2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【@icloud.com】iCloud Part46【@mac.com @me.com】

1 :名称未設定:2017/05/22(月) 18:01:14.49 ID:+35St/qn0.net
iCloudについてマターリ語りつつ、不具合を報告しあうスレです。

214 :名称未設定:2018/02/24(土) 13:12:31.98 ID:NvQBtEhl0.net
>>213
使い方によると思う…結局はこのメールアドレスで登録したサイトがしっかりしてれば。
楽天とかヤフーとか漏れやすいところに登録してるといくら長くても意味なし。

215 :名称未設定:2018/02/24(土) 13:18:27.00 ID:RyojmyFo0.net
今となっては変更できないのを悔やむしかないが、
Apple ID(iCloudのメインアドレス)はまじないのような長いものにして
普段使うのはエイリアスにするべきだよ。

エイリアスは迷惑メールが来てもメアドの使用停止もできるし作り変えもできるが
メインアドレスは絶対に変更できないから、
メインアドレスに来だしたメールはApple IDを捨てるまで延々とやってくる。

216 :名称未設定:2018/02/24(土) 13:26:13.04 ID:ZpNfltK90.net
>>213
iCloudメールのメアドは変更できないけどAPPLE IDのメアドは変更できるからいつも使ってるのでいいと思う
iCloudメールのメアドは>>215の通りだと思う

217 :名称未設定:2018/02/24(土) 14:07:04.97 ID:RyojmyFo0.net
プロバイダやgmailのメアドを使ってApple IDを作ってiCloudの利用開始をすれば
iCloudのメインアドレスはApple IDにならないのならいんだけど、
Apple IDがプロバイダのメアド+iCloudのメインアドレスの2個になるだけで
何にも良いことはないんだけどな。

うちもいくつかのApple IDはプロバイダなどのアドレスを使って作ったけど
最近解除できるようになったのですべて解除したわ。

他のメールサービスと同じだけど、迷惑メール対策を考慮してメアドを決めるなら
example.aとか英字だけじゃなく記号を間に入れるとほとんど来ないけどな。

総レス数 1001
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200