2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MacOSX86の夢を語ろう!第47夜

1 :名称未設定:2016/12/06(火) 20:11:13.39 ID:fuQtcCzJ0.net
PC/AT互換機でMac OS Xが動くという夢を見た人が語ろう

■注意
ライセンス論、著作権論、法律論は別スレで。

■インストール前の注意
OSX86は、DOSV機と異なり、動作するパーツがごく一部のみに限られます
まず下記リンクのHCLで、OSx86が動作する機器を調べましょう

■質問する前に
・既出の話題が多いので、まずスレ内や過去ログを検索すること(過去ログはOSx86jpにあります)
・パーツのスペック、メーカー製品なら型番も必ず明記すること
・操作した手順は省略せず正確に書くこと
・x86固有ではないMacOSの質問はしない

前スレ
MacOSX86の夢を語ろう!第44夜 [転載禁止](c)2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/mac/1433295794/
MacOSX86の夢を語ろう!第45夜
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/mac/1456427204/
MacOSX86の夢を語ろう!第46夜
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/mac/1472960420/

MacOSX86 初心者スレ Part2©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/mac/1452554929/

2 :名称未設定:2016/12/06(火) 20:12:22.54 ID:fuQtcCzJ0.net
スレが立って無かったから立てておきました。

3 :名称未設定:2016/12/06(火) 20:36:58.58 ID:awlWDyWZ0.net
乙です

4 :名称未設定:2016/12/06(火) 21:21:54.97 ID:H820EkHH0.net
997デス。
4790k 32g 980 z97 m.2ssd
1080使えれば、買う。(^o^)/
pt3 828mk3 hybrid carddeluxe

つーか、本物Macより使ってないから
まだ動く。ミュージックサーバーだな

5 :名称未設定:2016/12/07(水) 08:49:14.96 ID:9bO7xdrZ0.net
保守

6 :名称未設定:2016/12/07(水) 14:38:43.20 ID:YAhUoZ5d0.net
>>4
自作ヲタに有りがちな無意味な構成だな
使いもしないのに1080とか有り得ん妄想もヲタそのもの

7 :名称未設定:2016/12/07(水) 14:46:15.20 ID:2XXtO4cY0.net
>>4

おとなしくWindows入れて使えば良くね?

8 :名称未設定:2016/12/07(水) 15:06:38.97 ID:cjMRetGt0.net
Win と共用なら無意味じゃないよ
自作オタの俺はx79でお世話になったrampageのとこの
http://www.rampagedev.com/?p=2001
にならって
Dual XeonE5 2670 supermicro X9DAiで組むよ
CPUはじゃんぱら中古で一個7800円
16コア32スレッドでcinebench2000超え
最新ので組むより安くて速い
まあ自己満足だけだから何言われてもしょうがない。

9 :名称未設定:2016/12/07(水) 15:21:28.82 ID:A1HJ4pUp0.net
>>8
E5 2670 dualならコスパもいいし最高だよ
そこにm.2を1枚挿してPascal早くーって言い始めると何だそれ?となる

10 :名称未設定:2016/12/07(水) 15:36:14.70 ID:bCFeMXzo0.net
うちもサーバー抜き取り中古のXeonだよ
Xeonだとコア数自由に選べるし、中古だとコスパがめちゃめちゃ良いからね
Core iとは違ってmacOS動かす楽しみ(手間?)も増えて楽しい

11 :名称未設定:2016/12/07(水) 15:55:34.59 ID:Jz9Z8U4U0.net
CPUが古いとシングルコア性能が低いのがな

12 :名称未設定:2016/12/07(水) 16:04:10.96 ID:cjMRetGt0.net
ネットで調べるとDual XeonE5-2670はよくでてくる
シングルが遅いといっても最新のクロック高い奴に負けるだけ
まあ何言われても自己満足度は高い。

13 :名称未設定:2016/12/07(水) 16:31:08.07 ID:jirV3wzK0.net
>>8
良い情報あんがと
そのXeonって16,000円で取引されてるね。中古品が。

14 :名称未設定:2016/12/07(水) 19:30:14.51 ID:Jz9Z8U4U0.net
この辺でシングルスコアでソートして見れば分かるけど、流石にSandy Bridge世代のE5 2670のコア性能は、

