2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【旧型MBP】MacBook Pro 15/17inch【2006-2008】

53 :名称未設定:2015/01/27(火) 23:27:29.01 ID:d0YTczDf0.net
もう純正のバッテリーは手に入りませんか?
Amazon見てるんですが、9000円台の純正って書いてあるやつは、
実際は純正じゃないのかな?

54 :名称未設定:2015/01/28(水) 00:52:58.19 ID:nboGy+E50.net
>>53
ここのは純正って記載があるけど、実際どうなのかな。
http://www.noteparts.com/shopdetail/000000000691/ct4/page1/order/

55 :53:2015/01/28(水) 11:59:20.32 ID:N18kPk+v0.net
>>54
問い合わせしてみたらApple純正で間違いないとのことだったので、試しに購入してみます。

56 :名称未設定:2015/03/04(水) 02:55:42.51 ID:8yjwaO4Y0.net
最近、HDDの音が気になるし
スリープからの復帰に失敗して強制終了にたびたびなるから
そろそろ寿命かな…一か八かでSDD換装にチャレンジしてみようかな

57 :名称未設定:2015/03/04(水) 02:58:33.47 ID:8yjwaO4Y0.net
SDDじゃなくてSSD…orz

58 :56:2015/03/12(木) 01:14:44.78 ID:GjRSe2Ou0.net
無事SSD換装完了
ときどきエアダスター吹きかけてたけど、埃がスゴい…
換装後は起動とシャットダウンが10〜20秒以内でできるようになったよ
あと、壊れてると思ってたSuper Driveに
クリーニングディスク入れたら一発で直った…あやうく中古品に手を出すとこでした
年内には新しいMacを買うつもりだけど、まだまだ行けそうな気がする

http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org157427.jpg

59 :名称未設定:2015/03/12(木) 18:22:02.15 ID:HaGb2+ai0.net
>>58
良かったね!
うちのは機械は調子がいいけど2006モデルでLIONまでしか入らないのがなあ…

60 :名称未設定:2015/03/30(月) 20:52:35.61 ID:YGWMRouo0.net
>>59
どうもです

あれから、もう一度バラして少し音が気になっていた
冷却ファンにグリスを差して、CPUのグリス塗り直しもやってみました
SSD換装後もスリープからの復帰に失敗してたんですが
最近はそれもなくなって快適になりました
会社で使ってるiMac(Mid2011)より起動・シャットダウンは確実に早いです
ifixitに本当に感謝

61 :名称未設定:2015/04/09(木) 01:47:37.51 ID:GOYs9zsA0.net
MacBook Pro 15 2007 スノーレパード
HDDから異音鳴り出したのでSSDに変えたらビックリするくらいサクサクになったw
バッテリー抜きで使ってるのでクロックダウンされてるはずだけど、まだまだ使えるなぁ
次はメモリ4ギガにしてみようかな
バッテリー買うほうが先かな?w
でも、クロックダウン状態で使っていたほうが負担すくなくできるのでいいのかな?
安いWinノート買おうか悩んでてこのスレ見つけて2007もう少し使おうと決心したんだけど
ヘボいwinノート買わんでよかったw

62 :名称未設定:2015/04/11(土) 21:41:55.64 ID:egE7qy3h0.net
>>61
メモリ増設して最新OS入れようぜ

63 :名称未設定:2015/04/16(木) 04:10:15.89 ID:0e5o8cog0.net
SFOTTでmarveriks入れたけど対応するx1600のドライバが無いらしくVRAMが5MB、画面の描写が遅くてシャッター見たいなエフェクトがかかりまくって使えたもんじゃ無かったわ

Swift触りたいのに…

64 :名称未設定:2015/04/18(土) 15:08:16.15 ID:NLNRZJvz0.net
対iOSとのAirDropって技術的に無理なのかな

65 :名称未設定:2015/05/05(火) 11:21:25.03 ID:icHjeBRK0.net
今更ながら late 2008 15' mac book pro に SSD を入れ、
early 2011 15' のメモリを 16 G にアップしてお下がりの 8 G メモリを入れ、
壊れてたスリムドライブを換装したら、マシンが生き返った感じ〜
後数年は戦える。

