2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

Macのディスプレイ総合スレッド Part 1

1 :名称未設定:2017/03/02(木) 10:28:22.98 ID:ZMuHO+Og0.net
Macコンピュータで使用可能なあらゆるディスプレイ(モニター)の総合スレッドです。
Thunderbolt DisplayなどのApple純正品とサードパーティ製品とを問いません。
サイズ・解像度・アスペクト比・入出力端子などに関係なく自由に語り合いましょう。

■前スレ
【シネマ】Thunderbolt Display 47【サンダー】 [転載禁止](c)2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/mac/1442620550/

■注意事項
・次スレは>>970を取った人が宣言して建ててください。建てられない場合は代わりの人を指名しましょう。
・「ハードウェア」板は覗きましたか?ディスプレイ関連の情報が充実しているので参照すると良いかもしれません。
・情報を投下する際は小出しにせず、メーカー・型番などを明記しましょう。
・煽りや荒らしはスルーしましょう。荒らしの相手をするのも荒らし行為です。
・部品交換・改造等は自己責任で。

849 :名称未設定:2023/04/03(月) 00:38:39.58 ID:GZXYXQC20.net
>>846
エロ爺でMacに特化した5Kがあるよ

https://www.lg.com/jp/monitor/lg-27MD5KL-B

850 :名称未設定:2023/04/03(月) 06:38:11.31 ID:FIxPk4s10.net
>>847
そんな感じで迷ってるけど

>>848
やっぱりちょっと落ちる印象ありますか

>>849
おーこれって品質的には妥当な値段ですか?

851 :名称未設定:2023/04/03(月) 08:05:43.72 ID:Eoekq9f20.net
今のLGはUSB-CポートでMacに接続するみたいですが、Mac miniのポートのThunderbolt4端子に繋げばいいんですよね?なんだ名前が違うの?ややこしいな

852 :名称未設定:2023/04/03(月) 15:25:12.23 ID:KjNI3odk0.net
>>851
Mac miniのThunderbolt 4ポートはUSB-C端子なので
LGモニター付属のUSB-C ケーブルで繋げればOKよ。

853 :名称未設定:2023/04/03(月) 15:33:58.72 ID:KjNI3odk0.net
>>850
Apple Pro Display XDRが発売されるまで
Apple Storeでも販売されていたAppleとLGの
共同開発モニターなので品質はピカイチ。
15万ぐらいするので悩んでしまうが5Kモニターは
LGのこれかApple Studio Displayしか選択肢がない…。

854 :名称未設定:2023/04/03(月) 16:03:36.09 ID:34jm/Ovd0.net
複数のPCに使えないのがねー
切り替えとかPinP、マルチとかできてほしい

855 :名称未設定:2023/04/03(月) 17:29:40.62 ID:FIxPk4s10.net
Appleより安いとはいえ迷うなぁ
アームスタンドで使うつもりなので
新たな候補としてBenQ PD2705UA IPSも
検討してます
こっちも評価高いみたいですね

856 :名称未設定:2023/04/03(月) 19:38:55.93 ID:Nx0CjoNS0.net
>>849

動画で見て来たけど
iMacよりも写り込みがかなり多い印象がある。

857 :名称未設定:2023/04/03(月) 20:00:24.10 ID:WKMi/jQl0.net
>>856
LGのはノングレアだったと思うが。

858 :名称未設定:2023/04/03(月) 20:41:23.89 ID:Nx0CjoNS0.net
>857

俺が見て来たのは23.7インチモデルの方だけど、
非光沢って書いてあるのに、思いっきり光沢だった。
https://i.imgur.com/IE1ztgs.jpg

27インチの方は見てない。

859 :名称未設定:2023/04/04(火) 21:22:26.58 ID:9wM2jrbX0.net
初期型のLG 5K持ってるけどグレアだよ。

860 :名称未設定:2023/04/06(木) 21:50:19.20 ID:o2aZYUPX0.net
4.5Kの24インチパネルが欲しい

861 :名称未設定:2023/04/15(土) 08:45:46.33 ID:bA0mOcMX0.net
全く>>846と同じ状況
4Kでいいので大きめで輝度の高いOLEDディスプレイを探しています

862 :名称未設定:2023/04/15(土) 09:04:48.82 ID:bA0mOcMX0.net
(ググってもらうと身バレしますが)
Macに対応しているはずのASUSのOLEDディスプレイ40万超を買って
結果、不具合が起き、サポセンのWindows PCではいくらテストしても再現されなかったらしい
うちのMacでは100%色がおかしくなったりするので色々な思いをしつつ返金対応となりました
HDMIもUSB-Cも不具合が起こりました

WindowsとMacでディスプレイの電気信号ってそんな違うもんですか?

