2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【@icloud.com】iCloud Part46【@mac.com @me.com】

1 :名称未設定:2017/05/22(月) 18:01:14.49 ID:+35St/qn0.net
iCloudについてマターリ語りつつ、不具合を報告しあうスレです。

384 :名称未設定:2018/07/22(日) 16:56:33.36 ID:S9EIZFL50.net
>>382
なるほどね
iCloud有料課金する目的はiCloudフォトライブラリを使うかどうかになるよね
今はiPhotoでデジカメで撮った写真をMacに取り込んでからiPhoneとiPadに同期してるけど
iCloudフォトライブラリとiPhotoは同時に使うことできるかな?
iPhoneとiPadのカメラロールの画像をiCloudフォトライブラリでMacの写真アプリと同期して
デジカメで撮ってMacに取り込んだ画像はiPhotoで今まで通りiPhoneとiPadに同期したい

>>383
デスクトップと書類を同期するのはオフにしてる
iPhoneとかiPadでうっかり削除したらMacでも削除されるし書類にパラレルスデスクトップの仮想マシンがあるから
iPhoneとかiPadで見たいファイルは都度iCloud Driveにコピーしてますね

385 :名称未設定:2018/07/22(日) 18:52:56.94 ID:P/nh83eK0.net
Time Machineは日常的なバックアップで、大事なデータは他の外付けや無いならファイルを複製しておくだけでもミスをしても元に戻せる。
iCloud同期はあくまでも他の端末と同期するものでクラウドをバックアップと使うのは間違ってる。
クラウドサービスを唯一のバックアップとして使ってる企業が多いけどいかれてると思うわ。(上の人のことを言ってるんじゃ無いよ)

386 :名称未設定:2018/07/22(日) 19:00:06.89 ID:9mProI7J0.net
MacとiPadとiPhone使ってるけどiCloud50GB200円/月課金してiCloudフォトライブラリ使う価値あるかな

387 :名称未設定:2018/07/24(火) 02:47:42.86 ID:Bds4xmx10.net
>>386
50GBは130円
iCloud有料プランはiCloudフォトライブラリ使うためにあるようなもの
iPhoneで撮った写真がMacとiPadにリアルタイムに同期されて
削除とかアルバム分けしたのが同期してる全ての端末で瞬時に同期されるので写真の整理がすごくはかどる
使ってない人はせっかくAPPLE使ってるのにすごく損してると思うくらい便利
でもMacだけとかiPhoneだけとかだと使う意味無い

388 :名称未設定:2018/07/24(火) 03:09:44.74 ID:NSfaQ9x10.net
icloud driveフォルダ以下にシンボリックリンク張って使ってる方いますか?作成時のファイルは各デバイスに同期されるんだけど、その時更新が反映されず困ってて、なんとかならないかなーと思ってるんですが。

389 :名称未設定:2018/07/24(火) 19:25:09.84 ID:1jMhhyRK0.net
DriveはWindowsでも使われるからそんな想定は無いな。

390 :名称未設定:2018/07/24(火) 19:27:06.27 ID:UTfu/0Uk0.net
書類フォルダは同期したくないけどデスクトップは同期したいから、2つのMacで
~/Desktop を Library/Mobile Documents/com~apple~CloudDocs/iCloud/Desktop へのシンボリックコックにしてるよ

そういった現象は経験ないけど、一方でファイルを削除してももう一方で削除されないことは多々ある

391 :名称未設定:2018/07/24(火) 19:35:12.45 ID:xbtYsc++0.net
シンボリックコック?

392 :名称未設定:2018/07/24(火) 20:05:01.00 ID:fJzYM9qc0.net
>>390
iCloud Driveでデスクトップだけ同期する方法もう少し詳しく教えていただけませんでしょうか

393 :名称未設定:2018/07/24(火) 21:09:48.46 ID:UTfu/0Uk0.net
>>392
ターミナルの操作方法を覚えましょう。ググれば情報はいっぱいあります。
フォルダの削除や移動、シンボリックリンクとは何か、シンボリックリンクの作り方など。
それが分かれば>>390が分かるはず。

394 :名称未設定:2018/07/24(火) 22:24:43.90 ID:K6DKb/k90.net
>>392
mv ~/Desktop ~/Desktop_old
mkdir ~/Library/Mobile¥ Documents/com~apple~CloudDocs/Desktop
ln -s ~/Library/Mobile¥ Documents/com~apple~CloudDocs/Desktop ~/Desktop

