2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[SLC] SSD Part11 [MLC][TLC]

1 :名称未設定:2014/04/01(火) 09:26:48.96 ID:p3IfxwQd0.net
HDDに変わる無音で低消費電力なSSDのスレです。
SSD換装の情報交換、各製品の評価比較、ベンチマーク報告、
速度低下やプチフリ報告、トラブル報告、OS最適化の議論、
テクニックTipsなどの情報交換にご利用ください。

注意)OS 10.6.8にて全MacにてTrimをサポート。但しSSDは標準搭載のものかCTOのものに限る。
サードパーティー製の物はサポートされていません。

◆前スレ
[SLC] SSD Part10 [MLC]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1349506639/

2 :名称未設定:2014/04/01(火) 09:31:14.56 ID:p3IfxwQd0.net
サードパーティーSSDに必須なTrim有効化ユーティリティ

Trim Enabler
http://www.cindori.org/software/trimenabler/

Chameleon SSD Optimizer
http://chameleon.alessandroboschini.it/index.php

3 :名称未設定:2014/04/04(金) 12:50:08.97 ID:DgjgGbMM0.net
安くならんな

4 :名称未設定:2014/04/06(日) 02:29:50.67 ID:ubfGRAIu0.net
500GBで平均2万円台になるのは今年後半ぐらいかな?

5 :名称未設定:2014/04/06(日) 08:36:41.60 ID:H1JIHSwJ0.net
今年は無理じゃないかなぁ
半導体物はプロセスを微細化することによって切り出せる数が多くなるのがコストダウンに一番効くんだけど、最近は進みすぎた微細化に対応することのコストが嵩んでるからね
微細化が進むとマルチbit化も厳しくなるし、SSDは大幅に安くなる要素がほとんど無い

6 :名称未設定:2014/04/07(月) 01:30:22.07 ID:trGgGYfP0.net
SSDの大容量化もっと速いと思ってたけどなかなか進まんねぇ。
3.5"も出ないし、急激な変化が落ち着いたらコントローラーを改良してチップの数増やしてくると思ったんだが…

2.5"でも基盤2枚は重ねられそうだし、3.5"とか3〜4枚はいけるんじゃ無いか?
NAND FLASHを64個搭載した3.5"SSDとか出そうなもんだが…

7 :名称未設定:2014/04/07(月) 01:57:00.89 ID:O774bJPX0.net
>>6
ボードならあるけど高いよ

8 :名称未設定:2014/04/07(月) 18:39:21.79 ID:CrsFwxuF0.net
kingstonのssdでファイルが壊れたりするので
検索したらバグでファームウェアアップデートが必要とのことでした。
そのためアップデートしたらフォーマットが必要な状態で認識されるようになりました。
バックアップしなかったので後悔してます。
どうしても復元したい場合どのような方法がありますか?
フォーマットして復元ソフト使うしかありませんか?

9 :名称未設定:2014/04/07(月) 19:18:59.23 ID:rIfsAT180.net
バックアップしないでファームウェアアップデートとか馬鹿過ぎる

10 :名称未設定:2014/04/08(火) 18:52:45.84 ID:7B8FhEYK0.net
>>9
それは重々承知しております。
何かアイデアないですかね?

11 :名称未設定:2014/04/08(火) 19:47:15.77 ID:Si0tfEZ40.net
ないでしょ
諦めてサルベージしろ

12 :名称未設定:2014/04/08(火) 22:04:06.68 ID:he91zu5L0.net
>>10
これつかえや!
ttp://www.snk-ocean.co.jp/images/index_img/pic02.jpg

13 :名称未設定:2014/04/13(日) 00:14:12.69 ID:mjFYv/A50.net
ブートキャンプのwinでファームアップしても大丈夫かな?

14 :名称未設定:2014/04/13(日) 10:12:43.35 ID:DPliYykU0.net
そう言うのがわからない人はやらない方が良いですね

15 :名称未設定:2014/04/24(木) 12:15:49.37 ID:sURzBvaU0.net
ここで聞くべきなのか分かりませんが、
Mac Pro mid2010
Sonnet tempo ssd
Plextor Ssd
の組み合わせでブートが出来ないんですが、
原因分かる方いらっしゃいますか?
NavericksのOSインストール、もしくは別ドライブ起動後の起動ディスクの選択は出来るんですが、
実際には起動できず、インストール画面が立ち上がるばかりです。
東芝系だと使えないという情報しか見当たりません。プレクもダメなんでしょうか?

16 :名称未設定:2014/04/24(木) 13:31:53.05 ID:EG8tn44c0.net
>>15
ファームウェアのアップデートはした?

17 :名称未設定:2014/04/24(木) 14:17:53.51 ID:ymogKVgu0.net
>>16
ありがとうございます。

カードに対するものならsonnnetから落として当ててみましたが、SSDに対するものならWindows環境が無いためできません。

18 :名称未設定:2014/04/25(金) 00:24:02.20 ID:4bJ+ICfb0.net
SEAGATEのが割りと安いんだけど相性どうなんかね

19 :名称未設定:2014/04/25(金) 21:10:33.83 ID:W2DjfRFt0.net
>>15
PMCリセットしてもだめか?
solo×2で似たことがあったが内蔵にSSD接続し直してPMCリセットして起動
その後PCI接続に戻したら直った

もしくはtempoにSSD一枚なら差し替えてtempoの予備側のコネクタで試してみればいけるかも

solo二枚でSSD4台試したら二枚目のsoloの直載せ側が接続しない相性があった
その後その世代のintelマザーってsata3の接続数に上限3台ってあったよな…って気づいた
にしてもプライマリが予備コネクタ側ってどうなのよと

20 :16:2014/04/26(土) 01:12:51.47 ID:QGR+jlan0.net
皆さんありがとう。
結論としては、SSDは直に繋いで、ISOからファームアップできました。
TEMPOはそのSSDを拡張側に刺すと今までなんの反応もなかったTEMPOアップデータが動いてアップデートできました。
そうするとSSDを起動ディスクにできるようになりました。

諸々のアドバイスありがとうございました。

21 :名称未設定:2014/04/28(月) 21:24:02.17 ID:mLu18Bts0.net
教えてほしいのですが

22 :名称未設定:2014/04/28(月) 21:25:04.83 ID:mLu18Bts0.net
macminiでSSDを換装するのに
intelの335を使う人がほとんどみたいですが
intelでも730とか530とかあるのに335を使うのは何か理由があるのでしょうか?

23 :名称未設定:2014/04/28(月) 22:42:21.85 ID:tRt0/hXk0.net
Mac mini選ぶのは貧困層
貧困層は高いSSDが買えない

24 :名称未設定:2014/04/28(月) 23:15:51.89 ID:F9hJnOs00.net
知識が無いなら答えなくて良いよ

25 :名称未設定:2014/04/28(月) 23:57:54.47 ID:cyk3Mc6V0.net
砂コンの335とか情弱が「Intel」のブランドだけで買ってるからだよ

26 :名称未設定:2014/04/29(火) 01:11:22.84 ID:cifi5ZPH0.net
>>22
安かろう悪かろうを御インテル様だとありがたがってるに過ぎない。

27 :名称未設定:2014/04/29(火) 07:14:50.36 ID:vNCK7aZN0.net
キモオタ「砂ガー情弱ガー」
一般人「SSD速いなあ買ってよかった」

28 :名称未設定:2014/04/29(火) 07:20:09.91 ID:aPEju5du0.net
まぁ335は砂の中でも最底辺のSSDだけどね。寿命短いし。
砂の最高峰は砂芝だよ

29 :名称未設定:2014/04/29(火) 08:30:00.67 ID:whH1GJRi0.net
まあMac miniを自力換装する奴が335使うような情弱だったら馬鹿にされてもしょうが無いわな
そんな奴に限ってサムチョンはTLCで糞とか言ってて笑えるし

30 :名称未設定:2014/04/29(火) 23:09:02.08 ID:oy+xfOa10.net
CrucialのCT240M500がTrim Enabler使ってもはいにならない・・

31 :名称未設定:2014/05/02(金) 11:38:52.91 ID:4Codwo6G0.net
うむ

32 :名称未設定:2014/05/09(金) 08:57:41.92 ID:LBhCrEuu0.net
>>28 >>29 俺miniに余った320入れてるよ(フージョン化のため)。SATA2だけど、
どうせSATA3の製品でもRAIDなしでは理論値6GB/sには迫れないので同じかなー。

SSDはフージョンの単なるきっかけ。バックアップがあればまた交換すればよし。
なんで330が好まれるのかは知らん(安いから?)。にしても840EVOくそはえー。

33 :名称未設定:2014/05/09(金) 09:08:04.32 ID:LBhCrEuu0.net
そういえばショップで隣のおっさんが「インテルがーインテルがー」うるさかったな。
そういう理由じゃない?歯が抜けてて発音できないのよ。ふーじょん。ひゅージョン?

34 :名称未設定:2014/05/09(金) 09:10:55.37 ID:LBhCrEuu0.net
>>22 ってか君マルチだね?miniスレでも見たわ(見事に!華麗に!スルーされてた)
今売ってるやつなら何入れても変わらんからこんにゃくでもいれとけ。ADATAいいよw

35 :名称未設定:2014/05/09(金) 17:07:42.28 ID:0U9DXEzq0.net
そういう君は連投君じゃないか〜

36 :名称未設定:2014/06/09(月) 21:02:17.61 ID:jEv4m+XZ0.net
MBPでM5P(256)がブートしないこと度々になりTOSHIBA製バルクに換えてしまったことは
以前書きましたが交換して貰ったら新品が来たので、知り合いにスープカレーをお昼にご馳走してもらい
差し上げてしまいました。外付けするにしても256は小さいですしね。
元気に使われて貰えれば嬉しいな。

37 :名称未設定:2014/07/04(金) 14:32:51.00 ID:SJ37xNBq0.net
数値のマジックに惑わされてるんだけど、
256Gx2のRAID 0って
容量は512G?

38 :名称未設定:2014/07/04(金) 14:36:24.19 ID:FnorLlxg0.net
自作版から持ってきたの?ここじゃ頼りないからあっちで良かったのに。

39 :名称未設定:2014/09/28(日) 16:08:54.04 ID:0uiwl9RJ0.net
SSD異常に安くなってきたな

40 :名称未設定:2014/10/12(日) 00:43:10.54 ID:gABf7aH+0.net
MacBook pro(2012)をcrucialのM550に換装しました
CCCにより外付けのHDDにクローンを用意してからの復元だったけど
問題無く動いてる

しかし今後SSDを換装する時は不安要素が何か多いからOSのクリーンインストールからしようかなと思う

まぁ買って1日目だから何もまだ問題けど今日からしばらくドキドキだ

41 :名称未設定:2014/10/17(金) 00:03:31.53 ID:kGZo9v2I0.net
同じくm550をminiに換装したんだが。。。ほんじつさいきどうしたら最初の設定画面にw
でもOS は入っているってことだからなぁ
何が悪いんだろう?
とりま消去して再インストールちゅう
まんどくせ

42 :名称未設定:2014/10/20(月) 13:36:41.58 ID:GBkChWji0.net
crucialのMX100を買って、Mac pro(mid 2010)に換装したんだけど認識せず(ディスクユーティリティ、システム情報にも表示されず)
試しにWindowsにつないでみたら認識したのでexFATでフォーマットして、再度Macに接続してみるも表示されず。
何か原因わかる方いらっしゃいますでしょうか?

43 :名称未設定:2014/10/20(月) 14:05:52.89 ID:uUuO1utk0.net
>>42
電源のコネクタに繋がってないとか言う落ちじゃ無くて?

44 :名称未設定:2014/10/20(月) 14:43:02.47 ID:GBkChWji0.net
>>43
すみません、自己解決しました。
マウンターの向きを間違えてて物理的に刺さってなかっただけという…。

45 :名称未設定:2014/10/20(月) 15:49:42.91 ID:nkAwbKFI0.net
ズコー(AA略

速さを追求するんでなければCrucialが鉄板ですな

46 :名称未設定:2014/10/20(月) 15:59:53.19 ID:uUuO1utk0.net
俺も最近MX100買ったわ安いけどそこそこ速くて良いって評判だったんで
まっさらのHDDと一緒にminiに入れたら勝手にFusionDriveにされちゃったよ
解除するのに苦労した

47 :名称未設定:2014/10/21(火) 00:25:51.48 ID:dcLtMECr0.net
Trim Enabler使ってる人に結構重要な情報が書いてある

FAQ and support for using Trim Enabler in OS X Yosemite
ttp://www.cindori.org/trim-enabler-and-yosemite/

Apple様が承認したExtensions (kextファイル) だけ使用を認める方向ってか
いよいよiOS化してきたな

48 :名称未設定:2014/10/21(火) 00:44:22.81 ID:fxGtDlxk0.net
>>45
俺はサンディスクのUltra IIを試してみようかと迷ってる。

49 :名称未設定:2014/10/21(火) 01:01:38.64 ID:mKoz8tGl0.net
>>47
特権モードで動くコードはちゃんとした署名必須なのは世の流れかと...
Windowsだって64bitモードではそうだよ

50 :名称未設定:2014/10/21(火) 15:15:03.56 ID:czHYqxWN0.net
sandiskを買ってみたぞ。

51 :名称未設定:2014/10/21(火) 18:20:08.73 ID:+fVyZFnb0.net
CrucialのV4をMacminiに入れてるんだが、
この状態(SSDを取り出さない)でFirmwareを上げることって可能?

52 :名称未設定:2014/10/21(火) 18:51:34.94 ID:oucNhQXH0.net
m4からはMac用のファームアップも用意されてるんだけどな

53 :名称未設定:2014/10/23(木) 00:22:32.09 ID:CxtN8/2K0.net
>>47
つまりわかりやすく説明してほしいんだな...
Appleが認めたSSDしかサポートしないって事なのですかな?

54 :名称未設定:2014/10/23(木) 00:41:45.58 ID:uAIeR4kz0.net
ちげーよ
新しいセキュリティのポリシーで
アップルが認めたドライバ意外インストール出来なくなった

55 :名称未設定:2014/10/23(木) 01:03:51.58 ID:h4H1XmXa0.net
オーバープロビジョニングって未使用領域、ディスクユーティリティーで簡単に作れた
見かけ上そうみえるだけもだけどね

56 :名称未設定:2014/10/23(木) 10:52:56.13 ID:DGlA5f4N0.net
最近の事情に疎く、miniにトラを入れてしまいました。
病気になったりしませんか?

57 :名称未設定:2014/10/24(金) 01:57:49.29 ID:CXxX+xOE0.net
先輩方に質問です
USB外付けSSDではTrim効かないですよね
で、Trim無効の場合は1回書き込んじゃうと、次からは都度「わざわざ消してから書く」様になるので遅くなるんですよね。
自分、128ギガのSSDでOSやらアプリや書類で30ギガは常に占有していて残り98ギガを作業領域にしています。
ある日試しに、他のストレージに保存してる動画ファイルをほぼ98ギガ分SSDにコピーしてから削除してみました。
つまり、自分のSSDの殆どの部分が「一度は書いちゃった」事になると思います。

けれど、自分的には遅くなったなぁって感じられません。
起動スピードは読むだけなので、遅くなるとは思いませんが
5〜300メガのサイズのファイルをSSD上でエンコしたりイジったりしても遅いって感じません。
これは、自分の作業内容が遅さを感じる様な作業じゃないって事なんでしょうか?

あと、Trim無しでは遅くて嫌になる作業ってのは具体的にはどんな作業でしょうか?
参考までに教えてください。

58 :名称未設定:2014/10/24(金) 02:21:23.08 ID:zJ6zdJcN0.net
効きますよ

59 :名称未設定:2014/10/24(金) 02:23:44.88 ID:Af3aKcI20.net
Cindori Software、OS X Yosemiteがインストールされたサードパーティ製SSDでTrim Enablerを使う際の注意点を掲載。最悪起動しなくなる場合も。
http://applech2.com/archives/41477586.html

60 :名称未設定:2014/10/24(金) 07:46:22.47 ID:jtI4pAaW0.net
>>57
使い始めていきなりは遅くならないよ長期間使って差が出てくる
ウェアレベリングやガベージコレクションで調べてみ

61 :名称未設定:2014/10/24(金) 08:02:21.88 ID:jtI4pAaW0.net
そういやFusion DriveだとSSD側は4GB空けてパンパンに詰め込むんだよね
SSDの寿命には厳しい運用だよな

62 :名称未設定:2014/10/24(金) 14:27:11.79 ID:FHj+WgV50.net
>>59
これってChameleon SSD Optimizerも同じなのかな?
グローバル設定のkext署名を切るってなんか抵抗あるわ

63 :名称未設定:2014/10/24(金) 23:39:32.23 ID:0cRnamMs0.net
SSD換装してyosemiteにアップデートししばらく使っていたら問題があり
アップルのサポートに連絡した所「セーフモードで起動して再起動してください」
と指示がありましたのでそのまま作業を続行したらSSDがクラッシュしてOSのインストールが出来なくなりました勿論Trim Enable3.3をインスコしてある端末です

幸い換装前のHDDがありそれをいれたら普通に起動したので書き込みです

もう遅いかもしれないけどSSDに換装している人はyosemiteにアップデートしないほうがいいかもしれません

64 :名称未設定:2014/10/24(金) 23:42:59.78 ID:O5KIVNMA0.net
散々Yosemiteスレで言われてるお

65 :名称未設定:2014/10/24(金) 23:45:04.39 ID:jtI4pAaW0.net
>>63
まずさ
自分でSSDに変えててTrim Enabler使ってるのになんでAppleのサポートに聞いてんの?

http://www.cindori.org/trim-enabler-and-yosemite/
ここ読んどけ

66 :64:2014/10/25(土) 00:23:38.34 ID:EVc2bLtG0.net
ありがと...いい勉強になった

俺の頭が悪すぎた

駄目だ当分立ち直れん

67 :名称未設定:2014/10/28(火) 20:30:02.38 ID:1CLwDWhV0.net
YosemiteでSSDしまくりでっす!
もちろんtrimもオンでっす!

68 :名称未設定:2014/10/29(水) 15:11:30.13 ID:4RrMA9fO0.net
Trim Enablerの為にセキュリティ切っても、10.9までの状態になるだけなんでしょ?

69 :名称未設定:2014/10/29(水) 17:30:30.96 ID:XYzDoPbe0.net
>>68
そゆこと

70 :名称未設定:2014/11/03(月) 01:59:13.21 ID:ToCvs5Vv0.net
Chameleon SSD Optimizerでも同様に起動不可能な状態になるのでしょうか?

71 :名称未設定:2014/11/03(月) 07:44:46.17 ID:Ts5Ducjz0.net
>>70
なるよ
サイトのFAQのページに対処方法が書いてある

72 :名称未設定:2014/11/23(日) 12:28:04.46 ID:ZOyEClvb0.net
MacBook Pro Retina13インチのSSDは専用品らしいですが、これが入る3.5インチマウンタ知ってる方
いらっしゃれば教えてください。換装して余ったやつを自作に使いたいです。

73 :名称未設定:2014/11/23(日) 13:05:49.91 ID:iBWL0EXA0.net
モデルkwsk

74 :73:2014/11/23(日) 15:36:50.09 ID:ZOyEClvb0.net
http://www.akibakan.com/search.html?operation=search&keyword
=JetDrive+アップグレードキット&fln=jetdrive-series.html

形で言えばこの中のJetDrive720になります。
この形が入る3.5インチマウンタを探しています。

75 :名称未設定:2014/12/03(水) 11:13:15.76 ID:+6wxiS710.net
MacBook Pro Retina Mid2012に500GBのSSDを載っけて使用中。
Yosemiteにしてから2日に1回ぐらいのペースでフリーズしやすくなってきた。
これはOSの不具合なのか、SSDの寿命なのか判断に迷うと思いながらこのスレを見てたんだけど…
Trim EnablerがどうのこうのってサードパーティのSSDを使ってる場合の話だよね。
うちは純正のSSDなんだけど、やっぱりこれはOSdehanakuSSDの寿命なんだろうか。

76 :名称未設定:2014/12/03(水) 13:01:20.48 ID:+M/m8CyR0.net
なぜフリーズの原因がSSDだと思うのか

77 :名称未設定:2014/12/03(水) 13:04:36.57 ID:+6wxiS710.net
>>76
って事はフリーズはSSDに起因する可能性は低いって事かな。

白痴な質問をしてしまったようだけど、レスありがとう。

78 :名称未設定:2014/12/03(水) 13:20:56.18 ID:+M/m8CyR0.net
いや、全く無くはないだろうけど、なぜその二択になるのかってこと。
まずはディスクの修復、問題なければ常駐アプリやメモリ、周辺機器なども疑っていく。
何れかがYosemiteと相性良くないのかもね。

79 :名称未設定:2014/12/03(水) 13:30:25.53 ID:iV+v0iDD0.net
唯一自分でいじったハード部分だからじゃないの。思い当たるとしたら・・・という気持ち
まあ、原因を探るとしたらまずソフトウェアのクリーンナップ・リセット・アクセス権修復などをやってみるさね

80 :名称未設定:2014/12/03(水) 14:26:57.43 ID:9JjbMpOI0.net
このスレ過疎ってるなw

81 :名称未設定:2014/12/15(月) 19:09:36.41 ID:8HmSb2d70.net
MacBook Pro Retina Mid2014で換装出来るSSDって256GBで4万3千〜しか無いですか?
http://www.akibakan.com/BCAK0077780/

誰か安いの知ってたら教えて下さい。

82 :名称未設定:2014/12/15(月) 23:17:27.03 ID:rjEIuHXC0.net
今のところないよ〜
前モデルのSATAだったらもうちょっと安いのにね

83 :名称未設定:2014/12/16(火) 11:14:48.37 ID:imrdegqW0.net
手動FDやってみたらサクサク感すごいなこれ
でもTigerの頃はHDDでもこれくらいのサクサク感があったんだよな
やっぱyosemiteはSSD前提の作りになってるね

84 :名称未設定:2015/01/26(月) 21:25:44.64 ID:Rb4XNdmV0.net
最近はもうSLCのSSDって売ってないの?
MLCでもう十分なのか

85 :名称未設定:2015/01/26(月) 22:17:56.52 ID:vsHNx0cS0.net
SLCにこだわるくせにその辺無知なのか

86 :名称未設定:2015/01/27(火) 09:59:08.21 ID:v/xKBaag0.net
MLCの一部をSLCモードで使ってるSSDはあるね
サムスンとか、SanDiskとか

87 :名称未設定:2015/01/27(火) 10:09:56.57 ID:Mgfe9fDH0.net
>>86
ありがとう
探してみます

88 :名称未設定:2015/01/29(木) 09:14:37.72 ID:lVSstrxG0.net
探してみるってw
お前の求めるSLCはそんなもんでいいんだなw

89 :名称未設定:2015/01/29(木) 09:32:52.13 ID:edjGMM5C0.net
普通に買えるSLCのSSDならSOLIDATAのX5だな
ttp://data-gate.com/solidata_ssd/products/detail.php?product_id=79
一般人が使うにはオーバースペックだと思うぞ

90 :名称未設定:2015/01/29(木) 09:39:46.47 ID:NkYOhmfM0.net
>>89
540000円…

91 :名称未設定:2015/01/29(木) 19:00:29.22 ID:J8ohSVAo0.net
>>86
サムスンの840evoというのが擬似SLCみたいですね

>>89
54万は流石に…w

92 :名称未設定:2015/01/29(木) 19:09:25.96 ID:W+mFWtaU0.net
HDDと同じで消耗品だろこんなもん

93 :名称未設定:2015/01/29(木) 23:07:53.08 ID:Xu/0Py440.net
ツールで状態見ながら使ってヤバくなったら交換とかでいいんじゃないの

94 :名称未設定:2015/01/30(金) 00:43:45.26 ID:CwX6AOET0.net
そういうこと
ただHDDは異音がしたり読み書きが引っかかったり前兆があるけど
SSDはいきなり逝くことがあるみたいなんでちょっと怖いね
いちおう状態は監視してるけど、こっちも経験が少ないからようわからん

95 :名称未設定:2015/01/30(金) 01:03:24.91 ID:ndcfFipE0.net
3年保証とかあるけど結局使い方だよなー

2年くらい毎に買い替えればいいのかなー

96 :名称未設定:2015/01/30(金) 02:21:50.68 ID:oYeUBWb70.net
SSDも進化してるんだぜ
バッテリーと同じで誤解というか旧製品とごっちゃにしてる人がまだまだいるな

97 :名称未設定:2015/01/30(金) 18:38:06.20 ID:TZ4hzN/X0.net
とりあえず東芝かインテル使っとけ、
というのが定説か

98 :名称未設定:2015/01/30(金) 19:21:51.92 ID:7WMPa1bw0.net
Intelはやめとけ、突然死あるぞ(Sandforceの奴は突然死するね)、
ブランドイメージに騙されたよ、高い勉強代だった、

99 :名称未設定:2015/01/30(金) 19:42:51.90 ID:TZ4hzN/X0.net
インテルのでSandforce使ってるのって何番シリーズ?

100 :名称未設定:2015/01/30(金) 19:48:28.96 ID:TZ4hzN/X0.net
ググってみたら520と335かな?
他にもある?

101 :名称未設定:2015/01/30(金) 19:53:02.52 ID:9MC35t1p0.net
インテルなら型番の前にDCが付いてるのが無難
エンタープライズ向けSSDだから、ちょっと高いけど

102 :名称未設定:2015/01/30(金) 20:02:31.22 ID:7WMPa1bw0.net
Intelの335は本当に前触れなく死んだ
520はOSインスト中に同じように突然死
気がついたら画面が固まっていて何も操作を受け付けない状態になっていて、
電源ボタン長押しでOFFにして再起動かけたら、そのストレージそのものを認識しなかった

103 :名称未設定:2015/01/30(金) 21:15:21.17 ID:nRg0Sl0C0.net
>>93, 95曰く、ツールで状態見ながら使えばいいんだから安心だね☆

104 :名称未設定:2015/01/30(金) 21:15:49.85 ID:vMN9HRnm0.net
だねっ>< ミ☆

105 :名称未設定:2015/01/31(土) 01:24:17.16 ID:jEvHIWyt0.net
ひと昔前に評判良かった前期M5Pも突然死+認識不能だったなぁ。
なんかなーと思ったし後期はお察しなんでQシリーズに変えたわ

106 :名称未設定:2015/01/31(土) 01:33:40.62 ID:i5uwdhNr0.net
パソコンのSSDはトラブルあるのに、スマホやタブレットのフラッシュメモリはあんまそういう話聞かないな
なんで?

107 :名称未設定:2015/01/31(土) 02:47:02.86 ID:M9CmiaqP0.net
Time Machineしてれば突然死されても平気だよ
超直前状態に戻すのは無理でもちょい前には余裕で戻せるんだからさ
そんな事とっくに知ってるよね
ごめん

108 :名称未設定:2015/01/31(土) 09:20:12.85 ID:iFq5f0Io0.net
そういうことじゃねぇよ

109 :名称未設定:2015/01/31(土) 10:43:38.98 ID:LRamVgcz0.net
X-25M最強伝説

110 :名称未設定:2015/01/31(土) 13:34:56.19 ID:XKYrjjU40.net
>>108
どういうことなの?

111 :名称未設定:2015/01/31(土) 13:43:15.32 ID:3GSI/RtY0.net
こういうことさ

112 :名称未設定:2015/01/31(土) 16:13:22.42 ID:Yds2iViX0.net
前徴無しの突然死なんてHDDでも普通にある
SSDがまだ普及しきっていないからなんとなく良くわからない不安でことさら深刻ぶっているだけ

113 :名称未設定:2015/01/31(土) 18:45:19.95 ID:XZYRVSmY0.net
今んとこ >>92-94 あたりの感覚に同意ですな
まあいろいろありまっせ

114 :名称未設定:2015/01/31(土) 20:20:17.89 ID:XKYrjjU40.net
感覚(笑)なんで疎い奴ほど饒舌なの
SSDの突然死はほとんどコントローラの問題でツールなんかでは判別不能じゃん。>>93,95はてんで的外れ

115 :名称未設定:2015/01/31(土) 21:26:37.40 ID:XZYRVSmY0.net
>>114
そうなのか
オレは素人だからわからんのですまんかったね
コントローラーの問題を検知したり予防したりする方法は無いの?

116 :名称未設定:2015/01/31(土) 22:13:59.37 ID:H4VHa+vn0.net
>>93だけど的外れだったんならすまんね
となると対策が気になるなあ

117 :名称未設定:2015/01/31(土) 22:46:27.66 ID:AcabuBC20.net
コントローラーはMARVELが当たり?
インテルとか東芝は自前なのかな?

118 :名称未設定:2015/01/31(土) 23:02:00.67 ID:XKYrjjU40.net
根本的な対策は散々既出だろ>>107だよ
当然過ぎる対策なのに否定してる>>108はどういう意図での発言なのかぜひとも聞いてみたい

119 :名称未設定:2015/01/31(土) 23:06:24.61 ID:i5uwdhNr0.net
Timemachineは予防策であって、突然死を解消する抜本的な問題解決策ではない、ということではないの?

120 :名称未設定:2015/01/31(土) 23:22:39.25 ID:CnpBgM9O0.net
ユーザーレベルじゃTime Machineでバックアップが一番簡単で有用な方法だと思います

121 :名称未設定:2015/02/01(日) 01:27:49.41 ID:FO9VWg5N0.net
結局SSD自体の話ではないのか…

122 :名称未設定:2015/02/01(日) 10:30:59.30 ID:eu8dvaaj0.net
おれは突然死での、しばらく使えなくなる事態とか、突然の出費とかの困った事になるから、予防なり検知できたらなぁということなんだとおもた。

123 :名称未設定:2015/02/01(日) 10:47:45.08 ID:Z3ohAom70.net
突然死じゃなくても交換品の出費はかかるしデータ移行に手間はかかる
タイムマシンなら1時間以内のバックアップはある
それすら許容出来ないならそもそもパソコンなんか使うなというレベル

124 :名称未設定:2015/02/01(日) 11:15:30.84 ID:av30PAba0.net
皆さんのメイン機のSSDが突然死しますように❤️

125 :名称未設定:2015/02/01(日) 13:13:13.25 ID:HZMtzG7N0.net
>>122
それはHDDでも同じだろ
前兆無しに壊れるなんて普通にある

126 :名称未設定:2015/02/01(日) 13:32:19.66 ID:Z3ohAom70.net
HDDでも突然死当たり前にあるしむしろHDDのほうが故障のリスク高いのに
SSDはすぐ壊れるから使っちゃダメみたいに言う人は馬鹿だと思う

127 :名称未設定:2015/02/01(日) 13:34:02.11 ID:FO9VWg5N0.net
もちろんHDDでも前兆の無い突然死はあるが、前兆があったり監視データで
事前に察知できるトラブルも一定割合存在する

なのでSSDでもそういうことができないのか?という話だったと思うのだが
偉い人(ID: XKYrjjU40)はできるともできないとも言わず
バックアップしとけと言うばかり

128 :名称未設定:2015/02/01(日) 13:37:31.96 ID:Z3ohAom70.net
だから全ての事を考慮してHDDよりSSDがいいと思ってる人だけ使えばいい
HDDのほうが安全だと思ってる人はいつまでも過去の遺産にすがっていればいい

129 :名称未設定:2015/02/01(日) 20:14:20.11 ID:6GFxkPeR0.net
無知な奴がどうして偉そうにしてキレてんの?w
無知なら無知なりに考えたり調べたりすれば良いのに

130 :名称未設定:2015/02/01(日) 21:09:32.71 ID:5BwQGPf30.net
恐らく彼らの一部が欲してるのは10年酷使しても故障率が0.000000001%以下のSSD。
Time Machineをはじめ、如何なるバックアップも不要のSSD。
いつ不具合が出るのか?みたいな不安を抱えつつの運用は絶対に不可。
その代わり3650日(10年)後には、きっぱり新品に買い換える潔さもある。
10年じゃなくても、5年は100%完全保証、もし壊れたらお詫びに死にますレベルのSSDを渇望してる。

壊れたらバックうpから30分で戻せるじゃん、みたいなのは論外。
5分で戻せても許されない。
例え1秒で戻せてもダメ。
彼らの辞書には「壊れる」という項目は無い。

131 :名称未設定:2015/02/01(日) 22:08:39.83 ID:b7boRlD20.net
まあSSDに限らず、突然パソコンがぶっ壊れるリスクは少なからずあるので

バックアップしかないやね

132 :名称未設定:2015/02/01(日) 22:39:51.67 ID:XSQ8saHu0.net
堂々回りな気がするからこの話はこれぐらいに…
こまめにバックアップが一番の対策だわな

133 :名称未設定:2015/02/01(日) 23:12:55.51 ID:6GFxkPeR0.net
堂々回りどころか結論はでてるしこのスレに既に書かれてるんだけど……
適当なまとめしてないでちゃんと読もうよ……

134 :名称未設定:2015/02/02(月) 00:50:13.49 ID:hNKJPvku0.net
SSDは速度はどこでも似たりよったりになってきたし、
値段もほっといても下がるだろうし
後は信頼性と持久性かな

でも信頼性と持久性は使い続けないとわからないし、
メーカーはその辺り上手くアピールする必要があるだろうね

135 :名称未設定:2015/02/05(木) 18:00:49.19 ID:mSQvXUDV0.net
Yosemiteで後付けSSDのTrimの問題(仕様)って、秋葉館とかに売ってる「Apple採用モデル」のSSDなら回避できるのでしょうか?
現在iMacにM4いれてますが、回避できるのであれば買い換えを考えています。
教えてください。

136 :名称未設定:2015/02/05(木) 18:45:40.59 ID:66391c4z0.net
そんな無理してTrim使わなくてもいいのかもよ by Trim Enablerの開発者

137 :名称未設定:2015/02/05(木) 19:10:01.42 ID:9jsnGbR30.net
>>135
それって問題なのか?
TRIMEnabler入れりゃ良いじゃないか

138 :名称未設定:2015/02/05(木) 20:34:52.88 ID:DJyN+ktG0.net
すいません初心者スレで質問してたんですけどSSD交換したりするのは初心者じゃないと言われたのでこちらで質問させて貰ってもよろしいですか?

