2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Mac OS 用エミュレータ Ver.2.2 beta [EMU]

1 :名称未設定:2015/12/24(木) 14:28:47.28 ID:/jZxiScx0.net
スレが途絶えてしまったので建ててみました。
OpenEmuやMAMEなど、Macでのエミュレーターについて語りあいましょう。
初めてスレを建てたので至らぬ点もあると思いますが、よろしくお願い致します。

81 :名称未設定:2016/01/13(水) 19:42:48.31 ID:PaPjKRoF0.net
>>80
さんざん試したけどダメだった。
とりあえず「そこに関しての設定項目は無いらしい」という結論に至ったよ。

NEOGEO用BIOSセットの中身を全部日本語版だけで構成するとか、
日本語版BIOSを各国語版のファイル名に書き換えてもみたけど、これもダメ。

シークレットモード(設定画面で↑↑↓↓←→←→BA)でリージョンをJAPANに変えてもダメだった。
※ただしリージョン設定は1.0.4でしか試してないので、2.0.1では行けるかも??

今MAMEコア落としてるトコなので、検証したらまた書き込むよ。

82 :名称未設定:2016/01/13(水) 19:49:00.85 ID:E6KCLnUs0.net
>>81
気軽に書き込んだらそんなに色々やってる猛者がいたとは!
BIOSの中身すり替えは最終手段と思ってたけどそれもダメなのか…
サンクス参考になる

83 :名称未設定:2016/01/13(水) 20:23:32.94 ID:PaPjKRoF0.net
>>82
ダメだった・・・(;´∀`)
2.0.1環境でリージョン設定をJapanにしても、NEOGEOは英語版で起動しちゃうね。

ただし、起動後にキーボードF2(またはキー設定でServiceに設定したボタン)で
サービスモードに入れるので、

「SETTING UP THE SOFT DIP」→「SLOT1 ○○○」→「LANGUAGE」
で「JAPANESE」に切り替えができる。(操作はAボタンで決定、Cボタンで戻る)
※ソフトによっては「JAPANESE」が選択できない場合もあるよ。むしろ出来ないほうが多い?

一度「JAPANESE」に切り替えれば、次回以降はずっと日本語で起動できるみたい。

―――
ところで、OpenEmuのリージョン設定ってちゃんと機能してないんじゃないかな・・・
メガドラやネオジオポケットで多言語版ROMを起動すると、問答無用に英語版で起動しちゃう。
他のエミュで試すと、ちゃんと日本語版で動作するROMなんだけどね。

84 :名称未設定:2016/01/13(水) 20:38:00.56 ID:E6KCLnUs0.net
>>83
やっぱダメかあ…
自分のやりたいやつはNeoGeoのサービスモードでJAPANESEが出てこないんだよね。

コナミコマンドのシークレットモードってなんだろうと思ってたけど
OpenEmuの設定にそんなのがあったのか!
このモードを知っただけでも良かったことにしようw
ありがとう

85 :名称未設定:2016/01/14(木) 05:54:17.97 ID:Yaq7Cv5f0.net
>>83
>ところで、OpenEmuのリージョン設定ってちゃんと機能してないんじゃないかな・・・
>メガドラやネオジオポケットで多言語版ROMを起動すると、問答無用に英語版で起動しちゃう。

wikiには
>Region: You can select which region your Console names and images will be localized into.
ってあるから、単にNES→FamiconになるっていうUIの話じゃないの
OS言語が日本語だと勝手にFamiconになるから、まぁ普通の人は触る必要ないわな

86 :名称未設定:2016/01/14(木) 10:37:01.17 ID:H3binsvH0.net
>>85
なるほど・・・そういう機能なのか。
どうもありがトン

87 :名称未設定:2016/01/16(土) 13:11:59.57 ID:6WXXa1SO0.net
<まとめ:簡単に最新のMAME実行環境を整える>

かつてMacでMAMEを使おうとすると選択肢が少なかったりバージョンが
古かったりしたものだが、現在ではSDLMAMEを使用することで、最新版の
MAMEが比較的簡単に使用可能になった。
今まで面倒さ故に躊躇していた方は是非試してみて欲しい。

1.SDL実行環境のセットアップ
 一般的に開発環境を用意して自分でコンパイルするものだが、実はコンパイル
 済みのバイナリを入手するだけで簡単に使用できる。
 入手先:http://www.libsdl.org/
 参考:Runtime Binaries 版のインストール http://nekocan.sitemix.jp/?page_id=2713
 SDLMAMEを実行する場合はSDL 2.xを導入する。
 
2.SDLMAME(本体)の入手 http://sdlmame.lngn.net/
 最新版は現在0.169だが、MESS環境が不要(MAMEだけ使いたい)なら
 0.161あたりがオススメ。
 歴代バージョンはコチラ http://mirrors.xmission.com/mame/mac/sdlmame/
 落としたzipを解凍して、フォルダごと任意の場所へ置くだけで良い。
 
3.ランチャー(MAMEをGUI環境で操作する)
 そもそもMac用MAMEランチャーは非常に少ないが、Mac用ゲーム情報サイト
 Nekocan@macさん謹製のMAMEランチャーが一番使いやすいと思われる。
 入手先:http://nekocan.sitemix.jp/?page_id=17
 v3.5はMAMEのバージョン 0.167〜0.169対応、v3.4はバージョン 0.160あたり〜
 0.166まで対応なので使い分けよう。
 インストールはappをアプリケーションフォルダに放り込むだけ。詳しい使用方法
 や設定方法は付属のドキュメントを参照。

88 :名称未設定:2016/01/16(土) 13:12:55.52 ID:6WXXa1SO0.net
<つづき>

3.5.その他のランチャー
 日本語環境でなくてもOKならばQMC2もオススメ。http://qmc2.batcom-it.net/
 Linux界隈では標準的なソフトだが、多機能ゆえに設定項目が複雑、かつ日本語の
 解説資料が手に入りにくいのが難点か。
 注)QMC2の動作にはSDL 1.2.xが必要。

89 :名称未設定:2016/01/16(土) 17:04:51.53 ID:iwp2MhLE0.net
良いね

90 :名称未設定:2016/01/17(日) 12:37:49.10 ID:wbamhSry0.net
>>87
こういう解説は、本当にありがたいわ〜
感謝!

総レス数 1003
299 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★