2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

OS X=UNIXに尻尾を振った負け犬OS

1 :名称未設定:2016/06/29(水) 17:26:34.21 ID:Bdne9jto0.net
OS 9までのMac OSは誇り高き独自OSだった
だが、OS Xは誇りを捨ててUNIXの軍門に下った負け犬OSである

Apple=UNIXの奴隷に成り下がった負け犬企業、Apple信者=負け犬OSを喜んで使ってるUNIXの奴隷

2 :名称未設定:2016/06/29(水) 17:31:12.48 ID:Bdne9jto0.net
何故誇り高き独自OSを持っていたAppleはUNIXに尻尾を振る負け犬企業に成り下がったのか?

3 :名称未設定:2016/06/29(水) 17:54:08.69 ID:aZU/ci7X0.net
>>1
「Windows 10」、Bashも使えるAnniversary Updateプレビュー(ビルド14316)公開
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1604/07/news070.html

はいはい。奴隷奴隷

4 :名称未設定:2016/06/29(水) 18:43:26.39 ID:Bdne9jto0.net
>>3
商用のデスクトップOSで唯一WindowsにもUNIXにも媚びずに独自路線を堅持しているAmigaOSこそ至高のOSである

5 :名称未設定:2016/06/29(水) 19:34:53.34 ID:+FZgaX2x0.net
ID:Bdne9jto0

今日の無職池沼老人www

6 :名称未設定:2016/06/29(水) 23:09:43.68 ID:9tD8aHYF0.net
UNIXは死んだ
人類はPlan9に移行する

7 :名称未設定:2016/06/30(木) 02:49:30.31 ID:2b8mkv910.net
>>5
負け犬の遠吠えwwwwwwwwww

8 :名称未設定:2016/06/30(木) 14:31:41.32 ID:WFH0Xmdv0.net
Windowsも昔はUNIXに尻尾ふってたよなあ。
POSIX準拠とか言って

9 :名称未設定:2016/07/02(土) 21:10:24.65 ID:3Ip7TnDm0.net
unixベースになるのは良いけど、ウインドウマネージャはもっと使いやすくして欲しい
特に細すぎるスクロールバーは改善してほしい

10 :名称未設定:2016/07/05(火) 09:50:25.73 ID:4//LPjsJ0.net
>>8
Windowsもゴミである
商業OSで唯一WindowsでもUNIXでもないAmigaOSこそ至高

11 :名称未設定:2016/07/05(火) 17:46:56.57 ID:eliVLUED0.net
正確にはUNIXじゃないし。

12 :名称未設定:2016/07/09(土) 09:09:33.10 ID:c3d0s+uI0.net
>>11
Mac OS Xはわざわざ金を払ってUNIX認証も受けてる真正のUNIXだがwwwwwwwww

Mac OS X=UNIXの奴隷

13 :名称未設定:2016/07/09(土) 13:14:35.05 ID:mA2nLVDB0.net
>>12
mach じゃなかった?

14 :名称未設定:2016/07/09(土) 15:34:42.91 ID:BdGEEpWU0.net
真の負け犬OSは、流行りに流されて腐った典型のWin10。

15 :名称未設定:2016/07/09(土) 21:47:46.77 ID:YVvojOEM0.net
というか普通に便利なので奴隷でもなんでも良いです

16 :名称未設定:2016/07/10(日) 00:49:08.42 ID:9MunOVP/0.net
>>13
UNIX認証というのはインターフェースとしてUNIXかどうか。
コマンド、ライブラリー、システムコール、etc.

17 :名称未設定:2016/07/10(日) 01:19:39.39 ID:MzBnZHwo0.net
>>7
図星カス

18 :名称未設定:2016/07/10(日) 03:25:50.62 ID:5X10grKK0.net
>>16
posixとか言うやつ?
それが適合してたら奴隷なんか。よくわからん理屈だわ。

19 :名称未設定:2016/07/10(日) 06:45:01.32 ID:9MunOVP/0.net
まあここでいうUNIXはむしろカーネルとかシステムのベースか。

しかし現在スマホやタブレットのOSはほぼUNIXベース。iOSとAndroidのことだが。
UNIXの選択は時代的に勝ち組といえるのでは。

20 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 12:19:15.91 ID:SInCgS4o0.net
>>19
1969年に原型ができてたとかすごいな。
いろいろしがらみのないベル研究所で作られて、なんでも飲み込める柔軟性が良かったんだろうな。

21 :名称未設定:2016/07/16(土) 00:23:07.84 ID:GVycVf6h0.net
>>20
そんな大昔のものを使わなきゃ何も出来ない時点で無能なんだよ
UNIXをベースにするどころかPOSIX互換すらも無い完全独自OSたるAmigaOSやSyllableOSを見習え

22 :名称未設定:2016/07/16(土) 08:33:54.80 ID:+ggmgXvR0.net
一方、NTカーネルの某10は盛大に自爆。
他所様のPCに勝手にインストールというまさしくスパイウェアと同じ手段で無理やり普及を試みた挙句、
大多数の既存ユーザーから忌避されるまでに腐った。

23 :名称未設定:2016/07/16(土) 09:33:37.50 ID:8a9iNLYe0.net
>>21
わかったからお前はそれを使ってろ。

24 :名称未設定:2016/07/16(土) 09:47:58.43 ID:n3uGrIjR0.net
>>21
見習ったら「何それ?」な誰も知らないOSになるだけじゃないかw

確かに昔はUNiXといえばOSだったけど
10年以上前からT-Kernelの1プロセスとしてUNiXが走ってる
要はそこにある膨大なソフトウェアスタックとそれを使い慣れた多数のエンジニアを取り込むための
OSレイヤとかサブシステムとして存在してるだけ
POSIXに準拠してるOSとPOSIX準拠のフレームワークやライブラリは基本くっつきますよってだけ

だからAmigaもSyllableもPOSIX「サブシステム」くっつけて「まあUNiXプログラムも受け入れてやる」ってドヤ顔していいんだよw

25 :名称未設定:2016/07/16(土) 13:36:37.72 ID:Qwtpq2LB0.net
>>24
Apple社ならPOSIX互換すらも無い完全独自OSを作っても実用性があるものを作れるだろって言ってるんだよ
事実、旧Mac OSはそういうOSだったけど多くの人が使ってただろ

それが出来る力があるのに、安易にUNIXなんて使う姿勢が気に入らない

26 :名称未設定:2016/07/16(土) 13:41:46.60 ID:R3fj1abd0.net
バカばっか

27 :名称未設定:2016/07/16(土) 14:55:24.11 ID:n3uGrIjR0.net
>>25
作れないというか作らないないんじゃね?

> 旧Mac OSはそういうOSだったけど
あの積み木細工Win98やMeを凌駕する勢いで爆弾だしてたけどなw
その辺一新しますってCoplandだGershwinだってさんざんほざいてたけど作りきれず中止
あげくNTとBeとNextStep比べてNextStep買ったんだよ

オレはそれがイケないなんて全然思って無いけど
お前のリンゴ上げ下ろしは現実を曲解してる
顔洗って出直せ

28 :名称未設定:2016/07/16(土) 15:16:43.51 ID:8a9iNLYe0.net
>>25
MacOS9はゴテゴテのボロボロだったよ。まったく安定してなかったしな。UNIX系カーネルとウインドウシステムへの移行は必然だったろうね。

29 :名称未設定:2016/07/16(土) 22:17:41.90 ID:BMr8QuKD0.net
旧Mac OSは糞だった
BSDベースのNeXT方がマシだったからOSXに移行した
そのUNIXも糞だと言う人がいる

つまりPlan9を使えば良い

30 :名称未設定:2016/07/16(土) 23:20:24.49 ID:eDV09WUR0.net
逆に言えばOSXは今でもunix系カーネルとウインドウシステムの使い勝手レベルでしかないと思う

31 :名称未設定:2016/07/17(日) 00:03:25.71 ID:pU7XAIMU0.net
>>30
逆に言っちゃたのか......
......しかし、一体何を逆に言うことにしたのかね?

32 :名称未設定:2016/07/17(日) 01:06:32.02 ID:Zy+rXh800.net
>>30
UNIXのウインドウシステムはX window systemを指しているの?
xviewもCDEも今使ってみると使いにくいよ
最近のGnomeやKDEは良くなってきたけど個人的にはOSXにまだ及ばない

X以外のUNIXウィンドウシステムでは断トツでNeXTの使い勝手が優れていたけど
引き継いだOSXの方が使いやすい

33 :名称未設定:2016/07/17(日) 02:45:06.14 ID:wotCiapK0.net
>>30
それでなんか不都合あるの?
もっと格段に使いやすい何かが他にあるなら別だけど、俺は知らないや。

34 :名称未設定:2016/07/17(日) 02:50:22.35 ID:wotCiapK0.net
>>32
そりゃX Window は、荒削りだし、商用ソフトの使い勝手を求めるのは酷だろ。

35 :名称未設定:2016/07/17(日) 03:44:28.90 ID:pU7XAIMU0.net
>>32
Macユーザ(OS Xユーザ)にはXfceの方が馴染みやすい

36 :名称未設定:2016/07/17(日) 10:44:45.66 ID:9HoniwUg0.net
>>32
タッチパッドやマウスのスクロールボタンは昔は無かったので置いておいて、
XとウインドウマネージャはMotifなどで比べても、ウインドウの最大化、最小化、スクロール、リサイズなどはOSXの方がやりにくい。

37 :名称未設定:2016/07/17(日) 13:17:24.29 ID:4c885z+30.net
>>36
Motifはちょっと泥臭いけど、わかりやすかったな。
ただ部品配置のリソースファイルの言うこと聞いてくれなさには参ったわ。

38 :名称未設定:2016/07/17(日) 15:06:43.50 ID:Kc/D77N00.net
>>27
つまり、AppleはUNIXベースじゃない完全独自OSであるWindowsを作ったMicrosoftやOS/2を作ったIBMに技術的に遥かに劣るゴミだってこと?

