2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【低価格】MacのCPUをARMに!4【低性能】

1 :名称未設定:2016/12/15(木) 21:11:26.01 ID:kJ68wG6r0.net
 今はパソコンやサーバーにもシビアに省電力が求められている時代。
MacもiPhoneと同じARMをCPUに採用して
時代を先取りした低消費電力マシンを実現すべき。

そもそもMacがIntelに移行したのは、
G5よりもIntel Coreの方が電力効率が優れていることがその理由。
しかし、それならiPhoneをはじめ携帯電話では主流になっている
ARMアーキテクチャのCPUの方が数段電力効率がいい。

MacOSXは、Windowsほど互換性のしがらみに縛られないから
最も電力効率の良いCPUアーキテクチャを選べる。
アップル製品のCPUをARMに統一すれば、iPodからMac Proまで
同じアーキテクチャで揃えられる。
 今のアップルなら、買収したP.A.Semiの技術を使って、
自社で高性能なARMベースのマルチコアプロセッサを設計できる。
アップルはOSも自社開発しているのだから、 GPUの活用と徹底したマルチコアへの最適化を行えば、
Intelベースのマシンに負けない性能が期待できるのでは?

http://potato.2ch.net/test/read.cgi/mac/1383572569/

952 :名称未設定:2018/11/16(金) 16:02:27.96 ID:FdMQ5QG/0.net
Intel、次期CPUにThunderbolt 3コントローラを標準搭載
〜2018年にプロトコル仕様公開へ。ロイヤリティーフリーで利用可能
https://www.google.co.jp/amp/s/pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1061/531/amp.index.html

953 :名称未設定:2018/11/16(金) 19:18:12.04 ID:pJ3Tygur0.net
MacをAチップ移行するか、iPadがPCほどの能力になるか。どっちも大きな変化ですよね。っつーかMacがどのようになるかはMac Proがどうなるのか?がポイントだと思うんよな。

954 :名称未設定:2018/11/16(金) 19:27:18.12 ID:XUs9UTG00.net
>>951
公開はされてるけど、x86以外で使われる前提になってるかどうかは分からんよね?
ロイヤリティーフリーとはいえ、Intelへの使用許可は必要なわけで
かなり厳しいと思うよ

955 :名称未設定:2018/11/16(金) 22:35:59.20 ID:51WSPIsd0.net
>Mac Proがどうなるのか?
強力なMac Pro Cloud Server上で動かせば無問題

956 :名称未設定:2018/11/17(土) 07:52:56.18 ID:JRTyFF4J0.net
>>954
TB自体IntelとAppleの共同開発のはずAppleが使用するのに問題なさそうだけどね。

957 :名称未設定:2018/11/17(土) 09:52:15.00 ID:G++rHYLt0.net
>>956
少なくともthunderboltの商標はIntelのようだ
アップルが申請したなんて話も過去にあったが…
少なくともthunderboltって名前は使えないだろうから別の名前に変えるのかな
ただ、呼び名の問題をクリアしたところで、
いくら共同開発だからといってそう簡単に使えるもんか疑問だ
こういう問題は他にも色々あるだろうし、ARM Mac発表の道のりはまだまだ長いよ

958 :名称未設定:2018/11/17(土) 09:57:08.48 ID:NfxZWF6k0.net
おっと、iLinkの悪口はそれくらいにしてくれ。

959 :名称未設定:2018/11/17(土) 12:13:22.16 ID:I7Nw23mQ0.net
そういやPowerPCの時にAltivecをVelocity engineって呼んでいたのはそういう事?

960 :名称未設定:2018/11/17(土) 14:24:47.10 ID:EY80Sojo0.net
Velocity engine懐かしい、あれで何かが少しでも速くなったということは一切無かったなw

961 :名称未設定:2018/11/17(土) 16:34:53.62 ID:vYDep3lw0.net
memcpyとかで使ってるから知らないうちに恩恵受けてるぞ

962 :名称未設定:2018/11/17(土) 19:25:21.32 ID:5CXi737n0.net
>>960
無知も極まってるね

963 :名称未設定:2018/11/18(日) 17:17:03.04 ID:Ud7lZg9d0.net
>>960
G4はiTunesのエンコくそ速かっただろ
SSE2より上
当時の話な

964 :名称未設定:2018/11/18(日) 20:58:59.15 ID:PMQV77Df0.net
もしMacにARM載せるとしたらMac専用CPUを開発するんだろうか?
ノート向けはAxシリーズまたはその改良版でもいいかもしれないが、デスクトップ向けにはAxシリーズとは違う多コア化と動作周波数の向上が必要だよな。