863 :名称未設定:2023/04/15(土) 09:20:22.65 ID:MUo/DNtl0.net
かなり昔だけどEIZOの技術者がmacの映像出力信号は汚いと言ってたw
今でも特殊な規格なのかも

864 :名称未設定:2023/04/15(土) 09:27:45.32 ID:bA0mOcMX0.net
>>863
違うんですね

推測ですが、Mac対応をうたった新機種ですが、実際は僕の告発により
機種全部がMacに対応できてないという壮大なリコール発覚だと思われます

865 :名称未設定:2023/04/15(土) 09:31:28.19 ID:pvZYwO/J0.net
それって色域を広くする為に無茶をしているって事?

866 :名称未設定:2023/04/15(土) 11:27:15.27 ID:bA0mOcMX0.net
>>865
どうでしょう

>>849
これからするとLGの方が安心なのかな

LG 32EP950-B がASUSの買ってダメだった物とスペックが近い
三日月台座のデザインは好きじゃないなぁ
初期不良で1ヶ月格闘したのでトラウマができています

867 :名称未設定:2023/04/15(土) 17:28:11.65 ID:i4/lzP0a0.net
>>846
まったく同じような環境だったけど、自分はDELLのU2723QXにした
特に違和感なく使えているよ

868 :名称未設定:2023/04/15(土) 17:59:19.19 ID:bA0mOcMX0.net
>>867
コントラスト比高くて気になる
HDR対応っぽいけどHDRについて詳しく書いてないですね

869 :名称未設定:2023/04/15(土) 18:44:50.58 ID:Kaa30W8K0.net
サンダーボルトディスプレイ2台をデイジーチェーンで使える最新Macと必要なアダプターをおしえてほしい

2012エアーで2台せつぞくしているのを
最新マックに置き換えたいのだけど。

870 :名称未設定:2023/04/15(土) 19:56:55.69 ID:cEBtb+8E0.net
>>867
俺も2723QX
iMacからだとモニターの電源オンオフが面倒に感じるけど、オンのまま放っておけばいいのかな。信号が途切れるとスタンバイモードになってランプがゆっくり点滅してる。

871 :860:2023/04/16(日) 02:10:38.03 ID:AejUovaw0.net
【条件】
・解像度は当然4K以上
・これまでがiMac 5K(27インチ)なので、27インチだと悦びが得られないかも
・HDR
・クリエイターとしてしっかりした感じの
・でも視聴でHDRの眩しさを感じたい(高輝度)
・OLED

OLEDは妥協してこれかなと固まりつつあります
Dell UP3221Q
https://www.dell.com/ja-jp/shop/accessories/apd/210-AXVW?gacd=9689188-23727686-5785552-266283048-127869457&dgc=af&VEN1=/Vv6e0WKODg-qvoDMipTk*0vN*eLMRci*w&dclid=CjgKEAjwlumhBhCcg-fH44De2GESJAAs44E8twy-T1P5k4gYqCD6EHfkV1n8puphXvTuDmMnom9YdPD_BwE&nclid=ylZrCwt0SrcLmzvZR4UtaUiqUUNsMsT9xMGE4IONoB-VADiuuCnTQguyCXC4FhbA#techspecs_section

872 :名称未設定:2023/04/16(日) 08:33:13.31 ID:AejUovaw0.net
懸念点があれば教えて下さい
月曜日にポチります

873 :名称未設定:2023/04/16(日) 21:41:07.08 ID:UEvEkobZ0.net
最大の問題点はサードパーティーのモニターの場合、HiDPIがサポートされてないという点だな。
HiDPIがサポートされない場合、100%(4Kを3840 x 2160で使う)か200%(4Kを1920 x 1080で使う)
以外の解像度で表示をするとフォントとか画像が端数に応じてぼけることになる。
Appleは自社製モニターとLG 5Kに関してはHiDPIモードをサポートしてるが、それ以外の
モニターはわざと非対応にしてる。そのため、27インチ4Kを200%表示にすると画面が大きすぎ。
100%表示では画面が小さすぎてフォントが読めないという問題点が生じる。
BetterDisplayというソフトを使うと非対応モニタでもHiDPIモードが使えるようになるが
このソフトは4Kx2枚をサポートしてる機種でなければ使えない。
私の場合はしょうがないので30インチ4Kを100%の解像度で使ってる。

