2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【@icloud.com】iCloud Part46【@mac.com @me.com】

717 :名称未設定:2019/07/05(金) 07:12:14.97 ID:88jOAtzP0.net
>>715
落ち着いて冷静になってよーーーく画面を眺めましょう。
文字をちゃんと読んで何が書いってあって何を言ってるのかを理解しよう。

718 :名称未設定:2019/07/05(金) 12:13:20.86 ID:LNwTEoLf0.net
回答無茶苦茶だな
分からんならレスするなよ

719 :名称未設定:2019/07/05(金) 12:22:13.42 ID:qSJ3Ou9O0.net
ちゃんとした回答が出ていても、それを実行せずに文句を垂れるようなら、そんな相手にはもう誰も答えないよ。

720 :名称未設定:2019/07/05(金) 13:04:27.25 ID:88jOAtzP0.net
>>718
えっとね。文面は違うが>>715のような話の流れのレスが過去になんどもあったんだよ。
デジャブをみてるようだよ。
だから>>717を書いたんだよ。

私のレスが回答無茶苦茶だと言うなら
君はわかるんだろう?
だったら>>715に丁寧に教えてあげれば?

分からんならレスするなよ

721 :名称未設定:2019/07/05(金) 13:33:40.36 ID:LNwTEoLf0.net
いや俺は知らんよ
質問に対して「よく読め」がおかしい事は誰でも分かるだろ
読んで分からんから質問するんだろが
お前の分からんならレスするなよはなんの返しにもなってないよ

722 :名称未設定:2019/07/05(金) 14:06:36.29 ID:qSJ3Ou9O0.net
あの回答は正しい。
まさに表示されたダイアログをよく読めとしか言えない。
回答はダイアログに表示されているのだから。

723 :名称未設定:2019/07/05(金) 14:34:40.72 ID:4cSJE1TA0.net
読んで分かるなら質問しないだろ

724 :名称未設定:2019/07/05(金) 18:03:25.88 ID:uOE1caJK0.net
別にパスワード忘れなければそれが必要になる事はないから適当に答えてたらどうよ?

725 :名称未設定:2019/07/05(金) 19:11:29.61 ID:iGdkpljs0.net
よく見ないで発作的に質問するバカってどこにでもいるもんだな

726 :名称未設定:2019/07/05(金) 22:53:48.97 ID:WtbslUTu0.net
でもIDとパスワードが合っているにもかかわらず
さらに質問かぶせてくるのはちょっとウザい
じゃぁ何のためにIDとパスワードでログインできるようにしたんだよ
最初から実はセキュリティ質問もログイン時に使うんですよ!って書いておきゃいいのに

727 :名称未設定:2019/07/06(土) 00:34:38.98 ID:F4kOQP5C0.net
話の流れでわかるような…

728 :名称未設定:2019/07/06(土) 17:56:36.32 ID:K/uLOoGT0.net
話の流れが読めない人がいることをアップルは知らないのかもしれない

729 :名称未設定:2019/07/06(土) 23:45:34.53 ID:bmZzxdEQ0.net
なんかのキャンペーンで登録したか覚えのない7ペイ
不正問題で解除しようとしたがログインしないと解除もできない
メアドしかわからないのに他の個人情報入れろとかとか知らんわ

730 :名称未設定:2019/07/07(日) 01:21:02.17 ID:r7O0ImlN0.net
スレ違い

731 :名称未設定:2019/07/07(日) 11:24:02.74 ID:ZY4+OayX0.net
楽天も誰かが間違ってか故意かに登録した自分のメールアドレスを削除しようとしても
認証が必要で、サポートに連絡しても「お客様の個人情報が必要です」とぬかすんだよな
俺はおまえのとこの客じゃないからといっても通じない
結局、スパム扱いにするのが楽だった

三○谷のアドレスに自動フォワードしておくとすぐ削除されたという噂も聞いたことあるけど

732 :名称未設定:2019/07/08(月) 03:49:33.57 ID:kza5ijhb0.net
最近iCloudにアカウント作ったんだけど、作った途端に
請求先がどうのとかアカウントを凍結とかのフィッシング詐欺
メールがバンバン来るようになった。なぜ?

733 :名称未設定:2019/07/08(月) 04:24:37.84 ID:FeXoXBYe0.net
ありきたりなユーザ名だから

734 :名称未設定:2019/07/08(月) 04:37:40.12 ID:kza5ijhb0.net
iCloudって他人からメアド丸見えなの?

735 :名称未設定:2019/07/08(月) 06:03:32.31 ID:WJ6nUwEO0.net
他人からメールアドレスが見えなきゃメールの送受信できないでしょ。

736 :名称未設定:2019/07/08(月) 06:26:02.16 ID:kza5ijhb0.net
>>735
いや〜まさかApple IDがメアドそのものになるとは思わんかった。
IDがメアドで誰に対しても公開状態、非公開に出来ないって
おかしいだろこれ…。

737 :名称未設定:2019/07/08(月) 06:44:35.87 ID:JNMKP7zd0.net
.macの頃から使ってるがIDのアドレスへ変なスパム来ないけどなあ?
人に教えるメアドはエイリアスで
本アドレスは基本的に対アップルで使うだけだから
アップルからのスパムは来るけどね

738 :名称未設定:2019/07/08(月) 08:32:30.79 ID:/15nRBNF0.net
例えば、鈴木@mac.comとか鈴木@me.comとかスパム来まくりだけどな

739 :名称未設定:2019/07/08(月) 11:01:48.28 ID:o2paFKMB0.net
スパムは自動生成だから漏洩とか関係なし

740 :名称未設定:2019/07/08(月) 11:16:07.51 ID:WJ6nUwEO0.net
そんなことはないだろう。
楽天みたいに業者にメアドを売ってたところもあるわけで
そんなところからどんどん漏れていくんだよ。

741 :名称未設定:2019/07/08(月) 12:48:28.78 ID:o2paFKMB0.net
そりゃそうだろうが漏れてなくても来る
存在するアドレスと分かればリストに載って広がる

742 :名称未設定:2019/07/12(金) 12:54:34.60 ID:r1nGHvll0.net
iCloudメールのルールだけど、
1つのメールアドレスに対して1つしか作れないじゃん?

Aメールアドレス -> Bメールアドレスへ転送
Aメールアドレスは開封してゴミ箱へ

こうしたんだけど。
何か作り方あるのかな?

743 :名称未設定:2019/07/12(金) 17:39:10.43 ID:R5JWi0Lx0.net
iCloudメールでメールエイリアスを使用する
https://support.apple.com/kb/PH2622?locale=ja_JP

744 :名称未設定:2019/07/12(金) 22:28:01.13 ID:ICY0iV4P0.net
本気ならimapfilter

745 :名称未設定:2019/07/12(金) 22:32:16.09 ID:r1nGHvll0.net
エイリアスとか変なレスもあるけど
icloud.comのメールルールを知らない人もいる感じみたいだな。
相談するスレを間違ったかな。

746 :名称未設定:2019/07/12(金) 23:43:59.31 ID:boSitQpV0.net
あんな書き方でまともなレスつくかよ

747 :名称未設定:2019/07/13(土) 02:33:06.18 ID:M2KLlwIc0.net
Yahoo知恵袋がお勧めだぞ

748 :名称未設定:2019/07/13(土) 05:36:33.78 ID:IGx91hnm0.net
PCデポで聞け

749 :名称未設定:2019/07/13(土) 09:18:24.16 ID:YjXJQEVo0.net
相談も何も、できたんだからもういいだろ。

750 :名称未設定:2019/07/13(土) 13:48:09.07 ID:KNLsqbGL0.net
そうだんです

751 :名称未設定:2019/07/13(土) 14:31:02.74 ID:ZrUErrxB0.net
黄色い看板

752 :名称未設定:2019/07/13(土) 14:52:04.25 ID:bg2BY/OD0.net
さぶ

753 :名称未設定:2019/07/20(土) 10:02:48.49 ID:G+3V7kYL0.net
iCloud drive をiPadのストレージ節約の目的で使いたいんだが、この考え方は間違い?
雑誌の記事等では節約用途にもとあったが、>>29 のコメントにあるように、実は iCloud driveってローカル容量の節約の為に導入するもんじゃないの?

