2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【@icloud.com】iCloud Part46【@mac.com @me.com】

1 :名称未設定:2017/05/22(月) 18:01:14.49 ID:+35St/qn0.net
iCloudについてマターリ語りつつ、不具合を報告しあうスレです。

2 :名称未設定:2017/05/22(月) 20:29:04.90 ID:+35St/qn0.net
【過去スレ】
Part 44 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/mac/1416652748/
Part 43 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1391355325/
Part 42 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1377624824/
Part 41 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1351445407/
Part 40 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1345291777/
Part 39 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1336871444/

3 :名称未設定:2017/05/22(月) 20:31:39.49 ID:+35St/qn0.net
【歴史】
2000年 1月 iToolsスタート(無料)
2002年 7月 .Macとして有料化(年間9,800円)
2008年 7月 MobileMeとしてサービス改定(年間9,800円)
2011年10月 iCloudとしてサービス改定(無料)

【iCloud】 www.icloud.com
iCloud サポート www.apple.com/jp/support/icloud/
iCloud ヘルプ help.apple.com/icloud/index.html?localePath=Japanese.lproj

【iCloud 概要】 www.apple.com/jp/icloud/
特徴 www.apple.com/jp/icloud/features/
設定方法 www.apple.com/jp/icloud/setup/

iCloud:メールサーバの情報 support.apple.com/kb/HT4864?viewlocale=ja_JP
iCloud:@icloud.com メールアドレスについて support.apple.com/kb/HT5441?viewlocale=ja_JP

4 :名称未設定:2017/05/22(月) 20:37:14.43 ID:b7VoMKFB0.net


5 :名称未設定:2017/05/23(火) 11:23:45.53 ID:lsKxIgDk0.net
>>1 乙〜

6 :名称未設定:2017/05/23(火) 18:04:42.98 ID:pxYOSJKb0.net
前スレ

【@icloud.com】iCloud Part45【@mac.com @me.com】©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/mac/1453112197/

7 :名称未設定:2017/05/24(水) 11:23:50.50 ID:VAexC/Me0.net
保守いるっけ

8 :名称未設定:2017/05/28(日) 05:17:53.15 ID:P0cAijCE0.net
iPodTouch4thなんで2ファクタ使えないし、2ステップにして
やっと設定できるようになったけどSMS必須だなんて
ああThunderbirdで使えなくなるのか

9 :名称未設定:2017/06/08(木) 21:08:51.83 ID:4Qdi9eiZ0.net
iPhone7もSierraもあるが、2ファクタ認証がまだ使えない。

10 :名称未設定:2017/06/14(水) 12:49:04.55 ID:Bb483JDQ0.net
Macでローカルのミラーリンクじゃなくて外付けディスクの感覚で使いたいんだけどなー

11 :名称未設定:2017/06/14(水) 19:26:16.83 ID:j06gIGmR0.net
>>9
ちょっと面倒だけど一度2ステップをオフにすると2ファクタに移行できると思うよ
急ぎじゃないなら時期OS待っても良いかもしれないけどね

12 :名称未設定:2017/06/15(木) 21:36:36.84 ID:ug35PqPM0.net
>>11
それが一度2ステップ認証をオンにしてオフにしてもダメなんだよね。
まだ全員が2ファクタ認証を使えるわけではないという話なので
このまま待ちます。

13 :名称未設定:2017/06/15(木) 21:42:20.44 ID:5ECjxp850.net
2ファクタの非対応機種がログインしたままになってるような予感

14 :名称未設定:2017/06/16(金) 13:30:07.50 ID:dwDlYfJW0.net
スノレパで使ってたメールとカレンダーが同期しなくなった。今、2ステップとかの確認待ちなんだけど、スノレパ使ってる人いますか?

15 :名称未設定:2017/06/16(金) 23:20:41.52 ID:tPlH+iqr0.net
asusの標準メールアプリでiCloud使っていたら
今日だめになった

同じ症状の人いない?

16 :名称未設定:2017/06/16(金) 23:44:58.61 ID:viwVshKI0.net
昨日だか今日だかにiCloudにアクセスするにはアプリ用パスワードが必須になったからそれじゃないかな

17 :名称未設定:2017/06/17(土) 23:22:29.10 ID:RI5GPk/M0.net
>>12
「2 ステップ確認」がオフになったとの表示と共にメールが送られて来るのですが、それは来ました?

