2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Mac用メモリー情報交換スレ・19th slot

1 :名称未設定:2012/08/20(月) 14:26:16.89 ID:arLI3jOh0.net
値段さえ高ければ品質が良い訳でもなく「単なるボッタクリ」の場合があるので要注意。

何ら特別な代物でないのに「Mac対応」「Macと相性の良いメモリ」などと銘打って無闇に

高額な価格設定にしている詐欺的な店には気をつけましょう。

・Mac用メモリという専用規格があるわけではない(基本的にPC用と同製品)
・JEDEC準拠モジュールであれば「Mac対応」とみなしても可
・初期不良や相性問題の際は店によって対応が異なるので事前によく確認すること

【参考】Mac対応を明記しているショップの一例
Ark(SanMax) http://www.ark-pc.co.jp/info/sanmax_mac_memory_modelselect.html
秋葉館     http://www.akibakan.com/

■価格情報検索サイト
価格.com - メモリー | 製品情報、価格比較、通販
http://kakaku.com/pc/pc-memory/
メモリー 価格・比較|価格比較サイト [coneco.net] コネコネット
http://www.coneco.net/mid/15030.html
メモリーの商品検索! - ベストゲート
http://www.bestgate.net/memory/

721 :名称未設定:2014/12/17(水) 21:38:14.41 ID:j2iro2Fb0.net
>>720
1.5と1.35混在ならなぜか使える場合もあるらしい
ところがメモリーを4スロットフルに刺すとなると1.35で統一しないと動かない
つまりメモリーモリモリMAXを想定して最初から1.35を使うのがお利口さんです
まあサンマのLが安定だわな

722 :名称未設定:2014/12/17(水) 21:52:06.34 ID:4P2BqYZO0.net
うちは1つ前の2013のiMacに1.5のトランセントを使ってるが何の問題もないよ。
1.5のMacに低電圧は問題はあるが逆は問題ないよ。

さんまは値段だけ。
アマゾンやマップでCFDやトランセントをかったほうがいいよ。

723 :名称未設定:2014/12/17(水) 22:22:37.20 ID:vEjnshZa0.net
>>722
おまえ文章読めないアホだな

724 :名称未設定:2014/12/17(水) 22:37:30.87 ID:mIO+4/Fy0.net
まぁハズレを引く可能性がほんのちょっと高いか低いかって程度だから、お財布と相談して決めたらいいよ。

買っちゃいけないのは、Mac対応だからって安物をボッタで売ってるようなところ。
秋刀魚はモノはしっかりしてるから、決してボッタじゃないと思うよ。
少しでも安心を求めるならオススメ出来る。
そういうおいらはCFDの低電圧版だけどねw

725 :554:2014/12/18(木) 01:06:48.79 ID:SL5tznDL0.net
白秋刀魚、iMac retina用に買ったらMicronやった。喜んでいい?

726 :名称未設定:2014/12/18(木) 07:51:05.04 ID:fGPnKaGf0.net
>>725
喜んでいい
俺はmicron指定したかったからブラックエディション買ったよ

727 :名称未設定:2014/12/18(木) 10:00:16.33 ID:+Dj80XXP0.net
他人にはサンマ勧めるけど自分はCFDというのはよくある話
特に人にメモリを聞いてくるような人に安物勧めて問題が出ると面倒だし

鉄板(高い)のものを勧めておいて、
それじゃ高いからといって質問者が
自分で安いのを探しだして買ったように仕向けるのはいいんじゃないか

728 :名称未設定:2014/12/18(木) 12:26:48.38 ID:xv+bld4U0.net
高価=良品
と思ってる人がいるから黒い箱見たいのがうれるんだろうな

自分なら永久保証で安いメモリをかうけど

729 :名称未設定:2014/12/18(木) 13:00:14.12 ID:B950REmy0.net
>>728
ならおまえは安いの買えよあほ

micronって文字も読めねえのかよ
micronって分かるか?