965 :名称未設定:2018/11/18(日) 21:07:24.99 ID:4Alhc6z+0.net
専用なんて事しないでしょ
高くなるだけだよ、きっと

966 :名称未設定:2018/11/18(日) 21:11:42.95 ID:HN1Qfsd60.net
どうなるにせよMacが安くなるなんてことはない

967 :名称未設定:2018/11/18(日) 21:45:47.05 ID:IUozMl1y0.net
上位までカバーするにはCPUオンリーの8コアぐらいのダイを作って
MCMでバリエーション増やすとかじゃないと採算が合わんだろうな

968 :名称未設定:2018/11/18(日) 23:51:00.65 ID:3GkUpVbl0.net
まずはXcodeで二つ(x86とARM)のバイナリーを出力できるようするだろ。
それが出来上がったら、変なことしてない限り、再コンパイルだけで大丈夫。
Apple純正アプリとか、開発継続中のアプリは、すぐに出せると思うよ。
ドライバー系も、I/O Kitを使っていて変なことしてないなら、再コンパイルでOK。
Adobeのように独自ツールだと別な対応が必要だけど、もうARM対応はかなり準備できてるだろ。iOSアプリの開発もしてるんだし。

まあ1ヶ月もすれば、かなりの数のアプリが登場するよ。
最近はメンテしていないとか、特殊な状況のアプリだけは半年ぐらいで出てくるかも。
あまりに出てこない有名アプリは、代わりとなるアプリを誰かが作るし。

大事な点だけど、ARM Macが登場したとして、ユーザーが一気に買い換えるわけじゃない。
1ヶ月とかじゃなく、半年とか1年とか2年とか待ちながら、ゆっくりと買い替えが進んでいく。
過去2回もCPUを変えたときも、こんな感じだったから、混乱は意外に少なかった。
買い替えがゆっくり進むって点が重要だよ。
その意味で開発時間は多くあるのさ。まあ1年でアプリはほぼ入れ替わるだろうけど。

当面はノート型から登場して、デスクトップ型はゆっくり切り替えって感じかな。
今の無印PowerBookにA12Xが乗っただけでも凄い性能アップだから楽しみだよ。

969 :名称未設定:2018/11/19(月) 00:03:44.34 ID:QmcdeuF80.net
CPUの切り替えって、OSが同じなら、開発者もユーザーもあまり大変じゃないよ。
逆にAppleだけが物凄く大変。ハードを新規開発、OSや開発ツールの移植などなど。
ただし中身が近いiOSがARMで動いてるから、OS移植はあまり大変じゃなさそう。

970 :名称未設定:2018/11/19(月) 00:05:24.11 ID:gE6zdp9a0.net
別に開発者がアップデートする気のあるアプリはどうでもいいんだよ待ってれば対応版が出るんだから
Intelに移行した時のAppleWorksみたいに既に開発終了してるアプリが問題

971 :名称未設定:2018/11/19(月) 00:36:01.44 ID:SdByjzEz0.net
アプリの問題といってもMacのアプリより
iOSの方が多い訳で

iPadの性能が上がる限りMacのアプリが
iOSに移植される流れは変わらないだろうから
時間の問題でしょ

972 :名称未設定:2018/11/19(月) 01:17:32.30 ID:aIsB8CMF0.net
簡単とか言ってる人は本当にアプリ作ったことあるの?
少なくとも業務レベルのアプリを作ったことはないだろうね
個人制作レベルのアプリならまあその通りだが、
中規模のアプリはまず何もしないでビルド通るなんてないと思うわ

973 :名称未設定:2018/11/19(月) 02:28:06.15 ID:7aCaa2vU0.net
そのままビルド通るかどうかに規模の大きい小さいは関係ないとおもうが?

974 :名称未設定:2018/11/19(月) 05:59:00.22 ID:0cUmzduf0.net
常時接続パソコン用SoC、アップル参入か
http://www.emsodm.com/html/2018/11/15/1542249498829.html
米クアルコムが米マイクロソフト(Microsoft)の「Windows 10」を採用するAlways Connected PC(常時接続PC)向けSoC
「Snapdragon 850」を発表したのに続き、スマートフォン用SoCを手がける
米アップル(Apple)、韓国サムスン電子(Samsung Electronics)、台湾MediaTek(聯発科)、中国Hisilicon(海思)、中国Unisoc(紫光展鋭
も常時接続PC向けの取り組みを展開しているとし、7nm(ナノメートル)製造プロセスを採用したSocを搭載するPCが19年に大量に登場するとの見方を示した。

確実にその時が近づいてますね…

975 :名称未設定:2018/11/19(月) 06:26:11.25 ID:x+jClb5h0.net
>>974
>>948

976 :名称未設定:2018/11/19(月) 11:46:49.13 ID:o2eWUzkD0.net
xcodeさえクソIDEなのにARMになって全てのアプリがマシになるとでも思ってるのか?

