2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【@icloud.com】iCloud Part46【@mac.com @me.com】

1 :名称未設定:2017/05/22(月) 18:01:14.49 ID:+35St/qn0.net
iCloudについてマターリ語りつつ、不具合を報告しあうスレです。

136 :名称未設定:2017/12/01(金) 22:16:06.70 ID:Sc7fmYkQ0.net
iCloudで満足してる
不満な点をあげるなら、ユーザーが多いからミーハーっぽく見えるとこ

137 :名称未設定:2017/12/02(土) 18:18:02.13 ID:t8AooWrG0.net
バックアップの容量はストレージ容量とは別に提供して欲しい

138 :名称未設定:2017/12/02(土) 18:49:23.07 ID:XgXKttsK0.net
>>137
わかる
バックアップには微妙に足りない容量ずるいよね

139 :名称未設定:2017/12/02(土) 18:59:55.44 ID:uFpFxGCO0.net
5GBもあれば腐る程あいてるけどな。
バックアップはせいぜい100MB程度で1台しかないし。

写真なんかもMacがあるのでiCloudやiPhoneに普段1枚も入れてないわ。

140 :名称未設定:2017/12/02(土) 20:15:58.87 ID:YgDWAE/X0.net
ヘルスケアって全然使ってないのに数百MBもバックアップ容量があるぞ

141 :名称未設定:2017/12/02(土) 20:19:24.78 ID:uFpFxGCO0.net
iPhoneで見るとヘルスケアってバックアップは無いけど、
メディカルIDなら2KBでバックアップ全体は60MBほどだ。

142 :名称未設定:2017/12/02(土) 20:26:16.98 ID:YgDWAE/X0.net
おれのiPhoneだとヘルスケアデータってのがあるぞ
歩数や移動距離くらか記録してないと思うのだが

143 :名称未設定:2017/12/02(土) 20:29:34.11 ID:uFpFxGCO0.net
歩数などを記録してるなら当然あるでしょw
無いと復元したら消えてしまうし。

144 :名称未設定:2017/12/02(土) 20:40:51.16 ID:3Y0aVKDE0.net
>>143
何言ってるか分からないってよく言われるだろ

145 :名称未設定:2017/12/02(土) 20:44:17.46 ID:uFpFxGCO0.net
え?
歩数を記録しるならバックアップがあるのは当たり前でしょ?
なぜわからないのか…
うちは歩数などは記録してないのでヘルスケアのバックアップは無い。
その代わりメディカルIDを設定してあるのでメディカルIDのバックアップはある。
わからないかな?…

146 :名称未設定:2017/12/02(土) 20:51:19.07 ID:o+vzDMVT0.net
50GBプラン使ってるけどバックアップはiTunesでやってるわ

147 :名称未設定:2017/12/02(土) 20:52:46.02 ID:YgDWAE/X0.net
>>145
おれはヘルスケアのバックアップ容量が無いとは言ってないけどな

148 :名称未設定:2017/12/02(土) 23:55:14.96 ID:uFpFxGCO0.net
>>140
>ヘルスケアって全然使ってないのに数百MBもバックアップ容量がある

149 :名称未設定:2017/12/03(日) 00:23:38.49 ID:osz8+PL70.net
>>148
頭悪い奴だな、病院行けよ

150 :名称未設定:2017/12/03(日) 13:53:18.58 ID:OVmq6j4R0.net
iPadの512gbを
いっぱいいっぱいに使ってる人の、iCloudバッグ容量は、どれくらいになるのかな?
もちろん違いが大きいだろうから、参考までに。

151 :名称未設定:2017/12/04(月) 16:01:03.04 ID:UCqFtxYc0.net
新しいアカウント作り直したくて今まではgmail使ってたけど、
@icloud.comのメールアドレスと Apple ID を同時に取得することにした
流出とかしたらまた作ればいいしね
gmailとか使い分けるの面倒になってきたw

152 :名称未設定:2017/12/04(月) 16:14:01.32 ID:sxW9Ijzi0.net
gmailなどで作っても
Apple IDはgmailのアドレスとiCloudのメールアドレスの両方がApple IDとして使えるので
流出を考えてって言うなら寧ろgmailなどで作らずiCloudのアカウントと同時にApple IDで作った方がApple IDが1つになるのでいいと思うけどね。

gmailなどで作ればiCloudのメールアドレスはApple IDとして使えないならいいが。

153 :名称未設定:2017/12/05(火) 20:56:18.82 ID:oYM2V0CZ0.net
昨日アンドロイドからiPhone 8にかえて、Apple IDをあとから作ったのですが、
秘密の質問を登録せずにすすめられたんですけど、問題ないですか?
アカウントを作成した時に最初から2ファクタ認証がオンになっていたからですかね?