754 :名称未設定:2019/07/20(土) 11:35:34.25 ID:+Gk/aPKM0.net
やってみればいいと思うよ。
私は写真の同期は絶対オンにしたくないけど。
iCloud Driveも辞書やTweetbotの同期などの限定的にしか使ってない。
全アプリの同期なんて考えられない。

755 :名称未設定:2019/07/20(土) 12:28:16.05 ID:2BX6buSx0.net
>>753
キャッシュを任意のタイミングで消せないから
Goodreaderとか使ってる。

756 :名称未設定:2019/07/20(土) 12:37:05.71 ID:3MgRFU4x0.net
iCloudにログインは出来てるのに
ストレージが出なくて止まってる
そこからパス入れても不明なエラーって出た
Apple行くか問い合わせしかないかね

757 :名称未設定:2019/07/20(土) 15:15:07.59 ID:ckWVg4od0.net
>>753
iPhoneやiPadがmicroSDスロットをいつになっても装備しないのは
クラウドを使わせたいからさ。

758 :名称未設定:2019/07/20(土) 16:42:04.99 ID:FkHjMCMx0.net
保存場所が分かれるとごちゃごちゃになるからいらんわ
アンドロイドのタブ買って意気揚々とSD載せたけど一度も使わんかった

759 :名称未設定:2019/07/20(土) 23:35:41.18 ID:FulBqSBa0.net
負け組
わずか200円もiCloudに金払うのは無駄と思い
毎日自動バックアップを取っていない貧乏猿の奴ら
iPhoneを紛失してデータが全て失う馬鹿な奴ら

勝ち組
わずか200円でもiCloudに金を払い
毎日自動バックアップを取っている賢い高等人間
iPhoneを失っても前日までのデータを全て戻せる安心を金で買う賢い高等人間

760 :名称未設定:2019/07/20(土) 23:38:07.39 ID:mdqGPsO50.net
>>759
上か下かでしか人を判断しない朝鮮人的思考

761 :名称未設定:2019/07/21(日) 03:56:45.11 ID:KwkECGxX0.net
>>759
何とまぁ頭の悪そうな書き込みですこと

762 :名称未設定:2019/07/21(日) 08:46:37.74 ID:nUzy0/I90.net
おまえらこころがまずしくなってるぞ

763 :名称未設定:2019/07/21(日) 11:12:54.27 ID:Ht6hs2Dh0.net
実際貧しいんだから見えを張っても仕方ない。

764 :名称未設定:2019/07/21(日) 11:16:23.07 ID:y7GCGmrh0.net
バックアップとメールなんて無料プランで十分間に合ってる

765 :名称未設定:2019/07/21(日) 11:20:07.23 ID:Ht6hs2Dh0.net
iPhoneのバックアップは多くても100MBそこらだしな。
mobileme以前から使ってるけどいらないものは削除するし
iCloud Driveやメールも使ってるが全体で100MBそこらしか使ってないわ。

766 :名称未設定:2019/07/21(日) 11:21:01.82 ID:Iz975yxH0.net
サードアプリにビデオ入れまくるとでかくなる、あと写真とか

767 :名称未設定:2019/07/21(日) 18:37:33.46 ID:epZbEMnu0.net
iTools - 好評につきサービス終了
.Mac - 好評につきサービス終了
MobileMe - 好評につきサービス終了

歴史を踏まえてもiCloudなんてAppleがいつ終了させるかわからんから
iCloudだけにバックアップなんてのはバカのやること
気をつけろよ

と書いてはみたがiPhoneが好評なうちは大丈夫かもね

768 :名称未設定:2019/07/21(日) 18:50:22.52 ID:0QOxEP4i0.net
icloud.comのメールメインで使ってたけど迷惑メールボックスにも届かないメールがあるんだな
変えないかんね

769 :名称未設定:2019/07/21(日) 18:51:07.52 ID:Ht6hs2Dh0.net
homepage.mac.comとかファイル共有(なんてなまえだっけ)がよかったんだけどな。
再度復活してほしいわ。

770 :名称未設定:2019/07/25(木) 01:04:12.00 ID:OpWklZxT0.net
>>768
どんなメールが届かない?

771 :名称未設定:2019/07/25(木) 19:31:53.72 ID:zSje8Fmo0.net
iCloudの 最近削除した項目 が何度「すべてを削除」しても
消えないんだが、完全に消すにはどうしたら良い?
写真などはサムネイル表示されないけど、ファイルのアイコン自体が
ずっと残ってる。完全に空にしたいんだけど…。

772 :名称未設定:2019/07/26(金) 15:23:29.56 ID:ra0MXPcL0.net
クローム上で使ってるWindowsのiCloudカレンダーと同期できなくなった。なんで?

773 :名称未設定:2019/07/26(金) 16:38:19.07 ID:nMusYFRb0.net
アップデートでなおった^ ^

774 :名称未設定:2019/07/28(日) 16:41:10.49 ID:7rXVREk30.net
2Tはいらないけど200Gで足りない時にら
aaa@me.comで200G
bbb@me.comで200G
を契約してファミリー共有を使えば一人で400G使える?

775 :名称未設定:2019/07/30(火) 12:52:25.58 ID:2iJAkpzK0.net
iphone(ios12)でiclouddriveをオンにすると、onedriveのオンオフボタンが出てくるんですが、これは何に影響するのでしょうか?
オン、オフそれぞれでいろいろ弄ってるのですが、違いがわかりません。

776 :名称未設定:2019/08/08(木) 21:07:11.04 ID:fEoOBMlo0.net
最近までios9や10の端末(iPhone5やiPad mini1世代)のSafariブクマ同期がios12のせてる端末ときちんとできてたのに、急にできなくなりました。iPhone5、iPad mini、iPad3世代、どれも、できません。他のメモや連絡先などの同期はできてます。
同じような方いませんか?

777 :名称未設定:2019/08/15(木) 02:38:51.13 ID:d0aBt9bP0.net
本日iphoneXsに機種変更した(2人同時:AとBとします)のですがメールアプリのメールボックスにiCloudフォルダ?がBだけ引き継げてません
iCloudメールの送受信はできているのですが画像の全受信の下のiCloudフォルダがないため全受信にメールが入ってきます
以前まで使っていた6sのメールアプリにはiCloudフォルダはあります
何が問題なのかわかる方いらっしゃいますでしょうか
下の画像はAの無事引き継げたメールアプリです

https://i.imgur.com/XuiVEqC.jpg

778 :名称未設定:2019/08/15(木) 09:35:56.31 ID:FZyUcI3J0.net
>>777
右上の編集ボタンタップ→iCloudフォルダにチェック→完了

でどう?全受信には存在してるってことだからこれでいけるはず。

779 :名称未設定:2019/08/15(木) 21:37:34.99 ID:d0aBt9bP0.net
>>778
ご指導ありがとうございます
そこにiCloudが出てこないんです

https://i.imgur.com/pEeNw87.jpg
引き継げてないBのメールボックスです

780 :名称未設定:2019/08/15(木) 23:36:19.82 ID:FZyUcI3J0.net
>>779
設定→パスワードとアカウント

ここにiCloudある?なければアカウント追加

781 :名称未設定:2019/08/16(金) 00:12:57.28 ID:HqTeGJ0l0.net
>>780
あります

782 :名称未設定:2019/08/16(金) 00:15:05.61 ID:HqTeGJ0l0.net
途中送信すみません
アカウント追加してみたらフォルダが出てくるかと昨日やってみた時にアカウントは既にありますとなった記憶があります

783 :名称未設定:2019/08/16(金) 00:27:35.09 ID:LrOV4mET0.net
>>782
Bの方はiCloudのみ設定しているのが原因では?
設定しているアカウントが一つだけだとiCloudフォルダは出ないよ。

Aの方はiCloudの他にGmailも設定しているからiCloudと分けるためにiCloudフォルダが表示されてる。

784 :名称未設定:2019/08/16(金) 00:58:06.85 ID:HqTeGJ0l0.net
>>783
なるほど
確かにBの6sのメールボックスには
全受信
iCloud
キャリアメール
VIP
となってます

そういえばAもBもキャリアメールフォルダがなくなってますね

785 :名称未設定:2019/09/30(月) 01:12:23.07 ID:Cc8YbhjV0.net
質問です。自己解決したのですが、嫌な目にあったので、お教えください。

Mac mini Late 2014 (OS 10.14.6) で連絡先をiCloudで共有する設定にしたら連絡先アプリの連絡先が全部消えてしまいました。
WebブラウザでiCloudにアクセスしても連絡先は転送されていませんでした。
とりあえず、Macの連絡先をiCloud共有する設定はオフにしました。

次にiPhone XR (12.4.1) で連絡先を共有する設定にしたらiPhoneから正常にiCloudへ転送されました。
そして、Macの連絡先をiCloud共有する設定をオンにするとMacにも共有されました。

一体何が起きたのでしょうか?