39 :名称未設定:2016/07/17(日) 16:53:17.45 ID:wotCiapK0.net
>>38
つ「CP/M」

40 :名称未設定:2016/07/17(日) 17:39:29.01 ID:Gf9ttAQJ0.net
appleが技術的にmsやibmに劣るのは事実。
OS Xのリリースノートの内容見たことがあるか? ライブラリの多くをフリーソフトに
依存してるもんだから、フリーソフト側でアップデートされるまでバグが数年間放置
されてたとかザラ。
msは基本的なライブラリでさえほぼ自社開発だからな。appleは見てくれに注力し過ぎて
システムの重要な部分の開発能力が欠如している。

41 :名称未設定:2016/07/17(日) 19:05:43.77 ID:9HoniwUg0.net
MicrosoftがMS-DOS作ってた頃ならMacOSの使い勝手の方が勝ってたと言える

42 :名称未設定:2016/07/17(日) 19:42:34.08 ID:yblK/hyf0.net
>>48
どうだかねえ
NTは作ったのがカトラーだけにVAX VMSが随所に出てきたって話だし
OS/2は図抜けてないまでも十分に優秀だったけど結局IBMはそれを捨てて
クライアントレベルでLinuxに日和ったからな
OSでIBMが本当に底力を見せたのはAS/400からの系列だろ

43 :名称未設定:2016/07/17(日) 22:04:14.31 ID:wotCiapK0.net
>>40
ライブラリってどれのこと言ってんだろ?Linuxでも頻繁にアップデートされてるのに…

44 :名称未設定:2016/07/17(日) 22:08:55.89 ID:9IEiLvLy0.net
リリースノート見ればわかるのに聞きなさんな。

英語しか無いけどな。

45 :名称未設定:2016/07/17(日) 22:11:56.49 ID:pU7XAIMU0.net
>>43
オープンソースのことを指しているのでは?
フリーソフトではないけど

46 :名称未設定:2016/07/17(日) 22:12:08.51 ID:wotCiapK0.net
>>44
さりげなく英語ができる自慢。

47 :名称未設定:2016/07/17(日) 22:17:44.68 ID:wotCiapK0.net
>>45
中核部分をフリーソフトに依存しているかのような書き方が気になる。まあ、そんなヨタ話どっちでも良いけど。
一応リリーノート読んできたけど、特に問題と感じるような所はなかったが。

48 :名称未設定:2016/07/17(日) 22:22:42.15 ID:pU7XAIMU0.net
>>47
そういった部分が気になってもらえたのなら、以下のサイトが何か役に立つかもね
https://opensource.apple.com

49 :名称未設定:2016/07/17(日) 22:24:46.25 ID:yblK/hyf0.net
>>40
>msは基本的なライブラリでさえほぼ自社開発だからな。

MS、19年前から存在した「Windows」の脆弱性を修正
ttp://japan.cnet.com/news/service/35056577/

他人任せだろうと内製だろうとゼロデイが後を絶たないでは目くそ鼻くそ

50 :名称未設定:2016/07/18(月) 01:59:30.28 ID:5czFNMM50.net
極端な例を一般化して論点をずらそうとする典型例サンクス。
では、msで古いバグの修正例をもっと出してみろよ。
無理だけどw

51 :名称未設定:2016/07/18(月) 02:03:44.06 ID:bvu5LPRK0.net
>>50
自社開発ってそんなにいいのけ?
でもあんなに脆弱性つぎつぎ出てきたら困るね。

52 :名称未設定:2016/07/18(月) 07:39:12.93 ID:O/3rR0MD0.net
>>50
>では、msで古いバグの修正例をもっと出してみろよ。
つまり>>49最後の1行が全く読めてないお前とこれ以上話することに意味があるのかね???

例えばWin7で毎月出てくる修正プログラムがそれじゃね?
基本パッチで塞がれる穴はリリース時点から存在してるものが多いよね
つまり今年出たWin7のパッチも多くは09年から存在し続けてたか
09年以来の穴を塞いだら別の穴が開いたものをまた塞いだんだろ

>>49のリンクだってMSは知ってて19年間放置したわけじゃない
そこに問題があると分からなかったんだよ(内製なのに)
そういう問題が後を絶たないから毎月何件何十件とパッチを出し続けても終わりがない(内製なのにw)
ちなみにXPでおまじない唱えりゃ未だに修正パッチがばんばん出てるぜ

5年後もMSは毎月Win10のパッチを出し続けてるだろう
そしてそこで塞がれる穴の多くは今現在存在してるんだよ

53 :名称未設定:2016/07/18(月) 08:33:15.75 ID:bvu5LPRK0.net
>>52
何質問してんの?

54 :名称未設定:2016/07/18(月) 09:04:20.30 ID:E/mylYWk0.net
なんだが熱く語っている人がいるけど、Windows板で語ればいいだろ
ズレてんだよ、話題が(AA禁止)

55 :名称未設定:2016/07/18(月) 09:15:58.48 ID:O/3rR0MD0.net
>>53
読んで分からないならスルーしとけ

56 :名称未設定:2016/07/18(月) 09:24:27.81 ID:E/mylYWk0.net
sageろよ、まったくもう……

57 :名称未設定:2016/07/18(月) 10:54:01.08 ID:tPJogyPP0.net
脆弱性が次々発見され、修正されるのはユーザーが多いから。

58 :名称未設定:2016/07/18(月) 13:58:44.34 ID:0LWg+u6N0.net
単純に穴だらけだから。

59 :名称未設定:2016/07/19(火) 08:58:53.47 ID:RM91ZqPp0.net
>>56
sage厨うぜえ。

60 :名称未設定:2016/07/19(火) 09:54:17.89 ID:rF5VVayx0.net
>>59

61 :名称未設定:2016/07/19(火) 09:56:24.07 ID:rF5VVayx0.net
>>59
・・・・・・・・・・・・・・・・・

62 :名称未設定:2016/07/19(火) 15:07:31.92 ID:T7eN5Mf00.net
結論:Apple=独自OSを作る能力の無いゴミ企業

63 :名称未設定:2016/07/19(火) 17:32:18.09 ID:AAPeC0bD0.net
その線だとΣ・TRON・第5世代と国家プロジェクト込みで失敗続き
もう輸入しかない日本はゴミ以下だな

64 :名称未設定:2016/07/19(火) 18:08:21.80 ID:mCkNgr1e0.net
マイクロソフトはWinFS頓挫した時点で偉そうに語る資格はない

65 :名称未設定:2016/07/19(火) 20:03:08.09 ID:rCU5+iVb0.net
とっくに自作OSがゴミなMSはもはや語ることもない…か。

66 :名称未設定:2016/07/19(火) 22:16:58.21 ID:8cljdzAX0.net
MSもUNIX互換ツールみたいなの出してたよな。
しかしDOSのデイレクトリセパレーターがバックスラッシュとかホント最悪のセンスだな。

67 :名称未設定:2016/07/20(水) 08:08:51.70 ID:H594VVDr0.net
NTは最初からPOSIXサブシステム持っててあまり上手く動かなくて元ネタ買い込んでInterixに切り替え
買収というならMSのほうがよほどあれもこれも買ってるなw

これでも上手く動かなくて今やHyper-V上でLinux使えとかCygwin使えとか
最初から載せてるのに20年以上経ってUNiX一つまともに動かせないのがMS

68 :名称未設定:2016/07/20(水) 08:50:52.27 ID:i+08LHn+0.net
>>67
SSDスレでM.2/IDE変換の話で暴れるのはやめたのかい?

69 :名称未設定:2016/07/20(水) 09:53:15.72 ID:H594VVDr0.net
止める以前に初めてもいないが
そいつとオレが同一人物だったらお前は何がうれしいんだ?
話次第で騙ってやってもいいぞw

70 :名称未設定:2016/07/20(水) 09:59:04.85 ID:i+08LHn+0.net
77% agree だったのだが、違うのか、すまんな

71 :名称未設定:2016/07/20(水) 19:37:32.50 ID:mYAmhXg50.net
WindowsのPOSIXは企業向けの外付けオプションでしかないからな
WindowsというOSそのものはUNIXとは無関係だし、家庭向けにはPOSIX互換オプションは付いてない

OS Xが完全にUNIXベースなのとは全く別次元の話

72 :名称未設定:2016/07/20(水) 20:33:19.03 ID:H594VVDr0.net
>>71
ひとつ基本的な質問いいか?
お前が連呼するUNIXて何処にあるどんな物なの?

73 :名称未設定:2016/07/20(水) 21:28:07.50 ID:7r5Tl4J/0.net
>>71
カーネルはUNIXじゃないだろ。

74 :名称未設定:2016/07/21(木) 02:07:48.73 ID:X8Nr17Wf0.net
>>73
おかしな嘘を吐くなよ
OS XのカーネルはUNIXベースであるMachなんだが?

75 :名称未設定:2016/07/21(木) 07:27:13.55 ID:W94jUi9r0.net
> OS XのカーネルはUNIXベースであるMachなんだが?
奥様聞きました?
カーネル構築するのにUNiXモジュールwてのが必要なんですって♪

すげー珍説
盲蛇に怖じずと言うか
いっそ斬新さに頭が下がるわw

76 :名称未設定:2016/07/21(木) 07:45:13.26 ID:JrTSlISC0.net
MachはUnix OS用のカーネルだろ

77 :名称未設定:2016/07/21(木) 08:04:24.44 ID:W94jUi9r0.net
>>76
それ、Machの設計思想全力で否定してるからw

78 :名称未設定:2016/07/21(木) 08:49:38.85 ID:JrTSlISC0.net
あ〜、なんかまた気持ち悪いやつが来てるな
どうせMachとBSDがとか、そこからDarwinがー、とかいいだすんだろ

79 :名称未設定:2016/07/21(木) 09:20:26.09 ID:W94jUi9r0.net
>>78
そういうスレだから
OSもカーネルもモジュールもサブシステムも一緒くたのごった煮で笑わせてくれてんだろ?
手持ちのネタがどんな物かくらいちゃんと弁えとかないとな

ただでさえモバイル>>>>PCな今時たかだかシェア10%程度のOSに目くじらたてるスレなんだろ
一歩外から見たらそれしかすること無いWinもゴミで終わるぜ

80 :名称未設定:2016/07/21(木) 09:24:20.27 ID:JrTSlISC0.net
>>79
ただの浅学ジジイの戯言w

81 :名称未設定:2016/07/21(木) 09:47:06.14 ID:W94jUi9r0.net
>>80
じゃあその浅学者に教えてくれや
>>1やとりわけ>>71が言う
>>OS Xが完全にUNIXベース
と言うときのUNIXが何処にあるどんな物でOS Xがそれをどう実装してるのからそう言うのか

82 :名称未設定:2016/07/21(木) 21:29:53.27 ID:nt9p6/z00.net
xnuで not unixだしな

83 :名称未設定:2016/07/22(金) 00:22:34.96 ID:z9AB4kl50.net
delldelldellめは、へへへへ
dellばdellほど仕様が変わって、
こうやって売って、旨い!

84 :名称未設定:2016/07/22(金) 01:14:25.87 ID:adAFzPnn0.net
>>81
OS XそのものがUNIXだろw
頭大丈夫か?