154 :名称未設定:2017/12/11(月) 09:21:21.58 ID:sU7y3QNs0.net
GmailからiCloudメールに転送できなくなった。
再設定してもダメだし原因が分からない。

155 :名称未設定:2017/12/15(金) 04:33:03.92 ID:FGQbMFER0.net
今までずっと他人事だったんだけど、数日前から迷惑メールが頻繁に届くようになってしまった
>>92と同じとこかな鬱陶しい

156 :名称未設定:2017/12/15(金) 06:22:56.38 ID:306LcMYc0.net
>>154
転送設定を一旦削除し、再登録
別のGmailアカウントを取得し、そちらで転送設定してテストメール送信

157 :名称未設定:2017/12/19(火) 13:29:39.81 ID:C0BuTfq60.net
外出先で緊急の要件、どこでもMyMacのお陰で母艦に入ってる5年以上前のデータにアクセス出来たよ。
時間かかるけどなかなかすごいな、画面共有もちゃんと機能したし。

普段の作業ファイルはiCloud driveに放り込んでおくと同期も勝手にしてくれるし、外出先での作業が捗るわ。

158 :名称未設定:2017/12/21(木) 09:51:38.12 ID:Sc9qPac50.net
iCloud drive内に書類フォルダを作って、iPhoneとMacと共有したいのですが、
Macからはデスクトップにエリアスを作って簡単にアップロードできるのですが、
iPhoneからアップロードする場合、iOS11では共有でiCloudに保存があって簡単に保存できるのですが、
iOS10ではiCloudに保存というのが無いのですが、どのようにしたら、iCloud driveにアップロードできるのでしょうか?

159 :名称未設定:2017/12/21(木) 20:52:14.63 ID:UKgYlld+0.net
が、が、が、が、w

160 :名称未設定:2017/12/21(木) 22:09:38.46 ID:Azp+WR4Q0.net
名古屋人?

161 :名称未設定:2017/12/22(金) 19:43:08.94 ID:Mb/28V3l0.net
ガオガイガーじゃね?

162 :名称未設定:2017/12/29(金) 10:51:30.27 ID:gVGp5tAX0.net
iPad mini2を最近購入して,アップルIDとして最初は職場のメルアドを指定していましたが,
iPadはLINEやFaceTimeをしたり,あるいは家族写真をiCloudに保存という風に,もっぱら家族用の目的で使用したいと思い,
小さな息子用に@icloud.comのアカウントを取得し,アップルIDをこちらに変更したいと思っていますが,
アカウント管理の画面からは,@icloud.comは「現在、Apple IDを更新することはできません」の赤い表示が出ます。

職場の迷惑メールがiPadに入ってくるのがイヤなのですが,そもそもアップルIDを無理に変更する必要があるのか否か,教えていただければ幸いです。

163 :名称未設定:2017/12/29(金) 12:04:36.89 ID:rll8YAgo0.net
私も似たような理由で新しいAppleID作ったけど、「作成したAppleIDは30日以内は変更できません」
みたいなこと言われたから待ってる。それじゃない?

https://support.apple.com/ja-jp/HT202667
> Apple ID を過去 30 日以内に作成された @icloud.com メールアドレスに変更しようとすると、
> しばらくしてからやり直すように案内されることがあります。

164 :名称未設定:2018/01/04(木) 00:42:47.98 ID:tRvJKL/90.net
ガオガイガーwww

165 :名称未設定:2018/01/05(金) 08:39:31.76 ID:h8IppXDG0.net
>>158,>>162
特徴的な文章だな

166 :名称未設定:2018/01/05(金) 23:15:43.00 ID:drjAhiht0.net
質問なのですが、昨日icloudバックアップで連絡先を手動で行いたいと問い合わせたところ、設定→icloud→連絡先の同期をオフにしてからicloudバックアップ作成の手順を踏まなければならないと案内されましたが本当でしょうか?