786 :名称未設定:2019/09/30(月) 11:21:06.50 ID:sGoIW9BU0.net
>>785
必見!iPhoneの連絡先が消えた時にできること
https://www.copytrans.jp/blog/iphone%e3%81%ae%e9%80%a3%e7%b5%a1%e5%85%88%e3%81%8c%e6%b6%88%e3%81%88%e3%81%9f%e6%99%82%e3%81%ab%e3%81%a7%e3%81%8d%e3%82%8b%e3%81%93%e3%81%a8/

iCloudなんてバグだらけですよ
何があっても不思議ではない

787 :名称未設定:2019/10/01(火) 14:45:45.99 ID:lfqed8Dn0.net
いつの間にか@mac.comのメアド使えるようになってる!
なんか嬉しい

788 :名称未設定:2019/10/01(火) 16:21:22.06 ID:bPM3EB3m0.net
>>787
@mac.com は途切れることなくずっと使えてるよ

789 :名称未設定:2019/10/01(火) 17:07:49.06 ID:85uqMi3Q0.net
>>788
課金してなかったからアカウントとしては使えていたけどメアドとしては使えなかったのがメアドとして使えるようになってた

言葉足らずだった
というか説明不要な話だと思ってた

790 :名称未設定:2019/10/01(火) 17:31:28.01 ID:NL+phVRi0.net
>>789
まじかと思ってiCloudログインしてみたら、メールの項目無かったでござる

791 :名称未設定:2019/10/01(火) 19:12:33.43 ID:iDyxXbbm0.net
mac.com時代からずーっと使えてるがな。
後で追加されたme.comもicloud.comも使えてる。
me.com時代に垢を作ったらmac.comは使えない。
icloud.com時代に垢を作ったら、me.comもmac.comも使えない。

792 :名称未設定:2019/10/01(火) 19:23:30.26 ID:hkKjNV4Y0.net
これと同じ流れ何回見たことか......

793 :名称未設定:2019/10/01(火) 21:06:15.35 ID:9k7GwmH20.net
ここまでテンプレ

794 :名称未設定:2019/10/01(火) 21:17:47.96 ID:yPrV1M300.net
いま、昔あった詳しいテンプレ>>1にないもんね

795 :名称未設定:2019/10/01(火) 22:12:58.80 ID:85uqMi3Q0.net
書くんじゃなかったと思ってる俺がいます・・・
@mac.comが使えるようになったのは心の中にしまっておけばよかったとw

796 :名称未設定:2019/10/02(水) 13:28:15.35 ID:viKUlYK60.net
質問させてください。
icloudのストレージを50gに拡張しているのですが、データを消して5gプランに戻したいと考えています。その際、設定から無効化して削除を選ぶとicloudの写真動画を全削除でき、iphone本体ストレージにある写真動画は消されないという認識で大丈夫ですか?
姉からの頼みなのですが、私は泥しか使ったことがなく知識がないため心配になり質問させてもらいました。よろしくお願いします。

797 :名称未設定:2019/10/02(水) 14:05:29.68 ID:SR6Lnz3w0.net
>>796
1. 設定→写真→オリジナルをダウンロード
2. WIFI環境下で夜間に自動でダウンロードされるので数日待つ
3. 設定→写真→iCloud写真をオフにする
4. 本体の写真が消去されないことを確認するために数日待つ
5. 設定→上部のアカウント名→iCloud→ストレージを管理→ストレージプランを変更→ダウングレードオプション→5GB

こんな感じ。
注意としては各所で待つのがポイント。WIFI環境下でっていうのも大事。
iCloudは不安定だから、これをしないと勝手に消滅する恐れがあるので要注意!

お姉ちゃんというのが多少気になる。
上の順番を守らないで消滅してギャーギャー言いそうな予感。よく守ってね。

798 :名称未設定:2019/10/02(水) 14:07:06.52 ID:SR6Lnz3w0.net
>>796
補足。
iCloud上の写真は5GBに変更された後、30日後に自動消去されるので、あえて手動で削除する必要無し。

799 :名称未設定:2019/10/02(水) 14:33:52.84 ID:viKUlYK60.net
>>797
丁寧にありがとうございます。
すみません大事なことを言うのを忘れていました。現在icloudのストレージには約8000枚の写真動画があり50Gフルで使っていて、そのバックアップはgoogleフォトで取ってあります。そうなると1と2の工程は必要なくなるという考えで合ってますか?
あと申し訳ないんですが、私の「設定から無効化して〜という認識で大丈夫ですか?」の質問の答えが知識のなさから読み取れなかったんですが、合ってますでしょうか?それとも前提から間違えるのかな?

800 :名称未設定:2019/10/02(水) 14:43:24.26 ID:SR6Lnz3w0.net
>>799
「設定から無効化して」っていう表現がやや曖昧な表現だったので具体的な操作を書いたのよ。
「設定からiCloudを無効化する」という意味であれば認識はあってるよ。

1,2の工程については、iPhone本体にはオリジナルが不要であれば省略して構わない点も認識あってる。

ただ、googleフォトは勝手に画質を圧縮してる点は知ってる?
オリジナル画質が必要でなければいいんだけどね。

801 :名称未設定:2019/10/02(水) 15:02:48.16 ID:viKUlYK60.net
>>800
ありがとうございます!!
圧縮している点も把握済です!
ただどの程度画質が粗くなるのかは知りません。見れないほどではないと予想しているのですが...。
ご親切に長々と質問に付き合って頂き本当にありがとうございます!
解決できそうです!

802 :名称未設定:2019/10/02(水) 16:24:01.77 ID:SR6Lnz3w0.net
>>801
googleフォトの画質劣化は素人目にはほとんど分からないレベルみたいだから気にしなくていいかもね。

iCloudはダウングレード後も30日間はファイル保持してくれてるから、何かあった時はそこから復活させる感じで。
iCloudは不安定で意味不明な動作することもあるので念のため。

803 :名称未設定:2019/10/19(土) 10:36:46.11 ID:Bb93W1YN0.net
iPhoneではHEIF方式を採用していることにより写真のファイルサイズが大幅に小さくなっているため、Googleフォトへ無料かつ無制限で写真をアップロード可能な状態になっている模様。

804 ::2019/10/21(月) 01:24:02 ID:2hoRpS6A0.net
>>800
googleフォトはオリジナル画質で保存のオプションがあるでしょ。

805 ::2019/10/21(月) 01:41:58 ID:2hoRpS6A0.net
あれ、ウェブ版のicloudってフォトとか使えなくなりました?
デバイスでアカウント設定してアプリで見ろって言われるようになった。
複数のアカウントを持っていて、デバイスに登録してないアカウントのチェックをしたい
とき便利だったんだが。

806 :名称未設定:2019/10/26(土) 08:14:15 ID:fMrhEMXq0.net
iCloud 50GB プラン継続中。
バックアップは30GBくらいしか使ってないのに、iPhone 11 Proにしてから「バックアップ容量が足りないからアップグレードしろ」って出るようになった。
原因分かります?

807 :名称未設定:2019/10/26(土) 12:51:00.70 ID:Y+N6Js510.net
前のiPhoneのバックアップがまだ残っているんでしょう。

808 :名称未設定:2019/10/26(土) 15:30:35.40 ID:XcQrGbYS0.net
>>807
ありがとうございます!!

809 :名称未設定:2019/10/26(土) 22:09:44.68 ID:8R1hXeZL0.net
そこかよw

810 :名称未設定:2019/11/03(日) 22:55:09.98 ID:/WixgdLO0.net
icloudの連絡先とgoogleアカウントの連絡先をリアルタイムで同期って出来ませんよね?
ググると出来るみたいに書いてあるとこ多いんですけど。

iphoneで連絡先を追加した場合、連絡先設定のデフォルトアカウントをgoogleアカウントをに設定していれば、googleの方だけに追加されてicloudeには追加されない。
逆もそう。
つまり同期しない。
iphoneは連絡先をアカウントごとに個別に管理していて、それぞれを同期させるオプションは存在にない。

この認識あってますか?

811 :名称未設定:2019/11/04(月) 17:51:02.08 ID:mikdGA1u0.net
合ってない
同期する。しかも瞬時に。

812 :名称未設定:2019/11/06(水) 00:11:08.68 ID:1lxT59qs0.net
ん?>>810であってんじゃねーの?
icloudの連絡先とgoogleの連絡先を一元化(どっちかに追加したらもう片方にも追加されるように)する方法あんの?