874 :名称未設定:2023/04/17(月) 12:22:39.57 ID:2CwCvQE50.net
>>873
ありがとうございます!
そうか確かに。
しかし上に書いたように先日ASUSを買って不具合返金ですが、
正常表示時でDPI互換性のぼけは許せるくらいでした

となるとHDRにこだわる自分の目標はPro Display XDRですがやはり高すぎるのと
バックライトのローカルディミングのはみ出しが問題視されてる中
Dell当製品の2KミニLEDバックライトゾーンがいいかもと思えてます


ASUSの不具合:
逆にメーカー全体の風評ナンタラになるので機種書きますね。PA32DCです。
Macに対応しているはずがMacで不具合が起きるリコールだったっぽいです。
(サポートはそうは言いませんが総合するとそうなります)

起動の最初は大体まとも(この時稀に異常になる事も)
本体のプリセット変更、電源オン/オフ、接続のMacのスリープなどで
ディスプレイ本体が一時暗転すると、次に点灯する時に100%異常になりました。
基本緑に、たまに赤っぽく、白飛びする程のハイコントラスト、ローコントラストになりました。


ここに素人ながら、HDRの技術的たいへんさがハミ出した不具合のようにも感じまして
他社HDRディスプレイって危ういのかな〜という事も気になるのですが
HDRにこだわってる方少なそうですね
アップル自体も新型iMac、Studio Displayと、いまいち出さないし

875 :名称未設定:2023/04/17(月) 13:17:43.33 ID:2CwCvQE50.net
・・・ポチりました
54万

しかし、DellはなかなかMacに対応してると大きく出してませんね
ほんと心配だ

876 :名称未設定:2023/04/17(月) 22:34:18.61 ID:y0z2M/Iw0.net
不具合報告ありがとう
ググって貴方のブログ読んでみたよ

ただ、MacBook Proのディスプレイは有機ELじゃないからね…
miniLEDバックライトではあるけど

877 :名称未設定:2023/04/17(月) 23:07:01.99 ID:2CwCvQE50.net
>>876
観覧ありがとうございます

えっ!マジですか!
これは大事な事を教えていただきました
かつお恥ずかしい…
修正させていただきます
ありがとうございます

878 :869:2023/04/22(土) 09:20:35.98 ID:nuMGyGy/0.net
取り急ぎご報告
Dell UP3221Q 54万ディスプレイ完璧でした
泣けるほど最高です
HDR眩しいです

ASUS PA32DC 42万(返品済)
ややこしくなる & まだネットからの取説を視ていなかった(視る前に色がおかしくなるというでっかい不具合が立ち塞がった)から
メーカーにもここにもその他の感覚を言いませんでしたが、まず本体機能を触ると動きが鈍く、何につけても暗転があったんですよね
そして多々メニュー文字がグレーで選べず、正直キャリブレーションも発動の仕方が分からずという状況でした

Dは取説視ないでも全てさわれます
DはAの機能に似て、その本物って感じでしっかり感が一回り違って動きもキビキビでもう…
AはDのパチモン感
色々怪しかったです

879 :名称未設定:2023/04/24(月) 00:34:47.76 ID:81AS4d2N0.net
>>878

いい買い物しましたね!!
おめでとう!!!
技術的にもっと詳細なレポートも待ってます

と思う反面、下調べ甘くないですかね…?
買ってから取説読むんじゃなくて、取説読んでから買った方が良いのにと思います

ASUS以外のメーカーでもよくあるけど、ある機能AをONにしてると同時に設定出来ない機能Bがあったり(メニューがグレーアウトして選択出来ない)とかの「機能Aと機能Bは両立しません」という注意書きも取説に書いてあるから…
(α7IVの「4K/60p撮影時は画角がクロップされます」みたいな)

880 :名称未設定:2023/04/24(月) 08:06:50.68 ID:bMtdnrYE0.net
>>879
ありがとうございます

> ある機能AをONにしてると同時に設定出来ない機能Bがあったり
もちろん、そういうの分かります
しかし全く機能メニューに奥行きなかったんですよね
今更ですがちょっとAの取説視に行ってみます

881 :名称未設定:2023/04/24(月) 08:24:55.69 ID:bMtdnrYE0.net
うーんA
取説を見てもシンプルに書かれてるのみでやはりできなかったと想像…
この「自己校正」マークが選べなかった
あと、この物理センサーがプランプランだったんだけどこれはよかったのかなぁ
内部でモーター蝶番みたいなのがないかのようにプランプランでした

882 :名称未設定:2023/04/30(日) 08:04:48.55 ID:AVSTdiFx0.net
サンワサプライでMacでもiPadでもタッチパネルが使えるモニターってのが売ってるんだけど
他のマルチタッチが使えるディスプレイならタッチパネルとして機能するの?