18 :名称未設定:2017/06/19(月) 09:09:55.67 ID:IDBGSq5r0.net
うちもアプリでメールがダメになったわ

19 :名称未設定:2017/06/19(月) 13:35:16.04 ID:TGloMBXV0.net
つまりiOS 9 以降を搭載した iPhone、iPad、iPod touchを有ってない奴はサヨナラバイバイって事ね。

20 :名称未設定:2017/06/19(月) 13:38:30.02 ID:7etNq01v0.net
>>14
自己レス。2ステップだかファクタだかして、appパス設定でスノレパ無事同期復活しました。

21 :名称未設定:2017/06/20(火) 13:12:19.91 ID:x4mk6q180.net
スノレパのmail、2ファクタ認証オンにしてmailのパスに確認コード入れてもはじかれるわ
もちろん通常のiCloudパスでもダメ
もうお手上げ
良い案ない?

22 :名称未設定:2017/06/20(火) 20:26:49.48 ID:y5gO+U4t0.net
起動後パス入れてもまたアラートが出ると思ったら
iOSに来た数字をパスに続けて入力するんだな
めんどくさ

23 :名称未設定:2017/06/20(火) 21:49:40.86 ID:x4mk6q180.net
>>22
それはパス+確認コードってこと?
それともiOSに他からのアクセスに対するアラートと数字が出るの?

24 :名称未設定:2017/07/06(木) 00:41:33.08 ID:5CZHy5sn0.net
質問よろしでしょうか?
iCloudドライブのファイルにMacからアクセスする場合の話です。
同期するフォルダを使わずに直にファイルをやり取りするにはweb版iCloudを使うしかないのでしょうか?
純正でもサードパーティでも何かアプリのようなもので安定してやり取り可能なもがあればおしえて下さい!

25 :名称未設定:2017/07/06(木) 11:39:37.86 ID:LAOoES9o0.net
日本語でおk

26 :名称未設定:2017/07/06(木) 13:01:13.71 ID:PUA/tuiy0.net
>>24
あなたと誰がファイルのやり取りをするのか?
なぜウェブではダメなのか
iCloudドライブでなければダメなのか?

その辺りを書いてくれないとダメですね。
あなたは悪い質問者です。

27 :名称未設定:2017/07/13(木) 17:50:39.72 ID:bGW47C/g0.net
Appleが中国にiCloud用データセンターを開設へ ユーザーのプライバシーは守られる?
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1707/13/news103.html

28 :名称未設定:2017/07/13(木) 18:03:40.32 ID:LZOwer2Q0.net
中国のユーザー用のサーバだから日本国内には無関係

29 :名称未設定:2017/07/22(土) 20:58:51.90 ID:pvh6VbMZ0.net
>>24
今更だけど、

WebDAVみたいなやつでローカルのストレージ容量消費しない(キャッシュとか除いて)でネットワークドライブとして使いたいってことだよな

ならbox一択
βだけど同期無しでbox上のデータにアクセスできるアプリもある
ただ、ローカルでデータ持たないからかなり遅いぞ

30 :名称未設定:2017/08/09(水) 15:22:35.78 ID:6rleoHWK0.net
MacのiCloudフォトライブラリなんだが、いったんオフにすると再度オンにした段階で、既にiCloudに保存されているすべての写真とビデオをまたアップロードし始めるんだけど、これってデフォ?

Apple WatchでMacのロックを解除がうまく機能しなくなるたびにiCloudサインアウトしなきゃなんだけど、その度に数十GBアップロードするから、ISPから規制くらいそう。

31 :名称未設定:2017/08/12(土) 00:37:12.30 ID:Lf4tKYan0.net
ストレージの中の「knowledgestore2」って何?

32 :名称未設定:2017/08/12(土) 21:09:01.05 ID:bRACfx7n0.net
iPhone 6sを使っていますが、Wi-Fi接続して電源に繋がっていれば
自動で行われるはずのバックアップが行われていないことが度々あります。
自動バックアップの設定はもちろん有効にしているのにです。
iPhoneを再起動すると一時的には治りますが、数日経つとまたサボり始めます。
なぜでしょうか?

33 :名称未設定:2017/08/17(木) 13:29:36.90 ID:NFMD2zZc0.net
>>30
フィードバックあるのみ

34 :名称未設定:2017/08/25(金) 13:49:48.91 ID:XoAsllbI0.net
メールサーバ落ちてんぞぼけーはげー

35 :名称未設定:2017/08/25(金) 16:08:58.41 ID:WJiyX9y/0.net
これかな?

