2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

プログラミング言語Swift Part4

1 :名称未設定(8級) (ワッチョイ 33a8-bj6g):2017/01/19(木) 03:18:15.58 ID:YIGkvQUZ0.net

iBooks:
The Swift Programming Language
https://itunes.apple.com/jp/book/swift-programming-language/id881256329?mt=11
Using Swift with Cocoa and Objective-C
https://itunes.apple.com/jp/book/using-swift-cocoa-objective/id888894773?mt=11

ドキュメント:
The Swift Programming Language
https://developer.apple.com/library/content/documentation/Swift/Conceptual/Swift_Programming_Language/
Using Swift with Cocoa and Objective-C
https://developer.apple.com/library/content/documentation/Swift/Conceptual/BuildingCocoaApps/
Swift Standard Library
https://developer.apple.com/reference/swift


http://swiftdoc.org/
https://swift.org/
https://developer.apple.com/swift/blog/

関連スレ
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/tech/1476758084/l50

過去スレ
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/mac/1408762479/
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1401736921/
http://anago.2ch.net/mac/kako/1401/14017/1401736249.html
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :名称未設定 (アウアウオーT Sadf-WaXM):2017/01/19(木) 09:12:55.76 ID:hAOJHcSAa.net
>>1

3 :名称未設定 (スプッッ Sd1f-Fuis):2017/01/19(木) 10:32:47.69 ID:+A59kNZ5d.net
1000 名前:名称未設定 [sage] :2017/01/18(水) 23:17:48.88 ID:a8h1sO0A0
>>1000ならswiftは終了


おい^_^

4 :名称未設定 (ワッチョイ c399-3qL8):2017/01/20(金) 00:28:11.26 ID:sD588hzE0.net
>>1


5 :名称未設定 (ワッチョイ 33a8-jh1Y):2017/01/20(金) 19:32:42.28 ID:d6C8FZno0.net
Kindle版はいつ出るんだね荻原クン

6 :名称未設定 (ササクッテロロT Sp87-WaXM):2017/01/20(金) 19:45:39.59 ID:5dRPQlWfp.net
こういう成熟してない過渡期の言語の解説本を、電子書籍で出さないのは誠意を疑うよな

7 :名称未設定 (ワッチョイ 6f54-WaXM):2017/01/21(土) 11:17:49.94 ID:+XukPxck0.net
あれ?Swift終わりじゃなかったんだっけ?

8 :名称未設定 (ササクッテロロT Sp87-UhX6):2017/01/21(土) 11:26:55.19 ID:pxqHT2lrp.net
Swiftは終わった。今はSwift3

9 :名称未設定 (ワッチョイ 33a8-jh1Y):2017/01/22(日) 02:25:24.29 ID:8h0kNCZf0.net
 :.
 ::::..
  ::::...
   ::::...  Swift、もう終わっちまったのかなぁ?
   ::::... ∧_∧_∧
    ::::.(∀・( ´Д`) 馬鹿野郎、まだ始まってもいねえよ
   r -(  ( O┰O
  ..::ii'⌒< <  ) 冊冊〉
  ::'、__,,l!しし(_)l!lJ´
          '、__,l!j

10 :名称未設定 (ワッチョイ 6f54-WaXM):2017/01/22(日) 12:40:39.39 ID:Irl0/XwL0.net
>>9
>まだ始まってもいねえよ
そうだったな
すまなかった

11 :名称未設定 (ワンミングク MM9f-aDhR):2017/01/22(日) 14:34:27.57 ID:jjb89CrdM.net
https://chrome.google.com/webstore/detail/%E3%81%AF%E3%81%A6%E3%81%AAng/mbgdnfmdelffjdhkdggilmphfdihnmcj?hl=ja

12 :名称未設定 (ワッチョイW f3e6-Fuis):2017/01/22(日) 16:20:35.32 ID:Bx/SDoPO0.net
Swift終了詐欺は前スレの1000がいけないのだよ

13 :名称未設定 (ワッチョイ fbbc-4cPM):2017/01/26(木) 08:23:11.55 ID:/tBUNsrm0.net
詐欺だといいけどね

14 :名称未設定 (ワッチョイW 96d1-SU7p):2017/02/06(月) 21:05:26.56 ID:6PMjfOxr0.net
スマホアプリ開発の人たちは、swiftに移行してるみたいだけどね。

15 :名称未設定 (ササクッテロロT Sp45-kDlj):2017/02/06(月) 21:07:27.15 ID:zufYXKDWp.net
スマホというかiPhoneね

16 :名称未設定 (ワッチョイW 9e32-hz7y):2017/02/17(金) 23:04:06.11 ID:+wa8Mhhk0.net
AppleScriptでSwift使えれば覚えるのに

17 :名称未設定 (アウアウエーT Sa2a-ykbm):2017/02/18(土) 01:12:58.00 ID:UJrbO/eIa.net
甘ゆんな!