>最新のクロック高い奴に負けるだけ

では無いよね
最新は2倍のシングルコア性能
OSX86お勧めのHaswell世代でも1.5倍以上のシングルコア性能
最新使うと1CPU 8コアでE5 2670 2CPUの性能が出る

https://us.rebusfarm.net/en/tempbench?view=benchmark

15 :名称未設定:2016/12/07(水) 20:11:54.71 ID:E10L44It0.net
エキプロ生産終了だって。
サイバーマンデーで安くならないかな

16 :名称未設定:2016/12/07(水) 20:29:07.46 ID:pckwWsNh0.net
駅プロなんか信者のお守りの様なものだよ
高いだけで実質的な価値が全く無い

17 :名称未設定:2016/12/08(木) 12:36:24.50 ID:SH3YaM8A0.net
夢というか、廃品Macだな

18 :名称未設定:2016/12/08(木) 13:27:40.46 ID:QU2yCCxQ0.net
OSX86走らせるCPU/グラボ/メモリー/マザーは基本中古部品(=廃品?)だな
最新パーツよりも実績や情報のある程度の良いパーツを見つけたら買っておく
費用を掛けて新品買うのはSSD/キーボード/マウス/ケース/電源等の方だな

19 :名称未設定:2016/12/08(木) 13:56:38.93 ID:sM0yDOoz0.net
>>18
うーん、久しぶりに日本橋へ行きたくなった。

20 :名称未設定:2016/12/08(木) 17:51:55.78 ID:SH3YaM8A0.net
俺も秋葉へ行きたくなってきたw

21 :名称未設定:2016/12/09(金) 00:52:26.30 ID:zABD20XD0.net
>>8
スゲーな!
俺も欲しくなった。(^o^)

22 :名称未設定:2016/12/09(金) 02:12:02.04 ID:pDThlEk30.net
手元のおんぼろMacProをこういう具合にしたいけど加工難易度高過ぎな感じ
http://www.insanelymac.com/forum/topic/277025-how-to-the-perfect-hack-pro-mac-pro-build-using-an-original-mac-pro-case-parts/

23 :名称未設定:2016/12/09(金) 15:39:11.58 ID:pDThlEk30.net
これもよく出来てるな〜
http://www.insanelymac.com/forum/topic/275011-mac-pro-mod-finished/

24 :名称未設定:2016/12/09(金) 17:22:47.19 ID:KSK4lt5E0.net
Laserhiveのキットを使えば改造はそんなに難しくはないよ
http://www.thelaserhive.com/shop/

Apple社だってこんなマシンを作っていた
http://vintagemacmuseum.com/wp-content/uploads/2014/05/Apple-Developer-Transition-System.jpg

25 :名称未設定:2016/12/09(金) 17:59:09.44 ID:pDThlEk30.net
Laserhiveのは中身をごっそり抜いて、MacProやPM G5のケースにPCパーツをマウントするための金具だけだから>>22>>23とは全然レベルが違うよ

>>22のは4つのe2008のHDDベイもそのまま使っているしPCIスロットもオリジナルと同じ位置にあって、更にフロントのSWやUSB/FireWireまでそのまま使える様に作ってる
http://farm8.staticflickr.com/7057/6830874022_01b645b311_b.jpg

>>23が凄いのは光学ベイや電源部の金具とメモリーライザーの金具をそのまま使われていて、フロントファンをCPUの水冷用に利用してる
http://farm8.staticflickr.com/7017/6672703657_119e809d5d_z.jpg

PMG5の場合はMacProよりmoboやHDDを入れるエリアが広いから難易度も低くて、ググれば自分でやったのが幾らでも出て来るよ

26 :名称未設定:2016/12/09(金) 18:03:58.52 ID:pDThlEk30.net
>>23の写真はまだ途中経過だった
こっちが最終だね
http://farm8.staticflickr.com/7151/6808169019_9183381255_z.jpg

27 :名称未設定:2016/12/09(金) 18:27:18.96 ID:ltnJlMxf0.net
マウント用パーツは買えば良くても、本体側の加工はどうやってやるのかな?
糸鋸でも使って切り抜くの?