66 :名称未設定:2015/05/10(日) 21:55:43.81 ID:HENpT5mm0.net
よくサーマルシャットダウンするようになったな、
とおもったら右ファンが死んでました。
これ以外は困った事ないので交換して使い続けたいのですが、パーツの入手は可能でしょうか?
機種はMA896J/A mid2007です。
海外通販及び交換作業自体には抵抗ありません。

67 :名称未設定:2015/07/29(水) 19:36:42.70 ID:qf8MZQOn0.net
>>66
Vintage Computer辺りで入手できると思うが、
Genuis barの方が多分パーツ代+工賃でも安い

68 :名称未設定:2015/10/12(月) 12:58:23.73 ID:h240PKr00.net
Mac Book Pro 17" Early 2011 ちょうどのタイミングで壊れて、リコールで
ロジックボードを無料交換した。 (画面が乱れたあと、起動不可能)
https://www.apple.com/jp/support/macbookpro-videoissues/

ついでに、HDDを1TB SSD (850Pro) に換装。爆速になった。
単純にブラウザー閲覧でも、とても速くなったのに驚いた。
cacheの書き込みがHDDからSSDになって、待たされなくなったから。

69 :名称未設定:2015/10/12(月) 23:26:08.54 ID:okjYeUs30.net
教えてください

Mac Book Pro Late2006 17” を持っています。
今更ながら、HDDをSSDに換装を考えてますが、
最新の SSD (850EVO, 850PRO) で問題なく換装できますか?
Memoryはどこまでふやせますか?

機種名: MacBook Pro 17"
機種 ID: MacBookPro2,1
プロセッサ名: Intel Core 2 Duo
プロセッサ速度: 2.33 GHz
プロセッサ数: 1
合計コア数: 2
二次キャッシュ: 4 MB
メモリ: 2 GB
バス速度: 667 MHz
ブート ROM のバージョン: MBP21.00A5.B08
SMC バージョン(システム): 1.14f5

70 :名称未設定:2015/10/12(月) 23:29:25.19 ID:okjYeUs30.net
あと Mac Book Pro Late2006 17” のOS は

システムのバージョン: Mac OS X 10.5.8 (9L31a)
カーネルのバージョン: Darwin 9.8.0

ですが、どこまで上げれますか?

71 :名称未設定:2015/10/15(木) 00:14:58.30 ID:9hlXintV0.net
>>70
Mac Book Pro Late2006 17” を
Mac OS X 10.6.8  まで上げた。

72 :名称未設定:2015/10/16(金) 07:28:44.23 ID:jqPgWwi+0.net
>>69
4GB
実使用3GB

73 :名称未設定:2015/10/16(金) 07:30:03.86 ID:jqPgWwi+0.net
>>70
公式で10.7
それからまた方法がある

74 :60:2015/10/17(土) 23:31:04.39 ID:/Dz/xRie0.net
>>72-73
ありがとう。
いまさらだけど、まだ生きている Mac Book Pro Late2006 17” のHDD
を来週 SSD 512 GB に換装を試みます。
OSは、Rosetta最終サポートの 10.6.8 にする予定。

その後、まだ生きている3世代前(Classic 付き)の

コンピュータ名: PowerBook G4 15"
コンピュータの機種: PowerBook5,2
CPU タイプ: PowerPC G4 (1.1)
CPU 数: 1

システムのバージョン: Mac OS X 10.4.11 (8S165)
カーネルのバージョン: Darwin 8.11.0
起動ボリューム: MAC OS 10.4

ATA バス:
FUJITSU MHT2080AT:
最大容量: 74.53 GB
機種: FUJITSU MHT2080AT
リビジョン: 8162

あ、こいつは ATA だから SATA SSD に換装はむりか、、、

75 :名称未設定:2015/10/20(火) 23:33:57.26 ID:t0Uq6kr90.net
オクでMacBook Pro late 2008いくらまで出せる?