85 :名称未設定:2016/07/22(金) 01:41:53.22 ID:2kNLcE770.net
ほんの少しの行き違いがなければ、
今のmacは、BeOSになってたのだけどな。
それの方が良かったの?
そうなってたら、変態度が増してたのだろうね。

86 :名称未設定:2016/07/22(金) 01:55:33.79 ID:adAFzPnn0.net
>>85
AppleとMacの力があればBeOSでも問題なく続いてただろうな
UNIXではない独自OSであるBeOSの方がよほどMacに相応しい

87 :名称未設定:2016/07/22(金) 08:24:54.52 ID:Op5Xd0HP0.net
>>82
まあNeXTなりAppleなりがX is not Unixと気にかけなきゃいけなかったのは
>>84みたいなのが当時はたくさんいたからでもある

なにせアメリオがゲイツにNeXT買うわといったら
「NeXTてUNiXなんですよ?本当にお分かりなんですか?」て毒づいたくらいだからな
それ言ったら自分とこのNTはVMSだっつーの
当時UNiX使いは「OSXがUNiX?何それ臍で茶が湧くw」だったんだが

要するにココは20年前のスレなんだよ

>>86
オレもBeがOS Xになった方がMacらしかったと今でも思うけどBeもPOSIXですが
ここじゃPOSIXならUNiXですぜw

88 :名称未設定:2016/07/22(金) 09:30:56.57 ID:8Eexuqqo0.net
雄弁に知識をひけらかして、他者を見下すスレでしょ

89 :名称未設定:2016/07/22(金) 10:26:02.50 ID:KUOw7Woz0.net
BeOSってUNIXじゃなかったのかよ
ちょっと触ってターミナルコマンドもディレクトリ構成もUNIXライクだったから勝手にUNIXだと思ってたわ

90 :名称未設定:2016/07/22(金) 11:32:37.39 ID:DpEgDjFf0.net
>>87
BeOSはPOSIX「準拠」であってPOSIX「互換」じゃねーぞw

91 :名称未設定:2016/07/22(金) 11:48:50.24 ID:DpEgDjFf0.net
>>87
つうかOS Xはわざわざ金を払ってまでUNIX認証を受けてるんだがw
OS XはSingle UNIX Specificationを完全に満たす純正UNIXだという現実を見ろよw

92 :名称未設定:2016/07/22(金) 11:55:07.19 ID:Hffd+7Z00.net
Windows NT→UNIXではない
OS/2→UNIXではない
BeOS→UNIXではない
AmigaOS→UNIXではない
超漢字→UNIXではない
MenuetOS→UNIXではない


OS X→UNIX(笑) ←wwwwwwwwwwwwwww

93 :名称未設定:2016/07/22(金) 13:17:03.73 ID:Op5Xd0HP0.net
>>90-91
そういうこと言ってるからダメなんだよw

BeOSがPOSiX準拠ってのはそれこそOS Xがやった認証を取る前に死んでその暇なかっただけかもな
もっともシングルユーザ特化してた分UNiXしようとしてできたかは微妙だと思ってるけど

てかそのBeがPOSIX積んでマニュアルにも Porting UNIX Applications だったか
そんな章設けてできるだけ「UNiXもできる」ようにした理由を考えたことあるか?

>>92
Windows NT→UNIXではない
 →でもVMS。全然良いけど
OS/2→UNIXではない
 →でもIBMに捨てられた。以来IBMは大々的にLinuxしてる。IBM承認のサードパーティ版出るじゃんすげー
  きっとこれからOS Xをブチ抜いてくんだよね(棒
BeOS→UNIXではない
 →「UNiXにもなれる」まで保たなかった。Haikuもとっくに息してない
AmigaOS→UNIXではない
 →MacOS9迄のえせマルチタスクの頃うらやましかったなあ
  Haikuと同じ頃に止まってると見えるけど今息してるの?
超漢字→UNIXではない
 →今やVMwareベースで動かすのにWindowsとかMacが要る「アプリ」じゃんw
MenuetOS→UNIXではない
 →ググって出た記事見たら見た気もするけど知らん
  とりあえず定番ビルドツール動かんなら興味無い

Windows以外よくもまあこれだけ枯木にイロモノ並べたもんだ感心するわ

94 :名称未設定:2016/07/22(金) 16:21:01.88 ID:uX2DO1Wp0.net
超漢字Vっていう仮想版が出てたのが驚きだわ
名前の難しい字で必要とかで役所とかが使っているのか?

95 :名称未設定:2016/07/22(金) 21:55:49.39 ID:2aAsSuAI0.net
>>74
UNIXはTSSだが、Machはリアルタイム指向のマイクロカーネルではなかったか?

96 :名称未設定:2016/07/22(金) 21:57:36.35 ID:2aAsSuAI0.net
>>82
gnu と Mt.xinu を混同してないか?

97 :名称未設定:2016/07/22(金) 21:59:35.54 ID:2aAsSuAI0.net
>>91
純正UNIX(プ
どっち系の純正UNIXなのかな?

98 :名称未設定:2016/07/23(土) 02:34:27.59 ID:a/RheA2D0.net
>>93
POSIX互換と認証は何の関係もねえよw
例えば、大抵のLinuxは金を払ってないから認証なんて受けてないがPOSIX互換だ
BeOSは文字通りPOSIXに準拠してはいるがPOSIX互換ではないという話でしかない

この程度の認識の奴がMachはUNIXじゃないとかOS Xは純正UNIXじゃないとか言い張ってるのかw

99 :名称未設定:2016/07/23(土) 06:18:35.71 ID:UNH/ZVg+0.net
> POSIX互換と認証は何の関係もねえよw
は?
APIの規格つまりペーパーに過ぎないPOSIXにわざわざ準拠するってのは
明瞭に「UNiXにもなる」OSをBeが目指したってことだろ

> この程度の認識の奴がMachはUNIXじゃないとか
あーそれについてはオレの屁理屈より先に>>95に答えるべきw

100 :名称未設定:2016/07/24(日) 06:19:28.25 ID:A1XMYxxq0.net
今後の開催
http://www.ospn.jp/

京都 7月29日(金)30日(土)
金沢 8月27日(土)
エンタープライズ東京 9月1日(木)
島根 9月24日(土)
長岡 10月1日(土)
東京 11月5日(土)-6日(日)
KOF 11月11日(金)-12日(土)
広島 11月27日(日)
大阪 1月27日(金)28日(土)

101 :名称未設定:2016/07/24(日) 07:46:07.83 ID:8Xy73b9G0.net
わざわざ金を払ってまでUNIX認証を受けてるのが奴隷根性なんだよな
こっちから金を払ってUNIXだと認めていただこうとするとかw

102 :名称未設定:2016/07/24(日) 08:24:25.58 ID:pwFCmKtK0.net
>>101
atama-okashii

103 :名称未設定:2016/07/24(日) 09:08:45.25 ID:cX3oMvHI0.net
>>101
UNiX認証取ってるからUNiXなんだったら取る前のOS XそのものはUNiXじゃないんじゃねーの?w
まあ奴隷とは言えカネとヒマはたっぷりあるから認証も取れるなら取っとけでいいもん♪
OS/2だのBeだの息もしてないからただの奴隷にすらならないw

なので今どうやったらBeがとりあえず動くのか教えてもらえるかね?
手元に日立謹製BeOS 5.0 Pro(x86/PPC)のCDがあるけどPPCはカンベンな
Mac/ParallelsじゃCD起動もしてくれないんだわ何かヘマしてるか?

104 :名称未設定:2016/07/24(日) 10:20:16.79 ID:N3TcMu9g0.net
負け犬でも奴隷根性でもいいけど、

UNIX認証を受けてるmacOSと、
ユーザーからスパイウウェア認定を受けてるWindows10、
どっちが腐ってんの?

105 :名称未設定:2016/07/24(日) 11:23:54.86 ID:pwFCmKtK0.net
>>103
捨てろよ、そんなゴミ

106 :名称未設定:2016/07/24(日) 18:02:03.76 ID:8Xy73b9G0.net
>>103
BeOSはVirtualBoxにインストールして問題なく動くし、ドライバを入れればネットも見れるが?

つうかMenuetOSはPOSIX互換が無い上にネットやテレビ、動画通話ができ、半透明で洒落たGUIがあり、それほど高性能にもかかわらずフロッピー一枚に収まりきる容量という超高性能OSなんだけどなw

107 :名称未設定:2016/07/24(日) 19:21:10.40 ID:cX3oMvHI0.net
>>106
VirtualBoxかあ・・・まあd
盆にでも止まったままの時計のネジまいてみっか2、3回でまたそのままになるだろうけど

> つうかMenuetOS
何腰折ってんだよw

> それほど高性能にもかかわらずフロッピー一枚に収まりきる
フロッピーてw
折角の高速OSがそこへのアクセスで台無しですがな
USBあんだからUSBメモリとかドライバあるならClass10SDカードにしときなはれ

> 超高性能OS
と言われてもね
他の人は知らんけどオレはOSインストールフェチ的興味だけかな

LinuxやOS Xなら必要に迫られりゃドライバでもモジュールでも書いてみるけど
今更フルアセンブラじゃ話にならない
gccだって最適化強烈だぜサイズはランタイムあるし対アセンブラだと全くダメダメだけどな

これ書いたエンジニア(達なのか?)確かに凄いよとんでもなく
けどこうなりたくはないし、オレんとこ来ても雇わないかな代替きかなさそうだから

とりあえず日本語入力付いたらメールくらい打てそうだしちょっと遊ぶかも

108 :名称未設定:2016/07/25(月) 22:13:01.00 ID:Ymf4MTgK0.net
OfficeやAdobe関連、その他有名アプリが動かないWindowsに価値はありますか?
それを踏まえればわかるだろう。

“有名どころの商用アプリも使えて、しかもUNIX”って、めっちゃありがたいですよ。最高ですよ。

109 :名称未設定:2016/07/26(火) 08:05:34.08 ID:f6sqKbfN0.net
>>108
と言うほどAppストアにUNiXアプリが溢れてるならそういう見方もありだろうけどねえ
あるいはPortsやfinkやbrew入れて便利になったわーてな人がどんだけいるの?
brewcaskでアプリ管理すら普通やらないでしょ

結局のところUNiXエンジニアな人たちから見たらいちばんまともなウインドーマネージャ持ってるUNiXがOS Xで
その理由の半分くらいはOffice for Macなんじゃないですかね

それでもごまんといるUNiXエンジニアに振り向いてもらえばOS Xアプリを書く人だってでてくるかもだし
UNiXにしたおかげでWeb系のエンジニアとかこぞってMac使うようになって
あげくスタバにリンゴマークが花咲くようにもなってきたんだからまあ正解だったんだろう

スレタイがUNiXエンジニアに尻尾を振ったマイナーOSだったら正解だったんだがな

110 :名称未設定:2016/07/26(火) 09:28:37.75 ID:TfqVkE5Z0.net
>あるいはPortsやfinkやbrew入れて便利になったわーてな人がどんだけいるの?
>brewcaskでアプリ管理すら普通やらないでしょ

どのOSだろうと「そこまでやる奴どんだけいるの」って部分は出てくるだろう。
一般ユーザーはやらなくてもやる人はやってるわけだから、
そこを「普通の人はやらないから」で、さも利点じゃないように語るのはどうかと。

例えばこれがWindowsなら
「Windows10でBash使う奴なんてどんだけいるの?
求められてるのはOfficeとエロゲーでしょ?
Linuxエンジニアに尾っぽを振ったスパイウェアOS。」
となるのだが。