883 :名称未設定:2023/05/01(月) 22:06:43.00 ID:+WsJFSEa0.net
EIZO FlexScan EV2480-ZBK (23.8型モニター/1920×1080/USB Type-C対応/アンチグレアIPS/疲れ目軽減/ブラック)

amazonで見つけたんだけどどう思う?
目に優しいのアピールしてるけどほんとなんだろか

884 :名称未設定:2023/05/02(火) 05:35:53.72 ID:TFJKog7C0.net
やめとけ
27の4Kにしとけ

今のmacOSはFHD解像度で綺麗に見えるようには作られてない

「目に優しい」なんてどのメーカーも謳うワードだけど、なんで目に優しいのか?をちゃんと解説してる物なんて1つも無いぞ

身銭切って勉強したいなら止めないが

885 :名称未設定:2023/05/02(火) 18:46:12.80 ID:GUVN5+bV0.net
>>883

フルHDなんぞ論外。

886 :名称未設定:2023/05/02(火) 19:07:23.61 ID:hExfgmJ/0.net
FHDなんて買う価値がない。
というかなぜ欲しいのかわからないわ。
1000円でもいらない。

887 :名称未設定:2023/05/02(火) 19:28:06.70 ID:sEwvWmbl0.net
>>884
そうなんだ、ありがとう
当初27型4Kを考えてたんだけどね
字が小さいて言う人いるから、目の悪い自分には見えづらいかなーと思ったの

888 :名称未設定:2023/05/02(火) 19:48:52.38 ID:hExfgmJ/0.net
字が小さいってw
4Kをそのまま4Kで使うからでしょ。
普通は2560か1920で使うんだよ。

889 :名称未設定:2023/05/02(火) 19:58:22.93 ID:sEwvWmbl0.net
じゃあ憂なく4Kにしとくか
ありがとね

890 :名称未設定:2023/05/02(火) 21:41:08.27 ID:GUVN5+bV0.net
普通は4KのTVと同じように、
フルHDの1ドットを4つのドットで描画するので
フルHDの4倍のハイクオリティー表示になる。

4Kをドットバイドットで使うのは只のアホ。

891 :名称未設定:2023/05/03(水) 00:44:02.99 ID:QaV1PSOv0.net
「目に優しい」って大体はフリッカーフリーのことで、そこは確認しといたほうがいい

892 :名称未設定:2023/05/03(水) 23:35:16.98 ID:KhJeVxvE0.net
iMacは目に優しい。

893 :名称未設定:2023/05/04(木) 08:44:18.77 ID:0pS/KuXI0.net
円安で財布に厳しい

894 :名称未設定:2023/05/05(金) 06:48:36.08 ID:QCyhdFq80.net
iMac5Kもデフォルトは5Kじゃ無いんだな
27インチ4Kでも充分かな

895 :名称未設定:2023/05/05(金) 17:32:51.21 ID:7qxEd9yG0.net
・27インチ/5K iMac(5120 x 2880ピクセル)217PPI
・27インチ/4K モニター(3840 x 2160ピクセル)163PPI

896 :名称未設定:2023/05/05(金) 17:38:34.11 ID:wjeC3IPk0.net
27インチ4Kは普通にドット見えてしまう

897 :名称未設定:2023/05/05(金) 22:37:53.33 ID:7qxEd9yG0.net
アップルがReitinaディスプレイと呼ぶ基準は
ドットが見えないことが条件となっており、
それが217PPIなんですよね。

なので、それを下回る物はドットが見えることになります。

898 :名称未設定:2023/05/08(月) 12:04:56.51 ID:yGP+Sh3z0.net
新しいディスプレイを買ってMacにUSB-C接続にしてから
アドビアプリが終了して次に立ち上げるたびにウィンドウがズレています
ディスプレイ表示解像度を大きく変更した時のようです

ドットバイドット云々の問題なんだと思いますが
解決法ってありませんか?