395 :名称未設定:2018/07/24(火) 22:34:21.28 ID:PSM3IErt0.net
なに勿体ぶってんだか
バカジャネーノ
ハナからレスすんなよ

396 :名称未設定:2018/07/25(水) 00:56:58.35 ID:jEdr6F5q0.net
文句付けるだけの簡単なお仕事
じゃあ優しいお前が>>392にマンツーマンで付き添ってナニからナニまで教えてやれ

397 :392:2018/07/25(水) 01:20:20.94 ID:kfPMqnXX0.net
>>394
ありがとうございます
すみません、その3行は改行されてますか?
あと元に戻す時はどうするのでしょうか

398 :名称未設定:2018/07/25(水) 01:28:10.89 ID:LARAymFJ0.net
教える気がねーなら最初からレスすんなっつーのよ
ホント嫌らしい奴だな

399 :名称未設定:2018/07/25(水) 14:50:07.39 ID:qvALP0qL0.net
>>397
改行されている。元に戻すには
rm ~/Desktop
mv ~/Desktop_old ~/Desktop

400 :名称未設定:2018/07/25(水) 20:51:25.16 ID:L5dAchSM0.net
>>399
タヒね

401 :名称未設定:2018/07/25(水) 20:52:27.10 ID:L5dAchSM0.net
rmはremoveの意味でファイルやディレクトリを消し去るというコマンドだからね

402 :392:2018/07/25(水) 21:13:15.38 ID:4ls51N+g0.net
>>399
ありがとうございました
できました

403 :名称未設定:2018/07/27(金) 02:12:40.67 ID:xm2ZCdnf0.net
iCloudフォトライブラリはVPN接続中アップロードできない?
iCloud Driveにはアップロードできるけど
iCloudフォトライブラリに写真追加してもいつまで経ってもアップロードのメーターが進みません
VPN接続切るとすぐアップロードされます

404 :名称未設定:2018/07/28(土) 16:09:29.06 ID:eASSYViX0.net
>>403
VPNでどこに接続してるの?

405 :名称未設定:2018/07/28(土) 18:16:25.93 ID:lcvbZB1T0.net
>>404
例えば旅行先なんかでVPNで自宅に接続してNASへ写真をバックアップしつつ
写真アプリに写真を入れてもiCloudフォトライブラリにアップロードされないですね

406 :名称未設定:2018/07/28(土) 18:26:49.39 ID:K5yoesAC0.net
ポートが空いてないんじゃ?

407 :名称未設定:2018/07/29(日) 02:01:05.80 ID:xPDlSHNW0.net
>>403
VPNでiCloudの写真が同期しないと言ってる人いるね
https://discussions.apple.com/thread/8147809

408 :402:2018/07/31(火) 00:04:40.77 ID:JrU34n5D0.net
>>407
自分だけかと思ってたら何人かいるし仕様のようですね
ありがとうございました

409 :403:2018/07/31(火) 00:13:20.16 ID:JrU34n5D0.net
↑名前402じゃなくて403でした

410 :名称未設定:2018/07/31(火) 01:55:11.67 ID:N4y5criV0.net
仕様といえどもVPN使えないと不安だな

411 :名称未設定:2018/08/01(水) 00:48:39.11 ID:GqBph/BJ0.net
iCloud DriveがiOSは標準のファイルアプリしか直接iCloud Driveの中にアクセスできないのが不便
サードパーティーアプリにも直接iCloud Driveの中にアクセスできるようにしてもらいたい
ファイルアプリだと圧縮できないから圧縮の為だけにサードパーティーアプリ使わないとならない
そして名前順に並べたらフォルダとファイルが混ざってしまう以前のMacのFinderと同じなのも
フォルダを先頭に並べるをオプションで選べるようにしてほしい

412 :名称未設定:2018/08/01(水) 10:55:19.27 ID:aUvCJG5f0.net
ユーザ辞書が全然同期しねえ

413 :名称未設定:2018/08/01(水) 12:10:08.85 ID:lEnDRUuG0.net
同期関連はアップルへ言っても何もしてくれないからな。

414 :名称未設定:2018/08/01(水) 19:30:30.52 ID:TKHw1t410.net
>>411
サードパーティのアプリも対応していれば直接アクセス出来るじゃん
無料のDocumentsで圧縮もできたと思うぞ