813 :名称未設定:2019/11/06(水) 10:19:30 ID:Nq3u/voi0.net
>>803
HEIFは単なるアーカイブファイル(中身はJpegファイルなどの集合体)なのでファイルサイズは小さくない、むしろ巨大化
単にGooglePhotoで圧縮対象の画像ファイルと認識されないだけである。
GooglePhotoで圧縮されないのは、GooglePhotoの穴を突いた抜け道。

814 :名称未設定:2019/11/06(水) 10:21:53 ID:Nq3u/voi0.net
そもそもiCloudも同期自体がまともに動作していない。
現在動作していたとしても綱渡状況で「おまかん」である。

815 :名称未設定:2019/11/06(水) 20:17:48.74 ID:qeNyn52z0.net
逆も然り

816 :810:2019/11/07(木) 20:44:21.65 ID:o2mutr3P0.net
>>811
まじですか 本当に?
>>812
あるんですかねー

仕様としてアカウントごとに管理するのは当然だとは思うんで、単純に連絡先を追加した場合に登録しているアカウント全てに追加されると言うことはないと思うんです。(つまり同期しない)
でもデフォルトアカウント以外の追加先の指定が出来ないという謎仕様。
登録するときに登録したいアカウントにチェック入れれるようになれば良いのですけど。

817 :名称未設定:2019/11/07(木) 20:51:33.77 ID:t6GLKQO40.net
連絡先アプリだと⌘Nしたとき選択してるアカウント(のグループ)に追加されるけど

818 :名称未設定:2019/11/20(水) 11:49:25.21 ID:MMs+yeLe0.net
iCloudのメールの件名振り分けで日本語使えないんだけど…
半角英字ならできたんだけどあきらめるしかないですかね?

819 :名称未設定:2019/12/02(月) 15:43:24.16 ID:GR7fWLS20.net
この前、アップルのヘルプに問い合わせた時
xx@mac.comで問い合わせしたんだけど
(当然これがアップルIDだとわかってもらえると思ってた)
ヘルプのおねーさんにアップルIDを教えてくださいって言われて凹んだ

820 :名称未設定:2019/12/02(月) 16:40:34.01 ID:S5aNnlGk0.net
とは限らないじゃん

821 :名称未設定:2019/12/02(月) 22:03:58.54 ID:e7pTHIg80.net
それは勝手な思い込みすぎる

822 :名称未設定:2019/12/03(火) 09:42:49 ID:KDQGFQGg0.net
一応確認しないと違うこと有るからね

823 :名称未設定:2019/12/09(月) 19:26:11.89 ID:wLNiT0gP0.net
MacOS 10.14.6
iPhoneOS 12.4.3

iPhoneの写真をiCloudでは共有されていて確認できるのですが
設定をい変えてないけどMacでは見れなくなった
どの設定を確認したら良いでしょうか?

824 :名称未設定:2019/12/09(月) 20:27:32.01 ID:WMSqFVO+0.net
アップルのヘルプに問い合わせしよう

825 :名称未設定:2019/12/09(月) 22:15:11.94 ID:wLNiT0gP0.net
解決しました

826 :名称未設定:2019/12/09(月) 23:19:48.74 ID:POKJeUIT0.net
最近迷惑メール多い

827 :名称未設定:2019/12/10(火) 06:40:29.84 ID:MskOSy0a0.net
迷惑メール通報をしておきましょう

828 :名称未設定:2019/12/25(水) 07:12:18.39 ID:c1Aatszq0.net
キーチェーン抜き取られてたらどうする⁉

829 :名称未設定:2019/12/25(水) 07:49:53.76 ID:Qlu7YflT0.net
iPhoneを消去しようとすると変更前の古いIDでパスワード聞いてくる。
なので消去できなくなってる。

830 :名称未設定:2019/12/27(金) 00:12:00.50 ID:APhikT7k0.net
アポストでxx@me.comでログインしたら「古参ですね」って言われた

831 :名称未設定:2019/12/27(金) 04:26:48.06 ID:xUEpYQVz0.net
mac.comだとめっちゃ食いついて来て若干邪魔臭い

832 :名称未設定:2019/12/27(金) 10:32:56.47 ID:aaZ25E7R0.net
今自分が使ってるメールエイリアスを削除すると(例えば、abcd@icloud〜)、全くの別人がそのエイリアス名(abcd@icloud〜)でAppleIDの登録できるのですか?
もしくはメールエイリアス。

833 :名称未設定:2019/12/27(金) 16:26:07.21 ID:d60EACnP0.net
できない

834 :名称未設定:2019/12/28(土) 13:48:19.17 ID:oIu+mTdw0.net
初心者の質問ですいません
無料の5ギガを超えた場合のパソコンを使わないiCloudのみの写真や動画のバックアップってストレージを増やすだけでバックアップされてるんでしょうか?

去年無料5ギガを超えたのでコンビニで3000円券を買ってストレージを増やしました
最近アイフォンを買った店にちゃんとバックアップがされているのかの相談に行ったら店員はiCloudフォトライブラリをオンにしました
「これで大丈夫です」と言われ帰りました
でも後でiCloudフォトライブラリを調べたら「それはバックアップではなく同期だ」と書いてあるし、本物の画像はクラウドにあってアイフォンの中はサムネイルのみとか書いてあって頭が??の状態です

本当は普通にバックアップされていた状態だったのに余計なボタンを押してしまったのかと不安です
アイフォン自体の容量はまだあったしマックも持ってないので同期の必要がない環境です

835 :名称未設定:2019/12/28(土) 13:58:48.65 ID:mUK+W6TP0.net
私はアップルの各○○ライブラリ系のサービスは一切使わない。
絶対に使わない。

私だったら、運悪くフォトライブラリをオンにしかもオリジナルではない方に設定されてしまったら、
オリジナルに変えてiPhoneへすべて戻してさっさとフォトライブラリ(iCloudの写真自体)をオフにする。

iCloudへのバックアップの設定で写真がオンになっていて容量が足りるなら
バックアップできるだろう。(私は1枚もバックアップに写真動画を入れないからよくわからないけど)

でも、バックアップが出来たとしても、クラウドから何GB何十GBも写真動画が入ってるバックアップから復元とか何日かかるんだろう…と思うけどさ。

836 :名称未設定:2019/12/28(土) 14:35:34.17 ID:oIu+mTdw0.net
>>835
ご意見ありがとうございます
iCloudフォトライブラリってそんなに良くない機能なんですか?

837 :名称未設定:2019/12/28(土) 19:05:21.95 ID:zxpOwW3q0.net
他社も含めてクラウドそのものの回線速度の遅さに辟易する。

838 :名称未設定:2019/12/28(土) 22:04:34.93 ID:yOhJicfy0.net
メモのフォルダを削除してもいつの間にか復活してうざい

839 :名称未設定:2019/12/29(日) 12:07:35.53 ID:Le/iGADg0.net
>>835
>でも、バックアップが出来たとしても、クラウドから何GB何十GBも写真動画が入ってるバックアップから復元とか何日かかるんだろう…と思うけどさ。

今どきGB程度の転送に何日とかはないだろw よほどネットが遅くない限り。
逆にそういうネット環境だと確かにクラウドとかを使いたくないかもしれないw

840 :名称未設定:2019/12/29(日) 20:21:11.74 ID:3lc9TYGA0.net
ヴァカが意味不明な何か言ってるぞ

841 :名称未設定:2020/01/10(金) 13:10:45.74 ID:FW9UqZt70.net
エイリアスメールアドレスを削除してしまったら、復元すること方法とかないですよね?

842 :名称未設定:2020/01/10(金) 18:41:49.16 ID:8XKQem5/0.net
無料時代に取ったアカで有料化して放置したのって今生きてるのかな?

843 :名称未設定:2020/01/10(金) 19:31:29.62 ID:Szsjzh0Y0.net
@mac.comならApple IDとしては使えるけどメールアドレスとしては使えない
俺の場合

844 :名称未設定:2020/01/10(金) 20:03:26.03 ID:D5mmOayz0.net
一度も課金してないアカウントナンバー1000万台のmac.comはあるタイミングでメールアドレスとして使えるようになったな。

845 :名称未設定:2020/01/10(金) 20:04:15.19 ID:rYtg+YxT0.net
なんか課金してなかったのに一つ復活したんだよね
iCloudになった時かな
メールも使えてる
他にもいくつか作ったからどうなのかなと思って
パスとかは忘れたんだけども

846 :名称未設定:2020/01/20(月) 03:13:46.82 ID:Vsyuz+Id0.net
icloudのメモが1つだけ急に跡形もなく消えた…
こんな事あるのかよ…

847 :名称未設定:2020/01/20(月) 21:37:18 ID:p/fHfC700.net
ログインエラー
調子悪いのかな

848 :名称未設定:2020/01/20(月) 23:47:03 ID:Z29aRjmH0.net
間違って削除したんだろ?
ゴミ箱見てみろよ

849 :名称未設定:2020/01/21(火) 00:14:52 ID:ELMlEr2L0.net
操作してねーし跡形もなく消えたつってんだろ

850 :名称未設定:2020/01/21(火) 01:26:48 ID:shmE5WTc0.net
>>846
iToolsの頃からAppleのネットワーク系サービスなんて
そんなものだったじゃないか
何を今さら

851 :名称未設定:2020/01/21(火) 02:02:35.49 ID:qBS8q8rF0.net
流石に消えることはない
デタラメもいい加減にしろ

852 :名称未設定:2020/01/21(火) 09:25:38.94 ID:oa6mHlBk0.net
>>846
違うアカウントでサインインしてるとか?