139 :名称未設定:2015/02/05(木) 20:48:21.05 ID:1damXmZZ0.net
SATAIIIのだとSATAI相当になる機種があるのか…
ttp://vintagecomp.livedoor.biz/archives/51821410.html

140 :名称未設定:2015/02/05(木) 20:48:51.18 ID:DJyN+ktG0.net
MacBook Pro2011 2.7GHz Intel corei7 Yosemite
メモリ16GB
HDD1TB SSD256GB

SSDをMacbay2に入れて起動したのですが起動がHDDになってしまいます。
設定の仕方等教えて頂けると助かりますm(__)m

141 :名称未設定:2015/02/05(木) 21:59:35.05 ID:fR4Ioiay0.net
1.USB接続のHDDケース買ってくる
2.本体からHDD抜く
3.ケースにHDDセットして接続
4.接続したHDDから起動
5.SSDにOS入れる
6.環境設定から起動をSSDにする
7.HDDを本体に入れ直す

142 :名称未設定:2015/02/05(木) 23:26:33.39 ID:tpcHuV9M0.net
>>139
これは知らなかった

143 :名称未設定:2015/02/05(木) 23:46:02.05 ID:nCnxezbD0.net
>>139
あれ?MacBook Late 2008 に Crucial M500 が 3 Gbps でリンクしてるけどな

144 :名称未設定:2015/02/06(金) 01:41:50.47 ID:vePBMgJr0.net
SSDに変えて多少早くなった気はするけど、このぐらいなんですかね?
http://i.imgur.com/611cAnc.jpg

145 :名称未設定:2015/02/06(金) 02:32:57.73 ID:k2kpk5OB0.net
リードは400超えてほしいなぁ

146 :名称未設定:2015/02/06(金) 03:13:31.52 ID:vePBMgJr0.net
設定か何かが悪いんですかねぇ・・・

147 :名称未設定:2015/02/06(金) 08:01:18.24 ID:Bcng09DK0.net
そもそも機種はなんだよ?
数字見るとSATA2接続だよな

148 :名称未設定:2015/02/06(金) 08:26:56.71 ID:vePBMgJr0.net
>>147
>>140

149 :名称未設定:2015/02/06(金) 10:08:20.56 ID:A7H0JrLR0.net
>>144
SSDはどこのメーカー?

150 :名称未設定:2015/02/06(金) 12:21:31.31 ID:cYOlXUSQ0.net
2011モデルのSATA3接続は場合によっては不安定だと散々言われてるじゃない

151 :名称未設定:2015/02/06(金) 12:49:23.91 ID:vePBMgJr0.net
>>149
SSDに交換するの初めてだったのでTOSHIBA製のCFDです。

152 :名称未設定:2015/02/06(金) 12:50:19.76 ID:vePBMgJr0.net
>>150
知らなかったんです・・・

153 :名称未設定:2015/02/06(金) 14:44:51.46 ID:imUYh28v0.net
2011のMacBook ProとMacbayってピンポイントにダメな組み合わせじゃねーかwww

あきらめてHDDと入れ替えろ

154 :名称未設定:2015/02/06(金) 14:47:01.91 ID:vePBMgJr0.net
>>153
そんなダメな組み合わせなんですか?

155 :名称未設定:2015/02/06(金) 14:48:50.22 ID:vePBMgJr0.net
>>153
ダメな組み合わせと良い組み合わせの例をよろしくお願いします。

156 :名称未設定:2015/02/06(金) 14:50:57.96 ID:imUYh28v0.net
>>154
HDDでもHGSTだとフォーマット出来ないとか超地雷

157 :名称未設定:2015/02/06(金) 14:52:40.54 ID:imUYh28v0.net
>>155
んなもん知るか
2011 MacBook ProでMacbay使う奴が馬鹿

158 :名称未設定:2015/02/06(金) 17:51:42.91 ID:CdRfmgYs0.net
あーMacbay使ってるのか
途中からサイレントアップデートされたものもあるようだけど
当初は光学ドライブ側はSATA2よね

159 :名称未設定:2015/02/06(金) 17:57:07.99 ID:TISmxNPk0.net
先週Trim Enablerをオフらずに10.10.2ウプデしちまって起動しなくなったのをやっと復旧できた。
今後再びパニックにならないように知っておきたいんけど、どのレベルのウプデはオフにしたらいいん?
今Remote Desktopクライアントのウプデが来てるんけど、こういうのもオフなん?

160 :名称未設定:2015/02/06(金) 18:16:10.98 ID:KpmITY1s0.net
Trimなんかしなくても全然平気だよ
いい加減気付けや!

バイクに例えると145馬力の俺がかつて乗ってたV-MAXよりも
カワサキの新型ニンジャの300馬力の方が確かにすげー
だがどっちもヤバイんだよ
やばいよやばいよ〜
結論は8馬力あれば充分って事

161 :名称未設定:2015/02/06(金) 18:20:33.33 ID:2yoYI/Nl0.net
元気がいいのう

162 :名称未設定:2015/02/06(金) 18:28:35.54 ID:Z6PKDrfv0.net
osのアップデートだけOFFでええんじゃぁああ

163 :名称未設定:2015/02/06(金) 18:29:25.66 ID:Z6PKDrfv0.net
V-MAXで股裂じゃぁあああ

164 :名称未設定:2015/02/06(金) 18:51:57.78 ID:vePBMgJr0.net
>>158
Macbay2は使わない方がいいんですか?

165 :名称未設定:2015/02/06(金) 19:43:32.33 ID:Z6PKDrfv0.net
光学側はスピード出ないのにMacbayでSSD乗せたらあかんって話

166 :名称未設定:2015/02/06(金) 19:55:35.33 ID:wdIRn3eq0.net
とまあMacBook Pro early 2011はロットによって
・標準ドライブベイはSATA3対応だが安定するとは限らない
・光学ドライブベイはSATA2まで
とCTOで純正SSD載せた人以外は茨の道が待っている可能性があるということだ

167 :名称未設定:2015/02/06(金) 20:29:19.70 ID:+RcuLue10.net
おれMBP2010midにSSD(エキプロ)を入れてみたけどここまで遅くはないわ。

168 :名称未設定:2015/02/06(金) 20:57:12.11 ID:KpmITY1s0.net
じゃあ6億度も300億度もどっちも同じなんだよ
どっちもかなり熱い
Trimは不要

はい論破

169 :名称未設定:2015/02/06(金) 21:12:09.16 ID:or9lyMG50.net
元気がいいのう

170 :名称未設定:2015/02/06(金) 21:18:56.60 ID:vePBMgJr0.net
>>165,167
ありがとうございますm(__)m
やり直すとしたらHDDの所にSSDって事ですよね?
HDDはどうすればいいのか…。

171 :名称未設定:2015/02/06(金) 21:28:44.62 ID:HN5yhHmb0.net
MacBayに入れればいいじゃん

172 :名称未設定:2015/02/06(金) 22:38:38.42 ID:vePBMgJr0.net
SSD入れ替えてみましたm(__)m
Before
http://i.imgur.com/feQpU1o.jpg
after
http://i.imgur.com/Z8Pt6Ud.jpg

173 :名称未設定:2015/02/06(金) 22:40:34.33 ID:vePBMgJr0.net
>>171
元々入ってたHDDをMacbayに入れたら厚みがあり過ぎて裏蓋が閉まらなくなってしまったんです…w

174 :名称未設定:2015/02/06(金) 22:45:18.78 ID:vePBMgJr0.net
教えて下さった方感謝ですm(__)m

175 :名称未設定:2015/02/06(金) 23:05:21.00 ID:d3NS4k/r0.net
>>173
いろいろ大変だな

176 :名称未設定:2015/02/06(金) 23:12:52.84 ID:zAdYaKxi0.net
>>173
http://i.imgur.com/Unrv4kq.jpg
こうやって蓋外してみたら若干薄くならねぇかな?

177 :名称未設定:2015/02/06(金) 23:15:39.16 ID:zAdYaKxi0.net
↑は冗談だが
出費になるけどちゃんとMacbayに収まるHDD新しく買ってきて収まらないHDDはUSB接続出来るケースにでも入れてバックアップ用途にしてみたらどうや?

178 :名称未設定:2015/02/07(土) 03:16:55.52 ID:tUkMtukE0.net
>>176,178
ありがとうございます
冗談でしたかw
それで収まるならHDDの蓋を外してプラ板で蓋を自作してやろうかと一瞬思いましたよw

なるべく早めにMacbayに収まるHDD購入しようと思います。
外したHDDは外付けのケースが1つあるのでそれに入れてバックアップ用かTVの録画用にでもしようと思います^^

179 :名称未設定:2015/02/07(土) 03:22:42.32 ID:tUkMtukE0.net
>>175
自分なりに色々調べてからやったつもりだったんですが甘かったです…

でも皆さんのアドバイスのおかげで良い方向に向かったので感謝ですm(__)m

180 :名称未設定:2015/02/07(土) 03:33:49.38 ID:OF8cdvsA0.net
そろそろ終わりにしようか
MacBookProの過去スレいくつか読んでこい
ずっと話題になってたことだ
今はGPU問題だ

181 :名称未設定:2015/02/11(水) 02:40:42.44 ID:74smoDbD0.net
最近初めてSSDを購入しMacminiにのせました
SSDにOS(Mavericks)、HDDにデータをいれようと考えて、ホームディレクトリをHDDに変更と思いましたが、ホームディレクトリ内にはシステム関連ファイルも含まれてますよね?
ホームディレクトリ内のシステム関連ファイルごとHDDへコピーして使用した方がいいのか、ホームディレクトリ内にあるデータ用のディレクトリだけをHDDにコピーしてシンボリックリンクにしたほうがいいのか、疑問に思いました
諸先輩方はどのようにしてるか参考意見をお聞きしたいです
よろしくお願いします!

182 :名称未設定:2015/02/11(水) 02:47:08.76 ID:Vh3ysVD90.net
大容量になりそうな

ピクチャ
ミュージック
ムービー

こういうのだけ移して個別にシンボリックしてるよ
ユーザーフォルダをまるごとシンボリックリンクする人もいるんかね

183 :名称未設定:2015/02/11(水) 03:26:25.31 ID:74smoDbD0.net
早速ありがとうございます
SSD換装でggって見ると、ユーザーの詳細オプションでホームディレクトリの変更してる人が結構いたので、どうなのかなと
やはりSSDのメリットを生かすならデータ類だけシンボリックにしたほうが良さそうですよね
音楽、ムービー、写真などはNASを導入してるので、大丈夫なんですが
gitを使ってる開発作業用のドキュメントやドロップボックス内のファイルが多くなりそうなんで、それらだけシンボリックにしようと思います

184 :名称未設定:2015/02/11(水) 12:28:15.71 ID:ckw1l0qD0.net
容量気にしてか寿命気にしてか知らんけど
頻繁に使うような場所をHDDに移したらSSDにした意味無いでしょ
開発作業用なんて細かいファイルが多数あるんだろうし
SSDの恩恵を一番受けそうな用途でしょ

185 :名称未設定:2015/02/11(水) 12:35:36.18 ID:6HrIFOiG0.net
500Gに2万円台の投資すら出来ない奴はパソコン使う資格なし

186 :名称未設定:2015/02/11(水) 16:27:36.96 ID:Zr0huIaC0.net
細かいファイルの読み書きやキャッシュに威力を発揮するものだからな
寿命気にして使わないとかアホ過ぎる

187 :名称未設定:2015/02/11(水) 18:18:07.53 ID:74smoDbD0.net
ご意見ありがとうございました
開発用といってもLL言語でテスト実行環境に速度求めてないんですよ
開発用の画像とかと多々あり、プロジェクトも多々あり、ボリュームが膨らむのでHDD側にしようかなと
まだ作業してないんで、もう少し考えてみます

188 :名称未設定:2015/02/11(水) 21:23:42.37 ID:B4lAb7I20.net
Crucialの新しいMX200は総書き込み容量が300TBまで伸びたらしいな
何年使えるんだ?

189 :名称未設定:2015/02/13(金) 00:11:11.66 ID:dAryXU1W0.net
>>187
横レス余談ですが、私も2011MBP13'にSSDとHDDを積んでます。
当初は256SSDと320HDDでデータのみHDDに入れ、OSやアプリはSSDに入れて2年使用しましたが、
その後、SSDとHDDをそれぞれ128と750に買い換えた時、自作FD化して1年半ほど経ちます。
個人的にはTime Capsule等、外付けバックアップがあるなら、あえて別々に使うよりも
FDで1ドライブとして使う方が扱いやすいし、速度もあまり変わらないと思いますよ。

190 :名称未設定:2015/02/13(金) 01:50:31.38 ID:y+IJ2jGw0.net
>>189
FD化!
そういうのもあるのか
DropboxのディレクトリをHDDに移すと、VMware Fusion の Windows で扱うの厄介だと思ってたので、自作FD化は良さそうですね
ありがとうございます

191 :名称未設定:2015/02/13(金) 08:34:46.36 ID:+dMdfo0E0.net
FDってFusion Driveのこと?
新しく買い換えるなら純粋にSSDオンリーで500GBくらいのやつ買うのも有りかなと思うけど
まあまだSSDは信用出来ない、って側面があるからデータはHDDに入れたいってのも理解できますが

192 :名称未設定:2015/02/13(金) 09:21:08.36 ID:b1eBeE960.net
HDDだって信頼なんてできん
つーかバックアップ取っときゃ良いだけの話

193 :名称未設定:2015/02/13(金) 10:40:03.66 ID:PMjhJPwk0.net
いまだにSSD信頼できないって言ってる奴いてワロタw
一生言ってろ

194 :名称未設定:2015/02/13(金) 10:50:59.94 ID:2pvvidRK0.net
やっぱ紙媒体じゃないとね!

195 :名称未設定:2015/02/13(金) 11:02:58.70 ID:ihAnNJxk0.net
数億年のデータ保存が可能に 石英ガラスのストレージ、日立と京大が開発
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1209/24/news066.html

196 :名称未設定:2015/02/13(金) 18:32:03.96 ID:fh/IWzTF0.net
>>191
そうそう。
予算と容量のバランスで、そりゃ1TのSSD買えるならそれでいいけど。
前は256のSSDと320のHDD併用してたけど、
128のSSDと750のHDDでFD組んだら、それまでと使い勝手変わらなかったという報告。
あくまでご参考までに。

197 :名称未設定:2015/02/13(金) 20:30:52.78 ID:yG4+X/Xd0.net
>>196
体感変わらないならFusionでいいかもね
SSDはもう一段二段値段下がらないとコスパ考えちゃう

198 :名称未設定:2015/02/13(金) 23:09:28.67 ID:SVRY3PU60.net
SSD 300GBとHDD 500GBでFD組んでるけどHDD使ってるって気がしない。
1TBが5万で買えるようになったから載せ替える予定だけど体感できないだろうな…

199 :名称未設定:2015/02/14(土) 17:48:40.36 ID:9g3svsIH0.net
お前ら教えてください

SSDデビューしようと思ってるんですが、
オススメのメーカーあればどこか教えてください
個人的には最近値下がりしたらしいcrucialのM550がいいかなと

ちなみにマシンはMBP17インチEarly2011です

200 :名称未設定:2015/02/14(土) 19:05:26.68 ID:8cPWc+t+0.net
M550の在庫処分祭りは終わりかけてる

201 :名称未設定:2015/02/14(土) 19:20:06.05 ID:wLIKkzVd0.net
>>199
2011ならケーブル対策したのか?

202 :名称未設定:2015/02/14(土) 19:24:48.16 ID:jDXjqumO0.net
>>201
SATAケーブルですか?
今んとこ問題起きてないのでやってませんが、
開腹手術する時にやった方がいいですかねえ

203 :名称未設定:2015/02/14(土) 19:45:03.67 ID:EvbMp1xU0.net
>>199
OCZ Vector 150 買っとけ
ワークステーション向けの高耐久高性能SSDだよ

204 :名称未設定:2015/02/14(土) 19:51:17.73 ID:wLIKkzVd0.net
>>202
今まで問題になってないというのはよくわからんが
SATA3.0のSSDで顕著になる問題だぞ

17インチのスレでまた最近話題になってたから見とくといいかも
Macのファームウェアupだけじゃ完全には解決する問題じゃないみたいだから

で、M550買うなら早くしときなよ
128は売れないからまだあまってるけど、512は終わりっぽい
256もなくなるでしょう

205 :名称未設定:2015/02/14(土) 19:56:19.81 ID:eMeMwzqL0.net
>>204
わかりました、とりあえずM550の512GB買います
ありがとうございます

206 :名称未設定:2015/02/14(土) 19:57:11.53 ID:jH2z5gm10.net
>>203
それ、お高いんでしょ?

207 :名称未設定:2015/02/14(土) 20:03:33.94 ID:wLIKkzVd0.net
>>205
参考までに今日の秋葉で512が限定数量で2万円だったわ

208 :名称未設定:2015/02/14(土) 20:14:04.41 ID:T4ILHn/Z0.net
一頃の円高期には比べるべくも無いけど550捨て値だな。いっとくか。
新型のミドル品買うより良いと思うぞ。

209 :名称未設定:2015/02/14(土) 20:29:41.77 ID:wTs7tjHn0.net
TMってればなんも悩む事はない
俺がTM用のHD買ってやろうか?

210 :名称未設定:2015/02/14(土) 21:37:17.29 ID:9g3svsIH0.net
>>207
情報ありがとうございます!

211 :名称未設定:2015/02/14(土) 21:43:35.92 ID:9g3svsIH0.net
>>209
TMて何ですか?

212 :名称未設定:2015/02/14(土) 21:48:50.80 ID:QHOk/qHW0.net
TMNetworkのTM

213 :名称未設定:2015/02/14(土) 22:41:21.14 ID:DeYYNIfg0.net
>>212
小室さんは元気にしとるかのお〜

214 :名称未設定:2015/02/15(日) 17:02:34.92 ID:NYztFmh+0.net
M550届いたよ!
ファームウェアが新しいのが出てるようなのでアップしたいんですが
MacでやるならダウンロードしたisoをCDRに焼いて起動すればOKですか?
USBメモリでできませんか?

215 :名称未設定:2015/02/15(日) 18:07:56.20 ID:FDlR9pg10.net
>>350
この場合、なんとなくCDに焼くよりもトラブル少なそうな気はする。

216 :名称未設定:2015/02/15(日) 18:21:45.49 ID:54tL2Oa10.net
おれもM550買った。ちなみに同社のm4から換装
容量256から512で余裕できてレスポンスも上がった気がする
底値で良い買い物したわ

>>214
そう。CD-Rにイメージ焼いてOptionキー押しながらブートすればOK
USBでもできるけど一手間かかるから、ドライブあるならCD-Rの方が楽だと思うよ

217 :名称未設定:2015/02/15(日) 18:29:53.56 ID:NYztFmh+0.net
>>216
ありがとう
まだまだSSD進化の段階ですが
M550でとりあえず落ち着けそうですよね

218 :名称未設定:2015/02/15(日) 18:54:24.88 ID:ZLKnfh0b0.net
ちょっと前にX25MからMX100に変えたけど速くなった気がする
進化してるのね

219 :名称未設定:2015/02/15(日) 21:45:30.21 ID:J1tKok060.net
Crucial人気だな
確かにM550は今が買い時かもしれん

MX200買った人はいないの?

220 :名称未設定:2015/02/17(火) 10:45:30.35 ID:kkcHaXZ90.net
VAIO ZがPCI-E接続でSSD高速化したようだが、
今後は各メーカーも追随するだろうか
そうなると今のコンベンショナルなSSDは使う意味無くなるな

221 :名称未設定:2015/02/17(火) 10:58:14.49 ID:kkcHaXZ90.net
Zの起動の映像

https://www.youtube.com/watch?v=9trBCIp1jaQ

速すぎワロタ

222 :名称未設定:2015/02/17(火) 12:48:51.72 ID:nZIIz+8o0.net
コンベンショナルなSSD?

223 :名称未設定:2015/02/17(火) 14:57:29.80 ID:kkcHaXZ90.net
SATAのSSDてことよ

224 :名称未設定:2015/02/17(火) 15:05:41.94 ID:Mm0KVGw70.net
ここまで起動が早くなると、その恩恵を実生活に反映させるには
食事を2分、うんこを20秒、オナニーを30秒で済ますなど、多方面での時間短縮が必要になると思う

225 :名称未設定:2015/02/17(火) 15:16:41.76 ID:nZIIz+8o0.net
コモディティ化の進むWindowsノート機の市場で、高性能が売りならMSIのゲーミングノートPCを買うよ

226 :名称未設定:2015/02/17(火) 17:41:04.87 ID:o25Y9uif0.net
ゲーミングノート持ち運ぶんかい

227 :名称未設定:2015/02/17(火) 18:59:48.67 ID:fsbR8sj50.net
Windowsってデスクトップが表示されても実際に操作可能になるまでしばらくかかるよね
ああいう少しでも早く見せかけてるためのセコさが嫌い

228 :名称未設定:2015/02/17(火) 20:52:58.63 ID:4hXcYm9b0.net
今はそんなこともないと思うけどね

まあ若干スレチっぽい話題になりつつあるのでこの辺で

229 :名称未設定:2015/02/17(火) 21:27:38.03 ID:FluHM0Qc0.net
>>227
デスクトップに並べたアイコンが一瞬白くなるのはなんなんだろね
あれで若干待たされる
あれ気持ち悪い

230 :名称未設定:2015/02/18(水) 16:38:05.11 ID:HgA5hM6P0.net
AmazonでM550の512GB買おうと思ってたら値上げしてやがる
もっと早く買うべきだった

231 :名称未設定:2015/02/19(木) 16:52:29.61 ID:4FjNCblv0.net
>>230
オレも出遅れた
6千円は痛い

232 :名称未設定:2015/02/19(木) 16:59:09.45 ID:7h3nH/rP0.net
>>231
投げ売りから一転、強気に出たか業者は

人気あるってことかね

233 :名称未設定:2015/02/19(木) 18:00:53.93 ID:cba5MXWq0.net
MX100とM550が大して値段変わらないってどういうこと

234 :名称未設定:2015/02/19(木) 19:34:12.34 ID:4FjNCblv0.net
>>232
足もと見られてるみたいでアタマくるから
トラのTS512GSSD370にしとこうかな
こっちはAmazon販売だし安い

235 :名称未設定:2015/02/19(木) 21:39:08.00 ID:dJYu9g2H0.net
>>234
TS256SSD340を出始めに買ってずっと使ってるけど問題ないしいいと思うぞ
レビュー記事もないころに買うのはちょっと怖かったけどさすがにトランセンド、悪くないわ

236 :名称未設定:2015/02/19(木) 22:05:55.97 ID:WPKyztfb0.net
>>234
Transcendいいよー
古いMacだと例によって3.0→1.0になるのが悩ましいけど…

237 :名称未設定:2015/02/19(木) 23:33:45.85 ID:IQDhvanX0.net
トランセンドてやっぱ品質いいのかね
Micronと比べてどうなんだろう

238 :名称未設定:2015/02/20(金) 00:08:26.17 ID:NKpIf5p00.net
いや、トランセンドって会社はさ...

239 :名称未設定:2015/02/20(金) 00:35:27.61 ID:z/mLUfNo0.net
>>235
>>236
ありがとう!

240 :名称未設定:2015/02/20(金) 08:06:18.43 ID:BPxW7mpg0.net
>>238
もったいつけないでー。

241 :名称未設定:2015/02/20(金) 09:44:45.62 ID:7sW6YARw0.net
トランセンドって初めて聞いた時ポケモンのトランセルがランドセル背負ったのイメージした

242 :名称未設定:2015/02/20(金) 20:25:11.52 ID:4xiJiZmc0.net
>>236
トランセンドのSSD320はSATAが3.0から1.0に落ちるのはわかるんだけど(砂コンだから)
SSD340とSSD370も 3.0 -> 1.0 になるの?
わかる範囲でいいので詳細を

243 :名称未設定:2015/02/20(金) 20:55:55.96 ID:MOWcua3e0.net
>>242
ヒント:
>古いMacだと

244 :名称未設定:2015/02/20(金) 22:49:08.74 ID:gQyE6fjw0.net
>>242
>>139

245 :名称未設定:2015/02/20(金) 23:28:07.18 ID:4xiJiZmc0.net
>>243,245
SSD340とSSD370も 3.0 -> 1.0 になるのかどうかが知りたいんだが
買って換装してみないとわからないということか

246 :名称未設定:2015/02/21(土) 20:33:09.76 ID:l/sq7lBI0.net
>>245
旧ポリカMacBookで370使ってる俺が言うんだから間違いない
1.0相当のスピードしか出てないよ

247 :名称未設定:2015/02/21(土) 20:37:07.67 ID:VLGrHjrf0.net
旧ポリカのやつとかってケーブル変えても速度でないんか?
そもそもケーブルが手に入るか怪しいけど

248 :名称未設定:2015/02/21(土) 21:01:27.55 ID:UNrYPHeB0.net
もともとがSATA1.0だたとかいうオチじゃないだろうな

249 :名称未設定:2015/02/21(土) 21:09:19.45 ID:l/sq7lBI0.net
E2009だから2.0対応よ

>>247
どうなんやろ…

250 :名称未設定:2015/02/21(土) 22:05:25.99 ID:UNrYPHeB0.net
同じくEarly2009の白ポリカに入れてみようと思ったんだが、SSD370は諦めて何か他のにするよ
情報ありがとう。

251 :名称未設定:2015/02/23(月) 14:21:39.67 ID:lFNUuPIl0.net
13インチのMID2010にクルーシャルM550入れてみたけど、
ちょいと宝の持ち腐れかなと思った
MX100で十分だったかな

252 :名称未設定:2015/02/23(月) 23:36:36.82 ID:1TKoAzxT0.net
>>251
わかるわw
速度は出ないけど安定性的には意味があるんだと自分に言い聞かせながらワンランク上を積む

253 :名称未設定:2015/02/24(火) 00:04:33.84 ID:YaKp9yXD0.net
小型車にV6ツインターボエンジン積んじゃいました的な...
まあ値段下がってあんまり変わらないからいいんだけどさ

254 :名称未設定:2015/02/24(火) 00:40:44.94 ID:beLtbER70.net
だから時速8000キロと50000キロ比べても人間の体感ではもはや意味ねーんだよ
どっちも、スゲー速いんだから

しかし技術革新って素晴らしいなぁ

255 :名称未設定:2015/02/24(火) 01:33:36.13 ID:CfRUcbWX0.net
俺は保証が長いのを好んで買うからけっきょくワンランク上のものになる。

macpro mid2012 にtempo ssd、 plextor M6PROの512GB.
>>15と似た感じにトラブったのだが、>>19のいうように予備の方に繋いだら解決した、ありがとう。
速さは、430/480くらい。

256 :名称未設定:2015/02/24(火) 11:14:00.71 ID:KMjlNx2E0.net
>>221を見ちゃうとSSDもまだまだ改善の余地あるなあと思うよ

257 :名称未設定:2015/02/25(水) 21:01:07.64 ID:/WGM3wxV0.net
今後はPCI-E接続が当たり前になるのかな

え、まだSATA3とか使ってるんすか!
とかなるんだろうな

258 :名称未設定:2015/02/26(木) 09:38:21.10 ID:LPQqfM9Y0.net
SATA3だと15秒で起動するところが、PCI-Eだと12秒で起動する程度の違いだろ。

259 :名称未設定:2015/02/26(木) 19:20:27.66 ID:3Votv7aI0.net
>>221

260 :名称未設定:2015/02/28(土) 16:24:18.87 ID:t2D6+yZM0.net
デスクトップ用のPCI-E接続のボード型SSDだと、公称でリードが770MBくらい出るらしい(プレクスターのやつ)

体感でどれくらい差がでるかね?

261 :名称未設定:2015/02/28(土) 22:18:08.35 ID:Vcv8OgVF0.net
マジレスするとたいしてでない

262 :名称未設定:2015/03/03(火) 11:40:08.51 ID:XyJrIcHz0.net
MX200買うのとM550買うのとどっちがいいかな
値段横並びだし性能も耐久性以外あんまり変わらないみたいだし
やっぱMX200かな

263 :名称未設定:2015/03/04(水) 18:00:03.65 ID:xBFFvJHS0.net
SATA1の古いマシンに使うから、速度なんか二の次で安いので充分なんだけど
128GBで5000円とか、80GBで4000円ぐらいのはないんだよね
こういうのを求めてるユーザ層は少数派なのかね

264 :名称未設定:2015/03/04(水) 18:14:56.92 ID:IwjtlQA40.net
128で7000円+くらいので我慢

265 :名称未設定:2015/03/05(木) 02:30:33.43 ID:e+DQY+810.net
128 fusionで十分だわ

266 :名称未設定:2015/03/06(金) 18:44:22.87 ID:e0rqVZ3S0.net
>>263
速度を求めないなら、HDDでいいじゃん

267 :名称未設定:2015/03/06(金) 22:27:10.44 ID:KoKglBV/0.net
>>263
USBメモリ

268 :名称未設定:2015/03/20(金) 13:05:53.81 ID:blKwwqtM0.net
>>267
32GBのUSBメモリにLionの起動ディスクを
リカバリ領域から復帰させようとしたら
一番最後のところで虹色クルクルになるんだけど→結果、ディスク作成に失敗する→フォーマットしてやり直しの繰り返し
何が原因なんだ?

269 :名称未設定:2015/03/30(月) 12:22:10.76 ID:cFgrMgAD0.net
山ライオン以降がサポートされてない機種で
Trim enablerをダウンロードしてONにするタイミングだけど
正しいのはどれ?

a)GUIDパーテーションでフォーマットしてOS(スノレパかライオンのどっちか)をインストールした後
b)パーテーションを切って、そのうち1つのボリュームにOSをインストールした後

a)だと、もう1回パーテーション切り直してTime Machineから復帰の手間がかかるから
b)でもたいして変わらないなら、その手順で進めたいんだけど、どうかな?

270 :名称未設定:2015/03/30(月) 15:07:38.42 ID:PI5AmNi90.net
最後に入れればOK
でもTrimなんか意味ねーぜ
Trimナシでも充分速いし、有り無しを体感出来た事がないわ

271 :名称未設定:2015/03/30(月) 16:49:20.97 ID:XuBTCYvg0.net
Trimは速度じゃなくて寿命を伸ばすためのものではないかと

272 :名称未設定:2015/03/30(月) 16:51:24.93 ID:2QtN8dAm0.net
脳がTrimしてるんだろ

273 :名称未設定:2015/03/30(月) 17:12:11.44 ID:ViJK42vE0.net
脳の寿命が伸びるのか
ええこっちゃ

274 :名称未設定:2015/03/30(月) 17:13:04.31 ID:rgmAK2Ay0.net
128GBをUSB接続で使った経験だと
Trim無しはやっぱり遅くなるのが早いな

275 :名称未設定:2015/03/30(月) 23:21:24.38 ID:+11SvWnY0.net
>>270
ウェアレベリングでググってこい

276 :名称未設定:2015/03/31(火) 06:59:42.61 ID:xmiB4BJo0.net
これか!
Intel・SamsungなどのSSDがどれぐらいの寿命なのか長期間の耐久テストで判明 - GIGAZINE
ttp://gigazine.net/news/20140618-ssd-endurance-experiment/

277 :名称未設定:2015/03/31(火) 08:17:18.30 ID:oyQkEXy/0.net
>>275
ウェアレベリングはTrim無しでも機能するよタコ

278 :名称未設定:2015/03/31(火) 08:38:14.20 ID:d3XWArr40.net
Trimとウェアレベリングとガベージコレクションは混同する奴多いな

279 :名称未設定:2015/03/31(火) 09:08:21.57 ID:ufIi1XVW0.net
trimってあれだ、デフラグみたいなもんってことでいいだろ?