76 :名称未設定:2015/10/21(水) 11:48:28.59 ID:/2/FpiKw0.net
松 25k
竹 20k
梅 15k

77 :名称未設定:2015/10/23(金) 10:26:42.90 ID:q1ZRGvso0.net
http://i.imgur.com/vW0yZDf.jpg
今手元にこの画像しか無いんだけど教えて欲しい
MacBook Pro 15 C2D 2.1GHz? までは見えるんだけど詳しい機種わかる人おらんか

78 :名称未設定:2015/10/24(土) 09:40:49.19 ID:5FBFHdGC0.net
C2D 2.1.6GHz はLate2006 しかないと自己解決

79 :名称未設定:2015/11/01(日) 12:09:49.68 ID:C6+byMJZ0.net
2007はEl Capitanいけるんだね
Yosemiteまでかと思ったけど
Mavericksの時もここまでか思ったけど

80 :60:2015/11/04(水) 23:30:40.34 ID:zeLGn6re0.net
>>79
>2007はEl Capitanいけるんだね

以下に公式サポート情報があります
https://support.apple.com/kb/SP728?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP

81 :名称未設定:2015/11/29(日) 18:58:37.55 ID:LVfjFOhu0.net
SSDにしてキャピタン入れて、すこぶる快調に動いていたのが、数週間スリープ状態で置いてて電源が落ちて完全にブラックアウト。
SMCリセットで復帰したがしばらく使っていたらまた突然落ちて電源投入不可。
マグセーフのランプがオレンジ色でバッテリー充電中のようだが、SMCリセット操作の時ランプか緑になるがすぐにもオレンジ色に変わるってくらいしか反応がない。
電源系のトラブルでしょうか?

82 :名称未設定:2016/01/17(日) 21:43:43.57 ID:5vXBpNtP0.net
上の方は治ったのでしょうか (昨年だけど
うちのはどうもインバータかバックライトが亡くなったようです

取り敢えずGmail調べたら整備品 20万位にて購入していて汗だらだら
治そ…

83 :名称未設定:2016/02/16(火) 08:17:08.84 ID:OF6x76hJ0.net
>>11
今そんなに安いのか。使ってないから売り払おうかと思ってたけどやめとこ

84 :名称未設定:2016/02/19(金) 16:31:33.30 ID:jrSwxqPm0.net
旧型MBPは時代的には旧ポリカのMBと同世代(DDR2/Max6GB、SATA1.5Gbps、冷陰極管バックライト)だけど
最初期のMax2GBのCore Duoと、Max3GBのCore 2 Duoの機種以外は
旧ポリカのMBやMac miniのCore 2 Duoとは違って、Snow Leopard/Lionが最終でなくて最新OSまで動いてくれていいな
発売が2007年でIntel最古のTigerから最新OSまでの9年間、全部サポートされてきたのはなにげにすごい
Tiger以降の全OSが動くのは、あとは同時期に出たiMac(アルミの2007年モデル)だけだよね

85 :名称未設定:2016/02/24(水) 07:31:11.15 ID:Qcr3vgcg0.net
光学ドライブ壊れてもた。全然読み込まんし。MBP対応ってのを買えばいいんかな?