415 :名称未設定:2018/08/01(水) 19:31:57.98 ID:TKHw1t410.net
>>412
ほっといたら急に同期してたりするわ
それより削除したユーザー辞書が消えなくて困ってる

416 :名称未設定:2018/08/01(水) 19:44:51.79 ID:apP3zXjv0.net
>>414
DocumentでもiCloudを選んで表示されるのはiOS標準のファイルアプリの中身で
iCloud Driveの中身がそのまま見られるんじゃない

417 :名称未設定:2018/08/01(水) 19:49:08.32 ID:apP3zXjv0.net
>>416
それするとiPhone側の写真は全部圧縮されて写真を開く都度、iCloudにオリジナルを読み込みに行くことになるよね
直近例えば30日より古いのを圧縮するとか指定できたら便利なんだけどな

418 :名称未設定:2018/08/01(水) 19:49:42.42 ID:apP3zXjv0.net
↑誤爆

419 :名称未設定:2018/08/02(木) 02:26:53.79 ID:E6CV8Whl0.net
>>415
昔に削除したのがいつの間にか復活してたりするんでしょ?それもある。

420 :名称未設定:2018/08/02(木) 06:34:36.46 ID:VM7kNu0Q0.net
一昔前は頻繁にあったけど、うちはここ数年でおかしな同期はなくなったけどな、ユーザー辞書

421 :名称未設定:2018/08/06(月) 09:35:35.26 ID:889xVFeu0.net
Appleも断れず…。中国国内のiCloudデータ、政府系企業が管理することに
ttps://www.gizmodo.jp/2018/07/icloud-user-data-china.html

日本国内のは日本のデータセンターで管理してるんだっけ?日本のデータに影響ないといいけど

422 :名称未設定:2018/08/06(月) 11:53:12.44 ID:QPiWrYN90.net
中国は出張でよく行くから自分も中国人認定されてiCloudデータが中国に移されてないか心配だわ
どこにデータあるかどうやったら分かるんだ?

423 :名称未設定:2018/08/06(月) 12:27:06.64 ID:gpAptV/e0.net
心配するな。中国なんて領空に入った瞬間にiCloudだけじゃなくあらゆる情報は中国の管理下だ。

424 :名称未設定:2018/08/06(月) 23:15:21.02 ID:eK+Wzb/p0.net
一党独裁の管理社会とITってめっちゃ親和性あるからなあ

425 :名称未設定:2018/08/07(火) 00:10:47.40 ID:0WnSpZFq0.net
ちゃんと中国側から日本側にアクセスできないようにしてくれな

426 :名称未設定:2018/08/09(木) 10:11:57.70 ID:ZOHEmVd00.net
@mac.comのメアド復活出来るようにならないかなーー

427 :名称未設定:2018/08/09(木) 11:06:53.88 ID:HOqglEBg0.net
アカウントをGmailからiCloudに変更して随分経つのに
問題があります、iCloudのせっていをかくにんしてくださいってダイアログが出て、確認したら、古いGmailのアカウント名で、パスワードの入力を求められた
これってどういうこと?

428 :名称未設定:2018/08/09(木) 13:09:25.30 ID:3eN3I3oC0.net
mac.comですでに取得されてるアカウント名はme.comやicloud.comへ配布済みだから、
mac.comが現状未取得なme.comやicloud.comしか持ってない人へ配布しても問題はないはずだが、
システムを変えるのが面倒とかなんだろうか。
アップルって他にユーザー向けだと思われるドメイン名をいくつか取得してるけど
有料アカウントとして使えるようにしてほしいわ。

icloud.comて何年も前に無料サービスになってドメインの信頼度が落ちたからね。

429 :名称未設定:2018/08/09(木) 13:27:27.52 ID:HWkDIX1i0.net
有料化で消滅したアカ名は凍結されてるけど
再利用は元のユーザーじゃない限り問題かな

430 :名称未設定:2018/08/09(木) 13:32:23.37 ID:3eN3I3oC0.net
mac.comのメールアドレス、有料になって使えなくなってその後無料になって再度使えるようになってるでしょ。

431 :名称未設定:2018/08/09(木) 19:53:16.87 ID:EAaYFFCf0.net
>>428
icloud.com は無料では無いと思う

432 :名称未設定:2018/08/10(金) 01:38:02.52 ID:+6H7Gu9Y0.net
mac.comずっと使えてるぞ?
途中何年か有料だったけど今は無料で使えてる。

使えないって言うやつたまにでて来るけどパスワード間違ってるとかじゃないのか?