730 :名称未設定:2014/12/18(木) 14:07:00.92 ID:+Dj80XXP0.net
micronなんてもう古い
違いが判る男は、そう、elixirを使うのです

731 :名称未設定:2014/12/18(木) 14:11:26.51 ID:nW+wsU8i0.net
ユニクロとセレクトショップの違いも分からないようなキモヲタさんだからしゃーない

732 :名称未設定:2014/12/18(木) 14:56:58.43 ID:lxzcQ3cA0.net
>>730
おい、ふざけすぎだw
地雷踏ませんなよw

733 :725:2014/12/18(木) 20:07:19.44 ID:SL5tznDL0.net
>>726
サンキュー。わーい

734 :名称未設定:2014/12/19(金) 08:46:47.32 ID:kzXPH/rt0.net
1.5で駄目な例増えてるから1.35にしとけよ
個人の過去の経験なんて当てにならんからな

735 :名称未設定:2014/12/19(金) 10:22:14.55 ID:MJcdDgiM0.net
1.35Vの件も知らずに安いメモリー勧めるアホが多過ぎて笑えねえ
増設前に純正で刺さってるメモリー抜いて確認すりゃ分かるのにな
つまり所有してんなら分かる筈って事だね

736 :名称未設定:2014/12/19(金) 10:35:32.49 ID:2l8TdJoa0.net
>>734
>1.5で駄目な例増えてるから1.35にしとけよ
これも個人の経験であてにならんよね

737 :名称未設定:2014/12/19(金) 10:37:29.62 ID:2l8TdJoa0.net
>>735
混在してて問題なく動いてるから問題ないといってるんだけど。
君だけがMacをもってるだけじゃなく君だけがメモリを増設してるわけじゃないよ。
世の中君が思うほど狭くない。

738 :名称未設定:2014/12/19(金) 10:58:29.25 ID:5rIkyjCH0.net
( ゚д゚)はあ?



737 名前:名称未設定 [sage] :2014/12/19(金) 10:37:29.62 ID:2l8TdJoa0
>>735
混在してて問題なく動いてるから問題ないといってるんだけど。
君だけがMacをもってるだけじゃなく君だけがメモリを増設してるわけじゃないよ。
世の中君が思うほど狭くない。

739 :名称未設定:2014/12/19(金) 11:00:00.70 ID:5rIkyjCH0.net
>>737
おまえさー、
1.5を4枚刺したら動かねえの知らんのか?
Yosemite級の馬鹿だな

740 :名称未設定:2014/12/19(金) 11:28:32.02 ID:kzXPH/rt0.net
1.5が駄目って話は個人的なものじゃ無いけどね
だからMacの専門店は推奨しなくなった

741 :名称未設定:2014/12/19(金) 11:36:47.23 ID:5rIkyjCH0.net
>>740
それどこの店?
問い合わせるから教えろよ

742 :名称未設定:2014/12/19(金) 12:36:44.62 ID:WXQqDEwM0.net
>>741
君、親がメモリにひどい目にあわされたのか?
なんでそんなに毎日必死なの?
1.35がいいなら君だけそうしてればいいじゃん。

>問い合わせるから教えろよ
電話なんてする勇気もないくせに…

743 :名称未設定:2014/12/19(金) 14:17:32.15 ID:/VVfuF6G0.net
>>742
おまえサイコパスなの・・・?

では現行のiMacにAppleでメモリ増設すると1.5vが積まれるのかね?
それなら1.5vでも構わんよ

なんでそんなに必死に1.5vに拘るんだ?
1.35vなの知らんのが恥ずかしくて誤魔化したいの?

744 :名称未設定:2014/12/19(金) 15:41:16.90 ID:16pwdCf00.net
どこの店か言えば済む話じゃん、核心に迫れば必死とか精神論に持っていくなら最初から偉そうなこと言うなよ

745 :名称未設定:2014/12/19(金) 20:26:42.17 ID:tz8E9DJ/0.net
公式の仕様に1.5と書いてあるんだから動かない不具合があったらもっと大きな問題になってる

746 :名称未設定:2014/12/19(金) 20:51:03.86 ID:FZZns5la0.net
>>745
どこにそんな記載ある?
URL貼ってよ
電圧に関する記載なんてどこにも見えないけどねえ