86 :名称未設定:2016/02/24(水) 08:10:47.68 ID:dk3vjvTV0.net
大体外付けUSBならなんでも大丈夫だと思うよ

87 :名称未設定:2016/02/24(水) 08:20:52.09 ID:Qcr3vgcg0.net
あっそういう意味じゃなくて。内蔵ドライブを付け替えるって意味で。

88 :名称未設定:2016/02/24(水) 09:35:07.97 ID:OTS1Z8qO0.net
>>87
「ide スロットイン 9.5mm」で検索せよ

89 :名称未設定:2016/03/05(土) 14:13:55.16 ID:D67O9yjM0.net
MacBook Pro Early 2008、起動できなくなって本体が壊れたと思ったら
Magsafe電源アダプターの故障だった。
これでまた数年いけそう…。

90 :名称未設定:2016/03/06(日) 10:09:27.36 ID:zLN9TPYN0.net
頑丈な機械だよな

91 :名称未設定:2016/03/06(日) 20:35:58.99 ID:LJD9OFCr0.net
ソフマップの今は亡きパーフェクトワランティが切れて
iMacに買えようかなと思いながら
メモリ6GBにしたり、Mavericksにアップグレードしたり
SSDに換装したり、DVDドライブ壊れたと思ったらクリーニングディスクで生き返ったり
4,5年前ロジックボード逝かれて修理して以来は何ともないや

92 :名称未設定:2016/03/07(月) 12:59:05.23 ID:T8PE4zWP0.net
この機体の質感とかかなりいいよね
画面がノングレアてのもいい

93 :名称未設定:2016/03/07(月) 13:33:16.53 ID:9oLiRZd50.net
自分のlate2006梅、OSが10.7以降対応しないしバッテリーも二回ほどダメになったけど他の部分は未だに絶好調で最高です。

94 :名称未設定:2016/09/06(火) 09:30:47.43 ID:agRkwKVM0.net
MBP 15-inch Early 2008を使っています。
バッテリーを探していたら恐らく古いであろう
新品の純正品と互換品を見つけました。
バッテリーって製造されてから日が経っていないものが
いいのでしょうか?
また、お勧めの物があったらご教示お願いします。

95 :名称未設定:2016/09/08(木) 21:17:47.02 ID:t9GQdaOZ0.net
この機種でSSD換装の照会してるWEB頁ある?

96 :名称未設定:2017/02/18(土) 08:41:22.81 ID:dRjeFiwN0.net
ものすごい遅レス

>>94
基本的にはやはり新品ですよねえ
ただ数年程度ならまあ妥協というか

>>95
うちのはSATAですがまずどのSSDでも、そこだけ間違えなければいけますよ

97 :名称未設定:2018/04/10(火) 23:49:00.22 ID:CWM9N00i0.net
https://i.imgur.com/NTXhI2w.jpg

MacBook Pro (17-inch, Early 2011)
プロセッサー 2.2 GHz Intel Core i7
メモリー 16 GB 1600 MHz DDR3

HDDを1TB SDDに換装、memoryを16GBにした
MBP 17"が壊れてしまいました。

ブート直後、ジャーンの音の後ストップマークが出ます。
これは修理可能でしょうか?

98 :名称未設定:2018/05/31(木) 23:46:15.96 ID:ETkFy5Dd0.net
>>97
遅レスだけど、買ったときのメモリがあれば、戻してみたらどうだろう

99 :名称未設定:2018/06/22(金) 03:47:05.07 ID:owh+K+250.net
2006・・・直付け CPU Core2 に換装して・・High Sierra 入れられんの ???

100 :名称未設定:2018/06/23(土) 14:05:47.06 ID:JIVwoaUk0.net
久々来たがついに2007の15が起動不可になったわ確かに故障してもおかしくない時期だが
2006のMacBook黒どころかアルミPowerBookもまだ健在だから少しさみしい

101 :名称未設定:2018/06/24(日) 06:37:46.16 ID:V5twmhW30.net
>>97
ネットから再インストールしたら ??