280 :名称未設定:2015/03/31(火) 09:49:16.82 ID:d3XWArr40.net
>>279
違う、デフラグに相当するのはウェアレベリングとガベージコレクション
Trimは物理アドレス上のデータ移動が無い

281 :名称未設定:2015/03/31(火) 09:52:12.97 ID:pS8kotFT0.net
黒板に文字が書いてあってな、
・書き込む直前にそこを消してから文字を書く、以後その繰り返し(Trimなし)
・授業が始まる前に日直が黒板をきれいに消して、書きやすいように準備しておく(Trimあり)

282 :名称未設定:2015/03/31(火) 11:28:05.81 ID:oyQkEXy/0.net
ウェアレベリング
タダでやらせてくれる女が100人居る(全員可愛い)
1人だけに絞ってやりまくると、その子のマンコだけが飛躍的に黒ずんでくる
それを避ける為に、均等にやるようにする。
---------------------------
やった女の子のマンコを次にやる時の為に、即キレイに洗っておく(Trim有り)
やった女の子のマンコは次にヤる時まで放置、やる気になった直前に洗うので、挿入までちょっとだけ時間必要(Trim無し)

283 :名称未設定:2015/03/31(火) 12:01:10.04 ID:5PWzSWfV0.net
ワロタ

284 :名称未設定:2015/03/31(火) 12:51:45.80 ID:blUu9P6F0.net
SSDのパーテーションを切ってたり、外部ストレージから起動するとか
複数の起動ボリュームを持ってる場合に
Trim Enablerは、起動ボリュームごとにオン設定しないといけないみたいだね

外部メモリから起動して、Trimサポートを「はい」にしたのに
内蔵SSDから起動したらTrimサポートを「いいえ」だったから、再度Trim Enablerで設定したら「はい」になった

上の例で言うと、いつもの男には毎日キレイに洗った状態で喜んで体を開く女も
別の男だとヤるときまで洗わず放置したままだから、キレイに洗って待ってるように調教しなおさないといかん
ということになるわけかね

285 :名称未設定:2015/03/31(火) 17:49:38.19 ID:vyih4GGb0.net
>>282
ガベジコレクションは……?

286 :名称未設定:2015/03/31(火) 18:02:27.16 ID:PP2ruQEP0.net
99人の可愛いまんこ入らないなら
1人でいいから可愛い女の子のまんこがほしい

287 :名称未設定:2015/03/31(火) 18:08:59.12 ID:oyQkEXy/0.net
>>285
1ダース入りコンドームを一箱買って、早速5個使って部屋でセンズリ5回こいた
翌日、外出中に下着スケスケのエロい女が居たので、記憶から消えない内にセンズリしようと思ってコンビニ行って三個入りのコンドーム買おうと思ったけど、どうせ買うならお得な1ダース入りをまた買ってしまい、そこから7個出して公衆トイレで7回せんずった。
家に帰ってふと気が付くと、手元には5個入りの箱と7個入りの箱があるので
これじゃあなんだから、片方に12個全部詰めて、一方は空箱にしてキチンと整理整頓して気持ちがスッキリした。

これがガベコレ

288 :名称未設定:2015/03/31(火) 18:12:03.17 ID:Cev5geOv0.net
100人可愛いセフレと出来るなら
順番にやってけばいい
これウェアレベリング?

289 :名称未設定:2015/03/31(火) 18:27:48.30 ID:PP2ruQEP0.net
理論的には、均等化することで万個の寿命が伸びるが
劣化したヒダヒダは書き換えできない
100人同時期にお婆ちゃんになってる可能性がある

290 :名称未設定:2015/03/31(火) 21:33:25.76 ID:QXZi+H6u0.net
Apple純正のSSDってTrimEnabler不要ってことらしいけどどうして?
OSで最初から対応してるってこと?

291 :名称未設定:2015/03/31(火) 22:02:52.05 ID:oyQkEXy/0.net
>>290
yes

292 :名称未設定:2015/03/31(火) 22:05:02.86 ID:d3XWArr40.net
あえて社外品の締め出しをしているだけ

293 :名称未設定:2015/03/31(火) 22:12:33.18 ID:fT3eEuuH0.net
そうなの
なんか嫌らしいな

294 :名称未設定:2015/04/02(木) 16:11:35.75 ID:csMLau+Y0.net
trimを有効にしても、ディスクの修復やfsckを実行しないと
trimコマンドは発行されないんだよね?

295 :名称未設定:2015/04/02(木) 16:21:17.92 ID:Az5jEKzT0.net
>>294
ソース探すのめんどくさいけど
それやらなくても発行される、と言うか関係ない
ゴミ箱空もトリガーのひとつだったはず

296 :名称未設定:2015/04/02(木) 22:42:57.21 ID:Qwtgi2Kx0.net
ゴミ箱に捨てたやつを完全に空にするのはtrim発行のトリガだよ

297 :名称未設定:2015/04/03(金) 07:31:15.67 ID:35NOyOJc0.net
SSDではゴミ箱をからにした後はそのファイルを復元できないって事?
そんな恐ろしいもん使えないわHDD最強

298 :名称未設定:2015/04/03(金) 08:03:46.93 ID:BVZDnouS0.net
は? バックアップがあるだろ
漢字Talkから使ってるが復旧ツールなんて起動したこともないね
そんなくだらんことのために速度を犠牲にするとかありえん

299 :名称未設定:2015/04/03(金) 08:12:56.86 ID:Mwb2rt5P0.net
ゴミ箱を一時的置き場に使ってるようなバカだろ

300 :名称未設定:2015/04/03(金) 08:34:28.87 ID:6mseEsj60.net
昔ゴミ箱を一次ファイル置き場にしてるって人いたなあ
あれウィンドウズの方だったかな

301 :名称未設定:2015/04/03(金) 09:11:19.69 ID:Mwb2rt5P0.net
ゴミ箱を空にした後での復旧はHDDでも運次第だぞ
そのセクタに何度も上書きされたらどうにもならん

302 :名称未設定:2015/04/03(金) 09:55:20.95 ID:BVZDnouS0.net
まったくその通り
未だにSSDも買えないケチ野郎じゃ容量もぎりぎりだろうし(これは余計か)

303 :名称未設定:2015/04/03(金) 11:28:52.07 ID:JCREaYHl0.net
Windowsはゴミ箱アイコンにリサイクルマークが付いてるから、
無意識に一時保存場所になるんじゃない。

304 :名称未設定:2015/04/04(土) 22:53:47.23 ID:CTXvQ2170.net
>>282
http://www.kao.co.jp/laurier/qa/03/00/003.html

305 :名称未設定:2015/04/05(日) 15:33:48.24 ID:ULt/dexM0.net
>>298
懐かしいな「漢字Talk」
当方は1997年からのMacユーザーだよ。
Performa 6410(G3カード)
PowerBook G4 Ti 1GHz
PowerMac G4 MDD1.25
Macbook MC240

306 :名称未設定:2015/04/05(日) 20:59:43.89 ID:Yb576TzD0.net
システムフォルダをズルッとコピーでいけるがな

307 :名称未設定:2015/04/06(月) 12:17:33.14 ID:Hb/WXDb+0.net
>>306
もしかしてデフラグのことを言ってるのか?

308 :306:2015/04/08(水) 00:36:09.22 ID:2gzSVFFg0.net
MacbookでSATA2です。
とりあえずCFDのHG6を買っておけば無難でしょうか?

309 :名称未設定:2015/04/10(金) 10:52:19.77 ID:t0f9vHgS0.net
iMac 21 2012

オススメなんですかね?
どこか情報まとめでお勧め教えて下さい。。

310 :名称未設定:2015/04/10(金) 15:45:39.91 ID:Gb2DZVMh0.net
>>309
オススメしたところでどうせ買わないだろ
OCZ Vector 150 Seriesが一番いい、性能と耐久性でトップだ(エンタープライズ用だからな)

311 :名称未設定:2015/04/10(金) 15:59:36.77 ID:Tai/EZWG0.net
オススメされる気もオススメする気も皆無でわろた

312 :名称未設定:2015/04/12(日) 07:41:13.71 ID:c1lP4ibv0.net
それにしても人が来ないね。このスレ。。。

313 :名称未設定:2015/04/12(日) 10:02:33.43 ID:JIpPJHe50.net
もはや自己換装はお手頃感がある訳でもなくなって
スペック厨は新機種を買ってる気がする

314 :名称未設定:2015/04/12(日) 10:07:18.52 ID:JIpPJHe50.net
最近、買って良かったものは
2.5inchバスパワー駆動の2TB HDD
nasneに繋いで大活躍してる

315 :名称未設定:2015/04/12(日) 11:08:57.32 ID:d9MwHCMO0.net
ちょい古めの機種別スレでは話題になるから
まあそういうことだろうね

316 :名称未設定:2015/04/12(日) 11:59:19.29 ID:umTJEKUf0.net
>>314
スレ違いだが参考までに型番おせーて

317 :名称未設定:2015/04/12(日) 13:12:15.72 ID:JIpPJHe50.net
>>316
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00D5OT630?psc=1&redirect=true&ref_=od_aui_detailpages00

コレ
3月末セールで11500円だった

318 :名称未設定:2015/04/12(日) 16:09:10.10 ID:umTJEKUf0.net
>>317
thx

319 :名称未設定:2015/04/13(月) 18:36:30.15 ID:LxO9650m0.net
Chameleon SSD Optimizer 0.9.9g リリース
OS X 10.10.3に対応

320 :名称未設定:2015/04/13(月) 19:46:45.70 ID:ytaxVcO40.net
>>319
trim enabler使ってるけど、これってどんなん?

321 :名称未設定:2015/04/13(月) 19:51:30.81 ID:evIm2fDa0.net
丼ではないな

322 :名称未設定:2015/04/13(月) 19:56:03.38 ID:LxO9650m0.net
>>320
やってることはほぼ同じで、trimのオンとオフはあるのは当たり前として、
モーションセンサのオンとオフ、スリープモードの切り替え、その他いろいろな情報の表示、とか
今のところ無料で使える。

323 :名称未設定:2015/04/14(火) 00:41:53.13 ID:+UGjct9D0.net
>>313
そんな感じ。
SSD新製品換装祭りに参加できなくなって
結構寂しいモノがあります。
外付け用途SSDにはベンチより容量重視だしね。。。

324 :名称未設定:2015/04/14(火) 08:37:39.17 ID:5DxJ2wDb0.net
そもそも最近のSSDはシーケンシャルだとSATA3の限界超えてるんですでに頭打ちだし

325 :名称未設定:2015/04/14(火) 11:02:46.34 ID:JXHdbpSR0.net
そこでPCI-E接続ですよ

326 :名称未設定:2015/04/14(火) 18:23:17.14 ID:C6ARS/7m0.net
シーケンシャル速くなっても体感ほとんど変わらん。

327 :名称未設定:2015/04/14(火) 19:46:14.39 ID:wzL7Gj9Q0.net
まあこれ見てから言え

https://m.youtube.com/watch?v=7THK3qQnYqA&autoplay=1

328 :名称未設定:2015/04/14(火) 20:07:09.46 ID:5DxJ2wDb0.net
>>327
それInstant Goのスリープ復帰だからな

329 :名称未設定:2015/04/14(火) 21:00:39.68 ID:wzL7Gj9Q0.net
ほんじゃこれは?

http://youtu.be/9trBCIp1jaQ

330 :名称未設定:2015/04/14(火) 21:24:33.23 ID:5DxJ2wDb0.net
いやだからそれはスリープからの復帰と同じなんだってばよ
俺のSurface Pro 2も動画よりちょろっと遅い程度だ

331 :名称未設定:2015/04/14(火) 21:27:15.10 ID:wzL7Gj9Q0.net
そうか

332 :名称未設定:2015/04/17(金) 01:55:27.07 ID:Y/O1yWuK0.net
trimのこと考えたらマーベリックスのままのほうがいいのかな?

333 :名称未設定:2015/04/28(火) 09:31:00.09 ID:yVRmtre50.net
Trim Enabler後継のDisk先生が出てた。

334 :名称未設定:2015/04/28(火) 09:52:25.37 ID:5jTCTaLP0.net
本当にdisk先生って名前だった。。

335 :名称未設定:2015/04/28(火) 10:45:41.99 ID:nmV95Imc0.net
いい先生だ。

336 :名称未設定:2015/04/28(火) 17:48:05.97 ID:oEWZbysQ0.net
Disk先生さっそく使ってみた
Manualtrimかけたら糞遅くなったんですけど・・・

337 :名称未設定:2015/04/29(水) 12:02:05.43 ID:fQbFjqa80.net
まだ試用版じゃん

338 :名称未設定:2015/04/29(水) 15:47:28.92 ID:utytWHvL0.net
>>336

終わるまで10分〜40分かかるそうだよ
風呂にでも入ってろよ

339 :名称未設定:2015/05/01(金) 00:57:51.53 ID:Z1Cha0/s0.net
YosemiteのTrim機能については変わりなしか。
まだしばらくはMavericksでいくか。

340 :名称未設定:2015/05/02(土) 18:10:14.77 ID:Xu0zZ+WB0.net
SandiskのExtreme Pro SSD使ってる人居る?
TLCだと上書き繰り返すと低速化するからSandiskはnCacheで対策してるらしいんだけど
実際に使っててどうなんだろうか
自作板では環境によって遅くなったり変わらなかったりでMacだとなおさらどうなのか知りたい

341 :名称未設定:2015/05/02(土) 21:18:38.02 ID:MfgivM050.net
Disk先生の手動Trimは 0 Fill って噂があるが

342 :名称未設定:2015/05/19(火) 01:42:42.01 ID:3HZFwXRb0.net
>>341
0 FillというのTrimだとイマイチなんですか?
それともTrimとしては十分な機能なんでしょうか?

343 :名称未設定:2015/05/19(火) 11:09:02.93 ID:cK6BgELV0.net
>>342
「空き領域を0埋め」、言い方を変えると「空き領域を消去」
悪い書き方をすると、空き領域全部に空のデータを一回書き込み、みたいな

344 :名称未設定:2015/05/20(水) 21:34:15.05 ID:yNQNazxF0.net
0書き込みが本当だったらDisk先生じゃなくてDiskヤクザに改名した方がいいな

345 :名称未設定:2015/05/20(水) 22:06:32.03 ID:njxxfL000.net
Mid2014のSSDそろそろ安いの出ないかなぁ。

346 :名称未設定:2015/05/20(水) 22:31:38.22 ID:OAOb5LYn0.net
質問です
thunderbolt経由のSSDは、Trim Enabler無しでも有効化されるのでしょうか?
よろしくお願いします

347 :名称未設定:2015/05/25(月) 09:53:54.04 ID:lcool0d30.net
OSブート用にSSDと外付けのガワを買おうと思っているんですが、thunderbolt接続とUSB接続どっちがいいでしょうか?

21インチiMac Late 2013でYosemite10.10.3です

348 :名称未設定:2015/05/25(月) 16:55:59.89 ID:+tmiu7nE0.net
スピードと体感はあまり変わらない
USB3の高速接続対応のを買えば間違いなし

349 :名称未設定:2015/05/25(月) 18:52:28.01 ID:lcool0d30.net
>>348
ありがとうございます。高速接続ってUASPモードってやつですね
今度の休みの時にでも行ってきます

350 :名称未設定:2015/05/25(月) 19:26:07.33 ID:+tmiu7nE0.net
もし巨大なファイルを扱ったり高速な作業が必要ならサンボルで
それ以外はUASPモードでmacでも動いてるガワならオッケイ

351 :名称未設定:2015/05/25(月) 20:17:41.12 ID:lcool0d30.net
>>350
基本はネット閲覧でたまに動画作ったりするくらいです

352 :名称未設定:2015/05/25(月) 21:21:48.72 ID:+tmiu7nE0.net
UASP対応USB3.0弁当箱で十分

353 :名称未設定:2015/06/04(木) 19:40:59.34 ID:EkZkfdlR0.net
SSHDの話題はここで良いですか?

354 :名称未設定:2015/06/04(木) 19:50:57.02 ID:ED9scFAN0.net
>>353
最近どうよ?

355 :名称未設定:2015/06/04(木) 19:55:51.17 ID:R5iGu2fk0.net
いいよ

356 :名称未設定:2015/06/04(木) 21:12:33.31 ID:EkZkfdlR0.net
>>354
東芝がMQ02ADFという新型出しました
MQ01と比べるとNANDキャッシュがMLC8GBに変わりました

聞きたかったのは。SSHDの場合はTRIMEnablerは不要かどうかです
システムから見ると単なる大容量キャッシュ付きHDDにしか見えないはずなので不要だと思うのですが...

357 :名称未設定:2015/06/13(土) 05:21:55.20 ID:0aWrmQ6u0.net
10.11からはサードパーティーのSSDに換装してもOSからTRIM発行されるみたいだな
早ければ10.10.4からそうなりそうとか

358 :名称未設定:2015/06/13(土) 06:36:08.76 ID:6Bxt4BSh0.net
ソースくれ

359 :名称未設定:2015/06/13(土) 06:50:33.23 ID:lWDB1j8C0.net
ttp://www.macrumors.com/2015/06/12/os-x-el-capitan-trim-support/
ttp://9to5mac.com/2015/06/12/os-x-ssd-trim-support-el-capitan/

360 :名称未設定:2015/06/13(土) 10:05:04.80 ID:hlxBxVDH0.net
それなら外付けをthunderboltにする価値も出てくるか

361 :名称未設定:2015/06/13(土) 10:07:24.49 ID:dlyEBSSQ0.net
でぃすく先生いきなり失職か。。

362 :名称未設定:2015/06/13(土) 19:16:21.30 ID:Zij+xfg20.net
>>361
わろた

363 :名称未設定:2015/06/14(日) 17:44:31.61 ID:4x8nruuz0.net
前回SSD買ったとき、全容量の半分は空けとけみたいなこと言われたんだけど、
最近もまだそんな感じ?
MacBookの容量256か512か迷ってる

364 :名称未設定:2015/06/14(日) 18:51:22.56 ID:3GBWF09x0.net
別に容量足りてさえいりゃ気にしなくていいんじゃね
いっぱいいっぱいで常にファイル削除しながら使うのはあれだけど

365 :名称未設定:2015/06/14(日) 21:14:42.19 ID:hVnjTf2b0.net


366 :名称未設定:2015/06/15(月) 03:34:22.17 ID:Q0P0lvut0.net
>>357
これで64GBのMacBook Air 2011を容量アップできる

367 :名称未設定:2015/06/16(火) 12:11:16.18 ID:R6Vye2Qu0.net
何故trimforceについて話題が無いんだ?

368 :名称未設定:2015/06/16(火) 21:02:48.94 ID:vfgF7BB10.net
>>367
ちょっと上くらい見れないのかよ

369 :名称未設定:2015/06/22(月) 21:03:41.62 ID:fvq0anBA0.net
Appleの公式Trimドライバを使用し、OS X 10.10.3でもサードパーティ製SSDのTrimを有効にする方法が発見される。
http://applech2.com/archives/45273171.html

370 :名称未設定:2015/06/23(火) 01:33:13.40 ID:IIpoPwyp0.net
Yosemiteは既に無かった事にしたいです

371 :名称未設定:2015/06/26(金) 12:11:34.87 ID:brCMW0Md0.net
>>340
>SandiskのExtreme Pro SSD使ってる人居る?

SDSSDXPS-960-J25使ってます。まだ数ヶ月しか使ってないので遅くなるのか
わかりませんがMBP13 Late2011 10.8.5
の環境で空き容量273.08GBの状態でBlackmagic Disk Speed Test
Read 519.8 Write 474.9 です。

Sandiskの前にはCFDのCSSD-S6T512NHG5Qを入れていましたが空き容量が乏しくなり入れ換えました。CFDはベンチとってなかったのですが体感できる速度差は感じません。

372 :名称未設定:2015/07/01(水) 10:28:27.88 ID:Wgdl42vg0.net
10.10.4で例のTrimforceコマンドが無事に実装されたようだな
すでに10.10.3でやってたもんだからなにもしてないが
うpしてもTrimサポート:はい になってる
そのうちOSクリーンインストしてもう一度やろう
やっとSSDの心配がなくなったかな〜実際どんな動きをしているか俺にはわからんけどw
TrimEnablerとDisk先生マジ死亡だな、買ったやつはいないだろうが

373 :名称未設定:2015/07/01(水) 11:51:19.76 ID:KLAvoe4e0.net
SSDに相性あるらしいじゃん?

374 :名称未設定:2015/07/01(水) 15:52:09.15 ID:lolgUKIf0.net
>>373
Crucialとサムスンがアウトみたいだねえ
どうせえちゅうねん…

375 :名称未設定:2015/07/01(水) 16:40:06.64 ID:Wgdl42vg0.net
気にしてもしょうがないんじゃない?
ウチのは今年初めに安くなってたCrucialのM550だ
バグがあったみたいでファームウェアのアップはしてある
今のところ何も問題ない
次はトランセンドの512GBか、インテルの買うよ
選択肢はあるからサムスンを買うことはないだろう

376 :名称未設定:2015/07/01(水) 17:00:39.07 ID:4KB57tGa0.net
サムバグとクルーバグは昔からバグ山盛りだっただろ
一部の信者が必死に擁護してただけで

377 :名称未設定:2015/07/01(水) 20:54:39.54 ID:jZ+TOujE0.net
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

Crucial_CT500MX200SSD1:

容量: 500.11 GB(500,107,862,016 バイト)
機種: Crucial_CT500MX200SSD1
リビジョン: MU01
シリアル番号: 15060EA6AC32
ネイティブ・コマンド・キューイング: はい
キューデプス: 32
リムーバブルメディア: いいえ
取り外し可能ドライブ: いいえ
BSD 名: disk0
メディアのタイプ: ソリッドステート
TRIM サポート: はい

378 :名称未設定:2015/07/02(木) 01:48:34.60 ID:kurBsOhH0.net
>>377

大丈夫かよ
CrucialのCTM500もTrimコマンドを適切に処理しないSSDとして
ブラックリストに入れられてるぞ
SSD内のデータが512バイトづつ0に書き換えられるらしい

379 :名称未設定:2015/07/02(木) 02:19:10.37 ID:DA+L+2/z0.net
そもそもブラックリスト云々ってlinuxのlibataの実装での話でしょ
OSXで影響するのか実際に確認したわけ?

380 :名称未設定:2015/07/02(木) 09:11:02.69 ID:FGseftVz0.net
M500じゃなくて、MX200はブラックリスト入りしてないんだが。

381 :名称未設定:2015/07/02(木) 09:16:10.46 ID:FGseftVz0.net
Micron has released an updated firmware (MU02) for M510/M550/MX100
drives to fix the issues with queued TRIM. Queued TRIM remains broken on
M500 but is working fine on later drives such as M600 and MX200.

382 :名称未設定:2015/07/02(木) 11:49:22.61 ID:aVbr1X7q0.net
10.4にしたけどTRIM有効にならない、ちょっと古いけど
INTEL SSDSC2MH250A2
対応機種制限あるのかな?

383 :名称未設定:2015/07/02(木) 11:54:22.06 ID:aVbr1X7q0.net
ごめん、コマンド叩く必要あったのね、OKでした。

384 :名称未設定:2015/07/02(木) 12:02:54.02 ID:f2pSPnOu0.net
10.10.4のTRIM有効化ってTrim Enablerでやるのとなにが違うんだろう?
ブラックリスト入ってるのはTrim Enablerでもやばいってこと?

385 :名称未設定:2015/07/02(木) 13:12:26.32 ID:BSwvvRT70.net
>>382
tiger乙

386 :名称未設定:2015/07/03(金) 00:38:43.12 ID:9fI8GCg70.net
>>377
ファームあげろよ
今はMU02だぞ

387 :名称未設定:2015/07/03(金) 00:40:27.75 ID:9fI8GCg70.net
と思ったらMX200か、ならいいわ、スマソ

388 :名称未設定:2015/07/03(金) 02:40:02.97 ID:tVe7JGyf0.net
>>379

LinuxとOS XのTrimは同じ仕様なんだってよ
LinuxでアカンやつはMacでもアカンらしい
WindowsのTrimはこういった不具合をあらかじめ避ける作法らしくて
大丈夫だって海外のフォーラムに書いてあった

389 :名称未設定:2015/07/03(金) 08:14:56.87 ID:1/4Zoie80.net
>>384
同じ
だから今まで平気だった奴はたぶん平気
ただ地雷抱えていたってことだよな

390 :名称未設定:2015/07/03(金) 12:52:39.15 ID:/eUC6jPb0.net
Disk Senseiがv1.2にアップデートし、OS X 10.10.4 から
有効になったtrimforceコマンドをサポート。

391 :名称未設定:2015/07/03(金) 18:47:04.85 ID:kkGCC4sa0.net
せこいなSensei

392 :名称未設定:2015/07/03(金) 23:37:40.24 ID:tVe7JGyf0.net
CIndori(Disk Sensei作ってるところね)曰く、「trimforceコマンドは”root権限が持つ
システム変更”をさせないセキュリティシステムを停止させて実行するが、Disk Senseiは
そのセキュリティシステムを有効のままtrimを実行する」んだそうだ
だから、trimforceより、新しいDisk SenseiやTrim Enablerの方が安全なんだってさ

CindoriはAppleから正式にサードパーティ製ドライブのドライバの許可をもらったんで
システムを何も書き換えることなく、trimを実行できるようになったんだと

ソースはこちらのフォーラム
http://forums.macrumors.com/threads/os-x-10-10-4-experiences-and-trimforce.1893358/

393 :名称未設定:2015/07/03(金) 23:56:32.16 ID:743Iy3Gl0.net
>>392
>セキュリティシステムを停止させて実行
ダウト、El Capitan DP2/Yosemiteでは必要なし

394 :名称未設定:2015/07/04(土) 00:04:58.17 ID:cgWKz4HT0.net
そこ読む限り現在の10.11 betaではrootless無効にせずにtrimforceコマンドは実行可能と書いてあるぞ
どのみちrootlessのない10.10では3rd partyのkext入れるよりtrimforceの方が安全だ

395 :名称未設定:2015/07/04(土) 00:09:45.41 ID:R5XxzJ2B0.net
AppleがCindoriを買収して解決?

396 :名称未設定:2015/07/04(土) 00:19:05.92 ID:cgWKz4HT0.net
解決も何もtrimforceコマンド以外は不要

397 :名称未設定:2015/07/04(土) 08:32:07.20 ID:fYfNMsIG0.net
胡散臭い通販商品に騙される人が買うんだろうなSensei

398 :名称未設定:2015/07/04(土) 20:53:25.57 ID:jXlx/N8M0.net
結局サムチョン850の俺はどうすればいいんだ?

399 :名称未設定:2015/07/04(土) 21:48:12.48 ID:7sA9hIYX0.net
サムバグを買うような脳みその持ち主なら今後生きててもいいことないと思うよ。

400 :名称未設定:2015/07/04(土) 22:24:18.88 ID:95DSpUNS0.net
結局、大作先生はもういらないってことでいいよね?

401 :名称未設定:2015/07/05(日) 01:05:14.60 ID:6fJTmBAo0.net
>>398

サムスンの人達がLinuxのTrimで不具合出たサーバを6月22日に
調べて帰ったらしいから、問題はすでに把握してるみたい
近いうちにファームウェアアップデート出てくるんじゃね?

402 :名称未設定:2015/07/05(日) 01:13:30.05 ID:51GwZvlz0.net
そもそもApple純正のSSDはSamsung製も混じってるはずだけど
Apple向けとそれ以外でtrimの動作変えてあるということ?

403 :名称未設定:2015/07/05(日) 10:10:20.37 ID:Pzhu5bjk0.net
そもそも製品自体がapple向けと市場向けは違うもの。

404 :名称未設定:2015/07/05(日) 14:50:41.61 ID:51GwZvlz0.net
Samsungに関してはNCQでtrimコマンドを発行する仕様に対応していないのに
対応していると名乗ってしまうのが問題のようね

しかし
>All versions of OS X (even El Capitan) and Windows (latest) still use
>sequential TRIM, and will continue to do so for the foreseeable future.
ということでやっぱり影響するのはLinuxだけのようで

405 :名称未設定:2015/07/05(日) 14:56:52.27 ID:usuzmHl20.net
サンダーボルト外付けでもtrimforce有効を確認

406 :名称未設定:2015/07/11(土) 12:13:18.95 ID:9APKCqMH0.net
おっ、外付けでも有効になるのか
これはありがたい

407 :名称未設定:2015/07/11(土) 12:39:16.56 ID:7HKoMnsC0.net
ThunderboltだとSATAコントローラが直で見えるから有効になるのであって
USBだと無理でしょたぶん

408 :名称未設定:2015/07/11(土) 14:32:41.61 ID:PjXbZwrt0.net
>>407
正解

409 :名称未設定:2015/07/11(土) 15:01:23.29 ID:vRiHrjxC0.net
Trim Enablerのアンインストールのやり方が分からん……
Trim Enabler.appは削除したし、AppCleanerでも消したのに
OSアップデート時に「互換性のないアプリケーションです」と
毎回言われる

Spotlightで検索しても無いし

410 :名称未設定:2015/07/11(土) 15:37:19.98 ID:6xwYmWnw0.net
結局SamsungのTrimがおかしいとか触れ回ってるのは、Linuxのextフォーマット時に出る不具合をソースに
OSXはBSDだから同じ不具合が起こると机上の空論で触れ回ってるってことか

411 :名称未設定:2015/07/11(土) 16:37:15.17 ID:H8gq6gcp0.net
>>40
Trim Enablerの設定欄にアンインストールあったような。
もう一度インストールしてやり直してみては?

412 :名称未設定:2015/07/11(土) 16:37:45.59 ID:H8gq6gcp0.net
アンカーミスった
>>409
Trim Enablerの設定欄にアンインストールあったような。
もう一度インストールしてやり直してみては?

413 :名称未設定:2015/07/12(日) 15:41:04.76 ID:nGOFFEPD0.net
2.5インチのSSDだと今むっちゃ安くなってんのに、
なんでMacBookAir用のSSDだとこんなに高いのしかないの?
2011の128を256に換えたいよ〜

414 :名称未設定:2015/07/12(日) 15:43:10.10 ID:Vy9aVKuv0.net
2011売って最新の買えよとは思う

415 :名称未設定:2015/07/12(日) 16:32:51.54 ID:dAJSUylz0.net
>>413
ソケットが特殊+PCIe接続でSATAより速い+マカーはお金出す=高い

416 :名称未設定:2015/07/12(日) 19:00:59.94 ID:nGOFFEPD0.net
414です。持ってるのはAir2013の間違いだった。
12インチのverupモデルが出るまで買い換えるの待ちたいんだよな〜
でもSSD容量はキツキツなんだよ困った

417 :名称未設定:2015/07/13(月) 11:40:48.49 ID:zORCEoVi0.net
スケールメリットだよ
MacBook Airにしか使えないんじゃ生産量もたかが知れてる

418 :名称未設定:2015/07/13(月) 13:57:27.40 ID:O8qlI3yC0.net
自分の選択ミスで一般に出回らないものが高いとかアホなのかと思うのは変だろうか?

419 :名称未設定:2015/07/13(月) 18:42:50.79 ID:lMUtycfv0.net
m.2が普及して落ち着いたとしたら値段下がるんじゃね?

420 :名称未設定:2015/07/16(木) 06:47:02.59 ID:L3hlgYqN0.net
intel 530、10.10.4 でコマンド打ってTRIM有効になりました
Trim Enabler は設定ボタンにUninstallがあったので実行したら消せました
先生どうもでした

@Mac mini-Mid2011(i7/Radeonモデル)
--------
INTEL SSDSC2BW240A4: (intel SSD 530-240GB)

容量: 240.06 GB(240,057,409,536 バイト)
機種: INTEL SSDSC2BW240A4
リビジョン: DC32
シリアル番号: -----
ネイティブ・コマンド・キューイング: はい
キューデプス: 32
リムーバブルメディア: いいえ
取り外し可能ドライブ: いいえ
BSD 名: disk0
メディアのタイプ: ソリッドステート
TRIM サポート: はい
ベイ名: Lower
パーティションマップのタイプ: GPT(GUID パーティションテーブル)
S.M.A.R.T. 状況: 検証済み

421 :名称未設定:2015/07/16(木) 11:29:28.17 ID:xu9r4j9O0.net
2TBが5万切るのいつかな

422 :名称未設定:2015/07/29(水) 02:27:29.90 ID:9A3tvWaL0.net
早くー

423 :名称未設定:2015/07/30(木) 19:35:23.48 ID:GV6Tj53V0.net
MBP13 スノレパにウェスタンデジタルのハイブリッドディスクを入れようと思ってるんですが、
TrimEnablerは必要ですか?

424 :名称未設定:2015/07/30(木) 22:44:47.45 ID:uBTq5OsV0.net
ハイブリッドいれるなら
126mbのSSDをUSB3でつなげてfusion

425 :名称未設定:2015/07/30(木) 23:24:36.71 ID:5Rg1NWzg0.net
USBでfusionとかアホかw
引きこもりならいいのかもしれんが

426 :名称未設定:2015/07/31(金) 00:03:02.46 ID:lALkplW/0.net
USB3なら余裕で可能だしパフォーマンスでるよ

427 :名称未設定:2015/07/31(金) 00:47:28.38 ID:+iw8r9T50.net
誰も速度の話はしていない
引きこもりじゃなくてアスペだったか

428 :名称未設定:2015/07/31(金) 01:36:12.66 ID:lALkplW/0.net
ひきこもりにアスペ連呼とは、夏休みらしいね
嫌なことでもあったのかい?

WDのハイブリッドディスクは値段の割にパフォーマンスが良くないから
MBP内蔵HDD+SSDでFusionドライブで利用したほうが安あがりだし速い

ハイブリッドディスクはTrimEnablerは必要ない

429 :名称未設定:2015/07/31(金) 11:20:31.19 ID:1XM/oJ860.net
USBなど外付けでFDは止めた方が良い
ちょっとでも接続切れるとボリュームが飛ぶ可能性高い

430 :名称未設定:2015/07/31(金) 23:56:59.54 ID:ybb/8Hvv0.net
>>428
持ち運ぶ時につなぎっぱなしなのか?ということでしょ

431 :名称未設定:2015/08/01(土) 00:40:45.99 ID:o3K2X0k20.net
そもそも質問した人はMBPと言ってるからな

432 :名称未設定:2015/08/01(土) 07:09:19.57 ID:DnczgNk50.net
ハイブリッドでもTrim有効化しないとパフォーマンス落ちるわ
何言ってんだこいつ

433 :名称未設定:2015/08/01(土) 09:04:07.80 ID:WWEu0MBY0.net
いやそもそもスノレパってfusion使えたっけ?
使えないからわざわざWDのハイブリッドディスクなんじゃないの?