28 :名称未設定:2016/12/09(金) 19:09:37.98 ID:pDThlEk30.net
初代MacPro買った時にチッコイの作った時の写真が出てきた
http://i.imgur.com/GZwD7Cp.jpg

29 :名称未設定:2016/12/10(土) 05:05:25.74 ID:/SE/8ua90.net
オクに出したら買ってやるぞ

30 :名称未設定:2016/12/10(土) 08:29:50.82 ID:BPEbtvYE0.net
夢を語ろうぜーーーーーー

31 :名称未設定:2016/12/10(土) 11:05:43.61 ID:ThFmiY/R0.net
>>28
かわいいなこれ

32 :名称未設定:2016/12/10(土) 11:59:29.56 ID:UiC6woBy0.net
>>28
Mac miniこの形で出たら買うわ

33 :名称未設定:2016/12/10(土) 12:18:56.86 ID:AImlRau+0.net
>>32
俺、大阪の製造業に居るけど、こんな話は全くあてにならん。

34 :名称未設定:2016/12/10(土) 14:01:31.11 ID:YvkNcGry0.net
>>28
いいな、作ってくれ!

35 :名称未設定:2016/12/10(土) 16:11:50.74 ID:WcWfQ4FI0.net
>>27
>本体側の加工はどうやってやるのかな?糸鋸でも使って切り抜くの?

背面パネルはパンチングアルミパネルなので加工は楽。ルータで切れ目を入れて
金属加工用刃をつけた電動ジグソーを突っ込めばサクサク切れる

36 :名称未設定:2016/12/10(土) 17:24:27.93 ID:hC+mTTU80.net
>>31-34
このケースは知り合いのアルミ加工業者に特注で作って貰ったんだけど、当時の値段で4万円/台くらいしたよ
10台くらい作って一応全部売れたみたい

37 :名称未設定:2016/12/10(土) 17:39:28.82 ID:WcWfQ4FI0.net
>>35
パンチングじゃない側面だってサクサク切れる
https://www.youtube.com/watch?v=6P3PoI0OTkA

38 :名称未設定:2016/12/10(土) 17:52:27.26 ID:/YyArAQz0.net
>>37
それだけの工具を素人が持ってる筈が無いし、どう見ても本職の職人がやってる様に見える
それで8日もかかって加工してるとか普通の人には無理だと思うが

39 :名称未設定:2016/12/10(土) 18:24:31.00 ID:nVQ14mOc0.net
>>36
中国で工事持ってるから作ってみよつかな。
でも税関の関係で林檎マークは付けれないけど。

40 :名称未設定:2016/12/10(土) 19:52:38.92 ID:WcWfQ4FI0.net
>>38
素人なのでミニルータとジグソーはAmazonで買った。
安いのなら合わせて1万円ちょっとで買えてしまう。
YouTubeのは高度な水冷modだから手間がかかってるけど、
Laserhiveの取り付けは1日で出来たよ

41 :名称未設定:2016/12/10(土) 20:03:40.15 ID:hC+mTTU80.net
>>39
中国で作ると安く作れそう
この林檎マークは別途金属製のシールを買って貼ってるだけだよ
シールは大小5枚セット(だったかな?)で5-600円位した記憶が。。

42 :名称未設定:2016/12/12(月) 17:34:20.70 ID:g/9sXirz0.net
RX480、Cloverで0x67EF1002にFakeしても動くんだな
アプデのたびにkext改変するの面倒だったから助かった

43 :名称未設定:2016/12/12(月) 20:05:53.69 ID:85WG/N3I0.net
iMac次第だけど
480正式対応しなさそうじゃない? 
VEGA10の廉価版安いって言うしHBMメモリが一般的かしていくんだろうな〜

44 :名称未設定:2016/12/12(月) 21:13:24.79 ID:yXW7SfCr0.net
>>43
正式対応は無さそうだね
次期Radeonが正式対応したらそっちに乗り換えるよ

45 :名称未設定:2016/12/13(火) 02:32:39.22 ID:vImRfgNb0.net
>>42
情報thx
てことはKP起こさずにすんなりいくんだよね?

46 :名称未設定:2016/12/14(水) 00:21:08.12 ID:WngpDWnI0.net
そのkext改変とIDのFakeは同じ事やってんじゃないの?
っつーか、前からID Fakeすれば動くんだが
あと、他の場合でもkextを直接改変はお勧めできないよ
macOSはVanillaにしておいてCloverから改変する部分にパッチ当てるのが良いよ

47 :名称未設定:2016/12/14(水) 00:34:26.43 ID:23XrYup70.net
>>46
>>42だけれど、kext改変の時は0x67DF1002をInfo.plistに追記していたから、同じではないと思うよ
0x67DF1002と認識されるものをRadeonX4100に追記するか、RadeonX4100に含まれているものにRX480をFakeするかの違いだと思う
バニラが理想なのはその通りだと思うし、既出だっなたらゴメンよ

48 :名称未設定:2016/12/16(金) 16:30:34.63 ID:fJ+c1RRl0.net
一応Sierra10.12.2でMBP(Skylake)のglitch問題が修正された事に成ってるみたいだけど、こっちではHD530 + Plarisの動作はどうなの?