18 :名称未設定 (ワッチョイ 2b19-ykbm):2017/02/18(土) 15:21:55.36 ID:yHiE/bo90.net
九州人乙

19 :名称未設定 (ワッチョイ 73a8-fFgi):2017/02/18(土) 23:04:18.61 ID:YZfkxcJ30.net
do shell scriptから呼べなくはないけどね

20 :名称未設定 (オイコラミネオ MM1e-MYt/):2017/03/19(日) 17:34:20.80 ID:tjC2YagUM.net
関西弁でSwift使えればいいのに

21 :名称未設定 (アウアウエーT Sa62-JN/B):2017/03/19(日) 17:55:49.01 ID:hv5vBP6Ha.net
ん?どういうこと?

22 :名称未設定 (ワンミングク MMca-JN/B):2017/03/22(水) 13:41:51.76 ID:NQGhvSX+M.net
やっとplay groundが日本語に対応したな

23 :名称未設定 (スプッッ Sd33-1VOV):2017/03/23(木) 12:14:38.94 ID:7vZ2I3B/d.net
でもコマンドは英語だから、まだまだ小学生には難しいな。

24 :名称未設定 (アウアウカー Sa0d-J3AN):2017/03/23(木) 12:32:06.05 ID:6ixSZ2Eda.net
なぁに帰って英語に免疫がつく

25 :名称未設定 (ワッチョイ 111a-+Vyq):2017/03/23(木) 15:01:09.61 ID:fCDDf3/50.net
Kindle版はいつ出るんだね荻原クン

26 :名称未設定 (アンパンW 0b1a-kVPK):2017/04/04(火) 19:06:57.22 ID:I9c81UuU00404.net
playgroundsのコードを学ぼう1の最終問題。
解けたけど、見苦しいcodeしかかけなかったのでもっとスマートなcode教えてください。

27 :名称未設定 (アンパン Sd73-kVPK):2017/04/04(火) 19:46:06.27 ID:Q7YjPL9sd0404.net
こんなBEMを動かすプログラムもどきじゃなくて、ちゃんしたSWIFTのプログラミングが勉強できるコースを用意してほしい。

28 :名称未設定 (ワッチョイ 1963-vZSP):2017/04/13(木) 17:45:51.32 ID:lidN46pX0.net
やっとKindle版出てる
去年もそうだけどなんでこんなに遅れるのかね荻原クン
まあ買ったけど

29 :名称未設定 (アウアウエーT Sae3-vZSP):2017/04/13(木) 18:00:40.76 ID:AgZdkQhLa.net
Swiftの解説はiBooksで読める公式本が一番正確で信頼できるわ

30 :名称未設定 (ワッチョイ a987-HE/W):2017/04/14(金) 00:23:12.39 ID:tMdO/e6a0.net
それ読んだら次はこれな
https://github.com/apple/swift/tree/master/docs
https://swift.org/documentation/

31 :名称未設定 (ワッチョイW cb87-FNfG):2017/05/18(木) 03:48:43.05 ID:uo97YCOQ0.net
泥でSwiftのうわさって
今考えるとホントだったのかもな
結局コトリンみたいだけど

32 :名称未設定 (ブーイモ MMbf-t69S):2017/05/18(木) 22:44:25.54 ID:pLrNI/qxM.net
相変わらずぱちもんJVM上で動くんだから大差ない

33 :名称未設定 (ワッチョイ f989-vHg9):2017/06/05(月) 20:02:07.40 ID:b7V7pwys0.net
>>31
Google I/O見たけど、コーリンって発音してた。

34 :名称未設定 (ワッチョイ 293e-V2gy):2017/06/06(火) 00:06:17.67 ID:BT24EpDc0.net
Go言語だのコーリンだのなんで乱立させんの

35 :名称未設定 (テトリス b9d9-O++a):2017/06/06(火) 08:23:09.05 ID:Uwd++cP400606.net
>>34
Javaはもお要らないって、考えてるから。Googleが作ったわけじゃ無いし、
Oracleがメンテしてるし。

36 :名称未設定 (テトリスW a663-i1uu):2017/06/06(火) 10:27:03.96 ID:tGhupVez00606.net
>>35
勝手に独自仕様付けるなってやっていたしな

37 :名称未設定 (テトリス f9f7-nM4I):2017/06/06(火) 12:18:27.41 ID:PX9Ti6s700606.net
Swift4が出たね。
3とソースレベルの互換を保つという話だったが,
コンパイラーに互換モードが付いただけなの?