899 :名称未設定:2023/05/26(金) 18:13:55.45 ID:ECsNovdA0.net
Dellの6Kモニター出たね。
https://www.dell.com/en-us/shop/dell-ultrasharp-32-6k-monitor-u3224kb/apd/210-bhbz/monitors-monitor-accessories
3200ドルほど。良い値段するね。

900 :名称未設定:2023/05/26(金) 21:30:52.43 ID:uvjAsJm90.net
27インチ5K普及しないかな
スケーリングでちょうどのサイズになるのに

901 :名称未設定:2023/06/06(火) 20:05:00.75 ID:p0oXSkOG0.net
新型ディスプレイの発表なかったね。
6Kディスプレイはもう少し安くならんものか。

902 :名称未設定:2023/06/07(水) 04:09:31.68 ID:q31JbkCt0.net
でかいディスプレイ買うよりVision Pro買う時代になるのかな

903 :名称未設定:2023/06/07(水) 19:03:42.76 ID:HlOOstkk0.net
DELLはU3224KBを日本で売らないのかな

904 :名称未設定:2023/06/10(土) 15:04:07.38 ID:Yj7TNlU10.net
LGの27インチ5kのやつ目疲れないかな?
ノングレアじゃないのが気になってて
EIZOの4kと迷ってる
マシンはM1max吊しモデルstudio

905 :名称未設定:2023/06/10(土) 15:12:39.73 ID:SM0xkl/L0.net
イーヤマのグレア5K使ってるけど、特に目は疲れない。
こんなもん、慣れだと思う。

906 :名称未設定:2023/06/10(土) 18:40:34.63 ID:pIfn9xq20.net
>>904

LGのグレアとMacのグレアとでは
反射レベルがかなり違うので
LGだと流石に映り込みが気になると思うよ。

MacBook PrpとLG UltraFine 5K Display
https://i.imgur.com/DY4U0Fw.jpg

907 :名称未設定:2023/06/10(土) 18:41:17.85 ID:pIfn9xq20.net
>>905
>イーヤマのグレア5K使ってるけど、特に目は疲れない。

あれはiMacのパネルをそのまま使ってるから
映り込みもかなり少ない。

908 :名称未設定:2023/06/10(土) 18:43:28.15 ID:pIfn9xq20.net
Macでも古いモデルは映り込みが酷かった。
https://i.imgur.com/dS6JnZQ.jpg
http://i.imgur.com/kVwG2.jpg
http://i.imgur.com/RFijNA2.jpg

909 :名称未設定:2023/06/10(土) 18:46:59.94 ID:r2s5Qx2u0.net
LGの5Kにするぐらいならちょっと出してstudio displayがいいだろ

910 :名称未設定:2023/06/10(土) 19:13:30.00 ID:SM0xkl/L0.net
ディスプレイは長く使うものだからな。
多分、本体よりはるかに長く使う。
良いものを買って損はない。

911 :名称未設定:2023/06/10(土) 19:46:28.56 ID:pIfn9xq20.net
>>908
>http://i.imgur.com/kVwG2.jpg
>http://i.imgur.com/RFijNA2.jpg

アドレスが間違っておりました。
http://i.imgur.com/MzHOFgP.png
http://i.imgur.com/lNtOgJK.png

912 :名称未設定:2023/06/11(日) 15:09:14.46 ID:wKljUmdo0.net
902ですアドバイスありがとう
WQHD時代のiMacまだ使ってて画面真っ暗になった時以外は
そこまで映り込み気にならないからそれくらいなら使えるかなと
YouTubeとか見ると反射すごいよって言ってる人もいるね

Studio Displayだとちょっと予算オーバーかなって
EIZOのCS2740と迷ってた
あと1日くらい悩んでどっちかに決めるわ

913 :名称未設定:2023/06/11(日) 15:20:51.46 ID:8imHwQKB0.net
ノングレアはボケてるし画像や映像にも深みがない。
一方グレアは映り込みが多くて
暗いシーンの多い映画やゲームでは見づららかった。

しかし、アップルが低反射処理に力を入れるようになってから
これらの不満が一気に解決して、
ノングレアとグレアのいい所取りのような状態になった。

914 :名称未設定:2023/06/11(日) 16:14:21.53 ID:Z7VK3Y9F0.net
>>899
DELL 8Kが発売時5000ドルで今日本で45万円で売ってるので
4500ドルだと1年くらいで38とか40万円くらいに落ちそうな気がする。
32インチ6Kだとレチナ表示で解像度はちょうどいい感じになるじゃないかな