49 :名称未設定:2016/12/16(金) 20:40:52.15 ID:Ig8EOz3N0.net
Radeonって結局どうなの?将来とかの話じゃなくて、現在の時点でnvdiaよりRadeonのほうが不具合ないとかある?

50 :名称未設定:2016/12/16(金) 23:25:33.38 ID:eilNX6M40.net
OSX86でもWinでもGeForceの方が人気有るみたいだけど、Radeonは最近のもの以外はほぼ動くよ
自分はRadeonばかり使って来てるけど問題が出たものは無くて完全に動作している
ただし、ElCap以降はBIOSでiGPUをPrimaryに設定してRadeonをSecondaryにしないとスリープから復帰しない問題が有るけど、そういう使い方なら問題無いね

51 :名称未設定:2016/12/17(土) 10:31:10.64 ID:d5/MOR9o0.net
>>50
そうだったのかぁ。
Radeonの方が良さそうだなぁ。
boot argumentがどうとかこうとうか、nVidiaは面倒だしな。

52 :名称未設定:2016/12/17(土) 11:22:04.64 ID:e/BbjiVA0.net
>>50
RX460を考えているんだけど、iGPUをプライマリーにしてRadeonの性能はフルに発揮出来ているの?

53 :名称未設定:2016/12/17(土) 14:39:07.93 ID:CddtdfvS0.net
>>52
RX460は最新なので使った事が有りませんね
だから最近のもの以外と書いたんですけどー

54 :名称未設定:2016/12/18(日) 11:54:50.32 ID:Vb9TLOoL0.net
12.2.2問題ナッシング!

55 :名称未設定:2016/12/18(日) 12:00:42.56 ID:bAqDgeX+0.net
いきなり出てきた10.12.3 β1も全然問題無い
Haswell + ラデ(EFI Flash)だと問題がなさ過ぎて面白みに欠けるよ
ここまでど安定してるとサブに回した旧MacProを売って、その資金でSkylakeかKabylake使って遊んで見ようかと思い始めた

56 :名称未設定:2016/12/19(月) 01:12:40.84 ID:an5XUpcN0.net
HD4600+PolarisもFCPX10.3ダメっぽいな

57 :名称未設定:2016/12/19(月) 11:56:16.62 ID:HWiJnaxI0.net
それFCPX 10.3の方の問題だから

58 :名称未設定:2016/12/19(月) 14:33:51.62 ID:4qlPJAS+0.net
>>57
ハードの問題なんじゃない?
本物macでは大丈夫なんでしょ?

59 :名称未設定:2016/12/19(月) 14:44:27.95 ID:b7b+J7lL0.net
本物MacProにPolaris挿してFCPX10.3起動しても動かないから

60 :名称未設定:2016/12/19(月) 15:32:07.72 ID:3SCS1I+S0.net
macOSが純正以外のNVMeではブートしない様にロック掛けてたり、OS自体を特定世代のMacでしか動かない様にロックしてるのと同じで、Apple製アプリの方がわざとソフト的に制限掛けてるんだよね
AppleがFCPX10.3をそう作ってると言う問題だからそのロックを外せば動くだろうね

61 :名称未設定:2016/12/19(月) 16:08:14.31 ID:4qlPJAS+0.net
>>59
MBPのRX460では動いてるんでしょ?
RX460なら動くんじゃないかな
RX480はもともとフルスピードじゃ動かないし
小細工してどうにか動いてるレベルだよ

62 :名称未設定:2016/12/19(月) 16:19:58.92 ID:C2Z3mkeH0.net
MBPはRX460ではないよ
Polaris11には違いないがRadeon Pro 460/455/450とか言うApple向けのカスタムだろ
微妙に何かが変えて有るんだろうな

63 :名称未設定:2016/12/19(月) 20:41:30.06 ID:an5XUpcN0.net
Motionの最新版も
起動するけど何してもすぐ落ちるね