38 :名称未設定 (テトリスT Saa1-V2gy):2017/06/06(火) 12:35:10.97 ID:sHKlFOu8a0606.net
互換を気にする時期か
人呼んでタイム互換

39 :名称未設定 (テトリス fad5-qNax):2017/06/06(火) 13:24:04.56 ID:h/8J/UMp00606.net
五感を研ぎ澄ませ
本能に身を委ねろ
神の御心のままに

40 :名称未設定 (テトリス b9d9-O++a):2017/06/06(火) 15:59:50.29 ID:Uwd++cP400606.net
>>37
Swift.orgのdownloadページを見てみたが、Swift4のRelease版は無いのだが?

41 :名称未設定 (テトリス Sd0a-i1uu):2017/06/06(火) 16:47:26.71 ID:dZfORQaPd0606.net
>>38
おしおきだべー

42 :名称未設定 (ワッチョイ b73e-dFnT):2017/06/25(日) 06:41:00.37 ID:v+ubsv1N0.net
Swiftの開発者が、わずか6ヶ月でTeslaを去る
ttp://jp.techcrunch.com/2017/06/21/20170621swift-creator-departs-tesla-after-just-six-months/
> 「結局、Teslaは私にはあまり合っていなかったことがわかりました」と彼は言っている。
> Lattnerはまだ次の仕事のことは決めていないようだ。

戻ってきてもええんやで〜

43 :名称未設定 (ワッチョイ 3737-WRcl):2017/06/25(日) 09:04:35.12 ID:KsKw1pax0.net
Swiftの迷走ぶりを見てれば分かるが仕事のやり方が好き勝手やって中途半端だから解雇されたんだろ

44 :名称未設定 (JP 0H3f-ZLad):2017/06/25(日) 11:53:21.40 ID:HdXQ3J1fH.net
配列の欠点、未だに直してない
クソ言語だからなぁ

45 :名称未設定 (ワッチョイ 9787-ZLad):2017/06/25(日) 13:51:34.38 ID:x2Yx1oQP0.net
どんな欠点?

46 :名称未設定 (ワッチョイ 9f67-iI4O):2017/06/26(月) 14:56:22.84 ID:smijogTs0.net
Lattner(IT土方)くびか

47 :名称未設定 (JP 0H3f-ZLad):2017/06/26(月) 18:33:16.24 ID:M1cASHGjH.net
>>45
配列を使った計算で
SwiftとC言語では、1000倍違うらしい
開発者Jukka Suomelaが言ってる

48 :名称未設定 (ワッチョイW f74c-q/w5):2017/06/27(火) 08:53:24.36 ID:7Ns0B3520.net
高級言語だからそういうもんじゃないの?
C配列使いたかったらファイル分けてCで書くとか、めんどくさいけどSwift内でポインタ使うとかすれば…

49 :名称未設定 (ワッチョイ 37d9-dFnT):2017/06/27(火) 09:07:07.12 ID:6ZYMWSH90.net
>>47
早く処理したい部分を、C言語で書いてBridging-Header作って取り込むとか、
modulemapファイルを作ってimportするとかすれば良い。

50 :名称未設定 (ワッチョイ ff5c-dFnT):2017/06/27(火) 09:09:41.45 ID:k2RQ6SWo0.net
ゾッとするね

51 :名称未設定 (ササクッテロリ Sp0b-TFIf):2017/06/27(火) 09:58:52.74 ID:0l3fzKLUp.net
JNI使うKotlinディスってんの?

52 :名称未設定 (ワッチョイ 37d9-dFnT):2017/06/27(火) 11:01:36.04 ID:6ZYMWSH90.net
>>50
相当ストレス溜まってるね。
職場で上手く行ってない見たいね。

53 :名称未設定 (ワッチョイ 9fd9-Tszu):2017/06/27(火) 17:14:15.57 ID:Hr6JyBjm0.net
>>47
これ?
https://stackoverflow.com/questions/24101718/swift-performance-sorting-arrays

なんか全く違うこと書いてる気がするんですけど

54 :名称未設定 (ワッチョイ bfdd-WRcl):2017/06/27(火) 20:55:35.69 ID:pNkPwliw0.net
おぷちまいずの有無でこんなに差があるってどうしたことやねんとは思うな
「こんなに」ってれべるじゃねーって感じw

55 :名称未設定 (ワッチョイW bf87-q/w5):2017/06/28(水) 06:07:00.53 ID:dI1ZRAl10.net
そのページコメント欄の
Learn OpenGL ESってひとの書き込みが
わかりやすいかと。
言うほど差は無くないか?