853 :名称未設定:2020/01/22(水) 10:28:14.26 ID:m0Is9fS40.net
こんな過疎スレにデタラメでレス乞食するかよ
どうやっても救出できねえしgmailアカでメモ使っときゃ良かったわ

854 :名称未設定:2020/01/22(水) 21:42:43 ID:yKxp4zlU0.net
サポートに電話しろよ
消えたファイルも発掘出来ることがあるみたいよ

855 :名称未設定:2020/02/03(月) 20:13:09 ID:O7Ls7mZQ0.net
iCloudが悪さしてるようで、WindowsのFirefoxのブックマークとの同期がされない。
登録した新しいブックマークが反映されない。
今iCloud関連アップデート来たから、直ってるといいな。

856 :名称未設定:2020/02/07(金) 22:29:55 ID:Wg+MDFhO0.net
みんなApple IDってやっぱgmailにしてるんかな?
最近Apple IDをicloudのアドレスにしちゃおうかな〜と迷ってるw
そうするとicloudのアドレスは変更できなくなるけど、なんかあったらまた作り直せばいいか

857 :名称未設定:2020/02/07(金) 22:41:31 ID:KRcrMqXP0.net
そもそもApple IDに使えるiCloudのメールアドレスは取得後変更できない。

858 :名称未設定:2020/02/07(金) 22:48:39 ID:sN0RHvGy0.net
お好きなように

859 :名称未設定:2020/02/08(土) 06:24:20.24 ID:2QRgKodb0.net
管理が面倒だからiclodにしている

860 :名称未設定:2020/02/08(土) 07:12:56.32 ID:iDl2mu5R0.net
>>859
それ何?

861 :名称未設定:2020/02/09(日) 12:17:40 ID:tahreOBt0.net
IEとのSyncをシャットダウンしてEdge Chromiumと同期する版を早くiCloud windows に入れてくれ

862 :名称未設定:2020/02/09(日) 15:48:02 ID:wqxZDUZB0.net
>>856
俺はicloud.comに変えた。
他のメールアドレス使うなら追加で設定すればいいだけだし。

863 :名称未設定:2020/02/09(日) 15:58:04 ID:BnkVnIF20.net
わざわざGoogleにApple IDを持ってますよ!と知らせてあげる必要はないしな。

864 :名称未設定:2020/02/10(月) 00:15:51 ID:JkGhYLhm0.net
パソコンのアップロードフォルダに写真入れてiCloudに入ったんだけど、
その後にアップロードフォルダ内の写真消したらiCloud内も消える?

865 :名称未設定:2020/02/10(月) 08:07:59 ID:hvDf2px90.net
やってみればいいんじゃないの?

866 :名称未設定:2020/02/13(Thu) 12:45:43 ID:EDqANu8m0.net
2ファクタ認証じゃなくてメール認証にしてほしいなぁ
2ファクタ認証さいつよだろうけど、いきなり登録してる端末が同時に壊れたりしたら嫌だなw

867 :名称未設定:2020/02/14(金) 17:09:38.20 ID:pyy4nmBr0.net
2ファクタでもいいけど、FIDOとかiPhone以外の2ファクタにも対応してほしい所ではあるね。

868 :名称未設定:2020/02/28(金) 08:01:58 ID:mBlngW1g0.net
iCloud Driveのフォルダ共有まだかな

869 :名称未設定:2020/02/28(金) 08:05:43.46 ID:mBlngW1g0.net
iCloud連絡先のカードを、アカウント間で移動する方法って、どなたかご存知ないですか?

家族で同じアカウントをサブで同期して、共同編集したいのですが、なかなかうまくいかず…

870 :名称未設定:2020/03/03(火) 08:30:25 ID:BnmK2uwT0.net
iCloud for Windowsってこれ単体では連絡先編集できないんだな
スタートメニューから連絡先選んでもブラウザ立ち上がってログイン迫ってくる
連絡先編集のためだけにiCloud使いたい身にはいらなかった
これ入れたら何でかiTunesでiPhoneのバックアップが
セッション切れたからどうたらで出来なくなって訳わからん

871 :名称未設定:2020/03/03(火) 09:26:20.88 ID:JK3iQp3H0.net
mac板でWindowsの話をされても訳わからん

872 :名称未設定:2020/03/04(水) 18:01:34 ID:ZPG7TYTr0.net
MacとiPhoneでSafariのブックマークを同期させることって出来る?
iCloud内のSafariの項にはチェック付いてるけどブックマークがMacと同じにならない

873 :名称未設定:2020/03/04(水) 18:36:01 ID:V6vRmj0E0.net
>>872
macのosをcatalinaにしなされ。

874 :名称未設定:2020/03/04(水) 19:34:21 ID:RPL3pu8f0.net
iPhoneの方の「お気に入り」って方に同期してるよ
最初わからんかった

875 :名称未設定:2020/03/06(金) 09:23:48 ID:+XPzE14f0.net
>>866
つリカバリーコード

876 :名称未設定:2020/03/06(金) 09:23:56 ID:+XPzE14f0.net
>>866
つリカバリーコード

877 :名称未設定:2020/03/21(土) 11:22:54 ID:ikkfA+DO0.net
60fpsのmov動画がicloudに保存されると30fpsのmp4になってしまうんだが、
60fpsのまま維持する方法はないの?

878 :名称未設定:2020/03/21(土) 21:21:56.41 ID:XKjfinEG0.net
質問させてください
iCloud50GBを契約していて
支払い用のカードの期限がいつの間にか切れて決済が失敗していた場合は即座にiCloudドライブに入れていたデータは抹消されるのでしょうか?

879 :名称未設定:2020/03/21(土) 21:49:20 ID:jIQL9xSm0.net
https://www.apple.com/legal/internet-services/icloud/jp/terms.html
III. 定期契約のストレージアップグレード
A. 支払い
>Appleは、支払われるべき料金についてお客様のクレジットカードまたは支払口座への請求を完了する
ことができないときは、お客様の保存コンテンツへのアクセスを取り消し、もしくは制限し、お客様の
保存コンテンツを削除し、またはお客様のアカウントを終了する権利を留保します。
>Appleは、お客様のストレージが上限に到達するまたは上限を超過するなどを含みますがそれらに限ら
れない理由で、お客様のアカウントに関してEメールを通じてお客様に連絡する場合があります。

連絡は来るんでしょと思うけど

880 :名称未設定:2020/03/26(Thu) 09:50:42 ID:PoR0yeYB0.net
こっちが本スレっぽいので重複するけど教えてくれ!

pcストレージもicloudストレージも十分な容量があるんだけど
ファイルをicloudだけに置いて(pcには置かない)運用するって
できないのかな?
なんか設定あるの?

881 :名称未設定:2020/03/26(木) 10:49:06.00 ID:yFB9qaWC0.net
>>880
同期設定切った上で、
ブラウザからiCloud Driveにデータアップして
ローカルのデータ削除するとかは?

882 :名称未設定:2020/03/26(Thu) 12:57:04 ID:PoR0yeYB0.net
>>881
やってみた
なんか違う

言いたいのは外付けHDDみたいな感覚で使いたいというか

883 :名称未設定:2020/03/26(木) 13:01:45.37 ID:FJkGELka0.net
普通にクラウドにコピーして元は削除したらいいじゃん。

884 :名称未設定:2020/03/26(木) 13:10:33.80 ID:PoR0yeYB0.net
>>883
ふぁ?
ソッコーicloud側も削除されちまうんだけど

885 :名称未設定:2020/03/26(Thu) 13:25:42 ID:4Gl4YQPA0.net
> 言いたいのは外付けHDDみたいな感覚で使いたいというか

そういうの狙った機能じゃないから

886 :名称未設定:2020/03/26(木) 14:34:30.06 ID:PoR0yeYB0.net
>>885
あーじゃ出来ないんだな
Dropboxで行くしかないか

887 :名称未設定:2020/03/26(Thu) 14:56:59 ID:PoR0yeYB0.net
ギャーdropboxでもできねーや

888 :名称未設定:2020/03/26(Thu) 15:10:25 ID:FE12PcDx0.net
そういうのはサーバー建てて、サーバーへリモートログインして使うしかない。

889 :名称未設定:2020/03/26(木) 15:25:17.25 ID:BfjIr11m0.net
>>880
システム環境設定でiCloud開いて
iCloud Driveオプションをクリック
これじゃダメか?