大規模な接続障害? 多数のWebサービスがつながりにくい状態に
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170825-00000046-zdn_n-sci

36 :名称未設定:2017/08/29(火) 17:19:27.09 ID:XA0HYrCW0.net
Androidのメールアプリでメールアドレスかパスワードが間違ってると出ます
絶対間違っていません
どうしてかわかりますか?

37 :名称未設定:2017/08/29(火) 17:29:18.37 ID:siDQfA4i0.net
>>36
二段階認証にしているかどうか確認してみて

38 :名称未設定:2017/09/26(火) 04:39:47.61 ID:YzdZNS3q0.net
iCloudのiBooksに保存してあるPDFデータは
Windowspcを使っている場合何をしても移動出来ない
容量不足容量不足煩くて腹たったから全削除してしまった

39 :名称未設定:2017/10/05(木) 19:43:53.64 ID:isA+jjeO0.net
またメールのプッシュうまくいってないや

40 :名称未設定:2017/10/13(金) 10:18:10.74 ID:WcMakbPA0.net
デスクトップのプッシュは停止できないのでしょうか?
書類だけ必要なので困ってます。

41 :名称未設定:2017/10/17(火) 20:08:33.38 ID:1qRxMdv50.net
ここってあまり活用されてないね。

42 :名称未設定:2017/10/17(火) 22:31:24.52 ID:0IaZ2cwZ0.net
2ファクタ認証ってやつを有効にしてるんだけど、
MacのブラウザからApple IDのサイトにサインインしようとしたら、
そのMac自身にサインインの許可を求められて、許可したら
そのMac自身に確認コードが表示されて、それを入力すれば当然
サインインできちゃうんだけど、これって2ファクタ認証の意味なくね?

43 :名称未設定:2017/10/17(火) 22:43:04.34 ID:1qRxMdv50.net
そうね。
私もそれは思ってたけど、すでにiCloudにサインインしてる場合はそれを信頼してる事になるんでしょうね。
本来なら求めてる端末以外で許可しないと意味がないよね。

第三者がその端末自体を盗んで認証って状況よりも
全く関係のない第三者の端末を新たに認証する事を目的としてるかんじでしょうか。

以前のなりすましの件もそれを回避なら今の認証でいいですよね。

44 :名称未設定:2017/10/25(水) 11:30:03.22 ID:ZdY5taof0.net
最近迷惑メール多いな

45 :名称未設定:2017/10/25(水) 11:46:01.81 ID:olQsgjRX0.net
迷惑メールをiCloudへ通報するときに迷惑メールを開封しないと迷惑メールの通報の転送が出来ないが
迷惑メールを開かないといけない時点でだめだろうって思うが
いつになっても改善しないな。
メールアプリもクラウドのメールもiOSもさ。

迷惑メールはサーバーで迷惑メールフォルダに分類されるが既読のままになってて新着の数字がつくのもうっとうしい。

Gmailってサーバーで迷惑メールフォルダなどIMAPで表示させないフォルダを設定出来るので、とてもいい。
icloud.comに迷惑メールが来ても既読にならないのも改善してほしい。

過去に何度もフィードバックをしたけど、この先も改善なんてされるはずがないだろうな。

46 :名称未設定:2017/10/26(木) 12:30:41.14 ID:cx3jViZd0.net
iCloud Driveってデスクトップのファイルは自動的にクラウド上に保存されるんですよね?
例えばネットで画像を見てデスクトップに保存していたけどその後いらないので画像をデスクトップから
ゴミ箱に移動させて捨ててもクラウド上には残っている状態なのですか?
そうなるといらなくなったファイルもどんどんクラウド上には溜まっていってしまうのですか?

47 :名称未設定:2017/10/26(木) 14:14:45.39 ID:ylEzfced0.net
そりゃ大変だ

48 :名称未設定:2017/10/26(木) 15:59:13.42 ID:ozzeZuD20.net
>>46
保存しない設定もOK
そうしないとノーマルの5GBとかじゃデスクトップにあるファイルバックアップできないこともあるでしょ

49 :名称未設定:2017/10/27(金) 23:53:14.93 ID:c5IGy6wb0.net
Aple IDを管理の連絡先にあるicloud.comとme.comのアドレスって削除する方法ある?
@の左側を変更できたら削除はしなくてもいいんだけど。