56 :名称未設定 (ワッチョイ bfdd-WRcl):2017/06/28(水) 13:22:05.20 ID:Vq2TH+MW0.net
その人のはオプティマイズ有りきでしか言ってね?オプティマイズの有無がというのではないだろう

57 :名称未設定 (ワッチョイ 9fd9-Tszu):2017/06/28(水) 15:02:06.17 ID:feiqJCoM0.net
え?標準のオプティマイズ無しでパフォーマンス語って何の意味があるの?

58 :名称未設定 (ワッチョイ bfdd-WRcl):2017/06/28(水) 18:19:34.12 ID:Vq2TH+MW0.net
って、>>53の最もいいねwって付いているのに及び付けてるのに言いに行けば?
何言ってんの?頭大丈夫?と思われるだけだと思うがw

59 :名称未設定 (ワッチョイ 9fd9-Tszu):2017/06/28(水) 21:50:10.42 ID:feiqJCoM0.net
ド素人かな
-Ononeはデバッグ用であって速さなんか誰も求めてないぞ?
遅くなってもいいから色んなデバッグ用に有用な情報を埋め込むモードだぞ?
頭大丈夫?

60 :名称未設定 (ワッチョイ bfdd-WRcl):2017/06/28(水) 23:43:55.56 ID:Vq2TH+MW0.net
>>59
-O 自体はオプションであってなければコンパイルできないわけじゃないぞ?玄人さん
ちなみにちゃんとしたデバッグオプションは別にあるけどな

どうも、オプティマイズの意味がわかってなさそうにしか見えないな。デバッグ用って言い切ってしまうあたり、すげえな自称ど素人じゃない人はw
(ちなみに一般的にオプティマイズするとほげほげな場合もまあ稀にあるとかないとかw)

てか、なにをオプティマイズありきに必死なの?オ
プティマイズ有無でこんな差があるのは珍しすぎる、いったいなんなんだ?という技術的w興味は普通わくだろうと思うんだがな、自称ど素人じゃない人なら尚更
ただ、それだけだよ?

61 :名称未設定 (ワッチョイW c97c-HpRm):2017/06/29(木) 00:20:19.33 ID:lD0R4OzI0.net
良くある最適化のトラブルとしては、基本的なインライン展開なんかでさえ期待通りに動かなくなるケースはあるから、デバッグというか、問題の切り分けに最適化なし。で走らせてみる必要がある。ってのは別に間違ってないと思うんだけど。
Swiftがどういうステップで機械語を作ってるか知らないけど、配列操作の話題については、ループの最適化とか、並列処理への展開とか、するしないで激烈に性能差が出るのも、まあ、そんなものだと思うし。
どの辺が問題なのかよくわかんない。

62 :名称未設定 (ワッチョイ 82d9-rlqC):2017/06/29(木) 00:59:43.51 ID:+CkROhDl0.net
何も分かってなさそうなやつが技術的興味とか笑かすわ

63 :名称未設定 (スプッッ Sdc2-OatX):2017/06/29(木) 08:04:31.07 ID:i/TjNHL0d.net
生成されるllvmコードを比較すりゃ良いだけ

64 :名称未設定 (ワッチョイ 92d5-ddzC):2017/06/29(木) 08:16:07.02 ID:3xD8aBqp0.net
>>63
llvmコード 読めるのか
すげーな

65 :名称未設定 (ニククエW c94c-HpRm):2017/06/29(木) 12:13:37.96 ID:6R9S/rjX0NIKU.net
release設定ではデフォルトでオプティマイズ有りだしドキュメントにもオプティマイズしろって書いてあるし
逆にオプティマイズしたらデバッガがトレースできなくなるからdevelopビルドはデフォではオプティマイズされてない。
だからSwiftでreleaseするにはオプティマイズ有りきが前提でしょ

66 :名称未設定 (ニククエ Sp71-yTFi):2017/06/29(木) 12:16:52.34 ID:5wTQh4SOpNIKU.net
あれは全然人間が読めるコードじゃん、、、
むしろ、嗜みとして読めるようになっとけよ

67 :名称未設定 (ニククエ 92d5-ddzC):2017/06/29(木) 13:35:36.43 ID:3xD8aBqp0NIKU.net
>>66
すげーな
例えばllvmコードでFizzBuzz問題を書くとどんな感じになるの?