434 :名称未設定:2015/08/01(土) 21:17:51.21 ID:k3w7BihM0.net
>>423です
スノレパなのでFusionは無理、持ち運ぶので外付けドライブもNGです

んでTrimEnablerが必要なのか知りたいんですが、ご意見別れてるみたいですね...

435 :名称未設定:2015/08/01(土) 21:35:40.03 ID:5NW+uR/50.net
>>434
ハイブリッドも普通のSSDと同じ
むしろ容量少ないからTrimが無いとパフォーマンス落ちるのも早い

436 :名称未設定:2015/08/01(土) 21:52:34.27 ID:o3K2X0k20.net
>>434
必要かどうかで言えば不要だ
ただし>>428はいろいろと的外れ、>>435の言うとおりでtrimの意味がないわけではない
でも、trimしなくても普通に使える

437 :名称未設定:2015/08/01(土) 21:59:01.63 ID:5NW+uR/50.net
まあ1年くらいは体感速度に変化無いしな

438 :名称未設定:2015/08/01(土) 22:31:23.94 ID:o3K2X0k20.net
ディスクの専用ツールが使えるなら、ふだんはtrimなしで使って
速度低下が体感できてから初期化・最適化してもいいしな
(普通の初期化ではダメな点に注意)

439 :名称未設定:2015/08/02(日) 00:46:00.83 ID:wJXM2RzJ0.net
ハイブリッドディスクってOS X側からはどんな風に認識されるの?fusion driveではないわけだから、SSD?それともHDD?

440 :名称未設定:2015/08/02(日) 21:57:19.94 ID:wdRygNf70.net
>>439
こんなかんじ。「回転」だそうです。

TOSHIBA MQ01ABD100H:

容量: 1 TB(1,000,204,886,016 バイト)
機種: TOSHIBA MQ01ABD100H
リビジョン: AUF02A
シリアル番号: 646ZC0RIT
ネイティブ・コマンド・キューイング: はい
キューデブス: 32
リムーバブルメディア: いいえ
取り外し可能ドライブ: いいえ
BSD 名: disk0
回転速度: 5400
メディアのタイプ: 回転
パーティションマップのタイプ: GPT(GUID パーティションテーブル)
S.M.A.R.T. 状況: 検証済み

441 :名称未設定:2015/08/02(日) 22:05:28.67 ID:b+Asexpp0.net
まあドライブ側でflash領域にキャッシュするわけだから
OSで余計なことをする必要はないわな

442 :名称未設定:2015/08/02(日) 23:24:58.82 ID:wdRygNf70.net
>>440
しまった。シリアル番号消し忘れた。

443 :名称未設定:2015/08/03(月) 00:15:40.07 ID:KOJ4i66n0.net
まあまあ、HDDのシリアルで悪用とかないでしょ
MACアドレスとかならともかく

444 :名称未設定:2015/08/03(月) 14:01:47.88 ID:pHl6X5560.net
ハイブリッドって、システム側から見れば、キャッシュが大容量なHDDてことだよね
フュージョンはどうなんかな?

445 :名称未設定:2015/08/03(月) 14:35:33.71 ID:EDPwhWZx0.net
>>440
わざわざありがとう!


つまりハイブリッドディスクは、そもそもSSDと認識されないのだからOS Xのシステム側からはtrimしようがないってことでFAなのかな

446 :名称未設定:2015/08/03(月) 17:15:45.89 ID:uOs3z3bM0.net
違うだろ
WDのハイブリッドだったらWD Black2のことだろ?
それは128GBのSSDと1TBのHDDが一体になった物
Fusion Drive化も出来るし、これにはTrimの意味が大いにある

447 :424:2015/08/03(月) 18:01:27.46 ID:ZPXgA00+0.net
最近Black2じゃないハイブリッドディスクが出たんですよ

547 名前:不明なデバイスさん [sage] :2015/07/17(金) 21:31:30.19 ID:AMZAqQ0R
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20150717_712379.html
Western DigitalのSSHDが初登場、2.5インチ1TBモデル
価格は税込10,480円前後

これを載せたいんです

448 :名称未設定:2015/08/04(火) 19:30:13.67 ID:dqQaoEC40.net
いわゆるSSHD(ハイブリッドドライブ ハイブリッドディスク)ってのはSSDを大容量キャッシュとしてHDDの高速化をドライブ側がハードウェア的に行うもの

WD Black2とかは物理的には1台のドライブなんだけど、それぞれ異なるボリュームとしてSSDとHDDがパッケージングされてるもので、デュアルドライブって呼ぶ

って理解でok?
んで、OS X側からは、SSHDはHDDと同様に認識されるのではないかと
(少なくとも>>440さんの東芝のやつはHDD扱いされてる模様)
件の新しいWD Blue SSHDがどう扱われるのかは不明だけど、HDD扱いされるのならtrimはそもそもできないから心配無用と

個人的には東芝のと同じ感じでtrim不要(できない)なんじゃね?

449 :名称未設定:2015/08/05(水) 00:21:09.81 ID:etd0b0ZI0.net
ぶっちゃけSSHDってどうなのよ?

450 :名称未設定:2015/08/05(水) 06:28:26.80 ID:W3uGj7LM0.net
SSHDはHDDのファームウェアがやってくれるのでOS側でのTrimは不要
つかコマンド受付ないし

451 :名称未設定:2015/08/11(火) 00:57:24.99 ID:+m9I0wUi0.net
MBP2010をSSDに換装しようと、品定めしてるけど、結局どれが良いのか分からん…。

sandisk500GBで良いのかな…。

452 :名称未設定:2015/08/11(火) 02:17:01.87 ID:oEeDe4Zi0.net
2010MBPの13使ってるがどうせSATA2だ
速度は気にせずコスパで選んだらどうだろう

453 :名称未設定:2015/08/11(火) 11:22:11.28 ID:0Y7IcGdx0.net
2009だけどtranscendの256使ってるわ
>>452のおっしゃるとおり

454 :名称未設定:2015/08/11(火) 13:34:53.67 ID:+m9I0wUi0.net
コスパっちゅうか安いのはサムソンですよね?
ブラックリストのを避けると、SANDISKかトライセンドだと思うんですが、耐久性は、どれも似たり寄ったりで、考慮しても仕方ないんでしょうか?

SSDの場合、2年程で買換えって考え方なんでしょうか?

455 :名称未設定:2015/08/11(火) 15:00:46.16 ID:2pgEZHf90.net
普通に使ってたら寿命数十年あるだろ
何言ってんの?

456 :名称未設定:2015/08/11(火) 17:32:47.49 ID:+m9I0wUi0.net
あ、どのメーカーでも、そんなに耐久性あるんですか!

457 :名称未設定:2015/08/11(火) 17:42:50.21 ID:KNcng8Kt0.net
・耐久性以前に突然死するSSDも多い。突然死やファームバグがあるといくら高耐久性でも意味なし。
・耐久性(書き換え回数)がいくら多くともデータ保持能力が低下して書いたそばからデータが消える状態になる。
 十分なデータ保持能力を保てる範囲しか実用できない。

458 :名称未設定:2015/08/11(火) 17:48:23.69 ID:0Y7IcGdx0.net
>>454
その感覚わかるぞ
初めてSSD検討するときは当然知識もなかったから寿命も気になった
結論としてはそんな心配は全くない
HDD同様タイムマシンだけしっかりやっとけ

459 :名称未設定:2015/08/11(火) 18:42:19.98 ID:ks3HaZhW0.net
データ保持能力ってのは書き込んだ回数に依存するので
やっぱり普通に使ってれば保持能力が問題になることもない

結局は地雷コントローラに手を出さないことだな

460 :名称未設定:2015/08/11(火) 21:04:30.27 ID:+m9I0wUi0.net
え?コントローラー?
…また検討材料が増えました…

でも、圧倒的に売れてるメーカーも無さそうだし、どのメーカーのレビュー見てもMBPに使ってる人居るみたいだし、結局どれでも良いんじゃないか、と思えてくる、という…

461 :名称未設定:2015/08/11(火) 21:23:52.33 ID:KNcng8Kt0.net
kakaku、Coneco、BCNランキングのトップは全部同じだけどな

462 :名称未設定:2015/08/11(火) 21:36:09.95 ID:NSW1v8PF0.net
バックアップしっかり取っとけば別に問題無いのでは?time machineあるし。

463 :名称未設定:2015/08/11(火) 22:03:11.48 ID:+m9I0wUi0.net
>>461
わぉ!価格.comって、そういう使い方出来るんですね!
成る程!

464 :名称未設定:2015/08/11(火) 22:03:48.53 ID:+m9I0wUi0.net
>>462
心強いお言葉!

465 :名称未設定:2015/08/12(水) 11:57:36.70 ID:qPPFFg0+0.net
家族のMacBook Mid 2010に突っ込んだIntel X-25 120GBが4年5ヶ月経過
メインメモリ4GBなのにSafariでアホほどTABを開いている影響で常時1GB disk swap
年賀状にPixelmatr、ゲームの情報をExcel、ほとんどブラウザ専用マシンと化しているが
DriveDxによるとLifetimeの50%とのこと

圧縮を掛けたがるSandForceとそれ以外、ウエアレベリングやってるよアピールの有無
あとは個人の経験則で東芝製品とわたしが相性が悪いようだw

SATAの2.5inならどれもSATA3の読み書き速度の上限に張り付いているから
どれでもいいんじゃない?w
といいつつ、MacBook Pro Early 2011にはIntel 530だが

466 :名称未設定:2015/08/15(土) 05:13:19.03 ID:qUXe+H2/0.net
2TのSSDがamazon.comで発売されてる
いま注文すると20日には届くようだ。。
保証関係がよくわからないから、、
日本で発売されたら、、、買うか
いま買うか、
悩む。。。

467 :名称未設定:2015/08/15(土) 05:51:58.86 ID:BxXFrdR40.net
Samsung製のだったら重大バグ放置中だしやめといたほうがいいよ

468 :名称未設定:2015/08/15(土) 15:18:06.31 ID:tTK2dcZC0.net
SANDISK SSD480GB買って来たけど、問題発生…。

MBP2010midのHDDを、外付けのG-drive mobile firewire開腹して入れようと思ってたけど分解出来ず…。

仕方無しに、他の外付けの空き領域に復元して、MBPにSSD入れて、外付けに入れた復元からSSDに復元、と二度手間な事をやるハメに。

290GBもあるので復元に4時間…今だに一回目の復元終らず…

469 :名称未設定:2015/08/15(土) 15:34:31.56 ID:Kr7lvcZ40.net
ん?

470 :名称未設定:2015/08/15(土) 15:50:51.81 ID:aRO3zJxf0.net
意図がよくわからん

471 :名称未設定:2015/08/15(土) 15:54:29.36 ID:tTK2dcZC0.net
HDDを「ディスクユーティリティーの復元」で、まるまるSSDにコピーしてから、入れ替えようと思ってたんだけど出来なかった、って事なんです…。

472 :名称未設定:2015/08/15(土) 15:56:57.96 ID:vWm4KGG70.net
そんなに待つのがいやならお立ち台でも何でも使ってSSD外付けすりゃよかったのにね

473 :名称未設定:2015/08/15(土) 16:03:35.95 ID:tTK2dcZC0.net
お立ち台買うのも考えたんですが、ネットで買うにも店に買いに行くにも時間と金かかるんで、苦肉の策です…。

近所の電気屋に行けばUSBの外付けケース売ってますが、MBP2010はUSB2なんで、今回使ったら、その後の使い道無いし…

474 :名称未設定:2015/08/15(土) 16:12:54.68 ID:vWm4KGG70.net
ま、時間は金で買えるってことだわな
自分で選んだ道なんだからうじうじ言ってもしょうがない

475 :名称未設定:2015/08/15(土) 16:19:50.70 ID:tTK2dcZC0.net
そうですね…
取り敢えず、今日中には終われると思いますが、頑張ります…。

待ってる間ヒマだったんで、カキコしました。

476 :名称未設定:2015/08/15(土) 17:20:09.86 ID:aRO3zJxf0.net
>>471
それ普通じゃん

G-Driveなんちゃらのくだりが意味わからん

477 :名称未設定:2015/08/15(土) 17:52:26.74 ID:oU37EenK0.net
>>473
>MBP2010はUSB2なんで、今回使ったら、その後の使い道無いし…

取り出したHDDはどうするの?
活用するためには外付けケース無駄じゃないと思うけど。USB3対応のケース買っとけば先々使えるし。(USB2で使う限りは遅いけど)

478 :名称未設定:2015/08/15(土) 18:53:20.10 ID:XLLju3+00.net
sumsungってどんなバグが有るの?
840evo 1T使い始めてそろそろマル2年、これといった不具合がないんだが…

479 :名称未設定:2015/08/15(土) 19:00:09.69 ID:hsOoiHbn0.net
Linux(ext)だとTrimがうまく動かないらしいがOSX(hfs)は関係ないらしい

480 :名称未設定:2015/08/15(土) 19:19:04.05 ID:BxXFrdR40.net
それだけじゃなくEVOの場合はデータが化ける不具合がある。
あと寿命が短い。

481 :名称未設定:2015/08/15(土) 19:47:13.60 ID:tTK2dcZC0.net
>>476
G-drive mobile (FW800)っていう2.5inch HDDの外付け持ってるんで、分解したらSSD入れられるだろうと思って、SSD購入したんです。

こいつにSSD入れて、MBPのリカバリーから復元でコピーして、終わったらMBPのHDDとSSD入れ替えれば、SSDの購入だけで無駄な出費も無く、FW800でコピーも早いし、ベストプランかな、と。

でも分解出来なかったんで、空き領域の有る別の外付けに復元して、その復元のリカバリーから更にSSDにコピー、と同じコピーを2回もしないとイケナイ、と。

今、2回目のコピーしてます…

482 :名称未設定:2015/08/15(土) 19:51:39.05 ID:tTK2dcZC0.net
>>477
取り出したHDDは保存しときます。
非常時に、またMBPに入れれるし、次に買い換える時にApple Storeの買取に出す時に入れないとイケナイし。

今持ってるHDDの中でも、こいつが一番古いんで、使い回すのもなぁ、と。

483 :名称未設定:2015/08/15(土) 20:17:12.84 ID:Gt0FeCQI0.net
急がば回れだな

484 :名称未設定:2015/08/15(土) 22:08:18.91 ID:tTK2dcZC0.net
復元、終わりましたー。
ターミナル初めて開いたから、入力に戸惑いました。

長かった…取り敢えず、コレで様子見ます!

485 :名称未設定:2015/08/15(土) 22:15:56.14 ID:zUmh0GOT0.net
TimeMachineして置いて、TimeMachineから起動して復旧すれば
1回で終わったね
ディスクユーティリティにごりごりやらせる必要もなかった

486 :名称未設定:2015/08/16(日) 00:56:35.89 ID:PGTwcJzK0.net
>>467
日本でも9/1から発売みたいで期待してるんだけど
850もバグあんの?
やーねー

487 :名称未設定:2015/08/16(日) 02:29:32.20 ID:PGTwcJzK0.net
PROでもEVOでも関係ないの?
あー
どこでもいいから2T出して欲しい
1.5Tくらいでもいい、10万程度がいいなぁ

488 :名称未設定:2015/08/16(日) 10:45:30.19 ID:lA4CDEEe0.net
>>485
Time Machineのバックアップも有りましたが、どうせ290GBもデータあるし変わらないだろう、と思ってたんですが、時間的に早く終わるんですか?

どっちにしろ、リカバリーディスク?も無かったし、アレですが…。

Time Machineって、バックアップ取るだけで一度も使った事無いんです…

489 :名称未設定:2015/08/16(日) 11:07:41.30 ID:cCJ3ljE10.net
タイムマシンなら簡単に丸ごと戻せるじゃん
インターネットリカバリーで素にインストールした後に移行アシスタントしても良いし
なんでめんどくさいことしてんのか

490 :名称未設定:2015/08/16(日) 11:55:38.60 ID:JmPQxf2D0.net
>>488
TMとってたんかい……
てっきりないのが前提だと思ったが、あるならそれが早かったろうな
ただ、ログファイルなどTMでは戻せないデータもあるので
それが必要なら結局クローニングになるけど

491 :名称未設定:2015/08/16(日) 15:53:45.62 ID:osUQGfzd0.net
クローン作る時、Macって便利だなあと思うわ
Windowsだとハードウェアコピー機買うか、有料のソフト買うしかない
無料なEasusは怪しげなサービス常駐させられるし、気持ち悪い

492 :名称未設定:2015/08/16(日) 19:55:45.28 ID:zLdmIB6a0.net
OSXはリカバリー領域が出てから少しめんどうになった

493 :名称未設定:2015/08/16(日) 21:00:39.73 ID:W6wJBNBe0.net
>>489
インターネットリカバリーっても有るんですか!

そもそも復元自体初めて挑戦したもんで…^^;

494 :名称未設定:2015/08/16(日) 21:02:06.35 ID:W6wJBNBe0.net
>>490
そうなんです。
Time Machineだと完全なコピーでは無いらしくて、ハードル高かったんです。
まぁ、「復元」の勉強にはなりました…。

495 :名称未設定:2015/08/16(日) 21:03:27.38 ID:W6wJBNBe0.net
>>485
Time Machineから起動って、そんなん出来るんですか!?
タダのバックアップデータかと思ってました!

496 :名称未設定:2015/08/17(月) 11:13:21.06 ID:8x47NLyj0.net
まじか!

497 :名称未設定:2015/09/19(土) 22:31:14.82 ID:H4UPKRmd0.net
あれ?

498 :名称未設定:2015/09/20(日) 08:19:36.67 ID:8Vi5EbLH0.net
一ヶ月放置スレ

499 :名称未設定:2015/09/20(日) 16:31:29.22 ID:l7NjXUE/0.net
されかサムチョンの2T使ってない?
モシクハ他の会社から2T出ない??
そろそろ2Tにしたいよ〜

500 :424:2015/09/21(月) 01:40:29.08 ID:jvhm7zUE0.net
サムスンの2TBって幾ら?
怖くて買えないけど

501 :名称未設定:2015/09/21(月) 01:48:54.73 ID:a69JGiYt0.net
10万くらいかな

502 :名称未設定:2015/09/21(月) 12:31:18.78 ID:684ViEFi0.net
そんなん入れたら、バックアップ大変ですやん。

503 :名称未設定:2015/09/23(水) 19:21:59.25 ID:4T+l9Aec0.net
SANDISKかなんかの安い1TBを2台ストライピングした方がよくね?

504 :名称未設定:2015/09/23(水) 19:24:06.55 ID:4T+l9Aec0.net
>>494
Mac OS XのクローンやバックアップはCCCがオススメ。
有料だけど。

505 :名称未設定:2015/09/23(水) 19:29:53.04 ID:AX8jx07J0.net
>>504
今はディスクユーティリティーでできるんじゃないの?

506 :名称未設定:2015/09/23(水) 22:19:07.93 ID:W1dEQuxY0.net
未だにccc勧める時代遅れ奴

507 :名称未設定:2015/09/24(木) 00:08:19.01 ID:p4P8imSQ0.net
CCCは起動可能なイメージ作れるからねえ
ディスクユーティリティだとブート可能だったり差分でのフルバックアップできない

508 :名称未設定:2015/09/24(木) 08:42:10.68 ID:F58jLwN90.net
ディスクユーティリティで十分じゃね?

509 :名称未設定:2015/09/25(金) 00:25:37.23 ID:HrvCsTup0.net
DiskUtilityでは差分でのフルバックアップが無理
ディスクイメージにしないブータブルも不可能
タイムマシンとフルバックアップ2重で運用ならCCCも便利

510 :名称未設定:2015/09/25(金) 09:13:17.90 ID:N17rIn/80.net
タイムマシンもブート可能だし
CCCの存在意義がわからん

511 :名称未設定:2015/09/25(金) 11:08:29.82 ID:LF9d1mBI0.net
TMじゃ救えないファイル(ログなど)もあるわけだが、正直いまの状況だと
昔からのやり方にこだわりがある場合を除いてCCCは不要かと

512 :名称未設定:2015/09/25(金) 14:37:35.72 ID:Dpu1vzPH0.net
タイムマシンって起動ディスクに指定して
外付けから起動可能にあんったの?
浦島太郎状態w

513 :名称未設定:2015/09/25(金) 17:28:12.48 ID:YCfqB+o60.net
リカバリー領域から起動して、ディスクユーティリティでコピー出来ますやん。

有料になったCCCなんか使う意味分からん…

514 :名称未設定:2015/09/25(金) 19:32:25.02 ID:Dpu1vzPH0.net
時間かかりますやん一手間かかりますやん
普通に起動できたほうが楽ですやん
Timemachineも信頼おけないから
CCCと併用してますわ

515 :名称未設定:2015/09/25(金) 20:41:54.63 ID:LF9d1mBI0.net
起動可能だとして、それをそのまま入れ替えで使い続けるわけじゃあるまいし
リカバリーができる現状ではあまりメリットが感じられんな
TMがあまり信頼できないってのは同感だけど

516 :名称未設定:2015/09/25(金) 22:57:43.74 ID:Dpu1vzPH0.net
なにかあったら外付けから起動かけてファイルを確認したりとか
リカバリ領域を介さない快適さがあるよ
家用ではフルバックアップを定期的にするので十分ことたりるしね

DiskUtilityでCCCがやってる起動可能なバックアップもサポートしてくれてもいいのに
前はSilverkeeperとか起動可能なバックアップ作る無料アプリあったけど今はもうないかな

517 :名称未設定:2015/09/27(日) 01:45:19.85 ID:DU0xHBSF0.net
新しいCCCはヘルパー入れろっていうから使うのやめた

518 :名称未設定:2015/09/27(日) 02:42:08.80 ID:G1815Tp40.net
俺はSuperDuper!派
ずっと前にレジストして今も使い続けてる
新OSへの対応も早いし信頼性も高い安い買い物だった

519 :名称未設定:2015/09/27(日) 07:45:18.27 ID:X51R7z9t0.net
俺はPersonal Backup
Amazonでライセンスが買えるのが楽でいい

520 :名称未設定:2015/09/29(火) 22:39:04.59 ID:akusUldQ0.net
無料の頃からCCC。有料になったけど、結構お世話に
なったから、ちょっと抵抗あったけど払ったよ。

Timemachineも使ってるけど、仕事のデータだけ
CCCで2重に1日2回+土曜日に1回、それぞれ外付け
別なHDDに自動バックアップ取ってる。

本題。今日、OS10.6/Bootcamp専用のMac mini,
起動したんだけど、延々とアップルマークが続いて
終いには通行止めマークorz

optionキー押しではちゃんと選択出来るんだけど、
やっぱし先に進まない。

次ぎにUSBスティックに作っておいたOS10.10
インストーラから起動。インストーラのDisk Utility
使ったら、一覧に出てこないの。こりゃSSDが
ダメになったんだろうね。Trimはonにしてたけど。

Crucial CT256V4SSD2. 256GBなSSDね。
調べたら、ほぼ3年前に買った奴。最初はMBPで使って
たんだけど、MBP新しくした際にminiにお下がり。

3年でダメになった腹立たしさがあるけど、Crucialの
くせに3年ももった、すごーいと思うべきか。
長くてスマソ

521 :名称未設定:2015/09/29(火) 22:59:16.83 ID:D4Ih2R490.net
俺の Crucial M4 256GB は10月で丸4年になるね

522 :名称未設定:2015/09/30(水) 11:56:17.98 ID:vebRVrJW0.net
>>520
日記帳はジャポニカに書け

523 :名称未設定:2015/09/30(水) 12:36:34.52 ID:8IIrIhGh0.net
虫が怖ひのでじゃpにかは使えません

524 :名称未設定:2015/09/30(水) 22:57:39.46 ID:JkZrDEKf0.net
スレチしてしまったので、改めてこちらに投稿します
Mac mini 2009 EarlyをSSDしようと思っていますが、
SATA3やSATA2の物を入れると一部、SATA1で動作するSSDがあると聞き
なかなか購入に進みません。

Mac mini 2009 EarlyをSSD化された方、アドバイスいただければと思います。

525 :名称未設定:2015/09/30(水) 23:25:50.58 ID:vebRVrJW0.net
SSD買う金でそのクソ古いのを買い換えろ
以上

526 :名称未設定:2015/10/01(木) 01:36:14.78 ID:/zxlA70+0.net
Core 2 Duoは無いなw

527 :名称未設定:2015/10/01(木) 02:49:13.12 ID:h8+H6dPY0.net
C2Dもssd積んだらまだサクサク動く
Mavericks快適
HDDなら買い換えてた

528 :名称未設定:2015/10/01(木) 03:37:27.59 ID:44SlOEtB0.net
>>527
うちもMBPmid2009 2.8GHzでがんばってるぞ
SSDと10.9なのも同じ

529 :名称未設定:2015/10/01(木) 11:37:01.03 ID:kBtkRqvy0.net
HDDだともっさり具合が耐えられないけど
SSD+HDDの自家製FusionDriveと(なぜかパーティションが切れない)だと
普段の動作も起動も速くて10.6を入れてた時のよう
SafariはTerminalから全タブ1プロセスに戻したら同じく速くなった

530 :名称未設定:2015/10/04(日) 09:11:57.48 ID:NMJXeb+oB
TLCの書込速度はMLCより劣化が早い。

531 :名称未設定:2015/10/05(月) 17:07:27.38 ID:iOZUiayz0.net
まあ普通に使う分にはC2Dでもイケるわな
エンコとかゲームやる人は話になんねえ、
って言うだろうけど

532 :名称未設定:2015/10/06(火) 00:57:01.54 ID:5RgbFsUi0.net
>>529
セルフFDはパーティション切れるけどふたつめ以降は常にHDD側になるって仕様じゃなかったっけ
まあ今時はパーティション切らないのが普通だと思うからあまり関係ないが
それにしてもいいよね、セルフFD
safariはプロセス別れてた方がいいかな

533 :名称未設定:2015/10/06(火) 11:11:25.08 ID:KXVBguQb0.net
SSDの方に先にパテ切ってからFDにすればええのん
SSDにパテAとB、HDDがパテCにしとく、
パテAとパテCでFDにして、パテBは残すんよ

534 :名称未設定:2015/10/06(火) 11:41:26.45 ID:9L+q9hpm0.net
>>533
ああ、もちろんそれは可能だね

535 :名称未設定:2015/10/09(金) 12:15:55.93 ID:H4DTuKN80.net
>>533
HDDもパーティション切って C と D を作って、
AとC、BとDでFDが2つ出来るな

536 :名称未設定:2015/10/09(金) 12:31:54.27 ID:RkU6CR6U0.net
>>535
できるだろうけど、メリット皆無じゃね
そうまでしてパテ切りたいものか

537 :名称未設定:2015/10/09(金) 18:08:44.42 ID:RkU6CR6U0.net
なにこれやっす256で1万とか……
自分が使ってるのはTS256GSSD340だけど、それのモデルチェンジかね?

Transcend SSD370Sシリーズ
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B00VX82P38

538 :名称未設定:2015/10/09(金) 21:52:40.80 ID:Kt6W53JW0.net
エキストリームプロ買った。

539 :名称未設定:2015/10/09(金) 22:28:45.19 ID:OgH6D4Ep0.net
256GBとか小さ過ぎて選択肢にすら入らない

540 :名称未設定:2015/10/11(日) 17:23:10.65 ID:lMuAkRuW0.net
SSD化してからリッピングが早い気がする。
書き込み速度のせいか。

541 :名称未設定:2015/10/12(月) 02:40:56.86 ID:NNqiSmYh0.net
結局El capitanのtrimの話はどうなったの?

542 :名称未設定:2015/10/12(月) 07:55:48.89 ID:MSfH12P80.net
結局、ディスク先生はいらなくなった。

543 :名称未設定:2015/10/12(月) 10:34:18.83 ID:gCTBnZat0.net
trim enablerの話だよね?
自己責任でよろしく以上の話はないんじゃない?
ブラックリストの件はその後実際にヤラれたって聞いたことないし
ウチのmx100は気休めにファームウェア上げてからtrim使ってるけど問題なさそうだよ

544 :名称未設定:2015/10/12(月) 11:40:43.37 ID:BYURWK/t0.net
Mac使いはSSDのファームupdateどうしてるの? 大概Win限定だよね。

545 :名称未設定:2015/10/12(月) 12:11:29.25 ID:UFc1+k4Q0.net
ヨセミテの時にトリムの何かを書き換えたけど、エルカピにアプデしたら、また書き換えないと駄目なの?

546 :名称未設定:2015/10/12(月) 15:51:30.50 ID:fzP1sF1z0.net
>>524
Mac mini 2009 Earlyに128GBのSSDを搭載したシステムプロファイルだが、きちんとSATA2で動作して爆速で起動するよ
先週の段階で税込でも6000円しなかった(同じモデルの256GBだと税込10000円を切る程度)
どうせ最大でも3GBpsしか出ないんだから、砂コン以外のSSDの中で一番安いのを選んどけばいいんじゃないのかな



NVidia MCP79 AHCI:

製造元: NVidia
製品: MCP79 AHCI
リンク速度: 3 ギガビット
ネゴシエートされたリンク速度: 3 ギガビット
説明: AHCI Version 1.20 Supported

HFS128G32MND-3312A:

容量: 128.04 GB(128,035,676,160 バイト)
機種: HFS128G32MND-3312A
リビジョン: 20001P00
シリアル番号: FI57N061610107P1M
ネイティブ・コマンド・キューイング: はい
キューデブス: 32
リムーバブルメディア: いいえ
取り外し可能ドライブ: いいえ
BSD 名: disk0
メディアのタイプ: ソリッドステート
TRIM サポート: はい
ベイ名: Lower
パーティションマップのタイプ: GPT(GUID パーティションテーブル)
S.M.A.R.T. 状況: 検証済み

547 :名称未設定:2015/10/12(月) 15:54:26.58 ID:fzP1sF1z0.net
あ、シリアル番号晒しちゃったw
だからといっても実害はないと思うが

548 :名称未設定:2015/10/13(火) 09:32:24.22 ID:NRfSlg760.net
>>544
ウチのcrucialのをMacで上げたときは、CDRとかからだと途中で
Firmware Update on /dev/sda failed with status 13
ってなって無理だったけど、USBメモリからのブートだとアップデートできたよ
USBブートはUEFI用のローダーが別途必要だからちょっと面倒だけど

549 :名称未設定:2015/10/13(火) 12:19:10.78 ID:0MAm4AwY0.net
Boot Camp入れてればWindowsのGUIから簡単なんだけどな
俺はMX100で組んだFusion Driveだけど問題なくアップできた

550 :名称未設定:2015/10/14(水) 14:32:21.78 ID:BI4a1AKC0.net
>>548
>>549
レスありがとうございます。

現在MBP13 Late2011にSanDisk SDSSDXPS-960G-J25を入れてます。

BootCampは使ってません。というかマトモにWindowsを使ったことがない。

Mountain LionだとBootCampできるのはWin7 ?

551 :名称未設定:2015/10/14(水) 14:47:33.45 ID:GzWiFfZj0.net
ブータブルなUSBメモリ作ってやるのが簡単だろ

552 :名称未設定:2015/10/14(水) 17:46:36.71 ID:I4UczrZZ0.net
>>550
その機種は知らんけど、SanDiskはMac用のイメージファイル公開してるんじゃないの?
基本的なことすら自力で調べたりできないのならそのまま使ってれば
特段問題や不都合があるわけじゃないんでしょ

553 :名称未設定:2015/10/14(水) 20:05:19.10 ID:s7ZBxfMe0.net
【SanDisk Extreme Pro ファームウェア】
Extreme Pro SSD Firmware Version X21200 Update for Mac
SSDの型番と容量によってファームウェアが異なるので注意
http://kb.sandisk.com/app/answers/detail/a_id/16966/related/1

USBメモリでのブートの方法もPDFで書いてあるから
http://downloads.sandisk.com/downloads/qsg/extreme2-mac-fw-update.pdf

554 :名称未設定:2015/10/15(木) 21:28:19.21 ID:qCiKUFqR0.net
miniにSSDを2台入れてRAIDにしようと思ったらFusion Driveになっちゃったよ
HDDとの組み合わせに限らないのだな
しばらくこれで様子見てみるわ

555 :名称未設定:2015/10/15(木) 22:35:33.69 ID:9hlXintV0.net
先日奮発して、Mac Book Pro (2011E) に 850 Pro 1TB を入れたんだけど、
Trim をenableにしてるけど、これでだいじょうぶ? 
Samsun SSD の NCQ Trimのバグは Mac OS X は関係ないよね?

