2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MacOSX86の夢を語ろう!第45夜

1 :名称未設定:2016/02/26(金) 04:06:44.27 ID:vTg2mcMD0.net
PC/AT互換機でMac OS Xが動くという夢を見た人が語ろう

■注意
ライセンス論、著作権論、法律論は別スレで。

■インストール前の注意
OSX86は、DOSV機と異なり、動作するパーツがごく一部のみに限られます
まず下記リンクのHCLで、OSx86が動作する機器を調べましょう

■質問する前に
・既出の話題が多いので、まずスレ内や過去ログを検索すること(過去ログはOSx86jpにあります)
・パーツのスペック、メーカー製品なら型番も必ず明記すること
・操作した手順は省略せず正確に書くこと
・x86固有ではないMacOSの質問はしない

前スレ
MacOSX86の夢を語ろう!第44夜 [転載禁止](c)2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/mac/1433295794/

MacOSX86 初心者スレ Part2©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/mac/1452554929/

101 :名称未設定:2016/04/23(土) 17:02:54.75 ID:wizHyGf70.net
CPUにHD何とかってついてるだろ?
それダメなのか?

102 :名称未設定:2016/04/23(土) 19:48:13.09 ID:9dfID0do0.net
>>99
逆にUEFIってメリットなくないですか?

>>100
高スペック裏山しす!

103 :名称未設定:2016/04/24(日) 08:22:55.37 ID:Ifb/UmVD0.net
>>102

1. Legacy Boot
BIOS - MBR - PBR - OS bootloader

2. UEFI boot
UEFI - EBP - OS bootloader

2. の方がブーとシーケンスが少なく、素早くブートできるというメリットしか無いけど。

104 :名称未設定:2016/04/24(日) 08:26:21.91 ID:Ifb/UmVD0.net
2. UEFI boot
のところが、ちょいと自信無いんだけど、こんなもんですよねぇ。

105 :名称未設定:2016/04/24(日) 12:05:36.52 ID:jh+RXPKQ0.net
>>103
2.2TB超のドライブでブートできるのもUEFIのメリット。TimeMachine用の内蔵大容量ドライブ
に60GBくらいの小パーティションを作って緊急ブート用に用意しておくこともできる。

ブートローダが最初の物理セクタにあって512バイトしかなくて16ビットモードで動くという
古臭い仕様よりもUEFIの方がすっきりしているし実機に近くて気分が良いというメリットも。

逆にレガシーブートを選ぶメリットはあるのだろうか?

106 :名称未設定:2016/04/24(日) 12:15:56.56 ID:XsQRzo6Y0.net
大きなディスクで起動しないのはWindowsの仕様じゃないか
OSx86だとBIOS機で3TBディスクで起動する
全領域1パーティションで起動ボリュームってことは無いだろうし

107 :名称未設定:2016/04/24(日) 12:38:11.02 ID:Ifb/UmVD0.net
>>106
大きなディスクで起動しないのは、BIOSの仕様、MBRの仕様。BIOSは起動時にMBRのActive Partitionを探す。このActive Partition Tableに大きなパーティションを記述できないのだ。

UEFIはActive Partitionを探さない。そもそもMBRを探しに行かず、EBPを探しに行く。
EBP = EFI Boot Partition

108 :名称未設定:2016/04/24(日) 12:54:36.42 ID:jh+RXPKQ0.net
>>106
むかしChameleonで3TBでの起動ができなかったのでダメだと思ってた。
第二段階のブートパーティションの先頭(PBR)の位置が2.2TB以内ならokなのかな?

109 :名称未設定:2016/04/24(日) 16:49:44.58 ID:XsQRzo6Y0.net
Macで切れるGPTテーブル上のMBR互換テーブルが
例えば100GB + 200GB + 2500GBと切った場合
EFI領域がdisk?s1 100GBがdisk?s2 200GBがdisk?s3までで
disk?s4がMBRの制限を超えている場合は書き込まれない
その場合disk?s2でもdisk?s3でもWindowsを入れれば起動するが
WindowsはMBRディスクとして認識しているので
disk?s4をWindowsで認識可能なフォーマットにしても認識しない
しかしOS Xで起動した場合はdisk?s4を認識して
HFS+の場合に領域いっぱいまで読み書き可能なのを確認している
CloverはEPS(disk?s1)に入れてここをActiveフラグにした
ちなみにパーティションはあえてLeopardで切った
いつもそうしてるのもあるがCore Storageが邪魔しないので
Yosemite以降は弄るとCore Storege化されるので戻すのが面倒

110 :名称未設定:2016/04/24(日) 19:10:31.69 ID:59mU1tt20.net
93です。色々ありがとうございます。

レガシーつかってるのはBIOS入る時に忙しくないからですね、笑
あとはHDDのバックアップをWin版のParagon使っている関係で、
DVDから頻繁にブートするんですが、
レガシーのDVDブートROMでHDD認識させたいんですよね。

確かにUEFIの使用でいえば、
ブート領域を自由な位置に配置できるとかメリットはあるんでしょうけど、
実用レベルでいえば、Cloverのブートセレクター画面からどこからでも好きに起動できちゃうし、
そのセレクターが表示されるまでの時間も、今時のPCなら数秒差があるかないかですよね。

総レス数 1002
255 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★