/29(日) 12:07:35.53 ID:Le/iGADg0.net
>>835
>でも、バックアップが出来たとしても、クラウドから何GB何十GBも写真動画が入ってるバックアップから復元とか何日かかるんだろう…と思うけどさ。

今どきGB程度の転送に何日とかはないだろw よほどネットが遅くない限り。
逆にそういうネット環境だと確かにクラウドとかを使いたくないかもしれないw

840 :名称未設定:2019/12/29(日) 20:21:11.74 ID:3lc9TYGA0.net
ヴァカが意味不明な何か言ってるぞ

841 :名称未設定:2020/01/10(金) 13:10:45.74 ID:FW9UqZt70.net
エイリアスメールアドレスを削除してしまったら、復元すること方法とかないですよね?

842 :名称未設定:2020/01/10(金) 18:41:49.16 ID:8XKQem5/0.net
無料時代に取ったアカで有料化して放置したのって今生きてるのかな?

843 :名称未設定:2020/01/10(金) 19:31:29.62 ID:Szsjzh0Y0.net
@mac.comならApple IDとしては使えるけどメールアドレスとしては使えない
俺の場合

844 :名称未設定:2020/01/10(金) 20:03:26.03 ID:D5mmOayz0.net
一度も課金してないアカウントナンバー1000万台のmac.comはあるタイミングでメールアドレスとして使えるようになったな。

845 :名称未設定:2020/01/10(金) 20:04:15.19 ID:rYtg+YxT0.net
なんか課金してなかったのに一つ復活したんだよね
iCloudになった時かな
メールも使えてる
他にもいくつか作ったからどうなのかなと思って
パスとかは忘れたんだけども

846 :名称未設定:2020/01/20(月) 03:13:46.82 ID:Vsyuz+Id0.net
icloudのメモが1つだけ急に跡形もなく消えた…
こんな事あるのかよ…

847 :名称未設定:2020/01/20(月) 21:37:18 ID:p/fHfC700.net
ログインエラー
調子悪いのかな

848 :名称未設定:2020/01/20(月) 23:47:03 ID:Z29aRjmH0.net
間違って削除したんだろ?
ゴミ箱見てみろよ

849 :名称未設定:2020/01/21(火) 00:14:52 ID:ELMlEr2L0.net
操作してねーし跡形もなく消えたつってんだろ

850 :名称未設定:2020/01/21(火) 01:26:48 ID:shmE5WTc0.net
>>846
iToolsの頃からAppleのネットワーク系サービスなんて
そんなものだったじゃないか
何を今さら

851 :名称未設定:2020/01/21(火) 02:02:35.49 ID:qBS8q8rF0.net
流石に消えることはない
デタラメもいい加減にしろ

852 :名称未設定:2020/01/21(火) 09:25:38.94 ID:oa6mHlBk0.net
>>846
違うアカウントでサインインしてるとか?

853 :名称未設定:2020/01/22(水) 10:28:14.26 ID:m0Is9fS40.net
こんな過疎スレにデタラメでレス乞食するかよ
どうやっても救出できねえしgmailアカでメモ使っときゃ良かったわ

854 :名称未設定:2020/01/22(水) 21:42:43 ID:yKxp4zlU0.net
サポートに電話しろよ
消えたファイルも発掘出来ることがあるみたいよ

855 :名称未設定:2020/02/03(月) 20:13:09 ID:O7Ls7mZQ0.net
iCloudが悪さしてるようで、WindowsのFirefoxのブックマークとの同期がされない。
登録した新しいブックマークが反映されない。
今iCloud関連アップデート来たから、直ってるといいな。

856 :名称未設定:2020/02/07(金) 22:29:55 ID:Wg+MDFhO0.net
みんなApple IDってやっぱgmailにしてるんかな?
最近Apple IDをicloudのアドレスにしちゃおうかな〜と迷ってるw
そうするとicloudのアドレスは変更できなくなるけど、なんかあったらまた作り直せばいいか

857 :名称未設定:2020/02/07(金) 22:41:31 ID:KRcrMqXP0.net
そもそもApple IDに使えるiCloudのメールアドレスは取得後変更できない。

858 :名称未設定:2020/02/07(金) 22:48:39 ID:sN0RHvGy0.net
お好きなように

859 :名称未設定:2020/02/08(土) 06:24:20.24 ID:2QRgKodb0.net
管理が面倒だからiclodにしている

860 :名称未設定:2020/02/08(土) 07:12:56.32 ID:iDl2mu5R0.net
>>859
それ何?

861 :名称未設定:2020/02/09(日) 12:17:40 ID:tahreOBt0.net
IEとのSyncをシャットダウンしてEdge Chromiumと同期する版を早くiCloud windows に入れてくれ

862 :名称未設定:2020/02/09(日) 15:48:02 ID:wqxZDUZB0.net
>>856
俺はicloud.comに変えた。
他のメールアドレス使うなら追加で設定すればいいだけだし。

863 :名称未設定:2020/02/09(日) 15:58:04 ID:BnkVnIF20.net
わざわざGoogleにApple IDを持ってますよ!と知らせてあげる必要はないしな。

864 :名称未設定:2020/02/10(月) 00:15:51 ID:JkGhYLhm0.net
パソコンのアップロードフォルダに写真入れてiCloudに入ったんだけど、
その後にアップロードフォルダ内の写真消したらiCloud内も消える?

865 :名称未設定:2020/02/10(月) 08:07:59 ID:hvDf2px90.net
やってみればいいんじゃないの?

866 :名称未設定:2020/02/13(Thu) 12:45:43 ID:EDqANu8m0.net
2ファクタ認証じゃなくてメール認証にしてほしいなぁ
2ファクタ認証さいつよだろうけど、いきなり登録してる端末が同時に壊れたりしたら嫌だなw

867 :名称未設定:2020/02/14(金) 17:09:38.20 ID:pyy4nmBr0.net
2ファクタでもいいけど、FIDOとかiPhone以外の2ファクタにも対応してほしい所ではあるね。

868 :名称未設定:2020/02/28(金) 08:01:58 ID:mBlngW1g0.net
iCloud Driveのフォルダ共有まだかな

869 :名称未設定:2020/02/28(金) 08:05:43.46 ID:mBlngW1g0.net
iCloud連絡先のカードを、アカウント間で移動する方法って、どなたかご存知ないですか?

家族で同じアカウントをサブで同期して、共同編集したいのですが、なかなかうまくいかず…

870 :名称未設定:2020/03/03(火) 08:30:25 ID:BnmK2uwT0.net
iCloud for Windowsってこれ単体では連絡先編集できないんだな
スタートメニューから連絡先選んでもブラウザ立ち上がってログイン迫ってくる
連絡先編集のためだけにiCloud使いたい身にはいらなかった
これ入れたら何でかiTunesでiPhoneのバックアップが
セッション切れたからどうたらで出来なくなって訳わからん

871 :名称未設定:2020/03/03(火) 09:26:20.88 ID:JK3iQp3H0.net
mac板でWindowsの話をされても訳わからん

総レス数 1001
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200