64 :名称未設定:2016/12/19(月) 20:52:24.62 ID:an5XUpcN0.net
R9 280Xでもダメなんだな 

0:59で2016年11月27日 #58
新しい問題は-私は、昨年のFCPX 10.2.2および10.2.3で問題なく私のR9 280xを実行してきました。
私はちょうど10.3に更新され、アプリが問題なく開きますが、できるだけ早く私は(10.3用に更新された既存の1、
または私は10.3で作成されたブランドの新しいいずれかを)ライブラリを開こうとして、アプリがすぐにクラッシュします。
今日は、グラフィックスカードを取り外す試みたが、それはそれを修正しました。FCPX 10.3ランだけで罰金。

65 :名称未設定:2016/12/19(月) 22:20:10.54 ID:U6MjAVZw0.net
HD4600 + ラデHD6850だとFCPX10.3.1は全く問題無く動いてるよ

66 :名称未設定:2016/12/19(月) 22:45:32.12 ID:U6MjAVZw0.net
>>64
R9 280Xが駄目と言うのはちょっと信じ難いね
R9 280Xは7970のEFIをROM flashすればMac Proでブート画面も出て普通に動作するからね
7950 Mac Editionも当然Mac Proで普通に動作する
7970とR9 280Xはほぼ同じだからFlashすれば大丈夫だと思うんだけど持ってないから確かめられないなあ
欲しいとも思わないし〜

67 :名称未設定:2016/12/20(火) 17:27:00.23 ID:8r9sbT9/0.net
280x使ってるけど、fcpx,motionとも最新版で何も問題ないな。
BruceXで測定しようとすると落ちるけど。

68 :名称未設定:2016/12/21(水) 11:25:30.83 ID:jhiNOPPB0.net
そういえば最近あったセキュリティーアップデートでnVidiaのwebdriverもアップデートあったけど10xx系はまだ動かないのかな

69 :名称未設定:2016/12/21(水) 17:14:08.77 ID:UBcncBRT0.net
夢の話はこちら

MacOSX86の夢を語ろう!第47夜
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/mac/1481022673/

70 :名称未設定:2016/12/21(水) 17:14:32.55 ID:UBcncBRT0.net
まちがえた

71 :名称未設定:2016/12/22(木) 11:18:41.65 ID:f45qeuUp0.net
オウンゴールwww

72 :名称未設定:2016/12/22(木) 19:45:20.47 ID:naxzio740.net
自作ネタでスレチかも知れないけど、最近CPUクーラーをリテールクーラーから白虎に交換したら自分の使い方での最大負荷時(エンコ)に90度だったのが、60度程度に下がってファン回転も静かで快適過ぎます
音は何をしても30dBを切って29.5dB
まあ、無音と言っていい音圧です
今は室温22度くらいだけど夏に仮に10度上がったとして、その環境での高負荷試験をしてみたら30.5dBで1dB上がったけど静かで中々良いですね
ファン制御はBIOSでの制御がClover環境で問題無く機能しています

73 :名称未設定:2016/12/22(木) 23:06:04.58 ID:NzisvJqA0.net
>>72
自作macで、リテールファンとは珍しいなぁ

74 :名称未設定:2016/12/23(金) 00:32:34.40 ID:PfPXQoap0.net
>>73
今回のはCeleron自作機(リテールクーラー) → Xeon E3-1285L v3へとパーツ交換でアップグレードしてクーラーそのまま使ってたんです
元々は銀Mac Proのサブ機だったんで高負荷で常用するつもりは無いからいいかって感じで

本当は銀Mac Proを買い替えるつもりだったんだけど、買い替え対象に成るようなMac Proが今回も出て来なかった
それで、Mac Pro内のパーツを自作機にほぼ移して、こっちをメイン機にして負荷掛ける使い方をし始めてしまったんですね
それでCPUクーラーの冷却能力足りなく成って急遽白虎を買ってみたら、結構良かったんですよね

75 :名称未設定:2016/12/24(土) 12:48:07.28 ID:A+LAQRFf0.net
自宅Macminiがしんどくなってきたので
年末年始でHackintoshしてみようかと思ってるんだけど
マザボやCPUってなにを選べばいいのでしょうか?
用途や希望はxcodeやAndroidStudioでビルド早くしたい、
映像はyoutube見る程度だけど4Kモニタを(ゆくゆくは)使いたい。
クレクレで本当に申し訳ないんですが
osx86の道しるべをお願いします。

76 :名称未設定:2016/12/24(土) 13:33:45.80 ID:fkIMCHWf0.net
上にもあるけど時期が悪い気がする
新型デスクトップ出すってクックが言ったし、もう少し待ってみたら