747 :名称未設定:2014/12/19(金) 20:55:55.81 ID:buGPcfJY0.net
険悪な雰囲気になってきたので情報をしたいと思います。

◎ 2013 IMAC27インチ のメモリ増設について
 確認済み事項
・標準品をはずして通常電圧1.5V 8G 4枚構成にするとカーネルパニックになる。
・APPLEで購入したもの(メーカー標準品)は低電圧。
・通常電圧1.5V 2枚 と 低電圧1.35V 2枚 の組み合わせでは問題がない。(標準品をはずさず追加する。)
・APPLEの説明では特に電圧についての指定はない。
・一部のメモリメーカーや販売店では低電圧の指定がある。

 疑問点
・低電圧対応か否かはチップセットの管轄下でSandyから対応。
・2012iMacでは特に問題ないが、低電圧メモリを刺しても通常電圧で動かしているため?
・低電圧メモリを低電圧で動作する2013iMacのHaswellのチップセットに問題あり?

748 :名称未設定:2014/12/20(土) 14:03:49.32 ID:PI2OLe4L0.net
APPLEの説明では特に電圧についての指定はないということについて考えてみた。
メーカー標準品は元から低電圧のものがついており、
メモリ追加で市販品の通常電圧1.5Vや低電圧1.35Vをテストしたが問題はなかった。
自社のメーカー標準品をはずして市販品通常電圧1.5Vに全部差し替えというテストはしなかった。
って言う可能性はないかな?

749 :名称未設定:2014/12/20(土) 14:45:17.65 ID:QTRYTybB0.net
>>748
単純に

純正買えよ
フルで載せるような奴は純正のメモリーくらい見るだろうし心配いらん
そもそも純正以外での不具合なんて知らんよ
27インチは自分で刺せるだけありがたく思え

そんなとこだろ

750 :名称未設定:2014/12/20(土) 14:54:10.32 ID:k9AHakBR0.net
なぜ毎日そんなに必死なの?

751 :名称未設定:2014/12/20(土) 15:14:39.51 ID:5g8KoCxx0.net
>>750
おまえが?

752 :名称未設定:2014/12/20(土) 18:13:56.45 ID:rG88BroK0.net
要するに追加で2本指す分には1.5でも問題無し、4本1.5だと問題あるかもしれないということだろ
何か他に事実があったら教えてくれ、必死とかサイコパスとかどうでもいいわ

753 :名称未設定:2014/12/20(土) 18:57:17.50 ID:zOjMBelo0.net
>>752
そうだよ
4本1.5だと問題ある
だから将来性や保険の意味で1.35を買うべき
サンマならMacで動作確認しているからお勧めする
たったそれだけのシンプルな話しだ

754 :名称未設定:2014/12/20(土) 19:07:51.41 ID:k9AHakBR0.net
毎日宣伝にくるね…
ぼったくりメモリを。

755 :名称未設定:2014/12/20(土) 19:24:35.20 ID:zOjMBelo0.net
>>754
涙拭けよw

756 :名称未設定:2014/12/20(土) 19:31:04.28 ID:rG88BroK0.net
>>753
「だから将来性や保険の意味で1.35を買うべき」
将来付け替えるつもりが無い奴もいるし、付け替えるとしてもそれを1.35にすればいいじゃん
サンマについてはあくまでお前のお勧めということで解った
オレはSilicon PowerでもCFDでも動作確認の情報はあるから安い分こっちの方が良いと思うけど

757 :名称未設定:2014/12/20(土) 19:49:51.27 ID:zOjMBelo0.net
>>756
ならおまえはそれ買えよあほ
なんでそんなに上から目線なんだ?
それ程までにサンマを認めたくない理由はなんだろうな

758 :名称未設定:2014/12/20(土) 19:52:29.25 ID:zOjMBelo0.net
>>756
ところでよ、おまえは2013のiMac27インチ持ってんのか?
自分で実際にメモリー増設したんか?
話しはそれからだわな

759 :名称未設定:2014/12/20(土) 20:18:33.96 ID:L8mxj7710.net
本当に電圧が原因で問題出るならDDR3Lと表記しとけばAppleは面倒減らせるのに
ずっとDDR3と書いてあるんだよな

760 :名称未設定:2014/12/20(土) 20:31:28.50 ID:54/QY1JA0.net
自分でメモリ増設すると不具合が出ると思わせたい
Appleの思惑に気付こうな

761 :名称未設定:2014/12/20(土) 20:34:51.10 ID:54/QY1JA0.net
>>756
その前に本体買い替えるだろ普通

762 :名称未設定:2014/12/20(土) 20:56:18.77 ID:k9AHakBR0.net
>>758

今日の宣伝担当?