102 :名称未設定:2018/06/27(水) 07:59:52.07 ID:oljBdVXs0.net
USBメモリからインスコできる
ググれ

103 :名称未設定:2018/07/02(月) 11:24:32.07 ID:JHSUqLXw0.net
>>97
OSが正しく認識出来てないと思われ
OS再インストールしてみそ

104 :名称未設定:2019/04/25(木) 17:18:53.41 ID:zkkQ3yA+0.net
大事に使ってきた15inchMBP(late 2006)
Lionが上限な為、Webブラウジングもままならなくなって困ってたんだけど
MacPostFactor使ってYosemite入れたら、まだまだ余裕で使えるようになったから
死んでたバッテリーも新調した
FireFoxの最新版が使えるのが一番嬉しい

Yosemite導入してもハードウェアの機能は全て問題なく使えてる
ビデオもハードアクセラレーションが効かないだけで問題なし
LionとDualブートできるようにしたから動画はLionで観る

やっぱ黒キーボードになる前のMBPのデザインが良いね
大事にしたい

105 :名称未設定:2020/12/04(金) 12:39:09.86 ID:Jl2bX6Bl0.net
私も発掘された17インチLate2006も活用しようかな…
http://www.mediafire.com/file/q9qpp3tafm1zues/MacPostFactor_2.0.1_Release.dmg/file

ところで皆さんはマックでウィンドウズ使っていますか?
起動するとこんなロゴがでるやつですけど
http://dec.2chan.net/up2/src/fu32261.png

使ってるのならキャンプブート派?仮想マシン派?
後者ならアプリは何使っていますか?

M1搭載の新型プロ13インチではウィンドウズ(≠ARMウィンドウズ)が使えないことが話題になっていますね?
みなさんウィンドウズも使いたいんですね!こーの欲張り!

よし、私も来年はウシンドウズを試してみようかな?
http://dec.2chan.net/up2/src/fu32262.jpg

106 :名称未設定:2023/02/01(水) 16:15:42.58 ID:VHshjnmo0.net
Mid2007 15インチの光学ドライブが不調だから交換しようとしたけど
裏面のネジの一個が固すぎてネジ穴ナメそう
固着してるのかな

107 :名称未設定:2023/09/20(水) 21:40:06.66 ID:QN/078HA0.net
ワッハッハ、興奮が冷めやらないよ!

108 :名称未設定:2023/10/01(日) 03:17:03.91 ID:OPb8Ftqo0.net
なんかあかん、これは

109 :名称未設定:2023/10/17(火) 19:53:01.43 ID:y/ZitG/ji
要するに少孑化対策ってのは本来であれば子なんか産んだら遺棄罪で逮捕懲役にされるべき貧乏人に子を産ませようという遺棄の幇助だろ
男は60代でも妊孕能あるが女は30才で妊娠困難、ひと昔前なら女学校時代に孑を産んだり許嫁がいたり行き遅れとか言われたりと
女性の特性に合致した社会風土によって多くの子が作られていたわけだがそんな大事な時期を資本家階級の家畜にする目的て゛洗脳して
竒妙な社會的圧迫を加えて子を産めなくしてるのが最大原因た゛が更に孑供手当だのと憲法の下の平等すら無視した社会的歪みを加えて
余裕があるから子を作るという真っ当な家庭の子が10万のiphone(笑)とか持ってて私は買ってもらえないから始まって公明党斉藤鉄夫
国土破壊省によるクソ航空騒音に勉強妨害されて精神的圧迫、路上で幸せそうな親子に斬りつけた不幸JCみたいのを増やそうとか
奨学金ガ‐なんてミニバン飲酒運転して事故って死んて゛る某大生とか典型だがそいつらに遊ぶ金くれてやることに何の意味があるんだか
やることなすことすべてか゛てめえの私利私欲のために賄賂癒着してる資本家階級の利益を追求してるだけなのがバレバレだろ
(羽田)ttps://www.call4.jр/info.ρhp?type=items&id=I0000062 , ttPs://haneda-project.jimdofree.Сom/
(成田)Τtps://n-souonhigaisosуoudan.amebaownd.Com/
(テ□組織)ttps://i.imgur.com/hnli1ga.jpеg

32 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200