167 :名称未設定:2018/01/06(土) 08:38:45.72 ID:FM9O73aG0.net
>>166
事実です

168 :名称未設定:2018/01/06(土) 19:41:27.68 ID:gVMyg0Fs0.net
>>166
君が何をしたいかがその文書から分からないな

169 :名称未設定:2018/01/06(土) 19:56:25.78 ID:y/v1Ev3M0.net
文書?文章だろ

170 :名称未設定:2018/01/07(日) 15:59:02.87 ID:uzLY0gr20.net
>>169
君には紙に見えないのかね?

171 :名称未設定:2018/01/13(土) 23:46:26.52 ID:pmTxORqI0.net
ここ全く活用されてないね。

172 :名称未設定:2018/01/15(月) 10:43:01.37 ID:ybzDH9HN0.net
ここ数日、ヤマト運送やら佐川運送とかのゴミメールが来るね
○○@icloud.com宛て

173 :名称未設定:2018/01/15(月) 12:31:15.17 ID:NISN6KDD0.net
私なんてらくてんにメアド売られてこの数年毎日のように10通くらい延々と迷惑メールがくるよ。
エイリアスならともかくメインアドレスは停止にできないから減らない止まらない。
icloud.comへスパム報告してるが全く意味がない。

iCloudの迷惑メールってgmailのようにIMAPをメールアプリで表示しない設定が無いので
迷惑メールに分類されるといっても一旦はMacやiPhoneで受信されてしまうが、
受信しないようにするか、どこかに転送してそこでフィルタを挟んで
必要なメールだけを再受信みたいにできないかな。

174 :名称未設定:2018/01/15(月) 12:50:05.18 ID:NtlyQOmb0.net
俺はme時代からずっと使ってるけど、迷惑メールは来てないけどな。
どこかApple系以外で登録した情報が漏れてるんだろうね…

175 :名称未設定:2018/01/15(月) 13:05:14.27 ID:NISN6KDD0.net
うん。だかららくてんね。

176 :名称未設定:2018/01/15(月) 13:21:34.28 ID:ayb/iNPj0.net
ヤフー
楽天
各種ポイント系
メアド漏れ漏れで迷惑メールの嵐

177 :名称未設定:2018/01/15(月) 18:33:46.57 ID:ah3OaIlM0.net
>>173
ストア用とメール用に2つのアドレス用意するんじゃないの?

178 :名称未設定:2018/01/17(水) 23:38:10.39 ID:N2L9koy30.net
>>163 これ30日過ぎたから再度やってみたら@icloud.comにできた!

179 :名称未設定:2018/01/21(日) 20:42:17.11 ID:FGKRh/Pr0.net
iCloud上にあるデータで消せないのがあるんだけどどうしたらいい?1passwordのバックアップがなぜか二つあって、片方が消せないんだが

180 :名称未設定:2018/01/21(日) 21:15:59.84 ID:Qgr9YhtD0.net
>>179
1Passwordを削除
すると関連してiCloud上のデータも消去される
再度1Passwordをダウンロード

181 :名称未設定:2018/01/21(日) 23:18:16.33 ID:FGKRh/Pr0.net
>>180
ありがとう
アプリ消してみたけどやはり消えないわ

182 :名称未設定:2018/01/22(月) 00:14:12.89 ID:pQv1CG9j0.net
どこに2こあるの?

183 :名称未設定:2018/01/22(月) 01:23:27.92 ID:PK1kYVjN0.net
>>181
https://i.imgur.com/e8rmocI.png

こんな感じです

184 :名称未設定:2018/01/23(火) 00:24:15.47 ID:q7SG4/QZ0.net
それで別にいいと思うんだけど

185 :名称未設定:2018/01/23(火) 12:12:47.22 ID:8DP7YqvH0.net
iCloud drive使ってる人いる?
個人ユーザーで複数端末持ちだけど、あんまメリット感じないんだが

186 :名称未設定:2018/01/23(火) 12:32:30.21 ID:Rfsf8YlS0.net
フォルダは使ってないがそれ以外は便利だから使ってるよ。
でも強制じゃないしメリットを感じないならオフにすればいいと思う。