111 :名称未設定:2016/07/26(火) 13:02:15.85 ID:f6sqKbfN0.net
>>110
> 求められてるのはOfficeとエロゲーでしょ?
シェア8割のOSとユーザに向かって剛毅なw

> そこを「普通の人はやらないから」で、さも利点じゃないように語る
利点じゃないとは言うつもりはないが
AppleがUNiX標準を言い出したのはコケたXServeの手仕舞いとクロスだったから
上手くやったねえくらいには思ってる

> Windows10でBash使う奴なんてどんだけいるの?
可能性はあってもシームレスさでMacに遠く及ばない現時点で
十二分に使い物になるMac/UNiXの環境とそれを並べ立てるように
「どんだけいるの?」と聞かれてもインストールフェチ以外居ないとしか言いようが無いし

>Linuxエンジニアに尾っぽを振ったスパイウェアOS。
GUIサポート無しサーバー向けも非推奨では尻尾なんて全然振ってないと思うし
こっから先振る気があるのかないのかオレには分らんわ

112 :名称未設定:2016/07/26(火) 17:43:55.94 ID:qiGacg950.net
>>108
マックの市場があればUNIXなんかに魂を売らなくても、POSIX互換が無いちゃんとしたOSを出しても対応ソフトは普通に出るだろって言ってるんだよ
実際POSIX互換が無かったOS 9時代は普通に対応ソフトが多く出てた

誇りを捨ててUNIXなんかの奴隷をしてないで誇りある独自OSを作って第三極になれよ
AppleはUNIXの靴を舐めなきゃまともにソフトも揃えられないマイナー企業じゃないだろ

113 :名称未設定:2016/07/26(火) 18:44:22.37 ID:f6sqKbfN0.net
>>112
先生、しつもん!
先生は
「UNiXに魂を売った」
「誇りを捨ててUNIXなんかの奴隷」
「AppleはUNIXの靴を舐めなきゃまともにソフトも揃えられない」
等々いろいろ仰います

なので以下教えてください
@AppStoreにあるソフトの総数はざっとどれくらいですか?
AそのうちUNiXアプリ(※1)はいくつですか?

※1 NSうんたらオブジェクトを使ってたらCocoaアプリとみなすとA=0になりそうなので
   ターミナルソフトのようにCLIを提供するものやネットワークユーティリティがtracerootや
   nslookupを使うようにUNiXコマンドを直接使うようなものもAに含めます

114 :名称未設定:2016/07/26(火) 19:20:05.15 ID:BaN9CIcx0.net
ここまでNEXT STEP無し

115 :名称未設定:2016/07/26(火) 19:48:46.72 ID:LL84w1Wo0.net
beosになってたよりも良かったと思うけどな。

116 :名称未設定:2016/07/27(水) 09:37:36.30 ID:id6GQnhD0.net
UNIXに乗ったおかげで安定動作して使いやすいOSになったし、
その成功によってiPhone、ひいてはその他端末が生まれたのだし、
どう考えても勝ち組なのでは。


それに比べて、他所の陣営の攻勢を見て焦った挙句、
無理やりOSアップグレードさせてユーザーを阿鼻叫喚に陥らせ、
サーバーに情報を送信し続けるスパイウェアそのものな挙動の
某プラットフォームの不健全さといったらない。

117 :名称未設定:2016/07/27(水) 11:19:09.49 ID:bEHesD6V0.net
Windows9など存在せぬ!

118 :名称未設定:2016/07/27(水) 12:25:56.09 ID:lTwUmUEL0.net
>>113
OS XはUNIX認証を受けた純正UNIXだから、OS Xで動くソフトは100%全てUNIXアプリだろう

というか、その統計に何の意味があるの?
現在のOS XがUNIXなんだからUNIXアプリが大半になるのは当然のことだろ


>>117
金のためなら誇りを捨てて平然とUNIXの靴を舐める姿勢が惨めだって言ってるんだよw

大体、タブレットに迎合してタブレットっぽいUIにして顰蹙を買いまくったのはどこの陣営も同じだろ

119 :名称未設定:2016/07/27(水) 12:50:46.58 ID:8MzchNjT0.net
>>118
> OS XはUNIX認証を受けた純正UNIXだから、OS Xで動くソフトは100%全てUNIXアプリだろう
じゃあ先生、他のUNiXマシンでOS Xのアプリはもちろん動きますよね?

120 :名称未設定:2016/07/27(水) 13:12:36.38 ID:lTwUmUEL0.net
>>119
アーキテクチャが違えば動かないことも珍しくない
例えば、純正UNIXの一つであるTru64 UNIXのソフトはそのままではUnixwareやSolarisのような他の純正UNIXでは動かない

だから純正UNIXであるOS Xのソフトが他の純正UNIXで動かなくても不思議ではない

121 :名称未設定:2016/07/27(水) 13:47:09.27 ID:8MzchNjT0.net
>>120
> アーキテクチャが違えば動かないことも珍しくない
ウソです

gccは多種のCPUに対応してますしUNiXソフトは再コンパイルして動かすが常識です
というかアーキテクチャが変わってもそのままアプリを動かすシステムなんてのはIBMのPower Systems/TIMI以外私は聞いたことがありません
こっちの純正UNiX=OS Xとあっちの純正UNiX=Unixwareで
必要な手段を取っても細かいタイミングの不具合はともかく(これすらconfigureで対処して当然してなきゃ手抜きですが)
全体として動かないのであれば、それはUNiXソフトとは言いません

先の質問の@Aはそういうことです
おわかりいただけただろうか?w

ついでにもう一つ質問です
VMを使えばWindowsの上でMac、Macの中でWindowsが簡単に動き
Wine使えばOS抜きでWinアプリがMacで動く時代に
あるOSがその一部分として純正UNiXを含むという考え方を頑なに拒むのはなぜでしょう?

122 :名称未設定:2016/07/27(水) 14:55:53.66 ID:bEHesD6V0.net
気持ち悪いやつだな

123 :名称未設定:2016/07/27(水) 16:06:28.41 ID:lTwUmUEL0.net
>>121
再コンパイルすりゃそりゃ純正UNIXであるOS Xのソフトはどんな他の純正UNIXでも動くけど?
純正UNIX同士にはソースコード互換はあってもバイナリ互換があるとは限らないって話をしてるんだが

お前にとってはVMはWindowsというOSの一部でWineはOS Xの一部なの?
どっちも単なるソフトでしかないんだが

例えば、ビジネス向けWindowsのPOSIXサブシステムはOSそのものの構造とは無関係な外付けパーツであり、VMやWineと同じようなものだ
OSそのものの構造とは無関係だからPOSIXサブシステムは簡単に分離できるし、VMもWineも簡単にアンインストールできる
一方でOS XはOSそのものがUNIXであり、OS XからUNIXを切り離すことはできない

このように、両者は全く異なるものなんだが、お前には区別がつかないのか?
OS XがPOSIX互換を持たない完全独自OSであり、簡単に切り離せるオプションとしてPOSIX互換を付けるというなら何も反対はしないぞ

124 :名称未設定:2016/07/27(水) 18:37:43.10 ID:8MzchNjT0.net
>>123
> 再コンパイルすりゃそりゃ純正UNIXであるOS Xのソフトはどんな他の純正UNIXでも動くけど?
さらにウソですw

ウソで無いならXcodeをインストールすればCocoaサンプルプロジェクトはいっぱい付いてきますから
そこの「ソースコード」を他の純正UNiX環境に開発環境上でコンバートしビルドする方法を示してもらえますかね

> 純正UNIX同士にはソースコード互換はあってもバイナリ互換があるとは限らない
よほど特殊な環境で無い限りあっちとこっちでバイナリ互換は普通に無いですwwww
あったら何のためにいちいちリンカで起動/終了コードつけんだよ


> ビジネス向けWindowsのPOSIXサブシステムはOSそのものの構造とは無関係な外付けパーツであり
NT開発時はWiN32 OS/2 POSIXが同一レベルのカーネルから見ればユーザ空間に配置されてました
POSIXはサブシステムですがWIN32もそれがMS的に現実的で無いと言うだけで再構成で削除可能なサブシステムです

あなたの言うビジネス向けのオプションというのは営業用途としてそうだと言うだけで
OSの構成上POSIXとWin32とOS/2サブシステムに差はなかったです

ココはとりもなおさずOSの出来不出来を言ってるんじゃないんですかい?

125 :名称未設定:2016/07/27(水) 18:53:04.02 ID:bEHesD6V0.net
議論するフリで
やっぱり他者を見下すだけのスレじゃないですか

126 :名称未設定:2016/07/27(水) 20:26:13.40 ID:anVicRlu0.net
このスレタイの時点で議論もクソもないだろ。
macOS乏したいだけで立てられたスレ。

127 :名称未設定:2016/07/28(木) 07:44:16.51 ID:VV4MDUJ80.net
delldelldellめは、へへへへ
dellばdellほど仕様が変わって、
こうやって売って、旨い!

128 :名称未設定:2016/07/28(木) 07:57:10.34 ID:ZA8VfQtr0.net
>>124
コンパイルの方法を知らないから教えてほしいのかw
OS Xと同じ純正UNIXであるSolarisだったら、プリインストールされてるGCCコンパイラを使って「$ gcc ソースコードのファイル名 -o 実行ファイル名」というコマンドを打ち込めばいい
この方法で、大半のOS X向けソフトはSolarisで動作するようになる


>NT開発時はWiN32 OS/2 POSIXが同一レベルのカーネルから見ればユーザ空間に配置されてました
>POSIXはサブシステムですがWIN32もそれがMS的に現実的で無いと言うだけで再構成で削除可能なサブシステムです

つまり、UNIXを分離不可能なOS Xと違ってWindowsはPOSIXを分離できると認めるんだな?
出来がいいOS・・・UNIXに一切頼っていないWindows 出来が悪いOS・・・UNIXを使わないとどうにもならないOS Xという結論になるな

129 :名称未設定:2016/07/28(木) 08:35:05.78 ID:XZaT1fli0.net
>>128
> コンパイルの方法を知らないから教えてほしいのかw
仮に知らないとして
> 純正UNIX同士にはソースコード互換はあってもバイナリ互換があるとは限らないって話をしてるんだが
こんな事言うど素人にまともな答えがあると思って聞くはず無いだろww

Cocoaフレームワークの純正UNiX版が何処にあるのかを教えろと言ってる
あるんだろ?URLくらい出せよw
お前が標準UNiXと主張するPOSiXは直ぐ出てくるぞ
ttp://standards.ieee.org/develop/wg/POSIX.html

> つまり、UNIXを分離不可能なOS Xと違ってWindowsはPOSIXを分離できると認めるんだな?
分離できるよ
分離せずにその先を好き者ユーザに丸投げしたりUbuntuちょい載せしたり20年以上チラ見を繰り返してるけどな

× 出来が悪いOS・・・UNIXを使わないとどうにもならないOS X
○ ココは好きしろ・・・カーネルにPOSIX/ソケットまきつけてgnu/UNIXツール群をコアに置く手堅い選択をしたOS

Beみたくメトロワークスのコンパイラが行き詰まってから
gccとかUNIXツールに頼ろうとして揉めてる間に取り返しが付かなくなるような選択はしなかったってことだよ

加えてハード事業が上手くいかなかくなってからだが
xnu分離した上位をさくっとNTに載せもしてる
OS X作るときにコアをNTにしてたら・・・まあお前みたいなのは「NT間借りしたクソOS」で済ませるんだろうなw

130 :名称未設定:2016/07/28(木) 09:01:14.52 ID:ZA8VfQtr0.net
>>129
例えばXDarwinは再コンパイルせずにNetBSDで動作する
こういうUNIX同士で(Single UNIX Specificationを受けてないNetBSDは純正なUNIXではないが)バイナリ互換がある実例も少ないとはいえあるんだが?