68 :名称未設定 (ニククエ Sp71-yTFi):2017/06/29(木) 15:40:29.67 ID:5wTQh4SOpNIKU.net
swiftでFizzBuzz問題のコード書いてemit-llvm-irとかでダンプしれ
その環境もないなら知らんわ

69 :名称未設定 (ニククエ 2dd9-ddzC):2017/06/29(木) 15:52:53.03 ID:k3Vsu0VT0NIKU.net
>>68
>emit-llvm-ir
ir = intermidiate representationなのね

Web Assembliesにllvmのコードが使われるって聞きました。
なんの事かよく知らんですけど、ブラウザで3Dゲームできるんだってねぇ。

70 :名称未設定 (ニククエ 92d5-ddzC):2017/06/29(木) 19:08:15.98 ID:3xD8aBqp0NIKU.net
>>68
「llvm fizzbuzz」でググったら出てきたわ

71 :名称未設定 (ササクッテロリ Sp71-yTFi):2017/06/30(金) 15:53:23.24 ID:tKeIdFOUp.net
おう、良かったな。これでお前もLLVMコード読めるようになったじゃん。
すげーな

72 :名称未設定 (ワッチョイ 92d5-ddzC):2017/06/30(金) 16:15:43.80 ID:/Gd3ljh80.net
情報処理試験でCASL選択してたから余裕だったわ

73 :名称未設定 (ワッチョイ 2dd9-ddzC):2017/06/30(金) 16:30:38.81 ID:uEaqeql60.net
>>72
情報処理試験、Java選択してラッキーで合格した。
危なかった。

74 :名称未設定 (スプッッ Sde1-HpRm):2017/06/30(金) 18:41:30.72 ID:4ILxZYiVd.net
英語ができないから困った。

75 :名称未設定 (ワッチョイ cd18-VKRT):2017/07/02(日) 17:41:34.20 ID:3QihPFXU0.net
>>49
だからさ、Cに頼るならObj-Cでよくね?

76 :名称未設定 (ワッチョイ 92d5-ddzC):2017/07/02(日) 18:14:11.56 ID:teNLnf+A0.net
Obj-Cは臭いし

77 :名称未設定 (ワッチョイW 09ef-HpRm):2017/07/02(日) 19:30:18.59 ID:wNTg6Zs00.net
swift使ってる奴のニセモノ感

78 :名称未設定 (ワッチョイ 92d5-ddzC):2017/07/02(日) 21:41:02.03 ID:teNLnf+A0.net
Obj-C使ってる奴の老害感

79 :名称未設定 (ワッチョイ 6d89-QA6g):2017/07/03(月) 19:56:16.13 ID:Oe7cPjto0.net
Obj-C、ワンポイント・レッスン

メソッド定義
(戻値)Keyword1:(型)arg1 Keyword2:(型)arg2 Keyword3:(型)arg3
メソッド呼出
[レシーバー Keyword1:arg1 Keyword2:arg2]

80 :名称未設定 (ワッチョイ 6d89-QA6g):2017/07/03(月) 20:03:10.18 ID:Oe7cPjto0.net
Obj-Cワンポイント
クラスの定義
@interface MyClass: NSObject {
NSString* message;
}
-(void)setMessage:(NSString*) str;
-(NSString*)message;
-(void)printMessage;
@end
クラスの実装
@implementation MyClass
-(void)setMessage:(NSString*) str {
message = str;
}
-(NSString*)message {
return message;
}
-(void)printMessage {
NSLog(@“%@“, message);
}
@end

81 :名称未設定 (ワッチョイ 6d89-QA6g):2017/07/03(月) 20:14:27.49 ID:Oe7cPjto0.net
Obj-Cワンポイント
インスタンス変数
@interface MyClass: NSObject {
NSString* message; // インスタンス変数
}
// インスタンス変数のプロパティ化
@property NSString* message;
@end
プロパティの実装
@implementation MyClass
@synthesize message;
@end

82 :名称未設定 (ササクッテロリ Sp71-yTFi):2017/07/03(月) 20:24:07.40 ID:ipKiHhaqp.net
これは老害ですわ
なんでこんな古いObjCの記述をするんだよw

Modern Objective-Cを学び直すか、ObjCを捨ててSwiftを学ぶべきだな

83 :名称未設定 (ワッチョイ 5d3e-ddzC):2017/07/03(月) 20:25:55.43 ID:OHa8N9Mz0.net
昔覚えた内容のまま勉強してなさそう

84 :名称未設定 (ワッチョイ 6d89-QA6g):2017/07/03(月) 21:11:40.36 ID:Oe7cPjto0.net
>>82
じゃぁ、Modern Objective-Cを教えて!