MacBook Pro (17-inch, Early 2011)
プロセッサ 2.2 GHz Intel Core i7
メモリ 16 GB 1600 MHz DDR3
OS X Yosemite 10.10.5

物理ドライブ:
メディア名: Samsung SSD 850 PRO 1TB Media
メディアのタイプ: SSD

物理的相互接続: SATA
説明: AHCI Version 1.30 Supported

Samsung SSD 850 PRO 1TB:

容量: 1.02 TB(1,024,209,543,168 バイト)
機種: Samsung SSD 850 PRO 1TB
リビジョン: EXM02B6Q
シリアル番号: S252……….
ネイティブ・コマンド・キューイング: はい
キューデプス: 32
リムーバブルメディア: いいえ
取り外し可能ドライブ: いいえ
BSD 名: disk0
メディアのタイプ: ソリッドステート
TRIM サポート: はい
パーティションマップのタイプ: GPT(GUID パーティションテーブル)
S.M.A.R.T. 状況: 検証済み

556 :555:2015/10/15(木) 22:39:12.43 ID:9hlXintV0.net
ちなみに 6 ギガビット (SATA3)接続です。

Intel 6 Series Chipset:

製造元: Intel
製品: 6 Series Chipset
リンク速度: 6 ギガビット
実際のリンク速度: 6 ギガビット
物理的相互接続: SATA
説明: AHCI Version 1.30 Supported

557 :名称未設定:2015/10/15(木) 22:46:25.91 ID:TajaQ0K10.net
SamのTrimバグはLinux固有バグでOSXは関係ない

558 :名称未設定:2015/10/16(金) 06:57:51.64 ID:Dpejvxu70.net
>>557
バグスンのバグはNCQ-Trimのバグで、これに対応してない旧OSはとりあえず平気
(現在問題が認識されていないだけで、バグスンの事なので潜在的に他のバグがあったとしてもおかしくない)
もちろんMacOSやWindowsがNCQ-Trim対応したらバグでデータが化けまくる。
Linux固有ではない

559 :名称未設定:2015/10/16(金) 07:05:50.14 ID:Uc4KyOpY0.net
>>558
お前情報古いよ
サムスンがカーネルのパッチを提出して問題解決してる

560 :名称未設定:2015/10/16(金) 07:08:31.76 ID:Uc4KyOpY0.net
同時にブラックリストに入ってたCrucialも問題無い
つかOS Xには元々存在してなかったと判明

561 :名称未設定:2015/10/16(金) 07:19:06.68 ID:Dpejvxu70.net
>>559
ミスリード狙ってるのかわからんが、バグスンのバグはバグスン固有ではあるけどLinux固有ではない。
Linuxのバグではないのにカーネルのパッチは無意味。

562 :名称未設定:2015/10/16(金) 07:22:26.42 ID:Uc4KyOpY0.net
引っ込み付かないんだろうけどちゃんとフォーラム見てこいや
もう過去の問題になってるから

563 :名称未設定:2015/10/16(金) 11:30:57.02 ID:za3jfmUu0.net
Linux側のバグではないけどカーネル(SATAドライバ)のパッチは有効だ
NCQ trimに対応していないのに対応していると自己申告してくるsamsung SSDに対して
NCQ trimを強制無効にするというだけ

564 :名称未設定:2015/10/16(金) 11:59:26.10 ID:Uc4KyOpY0.net
>>563
ちげーよ

http://techreport.com/news/28724/samsung-docs-detail-linux-trim-bug-and-fix

565 :名称未設定:2015/10/16(金) 12:13:37.44 ID:za3jfmUu0.net
あ、原因はSSDじゃなくてLinuxの実装の問題だったのね
ごめん

566 :名称未設定:2015/10/16(金) 12:19:46.95 ID:MLm8AO3b0.net
意外に素直でわろた

567 :555:2015/10/16(金) 15:48:18.60 ID:rOe5B+y/0.net
>>559-564
もう少し根深いようですよ。以下に議論がかかれています。
(私はSamsung SSD をMAC用に買ってしまったから深刻)
http://linux.slashdot.org/story/15/07/30/1814200/samsung-finds-fixes-bug-in-linux-trim-code

上によると、バグは2個あって、1個は linux kernel の bug だったけど、これは
7月にパッチがでて解決済み、もう1個 は、Samsung SSD の firmware に、
queued Trim(NCQ Trim) のバグがあって、Samsug SSD はqueued Trimが正し
くサポートされていないのに、queued Trimがサポートされていると宣伝しているのが
問題のようです。上のslashdot.orgでの議論のどこまでが正しいかは、わからないけど。

ただ、このSamsung SSDの NCQ Trim (queued Trim)のバグは、NCQ Trimは、
現在はLinuxだけで使われているので、Linuxでは問題になるだけど、Mac OSX や
Windowsでは現在や予見できる将来にはNCQ Trimは使われないので問題はないで
あろう、との記述も下にあります。

http://www.macrumors.com/2015/06/12/os-x-el-capitan-trim-support/
So if you've got a modern Samsung drive, it's important that your
OS uses regular sequential TRIM. Linux is the only OS that uses
queued. All versions of OS X (even El Capitan) and Windows (latest)
still use sequential TRIM, and will continue to do so for the
foreseeable future.

だから、Mac使いにとっては、Samsung SSDは、当面は大丈夫だけど、
将来 MAC OSX で NCQ Trim (queued Trim)がもし使われるように
なったら、危ないと思われます。(それまでに、修正のfarmwareがでて
くれればいいんだけど、、、)

568 :名称未設定:2015/10/16(金) 16:29:07.72 ID:cEFjtx7w0.net
>>567
仮にそうなってもその頃には本体やドライブを買い換えてるんじゃないかな

569 :名称未設定:2015/10/16(金) 16:46:33.02 ID:GjNUOG9U0.net
SanDiskはUSBメモリ用のブートイメージ提供してくれるようになったのか
Crucialもやってくんないかなあ…未だにisoイメージとかお出しされても困るわ
もうSanDiskのExtreme Pro買うかな

570 :名称未設定:2015/10/16(金) 19:13:52.32 ID:Dpejvxu70.net
バグが多い癖にファームアップが不便なメーカーは本当のゴミ

571 :名称未設定:2015/10/16(金) 19:27:11.76 ID:GxvI/4BA0.net
isoをコピーしておくと仮想ODDになるHDDケース便利だよ
韓国メーカーのZALMANってのが微妙ではあるけど

572 :名称未設定:2015/10/16(金) 19:42:08.74 ID:2nkN0UbG0.net
MacだとSanDiskのSSDが鉄板だな

573 :名称未設定:2015/10/16(金) 20:39:25.45 ID:GjNUOG9U0.net
>>571
知らなかったそんなの…と思い調べたらもう販売終了してた…

574 :名称未設定:2015/10/16(金) 20:43:40.49 ID:GjNUOG9U0.net
と思ったら後継製品あった
http://www.ask-corp.jp/products/zalman/storage/zm-ve400.html

575 :名称未設定:2015/10/16(金) 21:23:34.87 ID:+bhd7fA90.net
>>570
>バグが多い癖にファームアップが不便なメーカーは本当のゴミ
まあ、Samsung SSD は、Mac OS X と Windows に関しては当面は実害はないけど、
Samsung SSD の NCQ Trim のバグ持ちは、精神衛生上よくないですね。

576 :名称未設定:2015/10/17(土) 00:28:21.53 ID:10cf3Yvd0.net
SanDiskが身売りっていう噂もあるみたいね
「SanDiskが身売り検討か 買収候補はMicronとWestern Digital」
ttp://www.itmedia.co.jp/business/articles/1510/15/news114.html

SSDは東芝陣営とMicron陣営で二分するのかな

577 :名称未設定:2015/10/17(土) 01:39:21.43 ID:JDhcHCd60.net
Micronは自社でバリバリやっててわざわざ買う意味すらないからWDが買うんじゃないの
WD自身中国資本もらったりして危ういけど

578 :名称未設定:2015/10/17(土) 05:00:03.55 ID:b1+Z0rV50.net
又聞き情報ソースの記事か。
メディアは何でも面白おかしく報道するものだし公式情報でもなければ決定情報でもないものに対して
真剣にあれこれ議論するバカらしさ

579 :名称未設定:2015/10/17(土) 09:57:46.81 ID:bTxh8N7o0.net
だ〜れも真剣じゃないよ、別に噂するくらい普通のことだろう

580 :名称未設定:2015/10/17(土) 12:54:05.53 ID:/Dz/xRie0.net
Mac OSX 上で SSD の読み取り、書き込み速度を測るツールはあるの?

581 :名称未設定:2015/10/17(土) 13:02:18.17 ID:UHuzca9Y0.net
ブラマジのやつかな?

582 :名称未設定:2015/10/17(土) 14:40:09.59 ID:FimIRUgz0.net
>>580
あるよ

583 :名称未設定:2015/10/17(土) 23:34:16.49 ID:/Dz/xRie0.net
>>582
どれがお勧め?
Blackmagic Disk Speed Test ?

584 :555:2015/10/17(土) 23:53:39.87 ID:/Dz/xRie0.net
MacBook Pro 2011E Mac OSX 10.10.5
Samsung SSD 850 PRO 1TB:

Blackmagic Disk Speed Test の結果 (以下のURL)
http://iup.2ch-library.com/i/i1527542-1445093347.png

Wrie 455.8 MB/s
Read 517.3 MB/s

爆速である

585 :名称未設定:2015/10/18(日) 08:52:01.46 ID:GzWv6ilk0.net
振り切ってますなあ

586 :名称未設定:2015/10/18(日) 09:39:42.22 ID:4e02WVyO0.net
すごーい
ワーゲンみたいなことやってんじゃねーの

587 :名称未設定:2015/10/18(日) 09:40:19.00 ID:jgEfg0i90.net
Mac mini Late2012 OSX 10.11
Crucial MX100 512GB
Crucial MX200 500GB
RAID0

Blackmagic Disk Speed Test の結果
http://imgur.com/lQyuJXi

Wrie 838.0 MB/s
Read 960.5 MB/s

環境戻して残容量半分になったらちょっと遅くなった
http://imgur.com/f0W2k8L
それでもまあ爆速かな

588 :名称未設定:2015/10/18(日) 11:17:07.68 ID:vODSZhOu0.net
BlackMagicDSTて止めるタイミング難しくない?
もうチョイて待ってたらWriteが下がってやり直してなことが多い。

589 :名称未設定:2015/10/19(月) 07:38:18.48 ID:vn6Bp7pb0.net
iMac mid 2011使いです
知り合いからベルキンのThunderbolt express dockを格安で売って貰える事になったので外付けSSD起動を検討中です
ただ、調べるとUSB3.0は2.5Gbpsと制限があるらしく、速度がどれだけ出るのか不安です
例えばi-o dataのADUS-TB経由で繋げるのとで速度の違いはかなりあるのでしょうか?
よろしくお願いします。

590 :名称未設定:2015/10/19(月) 07:38:58.86 ID:vn6Bp7pb0.net
すいません、あとtrimの関係も教えて欲しいです

591 :名称未設定:2015/10/19(月) 17:59:04.17 ID:57ZazD+v0.net
>>589
USB3.0はUASPモードなら450MB/sec程度は出るので問題ないよ
SATA6GbpsのSSDなら速度差を体感できない
UASP対応のケースであることを確認

Trimはぐぐれ

592 :名称未設定:2015/10/19(月) 18:03:06.71 ID:tBGfiAg+0.net
初期のThunderboltドックにはUSB3.0が2.5Gbpsになる制限がある。
従ってUASPとは無関係に225MB/sあたりで頭打ちになる可能性が高い。
それでもHDDよりは早いだろうが。

593 :名称未設定:2015/10/20(火) 10:15:58.38 ID:1yhpYGpf0.net
MBP2011E Mac OSX 10.11 で SATA3 接続しているSSD (850 Pro)の、SMART
とか、総書き込み量、使用時間などを調べる方法はありませんか? Bootcampは入れ
てないけど、VM (Paralells Desktop 11 for MAC)で Windows 7 は動きます。

594 :名称未設定:2015/10/20(火) 16:28:59.05 ID:KgCsJek90.net
無料だと良いの無いんだよね

595 :名称未設定:2015/10/20(火) 17:42:32.14 ID:nJqrkTpe0.net
ターミナルでsmartctl
https://www.smartmontools.org/

596 :名称未設定:2015/10/20(火) 22:40:44.47 ID:+ReVO6mG0.net
>>595 Thanks まだ一週間だから、こんなもんか、、
$ /usr/local/sbin/smartctl -a /dev/disk0
smartctl 6.4 2015-06-04 r4109 [x86_64-apple-darwin15.0.0] (local build)
=== START OF INFORMATION SECTION ===
Model Family: Samsung based SSDs
Device Model: Samsung SSD 850 PRO 1TB
Firmware Version: EXM02B6Q
User Capacity: 1,024,209,543,168 bytes [1.02 TB]
Sector Size: 512 bytes logical/physical
Rotation Rate: Solid State Device
SATA Version is: SATA 3.1, 6.0 Gb/s (current: 6.0 Gb/s)
:
SMART Attributes Data Structure revision number: 1
ID# ATTRIBUTE_NAME FLAG VALUE WORST THRESH TYPE UPDATED WHEN_FAILED RAW_VALUE
5 Reallocated_Sector_Ct 0x0033 100 100 010 Pre-fail Always - 0
9 Power_On_Hours 0x0032 099 099 000 Old_age Always - 69
12 Power_Cycle_Count 0x0032 099 099 000 Old_age Always - 152
177 Wear_Leveling_Count 0x0013 099 099 000 Pre-fail Always - 1
179 Used_Rsvd_Blk_Cnt_Tot 0x0013 100 100 010 Pre-fail Always - 0
181 Program_Fail_Cnt_Total 0x0032 100 100 010 Old_age Always - 0
182 Erase_Fail_Count_Total 0x0032 100 100 010 Old_age Always - 0
183 Runtime_Bad_Block 0x0013 100 100 010 Pre-fail Always - 0
187 Uncorrectable_Error_Cnt 0x0032 100 100 000 Old_age Always - 0
190 Airflow_Temperature_Cel 0x0032 068 055 000 Old_age Always - 32
195 ECC_Error_Rate 0x001a 200 200 000 Old_age Always - 0
199 CRC_Error_Count 0x003e 100 100 000 Old_age Always - 0
235 POR_Recovery_Count 0x0012 099 099 000 Old_age Always - 2
241 Total_LBAs_Written 0x0032 099 099 000 Old_age Always - 1222080930

597 :名称未設定:2015/10/21(水) 03:41:24.22 ID:gFcVN8uO0.net
上の続き

SMART Error Log Version: 1
No Errors Logged

SMART Self-test log structure revision number 1
No self-tests have been logged. [To run self-tests, use: smartctl -t]

SMART Selective self-test log data structure revision number 1
SPAN MIN_LBA MAX_LBA CURRENT_TEST_STATUS
1 0 0 Not_testing
2 0 0 Not_testing
3 0 0 Not_testing
4 0 0 Not_testing
5 0 0 Not_testing
Selective self-test flags (0x0):
After scanning selected spans, do NOT read-scan remainder of disk.
If Selective self-test is pending on power-up, resume after 0 minute delay.

598 :名称未設定:2015/10/21(水) 09:06:47.42 ID:MgFWuMiA0.net
生のデータ見ても意味わからんのでは?

599 :名称未設定:2015/10/21(水) 09:20:14.67 ID:oRxDcWRj0.net
引数は -a じゃなくて -A のほうがシンプルに表示されるよ

600 :名称未設定:2015/10/21(水) 13:48:34.93 ID:Og8fDOl50.net
>>587
xbenchはどれ位?
ランダムRWの速度が知りたい

601 :名称未設定:2015/10/21(水) 17:44:13.98 ID:MgFWuMiA0.net
>>600
ランダムは単体と変わらんよ

602 :名称未設定:2015/10/21(水) 17:52:49.90 ID:Og8fDOl50.net
>>601
ほんまかそれ?
ググってみる

603 :名称未設定:2015/10/21(水) 17:56:28.70 ID:Og8fDOl50.net
>>601
や針嘘だった
ランダムライトは台数分速く成ってる
http://www.kitcat.jp/blog/2014/10/ssd-raid0-x3.html

604 :名称未設定:2015/10/21(水) 18:34:46.19 ID:MgFWuMiA0.net
頭でっかちだな
シーケンシャルの伸びに比べたら誤差の範囲だよ

http://i.imgur.com/WchFUBG.png

605 :名称未設定:2015/10/21(水) 18:41:46.54 ID:Q5k7ekZJ0.net
自演?

606 :名称未設定:2015/10/21(水) 22:16:10.84 ID:Og8fDOl50.net
>>604
単体の時の数値とRAID組んだ時の両方出さないとそれでは分からない
そのSSDのランダムは単体では更に遅いかも知れない
実際に>>603のサイトで3台RAIDでランダムWは3倍になってる
同時W出来れば>>603のサイトの様になって当然だろ
WinとOSXではドライバーが違うからWinは速くなってもOSXは成らないこともあり得る
ソフトRAIDとハードRAIDで違う事もある
少し位は考えてから書いてくれ

607 :名称未設定:2015/10/21(水) 22:23:27.50 ID:MgFWuMiA0.net
>>606
知らんがな
MX100の単体ベンチマークなんてググれば出てくんだろ

608 :名称未設定:2015/10/21(水) 22:48:27.72 ID:hgOULeSK0.net
>>607
random 256k writeが640Mも出てるのに
ランダムは単体と変わらん
って回答は無いやろ

609 :584:2015/10/21(水) 22:59:31.83 ID:gFcVN8uO0.net
MBP 2011E + 850 PRO  1TB では

Results 543.07
System Info
Xbench Version 1.3
System Version 10.11 (15A284)
Physical RAM 16384 MB
Model MacBookPro8,3
Drive Type Macintosh HD
Disk Test 543.07
Sequential 328.55
Uncached Write 829.21 509.12 MB/sec [4K blocks]
Uncached Write 511.84 289.60 MB/sec [256K blocks]
Uncached Read 131.35 38.44 MB/sec [4K blocks]
Uncached Read 713.54 358.62 MB/sec [256K blocks]
Random 1564.60
Uncached Write 1875.45 198.54 MB/sec [4K blocks]
Uncached Write 934.47 299.16 MB/sec [256K blocks]
Uncached Read 2800.24 19.84 MB/sec [4K blocks]
Uncached Read 1677.54 311.28 MB/sec [256K blocks]

610 :名称未設定:2015/10/21(水) 23:26:25.99 ID:Tr6RDVaq0.net
>>607>>587なのか?
そもそもだがSATA3のSSDでRAID組んでも数値が上がるだけで体感速度は何も変わらずSSD死亡時のリスクが増えるだけ
しかもベンチマークとは言えどの数値がどう上がってるのかも正しく理解して無いって危険なやっちゃなw
容量も違う別SSDでRAID0とか多分片方がお古で片方が新品やろ
益々危険なw

611 :名称未設定:2015/10/21(水) 23:46:30.58 ID:S+PDEER/0.net
SSDだとリスクは変わらんよ
死んだらもう拾えない

612 :名称未設定:2015/10/22(木) 00:11:28.63 ID:C8WqdNj70.net
OS動かすだけならSSD単機でいい

613 :名称未設定:2015/10/22(木) 00:15:59.80 ID:n5Y5sEga0.net
SSDでRAIDを組むと、Trim が使えないから、だんだんと書き込み速度がへたってくると思う。
例外は RIAD5, RAID6 で、Trimは無理でも、冗長性があるから SSDを1台づつ取り外して、
SSDとして初期化できます。 RAID0は冗長性がないから、この方法は出来ません。
冗長性がない場合は、SSDの個体台数が増えると、比例して故障率も上がりますね。

Macスレだから、Timemachineは前提だと思うけど。

614 :名称未設定:2015/10/22(木) 00:35:13.07 ID:H6qlTb1O0.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1410944319/

SSDでのデータサルベージについて、こんな意見がありますが、どう思いますか?

615 :名称未設定:2015/10/22(木) 00:41:53.56 ID:Vx+9eD7j0.net
どんな意見?
trimしてると復旧の可能性が著しく小さくなるのはさんざんガイシュツ

616 :名称未設定:2015/10/22(木) 01:00:44.30 ID:H6qlTb1O0.net
あっ SSDのスレだから、Trim発行でのファイルシステムへの影響と
SSDコントローラーでのブロッククリアの条件などに詳しい人がいると思ったのですが?

それと、SSDの1ブロック内での各クラスターの捉え方は、そのスレの内容で合っていますか?

617 :名称未設定:2015/10/22(木) 02:24:11.74 ID:H6qlTb1O0.net
もう一つ質問です
SSDの書き込み回数の多いと思われるセルに、OS関連のほとんど書き換えられないと思われる
読み取り専用のファイルなどを積極的に配置させるロジックは、
SSDのコントローラーに組み込まれていると思いますか?
これは、ウェアレベリングのロジックとはまた違うと思います

618 :名称未設定:2015/10/22(木) 03:22:34.14 ID:n5Y5sEga0.net
>>617
ssd データ サルベージ  でググって、最初の10個ぐらい読んだら?
SSD は物理アドレスと論理アドレスを双方マッピングしているので、
Trimも絡むと相当難しいと思う。

下手なことを考える前に、TimemachieでHDDにバックアップしよう。

619 :名称未設定:2015/10/22(木) 03:49:42.53 ID:n5Y5sEga0.net
初心者向け解説
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/knowhow/20100210/1022826/
SSDは平滑化処理とTrim (ファイル消去時に実データ部分も消去)が絡ので、複雑。
SSDから見て、「ここはOSのRead Only部分である」 など、知る由もない!

620 :名称未設定:2015/10/22(木) 04:31:36.95 ID:H6qlTb1O0.net
>>619

>対照表における物理アドレスと論理アドレスの割り振りは、
>OS側のパーティションと関係なく、SSD全体を対象としている。
>その中で、書き換え頻度の高低を考慮して対照表を更新する。
>こうした仕組みにより、フラッシュメモリーごとの書き換え頻度の偏りを軽減している。

何かしっくり来ないと思ったら、この下りなんですね
書き換え頻度の判定は、ブロック単位で考慮されている筈で、
かなり極端な判断をすると、空きブロックとしての領域が全くなかったとした場合には、
使用中のブロックの中でも書き換え回数の少ないTrimの発行されているクラスターを見つけ、
そのクラスターに対して論理アドレス(クラスター)を結び付けると思います

今回は特別にTrimコマンドを受け付けるものと仮定します

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1410944319/806

でないと、この下りに矛盾が発生してしまいます

621 :名称未設定:2015/10/22(木) 05:00:54.60 ID:H6qlTb1O0.net
しつこくて申し訳ありませんm(_ _)m これで最後とします

NTFSのファイルシステムとして考慮した場合、
アロケーションサイズユニット普通4096バイト(ファイルの最小単位)
これとは、切ってはならない関係になっていると思われるので、
論理クラスターのアドレス(連続した8セクター分)は、SSDの1ブロック内の一つのクラスターに対して、
SSDの物理アドレスは連続して割り振られているのじゃないか?と類推しています

どうぞ、間違っていたらご指摘ください

622 :名称未設定:2015/10/22(木) 07:29:53.13 ID:FsSyxzTI0.net
>>613
RAIDでもTrimは有効だよ
どこで出来ないって話を仕入れたんだ?

623 :名称未設定:2015/10/22(木) 08:10:40.43 ID:vQYgJ5QM0.net
なんで元スレで聴かない?
釣りか?w

624 :名称未設定:2015/10/22(木) 08:25:54.23 ID:3B4laESO0.net
>>622
RAIDでTrimは対応したRAIDコントローラーとドライバが揃った環境のみ。
つまりIntelのチップセットオマケRAIDのみで本当にパフォーマンスが出るハードウェアRAIDではそんなもん使えないよ。

625 :名称未設定:2015/10/22(木) 09:02:02.01 ID:FsSyxzTI0.net
話の流れではminiに積んでソフトウエアRAIDの話なんじゃないのか?

626 :名称未設定:2015/10/22(木) 13:03:16.41 ID:C8WqdNj70.net
WDがSanDiskをお買い上げに!!

627 :名称未設定:2015/10/22(木) 13:06:17.85 ID:XXeZ+Qc10.net
>>589

そのiMacなら、内臓HDDを簡単にSSDに交換できるし、ちょっと難易度上がるけど、追加もできるじゃん
そもそも外付けSSDで起動したいなら、Thunderboltの外付け接続のSSDが、そのiMacなら最速らしいよ
SSD起動するのに、わざわざ間にベルキン挟む理由が無いと思うけど

628 :名称未設定:2015/10/22(木) 18:21:38.85 ID:X/ypJs780.net
なんでこんな今更なtrimの話してんの?
馬鹿の勉強会場じゃないぞ

629 :名称未設定:2015/10/22(木) 21:11:57.91 ID:WElRLoFf0.net
>>625
ならRAID0してもシーケンシャル以外のパフォーマンス上がらない上リスクが増えるだけだから意味ない
で終わりの話だ

630 :名称未設定:2015/10/22(木) 21:15:07.83 ID:FsSyxzTI0.net
リスクは単体と変わらんよ

631 :名称未設定:2015/10/22(木) 22:45:43.71 ID:WElRLoFf0.net
RAID0だとどちらか片方だけ障害が発生してもRAIDボリューム全体がダメージ受けるから
RAIDメンバーの数に比例してリスクが高まる

632 :名称未設定:2015/10/22(木) 23:18:56.51 ID:zyHF2Y8J0.net
>>621
プレゼントです
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1305/30/news104_2.html
>■SLCとMLC、TLC

タイプ     SLC     MLC      TLC
bit/セル    1      2以上      3

http://www.netapp.com/jp/communities/tech-ontap/tot-201401-flash-ja.aspx
https://ja.wikipedia.org/wiki/NAND型フラッシュメモリ

>やはり確実な ウィキペディア
こんなんでわかりますか?

633 :名称未設定:2015/10/22(木) 23:40:18.20 ID:H6qlTb1O0.net
>>632
トンちゃんですm(_ _)m 621です

このスレには、その話ができるしベルの高い人は他にはいないようです

634 :名称未設定:2015/10/22(木) 23:58:27.12 ID:FsSyxzTI0.net
>>631
ストライプと同容量の単体という話で

635 :名称未設定:2015/10/23(金) 02:31:21.19 ID:nk8ZJzdS0.net
>>621
>論理クラスターのアドレス(連続した8セクター分)は、SSDの1ブロック内の一つのクラスターに対して、
>SSDの物理アドレスは連続して割り振られているのじゃないか?と類推しています

これは正に1ブロック内のページと呼ばれている単位に相当します
普通に考えると、1クラスター2ページ分相当ですね
しかし、1ブロック内にこの2ページが同居するかどうか?は、私にはわかりません
効率から推測すると、同居している可能性は高いと思われますね

636 :名称未設定:2015/10/23(金) 06:45:58.01 ID:xCsq8ieH0.net
俺は知識豊富なんだぜ〜って酔ってる奴が居着いちゃったのか

637 :名称未設定:2015/10/23(金) 06:55:15.86 ID:W4B6fsdM0.net
ネットで調べた知識を披露して、自分の頭がいいと勘違いしている人のためのスレです。

638 :名称未設定:2015/10/23(金) 07:59:38.77 ID:nk8ZJzdS0.net
俺はとんでもない間違いをしていたようだ

なんとmacすれだったのだ、通りでアホしかいないはずなのだ
アバヨ

639 :名称未設定:2015/10/23(金) 09:48:57.43 ID:S/uyNSTy0.net
以上、チュウ・ニビョウがお送りしました。

640 :名称未設定:2015/10/23(金) 10:19:57.85 ID:gPQDBVXP0.net
結局言ってることは「分からない」

641 :名称未設定:2015/10/23(金) 23:00:23.27 ID:axdB+sn30.net
もうすぐ発売される M.2 SSD Samsung 950 Pro
http://japanese.engadget.com/2015/09/23/2-5gb-ssd-950-pro/

って、MAC OS 10.11 で使えるの? (PCI-e アダブタ経由で MacPro2010とかで)

642 :名称未設定:2015/10/24(土) 08:52:35.27 ID:5A8TACiK0.net
使えない理由は特にないが。

643 :名称未設定:2015/10/27(火) 13:11:53.25 ID:lC/1GtZG0.net
Samsung SSD 850 PRO 2TB + Velocity Solo x 2 を Mac Pro Mid2010 に入れてみた。
サクサクとして超快適。

OS X ElCapitan version 10.11.1(15B42)
Mac Pro (Mid 2010) 3.33 GHz 6-Core Intel Xeon/ 24 GB 1333 MHz DDR3 ECC

Generic AHCI Controller:
製造元:Generic
製品: AHCI Controller
リンク速度: 6 ギガビット
実際のリンク速度: 6 ギガビット
物理的相互接続: SATA
説明: AHCI Version 1.19 Supported

容量: 2.05 TB(2,048,408,248,320 バイト)
機種: Samsung SSD 850 PRO 2TB
リビジョン: EXM02B6Q
シリアル番号: S2KMNWAG802…V
ネイティブ・コマンド・キューイング:はい
キューデプス: 32
リムーバブルメディア: はい
取り外し可能ドライブ: いいえ
BSD 名: disk5
メディアのタイプ: ソリッドステート
TRIM サポート: はい
パーティションマップのタイプ: GPT(GUID パーティションテーブル)
S.M.A.R.T. 状況: 検証済み

DiskSpeedTest 2.2.2
 Write 482.4 MB/s
 Read 492.4 MB/s

644 :名称未設定:2015/10/27(火) 14:44:57.99 ID:DnW7pcdA0.net
あまり速くないっすね

645 :名称未設定:2015/10/27(火) 15:29:35.34 ID:IGs4AUVs0.net
は?

646 :名称未設定:2015/10/27(火) 15:44:46.15 ID:UX9RYcIS0.net
>>644
6 Gbps の SATA3 だと、こんなもででしょ。
ちなみに、Mac Pro の4個ある3.5” HDDベイは、3 Gbps のSATA2だから、
そこに入れるとこの半分程度しか出ないはず。
HDD(2TB)だと、せいぜいRead/Writeとも、〜100MB/s 程度。

647 :名称未設定:2015/10/27(火) 16:05:16.27 ID:DnW7pcdA0.net
今2GB/sどんどん出てきてるからね

648 :名称未設定:2015/10/27(火) 16:32:06.71 ID:YpkED2N20.net
>>647
Samsung 950 Pro はベンチマークは速くなっているけど、実性能は6Gbps SATA3接続とあまり変わらない。
SSDのための新規格「NVMe」採用でSATAを圧倒する性能の「950 Pro」を旧モデルと徹底比較
http://gigazine.net/news/20151023-950-pro-nvme-ssd
・実使用シミュレーション
ただし、実際に使用するときのパフォーマンスを総合的に評価できるPCMark 8を使ったベンチマーク
測定では、生データの転送速度(緑色)には大きな差が確認できるものの、実使用シミュレーション
(オレンジ色)では大差がないという結果になっています。
..
一般的なSATA接続の2.5インチタイプSSDと体感できる差が生じるのは、極めて高いIOロードが要求
されるというような特別な環境に限られる

950 ProのOSのブート時間やゲームとかのロード時間は 850 Evo と全然変わらない・・・
http://techreport.com/review/29221/samsung-950-pro-512gb-ssd-reviewed/4

649 :名称未設定:2015/10/27(火) 18:13:48.34 ID:IGs4AUVs0.net
古いマシンに拡張カードとSSD入れましたって話なのに
ID: DnW7pcdA0 はなに言ってんだ?

これがゆとりか

650 :名称未設定:2015/10/27(火) 19:58:02.89 ID:Uit73Ms60.net
どっちもどっち

651 :名称未設定:2015/10/27(火) 20:00:31.56 ID:IGs4AUVs0.net
はいはい

無恥無恥君は少し勉強してから書き込もうな

652 :名称未設定:2015/10/27(火) 23:23:28.42 ID:KUbalVb+0.net
>>641
Samsung 950 Pro はベンチマークは速くなっているけど、実性能は6Gbps SATA3接続のSSD (850 Pro)とあまり変わらない。
SSDのための新規格「NVMe」採用でSATAを圧倒する性能の「950 Pro」を旧モデルと徹底比較
http://gigazine.net/news/20151023-950-pro-nvme-ssd
・実使用シミュレーション
ただし、実際に使用するときのパフォーマンスを総合的に評価できるPCMark 8を使ったベンチマーク
測定では、生データの転送速度(緑色)には大きな差が確認できるものの、実使用シミュレーション
(オレンジ色)では大差がないという結果になっています。
..
一般的なSATA接続の2.5インチタイプSSDと体感できる差が生じるのは、極めて高いIOロードが要求
されるというような特別な環境に限られる

950 ProのOSのブート時間やアプリのロード時間は、 850 Evo と全然変わらない・・・
http://techreport.com/review/29221/samsung-950-pro-512gb-ssd-reviewed/4

653 :1/2:2015/10/28(水) 17:40:02.89 ID:aMV7owh20.net
Xbench 1.3での、2TB HDD (3Gbps接続)と 850 PRO 2TB (6Gbps接続)とのIO性能の比較結果
Random Read/Write は SSDはHDDに比べて圧倒的に高速ですね。

Mac Pro (Mid 2010) 3.33 GHz 6-Core Intel Xeon/ 24 GB 1333 MHz DDR3 ECC
OS X ElCapitan version 10.11.1(15B42)

Hitachi 3.5” 2TB HDD (3Gbps) (Mac Proに付いてきたHDD, 3.5” Bay)

Results 61.25
System Info
Xbench Version 1.3
System Version 10.11.1 (15B42)
Physical RAM 24576 MB
Model MacPro5,1
Drive Type Hitachi HDS722020ALA330
Disk Test 61.25
Sequential 139.81
Uncached Write 235.63 144.67 MB/sec [4K blocks]
Uncached Write 202.63 114.65 MB/sec [256K blocks]
Uncached Read 66.62 19.50 MB/sec [4K blocks]
Uncached Read 226.18 113.68 MB/sec [256K blocks]
Random 39.21
Uncached Write 12.62 1.34 MB/sec [4K blocks]
Uncached Write 135.32 43.32 MB/sec [256K blocks]
Uncached Read 103.68 0.73 MB/sec [4K blocks]
Uncached Read 174.67 32.41 MB/sec [256K blocks]

654 :2/2:2015/10/28(水) 17:40:28.30 ID:aMV7owh20.net
Mac Pro (Mid 2010) 3.33 GHz 6-Core Intel Xeon/ 24 GB 1333 MHz DDR3 ECC
OS X ElCapitan version 10.11.1(15B42)

Samsung SSD 850 PRO 2TB (6Gbps) (Velocity Solo x2 PCIe)

Results 850.57
System Info
Xbench Version 1.3
System Version 10.11.1 (15B42)
Physical RAM 24576 MB
Model MacPro5,1
Drive Type Samsung SSD 850 PRO 2TB
Disk Test 850.57
Sequential 544.03
Uncached Write 859.70 527.84 MB/sec [4K blocks]
Uncached Write 694.11 392.72 MB/sec [256K blocks]
Uncached Read 280.94 82.22 MB/sec [4K blocks]
Uncached Read 840.94 422.65 MB/sec [256K blocks]
Random 1948.41
Uncached Write 2329.67 246.62 MB/sec [4K blocks]
Uncached Write 1127.19 360.85 MB/sec [256K blocks]
Uncached Read 4600.78 32.60 MB/sec [4K blocks]
Uncached Read 1926.08 357.40 MB/sec [256K blocks]

655 :名称未設定:2015/10/28(水) 22:28:30.93 ID:YuMJyf2j0.net
今さらHDDの結果なんか貼るなようっとうしい
HDDに比べて圧倒的に高速とか何年前からある結論だよ

656 :名称未設定:2015/10/29(木) 04:27:27.85 ID:eFHvFENd0.net
最近はプチフリとかないの?