編集ボタン押しても「さらに追加」しかないorz

50 :名称未設定:2017/10/27(金) 23:56:23.19 ID:oIIPN3gM0.net
それはIDそのものだから無理だよ
エイリアスなら追加削除できるけど

51 :名称未設定:2017/10/28(土) 00:28:07.84 ID:ch41A+mG0.net
>>50
さんくす。やっぱ無理かぁ
Apple ID自体はアップルが提供しているメールアドレス以外で新規取得したものだから今でも変更できるんだけど・・・

プロバのメールみたいに後から@の左を変更させてくれたらいいのに。
ググっても変更したいって人いっぱいいるじゃーん。
エイリアスじゃログインできないし。

52 :名称未設定:2017/10/28(土) 21:51:29.30 ID:fXhsMMJ10.net
以前にメール専用IDみたいのがあってそのアドレスがAppleIDのアドレスと同時に使えてる
@の左側が2種類

53 :名称未設定:2017/11/01(水) 22:02:27.01 ID:fsfPNJd00.net
Apple IDがiCloudな場合に変えれるようになったけど、
例えばプロバイダのメールアドレスからiCloudのメールアドレスにApple IDを変更後、
解放されたプロバイダのメールアドレスで新しくApple IDは作れないんだね。

以前はApple IDに使ってたAメールアドレスをBメールアドレスに変更後、
Aメールアドレスで新たにApple IDは作れてたっけ?

一度Apple IDに使ったメールアドレスは解放しても新たに作ることはできなかったっけ?

解放したメールアドレスは、連絡先に追加と修復用だけだった?

54 :名称未設定:2017/11/10(金) 00:44:19.36 ID:XBN+vB/Z0.net
どうでもよすぎ
震度10超えたらスレ立てろ

55 :名称未設定:2017/11/12(日) 18:40:10.75 ID:aVgWQYKe0.net
@mac.comがまた取得できるんだね
まあ長いのは無理だろうけど

56 :名称未設定:2017/11/12(日) 19:08:47.32 ID:GrL+oguO0.net
取りようがないんじゃないの?

57 :名称未設定:2017/11/13(月) 04:08:15.29 ID:1WNij7ly0.net
>>55
今から取れるようにすると、逆に文句言ってくる人が多そうだw

58 :名称未設定:2017/11/14(火) 21:24:54.76 ID:v7V9y6P70.net
えっマジで?
@mac.com 取れるようになったんだ?

59 :名称未設定:2017/11/14(火) 22:34:07.38 ID:km9m5jsL0.net
IDは変更出来るようになった?
ttps://support.apple.com/ja-jp/HT202667

60 :名称未設定:2017/11/14(火) 22:59:45.84 ID:IXxyvOgU0.net
いや、それを変更できるようになったと解釈するのは間違い。

iCloudアカウントつまりiCloudのメールアドレスを取得するには
・Apple IDを取得したのち、iCloudの利用を開始する
・iCloudの利用を開始時にApple IDが作られる
の2つの方法があるでしょ?

前者の場合に使ったプロバイダのメールアドレス等をApple IDから完全になくすことができるようになっただけ。

プロバイダ等のメールアドレス+iCloudのメインメールアドレスがApple IDとして使えてたのを、iCloudのメインメールアドレスだけにできるようになった。

また、後者の方法で作ったApple IDはこれまでmac.comで作ったApple IDはmac.comのドメインのメールアドレスがメインのApple IDとして認識されてたが、
それをme.comやicloud.comに変えることでそれらがメインのApple IDとすることができる。
でも…このiCloudのメールアドレス内でドメインをかえたところで、いずれのApple IDでもサインインできるので変更できる意味が皆無。
もし、将来的にエイリアスをApple IDに指定出来てメインメールアドレスはApple IDとして使えなくできるなら今までかつてないセキュアな使い方ができるだろうが…

無理だろう。

61 :名称未設定:2017/11/14(火) 23:07:09.02 ID:If54lziH0.net
@mac.comのメアドって何年頃から取れなくなったんだっけ?
最初確かOS9上のツールで取ったような記憶があるんだけど

62 :名称未設定:2017/11/14(火) 23:15:22.59 ID:NdHuii3n0.net
MobileMe始まった時だよ

63 :名称未設定:2017/11/15(水) 00:25:23.81 ID:003YvE9e0.net
なんだー
結局取れないのか。詳しく解説ありがとう。

64 :名称未設定:2017/11/15(水) 07:21:51.42 ID:Fy8Ijd/v0.net
>>62
だからそれは何年ごろだったっけっていう質問だったんだが