85 :名称未設定 (ワッチョイ 6d89-QA6g):2017/07/03(月) 21:16:53.75 ID:Oe7cPjto0.net
Adopting Modern Objective-C
こんなん、見つけた。

86 :名称未設定 (ワッチョイ 1987-wjSU):2017/07/03(月) 21:21:52.45 ID:kyA3jQmf0.net
最寄りのObjCスレをお訪ね下さい

87 :名称未設定 (ワッチョイ 62df-8IVh):2017/07/03(月) 21:24:06.77 ID:Ws9FB70U0.net
#import <FrameWork/lib.h>
@interface MyClass : SuperClass
@property NSString *message;
- (void)printMessage;
@end

#import “MyClass.h”
@implementation MyClass
- (void)printMessage
{
NSLog(@“%@“, _message);
}
@end

88 :名称未設定 (ワッチョイ 2dd9-ddzC):2017/07/04(火) 08:46:53.91 ID:SYB/170I0.net
>>87

@synthesize message;
って不要なのか?

それから、_messageってインスタンス変数が宣言されてない様だが、
@propertyで暗黙的に宣言されるって事か?

89 :名称未設定 (ワッチョイ 1987-G2r4):2017/07/04(火) 08:54:22.69 ID:b7D9LWA40.net
スレチを続けてる奴は老害というより単なるガイジだな

90 :名称未設定 (ワッチョイ 62df-8IVh):2017/07/04(火) 08:54:57.93 ID:Qxx0eL4C0.net
>>88
そうだよ、古いなあw

91 :名称未設定 (ワッチョイ 5d3e-ddzC):2017/07/04(火) 09:15:51.10 ID:m/Gv5Z480.net
こっちでやれ

Objective-C [ObjC part:8.1];
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/tech/1414816517/

92 :名称未設定 (ワッチョイ 2dd9-ddzC):2017/07/04(火) 09:18:17.07 ID:SYB/170I0.net
>>87
>@property NSString *message;

@property (copy)NSString *message;
って書きかえろ!とwarningが出た。

これがModern Objective-Cなのか?

93 :名称未設定 (ワッチョイ 82d9-rlqC):2017/07/04(火) 19:38:15.12 ID:yMyy0KAw0.net
mutable/immutableをクラス分けでしか表現できない残念モダンなObjC

94 :名称未設定 (ワッチョイW 09ef-HpRm):2017/07/04(火) 20:33:53.81 ID:OZ38R0xE0.net
新概念!が出るたびに言語仕様に直接組み込んでは
後で仕様グダグダになる【モダン】より
なんでも「クラスの仕様です」で済ますObj-Cの方が
実はスマートなんじゃないかとずっと

95 :名称未設定 (ワッチョイ 92d5-ddzC):2017/07/04(火) 21:06:00.57 ID:9wEk0DKE0.net
ずっと?

96 :名称未設定 (ワッチョイ 62df-8IVh):2017/07/04(火) 22:11:03.46 ID:Qxx0eL4C0.net
たいして変わんねえよ

97 :名称未設定 (ワッチョイ 82d9-rlqC):2017/07/04(火) 22:55:14.38 ID:yMyy0KAw0.net
Fast Enumだの@synthesisだのドット記法だの@リテラルだのBlocksだのinstancetypeだの...
ObjCほど後から後から醜いツギハギだらけの言語も無いと思うがね

98 :名称未設定 (ワッチョイWW d27f-9Mth):2017/07/04(火) 23:37:51.97 ID:GHKbda4D0.net
最初からCとオブジェクト機能を糊で貼り合わせたつぎはぎですしおすし

99 :名称未設定 (ワッチョイW c97c-HpRm):2017/07/05(水) 00:26:25.39 ID:n9UY77Jq0.net
ObjectiveCを基準にすれば、他のだいたいのものは良いものだ。

100 :名称未設定 (アウアウウーT Sa25-ddzC):2017/07/05(水) 03:23:30.19 ID:tWDskeeGa.net
ずっとを最後に置くのはJ-Pop

101 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200