657 :名称未設定:2015/10/29(木) 09:39:44.21 ID:/UWwMfoo0.net
無いね

658 :名称未設定:2015/10/29(木) 12:33:42.30 ID:4ig8lGVp0.net
そういやWindowsでも聞かなくなったな
なつかしい

659 :名称未設定:2015/10/29(木) 13:59:52.91 ID:7wsrG1Ow0.net
Miniで外付けSSDで1年頑張ってた
ちょっと遅くなったような気がしたのでWindowsに繋いでTrimってTMから復元
確かに早くなったわ
うれぴー

俺の結論
Trimは年に1回やれば充分w

660 :名称未設定:2015/10/29(木) 15:03:21.81 ID:/UWwMfoo0.net
WindowsからTrim?
Secure Eraseじゃなくて?

661 :名称未設定:2015/10/30(金) 00:15:12.91 ID:2PHL1L6y0.net
>>659
>俺の結論
>Trimは年に1回やれば充分w

え!
Trimは有効にしてから、ファイル削除の時にメタデータのみならず
データ本体を削除する。それで書き込み可能ブロックが確保できる。
Trimを一時的に有効にしても、何の意味もない。

>Secure Eraseじゃなくて?
SSDを Backupして、SSDを Secure Erase すると、書き込み可能
ブロックが初期化されるので、有効ですね!

662 :名称未設定:2015/10/30(金) 00:32:47.02 ID:ro1iad530.net
trimじゃなくてデータの書き直し(復元)を行ったことで速くなったオチじゃね

663 :名称未設定:2015/10/30(金) 03:57:40.64 ID:Ce1zvNU20.net
>>660
すまん、それで当たりっす。

664 :名称未設定:2015/11/17(火) 20:39:04.63 ID:4yd822KA0.net
SSHDの話題もここで良いのかな?
MacBookProのハードディスクをウェスタンデジタルのSSHDに交換したんだけど
Chromeの起動が異常に遅くなった
WDのSSHDは初物だからいかんのかねえ

665 :名称未設定:2015/11/17(火) 21:35:22.32 ID:CAwjOC1f0.net
アルゴリズムで構成が最適化されるまではどうしても遅いよ
使い込んで行かないとダメ

666 :名称未設定:2015/11/18(水) 08:01:32.92 ID:4mATAI1E0.net
>>665
そうだね
でも他のアプリはサクサクなんだよ
Chromeだけレインボーマークが出たりして超不安定
やっぱSSDの方がいいのかな、と

667 :名称未設定:2015/11/18(水) 08:07:49.40 ID:Dj9ebiRu0.net
Chromiumへの変更をおすすめする
http://sourceforge.net/projects/osxportableapps/files/Chromium/

668 :名称未設定:2015/11/27(金) 22:10:07.43 ID:ZVx7S7xt0.net
Mac miniにSSDぶっ込んで自前でFusion Drive化したらことあるごとに熱暴走気味の挙動をするのでファン速度管理アプリ入れて夏をしのいだ
何か取り付けミスってるのかなぁ

669 :名称未設定:2015/11/28(土) 04:48:40.94 ID:zwW2b26v0.net
mini 2012は熱的に結構きびしい

670 :名称未設定:2015/11/28(土) 09:45:04.67 ID:1rfc/A5i0.net
狭い中に熱出す物二つも突っ込めばそりゃ熱くもなる

671 :名称未設定:2015/11/28(土) 17:08:34.09 ID:HjWQuDO80.net
まあそうなんだけど元々Fusion Drive搭載のオプションもあるわけだから
そっちはちゃんと動いてるのではないかと思うんだよね
東芝のSSDが熱出しすぎなのか?

672 :名称未設定:2015/11/28(土) 17:09:03.66 ID:HjWQuDO80.net
しかもどこか熱持つってCPUの温度が70度越えるからやっぱ何かおかしい気がする

673 :名称未設定:2015/11/28(土) 17:11:41.26 ID:1rfc/A5i0.net
2012のMac miniで70℃なんて普通だろ
ちょっと負荷かけたら80℃台もあたりまえだ

674 :名称未設定:2015/11/28(土) 19:20:55.40 ID:InYYtCAA0.net
Mac miniに放熱台を
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B000NPAOLW/

675 :名称未設定:2015/12/04(金) 14:41:35.53 ID:bfTpTyfT0.net
市販のSATAのSSDでRAID0するより、現行のフラッシュストレージは早いのな。
SATA3.0はもう限界か。HDD内蔵モデルがminと下位のMBPのみになって
このスレも伸びなくなったな。

676 :名称未設定:2015/12/04(金) 16:30:26.26 ID:/kjNXtNe0.net
今後はPCI-eが主流になるのかな

677 :名称未設定:2015/12/04(金) 20:15:13.52 ID:pgze/A170.net
またそのうち内臓サイズが出るから慌てなくていいんじゃないの

678 :名称未設定:2016/03/08(火) 17:26:51.33 ID:320ZMDbM0.net
ほほ〜い

679 :名称未設定:2016/03/14(月) 20:26:09.30 ID:oXmFU1bG0.net
mac book pro2011 HDDエラーがでたのでSSDへ換装しようと考えてます。
しかしながら何分初めての事で何を選択すればよいか迷っています。
現時点でHDD使用量は100Gちょいなので240Gあたりでオススメのメーカーを教えて頂けないでしょうか。
今回せっかくなのでメモリも4から8Gにするつもりなのでできれば値段も安めの物がたすかります。
よろしくお願いします。

680 :名称未設定:2016/03/14(月) 22:53:37.13 ID:rOz9Cf0d0.net
SanDisk Extreme PRO
Samsung 850 EVO
Crucial BX100

681 :名称未設定:2016/03/14(月) 23:14:32.73 ID:VCIb0kpI0.net
>>679
アマゾンのベストセラーのでいいよ

682 :名称未設定:2016/03/15(火) 01:53:59.03 ID:Vqkjfi1n0.net
>>680さん
情報感謝です。型番もいただきたすかります。
>>681さん
いつもヨドバシで買ってるのでアマゾン見てませんでした。


お二人のアドバイスからCrucialを本命で本日買いに行ってきます。
ありがとう御座いました。

683 :679:2016/03/15(火) 20:07:55.02 ID:Vqkjfi1n0.net
昨日相談させていただいた者です。
無事SSDへの換装終わりました。
意外なほどスムーズに出来た事と換装後の快適さに驚いています。

ありがとう御座いました。

684 :名称未設定:2016/03/16(水) 12:06:38.42 ID:yl5DUE+O0.net
ポリカの旧MacBookとMacBook Airを持ってるんだが
SSDへのアクセス速度と、マシンとしての処理速度
(例えばネットのサイト表示完了や2GB程度の音楽データ編集の時間とか)
の速い順番てどうなると思う?

<考察のポイント>
・1. の場合に、2. のようなRAID構成にする意味がどの程度あるのか
・3. の場合に、4. のようなRAID構成にする意味がどの程度あるのか
・速度的に速いと言われる240GB以上のSSD(例えば書込速度が120GBの200MB/sに対して380MB/s)を使う意味のある機種構成はどれか

<比較する機種構成のエントリー>
1. (a)の内蔵SSD120GBのみ
2. (a)の光学ドライブベイ(Ultra ATA/100のSATA変換)にもSSD120GBを追加して、(a)のSATA 1.5GbpsのSSD120GBとストライピング構成
3. (b)の内蔵SSD120GBのみ
4. (b)の光学ドライブベイ(SATA 3Gbps)にもSSD120GBを追加して、(a)のSATA 3GbpsのSSD120GBとストライピング構成
5. (c)の内蔵SSD64GBのみ

<機種スペック情報>
(a)MacBook Early2008(Core 2 Duo/2.4GHz)/4GB/SSD120GB(SATA 1.5Gbps)Geekbench 2: 3135
(b)MacBook Mid2009(Core 2 Duo/2.13GHz)/4GB/SSD120GB(SATA 3Gbps)Geekbench 2: 2742
(c)MacBook Air 2011-11"(Core i5/1.6GHz)/2GB/SSD64GB(SATA 6Gbps)Geekbench 2: 4552
使用するSSD120GBは、最廉価帯のもので書込速度が200MB/sとか70MB/sとか言われてるようなもの(SATA 3Gbpsまでなら充分なはず)

685 :名称未設定:2016/03/17(木) 03:46:31.31 ID:EZoTwmP70.net
とりあえず読みにくい
なんで参照項目が後に書かれてんだよ
順番に説明しろよ

686 :名称未設定:2016/03/17(木) 03:58:28.99 ID:C8+6Okzq0.net
古い機種に無駄金使うより新しいの買った方がいいよ
PCなんて消耗品だ

687 :名称未設定:2016/03/17(木) 13:11:07.71 ID:q1GMPNl70.net
ポリカはさすがに古い
可愛いから飾っておくと良い

688 :名称未設定:2016/03/17(木) 18:44:37.10 ID:TQY2zxjU0.net
>>686, >>687
古い機種でも充分な用途にしか使わないから問題なし
ただし4GBメモリ2枚で8GBにするのに、1万円以上の追加投資はさすがに躊躇してる
とりあえずHDDなしのジャンクで調達したから、駆動用の安いSSDが最低でも台数分は必要な状況
消耗品のPCの保守ストック用としてポリカのMacBookは4台あるけど、不足してるパーツ補充用に追加手配を検討中

<主な用途>
・ホームページ閲覧
・メールの着信確認
・プレーンテキストのメモ書き
・サーバ管理画面の遠隔操作
・ファイルサーバのディレクトリ管理
・自前のストリーミングサーバの視聴
・ハイレゾ音源の編集作業

689 :名称未設定:2016/03/17(木) 18:45:54.39 ID:TQY2zxjU0.net
>>685
ポリカの旧MacBookとMacBook Airを持ってるんだが
SSDへのアクセス速度と、マシンとしての処理速度
(例えばネットのサイト表示完了や2GB程度の音楽データ編集の時間とか)
の速い順番てどうなると思う?

<機種スペック情報>
(a)MacBook Early2008(Core 2 Duo/2.4GHz)/4GB/SSD120GB(SATA 1.5Gbps)Geekbench 2: 3135
(b)MacBook Mid2009(Core 2 Duo/2.13GHz)/4GB/SSD120GB(SATA 3Gbps)Geekbench 2: 2742
(c)MacBook Air 2011-11"(Core i5/1.6GHz)/2GB/SSD64GB(SATA 6Gbps)Geekbench 2: 4552
使用するSSD120GBは、最廉価帯のもので書込速度が200MB/sとか70MB/sとか言われてるようなもの(SATA 3Gbpsまでなら充分なはず)

<比較する機種構成のエントリー>
1. (a)の内蔵SSD120GBのみ
2. (a)の光学ドライブベイ(Ultra ATA/100のSATA変換)にもSSD120GBを追加して、(a)のSATA 1.5GbpsのSSD120GBとストライピング構成
3. (b)の内蔵SSD120GBのみ
4. (b)の光学ドライブベイ(SATA 3Gbps)にもSSD120GBを追加して、(a)のSATA 3GbpsのSSD120GBとストライピング構成
5. (c)の内蔵SSD64GBのみ

<考察のポイント>
・1. の場合に、2. のようなRAID構成にする意味がどの程度あるのか
・3. の場合に、4. のようなRAID構成にする意味がどの程度あるのか
・速度的に速いと言われる240GB以上のSSD(例えば書込速度が120GBの200MB/sに対して380MB/s)を使う意味のある機種構成はどれか

690 :名称未設定:2016/03/17(木) 18:54:40.39 ID:TQY2zxjU0.net
ちなみにこの人がRAIDを組んでるかは分からないけど、2008年モデルのiMacらしいから
SATA 3Gbps + Ultra ATA/100のSATA変換 のSSD2台構成の組み合わせでの使用例
http://www.amazon.co.jp/review/R13I3BMBYCNWWF/

691 :名称未設定:2016/03/18(金) 20:26:12.32 ID:x7QTLLWv0.net
考察ポイントでいうところの「意味」ってどういうこと?
例えばベンチのスコア的にちょっとでも上がれば意味があるん?2%上昇やったぜみたいな?

体感は置いといて、単に速くなるかどうかの話なら、おそらく想像通りの順番になると思うよ
それぞれがどの程度ってのは実際試さないと分からんだろうけど

きっと気にしているのは機器構成上の頭打ちだと思うんだけど、確かに古い機種だからある程度のところでスループットはサチュるし、使用方法がそこまでストレージを酷使するようなものじゃないから、人間が体感できるかは全く別の話だけど
だから意味があるかないかは他人には何とも言えないと思うよ

692 :名称未設定:2016/03/18(金) 22:23:42.36 ID:aWpvLnbB0.net
こんだけだらだら並び立てて考察とか言ってるから定量的な議論かと思ったら
「意味のある構成は?」とかw
お前の中での意味とかしらねーよとしか

693 :名称未設定:2016/03/20(日) 15:16:05.32 ID:gHlBQ9VT0.net
人によって意味があるか無いかなんて感覚的なものだから何とも言えないんじゃないかな。
SSD単体だと5分かかる処理がストライピングにすると1分で終わる、っていうなら
オレの感覚だと「意味がある」と感じるけど、
音楽データ編集ってのが毎回どれくらいの処理なのかわからんから何とも言えん。
何時間もかかるような処理なら、ある程度差がでてくるかもしれないけどね。
少なくともサイト表示ごときの差なんて、誤差の範囲で片づけられるくらいの差でしょ。

まぁ、実際試して比較しないと分からんわな。

694 :名称未設定:2016/03/20(日) 15:20:27.27 ID:gHlBQ9VT0.net
あ、2GB程度の音楽データって前提ね。見落としてたわ。
それでもたかだか2GBだからねぇ。
故障2倍のリスクも考えると意味があるようにはオレは感じないが。

695 :名称未設定:2016/03/27(日) 18:50:41.59 ID:GWO4hd840.net
SATA2のMacで、60GB程度のシステムとアプリを格納した起動ボリュームをSSDとした場合に(作成書類やデータ類はHDDに保存)
SSDの容量の違いからくる空き容量の差が、スワップ領域へのアクセスの差となって体感できるのは
120GB、240GB、480GB、960GBのラインナップを持つ廉価SSDの場合に
・容量の差がどの程度の差として体感できるものでしょうか?
・容量の違いと体感の違いが感じられなくなる「閾値」となるSSDの容量は、どのあたりでしょうか?
・読込性能が変わらなくても120GBだけは書込性能の低いことが多いけど、その影響はどの程度勘案すべきでしょうか?

考慮すべき条件としては、
・OSの違いからくるメモリ処理の扱いの違い(ライオン、マベ、キャピタンでの違い)
・使うアプリと作業の質の違い(Safariでタブを200個開く場合と、アドビCS6で素材を散らかしながら版下レイアウト作業をする場合の違い)

696 :名称未設定:2016/03/27(日) 19:11:21.15 ID:2l2DgFYT0.net
はい病気

697 :名称未設定:2016/03/28(月) 00:30:16.15 ID:8VeNPqyp0.net
そんなデータ誰も取ってないから君が取ってくれ
暇そうだからできるっしょ?

698 :名称未設定:2016/03/28(月) 03:54:32.95 ID:cGex8mDC0.net
自分は技術的で賢い、とか思ってそう

699 :名称未設定:2016/03/28(月) 04:35:50.38 ID:Y8/WIxHk0.net
>>695
内蔵できる環境ならFusionDriveでおk

700 :名称未設定:2016/03/28(月) 10:40:53.44 ID:43thSGod0.net
この人やっぱり病気なのかね? それとも新手の荒らしかな?

701 :名称未設定:2016/03/28(月) 12:23:52.51 ID:AZZ6n5ta0.net
馬鹿の考え休むに似たりだな

702 :名称未設定:2016/04/01(金) 05:16:48.25 ID:8YV/ACFo0.net
本当は怖い 被曝汚染SSD の不都合な真実

韓国 SK Hynix 16nm 高濃度汚染TLC
http://www.anandtech.com/show/10131/the-adata-premier-sp550-ssd-review

韓国 Samsung 高濃度汚染SSD SDカード USBメモリ ディスプレイ全般

★推奨環境★
 高濃度汚染対応 鉛シールドPCケース
 ガイガーカウンター監視つきルーム
 がん保険加入(フルカバータイプ)
 テロ支援罪・外患罪・公安/入管通報リスト入り ケンチャナヨ精神


【韓国】古里(コリ)原発、放射性物質排出量世界最多
    他の原発に較べ最大3000万倍多く排出
https://goo.gl/mGktT9

【被曝】韓国ソウル市内の放射線量が福島緊急避難区域より高いことが判明!
https://goo.gl/fxY2cY

韓国の新生児の1割に先天性異常…5年で発生率2倍に
https://goo.gl/DfyO7h

南朝鮮の半導体技術自体、日本から掠め取ったマガイモノ
https://goo.gl/H7KXas


韓国やめますか それとも甲状腺切りますか(笑)

703 :名称未設定:2016/04/07(木) 16:25:17.36 ID:qYtR4iKZ0.net
本当は怖い 被曝汚染SSD の不都合な真実

韓国 SK Hynix 16nm 高濃度汚染TLC
http://www.anandtech.com/show/10131/the-adata-premier-sp550-ssd-review

韓国 Samsung 高濃度汚染SSD SDカード USBメモリ ディスプレイ全般

★推奨環境★
 高濃度汚染対応 鉛シールドPCケース
 ガイガーカウンター監視つきルーム
 がん保険加入(フルカバータイプ)
 テロ支援罪・外患罪・公安/入管通報リスト入り ケンチャナヨ精神


【韓国】古里(コリ)原発、放射性物質排出量世界最多
    他の原発に較べ最大3000万倍多く排出
https://goo.gl/mGktT9

【被曝】韓国ソウル市内の放射線量が福島緊急避難区域より高いことが判明!
https://goo.gl/fxY2cY

韓国の新生児の1割に先天性異常…5年で発生率2倍に
https://goo.gl/DfyO7h

南朝鮮の半導体技術自体、日本から掠め取ったマガイモノ
https://goo.gl/H7KXas


韓国やめますか それとも甲状腺切りますか(笑)

704 :名称未設定:2016/04/09(土) 13:29:01.14 ID:dFJrgfKJ0.net
pro2013に入れるSSDの定番教えて下さい。、

705 :名称未設定:2016/04/09(土) 21:52:05.87 ID:ijeenmSB0.net
>>704
>>681

706 :名称未設定:2016/04/10(日) 13:53:45.13 ID:y8vtUtD+0.net
オススメならサンのエクストリームプロかな

707 :名称未設定:2016/04/10(日) 20:36:39.80 ID:AfMUZFu20.net
ありがとう

708 :名称未設定:2016/04/10(日) 22:37:08.84 ID:8dkB72tL0.net
通はモアイマークのアレを選ぶ

709 :名称未設定:2016/04/11(月) 18:13:09.24 ID:2nN4VEwN0.net
これだめっスカ?
https://mag.kakaku.com/pc-smartphone/?id=3733

710 :名称未設定:2016/04/11(月) 19:12:25.34 ID:rPI4tAmw0.net
2010年くらいのAirで使ってたな。
パフォーマンスは分からんけど、特に問題はなかったよ。
価格に見合うと思うんならええんでない?

711 :名称未設定:2016/04/12(火) 19:11:50.14 ID:lsm+rcGl0.net
本当は怖い 被曝汚染SSD の不都合な真実

韓国 SK Hynix 16nm 高濃度汚染TLC
http://www.anandtech.com/show/10131/the-adata-premier-sp550-ssd-review

韓国 Samsung 高濃度汚染SSD SDカード USBメモリ ディスプレイ全般

★推奨環境★
 高濃度汚染対応 鉛シールドPCケース
 ガイガーカウンター監視つきルーム
 がん保険加入(フルカバータイプ)


【韓国】古里(コリ)原発、放射性物質排出量世界最多
    他の原発に較べ最大3000万倍多く排出
https://goo.gl/mGktT9

【被曝】韓国ソウル市内の放射線量が福島緊急避難区域より高いことが判明!
https://goo.gl/fxY2cY

韓国の新生児の1割に先天性異常…5年で発生率2倍に
https://goo.gl/DfyO7h

南朝鮮の半導体技術自体、日本から掠め取ったマガイモノ
https://goo.gl/H7KXas


韓国やめますか それとも甲状腺切りますか(笑)

712 :名称未設定:2016/04/17(日) 05:41:15.76 ID:NzCtKSSz0.net
本当は怖い 被曝汚染SSD の不都合な真実

韓国 SK Hynix 16nm 高濃度汚染TLC
http://www.anandtech.com/show/10131/the-adata-premier-sp550-ssd-review

韓国 Samsung 高濃度汚染SSD SDカード USBメモリ ディスプレイ全般

★推奨環境★
 高濃度汚染対応 鉛シールドPCケース
 ガイガーカウンター監視つきルーム
 がん保険加入(フルカバータイプ)


【韓国】古里(コリ)原発、放射性物質排出量世界最多
    他の原発に較べ最大3000万倍多く排出
https://goo.gl/mGktT9

【被曝】韓国ソウル市内の放射線量が福島緊急避難区域より高いことが判明!
https://goo.gl/fxY2cY

韓国の新生児の1割に先天性異常…5年で発生率2倍に
https://goo.gl/DfyO7h

南朝鮮の半導体技術自体、日本から掠め取ったマガイモノ
https://goo.gl/H7KXas


韓国やめますか それとも甲状腺切りますか(笑)

713 :名称未設定:2016/04/24(日) 16:56:07.53 ID:d+ttRIDq0.net
安くなったよなぁ

714 :名称未設定:2016/04/24(日) 23:37:15.39 ID:Qv7QZk6k0.net
使って3年目のMacBook Pro (Retina, 13-inch, Late 2013)だけど、
10.11.4にしてから、なんか1TのSSDの様子がおかしいです。

1)いつもの画面から、ツールバーとサイドバーが勝手に消えてた。
2)かなキー押して、入力メニューもかなになってるのに、英文字しか打てない。
3)SafariとFireFoxが異様に遅くなってきた。
4)フォルダー内のファイルがいくつか勝手に消えてる。←いまここ。

Time Machineから復元できたから大丈夫だったけど、
自分が気付いてないところでちょこちょこファイルが消えてるのかなぁ、、、
突然死じゃないのか?SSDの寿命3年説は本当なのか?

715 :名称未設定:2016/04/25(月) 01:18:22.73 ID:/gLiSR1C0.net
OSクリーンインスコしてみたら?

716 :名称未設定:2016/04/25(月) 01:41:08.97 ID:+MgmVRUT0.net
空容量はどうなのよ?

717 :714:2016/04/25(月) 07:05:20.03 ID:hqKN/9+c0.net
El CapitanはUSBメモリからクリーンインスコ、
空容量は約400GB、、、

718 :名称未設定:2016/04/25(月) 13:51:29.71 ID:bk3Y3bVO0.net
>>714
SSDが死んだらそんなことでは済まない
2はIMのプロセスが死んでるだけっぽいし、1, 3は10.11の不具合にも見える
せめてディスクユーティリティの検証結果くらいは最初に出そうよ

719 :名称未設定:2016/04/25(月) 17:35:46.21 ID:TEv3BPMb0.net
とりあえずさ、、、、SSDでなくて、、、
OSXの問題っぽいから、、、、
バックアップとってるなら
OSXを、、、、クリーン、、、、インストールすれば
問題は、、、、解決するよ

720 :名称未設定:2016/04/26(火) 12:38:56.31 ID:m0guoh0I0.net
SSDじゃなくSSHDけど、フォルダ内のファイル消えたことある。原因は分からなかったけど気持ち悪い

721 :名称未設定:2016/04/26(火) 18:36:36.23 ID:fm81CkKo0.net
んー、この情報だけからSSDの寿命を疑うって方が変な話だよ
普通に読めば第一に疑うのはソフトでしょ
OSに問題が出ているか、個別に入れたソフトが原因か
ハードを疑うのはその後だけど、メモリやロジックボードを置いてSSDをまず疑わなければいけない理由はなに?

とりあえずコンソールにエラー出てないかチェックしてみたら?

722 :714:2016/04/27(水) 20:39:45.62 ID:Wylt1aar0.net
みなさんのお話ごもっともです。
ファイルが5個見当たらないのと(Time Machineから復元できた)
FireFoxが起動時にツールバーが遅れて表示されるくらいで、
他は相変わらず爆速なので、SSDの不具合ではなさそうな気が、、、
連休中に、再度クリーンインスコしてみます。
お騒がせしました。

723 :名称未設定:2016/04/28(木) 11:59:42.02 ID:MhnSq4UM0.net
ちなみに純正のSSD?

724 :名称未設定:2016/05/10(火) 02:20:50.27 ID:FqvHlqzb0.net
Macでsecure eraseは皆さん、どうやってますの?

725 :名称未設定:2016/05/10(火) 16:09:19.08 ID:+cp2BHFE0.net
しない

726 :名称未設定:2016/05/11(水) 10:38:02.86 ID:EtBUhqWp0.net
外付けのLinuxでSecure Erase
でも、時間がかかるしSSDの寿命も削っていくし、いいことないなぁ

727 :名称未設定:2016/05/11(水) 11:04:35.80 ID:nbvaX3No0.net
信頼の小渕ドリル

728 :名称未設定:2016/05/11(水) 17:33:03.78 ID:8g4akp6Q0.net
>>726
外付けのドライブに対してsecure eraseできるんだな
うちはMacBook ProでSATAの内蔵2.5’’SSD
USBメモリからLinuxのPartedMagicでsecureEraseする
外付けにはできないようだ
secure eraseをssdの速度回復に使うんであれば
1年に1回のメンテとしてやれば十分だと思う
実際には遅さを体感できるようになった時点でやることだが
年1,2回なら気にするほど寿命に影響はないだろ

729 :名称未設定:2016/05/11(水) 19:38:38.57 ID:BsrkxCX/0.net
>>728
726は外付け"で"と言ってるようだが

730 :名称未設定:2016/05/11(水) 23:34:05.28 ID:8g4akp6Q0.net
>>729
せやな、理解したで

731 :名称未設定:2016/05/13(金) 18:24:37.62 ID:xMqxPuV50.net
俺は外付けSSDでMini起動してるからTrim効かない
なので半年に一回別起動してParallels立ち上げてWindows7からsecure eraseかましてる
secure eraseは2秒くらいで終わるで

732 :名称未設定:2016/05/13(金) 19:55:05.21 ID:9q5JSnuN0.net
今時のSSDでもセキュアイレース必要なの?
速度が落ちない事を売りにしているのが結構有るけど

733 :名称未設定:2016/05/17(火) 11:28:15.78 ID:rmn7SNv90.net
本当は怖い 被曝汚染SSD の不都合な真実

韓国 SK Hynix 16nm 高濃度汚染TLC
http://www.anandtech.com/show/10131/the-adata-premier-sp550-ssd-review

韓国 Samsung 高濃度汚染SSD SDカード USBメモリ ディスプレイ全般

★推奨環境★
 高濃度汚染対応 鉛シールドPCケース
 ガイガーカウンター監視つきルーム
 がん保険加入(フルカバータイプ)
 テロ支援罪・外患罪・公安/入管通報リスト入り ケンチャナヨ精神


【韓国】古里(コリ)原発、放射性物質排出量世界最多
    他の原発に較べ最大3000万倍多く排出
https://goo.gl/mGktT9

【被曝】韓国ソウル市内の放射線量が福島緊急避難区域より高いことが判明!
https://goo.gl/fxY2cY

韓国の新生児の1割に先天性異常…5年で発生率2倍に
https://goo.gl/DfyO7h

南朝鮮の半導体技術自体、日本から掠め取ったマガイモノ
https://goo.gl/H7KXas


韓国やめますか それとも遺伝子異常になりますか(笑)

734 :名称未設定:2016/05/26(木) 18:51:00.81 ID:oWliheWp0.net
500GBのモデルもずいぶん安いのな
MacBookPro mid2010のSSD交換するかな

735 :名称未設定:2016/05/27(金) 17:07:27.60 ID:/gdMoua/0.net
>>734
MBP 15inch mid2010を512GBのSSDに換装して使ってるけど快適ですよ
元からのHDDはDVDドライブの場所にドミノ移植って形
HDD側にデータファイル関係を集約しておけば、OSアップグレードの時にクリーンインストールしたりとかも楽になるし

736 :名称未設定:2016/05/28(土) 08:44:01.01 ID:i7GlQq9W0.net
HDDのiMacが遅いので、
外付けSSDにEl Capitanをインストールしてそこから起動しようとしたんですが、
インストール最終段階で駐車禁止マークが出て止まってしまい、SSDからの起動ができません。
誰か解決策分かりますか?