763 :名称未設定:2014/12/20(土) 21:11:39.32 ID:FLZeRIHJ0.net
わかった!
高品質メモリの存在がバレたら困る、某Mac用メモリ販売店の中の人だ!

764 :名称未設定:2014/12/20(土) 21:29:37.27 ID:rG88BroK0.net
>>757>>758

「将来付け替えるつもりが無い奴もいるし、付け替えるとしてもそれを1.35にすればいいじゃん」
これに対する反論は無いんだな、それなら1.35を買うべきというお前の意見は有効ではないな

お前の意見に反論したら上から目線になるのか、お前こそどれだけ偉そうなんだよ
別にサンマを認めないとは言ってないけどな、支障が無いなら安い方が良いというだけの話

「ところでよ、おまえは2013のiMac27インチ持ってんのか? 自分で実際にメモリー増設したんか? 話しはそれからだわな」
iMac 27 2013の所有とメモリ増設の経験が無ければ発言権が無いのか、そんな訳無いだろ馬鹿が
今話してるのはメモリの互換性についてであって、所有や経験が発言の条件にはならないだろ
ましてやお前みたいな自分に有利な事項を出して優位に立とうとする馬鹿の発言こそ価値が無い

肝心の内容には触れず本質に直接関係無い事項を持ち出して自分の正当性をでっち上げる
自分が気に入らないだけで他人をあほ呼ばわりする、サンマ最高の結論ありきで
プライドだけは高い馬鹿であるお前の発言には何の価値も無くこの世の害でしかない、消えろ

お前のせいでサンマの評判が下がってるな、気の毒な話だ

765 :名称未設定:2014/12/20(土) 22:32:23.15 ID:jIIT6Xr80.net
>>764
あらら 涙拭けよ鼻水垂れてんぞ(笑)


まあアホは放置で
俺自身がiMacのメモリーで混乱したから書いてんだよ
低電圧と知らずに安さに釣られてCFD買って増設したもののカーネルパニック連続で使いものにならずサンマに行き着いて今は安定している
そのきっかけがこのスレの過去スレやレスだったからな
別にサンマじゃなくてmicronが指定できればいいんだよ
CFD等の安い製品がmicron積んでるならそっちに飛びつくわあほ
不特定多数が情報欲しくてここに辿り着いた時にど安定を勧めたいから書いてんだよ

766 :名称未設定:2014/12/20(土) 22:59:33.15 ID:rG88BroK0.net
>>765
お前のような馬鹿は内容では反論できないから「涙拭けよ」みたいな幾らでも言える言葉が出てくる
サンマで安定したからといってサンマだけが選択肢ということにはならない
「将来付け替えるつもりが無い奴もいるし、付け替えるとしてもそれを1.35にすればいいじゃん」これに反論しろよ
そういうことには答えず、過去の話とかmicronを持ち出してお前は自分の不十分な発言を誤魔化している

内容には触れず何の根拠も無く相手をアホとか鼻水としか言えない、お前本当に馬鹿なんだな

767 :名称未設定:2014/12/20(土) 23:39:37.96 ID:jIIT6Xr80.net
>>766
いやおまえかなりサイコだから相手したくねえよ
気持ち悪いからあぼーんしとくわ

768 :名称未設定:2014/12/20(土) 23:42:32.52 ID:jIIT6Xr80.net
ちなみにこれ俺な

726 名前:名称未設定 [sage] :2014/12/18(木) 07:51:05.04 ID:fGPnKaGf0
>>725
喜んでいい
俺はmicron指定したかったからブラックエディション買ったよ

769 :名称未設定:2014/12/20(土) 23:59:32.71 ID:rG88BroK0.net
>>767
結局本質には触れず「サイコ」などという意味不明な言葉しか出てこないんだな
独りよがりの意見しか言えず核心に迫れば話を逸らしてプライドを保つことしか出来ない馬鹿であるお前は
世の中の役に立たず迷惑でしかないから、部屋にこもって一生何もしないでいてくれ