915 :名称未設定:2023/06/11(日) 19:50:39.29 ID:0luGkQfX0.net
>>913
iMac用のパネルを使っているイーヤマの5Kを使っているが、グレアに対する印象が全く変わった。
まあ、そのへんのグレアは良くないんだろうけど、Appleのは別物。これならノングレアより良いと思う。

916 :名称未設定:2023/06/11(日) 20:27:35.29 ID:8imHwQKB0.net
高価なTVだと表面処理にもコストがかけられているのに
モニターとなると安価なシリカコーティングによる
ノングレアモニターばかりになってしまう。

そんな中、アップルだけが高品質な低反射処理を施しているので、
もう他社のモニターなんて使えなくなります。

917 :名称未設定:2023/06/21(水) 01:17:15.42 ID:CRbkTfha0.net
27インチの4Kモニターてそのままだと字がコマ過ぎて見えない
拡大するとWQHDと変わらんくなる
電気食うしPCのスペックも食われる、価格も高いと良いとこナシとのことで、
WQHDモニターオススメされたんだけど本当?

918 :名称未設定:2023/06/21(水) 09:00:28.68 ID:JN5tqgVI0.net
27inch 4kだよ
27inch 5kからの乗り換えで、最初字がでっか過ぎて「これ、アプリケーションごとに全部フォントサイズ変えんのか?」とも思ったが、一括で処理できて小さくなった。
ようやく目が慣れた感じではあるが、モニタとの距離を縮めるシートポジションになったので5kの方がいいね

919 :名称未設定:2023/06/22(木) 18:56:17.78 ID:UsNo8xjB0.net
U3224KBはなんで日本で発売しないんだろう。

920 :名称未設定:2023/07/03(月) 10:31:17.93 ID:OWa8jF4V0.net
Appleがスマートディスプレイを出すかもと言われてるけど、、、
Samsungが出したあのアホなスマートディスプレイを出すわけがない

921 :名称未設定:2023/07/04(火) 02:23:57.82 ID:apo/Ye5Z0.net
studio display出す時も同じこと言われてたからまたAチップが載るっていうだけでスマートディスプレイだ!って妄想してるだけだろ

922 :名称未設定:2023/07/13(木) 22:25:43.41 ID:nmR+QFNr0.net
マルチディスプレイ使ってる人に質問
control + F2とかcontrol + F3とかcontrol + F8でDockやメニューバーを操作しようとした場合
操作中の画面のDockやメニューバーで操作する形になるんでしょうか
それとも、メインディスプレイのDockやメニューバーに飛ぶんでしょうか

923 :名称未設定:2023/07/13(木) 23:48:30.95 ID:gSTXr2/70.net
メニューバーはアクティブなディスプレイが対象になるみたい
Dockはメインディスプレイにしかないから、
どのディスプレイがアクティブでもそちらが対象になる感じっぽい

924 :名称未設定:2023/07/14(金) 08:00:25.24 ID:O1OiHkie0.net
>>923
ありがとうございます!

925 :名称未設定:2023/08/24(木) 19:56:15.45 ID:2SaRdjLC0.net
ウム(メ▼▼)y-i_(・o・ ;)オヤブンドウゾ!!

926 :名称未設定:2023/09/18(月) 20:19:44.46 ID:8n041wpj0.net
2016pro
intel i5
16gb
デュアルかトリプルいけます?

927 :名称未設定:2023/09/18(月) 20:19:47.14 ID:8n041wpj0.net
2016pro
intel i5
16gb
デュアルかトリプルいけます?

928 :名称未設定:2023/09/18(月) 20:20:06.17 ID:8n041wpj0.net
2016pro
intel i5
16gb
デュアルかトリプルいけます?