187 :名称未設定:2018/01/23(火) 22:25:32.73 ID:B7viYc1M0.net
使ってる。
他のサービスでも代用は利くのだろうけどこれはこれで便利だから。

188 :名称未設定:2018/01/24(水) 09:55:33.83 ID:YEALbv8a0.net
MacとiPhoneだが必要性を感じないのでOFFにしてるわ

189 :名称未設定:2018/01/24(水) 11:05:16.77 ID:CIc6sq2I0.net
>>188
同位

190 :名称未設定:2018/01/24(水) 13:20:31.87 ID:Dse+np6I0.net
俺はiPhoneで写真撮ってiPadやPCからアップロードするからONにしてる
いちいちケーブル接続しなくって済むのは便利

191 :名称未設定:2018/01/24(水) 13:45:51.68 ID:cxbBDeyx0.net
iCloud対応のデジタル一眼レフがあったら便利なのにな

192 :名称未設定:2018/01/26(金) 07:07:48.33 ID:PZvP3ihe0.net
iOS11.2.5 iPhone Xなのですが、iCloudのストレージ管理からバックアップデータを選択できるかと思いますがその中に読み込み中のデータがあります。
これらのアプリを削除したり、サインアウトからサインインなど行っても、一時的に消えるものの再度バックアップを行うとまた出現します。
これはどんな状態なのでしょうか。
https://i.imgur.com/oAd5jLn.jpg

193 :名称未設定:2018/01/27(土) 18:28:09.20 ID:AX2pGYZg0.net
進行中の仕事データはiCloud Driveに入れている。
作業はほとんどiMacだけど、特に意識しなくとも同期されていて、外出先でMacBookやiPhoneからも参照出来るのは激しく便利。
いざとなればどこでもMy Macで古いデータも探せるしね。

194 :名称未設定:2018/01/27(土) 19:33:43.95 ID:2Ym5vD9b0.net
iCloud Driveは「デスクトップと書類」フォルダを自動で同期できるからバックアップ取るのがわりと楽
例えばとりあえずデスクトップにデジカメのデータ置いて整理したあと任意のフォルダに移動する。
その際にiCloud Driveの方は残すこともできる。誤って捨てたらiCloud Driveの方調べればいい。
「デスクトップと書類」以外のフォルダも自動で同期できるといいんだけどな

195 :名称未設定:2018/01/28(日) 11:17:30.26 ID:jAp6EgFo0.net
>>192と同じ症状起きてる方とか、この症状ご存知の方いらっしゃいませんか?

196 :名称未設定:2018/01/28(日) 13:36:42.43 ID:2izIDjF60.net
>>195
iPhone8 iOS11.2.5 同じようになってるけどあまり気にして無い。

197 :名称未設定:2018/01/28(日) 13:45:24.02 ID:yAtug++F0.net
他に気にすべきことがあるよね。

198 :名称未設定:2018/01/28(日) 14:01:36.23 ID:jAp6EgFo0.net
同じ方いらっしゃるんですね 私も気にしないようにします。
質問スレではないのに質問してしまい申し訳ございませんでした。

199 :名称未設定:2018/01/28(日) 19:29:31.57 ID:v6hZX8h80.net
母艦のデスクトップ画面はまだ整理してる方だけど、書類フォルダには仕事し始めた頃のデータから入ってるので、容量的も同期出来ないんだよね。
(移動すりゃいいんだろうけど、データの使用頻度で仕分けるのがめんどい)

そこで、外出時用のMacBookのデスクトップと書類をiCloudに登録、母艦からもそこに進行中データを放り込むようにしてる。
こうすれば出先で同期し忘れてたなんてこともほとんどないよ。

200 :名称未設定:2018/01/28(日) 19:42:16.94 ID:f/x6EIZm0.net
162です。
アップルIDを@icloud.comのアカウントに変更できないでいましたが,ふとやってみたら出来てしました。
最初のアップルIDを取得してから1か月経ったので出来たのかも知れません。
古いアップルIDでサインインしていたサービスをあらかじめ止めないでやってしまいましたが,その後不都合はない様です。
アップルも進歩しているのかも。

201 :名称未設定:2018/01/28(日) 21:23:31.26 ID:XDBzUARK0.net
なんか見たような結論だなーと思ったら、直後>>163でレスされてて>>178があったじゃん
てか>>162本人ならあらためて>>163に礼言っとけよ
レス貰ってたくせに見てねーのか