65 :名称未設定:2017/11/15(水) 10:10:44.43 ID:GqZxAM9d0.net
子供すぎるw

66 :名称未設定:2017/11/15(水) 16:40:35.54 ID:8IzHNNOc0.net
>>3を見りゃ分かるものを

67 :名称未設定:2017/11/17(金) 21:53:49.43 ID:p4K4NNt20.net
やっぱみんなApple IDはGmailなのかな?
Gmailってなんか嫌なんだよね

68 :名称未設定:2017/11/17(金) 21:55:48.64 ID:VQ5fK0a+0.net
だからそれを消せるようになってるじゃん。

69 :名称未設定:2017/11/18(土) 00:41:10.87 ID:Rjvh/ZAj0.net
.Mac メンバー限定 Wigetは一体いつになったら配布されるの?

70 :名称未設定:2017/11/19(日) 01:42:36.36 ID:vnNKLIKr0.net
>>69
わろた
もう10年以上も我々は待ち続けているのだからな

71 :名称未設定:2017/11/19(日) 15:52:33.66 ID:rXIRRfwu0.net
.Macってなんなん?

72 :名称未設定:2017/11/19(日) 16:00:25.25 ID:Bn5zqBB50.net
iTools → .Mac → MobileMe → iCloud

73 :名称未設定:2017/11/19(日) 16:04:00.32 ID:ODg46SK10.net
昔のファイル共有やhomepege.mac.comとか写真共有は便利だったんだけどな。
今は閉鎖的なサービスになってしまった。

74 :名称未設定:2017/11/20(月) 09:34:45.40 ID:4+pORMSk0.net
>>73
今や個人のウェブサイトに対する需要は各種ブログでほぼ足りてるし、
しっかり作りたい人には.mac時代のテンプレート型みたいな中途半端なものは必要とされない。
ファイル共有も、多くの人の場合は写真が共有できればOKだし、
Dropboxやら各種アップローダーで事足りる。

もっと基本的なところで、Mac向けのサービスからiPhone向けのサービスに変わってるからなあ。

75 :名称未設定:2017/11/24(金) 22:21:23.29 ID:PFFV2G8u0.net
@mac.comをユーザーが自由に取得することができるようになったとブログでみたのですが、
@icloud.comのメールアドレスと Apple ID を同時に取得した場合だと無理でしょうか?
@icloud.comから@mac.comに変更したいのですが

76 :名称未設定:2017/11/24(金) 22:31:10.47 ID:ik4lxKeX0.net
>>75
>@mac.comをユーザーが自由に取得することができるようになったとブログでみたのですが

せめて、そのブログのURLくらい貼ってみてはいかがでしょうか?

77 :名称未設定:2017/11/24(金) 22:35:05.33 ID:PFFV2G8u0.net
>>76
すみません、ここです。
https://www.danshihack.com/2017/11/11/junp/apple-id-mac-com.html

78 :名称未設定:2017/11/24(金) 22:50:14.31 ID:BkAWz9WO0.net
>>77これ読んで
>>75こう思うもんなんかな
アホなんかな
ちゃんと読んでないだけなんかな
よく分からんけど

79 :名称未設定:2017/11/24(金) 22:54:41.18 ID:PPyX2tjL0.net
@mac.com/@me.comは過去のサービスで当時のアカウントに提供されていたもので
現在は@iclou.comしか取得できません。

質問に見せかけてアフィカス貼るなヴォケ

80 :名称未設定:2017/11/24(金) 23:04:14.59 ID:PFFV2G8u0.net
>>79
そうなんですね、わざわざすみません。
ありがとうございました!

81 :名称未設定:2017/11/24(金) 23:47:17.03 ID:BkAWz9WO0.net
アホやったんやなぁ
アホさんはあかんでぇ

82 :名称未設定:2017/11/25(土) 07:11:45.19 ID:yIFXNNka0.net
っていうか、リンク先の記事が間違ってるんじゃないの。

83 :名称未設定:2017/11/25(土) 07:41:48.28 ID:u2fUok2P0.net
「@mac.com」はAppleが2000年(日本では2001年)から提供していた「iTools」や、2002年より提供していた「.Mac」のユーザーが利用できたメールアドレス。同じく「@me.com」は、2008年より提供されていた「MobileMe」のユーザーが利用できたメールアドレスでした。