890 :名称未設定:2020/03/26(木) 15:27:48.29 ID:R+Pb2oqB0.net
WebDAVで検索しろって書こうとしたら意外と流行ってないな
クライアント使っていいならS3とかが楽か

891 :名称未設定:2020/03/26(木) 15:34:34.59 ID:H91rz+o00.net
俺の入ってたプロバイダはユーザが使ってなかったのか
WebDAVの対応サービスやめちゃったしがっかりだよ

892 :名称未設定:2020/03/26(Thu) 15:40:52 ID:yFB9qaWC0.net
Appleも昔はWebDAVだったんだがやめちまったしな
NASでも使ってポート解放すればええんじゃない?

893 :904:2020/03/28(土) 00:23:14.27 ID:hw8TdKzb0.net
file explorer とか documents のアプリで icloudに保存
又は、標準のファイルアプリで保存じゃだめ?

894 :名称未設定:2020/03/28(土) 13:16:14 ID:eh+SNslo0.net
ローカルのストレージを節約したいのなら
普通にオンデマンドアクセスではダメなの

そもそも初期設定がそうじゃなかったっけ?

895 :名称未設定:2020/03/28(土) 17:12:42 ID:qGwHdPuh0.net
デフォルトでは必要になった時点でダウンロードされる
https://support.apple.com/ja-jp/HT206170
逆にダウンロードした後で、コンテクストメニューの「ダウンロードしたものを削除」を選べばローカルだけ消せる

896 :名称未設定:2020/04/16(Thu) 09:43:42 ID:Yn+n8xT20.net
Windows10でiCloudをインストールしたい。
Windowsストアの当該ページに何度かアクセスしてやっとつながって、
「入手」ボタンを押すところまでいったけど、
ダウンロードに至らない。
「もう一度お試しください
ページを読み込めませんでした。しばらく待ってもう一度実行してください」
になる。
他にダウンロードする手段ってある?

897 :名称未設定:2020/04/16(Thu) 09:49:04 ID:oePvZodQ0.net
ここはmac板

898 :名称未設定:2020/04/16(木) 12:37:40.74 ID:YgwMfskH0.net
Windows 10 18362.145 以降が必要

899 :名称未設定:2020/04/19(日) 21:10:00 ID:HHvMUKVt0.net
iPadでiCloudのファイルにアクセスできない問題。一日中アップルケアとやりとりしたが、改善せず。iPhone、MacBookからはアクセスできると何度伝えても、iPadの問題にしたい模様。iPad2台とも同じだと伝えても駄目。どないすりゃええねん。

900 :名称未設定:2020/04/19(日) 21:13:01 ID:nNdbb7tl0.net
確かにそれはiPadの問題っぽい

901 :名称未設定:2020/04/19(日) 21:21:08 ID:HHvMUKVt0.net
やったらええんやけどなぁ。
二台ともアウト。二ヶ月前にはMacBookからアウト。この時はサーバートラブルだった。一週間で勝手に治った。
でもそれ以来iPadからはアクセスできなくなった。もちろんケア側も知っている。どうしよう。多分二台とも送れって今度は言ってくる。仕事に使うんやけどな。

902 :名称未設定:2020/04/19(日) 22:27:37 ID:F4c4ugNN0.net
機種とiOSのversionを書かないとエスパーでない限りその答えはオマカンで終わる

903 :名称未設定:2020/04/19(日) 22:29:06 ID:Mu3DleyD0.net
オマカーン

904 :名称未設定:2020/04/19(日) 22:33:52 ID:HHvMUKVt0.net
サンクス
iPad Pro10.5初代、iPad Air2、OSは共に最新。

905 :名称未設定:2020/04/19(日) 22:38:06.82 ID:nNdbb7tl0.net
この人、かまってちゃんなだけで解決する気ないね

906 :名称未設定:2020/04/19(日) 23:39:33 ID:F4c4ugNN0.net
強制再起動やサインアウトサインインは基本だよね

907 :名称未設定:2020/04/22(水) 18:13:34 ID:pv+cR/6c0.net
>>899
>iPadでiCloudのファイルにアクセスできない問題。

そもそもの話になるけどiPadのブラウザでiCloudにログインしてファイル見られる?
うちも似たようなことがあったけど原因はネットワークだったよ。自力で解決した。

908 :名称未設定:2020/04/22(水) 18:55:12 ID:Xn0WWSDe0.net
半角引用うざ

909 :名称未設定:2020/05/05(火) 16:53:50 ID:dicnIgwK0.net
MacはEl Capitan
iOSは最新
Macのログインパスワードを変更したら、数日に一度くらいの割合で
iCloud 『パスワードの変更を終了してください』と通知センターのダイアログが出るんだけど、
出なくするにはどうしたら良い?何でこんなことになったんだろ?

そのダイアログの「詳細」をクリックするとシステム環境設定のiCloudが立ち上がって、
iCloudじゃなくてMacのログインパスワード入力を求められる。

910 :名称未設定:2020/05/17(日) 17:43:56 ID:yp3f4BrU0.net
GoogleフォトからiCloudに移行したく
Googleフォトをすべてwindowsへダウンロードしたが、
例えば過去のm2tsなんかはiCloud for Windowsで認識されず。一筋縄ではいかない。

iPhone情報Google photoでも一部拡張子がダウンロード失敗となり。

仕方なくエンコードしてiCloud for windowsのアップロードフォルダーに突っ込むも、入れたファイル数とアップロードされた枚数が合わない!なんてこともあり、どう迂回してもハマる。

どう移行するのが良うござんしょうか

911 :名称未設定:2020/05/17(日) 20:05:34 ID:rCPQZEJa0.net
ヘタしたら同期完了まで一ヶ月はかかるよ?

912 :名称未設定:2020/05/17(日) 21:37:41.96 ID:qCE4+HFR0.net
クラウドの欠点。
データ量が多いと移行にかかる日数がすごい事になる。

913 :名称未設定:2020/05/18(月) 09:59:42 ID:dXImoxZT0.net
すまん誰か>>909を頼む

914 :名称未設定:2020/05/18(月) 11:45:05 ID:XEMQUJtx0.net
>>909
全デバイスでiCloudからログアウトしてからログインし直す。
思わぬ古いiPhoneやらWindowsやらのログインが邪魔してることがある。

915 :名称未設定:2020/05/18(月) 14:44:14 ID:dXImoxZT0.net
>>914
「ログアウトするとデータが同期できなくなります」みたいな警告が出てびびって止めたんだけど、
データ消えることはない?...よね?

916 :名称未設定:2020/05/18(月) 16:25:03 ID:XEMQUJtx0.net
>>915
同期されてないiCloud上だけにしかないデータがもしあれば消えるかもしれん。必要なもんがローカルに存在していることを確認しとくべき。あんまりiCloud信用するな。

てかログインし直すのは基本中の基本だがやってなかったのかよ。

917 :名称未設定:2020/05/18(月) 17:25:14 ID:dXImoxZT0.net
>>916
すみません、やってみます!ドキドキ

918 :名称未設定:2020/05/18(月) 17:51:49 ID:dXImoxZT0.net
>>916
多分治ったっぽい!
「ぽい」って言うのは>>909で書いた通り『パスワードの変更を終了してください』はランダムなタイミングで出てくるので、まだ予断を許さない感じではあります!
ただ、システム環境設定のiCloudを開いた時に出てたのが、今は出ないので多分治ったかなぁっと。
ありがとう!

919 :名称未設定:2020/05/18(月) 19:25:00 ID:4iZBoEX60.net
iCloudメールを仕事用で使うのってアリ?

超零細で企業メール無いんだけど。

名刺とかに@icloud.comとかダメかな?