>Cocoaフレームワークの純正UNiX版

?????
普通に意味不明すぎる表現だな
OS Xは純正UNIXであって、言うなればCocoaフレームワークそのものが純正UNIX版なんだが

だからコアをNTにするとかUNIXにするとかそういう思考が奴隷根性だって言ってるんだよ
Appleほどの企業なんだから他人に頼らず独自に作れって話だ

131 :名称未設定:2016/07/28(木) 09:45:40.22 ID:b+YDOJ0K0.net
どう考えても出来が悪いのはWindows10。

132 :名称未設定:2016/07/28(木) 09:46:13.49 ID:XZaT1fli0.net
>>130
> 実例も少ないとはいえあるんだが?
ちゃんと指摘済みだが?
>>124
> よほど特殊な環境で無い限りあっちとこっちでバイナリ互換は普通に無いですwwww

お前(らかどうか知らんが)はこう言ってる
>>118
> OS XはUNIX認証を受けた純正UNIXだから、OS Xで動くソフトは100%全てUNIXアプリだろう
認証するのもされるのも準拠すべき基準が要る
POSXIもBSDソケットも実物がそれに合わせて動くかどうか検証して初めて準拠とか互換とか認証になる

今さらBe推しする時代錯誤だけ合ってえらそげな文言は書けても実物をちっとも示せないから
せめてCocoaフレームワークに関する基準だけでも示せとやさしく言って差し上げてるんだがw

133 :名称未設定:2016/07/28(木) 09:47:23.40 ID:b+YDOJ0K0.net
事あるごとに再起動しないと不安定になるWindowsを「出来がいい」と言える奴はちょっと…

134 :名称未設定:2016/07/28(木) 09:52:52.73 ID:XZaT1fli0.net
> だからコアをNTにするとかUNIXにするとかそういう思考が奴隷根性だって言ってるんだよ
お前がそういうのは勝手だが世間はちっともそうじゃないと言ってる

なぜgnu/UNiXツール群を使うか?当然時間と金を惜しむからだしそれを蔑むのは簡単だ
けど標準化を進められるほど安定しているものを「革新的」な再実装やってる間は無収入だぜ
その間どうやって喰ってくんだ?

お前(ら)一押しのMenuetOSはひととおり動くのに10年かかってその間そいつら何で喰ってたよ
あるいはこれからMenuetOSで喰ってこうとして
潰しの効かない可能性のきわめて高い腕っこきアセンブラエンジニアに時間をかけてなってどんだけ稼げるよ

コンピュータ電気いれなきゃタダのハコというけど電気入っても使う人間が居なけりゃタダのハコなんだよ
MenuetOSも奇跡的に動いてるBeOSも電気つけっぱで何人がそれに取り付く?どのくらいの時間触ってくれる?
OfficeもUNiXツール群も動かないで何人が持って帰ってくれる?

好きなだけOSXを蔑んでりゃいいけど
世界中でUNiXとしてOS Xに取り付くエンジニアは世界中にたくさんいるし
そこで腕を拡げて支えてられる間はその流れに乗ってける
まあお前はそのまま好きなだけBeのスイッチ入れたり切ったりしとけよ
たまにMacやWinやスマホタブレットでネットしたり年賀状作ったり - 出す相手いるか?
いまのスマホや携帯ゲーム機てBeBoxだのなんだののスペック軽く超えてるしw

> Appleほどの企業なんだから他人に頼らず独自に作れって話だ
これにははっきり言える
当時のAppleにそんな技術力は無かったw

135 :名称未設定:2016/07/28(木) 10:10:53.53 ID:cOjl/PtI0.net
この時間にこれだけ書き込めるってことは、学生かヒッキーだろ
もしくは病気で休職中の人、スラドで暴れた恥ずかしい人、電大の自称「スーパーエンジニア」、ってトコだろ

136 :名称未設定:2016/07/28(木) 10:12:39.60 ID:cOjl/PtI0.net
結局はペダントリな劣等種ってことだな

137 :名称未設定:2016/07/28(木) 10:16:45.31 ID:4uIe6kc/0.net
Linuxにもそろそろ飽きたしPlan 9を広めようぜ
未来のOSなんだろ
名前もかっこいいし

138 :名称未設定:2016/07/28(木) 10:39:54.97 ID:XZaT1fli0.net
>>135
> この時間にこれだけ書き込める
ラインに仕込んだソフトのテストランでバグ発生待ちだけど
成果物の出来が良すぎて♩ヒマなエンジニアw
上位がいろいろやらかしてくれてるし本格稼働すると事実上24時間だから念には念を入れないとね

> 結局はペダントリな劣等種ってことだな
640kbに泣かされてた頃からのコテコテ実装屋ですな

劣等種言われたらそうかもしれませんが
人物カネの計算出来んアンタ(ら)は仕事が出来ませんな

奨学金で高い授業料払って大学行ってるはずがバイトにはまって授業にもいかず
高い授業料をやっすいバイト代で再販売してるレベルですわ

139 :名称未設定:2016/07/28(木) 10:55:08.98 ID:cOjl/PtI0.net
”人物カネの計算出来んアンタ(ら)は仕事が出来ませんな”
そんなことを書いてるから「他者を見下すだけのスレ」になるんだよ

本当に他者を見下さないと、自分のアイデンティティを維持できないのか?

140 :名称未設定:2016/07/28(木) 11:10:49.60 ID:XZaT1fli0.net
>>139
> そんなことを書いてるから「他者を見下すだけのスレ」になるんだよ
> 本当に他者を見下さないと、自分のアイデンティティを維持できないのか?

>>136
> 結局はペダントリな劣等種ってことだな
慣れた手つきで素敵なレッテルを貼られる御仁からの大変身になるご指摘ありがとうございます
今後はくそったれなオマエ様を見習って言行不一致を旨として生きて参りますので
引き続きご指導くださいませ

改めて
> そんなことを書いてるから「他者を見下すだけのスレ」になるんだよ
見下すなんてとんでもない
単に事実を指摘してるだけです

UNiXなんてダセーお前らもっとまっとうな実装をしろと言うから
> 標準化を進められるほど安定しているものを「革新的」な再実装やってる間は無収入
と言いいましたし言葉を換えて人物カネの計算ができてないと言ってます

違うというならせっかくMenuetOSという大変有望なケースがあるんですから
そこでのビジネスモデルを語ってください

ちゃんと示せたらご立派な言行不一致ともども大金が手に入るかもよw

141 :名称未設定:2016/07/28(木) 11:25:30.18 ID:cOjl/PtI0.net
もういい、身勝手に振る舞ってろよ
あなたを助けないし、助けられたくない、そのくらいにあなたに関心を持てない

142 :名称未設定:2016/07/28(木) 11:33:05.97 ID:XZaT1fli0.net
>>141
は?
ココはOSXを語るスレだったんじゃないの?
オレがOSXダサいと認識を改めたら救済されるスレだったの?

> 身勝手に振る舞ってろよ
もちろんそうしますよ
せっかく貴方を見習って生きてくって書いたんですから♩

143 :名称未設定:2016/07/28(木) 12:49:39.29 ID:dUOsycjA0.net
>>124
半可通

144 :名称未設定:2016/07/28(木) 14:27:24.42 ID:XZaT1fli0.net
>>143
OSカリカリ書く人でもPh.Dでもなんでもない
NTやOSXやLinuxでいらん苦労しただけの実装屋だから
知ってることも知らないこともある

それにどっかの馬の骨から劣等種とか半可通とか言われたって知ったことじゃないが
レッテルだけじゃ話にならない
そうやって母国語をバズワードにしていって楽しいか?

145 :名称未設定:2016/07/28(木) 14:36:02.41 ID:dUOsycjA0.net
>>144
必死?半泣き?

146 :名称未設定:2016/07/28(木) 14:53:20.43 ID:XZaT1fli0.net
>>145
定時のミーティングが終わって暇

147 :名称未設定:2016/07/28(木) 21:05:03.78 ID:mJpkpJr20.net
>>130
>例えばXDarwinは再コンパイルせずにNetBSDで動作する

さらっと書いてるけども、まずは本当なん?
バイナリ互換... それはUNIX云々とかいうのとはまた違うベクトル。
んでそれはたまたまエミュレーションレイヤーがNetBSDにあるだけ。NetBSD->OS Xは無理。
そしてOS Xの方がABIやランタイムをちょいちょい変えるのですぐ動かなくなる。
メンテ大変なんだぞw 簡単に「動作する」とか言ってほしくないw で今は動かないはず。
あとX鯖はデバイスに依存する部分もでかい。

>OS Xは純正UNIXであって、言うなればCocoaフレームワークそのものが純正UNIX版なんだが

なんだかなあ。Cocoaは少なくともウィンドウシステムに依存してるから、それもUNIXというのは
別のベクトル。
そういえば、昔々OpenStepというものがありまして...

みんないいねえ、聞きかじった単語だけ並べて荒っぽい話で満足できてるみたいでw

148 :名称未設定:2016/07/28(木) 22:16:14.02 ID:XZaT1fli0.net
>>147
>Cocoaは少なくともウィンドウシステムに依存してるから、それもUNIXというのは別のベクトル。
おやおやまたバズりたい人が増えたのか
ベクトルてなんですか?

OPENSTEPだろうがCocoaだろうが少なくともその基盤の一部であるDPSやquartzごとプロプライエタリなんだから
App StoreにあるアプリはUNiX標準?と聞かれた時点で
それがどんなに人を喰った質問かが分かるとか
そこは素直にゴメンなさいするとか
それがまともな判断力を持った人間のやることじゃないですかい?