「◯◯@mac.com」のアドレスが欲しいがために「iTools」「.Mac」「MobileMe」とお金を払って使っていた自分としては、ちょっと残念ですが、「◯◯@mac.com」のメールアドレスが欲しかった人には朗報。


確かに、「新たに◯◯@mac.comのメアドを取得できるようになった」と読めない事もないな
以前から持っていた◯◯@mac.comに変更できるようになったというだけなら
「ちょっと残念」と思う理由がないし

84 :名称未設定:2017/11/25(土) 19:03:34.35 ID:yIFXNNka0.net
むしろそうとしか読めない

85 :名称未設定:2017/11/25(土) 21:46:14.21 ID:8ZjpBBXQ0.net
>>84
俺もそう思う

86 :名称未設定:2017/11/25(土) 23:49:55.63 ID:3AvhGd2s0.net
なんかいい加減なこと書いてあるブログだね

87 :名称未設定:2017/11/27(月) 00:09:02.43 ID:fYKXTCWA0.net
アホさんは>>77のブログの主で
>>75はそれを鵜呑みにしたニワカさん

88 :名称未設定:2017/11/27(月) 09:32:39.28 ID:DypFoIQ90.net
なんだよ記事見てiCloudのアドレスをメインに切り替えたんだけど、iPhoneなどは素直に切り替えられたのに、Macの方がダメだな
問題がありますなどとメッセージが出て
iCloudの設定見るとアカウントがGmail
変更しようとしたけど
問題がありますなどとメッセージが出て
変更するには一度サインアウトしなければならないみたい
サインアウトしようとするとビビらせるメッセージが出て
それでも続けてサインアウトを実行したら
サインアウト中の表示のまま
カーソルぐるぐるで1時間経ったわ
どうしたらええのかな

89 :名称未設定:2017/11/27(月) 18:47:37.08 ID:N55cHAJC0.net
アフィブログなんてすべていい加減な情報だらけだよw
見せたいのは記事じゃなくアフィなんだから

90 :名称未設定:2017/11/28(火) 21:24:39.35 ID:qrF9MbeJ0.net
>>88見て思ったけど、iCloud Driveに15GBくらいファイル置いてるけど、もしサインアウトすると一度全部削除するのかな

91 :名称未設定:2017/11/28(火) 21:34:00.28 ID:jNZFUBai0.net
>>90
iCloudには残ってるよ
ちなみに強制終了して
再度サインアウトしたら一瞬で終わった
そのあとiCloudのIDでログインして
元に戻った
と思ったら連絡先が全部ダブってたから
手作業で削除

92 :名称未設定:2017/11/29(水) 15:57:35.80 ID:PR4fpX7q0.net
アマゾンだの楽天だの佐川だのそれらしく書いた迷惑メールが多いな

93 :名称未設定:2017/11/29(水) 16:04:48.34 ID:7ugtxFgx0.net
佐川メールうちもきた

94 :名称未設定:2017/11/29(水) 17:48:24.03 ID:eM7cr2uK0.net
うちはAppleを装ったのが多いぞ
アカウントが停止されてますみたいなやつ

95 :名称未設定:2017/11/29(水) 17:57:49.98 ID:XH1eXtuO0.net
メモがいつまでたっても同期されない…
ブラウザでiCloud見るとちゃんと存在しているのに

96 :名称未設定:2017/11/29(水) 18:15:52.41 ID:MZlQ/pmZ0.net
デバイスからサインアウトしてインし直せばいんじゃないの

97 :名称未設定:2017/11/29(水) 18:34:12.15 ID:BlPHXo+l0.net
今までAppleファンのつもりでいたけどmac.com持ってないことが凄く劣等感です

これはもう手に入らないんですか?

98 :名称未設定:2017/11/29(水) 18:35:21.17 ID:BlPHXo+l0.net
mac.com持ってないとずっと新参扱いされそうで嫌だ…

99 :名称未設定:2017/11/29(水) 18:36:41.27 ID:eGnfGOj60.net
>>97
無理です
にわか乙

100 :名称未設定:2017/11/29(水) 18:48:41.16 ID:WdTqqz4j0.net
別にmac.comを持ってなきゃマカーじゃないとは思わないけど
当時からのMacユーザーなのに持ってない人はどうかな?と思われるかもな。

昔はエイリアスが5つもてたけど、Apple IDのトラブルでエイリアスが全削除されてしまって
再取得した時にはmac.comが取れずエイリアスはme.com以降しかなくなってしまって
かなりショックだわ。

総レス数 1001
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200