ちなみに会社は各自自由でということらしい。

920 :名称未設定:2020/05/18(月) 19:36:15 ID:UR4ZwxhO0.net
赤の他人がだめだと言うと使わないの?
構わないと言うと使うの?
そんな人は独自ドメインでメールを使えば?
でも今度はドメインを置いてるサーバーは大丈夫ですか?と心配になるかもね。

921 :名称未設定:2020/05/18(月) 19:47:21 ID:qMTSmSs40.net
勝手にブロック(削除)されて届かないってトラブルをたまにだけど見るぞ
止めとけば

922 :名称未設定:2020/05/18(月) 20:55:31 ID:KATk8wtk0.net
スマン、聞き方が悪かったか。

要は印象を聞きたかったんだ。

「こいつ、iCloudメール使ってんじゃん。会社のメールないの?www」

という感じ。

ネット見てると、独自ドメイン持たない奴とは取引しない!とまで言ってる人がいるみたいだから。

利便性やセキュリティのこと考えるとiCloudの方がいいとは思ってる。

923 :名称未設定:2020/05/18(月) 21:04:42 ID:LLpOTjyB0.net
>>922
> 独自ドメイン持たない奴とは取引しない!
こんなのは人を見ないで自分の中の人物像を基準にしてるだけのヤツだから
参考にするまでもないぞ

924 :名称未設定:2020/05/18(月) 21:07:41 ID:LLpOTjyB0.net
それに個人営業で本業と同時に宅内サーバの管理までそいつがやってるほうが
むしろ行き届かなくて情報漏洩の可能性が高いのではという見方だってできる

925 :名称未設定:2020/05/18(月) 21:17:34.62 ID:3eoDzWDt0.net
毎行空行入れる奴とは取引しない!とは言いたい

926 :名称未設定:2020/05/18(月) 21:20:06.04 ID:gkDpxTWO0.net
理屈ではいわゆるフリーメールのドメインだから、それを利用してるからって
その人との仕事には関係無いと分かってる。

だけど、ネットショッピングで店舗の連絡先がGmailとかだと、なんかそこで買い物しかくない気分になる自分がいる。

927 :名称未設定:2020/05/18(月) 21:20:24.47 ID:UR4ZwxhO0.net
そんな事をいいだすと、携帯電話キャリアのMMSやプロバイダメールなんかをつかってるやつもいるじゃん?それどころかグーグルやホットメールのやつもいたりする。(私はそんなやつは笑ってしまうが)
自分がいいと思えばそれでいいと思うよ。
相手がそのメールサービスとは送受信したくないと言えば合わせればいいんじゃない?

一つ気をつけないといけないのが、iCloudのメインアドレス=Apple IDだという事を忘れてはいけない。
だから、icloud.comを使うならエイリアスを使うべきだ。

928 :名称未設定:2020/05/18(月) 21:21:03.94 ID:KATk8wtk0.net
>>923
そうか、なら気にせずiCloud使ってくわwサンキュー。

>>925
あ、そう。

今度から

気をつけるわ。

忠告ありがとな。

929 :810:2020/05/18(月) 21:23:06.09 ID:daTVl/Ev0.net
宅内サーバー?
この文脈で言う独自ドメインていうのは
通常数百円から数千円程度の月額料金で業者にドメインの管理を委託して利用するものだよ

930 :名称未設定:2020/05/18(月) 21:24:19.04 ID:KATk8wtk0.net
>>926
それなんだよな〜。セキュリティが一番大事。でも見た目も大事ってとこで引っかかってるり

>>927
それはやってるよ。

931 :名称未設定:2020/05/18(月) 21:25:22.69 ID:KATk8wtk0.net
>>929
そうそれ。使ったことはないが、セキュリティはどうなんだろ?

932 :名称未設定:2020/05/18(月) 21:38:06 ID:TMyMzNNS0.net
人の第一印象は見た目が8割だけどな。
バイアスの影響が大きいから、中身がどうとか謂う以前に門前払いにあうのが世の常。

933 :名称未設定:2020/05/19(火) 03:34:49 ID:zLml0E360.net
どこどこのホスティングサーバ使ってるヤツとは取引したくない!
というのも出てくるな

934 :名称未設定:2020/05/19(火) 05:05:50 ID:NEicJYv/0.net
>>916
ダメだった〜
相変わらずiCloud 『パスワードの変更を終了してください』と通知センターのダイアログが出る
そしてそれをクリックするとシス環のiCloudが開いてMacのパスワード入力を促される

『パスワードの〜』のダイアログは起動時とかじゃなく、不規則なタイミングで出ますね
今回は起動して20分くらい経ってから

iCloudの初期設定ファイルを弄るとかしないとだめなのかなぁ
どこにあるか、どうすればいいか分からないけど

935 :名称未設定:2020/05/19(火) 07:23:40 ID:28PkmizO0.net
>>934
全デバイスからサインアウトした?全デバイスでサインアウトの状態で再起動した?AppStore からもサインアウトした?古い端末も全部やった?
絶対になんか抜けてるはず。

936 :名称未設定:2020/05/19(火) 07:26:11 ID:28PkmizO0.net
>>934
あと古い別のApple IDについてのアラートである可能性もあるよ?古い別のID持ってない?

937 :名称未設定:2020/05/19(火) 07:40:12.02 ID:7OqkyeQd0.net
ログアウトするとデータが同期できなくなります

ログアウトしてもデータが同期できてたら問題だろう。
端末を売れなくなってしまう。

938 :名称未設定:2020/05/19(火) 08:22:46 ID:NEicJYv/0.net
>>935
ありがとう
AppStoreからログアウトと再起動はやってなかった
後でやってみますね

古い端末はもう壊れたりで処分しちゃってる
別のIDは持ってないな

このダイアログが出始めたのって、
Mac本体のログインパスワードを変更してからなんだよね
Apple IDのパスワードは変更してないけど

939 :名称未設定:2020/05/19(火) 08:24:53 ID:NEicJYv/0.net
>>937
あ、そういう意味ね

940 :938:2020/05/23(土) 11:44:32.56 ID:DVRRlaKM0.net
>>938ですけど、多分直ったっぽいです!
レス遅くなったのは数日経たないと、本当に直ったか確信が持てなかったからです
不定期に突然通知センターのダイアログ出てくるので

皆さんありがとうございました!!

941 :名称未設定:2020/06/01(月) 07:19:48 ID:BHQg3i2B0.net
故あって今Macから離れてるんだが、MacOSからだとicloudに保存してある全データの検索可能だったか?

942 :名称未設定:2020/06/01(月) 07:32:44.34 ID:pOwSA3Rl0.net
SafariでiCloud.com

943 :名称未設定:2020/06/01(月) 08:11:50.00 ID:BHQg3i2B0.net
だったらwindows からchromeでやるわ ありがとう。

944 :名称未設定:2020/06/01(月) 12:27:31.07 ID:/bMmHrTx0.net
Chromeじゃダメじゃなかったっけ?

945 :名称未設定:2020/06/01(月) 12:31:53.74 ID:Dq0gVV3P0.net
放っとけよw
https://support.apple.com/ja-jp/HT204174
https://support.apple.com/ja-jp/HT204230

946 :名称未設定:2020/06/01(月) 15:13:55 ID:/bMmHrTx0.net
おお、いつのまにかChromeもOKになってたんだな

947 :名称未設定:2020/06/06(土) 09:53:24.39 ID:XUcu60Kd0.net
iCloudメールにエイリアスを追加したいのですが、希望のエイリアス名を入力すると「このエイリアスは使用できません」と表示されます。
この場合、時間が経過すると希望エイリアス名は取得できるのでしょうか??
それとも永久欠番で希望のエイリアス名取得は不可能でしょうか??

948 :名称未設定:2020/06/06(土) 10:18:01.13 ID:IBYEhvKE0.net
もう先に誰かに使われてるんじゃね?

949 :名称未設定:2020/06/06(土) 12:26:08 ID:XUcu60Kd0.net
>>948
先に希望エイリアスを使用されていて、更にそれが使用停止だった場合、他人が取得できるかを教えて欲しいです。

950 :名称未設定:2020/06/06(土) 12:29:25 ID:XUcu60Kd0.net
間違えました
◯削除済みだった場合
✕使用停止だった場合

951 :名称未設定:2020/06/06(土) 12:31:51 ID:QgpXLuBI0.net
そんな自己都合を押しつけられてもなぁ〜

952 :名称未設定:2020/06/06(土) 12:44:30 ID:hhn74XNU0.net
>>949
そんなものなぜ教える必要があるんだよ。
使用できないだけで十分だ。

953 :名称未設定:2020/06/06(土) 15:57:27.77 ID:Tm39XDeB0.net
>>949
>他人が取得できるかを教えて欲しいです。

無理。

954 :名称未設定:2020/06/06(土) 18:16:38 ID:8KseWzx40.net
dot macからmobile meになったときに
一部の休眠アカウント(金を払ってないアカウント)が再利用可能になったことがあるけど
それ以降はそういう話はきかないな
多分混乱をきたしたんだろうと思う

以前スレのテンプレに乗ってたけど、このせいで間違いメール送りかねなかったから

955 :名称未設定:2020/06/07(日) 17:09:38.65 ID:UMBcUSno0.net
最近エイリアス作ったらiPhoneの許可する送信元にme.comやmac.comも表示されてるんだが?
作れるエイリアスはicloud.comだけになったと思うけど何かの不具合か?
受信出来るのはicloud.comだけなんだよな