770 :名称未設定:2014/12/21(日) 06:07:31.22 ID:gbzsaDLb0.net
>>769
先生のお薦めメモリーを教えて下さい!
具体的に動作したメモリーの製品名をお願いします!
詳しいみたいだからご教示よろしくね!
逃げないでねw

771 :名称未設定:2014/12/22(月) 07:30:56.18 ID:2ZQAe3OC0.net
>>769
逃げたなサイコパス野郎

772 :名称未設定:2014/12/22(月) 16:19:29.04 ID:GrtNdVHq0.net
メモリってまだ値上がりし続けるのかね?
最近は収まったように見えるから慌てないでも良いだろうか

773 :名称未設定:2014/12/22(月) 16:21:18.28 ID:4JpKLGNt0.net
>>772
来年頭に下がると思う

774 :名称未設定:2014/12/22(月) 19:31:57.89 ID:sOkdVfTe0.net
>>773
まじすか。根拠は?

775 :名称未設定:2014/12/22(月) 20:41:34.41 ID:lsOdWVSu0.net
なんだかギスギスしてるけど、とりあえず動作報告

サンマ白箱1.35v 8gb×4枚 iMacs 5kで動作しております。
4枚ともMicronだった。

776 :名称未設定:2014/12/23(火) 19:12:05.06 ID:SDDnI/aK0.net
>>775
メモリだけで4万円てすごいな、余ったメモリはどうするんだ?

777 :名称未設定:2014/12/23(火) 20:05:06.21 ID:kjan+c0x0.net
>>776
まだどうするか決めてないけど、オクかなぁ〜
乗り換え前の2009late iMacの処遇も考えないといけなかったり....

778 :名称未設定:2014/12/23(火) 20:46:38.02 ID:y+xujmDL0.net
>>775
おめでとうさん
32かよ、羨ましいな

779 :725:2014/12/23(火) 21:09:16.41 ID:QSTN3y/c0.net
>>775
動作報告ありがとう!うちには白秋刀魚8G x 4枚届いたけど、iMac retina 5kが、まだ届いてないや。安心した。ありがとう。
MBPがあるので余ったメモリは、そっちにまわす予定。

780 :名称未設定:2014/12/23(火) 22:56:31.52 ID:wgh8S74o0.net
>>778
ありがとう
前の2009lateは、買って1年位?でメモリ増設した時、もっと早くやっとけばと悔やんだので、最初から奮発しました。5年は使わないと、やばいかも
>>779
本体早く届くと良いですね。
明日クリスマスだし

781 :名称未設定:2014/12/25(木) 17:47:01.79 ID:GwOnVXNd0.net
>>775
白サンマってこれかな?

ttps://www.ark-pc.co.jp/i/11708687/

782 :名称未設定:2014/12/25(木) 20:30:18.95 ID:Z1cH83sr0.net
>>781
それです。
写真と違って基板黒かったし、中身は黒箱と一緒な気がしてます。

783 :名称未設定:2014/12/25(木) 21:39:34.49 ID:GwOnVXNd0.net
>>782
ありがとうございます。
同じの買ってみます。

784 :名称未設定:2014/12/26(金) 09:52:16.14 ID:rv3QbSYp0.net
以前と異なりMac用の方が安いんだよな
同じサンマでも
それだけ売れてんだろうね

785 :名称未設定:2014/12/26(金) 13:14:02.91 ID:WKJJu3F50.net
もともとarkはMac用でも結構良心的な価格設定だったよね

786 :775:2014/12/27(土) 20:23:52.25 ID:AKk+cCuV0.net
書き忘れてたけど、注文する前に1.5vでも使えるのか、arkに問合せました。
販売店の言う事を何処まで信じるかって言う部分は残課題かもしれないけど、1.5vでも動作しますよって回答でした。
皆さん、販売店の回答の信頼度どうやって計ってますか

787 :名称未設定:2014/12/27(土) 21:38:55.98 ID:FZ57NWa/0.net
Amazonとかのレビューでも
問題無い人もいれば全くダメだったりと
今一つよくわからない状況だよねえ

788 :名称未設定:2014/12/27(土) 23:44:51.53 ID:KKQwNIQa0.net
メモリはロットによってはガラッと変わっちゃうからね。

789 :名称未設定:2014/12/28(日) 13:32:15.26 ID:oKUu9zdv0.net
arkの秋刀魚で安定だろ
たった2000円くらいの差額でmicronが入手出来るなら安いもんだよ