77 :名称未設定:2016/12/24(土) 14:02:17.63 ID:AMrWbR1I0.net
>>75
Skylakeならこちら
https://www.tonymacx86.com/buyersguide/december/2016
Haswellならこちら
https://www.tonymacx86.com/buyersguide/march/2016
Haswellの方が安定しているけど気に入ったマザボが入手困難ならSkylakeでも良い

>>76
次世代Kaby Lake iMacが出るとしても来年3月か5月。Hackintosh対応は夏か年末くらい。
技術オタクとしては楽しみだけど、Kaby LakeにしてもCPU性能は上がらないらしいので、
今は安定のHaswellで組んで興味があれば1年後にアップグレードするのでも良いと思う。

78 :名称未設定:2016/12/24(土) 15:58:52.08 ID:u4bzG4xw0.net
>>75
使ってるminiは2012 4Coreなの?それ以降の2Core?
XcodeやAndroidStudioがSingleThred性能を要求するのかMultiThred性能を要求するのかよく知ら無いけど、CPUはHaswell 4Coreでクロック高いのを選んでおくのが無難だと思う
マザーは9系UEFIマザーなら正直言ってどれでも問題が生じる事は殆ど無いと思う
4KはiGPUだちキツイから必要に成った時にグラボが挿せる構成にしておくのがいいんじゃないかと

79 :名称未設定:2016/12/24(土) 16:15:35.85 ID:Sk0QzObn0.net
ビルドはscale upしやすい。core 数は多い方がbetter。

80 :名称未設定:2016/12/24(土) 19:55:36.30 ID:DpoA/uvn0.net
年末はhaswellパーツを探す旅に出るか(´・ω・`)

81 :名称未設定:2016/12/26(月) 00:02:21.96 ID:aNzwbvrg0.net
ThinkPad X230にSierraをインストールしようとしたところ、インストーラのGUIが起動するところでハングしてしまったため、YosemiteZoneをインストールしました。

すると、事前情報とは違い、トラックポイントが動かない・バッテリー状況がわからない・輝度調整ができない という事態に陥ってしまっています。トラックポイント問題は10.6用のKextで動いたのですが、それ以外はうまくいきません。
また、そのトラックポイントもトラックパッド扱いで、本当の方のトラックパッドと設定が共通になってしまいました不便です。

Sierraを入れるためにはどうすればいいのか、諦めてYosemiteZoneで運用する場合この問題をどう解決するのかアドバイスしていただきたいです。よろしくお願いします

82 :名称未設定:2016/12/26(月) 08:13:08.44 ID:eM+D8tG20.net
>>81
220でなら入れたけど、
インストーラーにkext入れたりしたよ
英語のガイドがあったからそのまま入れた。
trackpointとかはvoodoo ps2が必要。

83 :名称未設定:2016/12/26(月) 16:09:13.14 ID:tnz9DUZp0.net
>>82
voodoo PS2はKext Wizardで入れても大丈夫でしょうか?

84 :名称未設定:2016/12/26(月) 19:57:46.21 ID:A8wpRJVD0.net
KextWizardでも手動でも好きなようにすればいいけど...
X230への導入事例なんかちょっとググれば山のように引っかかるんだが
それらは見る気ナッシング?
X230は持ってないけどバッテリーとか輝度とかはDSDTを編集する必要が
あると思うんでここでのフォローだけでは限度があると思うけど

85 :名称未設定:2016/12/26(月) 20:03:01.42 ID:PC3NcxuZ0.net
>>84
導入報告結構見たんですが、人によって内容がバラバラで...
ありがとうございます。
とりあえずvoodoo入れてみたりします。

https://github.com/Bizzaro/x230-osx/
ここのを入れてみましたが
輝度変更はできず...