929 :名称未設定:2023/09/21(木) 18:15:17.16 ID:tD3vOA6u0.net
iPadがHDMIディスプレイ化できるアプリがあるんだって
これで繋げれば 遅延が少ないかな

930 :名称未設定:2023/10/21(土) 17:55:33.07 ID:ijVIOSzWp
世界最悪の殺人組織公明党強盗殺人の首魁斉藤鉄夫らテロリストに乗っ取られた国土破壊省に天下り賄賂癒着しながら莫大な温室効果ガスに
騷音にコロナにとまき散らして氣候変動させて日本どころか世界中で土砂崩れに洪水、暴風、熱中症にと災害連発させて大量虐殺
物価暴騰させて住民の生活を破壊して私腹を肥やしてるクソ公務員個人に徹底報復しよう!
東京都港区赤坂2-17-10がクソ議員宿舎なのは有名だが『省庁別宿舎一覧表」で検索すれば全国の公務員宿舎の位置が容易に確認できるので
拡声器や騒音ハ゛ヰクで乗り付けてフ゛ァンブアンやりに出向いてやろう!もちろん力による一方的な現状変更によって都心まで数珠つなぎで
クソ航空機飛ばして騒音まみれにして生活に仕事にと公然と妨害してるこいつら利権害虫のことだから騒音なんてどうということはないんた゛し
航空騷音に比べれは゛屁みたいな騒音しか出せないだろうが遠慮なく大騒音まき散らしに出向いてやろうせ゛!
政府という傘て゛好き放題やってる公務員には個人攻撃か゛有効!図書館やらでブァンブアンやって税金泥棒利権を徹底的に壊滅させるのも正義!
[羽田)ttps://www.call4.jp/info.php?type〓iΤems&id=I0000062 , ttρs://haneda-projecΤ.jimdofrеe.com/
(成田〕ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/
(テ口組織)tTРs://i.imgur.Com/hnli1ga.jpeg

931 :名称未設定:2023/10/23(月) 20:15:09.04 ID:i/VoTqcL0.net
U3224KBは結局、日本では売らないんだね。がっかり。

932 :名称未設定:2023/10/24(火) 00:01:38.16 ID:lEzHX94d0.net
4.5K、24インチのサイズ感がちょうどいいけど
補修部品用のパネルがアリエクとかアリエクスプレスに出回らないね

933 :名称未設定:2023/10/25(水) 22:05:48.92 ID:n6gkyY/G0.net
落雷と同時にディスプレイが消えた
ディスプレイ出力してたDockの電源入れ直したら治ったけどマズいんかな

934 :名称未設定:2023/11/28(火) 16:32:26.91 ID:qjHsrX8Ru
腐敗まみれ自民党に野田佳彦が危機感が足りない云々って下野するぞって警告してるつもりなのか、そんなこと消費税引き上げて民主党を
万年野党に陥れた張本人が言う台詞じゃないな,岸田異次元増税憲法ガン無視地球破壊霸権主義経済音痴文雄の店のメニュ一には時価しか
書いてないた゛の「兆」は漢字で逃げるか挑むか岸田は逃げてるほうだの政党助成金に触れなか゛らちゃっかり受け取ってる立憲が世界最悪の
腐敗政党自民党を下野させられないのはこういう老害を切れないからだわな
そもそも党の主張が自民と大差ない大きな政府による不公平促進なわけだが民主に足りないのは自民のような白々しいプロパガンタ゛だろ
利権のためなら隣国挑発して軍事費倍増、天下り税金泥棒ジャクソと同じ行為を弾道ミサヰル技術だの地球の外を上空だの言って国民煽って
経済(←資本家階級か゛儲けること)のためなら住民の生命と財産は破壊し強奪すべきと都心まで数珠つなぎて゛莫大な温室効果ガスに騒音にと
まき散らして氣候変動、災害連発.金正恩はこのテロ国家どもに対して地域や地球の平和と安全のために飛ばしてるだけというのが真実だろ
(羽田)tTPs://www.Call4.jp/info.phρ?type=items&id=I0000062 , tΤps://haneda-projеct.jimdofree.com/
〔成田)ttΡs://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/
〔テロ組織)ttps://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

935 :名称未設定:2024/04/20(土) 16:33:01.85 ID:9XJG7Ouq0.net
>>873

> BetterDisplayというソフトを使うと非対応モニタでもHiDPIモードが使えるようになるが
> このソフトは4Kx2枚をサポートしてる機種でなければ使えない。

そんなことはないよ。
M1 MacBook Pro 2020 で使えてる。

Acer 24インチ 4K ディスプレイを HiDPI の
スムーススケーリングで 2304×1296相当で使っている。
本体のディスプレイを1280×800 HiDPI に設定した時とUIのサイズが
ほぼ同一となるレチナディスプレイとして使える。

(24インチ5Kのディスプレイがあるといいんだけど)

215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200