433 :名称未設定:2018/08/10(金) 06:46:18.55 ID:ywQ1EQJE0.net
話が理解できない人多すぎ

434 :名称未設定:2018/08/10(金) 07:43:58.28 ID:JTmvSAJn0.net
>>432
昔から使ってる人は、macでもmeでも使えるってことだよ…

435 :名称未設定:2018/08/10(金) 07:51:37.41 ID:08BjTsmf0.net
使えるようにしてユーザーを喜ばせるメリットより、
Appleが面倒なことに巻き込まれるデメリットの方が大きい。
何より、それを望んでいるのがごくごく一部の人だし。

iPhoneユーザーは、icloud.comのドメイン名にはそもそも特に関心を持たないし、
取得していても、メールアドレスとして使ってない人の方が多いくらいだと思う。

436 :名称未設定:2018/08/10(金) 11:11:55.56 ID:+6H7Gu9Y0.net
>>434
全く同じ理解だけど。
mac.com、復活も何もずっと使えてる

437 :名称未設定:2018/08/10(金) 15:27:19.90 ID:T0Oj3ALw0.net
そろそろ最大容量のアップと価格改定来ないかな
2TBじゃ足りなくなりそう

438 :名称未設定:2018/08/10(金) 21:07:51.84 ID:9Cra94jb0.net
Googleミュージックは無料サービスもやってるのにAppleは有料なのか

439 :名称未設定:2018/08/11(土) 02:13:05.14 ID:jGHKidE30.net
googleフォトみたいに写真も動画も一定サイズまではiCloud Driveを圧迫しないみたいなシステムにならんかな

440 :名称未設定:2018/08/11(土) 02:49:38.43 ID:MgS3Qsbt0.net
>>439
iCloud Driveに課金する人のほとんどがiCloudフォトライブラリを使いたい為だと思うから
銭ゲバのホモはぜったいそんなことしないと思う

441 :名称未設定:2018/08/11(土) 03:17:55.72 ID:llfM1oW00.net
写真はワンドライブにアップしてる

442 :名称未設定:2018/08/11(土) 11:25:18.61 ID:hRr1LzCH0.net
iCloudは家族とストレージ容量シェアできるし、
サードパーティアプリ入れたり他のサービスのアカウント作ったりしなくていいのがありがたい

AndroidやWindowsで使おうとするとややっこしいけども

443 :名称未設定:2018/08/11(土) 13:49:30.09 ID:WFoVIj8F0.net
>>440
写真ならともかく、ちょっとしたフルHD動画をiCloudに貯め出したら2TBは
長期的にはあっという間に埋まる気がするんだよな

444 :名称未設定:2018/08/17(金) 20:59:36.91 ID:1WdyfUlD0.net
すみません。
キャリアのメールアドレスからicloudにメールを送ったんだけど届かない。
迷惑フォルダーにも残っていない。仕分けルールも作っていない。

おそらくサーバー側にメールを消されてる?
もうこれはどうしようもないのでしょうか?

445 :名称未設定:2018/08/17(金) 21:53:14.78 ID:lYJBJRsI0.net
iCloudは最大容量そろそろ増やして欲しい
>>443

446 :名称未設定:2018/08/17(金) 22:32:38.01 ID:NKaOOICq0.net
>>444
iCloud以外のメールアドレスには送れてるの?
iCloudのメールからキャリアのメールアドレス宛に送って返信しても届かない?