202 :名称未設定:2018/01/28(日) 22:55:54.06 ID:AvIP0QDe0.net
こまけーこたーいいんだよ

203 :名称未設定:2018/01/29(月) 06:32:12.09 ID:b7mzIg3o0.net
細かいことじゃないね

204 :名称未設定:2018/01/29(月) 06:46:42.17 ID:+FnM7HyG0.net
そう
こまけーことだよ

205 :名称未設定:2018/01/29(月) 09:06:38.64 ID:5NESoHr00.net
自治厨気取りかよ
5ch向いてねーw

206 :名称未設定:2018/01/29(月) 12:33:21.30 ID:w2V5gXNJ0.net
そしてますます閑散とする

207 :名称未設定:2018/02/04(日) 21:18:08.31 ID:ViY9L6YU0.net
iCloudから写真の復元が途中で止まってしまいました。
5万枚弱で、1万5千枚程度しか進んでいません。
Wi-Fiのつなぎ直し、Wi-Fiを切り替えるなどは試しました。
どうすれば良いでしょうか?

208 :名称未設定:2018/02/04(日) 21:19:33.55 ID:tTJipcAP0.net
>>205
自分語りは要らないよ

209 :名称未設定:2018/02/09(金) 00:55:54.97 ID:DJQSVNnB0.net
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆

210 :名称未設定:2018/02/16(金) 01:15:36.43 ID:Bk5OxYks0.net
あなたのApple IDのセキュリティ質問を再設定してください。
がしつこい

211 :名称未設定:2018/02/16(金) 12:26:41.97 ID:KZJsx7oM0.net
2ファクタにすればいいだけだよ。
といっても複数のApple IDを1つの電話番号に紐づけると絶対変なことになる(と思うし)のでiCloudに設定してるID以外はやってないけど。

212 :名称未設定:2018/02/16(金) 18:42:22.15 ID:IRavX9d10.net
ごめん、書き忘れた
spamの話

213 :名称未設定:2018/02/24(土) 12:26:03.53 ID:drnXHmZf0.net
Apple IDのアドレスってなるべく長めにした方がいいですかね?
アドレスが短すぎるとやっぱり迷惑メールとか来やすいんですかね

214 :名称未設定:2018/02/24(土) 13:12:31.98 ID:NvQBtEhl0.net
>>213
使い方によると思う…結局はこのメールアドレスで登録したサイトがしっかりしてれば。
楽天とかヤフーとか漏れやすいところに登録してるといくら長くても意味なし。

215 :名称未設定:2018/02/24(土) 13:18:27.00 ID:RyojmyFo0.net
今となっては変更できないのを悔やむしかないが、
Apple ID(iCloudのメインアドレス)はまじないのような長いものにして
普段使うのはエイリアスにするべきだよ。

エイリアスは迷惑メールが来てもメアドの使用停止もできるし作り変えもできるが
メインアドレスは絶対に変更できないから、
メインアドレスに来だしたメールはApple IDを捨てるまで延々とやってくる。

216 :名称未設定:2018/02/24(土) 13:26:13.04 ID:ZpNfltK90.net
>>213
iCloudメールのメアドは変更できないけどAPPLE IDのメアドは変更できるからいつも使ってるのでいいと思う
iCloudメールのメアドは>>215の通りだと思う

217 :名称未設定:2018/02/24(土) 14:07:04.97 ID:RyojmyFo0.net
プロバイダやgmailのメアドを使ってApple IDを作ってiCloudの利用開始をすれば
iCloudのメインアドレスはApple IDにならないのならいんだけど、
Apple IDがプロバイダのメアド+iCloudのメインアドレスの2個になるだけで
何にも良いことはないんだけどな。

うちもいくつかのApple IDはプロバイダなどのアドレスを使って作ったけど
最近解除できるようになったのですべて解除したわ。

他のメールサービスと同じだけど、迷惑メール対策を考慮してメアドを決めるなら
example.aとか英字だけじゃなく記号を間に入れるとほとんど来ないけどな。

218 :名称未設定:2018/02/24(土) 14:13:12.31 ID:C7nKxlKs0.net
迷惑メール来るやつは来る
来ないのは3文字のでも来ないし