737 :名称未設定:2016/05/28(土) 09:06:08.78 ID:JvHl9dHY0.net
>>736
外付けドライブとの相性というかOSXのバージョンによって
起動途中でUSBへのバスリセットがかかるタイミングがチョクチョク変わって
このバスリセットで外付けされたドライブもリセットされちゃう物だと
そこで切断されてそんな感じになる。
運が悪いとドライブの管理領域ごとすっ飛ぶけどなw

738 :名称未設定:2016/05/28(土) 16:43:57.51 ID:lgCS55rz0.net
>>736
内蔵してインストールするか内蔵にインストールしたやつをクローンする

739 :名称未設定:2016/05/28(土) 20:02:52.04 ID:fIA3I3Gr0.net
MacBookPro MID2010なんだが、起動がだんだん遅くなってきた
SSDの交換時期だろうか

740 :名称未設定:2016/05/29(日) 14:59:20.00 ID:DIrcf2dn0.net
OSXの起動シーケンスが遅くなってるだけじゃんw

741 :名称未設定:2016/05/29(日) 22:17:38.25 ID:WVyxSsg/0.net
SSDとUSB3は相性がひどすぎる。結局USB2のケースを買って運用。

742 :名称未設定:2016/05/29(日) 22:58:12.58 ID:WGFqj4600.net
SSDの相性では無くてUSB3ケースの相性だろ
USB3-SATA3ブリッジLSIに何が使われているか調べて買わないとそう言う事になる

743 :名称未設定:2016/05/30(月) 01:12:06.85 ID:Gft46Ead0.net
USB3はケースの問題より
OSXのUSB処理が原因だったりする
相性の悪いチップセットとかないだろw

744 :736:2016/05/30(月) 05:43:30.44 ID:6qvx6FRZ0.net
>>736です。
玄人指向の800円くらいのケースではダメだったのですが、
センチュリーのシンプルBOX(1800円くらい)を別途購入して試してみたところ、
すんなりSSDにEl Capitanをインストールし起動することができました。
ケースの相性って大事だと痛感しました。

745 :名称未設定:2016/05/30(月) 06:27:35.65 ID:U8eUI90f0.net
>>744 報告乙

746 :名称未設定:2016/05/30(月) 09:51:17.15 ID:sM7wmT6i0.net
USB2.0接続なんて遅くて使い物にならんだろ

747 :名称未設定:2016/05/30(月) 16:05:18.05 ID:jmNgoeAt0.net
elcapitanはUSBの処理方法を刷新してトラブル
USAP3のお陰でUSB3の外付けが実用的になった
USB1から長かった

748 :名称未設定:2016/05/30(月) 16:50:20.80 ID:FMjoBe3E0.net
>>743
頭お花畑だなw
USB3-SATAブリッジはSSDの相性と、USB3ホストの両方の相性が有る

>>744
ケース側に使われているUSB3-SATA3ブリッジにRenesas,Jmicron,ASMedia等が使われているが、経験的に各チップとも相性問題がある
ホスト側はIntel,FrescoLogic,ASMedia,Renesas,VLI辺りがメジャーだが、El Capitanで正式サポートされているのはIntel,FrescoLogicのみだからこの2社のホストントローラと相性の良いUSB3-SATA3 Bridgeチップが使われているケースを選ぶ必要がある
El CapitanでUSB周り(xHCI)の記述がごっそり変更になったからMacの場合、互換性が余計に厳しく成っている

749 :名称未設定:2016/05/30(月) 16:53:47.26 ID:bMI7+1rc0.net
そんな相性はUSB1.xの時代からザラにあるw
しかもMacOSXだとスリープ出来ないだのマウントできないだの
データがクラッシュするだのウンコだらけだったなw

750 :名称未設定:2016/05/30(月) 16:55:36.06 ID:FMjoBe3E0.net
>>749
それを無いと言うおま抜けさんがいるわけよw

751 :名称未設定:2016/05/30(月) 17:02:18.16 ID:FMjoBe3E0.net
>>747
確かにその通り
Yosemiteまでは全く問題無かったチップがEl Capitanだと全く動かないとか、固まるのが増えた
HUBチップもそうでGenesysLogicだと超安定している

752 :名称未設定:2016/05/30(月) 17:18:51.80 ID:lhZjd5ii0.net
詳しい方、おすすめのケースがあったら教えていただきたいです

753 :名称未設定:2016/05/30(月) 17:53:42.90 ID:tR9ZJJeC0.net
>>752
late2015 使いだが、相性問題なんて知らずに、玄人志向の安いので、安定運用してる!
二階に行ったら、箱見て、型番書くよ

754 :名称未設定:2016/05/30(月) 18:22:57.37 ID:deeVBNAl0.net
安定運用もできるのか
自分はMacは外付繋いだらスリープしちゃだめなんだと思ってたw

755 :名称未設定:2016/05/30(月) 18:23:25.34 ID:deeVBNAl0.net
電気代すごいよw

756 :名称未設定:2016/05/30(月) 19:56:22.71 ID:GbtYd88x0.net
ハブはルネサスチップで今のところなんの問題も無い。

757 :名称未設定:2016/05/30(月) 21:47:28.69 ID:FMjoBe3E0.net
>>752
個人的にはASMediaのASM1351を使ったUSB3.1 gen2(10Gbps)ケースがお勧め
gen2にしておくと将来Macが3.1 gen2対応した時にそのまま速度が上がるし、SATA3 SSDの最高速度が出る(Win10で3.1 gen2に繋いでみたら560MB/s出てた。MacでもBlackmagicで何故か500MB/s出てた)

USB3.1 gen2対応チップはASMediaしか無いんだけど、自分の使ってるのは玄人志向のGW2.5FST-SU3.1
買った当初はファーム(141224_B1_01_01)がEl Capitanで不安定だったけど、最新ファーム(151030_B1_0B_01)でMacでWinでもど安定する様に成った(あくまで我が家の環境)
最新ファームはここでダウンロード出来る
http://www.station-drivers.com/index.php?option=com_remository&Itemid=353&func=select&id=431&lang=en

USB3.1 gen1(USB3.0)で良い場合は、同じく玄人志向のGW2.5US-SU3が最新のASM1153Eを使っていて速度もMax450MB/s位出てかなり安定している
古いASM1053を使ったケースが安く売ってるけど1153Eの方が良くなっている

あと、最初に書いた3.1 gen2の方が600円位高いから、3.0で良い場合GW2.5US-SU3が良いと思う
どっちにしても今はファームが安定したけど、古い在庫を安く掴んだ場合、ファームが古くて動作中に固まる事が有るから最新ファームにすると解決する

758 :名称未設定:2016/05/30(月) 22:08:07.09 ID:lGyU/Xd00.net
貴重な情報を詳しくありがとうございます!

759 :名称未設定:2016/05/30(月) 23:24:18.57 ID:ndVOX6Jv0.net
USB3.1 gen2キチのステマでしたw

760 :名称未設定:2016/05/30(月) 23:45:46.39 ID:FMjoBe3E0.net
理解出来ないおバカが何言ってるのw

761 :名称未設定:2016/05/31(火) 00:35:03.27 ID:2S3jIxLX0.net
>>757
USBのおじさんさんこうになります

762 :753です:2016/05/31(火) 08:17:47.87 ID:82n69Mti0.net
>>753
GW2.5CR-U3
だったわ

安定運用します、late 2015 ではね!

763 :名称未設定:2016/05/31(火) 12:50:50.58 ID:DIK+9g8z0.net
>>762
USBおじさんですw
それMacで動作報告は有るのですが
・台湾Initio社製 INIC-3619でSATA2 3Gbps(実効270MB/s位)
・UASP非対応で4KランダムRWが実効25MB/s位
・HDD/SSD名が通らない
・SMART?
と言うケースらしいので、HDD若しくは低速な古いSATA2 SSDを入れるの限定なら安上がりで良いでしょうね

最近のSSD入れるにはちょっと性能不足かなと言う気が...
安くて安定して動けば良いと割り切るなら勿論有りですが...

764 :名称未設定:2016/05/31(火) 13:39:28.59 ID:82n69Mti0.net
>>763
>低速な古いSATA2 SSDを入れるの限定なら安上がりで良いでしょうね

>最近のSSD入れるにはちょっと性能不足かなと言う気が...
>安くて安定して動けば良いと割り切るなら勿論有りですが...

確かに、SATA3には、遅いよね
でも、起動してしまえば、快適ですよ〜

765 :名称未設定:2016/05/31(火) 15:23:46.25 ID:DIK+9g8z0.net
>>744
その玄人志向の800円って多分>>762,763のGW2.5CR-U3かな?
データドライブとして使うにはOKそうですが、OSXブートには難が有るんですね
チップが怪しいのでブートまで安定させるにはメジャーどころのチップを使ったのを選んだほうが良さそうです

ブートが上手く出来たのはセンチュリーのシンプルBOX 2.5 USB3.0 SATA6Gですよね?
公式にMac対応してて、尼のレビューにもOSXブート可能と書かれてますが、このケースは何処のメーカーのSATA3-USB3.0ブリッジチップを使っているか分かりませんか?
(単に興味でチップ名が知りたいけど検索しても出て来ない)

766 :名称未設定:2016/05/31(火) 16:31:46.19 ID:RwcYYuKb0.net
USBおじさんでも知らないことはあるんだなあ

767 :名称未設定:2016/05/31(火) 16:56:15.16 ID:CPQ16tLw0.net
中の人なの?

768 :名称未設定:2016/05/31(火) 17:10:52.02 ID:DIK+9g8z0.net
おじさんが何でも知ってる訳では無いからねぇ

769 :名称未設定:2016/05/31(火) 18:02:15.75 ID:nGb8mYHb0.net
見つけたよ
2つあるね!

http://d.hatena.ne.jp/pcmaster/touch/20121214/p1

770 :名称未設定:2016/05/31(火) 18:20:24.90 ID:DIK+9g8z0.net
>>769
玄人志向とセンチュリーのは最初から分かってるのよ
その2つはチップが1世代古いから安いけど、パフォーマンスが少し低い
その新しい版が>>757,765に書いたケースで他にも幾つかある

771 :名称未設定:2016/06/03(金) 14:42:13.32 ID:PKdQDyl40.net
貼ってみる
https://www.youtube.com/watch?v=uaLZX5jPFwE

772 :名称未設定:2016/06/03(金) 14:52:53.04 ID:qZMNzHuz0.net
iMacの起動ってそんなに遅いのか
他にもあったぞ
https://www.youtube.com/watch?v=YrawshwSbr4
https://www.youtube.com/watch?v=qRWvRxP0rVY&app=desktop

773 :名称未設定:2016/06/03(金) 15:57:47.30 ID:PKdQDyl40.net
>>772
>iMacの起動ってそんなに遅いのか


吊るしがHDDだからね〜
外付けケースにSSDは、考えるよね

774 :名称未設定:2016/06/19(日) 17:20:53.22 ID:H6UDVwmJ0.net
SSDは、オーバープロビジョニング領域を増やすと寿命が伸びるって本当?

775 :名称未設定:2016/06/20(月) 17:32:03.07 ID:Qi4bX3Ve0.net
SSDの容量の10%をオーバープロビジョニングに割り当てると耐久性(TBW)は2倍になる。

776 :名称未設定:2016/06/22(水) 23:16:43.59 ID:IFA9dsgs0.net
>>775

どうやってやるのでしょうか?
教えてくださいませ♪

777 :名称未設定:2016/06/23(木) 03:36:42.24 ID:NDAa0RTW0.net
>>776
今時のSSD なら、2倍にしなくとも、結構保つよ

778 :名称未設定:2016/06/23(木) 10:24:43.53 ID:Jpi+Deea0.net
純正のツールで用意されていなければやるもんじゃないしやる必要も無い
確かサムスンはあったよな

779 :名称未設定:2016/06/23(木) 14:28:00.87 ID:mtRsgn+90.net
>>776
intel,clucial,samsungあたりの製品のマニュアルに書いてる。
ここには、オーバープロビジョニングの効果を認めないヤシがいるが、根拠を示してないから無視しておけ。

780 :名称未設定:2016/06/23(木) 15:08:27.70 ID:Jpi+Deea0.net
アスペか?

781 :名称未設定:2016/06/23(木) 17:29:22.35 ID:/2/RN0S90.net
HONDA GL1200 アスペ(ンケード)

782 :名称未設定:2016/06/24(金) 16:18:53.76 ID:2mclnGdI0.net
オーバープロビジョニングって、ツールで設定出来なくても最大サイズより小さめにパテ切って未使用領域を確保して置くとか、単に目一杯までデータを書き込まない様にするのと同じじゃないのかな

783 :名称未設定:2016/06/24(金) 17:11:35.12 ID:flWIAUtf0.net
普通の使い方してればSSDの寿命の前に買い替え時期が来るよ
俺は毎日ディスク容量分の書き込みをしなきゃ気が済まんって奴は知らん

784 :名称未設定:2016/06/24(金) 21:50:36.50 ID:2mclnGdI0.net
普通に使ってる限りは保証切れた後に壊れるまで使い続けるだろ
壊れない限りは買い替えない

785 :名称未設定:2016/06/25(土) 01:34:57.55 ID:K/N8Gc5X0.net
>>782
基本同じであっても、ファイルシステムの空きを全部食いつぶすプロセス発生のような事態には強いんじゃない?
クライアント用途じゃ珍しくても開発用機やあまり手をかけてないサーバとかだと時折あるよ、そういうこと。

あと、パーティションを小さくした場合、もともとそこに何か書いてあった場合にその部分だけTrim出来なくなるとかそういうことはないんだろうか?

後者は何の判断材料も持ってないし試したこともないからわからんけど。

786 :名称未設定:2016/06/25(土) 08:46:55.81 ID:xY+zk8hr0.net
オーバープロビジョニングやりたいなら、パテをリサイズするんじゃなくて、
SSDをセキュアイレースしてから未使用領域を確保するんだよ

>>785
Trimコマンドの発行前にパテのリサイズしたら、残滓があるままだよ
当然、その部分からはファイル復元ソフトでサルベージできる
以前に試してみたことがあるが、画像ファイルとかは確認できる程度にサルベージできた

787 :名称未設定:2016/06/26(日) 00:55:15.93 ID:I9gayDy80.net
>>785
SSDのパテはHDDの様に物理的な境界を決めてるものではないからね
例えばパテ1とパテ2を切ってさらに空き領域が有る場合、パテ1のみを読み書きしていてもSSD全体に均等にデータのRWが行われる

データはSSD全体に散らばっていて、データがどのパテのものかを示すテーブルを持っていて管理している
空き領域を作ってもそこにも均等にデータのRWが行われるから当然TRIMも実行される

788 :名称未設定:2016/07/02(土) 22:31:24.67 ID:e1tJGFwP0.net
SanDisk Ultra IIを買って5日目(実動10時間以内)、
おととい辺りから15分くらい起動してると、
急にシャットダウンしないシャットダウン手前状態になったり、
すべてが終了状態(デスクトップは表示されますが、Finderも何もない)になるようになりました。

OSを再インストールをしていたら、
後半で失敗するようになったと思ったら、
起動直後は認識するが少し経つと認識できなくなりました。

ディスクが悪いのか?ハードが悪いのか?
調べる方法ってありますか?

789 :名称未設定:2016/07/02(土) 22:59:18.01 ID:bU6VV76Q0.net
要領が悪い

790 :名称未設定:2016/07/03(日) 00:48:22.78 ID:xZpNwWms0.net
Crucial MX300 750GBってどうなんだろう?

791 :名称未設定:2016/07/03(日) 06:52:18.15 ID:xs/g/1Z/0.net
>>790
買う価値のない物体。
3D-NAND搭載品だが2D搭載品より高く、NAND製造元が言うには2D品より安くなるのは今年末。
2Dより耐久性は低く、性能は別に上がっていない。

792 :名称未設定:2016/07/08(金) 00:39:06.52 ID:oSBLDxzA0.net
>>788
とってもスレ違いのような気がするけど、とりあえずApple Hardware Testの結果を見てから考えるのがいいんじゃない?

793 :名称未設定:2016/07/12(火) 18:03:09.32 ID:UWHPbItN0.net
MX200ちょっと高いけど500GB買ったほうが良いかな?

794 :名称未設定:2016/07/12(火) 19:17:13.49 ID:xS8xegoD0.net
何と比べてなんだよw

795 :名称未設定:2016/07/12(火) 19:54:33.59 ID:Tbf350uE0.net
>>793
知らねえよカス、ママにでも聞けよあほ。

796 :名称未設定:2016/07/14(木) 13:05:03.10 ID:LdLsoeR30.net
インターフェースはATA-2(66Mbps)だから、速度なんて何でもいいんだが
ノートパソコンのHDD置き換えに、mSATA/IDE変換でいこうと思ってたら
M.2/IDE変換の方が、SSDの価格が安いみたいだね

万一、変換アダプタの相性が悪くて使い物にならなくても
M.2だったらMacBook Airの2010-2012に使い回せるしね

このスレにはそういう用途でSSD使ってるのはいないのか?

797 :名称未設定:2016/07/14(木) 13:12:39.40 ID:1pPzcR9b0.net
そういう用途ってどういう用途やねん

798 :名称未設定:2016/07/14(木) 15:27:39.69 ID:Ie1cF4Eo0.net
>>797

インターフェースはATA-2(66Mbps)だから、速度なんて何でもいいんだが
ノートパソコンのHDD置き換えに、mSATA/IDE変換でいこうと思ってたら
M.2/IDE変換の方が、SSDの価格が安いみたいだね
万一、変換アダプタの相性が悪くて使い物にならなくても
M.2だったらMacBook Airの2010-2012に使い回せるしね



という用途だろあほ。

799 :名称未設定:2016/07/14(木) 17:31:32.32 ID:+OLBU4Sw0.net
>>796
以前そういうことやったよ
HDDのガリガリ音がなくなって静かなマシンになった
iMacのCRTのやつとか、eMacとかならSSDに換装しても、まだまだ遊べるだろ

800 :名称未設定:2016/07/14(木) 17:58:38.61 ID:LdLsoeR30.net
(1)CF/IDE変換:10年ぐらい前のSSDがまだ高嶺の花だった頃のトレンド、容量は2GBとか4GB中心
(2)PATA方式のIDE:5年ぐらい前のトレンド、SSDが32GBで1万円とかしてた頃で同容量のCFよりも安くなって普及しはじめた
(3)mSATA/IDE変換:最近のトレンド、PATAのSSDの需要がなくてSATAのSSDにコスパを求め始めた、容量は64GB〜256GBあたり
(4)M.2/IDE変換:今後のトレンドになれるのか未知数、既にIDEに活路を見出す需要も激減して変換アダプタの入手も困難

IDEのシリコンドライブ化には時代の潮流があったから
ノートパソコンの1.8"ドライブのSSD置き換えに、mSATA+各種変換アダプタという時代を経て
特殊SATAブレード方式のSSDの汎用化には、M.2+各種変換アダプタという時代がやってきつつある中で
果たして(4)の時代は日の目を見るのか、時代のあだ花となって散ってしまうのか微妙なとこだけど
(4)用の変換アダプタのメーカーには、販売再開に対してかなりの問い合わせが来てるという話なんで
このスレ的には、どうなのかな?
というわけさ

32GBや64GBだと、変換アダプタも含めればどの方式でもそれほどコストに違いはないけど(CFはSSDに比べて寿命が短いらしい)
128GBや256GBの調達コストで考えてみると、既に128GBのSSDの価格がほとんど64GBや32GBとイコールで
なおかつmSATAよりもM.2の方が、日毎の価格下落幅は大きくなってきてるようだから
(1)=(2)>(3)>(4)
といったところなのかなと

801 :名称未設定:2016/07/14(木) 18:05:18.48 ID:LdLsoeR30.net
>>799
ちなみに>>800の(1)〜(4)のどの方式をいつ頃やったの?

ちなみにガリガリ音に関しては、120GBあたりの流体軸受方式のHDDに換装することでも解決したよ
デスクトップの場合にはそれほど気にする必要ないだろうけど
ノートタイプの場合には、シリコンドライブ化で省電力と低発熱に効果が期待できて
バッテリの持ちが良くなるらしい

802 :名称未設定:2016/07/14(木) 18:17:22.24 ID:8WSSurp30.net
コミュニケーション障害に近いね

目的と設定を明確にしないと
めんどくさいからみんなスルーするだけだよ??

803 :名称未設定:2016/07/14(木) 18:32:18.22 ID:6uzjNT7a0.net
文章を書くのが苦手ではありませんか?
もしや自覚がないとか?

まずは、1つの文に何でも詰め込まず、短く簡素に切ることをお勧めします
そしていくつかの文を適切なじゅんばん

804 :名称未設定:2016/07/14(木) 18:37:37.04 ID:LdLsoeR30.net
>>802
与件は既に提示してあるだろ
読解力の問題じゃないのか?

805 :名称未設定:2016/07/14(木) 18:38:26.88 ID:6uzjNT7a0.net
途中送信しちゃった

適切な順番に接続詞を使って列べてみてください
構造を持たずだらだらと区切りのない文の羅列を他人に読ませるのは、あまりにも不親切ではないですか?

806 :名称未設定:2016/07/14(木) 18:50:23.02 ID:8WSSurp30.net
普通

日焼けしたくないし、ちょとカッコつけたいから、帽子を買いたいんだけど
麦わら帽子がいいかな、野球帽がいいかな
ちなみにカープファンピチピチの53歳おっさんです

おまえ

麦わら帽子がいいんだけど普通は野球帽なのかな?
一般的にはつばは30mm程度だけど最近の流行りは100mm
コスト的には割高、でも費用対効果は抜群ってところ


こんな感じ
ADHD??

807 :名称未設定:2016/07/14(木) 18:52:25.67 ID:8WSSurp30.net
そもそもお前が何をやりたいとかみんな興味ないし
クソみたい話基本スルーだろ?

その上、どっかと回線混線してんのか知らないけど
電波強そうな文章だし
普通はめんどくさいぜ?

だからみんなまともな返答できないだろ?

お前がおかしいのか?
それとも世界が全部おかしいのか?

どっちかだね。

808 :名称未設定:2016/07/14(木) 19:57:06.55 ID:IuRR54hP0.net
バカは頭の処理能力足りないから助長な文書くのがよくわかる
しかも自分に酔ってるから手遅れ

809 :名称未設定:2016/07/14(木) 19:59:28.57 ID:LdLsoeR30.net
>>806
例文として挙げてあるのを読んでよくわかった
一流ライターの広告コピーはともかく、マンガの吹き出しに書かれてる短い文字でさえ
理解できてないであろうと思われるレベルだよ(尤も最近のマンガは活字文章以上に相応の読解力が必要だが)
やっぱり日本語の文章(特に論述文)を読み慣れてないだけじゃないのか?

敢えて句点を落とし込んでないことと、幾重にも改行を施してるだけであって
キャプションや単語の羅列ではなく、一文として次の行にも連なっていってるのは
助詞の関わりから明らかなんだから、やっぱり読解力の問題としか言いようがない

数学でも計算問題は解けても、論述や証明問題は苦手だったんじゃないのか?

>>805
「構造」が練ってあるから、与件としての提示が成立してるんだよ

810 :名称未設定:2016/07/14(木) 20:04:04.62 ID:qDKy1Qut0.net
>>796でそれねえ…

811 :名称未設定:2016/07/14(木) 20:11:39.67 ID:LdLsoeR30.net
>>808
故意なのか意図的なのかわからんけど
「助長」とか書かれると、頭脳程度が窺い知れちゃうから
おしたりたたいたりした方がいいぜ

812 :名称未設定:2016/07/14(木) 20:14:14.09 ID:AVl5UCDg0.net
プークスクス>>796www

813 :名称未設定:2016/07/14(木) 20:23:26.18 ID:6uzjNT7a0.net
おそらく普段の会話ではそれほど苦労されていないのかもしれませんが、お世辞にも分かりやすい文章とは言い難いですよ
頭の中でどのように練られていたとしても、それが文章として表現されていないようです
少なくとも事前の共有情報が限られている他人に読ませる文章ではないです

スレ覗く人は初め、ある程度興味をもってあなたのレスを読んでいるはずです
ですが、意図が不明瞭で難解な文の羅列に困惑してしまっています
わざと困惑させようとしているわけではないのならば、親切な文章を書くことをお勧めします

814 :名称未設定:2016/07/14(木) 20:39:26.45 ID:+OLBU4Sw0.net
okumura-sennsei tasukete!!

815 :名称未設定:2016/07/14(木) 20:47:05.11 ID:i+19/bsM0.net
800あたりまでは熱心な議論だな〜と思ったが……

816 :名称未設定:2016/07/14(木) 20:48:06.36 ID:i1ee0YoW0.net
Half-slim→IDE変換が書いてない時点で論外

817 :名称未設定:2016/07/14(木) 20:48:15.92 ID:IuRR54hP0.net
熱心じゃなくてバカの知恵熱だろう

818 :名称未設定:2016/07/15(金) 01:02:37.19 ID:90u5O1X70.net
>>816
5年ぐらい前のノート型に対するトレンドだね

ATA-2であれば気にする必要ないだろうが、それ以上の速度の場合には
有象無象に存在するSATA/IDE変換アダプタの設計の善し悪し次第で
様々なレベルの相性問題(認識しなかったり)やUDMA2病(認識しても速度が遅かったり)が
これまた数多に存在したCF/IDE変換アダプタ以上に、面倒くさい状況にあったのではなかろうかと思われるけど
現行商品のmSATA/IDEやM.2/IDEと比べて、SATA/IDE変換部分についての優劣具合はどうだったの?

Half-slimタイプを、現時点において選択肢の一つに加える意義があるのかについては
失敗時のドライブの転用の可能性などを鑑みると2.5"SATA化への道は残されてるものの、現時点での入手のしやすさと販売価格を考慮すれば
LIFやZIFのmSATA変換アダプタを介しての、初代〜2009のMacBook Airのシリコンディスク化(ネット上では成功報告例がなく失敗例のみ)
と同じぐらいマイナーな部類なのではなかろうかと

819 :名称未設定:2016/07/15(金) 01:06:03.53 ID:90u5O1X70.net
>>817
「助長」がある以上、人様の頭脳レベルに言及しても黙殺されるだけ

820 :名称未設定:2016/07/15(金) 02:04:38.27 ID:AXd/U5L30.net
バカの考え休むに似たりという言葉もある

821 :名称未設定:2016/07/15(金) 05:56:59.88 ID:f4PJnFOj0.net
実際やつはみんなと議論をしに来たわけだ
そして現状それは達成されていない
現実っていうのは、非情だね

いくら偉ぶっても誰も同意してくれない
話題を振っても誰も反応してくれない
真面目な話、心療内科を進めるよ

822 :名称未設定:2016/07/15(金) 06:02:19.41 ID:J5oD2ZKR0.net
最初が>>796じゃ後から何言っても、どれだけ分かってるフリしても無理だわな

823 :名称未設定:2016/07/15(金) 07:42:52.99 ID:mCDqge0t0.net
>>818
IDEネイティブSSDやmSATA品は地雷しかなかった
Half-slim品は鉄板が存在した

はい論破

824 :名称未設定:2016/07/15(金) 07:48:41.57 ID:ElWhfbt90.net
この程度の既知外も黙ってNGできないおまえら…

825 :名称未設定:2016/07/15(金) 08:01:26.50 ID:E6jz8qo+0.net
>>823
M.2はどうなんだ?

826 :名称未設定:2016/07/15(金) 08:05:51.43 ID:mCDqge0t0.net
>>825
M.2 SATA品は鉄板は存在するが市場に出回っていないので無いのと同じ

どうせIDEはMAX133MB/sなので従来の鉄板Half-silim→IDE変換で使い続ければ良い

827 :名称未設定:2016/07/15(金) 08:54:25.28 ID:E6jz8qo+0.net
>>826
これ評判いいみたいだが、どうなんだ?
https://www.amazon.co.jp/dp/B00R3X5YM6

828 :名称未設定:2016/07/16(土) 09:23:51.34 ID:7bnT6rWH0.net
いいんじゃないかな
勘だけど

829 :名称未設定:2016/08/15(月) 01:03:05.92 ID:nb1m0/hh0.net
いま使ってるMacBook Pro (Retina, 13-inch, Late 2013) 1TB SSDを
他人に譲る予定なんだけど、復旧不可能までデータを完全消去する事ってできるの?
SSDぶっ壊せばいいっていうのは無しで(^_^;)

830 :名称未設定:2016/08/15(月) 08:38:50.69 ID:Ocyivxei0.net
>>829
Secure Eraseでぐぐれ
Macでも使えるLinuxのツールがあるのでそれ探して

831 :名称未設定:2016/08/15(月) 10:10:29.86 ID:Jl0YVRA40.net
急に読み書きが10MB/s位しか出なくなった
数ヶ月間前にタイムマシンから書き戻した時にtrimがオフになったらしく、
オンにしたらほぼ速度も戻ったけど、Secure Eraseした方がいいんだろうな
やったことないけど、調べて1回やってみるかな・・・

832 :名称未設定:2016/08/15(月) 11:17:12.09 ID:Ocyivxei0.net
>>831
いらんいらん寿命縮めるだけ
ちゃんとTrim発行されたらなもう大丈夫

833 :名称未設定:2016/08/15(月) 11:26:45.47 ID:Ocyivxei0.net
そう言えばTrim発行のトリガーがゴミ箱を空にってのはどうも違うっぽい

遅延再配置やHot-File-Adaptive-Clusteringと同様にアイドル時にやってる
使い終わってすぐにシャットダウンやスリープをさせないで1時間後にスリープの設定で触らず放置が正解らしい

834 :名称未設定:2016/08/15(月) 17:42:22.03 ID:AQ5ZYLnr0.net
>>833
「確実にゴミ箱を空にする」っていうのが実はSSDには意味のないものだということで
YosemiteだったかEl Capitanだったかで変更になり、trimの発行はmdsがアクティブな動作中に行われたりとかしてるらしい(又聞き)

サードパーティ製のSSDを積んでいる場合、trimforceをオンにした直後に最初の発行がされているっぽい

835 :名称未設定:2016/08/15(月) 19:54:13.58 ID:NvXN/2Mn0.net
>>834
要するに放置でおkなのか

836 :名称未設定:2016/08/15(月) 22:04:28.95 ID:Ocyivxei0.net
>>834
いや、確実に空にするの方じゃ無くて、普通のゴミ箱を空に
それがTrim発行のトリガーだって言われてたんだよ

837 :829:2016/08/16(火) 00:00:03.12 ID:ZOSHK1zC0.net
>>830

Secure Eraseでググったら余計不安になったけど(^_^;)

でも、こんなの見つけた。

>しかしTrim命令が有効な場合、OSが「消して良し」としたデータは
>二度と戻ってくることはありません。OSが削除したファイルはSSDが
>消去して再利用に備えるため、データ実体が残留する可能性は無くなるためです。

Trimが有効なら、普通に初期化でOKなのか?

838 :名称未設定:2016/08/16(火) 00:38:05.80 ID:fzmjVfcv0.net
OS再インストールしたらまず復旧できないよ

839 :名称未設定:2016/08/16(火) 07:33:23.73 ID:UrSpgDQr0.net
>>837
そういうこと気にしなくていいから。気にするだけ無駄
お前さんが軍事機密でも扱ってるなら別だけどそういう人間は知識持ってるし
元々SSDはデータ復旧がHDDに比べて困難

840 :名称未設定:2016/08/16(火) 08:08:37.43 ID:quxdJpeY0.net
まぁエロデータが大切なのはわかる

841 :名称未設定:2016/08/16(火) 09:00:07.46 ID:fzmjVfcv0.net
TrimされてるSSDのデータ復旧は業者もお手上げなこと多いからな
本気で数百万円払う気があれば出来なくもないらしいけれど

842 :名称未設定:2016/08/16(火) 09:28:55.10 ID:IZn0mDHA0.net
>>831だけど、速度戻ってなかったわ
徐々にではなくある時点から突然極端に遅くなったし、故障なのかな・・・
プレクのM3なんだけど

843 :名称未設定:2016/08/16(火) 09:53:02.35 ID:ja9LqrL50.net
SMART値とか見たりしてみれば異常な数値があるかもよ

844 :名称未設定:2016/08/16(火) 10:16:47.23 ID:fzmjVfcv0.net
>>842
空き容量が無いと糞遅くなるけどね

845 :名称未設定:2016/08/16(火) 11:03:35.68 ID:IZn0mDHA0.net
レスありがとう

>843
あまり見方も分かってないんだけど、プレクツールで見た感じでは
特にエラーみたいなのはないみたい

>>844
容量は元々128と小さいんだけど、それでも半分位は開いてるんだけどな

Secure Eraseは大変そうだし、普通に初期化して駄目なら修理だそうかな
まだ保証期間内だし

846 :名称未設定:2016/08/29(月) 18:17:46.15 ID:ZdKH6KHj0.net
Macに限らず起動ドライブにちょうど手頃な2.5"のPATRIOT Blast120GB/240GBが
4月〜6月あたりまで税込3880円/5980円あたりで販売されてたんだけど
http://kakaku.com/item/K0000832214/

新製品のPATRIOT Spark128GB/256GBが税込4680円/7280円で今月になってリリースされて
Blastの取扱いが縮小傾向&販売価格上昇傾向となってるんだが
http://ascii.jp/elem/000/001/207/1207568/

120GBで税込4000円、240GBで税込6000円を切るようなSSDはもう出てこないのか?
それともSparkも年末になれば、そのあたりの価格帯で購入できるようになるのか?

847 :名称未設定:2016/08/29(月) 18:39:03.42 ID:jVwhzBsk0.net
半導体物は先が読めん

848 :名称未設定:2016/10/03(月) 01:38:27.50 ID:+12KwMNd0.net
OS再インストールしてるけど残り時間15時間だって。さっぱり進まない。明日の夕方まで待たないといけない感じ。こんなもんなの?

849 :名称未設定:2016/10/03(月) 07:19:41.76 ID:HtYAEA9Y0.net
>>848
ここで聞くってことはSSDが原因でさっぱり進まないと考えてるってことだよね
機種も構成もバージョンもクリーンインストールなのかバックアップから復元なのかも、その他情報一切書きませんけどお前らエスパーしろってことですねわかりました

単純にOSの再インストール「だけ」ならば、普通に考えておかしい
バックアップから復元ならそりゃ容量次第だろ
あとは、まさかと思うけど遅い回線越しにネットから再インストールやってるってオチ

さあどれだ?

850 :848:2016/10/07(金) 00:08:20.71 ID:ZUu4TMtZ0.net
すまない。初めてで。Mac mini2012にUSB3.0で外付けSSDにクリームインストールだ。有線LAN接続。
一晩放置したら朝には終わってた。22時過ぎに始めたから9時間以内に終わったことになる。遅い理由や途中から早くなった理由がわからないけど、なんとか使えるようになつた。

851 :名称未設定:2016/10/07(金) 00:33:41.01 ID:bZdljiN20.net
>>850
クリームをインストールしちゃいかんよ

852 :名称未設定:2016/10/07(金) 08:40:21.05 ID:NR6nXQ1m0.net
クリーム入れて一晩たったら朝に終わってたってご臨終かよw

853 :名称未設定:2016/10/07(金) 16:11:04.85 ID:uggo9dNi0.net
クリームだったつもりがジンジャーベーカーズエアフォースだったでござある

854 :名称未設定:2016/10/07(金) 17:47:11.21 ID:LFyHrE+m0.net
いや、デレクアンドドミノスかもしれない

855 :名称未設定:2016/10/07(金) 17:58:01.33 ID:xNujOPz/0.net
パッパッパ〜ラパッパ♫

856 :名称未設定:2016/10/07(金) 18:03:26.40 ID:fnyYMT7C0.net
>>850
クリーム吹いたわw
とりあえず問題なくておめ
そもそもMacの進捗インジケータは驚くほど目安にならないからね
そこへきて更にUSB3.0とはいえ外付けへのインストールってことで見積もりが大きくなったのかな
>>848 の書き込みの時間から言って3時間〜9時間ってとこか
ちょっとかかり過ぎな気もするけど
なんとなく純粋なインストール時間にプラスしてインストーラーの準備に時間を取られていたのでは?
有線接続とはいえインターネット越しにインストーラーを持ってくるのはそれだけで時間かかるし問題の切り分けもしにくいから
個人的にはUSBメモリに予めインストールディスクを作っておいてそこからインストールしてるけど

>>853
そっちのクリーム?!
しかもそこでクラプトンじゃないあたりw

857 :名称未設定:2016/10/07(金) 18:06:59.99 ID:fnyYMT7C0.net
書き込みしてる間におっさんホイホイなスレに…

858 :名称未設定:2016/10/07(金) 22:48:53.37 ID:q41tnjHJ0.net
:うまく行かなかったらサポセンにクリームの電話だな

859 :名称未設定:2016/10/08(土) 00:22:09.56 ID:Mx2EfhJh0.net
ジャック・ブルースかと思ったら佐藤研二だったあるある

860 :名称未設定:2016/10/08(土) 01:27:46.11 ID:6i0iF+Xi0.net
昭和おじさんの溜まり場

861 :名称未設定:2016/11/01(火) 05:20:30.54 ID:wYkaq/k20.net
Mac版「CrystalDiskMark」? ベンチマークソフト「AmorphousDiskMark」が公開
作者の了解を得て「CrystalDiskMark」のデザインをコピー
ttp://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1026606.html

862 :名称未設定:2016/11/01(火) 16:05:11.09 ID:b8cU5MPd0.net
デザインはどうでもいいがCDMと同じようにちゃんと測定できるんかな?

