2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

macOS 10.12 Sierra - 6

1 :名称未設定:2016/12/14(水) 02:35:17.20 ID:3FQ/xWXX0.net
Apple - macOS Sierra
http://www.apple.com/jp/macos/

Macのハードウェア条件
MacBook(Late 2009以降)
MacBook Pro(Mid 2010以降)
MacBook Air(Late 2010以降)
Mac mini(Mid 2010以降)
iMac(Late 2009以降)
Mac Pro(Mid 2010以降)
http://www.apple.com/jp/macos/how-to-upgrade/

■前スレ
macOS 10.12 Sierra - 5
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/mac/1477066276/
■不具合報告スレ
macOS 10.12 Sierra 不具合報告スレ Part 3
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/mac/1478914736/

151 :名称未設定:2016/12/19(月) 12:14:51.99 ID:HWiJnaxI0.net
>>148
それ、どっちの話にしても未然に防げる話だよ
地震で本棚が倒れて来るような場所にMacを設置しないとか、外部HDDを長い信頼性の高いケーブル(USB3は1本で3mまでOK。HUBでのリピート制限は無い)で繋いで同時に下敷きにならない距離を保つとか
次の話はブレーカーの問題なんだからブレーカーをアンペア数大きいのに交換するのが本来だと思うけど

152 :名称未設定:2016/12/19(月) 12:24:33.75 ID:HWiJnaxI0.net
最近は本棚自体を倒れない様に壁に固定するの売ってたり、最初から本棚について来るね
壁自体が破壊されて家が崩壊する程の地震なら何をやっても無駄かも知れないし
>>150さんの言う様に防振の為のクッション使って、パソコンデスクの裏にでも置いておくのが一番良いかも知れないよ

153 :名称未設定:2016/12/19(月) 14:43:01.13 ID:JgJO4npO0.net
スレタイからだいぶズレてきてるし、いちいち反論しなくていいよ
無線を導入する人は信頼性や速さより手軽さを求めているんだから
長い線を引っ張れば〜とか、いちいち接続を外せば〜とかで
噛み合うはずもない

154 :名称未設定:2016/12/19(月) 14:51:36.40 ID:b7b+J7lL0.net
>>153
レスを良く読めよ
手軽さでは無くて物理的なリスクヘッジだと言ってるんだろ
屁理屈なのは分かってるけどさ

155 :名称未設定:2016/12/19(月) 15:05:45.44 ID:EZYMYFai0.net
どちらかと言えば過疎スレだし、派生の話題ならOKだと思うよ

で、皆さんの考えはもう古すぎです
100年に一度の大雨に備えて巨大な堤防を作ろう!って考え方はもうやっていません

「洪水が起きたときに速やかに復旧するインフラ」が今のトレンドです

要はちゃんとバックアップを取れば済む話だね

156 :名称未設定:2016/12/19(月) 15:16:15.20 ID:zYtc7La00.net
>>155
その洪水でバックアップ装置が逝ってしまったら、バックアップも取れないし、バックアップ取っいてもそれが壊れてしまったら復旧出来ないと言ってるわけだよ
その洪水から復旧もちゃんとバックアップ取る事も出来ない場合が想定されてる話なわけだよ
分かる?

157 :名称未設定:2016/12/19(月) 15:33:07.59 ID:EZYMYFai0.net
>>156
いや別に匿名掲示板だし
そんな無理矢理言い訳せんでも

158 :名称未設定:2016/12/19(月) 15:39:41.85 ID:JypGs8l30.net
TimeMachineのアルゴリズムがダメだから、あまりアテにしないほうがいい。
以前TimeMachineで復元かけたらアプリケーションやライブラリのフォルダ内が
かなり欠損した状態で復元されたことがある。
そこそこ有名なNASでのバックアップで特段エラーや異常もなく、考えられるのは
TimeMachineのバグ。

159 :名称未設定:2016/12/19(月) 15:42:34.01 ID:3SCS1I+S0.net
>>157
言い訳でも何でもなく、これが↓そもそも間違ってるんだよ

>「洪水が起きたときに速やかに復旧するインフラ」が今のトレンドです
>要はちゃんとバックアップを取れば済む話だね

復旧するインフラでは何の意味も無い
震災が起きた時、被災者がまず一生懸命になるのは何か知ってる?
それはアルバムとか記念写真とか復旧出来ないものなんだよ
データを無くしたら復旧出来ない
バックアップ取っててもそのバックアップ装置が壊れたら復旧出来ない
それが困ると言ってるんだから、君の話がズレてる

160 :名称未設定:2016/12/19(月) 15:49:08.36 ID:EZYMYFai0.net
>>158
俺もタイムマシンには何度も苦しめられたので
ここ数年は自作のシェルスクリプトを適宜走らせて
日付入りのtgzファイルをNASにどんどん溜める形にしてる

総レス数 1001
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★