219 :名称未設定:2018/02/24(土) 14:39:10.84 ID:921hPyIx0.net
6文字@mac.comだけど、全然来ないよ

220 :名称未設定:2018/02/24(土) 15:32:20.72 ID:bYNjfnUz0.net
他人事だった時期がありました
ここ最近はパタッと止まってるけど
そのうち再開すんだろなー

221 :名称未設定:2018/02/24(土) 16:01:24.69 ID:drnXHmZf0.net
>>214-217
ありがとうございます!
Apple IDにするアドレスはやや長めにしようと思います
アドレスをいちいち考えるのも大変ですよね 汗
今後はiCloudのみしか使わないことにしたので、
メインは絶対に教えず普段はエイリアスしか使わないようにします
エイリアスをApple IDにできるようになったら最高なんですけどね...

222 :名称未設定:2018/02/24(土) 16:56:27.36 ID:NvQBtEhl0.net
会員登録に使うのはgmailの方が迷惑メールフィルターが効いて良いような気もする…
結局迷惑メール酷くなってメアド変えるにしても、
登録してる方を全部変更手続きするのはまた大変だからね…。

今ってiCloudメールも迷惑メールフィルターが効くようになってるのかな?

223 :名称未設定:2018/02/24(土) 18:25:58.23 ID:C7nKxlKs0.net
手動で迷惑メール指定したらフラグ立てて次からフィルター処理してると思うのだが

224 :名称未設定:2018/02/25(日) 16:44:58.38 ID:gzHHTY3A0.net
iOS10.3またはmacOS Sierra10.12.4以降で作成された一部のアカウントには、2ファクタ認証を無効にすることができないとかマジうざい...
新しいアカウント作り直すわ

225 :名称未設定:2018/02/26(月) 16:29:11.61 ID:YuZ126H00.net
やっぱ迷惑メール再開したか
佐川

226 :名称未設定:2018/02/27(火) 09:05:50.06 ID:zdVdjVW40.net
急にサインインを求められてパスワード入れると不明なエラーです
なんだこれ

227 :名称未設定:2018/02/27(火) 09:21:50.95 ID:qpi0LpDX0.net
>>226
時間を置く

228 :名称未設定:2018/02/28(水) 20:17:57.96 ID:i9toO97v0.net
Mac起動するたびにパスワード入力させられるようになったのは、どうすれば直るの

229 :名称未設定:2018/02/28(水) 20:30:47.05 ID:THjav8qf0.net
なんか昔見たな対応策
肝心のとこ覚えてないけど

230 :名称未設定:2018/03/01(木) 09:57:05.48 ID:FJFrZeI50.net
検索するとEl Capitanでよくあったみたいな記事が多いので、(うちはSierra)
それを見てライブラリのキャッシュを削除したりしてみたけど直らなかった

231 :名称未設定:2018/03/01(木) 11:41:52.40 ID:K1v8at+70.net
>>228
サインアウト、サインイン

232 :名称未設定:2018/03/01(木) 23:41:14.17 ID:7ceTVueV0.net
Macのカレンダーで入力した予定をiPhoneで修正したがMacに反映されない。
SafariでiCloudにサインインしたらiPhoneでの修正がちゃんと反映されている。

Mac→iCloud→iPhone
iPhone→iCoud
はできるが
iCloud→Mac
ができない。

色々検索したが
9割方iPhoneが同期しない場合なので対処方法も良く分からず困惑している。

233 :名称未設定:2018/03/02(金) 00:09:44.27 ID:q+PWu2/Q0.net
>>232
何度もMacのカレンダーを起動・終了したりMacを再起動したり
色々やっていたらiCloud→Macができていた。
何が原因でトラブって何の理由でなおったかさっぱり分からない。。

234 :名称未設定:2018/03/02(金) 02:31:39.35 ID:Tfgn8auN0.net
>>232
少し気長に

235 :名称未設定:2018/03/03(土) 10:45:43.72 ID:TEbdWty90.net
>>231
それも検索した記事に書いている人が結構したので試してみたんだけど駄目でした
地味に不便だ・・・

236 :名称未設定:2018/03/12(月) 04:11:28.59 ID:D6+U0g9r0.net
>>226
いまわしもそれ
ほっとくわ

総レス数 1001
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200