863 :名称未設定:2016/11/02(水) 04:14:27.59 ID:uwY/WcDX0.net
Macbook pro 13インチに乗せられる2T SSEはないの?

864 :名称未設定:2016/11/02(水) 17:49:52.76 ID:sPuxndxK0.net
>>862
入れてみたが、測定してくれてるみたいだよ。
MacAppStoreにある延々と測定し続ける最悪のBlackmagicよりは全然マシ。

865 :名称未設定:2016/11/02(水) 18:16:19.26 ID:bbnLm7j90.net
>>864
ほーん入れてみるか。ブラマジはそりゃそういうアプリだから別にいいだろ

866 :名称未設定:2016/11/02(水) 22:36:37.21 ID:wNCrfE7i0.net
計測数値が正しいとすればちょっと俺のMac miniは残念だった
ストライピング組んでるんだけどな

867 :名称未設定:2016/11/08(火) 09:07:18.58 ID:fBXHbUNc0.net
BlackMagicのアレは映像ストリーミングを保存する場合、どれだけのビットレートに耐えられるかを
確かめる耐久ベンチだから繰り返し負荷を掛け続ける仕様になってる。
速いSSDを3-4台でRAID0組まないと全部✅にならない。
SSDもHDDも、測定ソフトで書き込む数GBだと速いのに、ある一定の書き込み量になると
ガクンと落ちる機種がある。それを見分けるのに使う。4Kソース扱いようになってわかった。
100GBとか連続で書き込む場合、駅プロはやっぱり優秀。

868 :名称未設定:2016/11/08(火) 15:13:29.77 ID:og0J5fkr0.net
使い方はみんなわかってるでしょ>>864以外

869 :名称未設定:2016/11/09(水) 03:49:59.44 ID:sCgUQCFt0.net
retinaも大容量のもの(2T)がどんどんできたらなあ。

870 :名称未設定:2016/11/11(金) 09:48:38.54 ID:5Qds80oc0.net
参考になれば:

価格.com - SSD 1GBあたりの価格の安い順
http://kakaku.com/pc/ssd/itemlist.aspx?pdf_so=Unit301_a

871 :名称未設定:2016/12/25(日) 09:53:24.97 ID:uTqnKjMV0.net
速さよりとにかく耐久性・安定性が欲しい。
細かいデータの上書き繰り返して長時間使用。基本24時間つけっぱなし。
3年くらい現PCを延命したら買い替えの予定。

こういう場合、限られた予算内では何を選べばいいの?
やはりTLCよりMLC?
発売から日の浅いほうを選ぶべき?

MLCで2014年のサムチョンITB 3万円代
TLCで2016年のサンディスク1TB 3万円代
どっちが買いですか?

872 :名称未設定:2016/12/25(日) 09:57:45.80 ID:uTqnKjMV0.net
まちがえた
TLCの2016年サンディスクは2万円代後半だった。
どっちを買うほうが幸せになれるかな。

873 :名称未設定:2016/12/25(日) 10:15:26.82 ID:bmW7XlAN0.net
TLCでも普通の使い方なら数十年持つよ

874 :名称未設定:2016/12/25(日) 14:09:19.49 ID:sN8tghkz0.net
限られた予算ってことなら、安くなったHDDを買ってRAIDを組む!ってのは?
速度が不要なら多数で冗長化とトラブル時の復帰率向上を目指すのもいいんじゃね?

875 :名称未設定:2016/12/25(日) 14:27:05.89 ID:kDaLit9W0.net
>>874
これに1票。その用途でSSD選ぶ理由がわからん。

876 :名称未設定:2016/12/25(日) 14:42:24.67 ID:bmW7XlAN0.net
あほか
なんで細かいデータの上書き繰り返すのにRAIDなんだよ

それはともかく十分な空き容量が確保されていれば
細かい上書き繰り返しでもパフォーマンスはSSDの方が遙かに高い

877 :871=872:2016/12/25(日) 16:56:47.04 ID:uTqnKjMV0.net
数十年もつ必要はぜんぜん無いw
上書き繰り返しすぎるとHDDが物理的に摩耗していく感じが嫌なんで
SSDならいいのかなと思って。
今のmac miniは買って1年くらいでもうなんかやばい感じが漂ってるし。
今も1TBだけど半分空いてる。

ところで古いmacをクローン環境、外付けHDDをTimeMachine用にしてるのだけど
この状況でメインマシンをSSDにすると性能差があることによる問題って何かありますか?

878 :名称未設定:2016/12/25(日) 20:01:27.98 ID:sN8tghkz0.net
>>876
いやだってスループット要らないって言うし、お金かけられないっていうし、必要なのは耐久と安定っていうし…


>>877
HDDは安いんだから、ヤバそうなのから新しい物に入れ換えながらいけばいいよ
ていうかそもそもどの機種に積もうって話だったっけ?

879 :名称未設定:2016/12/25(日) 22:32:11.47 ID:6kWnNhue0.net
サンディスクのExpertPro生産終了だから買っとけば
在庫も減ってかなり値上がりしちゃったけど

880 :名称未設定:2016/12/25(日) 23:21:07.66 ID:bmW7XlAN0.net
RAIDは耐久性も安定性も向上しない

ちなみにSSDは上書きの場合データをコピーして別のブロックに新規で書き込みになる
空き容量が少なくなるとバックグラウンドで行う元データの物理消去が間に合わなくて速度低下が激しくなってくるのだな

上書きの回数が多いなら無駄に思えても出来るだけ大きな容量にするが吉

881 :名称未設定:2016/12/26(月) 06:20:19.73 ID:J9wNVcuU0.net
今の物の耐久性や安定性をコンシューマレベルで比べてもね
それより地雷系製品を避けたいってだけでしょ?

RAIDは主記憶装置自体の耐久性や安定性には寄与しないけど、保守性を含めたシステムとしての可用性が上がるから結果的に目的を果たせるんちゃう?

882 :名称未設定:2016/12/26(月) 08:13:35.75 ID:KTafhRDm0.net
>>881
RAID1のミラーリングを言ってるなら、あれはどっちかがいかれても動き続けられることを目的とした物であって、バックアップから復旧する際に止めても良いなら無意味だよ。

883 :名称未設定:2016/12/27(火) 15:21:19.91 ID:aSsteqSp0.net
RAIDってそんなダメかな?
PromiseのPegasus使ってるけど結構いいよ?
安いし早いし専用ソフトもいい感じだし
ちゃんと設定すれば不具合はメールで知らせてくれるし
SSDは撮影時のメディアとか、持ち運び用とかそんな感覚だけどな。

884 :名称未設定:2016/12/27(火) 15:38:26.54 ID:hSHIfSsR0.net
そんなSDカードじゃないんだからw

885 :名称未設定:2016/12/27(火) 15:38:54.38 ID:d+hr5+bo0.net
駄目とか言う話じゃなくて目的と合致しないってことだろ
あと良く誤解があるのはRAIDをバックアップと考える奴な
リスクが増すだけで安全性は高くならない

886 :名称未設定:2016/12/27(火) 18:09:38.67 ID:hbcHzp7S0.net
話題の主が帰ってこないからよく分からんけど
ここで言う安定性と耐久性ってなんぞや?
24時間365日止まらんって類の話ならRAIDは悪い選択では無いのでは?
万が一の時の復帰率もSSDの単機構成より良いだろうし
高級SSDと比べて同価格帯になるようにHDDでRAID組んだらコストに対する可用性は高いんじゃね?

まあそもそもの話題の主の質問とはかけ離れてるけどね

887 :名称未設定:2016/12/27(火) 18:56:00.68 ID:IHtwUPxZ0.net
止めないってことならホットスワップ対応するRAIDケース必要だろ
それ用意するんだとSSDの方が安いだろうな

888 :名称未設定:2016/12/27(火) 19:42:28.60 ID:JAOUpAIO0.net
話題の主です。帰ってきました。
でも話がわかんない。RAIDとかそういう難しいのは無理ーー。
HDDは物理的に摩耗するでしょ? ガリガリいい出すし。
そういうのが嫌だからSSDいいかなーと思っただけのド素人です。

バックアップ体制はカーボンコピークローナー使ったクローン機と
外付けのTimeMachineの二重体制でそんなに危機感は無いです。
年末年始にSSDに交換しちゃおうかな。

889 :名称未設定:2016/12/27(火) 20:50:04.32 ID:8poltDBI0.net
ミモーもマモーもしねえよ、レコードじゃないんだから
ヘッドとプラッタが接触して読んでるわけねえだろハゲ

890 :名称未設定:2016/12/27(火) 21:19:28.90 ID:rmbTj3ZV0.net
>>888
HDDの構造とSSDがどうやって記録の書き換えをやってるか調べてみろよ
あんたなら絶対HDDの方を使いたくなる
オレが保証する

891 :名称未設定:2016/12/27(火) 23:21:29.79 ID:KI9QER600.net
cccなんて未だに使ってる人いるんだな

892 :名称未設定:2016/12/27(火) 23:53:06.34 ID:EmLOLMXD0.net
>>888
んで結局、何をSSD化しようとしてるの?
Mac Pro?Mac mini?iMac?MacBook Pro?年式は?

893 :名称未設定:2016/12/28(水) 00:34:57.70 ID:5vLeKb2d0.net
>>887
10T 20Tである程度早いやつ組みたいならホットスワップ対応のRAIDのほうが安いだろうけど
1T 2TならSSDだよね。。

>>888
HDDでもSSDでも壊れたらもうダメじゃん
バックアップがあれば耐久性もクソもないよ
安いか早いか、それだけじゃない?

894 :名称未設定:2016/12/28(水) 10:14:38.21 ID:FxOWx6t/0.net
>>888
HHDは構造的に部品が動いてるので、摩耗するほどではないけれど脆さがある
使用不能になる前に前兆がある

SSDは動く部分はないので、そういう脆さはないけれど、中身が徐々に疲れてくる
突然死する事が多い

895 :名称未設定:2016/12/28(水) 10:26:57.27 ID:Gz8GHnD10.net
突然死はHDDにもあるし
大切なのはバックアップだよ

896 :名称未設定:2016/12/28(水) 12:54:56.07 ID:NiotdlLt0.net
そうだな
バックアップは大事だ

897 :名称未設定:2016/12/28(水) 15:27:38.50 ID:GmT4rsni0.net
>>892
Mac mini 2012です。1TBでメモリ16GB。
2012を2014年に購入して1年で怪しくなって
問題なのはHHDじゃなくてシステムかと思いいろいろやりつつ耐えてきたけれど
やっぱりHHDなのかなーと。
とにかく遅い。でもメンテするとそこそこ回復する。
遅くなる要因のひとつとして(他にも遅くなる要因はある)
リモートサーバのデータを触ると途端に遅くなるのだけど
HHD変えてももしかしてシステムどうにかしない限りだめなのかもという疑念は残ってます。


>>891
CCCでなければお薦めは何ですか?

898 :名称未設定:2016/12/28(水) 15:28:41.07 ID:GmT4rsni0.net
HHDじゃなくてHDDだた

899 :名称未設定:2016/12/28(水) 15:32:10.77 ID:GmT4rsni0.net
そしていまだにRAIDが何なのかぐぐってもおらず。申し訳ない。
HDDが摩耗するというのは都市伝説なんですかね。

900 :名称未設定:2016/12/28(水) 16:25:57.14 ID:Gz8GHnD10.net
>>899
摩耗はする
接触していなくても磁気信号を何回も書き換えるわけだからな
磁性体は劣化していく
詳細を知りたければ不良セクタでぐぐれ

まあHDDにせよSSDにせよ寿命はある
つーかHDDが壊れたわけじゃ無いじゃん
単純に断片化進んで遅くなったとかだろ

速さの問題ならSSDに変えて後悔は無いよ

901 :名称未設定:2016/12/28(水) 18:38:57.74 ID:GmT4rsni0.net
Onyxとかで頻繁に断片化解消はじめお掃除はしてるんですよ。
本当に頻繁に。そうしないと動かないから。
MLCじゃなくてもとりあえずTLCいっとこうかな。

902 :名称未設定:2016/12/29(木) 08:24:23.83 ID:A0QeG3ee0.net
MLCとか気にするより容量だよ
想定する使用量の倍を確保しよう

903 :名称未設定:2016/12/29(木) 10:56:19.92 ID:zK3fwp5e0.net
Onyxに断片化解消の機能は無いよ
DriveGeniusとか使わんと

Macは本来自動で遅延再配置されるからデフラグいらんのだけど
それはアイドル時にバックグランドで処理されるんで、使わない時に即スリープや電源断してると解消されない

1時間でスリープの設定にしておいて、たまに放置して置くと良い
これはSSDでも同じ

あとSSDは月一くらいで一晩中点けっぱなしで放置しておく
それでガベージコレクションが進む

904 :名称未設定:2016/12/29(木) 15:10:04.10 ID:U6kj2kwp0.net
いいこと教えてくれてありがとう。

905 :名称未設定:2016/12/30(金) 00:21:50.12 ID:d1af5/uR0.net
へええ知らなかった

906 :名称未設定:2017/01/01(日) 11:44:35.15 ID:mxE5ixH40.net
>>899
バカなのか?

壊れるのが怖いならバックアップをとれ
遅いのが嫌ならSSDにしろ

理由が理解できないなら諦めて考えないか
意味が理解できるまで何日でも調べまくれ

907 :名称未設定:2017/01/02(月) 00:34:27.66 ID:FhlLPsev0.net
>>906
今年も今まで通り、嫌なことがたくさんあるんだろうな
お前みたいな奴w

908 :名称未設定:2017/01/06(金) 11:34:24.54 ID:Xznbi2W00.net
この3連休にSSDに交換する。
サンディスク ウルトラII の960GB買った。
急にアマゾンの在庫が無くなって発送まで1〜2ヵ月になったので
慌ててヨドバシで買った。

909 :名称未設定:2017/01/06(金) 15:28:25.72 ID:xo09isL30.net
960GBが2万付近だったから下がるかなとまってたら
値上がりしてしまった
買いどきのがした

910 :名称未設定:2017/01/09(月) 22:27:53.55 ID:eL32etBx0.net
USBだとTRIM出来ないけどどうしてる?

911 :名称未設定:2017/01/09(月) 22:31:42.57 ID:eL32etBx0.net
あ、すぐ上にあったわ

912 :名称未設定:2017/02/08(水) 17:34:15.70 ID:UPsWWhxx0.net
あー、やっちまった。
STARDOM SOHO RAID MR3にSSD二枚挿して、当初そのつもりはなかったのに、魔が差してRAID0でセットアップ。
OSのクリーンインストール、アプリケーションの認証と一日つぶして、「さてTrimを」と思ったら、これが発効されない。
本当に初歩的な、当たり前のことを確認するの忘れてた。
「システム情報」で確認すると「メディアのタイプ:回転」だと。
「リンク速度:6ギガビット」「実際のリンク速度:6ギガビット」で、すこぶるスピードも出て快調なのになあ。
いやー、しくじった。明日またやりなおそう。欲を出して自己嫌悪だわ。

913 :名称未設定:2017/02/14(火) 01:53:46.69 ID:KVxB6BGt0.net
訳あって、250Gサムソン850とクルーシャルMX300を両方使ってみたけど、明らかにサムソンの方が早い気が。。起動は間違いなくサムソン。
けど、自分の大事なPCのお腹に韓国製品入れるのはやはり気に入らないのでクレーシャルを導入しました。

914 :名称未設定:2017/02/14(火) 18:45:56.89 ID:4DSXcgiu0.net
850は定評あるからな

915 :名称未設定:2017/02/15(水) 01:08:24.60 ID:6zjX/21U0.net
そもそも純正が寒じゃなかったっけ?

916 :名称未設定:2017/02/15(水) 01:33:41.28 ID:FPiA3ik10.net
850はTrimバグあるけどね

917 :名称未設定:2017/02/17(金) 00:30:57.14 ID:GD/WU11C0.net
宗教上の理由がなければサムゲタンでいいよ。俺は使わんけど

918 :名称未設定:2017/02/17(金) 00:56:20.07 ID:/G1FZdQW0.net
apple純正でも使われてるのに今更

919 :名称未設定:2017/02/20(月) 06:47:49.56 ID:0GH7lkN10.net
Apple製品は低品質部品でも容赦なく採用するからなぁ

920 :名称未設定:2017/02/20(月) 08:39:28.40 ID:qD3+n41g0.net
早く、Retina 13inchでも2TSSD出ないかな?

921 :名称未設定:2017/04/08(土) 01:57:01.97 ID:N/n/a+qi0.net
アマゾンの1600円の1TのSSD
ぜんぜんとどかない。
届く気配がない。

922 :名称未設定:2017/04/08(土) 02:26:26.83 ID:W31C7Yry0.net
>>921
なにそれ…

923 :名称未設定:2017/04/08(土) 02:56:33.79 ID:mTQDVq6p0.net
>>921
1600円wwwwwwwww
3台くらいポチって見るわ

924 :名称未設定:2017/04/08(土) 04:16:45.16 ID:N/n/a+qi0.net
二〜三週間前に売り切れたよ
4/3までに届く予定だったんだけどw
やっぱり来ない
さすがチャイナ&マーケットプレイス!

925 :名称未設定:2017/04/08(土) 16:15:00.66 ID:lVl38GSa0.net
Retinaに使える2T SSDってまだ売られてないの?

926 :名称未設定:2017/04/09(日) 01:28:24.83 ID:e8gjwFBv0.net
>>924
むかーし800円で買った4Gの中華USBメモリは書き込めるけど
読み込みは一切できなかったよ
なので都度フォーマットと書き込みして遊んで捨てた

927 :名称未設定:2017/04/09(日) 01:50:22.07 ID:JO16Y69S0.net
1TBで1600円のSSDがまともなわけないわな
16000円ならあるかも知れんけど。

928 :名称未設定:2017/04/09(日) 02:42:25.71 ID:IWZAwRjf0.net
たまにある値付けミスか

929 :名称未設定:2017/04/09(日) 09:30:08.90 ID:Aa9/JS5W0.net
そう、値付けミス
CT1050MX300SSD1だからそうだとおもう
なんかゲーム機も一緒に安くなってて話題になってた

930 :名称未設定:2017/04/09(日) 12:38:30.41 ID:KusqY3xI0.net
うらやましいw
中国発送だと一ヶ月以上かかったりしたな。

931 :名称未設定:2017/04/09(日) 12:45:55.64 ID:gFF9l4IB0.net
有名どころなら誤表記かもしれないけど、中華なんでしょ。

932 :名称未設定:2017/04/09(日) 12:48:50.60 ID:x7UHQoyJ0.net
中華だって誤記はするでしょw

933 :名称未設定:2017/04/09(日) 13:01:21.33 ID:Aa9/JS5W0.net
中華の新規だし、個人情報抜きって話もあった
元だとそのくらいだから、円と元の間違いって話もあった
4/3到着予定のはずなのに届かない
発送済になってて追跡番号はPOSTのやつが発行されてる

3月18日土曜日
XX:XX 配送センターから出荷しました
配送業者:POST、お問い合わせ伝票番号:ASXXXXXXXXXCN

「X」は伏字

China Postで追跡してみたら
PENDING
Please try again later, we are awaiting tracking info from the carrier.

ってなる。

日本郵便で調べたら
** お問い合わせ番号が見つかりません。お問い合わせ番号をご確認の上、お近くの取扱店にお問い合わせください。

ってなる。

もう少し待ってアマゾンに電話してみる
無理だろうなぁ

934 :名称未設定:2017/04/10(月) 15:12:30.36 ID:6W/AASQJ0.net
多分バックレる気じゃね?
あんまり騒がれたら返金して誤魔化すとか

国外の業者はこういう所が怖いね

935 :名称未設定:2017/04/10(月) 15:48:37.77 ID:CUo8NXM20.net
ワクワクする遊びだしいいんだけど。
返金はして欲しいなぁ。

936 :名称未設定:2017/04/11(火) 20:33:28.57 ID:vI4lVEt60.net
マーケットプレイス保証申請したら返ってくるでしょ

937 :名称未設定:2017/04/11(火) 21:13:29.15 ID:BuOEDNGB0.net
ありがと。勉強になった

938 :名称未設定:2017/04/12(水) 14:19:26.59 ID:k4FUZs150.net
尼で買ってるなら>>936の言うとおり金の心配しなくてもいいんだし
明らかに誤表記で元々無効な契約なのにごまかし呼ばわりは意味不だわな

939 :名称未設定:2017/04/12(水) 21:00:51.55 ID:rrGVIFvq0.net
アホか、発送済みになってて届かないのが誤表記か?
頭すっからかんなら「アホです」っておでこに書いて5年息止めてろ

940 :名称未設定:2017/04/12(水) 23:31:12.91 ID:IA+xusJe0.net
それは外装だけが届くパターンかもね

941 :名称未設定:2017/04/13(木) 11:52:23.56 ID:78A+gywv0.net
OSインストールできなかったり、ディスクユーティリティで検証修復が必要だけど出来ない状況なんだけど、SSDの相性ってそんなにシビアなんですか?
ちなみにsundiskの。

942 :名称未設定:2017/04/13(木) 13:04:43.59 ID:1zvVfiEU0.net
故障じゃね?

943 :名称未設定:2017/04/13(木) 19:13:29.74 ID:nQCCTH0+0.net
どんな状況で使ってるのかわからなければなんとも言えんがな

944 :名称未設定:2017/04/14(金) 15:49:49.58 ID:T0UcjYeA0.net
>>941
うちもsundiskの使ってるけど問題ないけどね
USB接続ならハブが悪いとか
それかフォーマットしなおしてみるとか

945 :名称未設定:2017/04/14(金) 21:50:57.93 ID:HFF6x7XM0.net
>>941
Retina以前のSuperDrive付きMBPにはSATAケーブル取り替えずにSuperDrive側に
HDD/SSD繋ぐとエラー頻発するモデルがあったがその手の話だったりするかい?

946 :名称未設定:2017/04/19(水) 09:36:42.42 ID:Eu5Q6hLN0.net
>>945
それかも。ありがとうございます。

947 :名称未設定:2017/04/19(水) 18:11:18.40 ID:NMZhZb0S0.net
>>945
自分のMBP2009はCDドライブ外してHD入れようしたがうまく行かないので換装キットを放置してるがこれだったのかな。

948 :名称未設定:2017/04/19(水) 19:34:40.91 ID:LbC3paBS0.net
>>945
ケーブルは社外品があるの?

949 :名称未設定:2017/04/20(木) 08:09:03.47 ID:ElxoTlak0.net
>>946
どういたしまして。うまく治るといいね。
>>947
その話が出たのはもう少し後だった気がするけど、ありえなくはないかも。
>>948
どこかで対策ケーブル売ってるの見たんだけど、それがどこだったかは忘れちゃった……
秋葉館だったか、iFixitだったか……

950 :名称未設定:2017/04/20(木) 17:26:23.55 ID:L240otCy0.net
>>947
mid2009だが小細工なしで換装できたぞ。上の話はもっと後期のモデルじゃないかな

951 :名称未設定:2017/04/20(木) 22:42:46.39 ID:ElxoTlak0.net
>>947,949
mid2009の15インチ持ってる知り合いに聞いてみたけど、普通に換装して問題なかったそうだ。
詳しい型番わからんけどCrucialの500GBぐらいのやつで換装キットは秋葉館で売ってた安い方とかいう話だった。

952 :名称未設定:2017/04/22(土) 17:42:23.18 ID:tQug15F90.net
MBP2009のセカンドドライブって、起動とかクリーンインストールとかできるのかな?
メインのドライブを載せたままで。

953 :名称未設定:2017/04/22(土) 17:53:59.24 ID:QNAZ76/S0.net
出来る
MacはUSB接続の外付でもインストールできる

954 :名称未設定:2017/04/22(土) 18:10:07.74 ID:nu9ulXgO0.net
普通にできるよ
個人的におすすめの使い方は自家製 fusion drive だけど

955 :名称未設定:2017/04/22(土) 18:54:02.65 ID:7yRns8ih0.net
>>953-954
Thx

956 :名称未設定:2017/04/23(日) 00:43:40.05 ID:4FBFxE/80.net
FusionDriveって128GB以上のSSD意味無いんだよな
256GBのSSDで組んだ奴も再配置するとSSD側は70GB以下になってるっぽい

957 :名称未設定:2017/04/23(日) 01:00:41.73 ID:o9U47vb+0.net
>>956
個々のファイルについてはやろうと思えばどっちに入ってるか確認できるけど
SSDに全部で何GB入ってるか確認する方法ってあるの?

958 :名称未設定:2017/04/23(日) 14:02:55.30 ID:4FBFxE/80.net
>>957
実容量の確認は出来ないと思う
ディスクIOのログ取って確認した推定値

959 :名称未設定:2017/04/23(日) 21:44:16.25 ID:o9U47vb+0.net
>>958
うーんわからん。どうやって推定したの? 全ファイルの読み出しとか?

960 :名称未設定:2017/04/28(金) 08:24:41.99 ID:EUux6r6b0.net
個人情報目的ならアカウント乗っ取りにも気をつけなきゃな。

961 :名称未設定:2017/05/21(日) 13:28:09.03 ID:JbmvoBdc0.net
もうSSDもかなり値下がりしたしフュージョンはほぼ需要ないでしょ
うちはフュージョン分離して
システムドライブを500ギガのSSDに換装したわ。

962 :名称未設定:2017/05/21(日) 14:54:14.34 ID:adBhOO810.net
単一ボリュームで扱えることにメリットがあるからまだ需要はある
4TBSSDとかが身近になったらわからんが

963 :名称未設定:2017/05/23(火) 03:31:56.71 ID:5L181Vme0.net
SSDよりもすんごいのが出たらしいじゃん
超大容量で処理するときだけ電源入れるタイプのメモリ

964 :名称未設定:2017/05/23(火) 03:48:30.09 ID:cWVpKg8C0.net
市販されてなきゃ意味なし

965 :名称未設定:2017/05/23(火) 16:22:13.33 ID:YMSPYo+a0.net
>処理するときだけ電源入れるタイプのメモリ

それがSSDなんだけど……

メインメモリが将来不揮発性に移行するって話だろ

966 :名称未設定:2017/05/23(火) 16:43:15.71 ID:rQqIHfe60.net
だからSSDよりすごいってことじゃないのw

967 :名称未設定:2017/05/23(火) 17:40:19.81 ID:qa0RQFz+0.net
ワロタw
メモリとストレージを混同するなよw

968 :名称未設定:2017/05/23(火) 18:39:52.48 ID:rQqIHfe60.net
>>963
>…タイプのメモリ

最初からメモリって……

969 :名称未設定:2017/05/23(火) 18:44:44.30 ID:rQqIHfe60.net
なんで2chってこんなんばっかなんだろうね
RAMで高速で不揮発性で大容量
今までになかったような使用方法のものが出てくるかもって話なのに
メインストレージなしで不揮発性のメモリだけで構成して
シャットダウンとかしなくても瞬時にOFFにできるようになりそうなのに

ストレージとかメモリとか
既存の呼び名で偉そうにおまえばか俺偉いとか叫ぶんだろうね。。

970 :名称未設定:2017/05/23(火) 18:49:59.90 ID:YMSPYo+a0.net
SSDより凄いんじゃ無くて
思いっきり安くなればメモリとストレージを分ける必要が無くなるので
将来はSSDやHDDが不要になるかもしれないねって話

971 :名称未設定:2017/05/24(水) 06:18:29.48 ID:A4QQZrj90.net
>>969がなければまともなレスだったのにもったいない

972 :名称未設定:2017/05/24(水) 07:58:08.10 ID:l/2+JC3C0.net
>>969
OptaneはDRAMとSSDの間に入るメモリたぞ。hpみたいなメモリドリブンを目指すものじゃない。

973 :名称未設定:2017/05/24(水) 08:06:39.35 ID:diEL8xJE0.net
それにしても楽しそう

974 :名称未設定:2017/05/24(水) 10:40:10.79 ID:yZwT/zpa0.net
マウントしたい年頃なんだろう

975 :名称未設定:2017/05/24(水) 15:43:13.81 ID:0fEPD7Oj0.net
Macbook proのSSD容量が増えれば良いなあ。

976 :名称未設定:2017/05/24(水) 16:12:04.54 ID:diEL8xJE0.net
2Tが現実的な価格に成ってほしいな
+8万とかならよだれ垂れる

977 :名称未設定:2017/05/24(水) 23:11:46.92 ID:qFL7S+q00.net
テラとか耐久性なんねンくらいなんだろう

978 :名称未設定:2017/05/25(木) 21:34:27.76 ID:vtr5rEIx0.net
>>977
小池一夫センセイですか?

979 :名称未設定:2017/06/22(木) 09:17:21.67 ID:cT0+5R8E0.net
容量の大小と耐久性は直接の関係はないんじゃないのッ

980 :名称未設定:2017/06/22(木) 10:50:56.92 ID:6QozvH4G0.net
>>979
大いにあるよ

容量に余裕があれば再配置で書き換える回数減るじゃないか

981 :名称未設定:2017/06/22(木) 14:52:33.50 ID:jU8qBzdz0.net
めんどくせえな、
どうでもいいことうだうだウッセーよ
そこまで言うならデータ出せよ
主観と主観で戦うな
アホかよ

982 :名称未設定:2017/06/22(木) 15:41:51.12 ID:6QozvH4G0.net
常識レベルの話をいちいち解説するのさすがにめんどくさいだろ

983 :名称未設定:2017/06/23(金) 00:47:04.43 ID:7pNxA0wk0.net
だったらNGブッ込んで黙ってろ

984 :名称未設定:2017/06/24(土) 02:26:35.79 ID:2SNBUign0.net
NGしたいんでコテつけてくださ〜い

985 :名称未設定:2017/07/04(火) 23:58:22.32 ID:36iBTDEV0.net
バカばっかりだ
次はハードウェア板でやろうず

986 :名称未設定:2017/07/21(金) 01:23:43.53.net
ハードウェア板よりも自作PC板だな
どっちにしろ、こんなとこにスレがあること自体が間違いだった

987 :名称未設定:2017/07/21(金) 07:45:44.83.net
マック専用のSSDを他でやられても迷惑なんですが

988 :名称未設定:2017/07/21(金) 09:08:00.22.net
Macの話なんだからここしかねえだろ

989 :名称未設定:2017/07/21(金) 11:32:58.23.net
>>987-988
どう考えても各機種ごとのスレでやれば十分な話ばっかりですわ
スレを維持すること自体が目的になっててロクな話題がないじゃん

990 :名称未設定:2017/07/21(金) 11:42:47.16.net
まあこのスレの消化に3年以上かかってる時点で役目を終えたというか

991 :名称未設定:2017/07/21(金) 11:59:41.06.net
マウントしたいだけの無知が偉そうな顔してるだけのスレ

992 :名称未設定:2017/07/21(金) 12:35:11.28.net
機種別のスレでと言う話に異論はないが
自作板やハードウエア板は迷惑になるので止めてくれ

993 :名称未設定:2017/07/22(土) 06:04:53.23 ID:qc/jM0gA0.net
>マック専用のSSD
???

994 :名称未設定:2017/07/22(土) 06:53:01.15 ID:14FDFRs60.net
 MacBookの交換SSDとか見たことない人か

995 :名称未設定:2017/07/22(土) 23:22:26.33 ID:qc/jM0gA0.net
いや、もうここ何年もそんな話題は出てないんじゃないか、という

996 :名称未設定:2017/07/23(日) 00:06:39.53 ID:F8xiXeiN0.net
そもそも機種別のスレの方が人も多いし同じ機種についての前提知識も共有できるわけだし、わざわざこんなスレ立てて話す意味がない

997 :名称未設定:2017/07/23(日) 09:30:25.16 ID:XNM6w1Md0.net
まずもってここを存続させるべきだとの意見は見当たらない
Macと関係無い板に行くんじゃねえってだけだよな

でも知ったかしてボコボコにされた奴が嫌がってるみたいだから
新しく立てても良いなw

998 :名称未設定:2017/07/23(日) 13:28:34.10 ID:hFbdbXB20.net
いや、いらんだろ

999 :名称未設定:2017/07/23(日) 13:28:58.70 ID:hFbdbXB20.net
埋め

1000 :名称未設定:2017/07/23(日) 13:29:41.05 ID:hFbdbXB20.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
232 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★