そこを突っ張るわそこをまた面白がって屋上屋を重ねる突っ張り返しするわで
斉東野人の戯言が飛び交うわけですな
そこにどんなベクトルを何のつもりで突っ込むお積もりか分かりませんが
私のように仕事先でも宿泊先でも暇もてあます珍妙な状況になってるならともかく
相当お好きとしか見えません
てことで言わせてもらいます

> みんないいねえ、聞きかじった単語だけ並べて荒っぽい話で満足できてるみたいでw
どの口が言うんだおいwwww

149 :名称未設定:2016/07/29(金) 03:00:14.65 ID:yCiKRhMS0.net
今考えるとOSXはLinuxとXをベースにしてた方がソフトウエアの面で幸せだったかもね
ジョーダン・ハバードがAppleに入社した時点でその方向性は無かったわけだが。。
そもそも独自路線のAppleがソフトウエアの互換性とか考えるわけないか。

150 :名称未設定:2016/07/29(金) 16:21:00.80 ID:dyS4riJS0.net
>>149
NeXT買収した1996年頃のLinuxがどんなものだったか知ってる?
まずQuickTimeすら回らなかったと思われ
そこを頑張ってチューンしたらGPLで全公開
ハードはAT互換機と同じ土俵で比較されて高いというか
廉価版が作りにくいところをやっぱりMacは高いとダメ押し

誰それが居る居ないってレベルじゃないと思うわれ

151 :名称未設定:2016/07/29(金) 19:50:52.99 ID:yCiKRhMS0.net
>>150
確かに96年頃はまだ商用UNIXもBSD系が多かったし、PCもFreeBSDやNetBSDなどのBSD系が多くLinuxはまだまだだった。
OSXがリリースされた2001年頃には既にDellやCompaqなどのPCサーバにLinuxを入れて企業で使うことが多くなってたけどね。

152 :名称未設定:2016/07/29(金) 23:40:35.82 ID:SjHYhrDe0.net
>>149
Xは、ソフトウェアとしてはあまりに精度が悪すぎるというか、あれほどメモリリークに悩まされるシステムも珍しい。

153 :名称未設定:2016/07/30(土) 06:30:46.65 ID:aYuVs2D10.net
>>149
xnuじゃなくMachだけどこんなんでよければどうぞ
ttp://www.mklinux.org/

>>151
> OSXがリリースされた2001年頃
それを使うと決めた1996年に要件満たしてなければ使えないってことでしょ
それが1996年だったと
Linuxサーバが蔓延っていったインターネットサーバ系は少々信頼度が低くても数と冗長度で勝負だから
単価の安さを買われてどんどんクラスタリングされてったけどマルチメディア系はリアルタイム性が要る

03年頃ですらLinuxは非プリエンプティブで
キースキャンかけながらi/oみて通信してみたいな単純なアプリですらOSXで普通に回ってLinuxじゃ全然回らない
プログラムで簡単にi/oロック状態にできるから
何もしてなきゃとりあえずディスパッチしろという若手向けの良い例題になってたわw

154 :名称未設定:2016/08/05(金) 18:52:46.57 ID:sr2OpToH0.net
ジョブズにしてみれば、UIが全て。
素人にも使いやすいパソコンを提供する。
それだけ。

155 :名称未設定:2016/08/12(金) 14:20:44.35 ID:QPJDR4Hb0.net
独自性こそが全て
独自OSとは誇りと技術力の証だからな

156 :名称未設定:2016/08/12(金) 17:30:29.38 ID:iYqoQSCF0.net
わざわざそうじゃない(んだろ?)OSの板に出しゃばってスレ立てないとその存在すら知らしめられない誇りや技術力wwww

157 :名称未設定:2016/08/13(土) 14:22:37.60 ID:osvsBle10.net
>>156
お前の頭の中ではWindowsは誰も知らないマイナーOSなのかwwwwwwwww

158 :名称未設定:2016/08/13(土) 14:28:23.71 ID:+8+QBEIC0.net
>>154
> ジョブズにしてみれば、UIが全て。

そのUIがどんどんWindows化していってるんだよな。
タスクバー相当のDockはつくし、最大化ボタンはつくし、
残ってるのって使いにくいメニューバーぐらいなもんだろう。
それも自動的に隠すオプションが付いたしw

159 :名称未設定:2016/08/13(土) 15:56:44.92 ID:D0clE2M70.net
>>157
お前がageたいOSはWindowsなのかw
そんなもんはとっくに市場で答えが出てる

さすがにMac板ですら言うも恥ずかしい話だろ
たかだかシェア10%前後の環境を使う連中なんて
自分のやってることが分かってるか盲目的に信じてるかどっちかだぜ
15年遅れの今さらなドヤ顔にどんな意味があるんだ?

160 :名称未設定:2016/08/13(土) 17:28:07.21 ID:r0Jk9r6E0.net
El Cpaitanの再インストールが無事に終わってよかったねwwwwwwwwwww

161 :名称未設定:2016/08/13(土) 20:42:30.58 ID:D0clE2M70.net
意味不明のセリフにwwwwwwwwwwwつけりゃ勝ちなのか?
そりゃあっちのムラでも友達出来るわけ無いよな

帰るあてのない野良犬に巣に帰れったって無駄だし
こんなムラの橋の下みたいなスレでよけりゃ好きなだけ居付けよ
また気が向いたら相手してやるわ

162 :名称未設定:2016/08/13(土) 21:03:47.98 ID:r0Jk9r6E0.net
簡単にかかりすぎだ、バカ
http://imgur.com/a/2khV4

163 :名称未設定:2016/08/13(土) 21:58:46.95 ID:D0clE2M70.net
だから何だ?
もともとスレタイからしてコレだ
https://imgur.com/a/z5JWI
あとは好きなだけほざけと言っている

164 :名称未設定:2016/08/14(日) 01:37:13.48 ID:EJ74VEs+0.net
>>158
Windowsが一人勝ちしたのはWindowsのUIが一番優れてたからだからな
まだOS/2が現役だった頃はOS/2の方がWindowsより遥かに安定してて性能が良かったが、OS/2はUIがクソすぎたから爆死した
まして最近までCUIでインストールしなきゃいけなかったUNIXなんて論外そのもの

165 :名称未設定:2016/08/14(日) 01:59:00.91 ID:+RmXi0Dk0.net
Excelと、AccessでVBが使えたのがWindowsの利点だったな。
データベースのフロントエンドにしようにも、Macの場合は手段が限られすぎていた。ODBCのサポートは不十分だったし、エンドユーザープログラミングができる環境は Oracle Power Objects くらいしかなかった。

166 :名称未設定:2016/08/14(日) 15:20:14.68 ID:7/tIqP+w0.net
せっかくMicrosoftがWindows8でクソUIを出してきて自爆してくれたのに、Macもubuntuも同じようなクソUIを出して一緒に死んでるという頭の悪さ
Microsoftの失策という千載一遇の大チャンスを生かせない馬鹿しかいないんだから、そりゃWindowsの覇権はいつまで経っても揺らがないわな

167 :名称未設定:2016/08/14(日) 16:05:05.64 ID:jbv1m5NW0.net
>>164
一番優れていたわけじゃないよ。
だけど一番劣っていたわけでもない。

例えばOSが10個あってUIが上から2番目に優れていたとしよう。
そしたらUIが一番優れているものが勝つのか?といったらそうとは限らない。
なぜならUI以外の要素もあるからだ。

もしUIが1番だけど同じ価格でくらべたときに性能が8番目ぐらいだとしたら
UIは2番だけど性能が高い方を選ぶだろう?
もちろんUIが10番目だったら話は別だけどWindowsは2番目ぐらいだろう。

つまり総合能力で決まるんだよ。
Windowsが一人勝ちしたのはWindowsの総合能力が高いから。
いろんなメーカーのコンピュータで動くというのも大きなポイントの一つ。

168 :名称未設定:2016/08/15(月) 01:27:28.19 ID:0cphZNDv0.net
Macがダメだったのは、右クリックを軽視しすぎたことだな。

169 :名称未設定:2016/08/18(木) 06:39:44.09 ID:RtS4dRj/0.net
UNIXかどうかなんてどうでもいい、途中過程なんだから
Macにとって本質的に重要なのはDynabookにどれだけ近いか、だけだ

170 :名称未設定:2016/08/18(木) 20:31:53.27 ID:U1iSGKZH0.net
単純に「電気屋でパソコン買ったら入ってるのがWindows」ってだけだよ。
初心者はOSの区別なんて付いてない。

携帯もそうだったろ。
スマホとAndroidとiPhoneって言葉の区別も付いてなかった奴が多かった。

171 :名称未設定:2016/08/19(金) 02:13:17.24 ID:khPMb58N0.net
Windowsを選んでいるのは
パソコンメーカー

172 :名称未設定:2016/08/19(金) 08:16:28.82 ID:f9XlXBq10.net
>>169
アラン・ケイのiPadの評価は高かったみたいだけど

173 :名称未設定:2016/08/19(金) 09:20:03.52 ID:L1SGqC3V0.net
>>171
AppleはメーカーにOS渡さないし、
一部を除く販売店はMac売りたくてもおろしてもらえないんだ。
だからお店にはWinPCしか置いてない。
最近はChromeBookとかもあるけど。

174 :名称未設定:2016/08/19(金) 19:23:52.02 ID:bYb5H/R50.net
>>169
dynabook自体、めちゃくちゃあいまいな概念だからな。近いもなにも、尻尾さえ掴めてないだろ。

175 :名称未設定:2016/08/20(土) 08:25:56.92 ID:b76/UUpB0.net
>>173
だったらSolarisとかでもいいし、一昔前ならOS/2だってBeOSだってあっただろ
LinuxとかBSD系がフリーだから避けたいにしても、他のOSはいくらでもある

176 :名称未設定:2016/08/20(土) 13:13:41.20 ID:xq6WYY9y0.net
WindowsとMacOSXしかOSを知らないんだろw

だから、その他多数のOSよりもWindowsが
優れていることを受け入れることが出来ない。

177 :名称未設定:2016/08/20(土) 21:29:56.67 ID:/8rejMR10.net
今のWindowsの惨状が見えてないのか。

178 :名称未設定:2016/08/21(日) 15:03:02.62 ID:nKf0F9Cp0.net
たしか順調にWindows 10への移行が
すすんでるんだっけ? 移行速度も落ちずに。

179 :名称未設定:2016/08/21(日) 16:22:25.33 ID:F96NpU700.net
着実に被害者増やしていってるな。
Win板の10関係のスレなんかはどれも酷いもんだ。

180 :名称未設定:2016/08/21(日) 21:27:32.88 ID:nKf0F9Cp0.net
つまり移行している人が多いって認めたわけですかw

181 :名称未設定:2016/08/22(月) 09:59:41.07 ID:+N1uLyWL0.net
そりゃ強制的にアップグレードさせたんだから増えるだろ
問題だ!と騒ぐメディアも結局きちんと伝えなかったレジストリ弄りやグループポリシ変更で対抗した連中でなきゃ止められない状態が5月まで続いたんだからな

それでも飽き足らずにAniversary upgradeでまたやらかしたんだから恐れ入る
アップグレードしたくないユーザの意思が無視されてどこがパーソナルコンピューティングなんだかw