956 :名称未設定:2020/06/17(水) 23:55:11 ID:L/roAjln0.net
iCloudメールってIPアドレスも一緒に送るのか
これじゃあ使えないよAppleさん

957 :名称未設定:2020/06/18(Thu) 00:31:05 ID:cKwCq49M0.net
どんなメール使ったってIPアドレスは見えちゃうだろ

958 :名称未設定:2020/06/18(Thu) 00:35:15 ID:Xx5qcKZl0.net
Outlook.comは分からないよ

959 :名称未設定:2020/06/18(木) 00:42:13.83 ID:cKwCq49M0.net
ちょっと言ってることがわからない

960 :名称未設定:2020/06/18(木) 00:44:14.15 ID:Xx5qcKZl0.net
Outlook.comから送ったメールはソース見ても送信者のIPアドレスは出てない
iCloud.comから送ったメールは送信者のIPアドレスが分かる

961 :名称未設定:2020/06/18(木) 06:27:10.18 ID:fBUjMmYL0.net
>>957
普通のメールが送るのはグローバルとホスト名でローカルIPなんて送るわけがない。

962 :名称未設定:2020/06/18(木) 06:32:37.49 ID:1+anKnNl0.net
メールアプリの機能差だろ

963 :名称未設定:2020/06/18(Thu) 07:46:37 ID:Pceknubk0.net
>>961
お前まだそれ言ってんのか
あの一連のレス読み返せよ

964 :名称未設定:2020/06/18(木) 10:27:20.44 ID:Rq8NEWbM0.net
>>963
一連のレスとは?

965 :名称未設定:2020/06/18(木) 10:59:22.56 ID:Xx5qcKZl0.net
>>960つづき
iCloudメール
iPhoneアプリから送ったらIPアドレスがソースに入るけど
WindowsのChromeブラウザからなら入らない

966 :名称未設定:2020/06/18(木) 13:14:07.35 ID:BZEOHovB0.net
WindowsにiCloudは提供できてもAndroidには提供しないんだな

967 :名称未設定:2020/06/18(木) 14:24:29.84 ID:Rq8NEWbM0.net
iCloudメールアプリ作って

968 :名称未設定:2020/06/18(木) 14:28:42.85 ID:LZcP9iRi0.net
>>963
どこ?

969 :名称未設定:2020/06/18(Thu) 20:33:32 ID:i3qMPp4n0.net
試してみたらiCloudメールはローカルIPまで送ってるんだな
なんでこんな仕様なんだろ

970 :名称未設定:2020/06/18(木) 22:43:00.11 ID:dJUPO/zI0.net
>>963
勿体ぶってないで教えてくれよ
どの辺りを読み返せばいいのさ?

971 :名称未設定:2020/06/19(金) 05:56:23.35 ID:9m5stkiw0.net
メモ
初期設定時にApple IDを新規作成 (既存のアカウントではなく @icloud.com メールアドレスを取得) した場合に「iCloudを設定できませんでした。」とメッセージが出た場合の対処法

環境 : MacBook Pro "13 2020 上位 , macOS 10.15.4 (工場出荷時のバージョン)

1. 設定の完了後にシステム環境設定を開いて、上部のApple IDの項目の「サインイン」のボタンをクリック

2. 初期設定時に指定した @icloud.com のアドレス・パスワードを再度入力する (サインインの処理が始まる)

3. 「Macのパスワードを入力してください。」とメッセージが表示されたら、Macのログインパスワードを入力する

ここまでの手順でApple IDとiCloudにサインインできるようになるはず。

972 :名称未設定:2020/06/20(土) 01:56:20.56 ID:cFKzePyU0.net
>>971
今初期設定してる最中でそのエラー出て困ってたわ
感謝

973 :名称未設定:2020/07/02(木) 22:54:18.32 ID:V3WlougJ0.net
iTunesカードでiCloudの50GBを購入しようと思うんですけど、
残高がうっかり足りなくなったら、
保存してたデータが強制的に無料の5GB分まで消えてしまうの?

974 :名称未設定:2020/07/03(金) 00:21:28 ID:LqDDDMjq0.net
アラートが来るよ
てかそんな心配するならクレジットカードのほうがいいと思う

975 :名称未設定:2020/07/03(金) 21:33:49.78 ID:V6850ro00.net
クレジットカード作れない or クレジットカードは怖いから嫌(笑) のどちらか

976 :名称未設定:2020/07/03(金) 21:43:42.26 ID:31Rd5gx90.net
出たな
またクレカを持ってる事をステータスに思ってる人が。
どんだけ嬉しいんだw

977 :名称未設定:2020/07/03(金) 21:45:24.73 ID:ewHD6+lb0.net
キギョーに踊らされるのがタノシいんだろ
踊らせる側だったから良く分かる

978 :名称未設定:2020/07/03(金) 22:33:27.49 ID:m4b+jJK+0.net
楽天ならブラックに載っていることでもない限り持てるよ。

979 :名称未設定:2020/07/04(土) 13:26:58 ID:5Garllsn0.net
詐欺師キター

980 :名称未設定:2020/07/04(土) 16:49:38.81 ID:RVjw7/tO0.net
スタータスじゃなくて当然のこと

981 :名称未設定:2020/07/04(土) 18:07:26 ID:bDZcer+U0.net
>>980
次のスレのスターターは君だよ。

982 :名称未設定:2020/07/04(土) 20:36:55.91 ID:pDjHn8wf0.net
次スレ立てましょか?

983 :名称未設定:2020/07/04(土) 22:40:19.76 ID:jKW2D8pa0.net
Finderの左ペインのiCloud Driveの同期が超遅い。
ブラウザ版のiCloudだとすぐなんだが。

984 :名称未設定:2020/07/05(日) 18:31:57.90 ID:n83PIuXE0.net
次スレです

【@icloud.com】iCloud Part47【@mac.com @me.com】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1593941427/

985 :名称未設定:2020/07/11(土) 17:30:29.56 ID:eYJrtVpy0.net
テストです。

986 :名称未設定:2020/07/11(土) 17:31:50.18 ID:eYJrtVpy0.net
すみません、質問良いでしょうか。

iPhoneからiCloud写真に写真をアップロードしようとしたら、iTunesから同期した写真はアップロードできないと表示された上、写真が消去されそうになりました…

これなんとかアップロードできないのでしょうか?
それと、なぜこのような仕様になっているのかを知りたいです…。

987 :名称未設定:2020/07/12(日) 19:02:48.30 ID:3Y2UKHb90.net
>>986
障害が発生していることはご存知ですな?
https://www.apple.com/jp/support/systemstatus/

エラーなら障害を疑うのが先です

988 :名称未設定:2020/07/13(月) 16:18:15.14 ID:qfGTRqUW0.net
悪いのはいつでもApple!

989 :名称未設定:2020/07/14(火) 10:28:25 ID:nf9Qs3AJ0.net
ちょっとすまん!
受信だけできないっての、いる?

990 :名称未設定:2020/07/14(火) 10:41:30.97 ID:eMG9dr8u0.net
いらない

991 :名称未設定:2020/07/14(火) 11:08:57.74 ID:nf9Qs3AJ0.net
そっか。おれもいらない。
パケ詰まりのようだった。

992 :名称未設定:2020/07/14(火) 16:27:46 ID:vHACj10R0.net
お前がいらない

993 :名称未設定:2020/07/14(火) 18:55:20.69 ID:5QSuJ03P0.net
スレを中途半端に残さずちゃんと使い切って欲しい。

994 :名称未設定:2020/07/15(水) 17:35:21.06 ID:Q18NdjXw0.net
最近作ったApple IDやiCloudアカウントってツーファクタ固定だけど
これって通常には戻せないんだろうか。

995 :名称未設定:2020/07/15(水) 21:45:10.16 ID:4xONfYoJ0.net
無理

996 :名称未設定:2020/07/15(水) 22:52:44.38 ID:Q18NdjXw0.net
やはり無理なんですね。
MacやiPhoneのメインのiCloudで使う分にはいいんだろうが
2つめ3つめのiCloudで使う場合不便なんだよね。

997 :名称未設定:2020/07/16(木) 09:26:20.52 ID:25zkV7ea0.net
誰も使わないの?

998 :名称未設定:2020/07/16(木) 15:11:24.52 ID:7oUvGNM60.net
998

999 :名称未設定:2020/07/16(木) 15:11:32.92 ID:7oUvGNM60.net
999

1000 :名称未設定:2020/07/16(木) 15:11:42.84 ID:7oUvGNM60.net
埋め

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
218 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200