2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Mac mini Part195

1 :名称未設定:2016/09/25(日) 07:34:45.17 ID:Ng5qAHwK0.net
■アップル公式
・Mac mini
http://www.apple.com/jp/macmini/
・サポート&良くある質問
http://www.apple.com/jp/support/macmini/
・マニュアル・説明書
http://support.apple.com/ja_JP/manuals/#macmini
・フィードバック - バグ報告・新規機能の要望など
https://regist.apple.co.jp/feedback/macmini/

■開腹作業の注意点
一切の保証は消失します。修理拒否されたという報告もあります。
Appleの規定にも保証内容が書かれているので目を通してください。

■まとめサイト
・Mac mini ユニボディ まとめ
http://www28.atwiki.jp/2chmac/pages/75.html
・Intel Mac mini まとめ
http://www28.atwiki.jp/2chmac/pages/74.html
・過去ログ
http://www28.atwiki.jp/2chmac/pages/73.html

前スレ
Mac mini Part192
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/mac/1462855009/
Mac mini Part193
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/mac/1465816378/
Mac mini Part194
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/mac/1472364290/


次スレは>>980を取った人が宣言して立ててください

671 :名称未設定:2016/10/13(木) 00:44:50.11 ID:ZYJ+JxXt0.net
>>657
オアシスと言えば、当時こんな感じの縦型ディスプレイのモデルをリース落ちの中古で購入しようとしてたんだが
(家庭用のワープロ専用機でも20万円ぐらいしてたが、使い勝手が悪そうだったから業務用で検討してた)
http://dbnst.nii.ac.jp/pro/detail/654

新品のMac II(無印)が末期の投げ売りで一式セット50万円だったから、そっちにしちゃったんだよね
SE/30の単体価格も同じぐらいだったから、どっちにしようか迷ったんだけど
モノクロの縦型ポートレイトモニタが5万円だったから追加して、Mac IIをマルチモニタにして使うことにした
縦書対応のワープロソフトがなかったから、組版用のクオークを20万円出して使ってたような時代
NECの98(CPUは80286とか80386)でも一式だと50万円してたはずだが、眼中にはなかった

当時の人気プリンタの底値は(まだ漢字Talk6でビットマップ・フォントの時代)
・HPデスクライター(モノクロインクジェット)20万円
・レーザーライターSC(純正モノクロ非PSレーザー)30万円
・OKIマイクロライン(モノクロPSページプリンタ)40万円
漢字Talk7.1で使うのに、フォント格納用のHDD/100MBが10万円したから
それならとHDD追加の必要ないマイクロラインをチョイスして、つい最近まで現役で使ってた
漢字Talk6.0.2から最新のMac OSXで動く歴代のMac全てで使えたから、悪くない買い物だったと思ってる

>>632
IIfxとQuadra700とLC475は、1999年頃から漢字Talk7.1の環境でネットに接続して使ってた
気象サイトで専門天気図をダウンロードして、日記と一緒にレイアウトしてファイルしてたが
それまで気象データの入手には100万円単位の専用設備が必要だったから感動した
そういった用途なら単純な画像データで軽いから、その時代のMacは現在でも使い物になるよ
(ブラウザで表示させようとするとエラーが出るから、当該画像のURL直打ちで一発指定)

672 :名称未設定:2016/10/13(木) 00:46:26.10 ID:K2SBq8K80.net
>>667
ばあさん眼鏡どこかのぅ?

673 :名称未設定:2016/10/13(木) 01:46:42.74 ID:noDolayX0.net
思い出話はよそでやれ。

674 :名称未設定:2016/10/13(木) 02:14:25.93 ID:ZYJ+JxXt0.net
>>669
SIMM Doublerという1つのメモリバンクに、2枚のメモリを物理的に刺せるようにするアダプタがあったのを覚えてる?
これは小容量でも安いメモリをたくさん搭載させて、既存メモリもムダなく廉価に容量を確保するコンセプトの商品だったけど
IIsiみたいな内部空間に余裕のない機種だと、設置スペースが確保できなかったかもしれない
http://www.octp-net.ne.jp/~yasyumi/old_macs_forever/blog-2/files/c7186a61f526f3b1c737f8abcaef26f1-19.html

RAM Doublerはバグがヒドい(すぐに落ちたり、動作が遅い)と評判だったから
純正の仮想メモリを64MBとか128MBに設定して、仮想領域のためにそれなりの容量のHDDを使って
アプリの展開領域をそれぞれ10MB〜30MBぐらい(推奨容量の10倍以上)にして使ってたけど
漢字Talk7.1と68kMacの組み合わせはものすごく安定してて、1週間ぐらいはリスタートをかける必要がなかった

ちなみにMac OSX以降はOSの標準機能として、RAM Doublerや仮想メモリのような仕組みが備わってるから
特にユーティリティを追加したり、設定をする必要がなくなったということのようだ

他に漢字Talk7.1時代の定番ユーティリティだと、Now UtilityとかMax FileとかSuper Clockあたりかな
7.5あたり以降からはOS標準の機能として採用されたけど、7.1時代の専用ユーティリティの方が高機能だった
7.1〜7.6あたりまではOS標準のOpen Transportを使うより、Mac TCPの方が安定してたりとか
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0710/29/news021_3.html

675 :名称未設定:2016/10/13(木) 02:19:44.81 ID:Uz0Uy2ap0.net
Mac Plusを持ち運んでたオッサン世代の集会場かよ

676 :名称未設定:2016/10/13(木) 02:51:48.59 ID:G0X1VYUy0.net
>>675
AppleUが欲しくて、何度も雑誌で本体を見ていたあの頃・・・

677 :名称未設定:2016/10/13(木) 03:33:01.84 ID:dVul/zQB0.net
4Kモニターとか4万円だからな
まじでWQHDより安い
miniの出番なんだが・・・

678 :名称未設定:2016/10/13(木) 03:35:23.14 ID:X/y200x20.net
まさに走馬灯。MACは死んだ

679 :名称未設定:2016/10/13(木) 04:54:20.80 ID:IuBztn0g0.net
僕は死にましぇーん!

680 :名称未設定:2016/10/13(木) 05:14:46.48 ID:hS1sfFhU0.net
坊やだからさ

総レス数 1000
181 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★