182 :名称未設定:2016/08/22(月) 10:22:09.46 ID:9IBhC5UY0.net
その辺に転がってるウイルスとまんま同じ挙動だもんな。今のWindowsは。
一部の情強()様が必死にKB殺ししてたのは、傍目から見てて滑稽だったわ。

183 :名称未設定:2016/08/23(火) 07:36:45.93 ID:7H8BV1f50.net
本当に情強様なら↓やってる
ttp://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1507/27/news022.html

去年の7月に公開された記事に書かれてるとおり
その時点でMSは企業向けには抑止手段を開示してた(当然なんだが)
それをコンシューマには開示せずむしろアップグレードを強制したわけで
当然こうなる
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1606/28/news070.html
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1606/22/news099.html

春頃から一般メディアも強制アップグレードを問題視した(かのような)報道始めたけど
企業ユーザは最初からケアしてコンシューマは自分の思い通りにしようとしたMSの所業に踏み込み
かつ積極的に抑止策を紹介した報道はまず無かったと思われ

184 :名称未設定:2016/08/27(土) 00:26:51.49 ID:2zEwJ14o0.net
みんなで誇りある非Windows非UNIXのOSであるMenuetOSやAmigaOSに乗り換えよう

OS/2ベースのArcaOSという強力な非Windows非UNIXOSも登場したし、反UNIXの前途は明るい

185 :名称未設定:2016/08/27(土) 00:39:43.64 ID:Mebe8LmP0.net
Squeak、Pharoでいいだろ…、マルチプラットフォームだし

186 :名称未設定:2016/08/28(日) 01:25:28.18 ID:WrrSVdNr0.net
昔APLハンドヘルドコンピューターというのがあったな。

187 :名称未設定:2016/08/28(日) 07:55:46.46 ID:OUMRFx0P0.net
>>185
マルチプラットホーム(爆笑)wwwwwwwww

独自「OS」であることに意義があるんだよ
超漢字もそうだが、誇りを捨てて単なる他OSの上で動くソフトに成り下がったものなどゴミでしかない

188 :名称未設定:2016/08/28(日) 09:02:38.20 ID:r20tLIKn0.net
OS作れもしない奴が他人のプロダクトの独自っぷりを勝手認定してドヤ顔wwww
出オチにもなりゃしねえ

勝手でいいならちょっとした企業や高専行くだけでOSやFSの10や20普通に転がってる
見たこと無いだろお前w
人としてこっぱずかしいという感覚ぐらい持て
それから顔洗って出直してこい

189 :名称未設定:2016/08/28(日) 14:20:51.36 ID:k2blupHn0.net
>>188
じゃあそれすらも作れずにUNIXなんて作ってるAppleの技術力は高専生以下のゴミってことかw

190 :名称未設定:2016/08/28(日) 16:24:39.85 ID:sOVr1RaE0.net
>>187
VMだから実質上OSだよ

191 :名称未設定:2016/08/28(日) 16:28:38.02 ID:r20tLIKn0.net
>>189
あーそれでいいんじゃね?
ゴミですよゴミAppleなんて
けどなんかおしゃれっぽい外観「だけ」の製品がよく売れてコンテンツ界隈じゃ一大テリトリ持ってて
くっさいゴミだけどお金一杯儲けてるしお前にくっついても何一つ良いこと無いからオレならAppleのゴミにそのままつかっとく

河岸を変えるにしてもMenuetだのAmigaだの日本語使うだけで悪夢が待ってるからw
VMSのなれの果て、もう一つのゴミWinをParallelsで突っ込んどきますわ

192 :名称未設定:2016/08/28(日) 16:33:36.01 ID:sOVr1RaE0.net
で、Smalltalkシステムを見本にlisa, macが作られ、
NeXT以来Objective-cはSmalltalkに近く
SmalltalkシステムとUNIXのいい所どりをしてきている
外見上もますますDynabookに近づいてきている

UNIXがダメだというならSqueak,Pharoでいいだろ
というのに草生やされるとは思わなかったなあ

193 :名称未設定:2016/08/28(日) 16:46:03.96 ID:sOVr1RaE0.net
マルチプラットフォームがダサいっていうけど、Chromeだって
OSとして使わせることを視野に入れて開発したブラウザであって、
Chromebook出すまでになった
カーネルはLinuxかもしれないが、それはどうでもいいんだよな
Chromeという環境が全てだから
JavaはいつまでたってもアプリVMでしかない、VM提供という
スタイル自体がビジネスモデルとしてポテンシャルが低かったのかもしれない
要はビジネスとしてうまくいくかどうかという違いでしかない

いまのところ元祖Smalltalkの流れはビジネスで成功する可能性は低いが
VMでありフリーでオープンだ、実行時カーネルまで触れるリアルタイムOSだ
LinuxかFreeBSDのように普及する可能性もなくはない

それぞれが糞かどうか、というのは主観によるしあまり議論したくない

194 :名称未設定:2016/08/28(日) 17:20:39.32 ID:emllFk/C0.net
商品がよければ商売が成功するとは限らない
OSの場合、商売が成功してから商品をよくすることがされてるわけで

現行のOSの良し悪しを論じ罵倒合戦をしている時間があれば
商売が成功させる、フリーなら普及させるための努力をした方がいい、
ということでもあるよな

195 :名称未設定:2016/08/29(月) 02:15:06.63 ID:+RNjd90v0.net
>>192
そんなにいいならOSとして形にしろよって話なんだが
OSとして正々堂々勝負せずに、隙間産業に逃げてる時点で論外、OS X以下なんだよ


>>193
カーネルがLinuxって時点でゴミだろ
まともなカーネルを自前で用意できない雑魚が作ったものなんてたかが知れてる
本当に優れた技術力を持ってるなら、カーネルくらい自前で用意できないとおかしい訳で

196 :名称未設定:2016/08/29(月) 02:38:06.04 ID:Un9zt1py0.net
アスペかよ

197 :名称未設定:2016/08/29(月) 09:08:35.74 ID:4G6QalK70.net
>>196
基礎も何も弁えずに自分の思い込みをがなってるだけ
それで誰にも看取られずに放置され自分の主張だけログされ続けるのが>>195には究極の勝利なんだから
放置して成仏させてやれ

己だろうとMacだろうとこのバカにせせら笑われて毀損する物が一つでもあるか?

198 :名称未設定:2016/08/29(月) 10:15:09.11 ID:oQY5fegN0.net
《とても残念な人》であるということだけはわかる

199 :名称未設定:2016/08/29(月) 12:33:06.62 ID:4G6QalK70.net
>>198
スレタイに釣られて覗くくらいまでならともかく
このスチャラカスレに書いた時点ですべからく《とても残念な人》
わずかな違いを求めるならそんな《とても残念な自分》を笑えるか否かくらい

200 :名称未設定:2016/08/29(月) 13:28:21.05 ID:oQY5fegN0.net
《とても残念な人》にはID:4G6QalK70も含んでの感想

201 :名称未設定:2016/08/29(月) 13:32:10.85 ID:4G6QalK70.net
ID:oQY5fegN0 は含まないのかい?

202 :名称未設定:2016/08/30(火) 20:45:44.59 ID:rSAtqRJ70.net
今日とある研修で用意されてたPCがWindows10だった。初めて10に触れた。
途中、急にサーバーに接続できなくなってとりあえず再起動してみたら、
アップデートの適用だか構成中だか知らんけど、それが勝手に始まった。
結果的に、研修は15分ほど中断することになった。

相変わらずWindowsは腐ってんな。

と思いました!まる!

203 :名称未設定:2016/08/31(水) 03:02:50.89 ID:vykDb30D0.net
>>202
でもMicrosoftは自前でカーネルを作れてるからな
Windowsがゴミであればあるほど、自前でカーネルすら作れずにUNIX(笑)を使わざるを得ないmacはそれより更にゴミだということになる

204 :名称未設定:2016/08/31(水) 08:35:20.34 ID:8ZuiVh+a0.net
>>199
「すべからく」の使い方間違ってる。

205 :名称未設定:2016/08/31(水) 09:13:36.08 ID:Y7bGRzZ00.net
信者の主張が「MSはカーネル自作したから!」って点しかないOSとかしょぼすぎるだろ。
あと、はよレジストリ()捨てるべきだと思う。

206 :名称未設定:2016/08/31(水) 10:38:55.71 ID:xJI2VX8n0.net
>>192
面白い見方するんだな
> NeXT以来Objective-cはSmalltalkに近く
GUIを介してコンピュータ上の資源、とくに「ドキュメント」をユーザが便利使いするだけでなく
自分の目的に合わせてドキュメントやルールを再生産してくためのSmalltalkでもあったわけで
更にその先にDynabook側でユーザに合わせた支援をひねり出してくためのSmalltalkでもあるし

コンパイラなObjective-Cがそれと等価だってのはオレは?かな


> UNIXがダメだというならSqueak,Pharoでいいだろ
> というのに草生やされるとは思わなかったなあ
ここでの問題は環境じゃなくAPiから下をごちゃまぜにした「OS」だろ


>>203
そのゴミから全米で1,2を争う時価総額と現金資産を生み出してるのがApple
ゴミがゴミにしか見えずゴミと言うしか能の無いお前との絶望的という言葉さえ可愛らしすぎる差

207 :名称未設定:2016/08/31(水) 16:35:15.25 ID:+YVRrYcM0.net
>>206
Smalltalkはシステム開発言語でもある、UNIXで言えばCなのに
シェル、GUI用言語も兼ねてるようなもんだね
デスクトップのプログラムだけでなく、カーネル部分までSmalltalkで書かれてある
統合開発環境として未だにSmaltalkシステムを超えるものはないと言われるわけでもある

Obj.ーCはSmalltalkに似ているというかCとSmalltalkをくっつけたような言語だよ
低レイヤのプログラムはCで、高レイヤの部分はオブジェクト指向で記述できる
Javaのではなく、Smalltalkのオブジェクト指向だ
そうしてジョブズは商業的に実現可能なラインで、Dynabookに近づけてきた
という話をしているんで、言語が「等価」なんて俺は言ってないよ

208 :名称未設定:2016/08/31(水) 16:40:53.36 ID:+YVRrYcM0.net
ともあれジョブズの不屈の情熱を支えてきたのはこの路線であって、
「Dynabookに近づいていくものとしてのMac」を捨てたらそれはMacではない
と俺は思っている

209 :名称未設定:2016/08/31(水) 17:10:09.20 ID:+YVRrYcM0.net
結局のところ、言語がなんであれ、OSのカーネルがなんであれ
Smalltalk並みかそれ以上の統合開発環境を備えなければならない

210 :名称未設定:2016/09/01(木) 15:13:27.84 ID:8dgiB9Ib0.net
>>206
Windowsのシェアを上回ったことのないゴミが何だって?