447 :名称未設定:2018/08/18(土) 05:48:16.74 ID:YBsmfbzb0.net
駄右衛門さんが送信メール側の迷惑フォルダに帰ってきてることは偶にあるよ

448 :444:2018/08/18(土) 06:10:39.00 ID:iOnvu+Gc0.net
>>446

同じ内容のメールをgmailに転送したんですが
gmailではきちんと受信できました。

iclouodのメルアドからキャリアのメルアドに送ったら、
きちんと届きました。


過去ログも読んだんですが
icloudメールはサーバのフィルタがgmailよりもきついんでしょうか・・・

449 :名称未設定:2018/08/18(土) 06:26:26.48 ID:vH51IQyC0.net
メアド打ち間違えてる可能性

450 :444:2018/08/18(土) 06:55:13.19 ID:iOnvu+Gc0.net
ありがとうございます。
メアドも何回も確認しました。

ドメインを指定して受信する設定あれば良かったんですけど
それもないので、打つ手がありません・・・

451 :名称未設定:2018/08/18(土) 08:25:48.32 ID:wiXrtHJY0.net
メアド打ち間違いだろうな

452 :名称未設定:2018/08/18(土) 10:42:58.20 ID:2ggjR9PN0.net
メールが特定のとこから届かないって話は前にも見た気がするけど、利用者が簡単に解決できる方法はないんじゃないの
アップルに言って対処して貰わないと

453 :名称未設定:2018/08/18(土) 10:51:54.76 ID:ZTawb+iG0.net
>>444
同じパターンで2〜3週間届かなかった、地震と大雨と重なっていたから相手心配してたわ

454 :名称未設定:2018/08/18(土) 10:54:27.62 ID:twNmuma10.net
流石に、キャリアメールでも大手の3社では弾かないだろう…

455 :名称未設定:2018/08/18(土) 11:21:30.30 ID:OZlpjuS+0.net
試しにソフバンからicloudに送ってみたけど普通に届いたよ

456 :名称未設定:2018/08/18(土) 11:28:13.51 ID:xBs+ebif0.net
特定の条件満たすとサイレントキルされるとか

457 :名称未設定:2018/08/18(土) 11:28:41.82 ID:twNmuma10.net
俺はauで、@au.comも@ezweb.ne.jpも使えてる。
ってことはdocomoかそれ以外の格安系なのかな。

458 :名称未設定:2018/08/18(土) 13:13:26.37 ID:PnRgh72Q0.net
利用するiCloudのサーバによってはスパム扱いされることがあるよ。
大分前だけど経験済み。

459 :名称未設定:2018/08/18(土) 17:12:04.97 ID:dgJJxNZb0.net
どうせ歪なアカウントなんだろ、ドット機能を使いまくってるとか

460 :名称未設定:2018/08/18(土) 17:16:37.43 ID:dgJJxNZb0.net
機能じゃなくて記号

461 :名称未設定:2018/08/18(土) 17:44:19.49 ID:b78ykXBx0.net
相手auでこちらがiCloud、8日後にそのメールが届いた。それ以降は設定変更なしに普通に届くようになった
@前のドットは無い、多分自分自信が遭遇しないと分からんと思う

462 :名称未設定:2018/08/18(土) 17:48:14.03 ID:b78ykXBx0.net
>>453
>>461
id変わってた、この続き。実際のメール見たら2〜3週間じゃなく8日後だったわ

463 :名称未設定:2018/08/18(土) 17:54:35.94 ID:XSVSJdNf0.net
>>453みたいな災害時に送信したメールではないんだよね?
特に何も無い日に送ったら8日遅れて届いたって事?

464 :名称未設定:2018/08/18(土) 18:31:16.10 ID:PnRgh72Q0.net
利用してるサーバはいろいろだから単なる遅延じゃないかな。
昔に比べればかなりマシになった方だけど信頼性は低いiCloud。

465 :名称未設定:2018/08/18(土) 19:24:45.58 ID:XSVSJdNf0.net
確かに、Apple公式のシステム状況を見ても不具合は度々出てるみたいだね。
その一部のユーザーってことなのかもね…

466 :444:2018/08/18(土) 19:50:20.36 ID:iOnvu+Gc0.net
みなさん。色々と情報を有難うございます。

メアドの打ち間違いは絶対にありません。
またドットやハイフン等の記号は使っていません。

キャリアはdocomoです。
サーバで弾かれてたら、
クライアント側では何もできそうにないですね。

googleはgmailにも力を入れているけれど
appleにとってicloudメールはおまけという位置づけなのでしょうか。
この差がでてるのかな・・・。

467 :名称未設定:2018/08/18(土) 19:55:03.02 ID:zBMxwjnn0.net
iCloudメールのスパムフォルダにすら入らない謎フィルタは
ずいぶん前から言われてるけど解決したという話は聞かない。
最近ではなりすましメール判定のSPFが
SoftFailでもフィルタされるなんて話もあるが真偽はわからん。