86 :名称未設定:2016/12/27(火) 05:55:51.39 ID:+10aXW9e0.net
輝度変更できない、というのは輝度調整スライダが表示されないという意味なのか
表示されているけど動かしても変更できないという意味なのか。
前者ならDSDTにPNLFが入ってないし後者なら提示サイトのIntelBacklight.kextを
入れてそれに合うようにDSDTの追加すればいいと思うが。
機種によってはIntelBacklight.kext入れなくてもDSDTだけで対応できるけどね。

87 :名称未設定:2016/12/27(火) 09:39:14.03 ID:Cu+4XGyf0.net
>>86
スライダーが出ず、キーボードでも変更できない状況です。
バッテリー表示も、アイコンこそ出ましたが「バッテリーなし」と表示されてしまっています(バッテリー駆動でも)

もうちょっと研究してみます

88 :名称未設定:2016/12/27(火) 14:10:42.16 ID:F6riejF60.net
画面のチラつきが直らないのですが、何が原因でしょうか?
OSは、UnibeastでSierraをインストールしました。
グラボは950でNVIDIAのドライバーもインストール済みです。

89 :名称未設定:2016/12/27(火) 15:55:51.76 ID:gzXad87K0.net
フリッカーはフレーム周波数が低く成ってると言うこと
画面表示を高解像度にし過ぎて30Hzとか24Hzになってるんじゃないの?
解像度と周波数を確認だね

90 :名称未設定:2016/12/27(火) 17:07:46.74 ID:GtkHENx80.net
自分も最近x220にUniBeast使ってsierraの
夢見れたんだけどx230は難しそうですね
成功を祈ります

91 :名称未設定:2016/12/27(火) 17:25:41.25 ID:F6riejF60.net
>>89
解像度はFHD1枚なのでそれはない気がします。
950でもそこまで性能低くないですし…

92 :名称未設定:2016/12/27(火) 18:05:44.11 ID:gzXad87K0.net
>>91
無い気がするじゃなくて、何Hzで表示されているのか確認しないと駄目だよ
単にOSでのディスプレイ設定が30Hzに成ってる可能性も有るし、情報を正確に書かないと何が起こってるのか判断出来ないから、アドバイスも出来ない状況に成るんだよ

93 :名称未設定:2016/12/27(火) 18:54:12.82 ID:F6riejF60.net
>>92
フレームレートの確認方法を教えていただけませんか?
解像度はすぐに確認できるのですが、フレームレートの方は分かりません

94 :名称未設定:2016/12/27(火) 20:01:26.53 ID:gzXad87K0.net
>>93
システム環境設定 - ディスプレイやシステム情報 - グラフィクス/ディスプレイに出て来ない?
前者はSMBIOSによって表示が変わるけど、こんな感じで出て来る
http://i.imgur.com/ojyyyYj.png

そこに表示されて居なかったら、ディスプレイの方のメニューで入力解像度とフレームレート位は表示出来ると思うけどね

95 :名称未設定:2016/12/27(火) 21:45:21.71 ID:duK3LmYw0.net
Macの基本知らずにやるのは
無理だw

96 :名称未設定:2016/12/27(火) 21:50:34.97 ID:F6riejF60.net
>>94
両方表示されてないですね…
ディスプレイの回転メニューが出てないところからして、セットアップから上手くできてないのかも知れません
ディスプレイのメニューでも確認できませんでした。

あと、VRAM 7MBって表示されているところも気になります。

97 :名称未設定:2016/12/27(火) 22:44:49.60 ID:F6riejF60.net
>>96
自己解決できました。
インストールし直した際に、nvda_dry=1に変更し忘れていました。
丁寧に教えていただき、ありがとうございました。

98 :名称未設定:2016/12/28(水) 10:29:41.82 ID:isP4aFIY0.net
>>96
そのVRAM 7MBが大事な情報だよ
正しくkextがロードされて動いていないって事だから
とにかく解決して良かったね

99 :名称未設定:2016/12/28(水) 14:49:30.80 ID:H3VRi4Y80.net
>>98
実は、他にも問題山積みで、音が出ていない状態です。
https://www.tonymacx86.com/threads/audio-realtek-alc-applehda-guide.143757/#post886744
昨日からここを参考にインストールしているのですが、ALC-120_v1.0d.commandを実行しても、Error: no IOReg/HDEFで実行できません。

>Unsupported/Non-working Realtek ALC AppleHDA
>1.100 Series/Intel High Definition Audio (Workaround requires 1, 2, 3 and 4)
>1.Rename dsdt/HDAS to HDEF (Select one method)
>1.MultiBeast 8.2 and newer
>・Drivers > Audio > RealtekALCxxx > 100 Series Audio
>・Disables HDEF/HDMI audio ssdts
ここの最終行の意味が理解できてないことが原因かもしれないのですが、どなたか教えていただけませんか。

100 :名称未設定:2016/12/28(水) 15:52:41.68 ID:ozaUOboL0.net
ttps://github.com/vit9696/AppleALC/releases

総レス数 1002
252 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★