完全独自開発のWindowsのPC・スマホにおけるシェア>>>>>>>>>UNIX(笑)を流用しただけのゴミのシェア

やっぱりちゃんと独自で開発された本物のOSは違うな

211 :名称未設定:2016/09/01(木) 16:41:17.95 ID:k4GvSi/p0.net
両手も頭もからっぽだと何にでもなった気になれるのかずいぶん幸せそうだな

212 :名称未設定:2016/09/02(金) 17:51:36.81 ID:fcvmI1OB0.net
大昔からこの手のヨタ話はとっちらかるのが運命だが、
それでも技術的に分かっている人の話はそれなりに面白かった。
一方このスレはごく一部を除いて痛すぎる...

213 :名称未設定:2016/09/02(金) 19:33:59.12 ID:Msnh0KJJ0.net
>>207
今は比較的ハードが安定してるMacでもRetinaやTBやUSB3が投入されたりとハードが固定され得ない
そこでBitmap前提なとこ一つ取ってもSmalltalkをどこまでシステム開発言語と言えるかは微妙じゃね?

> Obj.ーCはSmalltalkに似ているというかCとSmalltalkをくっつけたような言語
と聞いたこともあるけどそうじゃなくて
手にするリソースをユーザがどこまでもハンドリングしてくならそれは当然REPLであって
SmalltalkはともかくObjective-CはREPLないから
MacがdynabookでそこにはsmalltalkちっくなObjective-Cがあってと読んでん?となったんだわ

結局Macをdynabookと呼ぶならコアたるREPLはなんなんだって話なんだけど
AppleScriptはおよそそんな感じじゃないしunsafeなobective-cからSwiftにAppleは行って欲しい
今んとこ無いんじゃね?と思ってる
昔ならHyperCardがそうつってもよかったんだけどね特に最初期9インチの頃には

> ジョブズは商業的に実現可能なラインで、Dynabookに近づけてきた
dynabookそのものが大時代的というか
あれもこれもポインタ当てりゃみんなバイトのストリームな時代ならではの一等飛び抜けた概念で
当時実装を考えれば仕方ないにしてもかなりテキストシステムベースだったと思ってる

そしてdynabookという概念はマルチメディアが台頭してきたとき以来ペンディングしてて
そっからはアラン・ケイですら時としてノーマン流アプライアンスの方に寄りながらもの言ってるとも思ってる
だからWebObjectsを実装したNeXTな頃ならともかくMacをデジタルハブと呼んでiPodやiPhone展開したJobsが
Macをdynabookだと思ってたかというと思ってなかったでしょうよ

214 :名称未設定:2016/09/02(金) 21:48:38.73 ID:ozXeWiij0.net
>>213
まず、自分はSqueakやPharoは専用VM上で動く「SmalltalkOS」だと思っています
カーネルからGUIまでリアルタイムに変更可能で、優れた統合環境が用意されてますね
そこが何より重要だと思ってます
興味があれば、子供でもシステムブラウザを開いてOSの隅々までさわることができます
オモチャみたいなスクリプティングでおもちゃを動かすことも容易です

Dynabook構想というのはPCの歴史を生み出すための夢か神話のような存在ですから
仕様書ではないので、
長い間、外見上も、言語仕様もAlto、Dynabook的なものにちかづけて来たようにしか見えないんですけど
この先「これがDynabookだ」と言えるようなものに近づいていかないなら、ただのお洒落なUNIXですから…
それでも十分いい物ではあるんですが

215 :名称未設定:2016/09/02(金) 21:49:53.38 ID:ozXeWiij0.net
押しちゃった、これ挿入
「仕様書ではないので、Dynabookに近づくという言い方から
Dynabook的なものになっていく、といった方が伝わりやすいかもしれません」

216 :名称未設定:2016/09/03(土) 11:16:55.33 ID:Sqlyz9qk0.net
Smalltalkの底を流れる設計思想
http://web.archive.org/web/20041016084842/http://marimpod.homeip.net/chomswiki/24#

Smalltalkでは、この基準は対話するオブジェクトというモデルで充分にみたされている。
定義上、各オブジェクトは対話のための適切なメッセージのプロトコルを提供している。
このプロトコルの本質はそのオブジェクトに特化されたマイクロ言語だ。
ユーザーインターフェイスのレベルでは、スクリーン上のオブジェクトに対する適切な言語は
視覚的に(テキスト、メニューやピクチャで)表示され、キーボードへの入力とポインティング装置の使用によって感知される。

オペレーティングシステムがこの原則を破っているようであることはちょっと注目すべきだろう。
プログラマーは一貫した記述の枠組みをはなれ、蓄積されたコンテキストをあとにし、まったくかけ離れた、
そしてたいていはとても原始的な環境を相手にしなければならないのだ。そんな必要はない

従来オペレーティングシステムによって実行されてきたタスクの中でごく自然にSmalltalkにとりこまれているものの例をあげよう:

- メモリ管理
- ファイルシステム
- ディスプレイのあつかい
- キーボード入力
- サブシステムへのアクセス
- デバッガ

Smalltalkにはそうした意味での「オペレーティングシステム」は無い。ごく基本的な必要な操作、
例えばディスクからページを読み込むといったものは、通常のSmalltalkメッセージに対応する
プリミティブメソッドとして組みこまれている。

217 :名称未設定:2016/09/03(土) 11:23:54.88 ID:Sqlyz9qk0.net
あらゆる年齢の「子供たち」のための
パーソナルコンピュータ
http://swikis.ddo.jp/abee/74

いったいどんな方法をとれば、広く多様な可能性のあるユーザーたちの中の一人でも自分のマシンを通して彼自身と意思疎通するのでしょうか?
「すべての人に対してあらゆることを」を与えられる特徴を持つひとつの言葉というのは、明らかに不可能です。
普通の意味で「拡張可能な言語」もだめです。これら二つの魅力的な落とし穴をを考えから外して(いってみれば当然です)、残ったものはユーザーにとても単純で飾りのない
(本当のプログラミングの動作を明らかにする)言語をもたらすチャンスです。そのような言語は、
単純にも関わらず、幅広い表現が可能です。さて、コンピュータの何が他のメッセージシステムの上を行くのでしょうか?
一つは、メッセージを無期限に遅らせることができること(メモリー)、あるメッセージを他の
メッセージへ変換すること(プロセッシング)、そして変換自体をメッセージとして表現できること(プロシージャ)です。

次にあげる原則がDynaBook言語のデザインに使われるでしょう。

- 何のオブジェクトなのか、それらがどのように参照されるのか、他のオブジェクトをどのように取り扱うのかについての統一的な概念が必要
- それぞれのオブジェクトが自分の制御パスを持つなら、ひとつ以上のオブジェクトが動作している時に、各パスを調整したり「制御」する簡潔な方法がある
- コントロールパスの評価は、オブジェクト同士がどうやってメッセージを送り、結果を得るのかを示す単純な法則に従う
- システム内のすべてのオブジェクトは他のオブジェクトを使って再定義できる

218 :名称未設定:2016/09/03(土) 11:45:57.04 ID:Sqlyz9qk0.net
Smalltalk に触れたことがないとピンときにくい記述が多々あるのが難点だけど、それでも
「Smalltalk環境は OS ではない」とか、「言語としても OS 記述言語ではない」とか
Smalltalk を「単なる言語処理系の一つ」くらいに狭くしかとらえられない人は、ここらへんを読んでおくといいと思う

219 :名称未設定:2016/09/03(土) 15:38:11.62 ID:1yyVFhXl0.net
OSの定義はハードとソフトの間に入って汎用的にソフトが動くようにする特殊なソフトのことだろ
だからハードディスクにクリーンインストール出来るのがOSであって、他のOSの上で動くものはその時点でOSとは言えない

大体、そんなに完成度に自信があるならWindowsやUNIXみたいに正々堂々独立したOSとして販売、ないし配布すればいいじゃないか
自信が無いから他のOSの上で動作するアプリケーションとして他のOSに寄生してるんだろ?

220 :名称未設定:2016/09/03(土) 21:33:38.47 ID:oyvV4gZz0.net
>>219 マジ15年くらい前に時計止まってそのままなんだな

221 :名称未設定:2016/09/04(日) 04:36:56.49 ID:stHNzc4J0.net
>>219
で、なんで独立したOSとしてやらずに既存OSに寄生してるの?

222 :名称未設定:2016/09/04(日) 09:19:48.08 ID:UCE5Dt+l0.net
>>221
逆でしょう。仮想マシン(VM)方式を採用したのは高速化がやりやすいからというのが大きかったけれど
蓄積されたソフトウエア資産をより多様なアーキテクチャ上で有効活用するのに有利だから。
もともとAltoには今でいうCPUのレベルでNovaのエミュレーションするモードがあったのも後者の理由で、
Smalltalk-72などはそのモードで動いていた。余談だけど、それをさらにJzvaScriptでエミュレートしたのがこちら。
https://lively-web.org/users/Dan/ALTO-Smalltalk-72.html

Altoの後継のDマシンシリーズにも同様の機構はあったけれど、Smalltalk-76でVMをかませることで
Novaの呪縛から解き放たれたのと同時に、Dマシン以外にも、バッテリー駆動可能な可搬型8086マシンのNoteTaker
https://hsto.org/getpro/geektimes/post_images/081/c56/be6/081c56be6e35baad2a9ffba691ac064a.jpg
でもSmalltalk-78として移植容易になったわけ。これも余談だけど、それをさらにJSでエミュしたのがこちら。
https://lively-web.org/users/bert/Smalltalk-78.html

ジョブズたちが見た'79年頃のGUIがどんなものだったか、暫定ダイナブックのOSのポテンシャルの凄まじさを、
実際に操作したり、アラン・ケイによる同エミュを使った比較的最近のプレゼンでかいま見ることができる。
https://www.youtube.com/watch?v=AnrlSqtpOkw&t=4m

VM化により、マシンアーキテクチャの差異の吸収が可能になっただけではなく、他のOS上にも移植容易になったので
DマシンやNoteTakerが商業的等の理由でディスコンになっても、我々は暫定ダイナブックOSの進化を続きを体験したり
それに参加して自分のアイデアを反映させることすらできるわけ。
http://squeak.org
http://pharo.org

Winの例を出すまでもなく、マシンアーキテクチャの存続や普及はそれを動かすOSのすばらしさや価値とは別なので、
Lisa OSや旧Mac OS、Newton OSよろしく、商業的敗北の憂き目をみた特定のアーキテクチャと心中させてしまうのは惜しいよ。

223 :名称未設定:2016/09/14(水) 08:17:59.36 ID:5rQaDMGW0.net
VMの上に多彩な環境をと言うところまでは同意だけど
DynabookにせよSmalltalkにせよ「通り過ぎた未来」だと思うね

224 :名称未設定:2016/09/14(水) 18:02:20.34 ID:Qhnm2D/R0.net
来なかった未来?

225 :名称未設定:2016/10/29(土) 23:44:33.78 ID:9mgf/pnF0.net
実質OSなんだしVMじゃなくてCPUの上で動かせばいいだけなんだけどな
smalltalk環境を否定するならobjective-cも否定しなきゃならない

総レス数 225
81 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★