977 :名称未設定:2018/11/19(月) 19:14:29.19 ID:GI/G5IXA0.net
AirMac(的な製品)復活だったらうれしいな

978 :名称未設定:2018/11/19(月) 23:03:34.65 ID:8/EBo5aE0.net
>>972
お前こそ、Xcodeで開発した経験ないだろ

ここ数年はSwiftで開発しているけど、正常に動いているアプリで、
ソース変更が求められるのは、以下の2つが大きな要因。
1. Swiftのバージョンアップで、言語仕様が変更になった
2. APIの変更で、使用中のクラスが(OSの特定バージョン以降で)使えなくなり、代替クラスを使って書き直した

いきなりビルドが通らない()とか、ないからw

979 :名称未設定:2018/11/19(月) 23:10:44.90 ID:8/EBo5aE0.net
MacがARM化すると、アップルは究極技を使う手もある
iPadアプリをそのまま動かしてしまう互換ボックスを、最初から用意すること
アプリ操作には、トラックパッドを使って

これだと、ARM版Macだけ一気にアプリが増える
しかも登場した瞬間から、アプリ側の変更なしに使えてしまう
使えるアプリの数がMac史上最高にw

980 :名称未設定:2018/11/20(火) 09:52:34.05 ID:Rmw5iech0.net
>>978
Swiftだけ使ってるアプリならそりゃそうだろう
個人制作レベルのアプリの話だね

981 :名称未設定:2018/11/20(火) 23:00:09.41 ID:xYRlZ6Ac0.net
>>972
Mac用アプリのほとんどが、個人または少人数で開発してるんだが。
業務レベルって業務用か?、、、、その多くも少人数で開発してるぞ。
中規模アプリって、具体的には何を指しているんだろ?

そもそも今のXcodeがARMに移植したとして、
なぜ何もしないとビルドが通らないのだろ?
どのような理由で通らないと考えているのだろうか?
なぜ中規模アプリだけが、何もしないとビルドが通らないのだろうか?

あまりにもトンデモすぎるw

982 :名称未設定:2018/11/20(火) 23:03:44.38 ID:xYRlZ6Ac0.net
>>980
Swiftだけ使ってるアプリだと、ARM版でもビルドを通るのか?
じゃあObjective-Cで書いたアプリだと、ARM版でビルドが通らない可能性があるのか?
だとして、通らない理由は何だと考えているのだろうか?

これもトンデモ話なのかなw

983 :名称未設定:2018/11/22(木) 23:07:15.61 ID:/KwC2ZEH0.net
アセンブラで書かれたエンコ用コアのソースとかバイナリを含むとかかしらClang上でそんな物使えるのかしらね

984 :名称未設定:2018/11/24(土) 22:08:41.55 ID:AqUuBV740.net
SSEとかAVXとか使っててもARMでコンパイルが通るの?
アセンブリまで行かなくてもSIMDぐらいだと結構使ってるソフトは多そうだけど

985 :名称未設定:2018/11/24(土) 22:28:44.30 ID:DQPFRHw10.net
AppleがARMに移行したら書き直すしかないだろ。あとはサードパーティでそれぞれ考えることだろう。

986 :名称未設定:2018/11/24(土) 22:42:39.14 ID:AqUuBV740.net
ということは機械学習やメディア系のソフトウェアなんかの演算性能が命のソフトウェアで現状ではWin/Mac/Linuxの
3プラットフォームに対応してるようなものはMacだけ性能が全く出なくなるってことになるんだろうな
PowerPC時代に逆戻りだな。
まぁ現状でもNVIDIAのGPU使えないしある程度そんな状況ではあるが

987 :名称未設定:2018/11/24(土) 23:11:47.67 ID:DQPFRHw10.net
お前がそう思うならそうでいいよ。

988 :名称未設定:2018/11/24(土) 23:24:44.36 ID:AqUuBV740.net
例えばHandBrakeなんか内部的にはバリバリにx86のSIMDに最適化されてるx264使ってエンコードしてるから、
ARMでもコンパイルは通るだろうけどエンコード速度は遅くなると思うね。
そういう演算処理がヘビーロードな作業をしない人にとってはARM化は特に問題ではないのかもしれないけどね。
SIMD使ってチューニングしてる重たいプラグインなんかも軒並み動かなくなって切り捨てだろうな。