468 :名称未設定:2018/08/18(土) 20:51:55.46 ID:+M8o3FtG0.net
まぁGmailも突然特定のドメインシャットアウトして半年戻らないこともあるけどな

469 :名称未設定:2018/08/20(月) 08:54:20.66 ID:PSOvBt/k0.net
特定のキーワードでメールを勝手に弾くことがあるな

470 :名称未設定:2018/08/20(月) 15:08:26.50 ID:kXhkktGU0.net
>>469
特定とは?

471 :名称未設定:2018/08/22(水) 07:08:05.02 ID:FZpOYqOE0.net
macやiPhoneの容量が少なくなると使ってないファイルは削除して、使うときに随時ダウンロードするってことなんだけど、iCloudが2TB、macが128GBとか極端に違う場合、どうなるの?
2TBぎりぎりに容量使ってる場合、だいぶ無理があると思うんだけど。

472 :名称未設定:2018/08/22(水) 07:26:14.78 ID:pvcFLl9o0.net
iCloud 2TBを実家の200坪のお家へ
Mac 128GBを1DKの君の自宅へ
そう例えるとなんとなくどうなるかわからないかな?

473 :名称未設定:2018/08/22(水) 19:49:54.17 ID:9m3EJRhw0.net
iCloudは200GB契約してて、MacBook Air 128GBのノートを使ってるけど、
iCloudの領域が圧迫してて、ストレージ残量不足でOSのアップデートができなかった事あるわ

474 :名称未設定:2018/09/03(月) 15:49:38.02 ID:MM8e/tFg0.net
すみません、教えてください。
iCloud Driveで「デスクトップと書類フォルダ」を保存の設定にすると、
iCloud Drive上に「デスクトップと書類フォルダ」が全てコピーされ、
普段の作業は、Macのハードディスクにある書類フォルダ内のデータで作業すると
iCloud Drive上の書類フォルダも同期されるってことで良いんですか?

それとも、Mac内の書類フォルダは無くなって、
iCloud Drive内の書類フォルダでの作業になるんですか?

475 :名称未設定:2018/09/20(木) 08:47:06.28 ID:LfXJMtf10.net
iOS12にしたらiclouddriveの画像をスワイプ送りができるようになって嬉しい
今までは一枚一枚画像開かないとあかんかったし

476 :名称未設定:2018/09/20(木) 10:28:23.96 ID:EROrs1/B0.net
>>382
正解

477 :名称未設定:2018/09/21(金) 20:08:34.88 ID:dcPwPtMu0.net
ちょっと助けてください
iCloudから連絡先を編集する場合
グループとその中も一括して削除したい
普通はグループやその中を削除しても
すべての連絡先には残ってしまうよね
残したくないのよ

478 :名称未設定:2018/09/21(金) 21:19:26.54 ID:TUepXtaN0.net
苦しみなさい

479 :名称未設定:2018/09/23(日) 17:28:17.45 ID:8eHqmuAc0.net
そりゃグループから消しても連絡先からは削除されないでしょう

グループから消しただけなんだから。

480 :名称未設定:2018/09/23(日) 17:41:57.50 ID:KxHgNaek0.net
Macの連絡先.appだとグループから削除か元から削除か選択できるんで
iCloudの方もそれが出来たらなって事でしょ

481 :名称未設定:2018/09/26(水) 08:28:41.73 ID:uMYSGOGl0.net
2段階認証のiPhoneに送られて来たパスコード
正しく入れてるのに何度やっても通らないっていう現象に遭遇した人いない?
Time Machineバックアップからの復元後に起きてるんだが
もう意味がわからなくてお手上げ
挙句の果てには規定の回数超えたからダメって犯罪者扱いされた・・・

482 :名称未設定:2018/09/26(水) 08:33:13.12 ID:FCX7uEPu0.net
あっちこっちで愚痴をいって何がダメだったのか誰にも伝わってない

483 :名称未設定:2018/09/26(水) 08:33:35.63 ID:Y1e90g2Y0.net
何回かあるぞ
気にせずほっといたら数時間後に何も無かったようにログインできるようになる
iCloudはそんなもん

総レス数 1001
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200