989 :名称未設定:2018/11/24(土) 23:52:15.59 ID:DQPFRHw10.net
>>988
>>985
>>987

990 :名称未設定:2018/11/25(日) 00:46:56.09 ID:xPOYSghN0.net
>>986
>機械学習やメディア系のソフトウェアなんかの演算性能が命のソフトウェア
iOSはそのどちらも得意だし、むしろApple的にはMacOSより高い優先度で開発してると思うけどな

動画はGPU上に実装されたハードウェア専用回路の支援を受けるのが今の主流で
MacOSの現在のメディア技術の中核=AV FundationはiOSからの移植だしね

ハードウェアエンコーダ・デコーダは決め打ちが多く自由度は少ないけど、
T2のHEVC支援が示す通りパフォーマンスは圧倒的
モバイルデバイスだと電力効率が重視されるので特にそう

という現状を踏まえると、仮にAシリーズに移行してもメディア処理は何ら問題にはならない

991 :名称未設定:2018/11/25(日) 01:16:29.11 ID:YwqOBNrb0.net
>>990
iOSが機械学習が得意ってなんだよwww
iOSは機械学習した結果を使ったアプリがあるだけだろww
そんなものラズパイでもできるんだがwwww

992 :名称未設定:2018/11/25(日) 01:26:55.10 ID:xPOYSghN0.net
>>992
ttps://japanese.engadget.com/2018/09/13/iphone-a12-bionic/

993 :名称未設定:2018/11/25(日) 02:24:16.75 ID:chGpeI4y0.net
9900Kのパフォーマンス超えるようなCPU開発の目処が付いてからだよなぁ

994 :名称未設定:2018/11/25(日) 08:52:20.15 ID:Ld8FmDj20.net
ある程度目処はついた。という解釈でいいとは思う。パーソナルコンピューターの次のステップなんだろう。

電源オン、オフを意識することなく
高速に動作し
大容量のストレージを内蔵し
そして常時接続のネットワーク

確かにこれはPCが夢見てきた形でもあるんじゃないか?

995 :名称未設定:2018/11/25(日) 12:06:23.21 ID:wYKCkJD90.net
>>990
H.264やH.265の数少ないプリセットでのエンコードは得意、ぐらいでしょ。
IntelのSIMDはもっと色々なところに使われている。
メディア系でも単純な動画のエンコード、デコードだけではなく
AfterEffects使って素材を合成したりとか、3DCGソフトで大量のポリゴンを処理したりするのにはSIMDによる最適化が大きく有効な領域なんだよ。
ネットブラウズして動画見て撮影してカットとつなぎ合わせして、というような用途であればx86_64と遜色ない性能だろうけれど、
計算性能必要とするもので誰もが使う訳ではないマイナーなジャンルのソフトウェアはx86_64以外のSIMDをサポートすることはないと思うよ。
ディープラーニング、ビッグデータ処理、科学シミュレーションなんかはMacではめちゃくちゃ遅くしか実行できない、ということになるだろうね。

996 :名称未設定:2018/11/25(日) 13:12:07.30 ID:xPOYSghN0.net
>>995
After Effects他の動画編集はCUDAを始めとしたGPGPUが効くから
プライスパフォーマンスの面でWin一択の状況で
その状況は今更変わらんでしょ

SIMD自体特別なものではなく一定の移植性はあるし、
OS標準のAPI経由で使うならなおさら
そうでなく特定アーキに依存した作りこみをすれば移植性が失われるのも当然の話

移行の阻害要因になり得るとは思わないな

997 :名称未設定:2018/11/25(日) 13:25:23.11 ID:PIlfy+GT0.net
>>995
だからフレームワーク経由でアクセス出来、規格を自前でコントロール
出来る様に、Metalを持ちだしてきたんでしょ。

998 :名称未設定:2018/11/25(日) 13:34:08.61 ID:chGpeI4y0.net
そもそもエンドユーザーがARM化望む理由がイマイチ分からんわw

999 :名称未設定:2018/11/25(日) 13:49:22.34 ID:/7qFb3F30.net
実際 重いアプリや昔ながらのレガシーアプリを使わないエンドユーザーは
iPhoneやiPadなどiOS端末でARM系SoCの恩恵は充分すぎる程受けてるし
ユーザー数もMacユーザーの数倍いる 今更なんだよね

1000 :名称未設定:2018/11/26(月) 08:17:22.39 ID:x/88M2ip0.net
1000ゲットなら、来年ARM Mac登場

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
254 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★