790 :名称未設定:2015/01/06(火) 20:26:21.84 ID:jmRfQSBi0.net
iMac 5KにCFDの8gb x 2を付けて24gbにした

http://kakaku.com/item/K0000596711/

正常に認識して異常も無い、安く買えて良かった

791 :名称未設定:2015/01/06(火) 21:34:00.65 ID:M3TVBFhT0.net
>>790
はいはいよかったね

792 :名称未設定:2015/01/07(水) 10:37:35.98 ID:gg7WPvz80.net
単なる動作報告だと思うが
何が言いたいんだこいつ

793 :名称未設定:2015/01/08(木) 18:17:57.30 ID:5M8O87Ed0.net
追加で盛って24や32にする場合は問題無いけど
全部取り替えて32にすると不具合出る事があるんだっけ

794 :名称未設定:2015/01/08(木) 18:22:06.76 ID:12UdsLjW0.net
円安でメモリー安くなるかな

795 :名称未設定:2015/01/08(木) 18:28:41.42 ID:WCptC5g90.net
>>793
そうだね
そもそも5kを買う財力のある奴、メモリー盛らないと実用的では使い方をする奴が、リスクを考えずに安メモリーに手を出すのか?
それが信じられないなあ・・・

796 :名称未設定:2015/01/08(木) 20:08:29.31 ID:Uon9Ve0n0.net
>>795
5kを買う財力はあるが、安いのにこしたことは無い
特に高メモリが必要である訳ではないが、それでも現状で13gb以上使われている
メモリは多いのに越したこと無いと思っている、デフォのメモリを外して32gbにするまではしないが
リスクに関してはCFDのメモリも動作報告が複数あったので大丈夫だろうと思った
リスク自体はどんなメモリでもあるし、安メモリー=粗悪品という訳ではない
電圧問題は24gbにする分には起こらないので、俺には関係無い

797 :名称未設定:2015/01/08(木) 20:29:47.19 ID:WCptC5g90.net
>>796
おまえ5K買ったん?
ID付きで画像貼れよ

798 :775:2015/01/08(木) 21:05:04.11 ID:4NBy/FfS0.net
純正+CFDで1600MHzで動いてますか?

799 :名称未設定:2015/01/08(木) 21:07:42.94 ID:Uon9Ve0n0.net
>>797
俺が進んでやるならともかく、そこまで要求するなよ、もうお前は信用しないで良いよ

800 :名称未設定:2015/01/08(木) 21:12:10.18 ID:Uon9Ve0n0.net
>>798
1600で動いているな、「このMacについて」の概要でもメモリ項目でも1600と表示されている

801 :775:2015/01/08(木) 21:18:11.62 ID:D6P+wLkO0.net
>>800
ありがとう
同じの入れて見ようかな 安いし

802 :名称未設定:2015/01/08(木) 21:23:24.32 ID:Uon9Ve0n0.net
>>>801
???
お前は既にサンマでフルだから関係無いんじゃないの
あと念のため、全部1.5は具体的に不具合が報告されてるからやめた方が良いと思う

803 :名称未設定:2015/01/08(木) 21:54:48.19 ID:RSw+uJIz0.net
>>799
なーんだステマかよ
大変だねえ

804 :名称未設定:2015/01/09(金) 06:05:48.49 ID:dCTezA/r0.net
別にCFDでなくとも、1600のを入れれば1600で動くよ。
安定とか品質とかはまた別の話。

805 :名称未設定:2015/01/09(金) 09:45:15.31 ID:XpOx2AmD0.net
画像を当然のように要求し、それをしないとステマと決め付けるとか、
どれだけ厚かましいんだよ、何が何でも嘘にしたいように見える
何か特定のメモリ以外は排斥しようとする筋がいるな

806 :名称未設定:2015/01/10(土) 10:31:22.65 ID:/BINSE400.net
>>805
なんでそんなに顔真っ赤なん?
みっともないよ(`・ω・)

807 :名称未設定:2015/01/11(日) 22:45:30.23 ID:+wMERDi40.net
顔真っ赤みたいな安易な言葉で煽ることしかできない奴の方が余程みっともないと思うが

808 :名称未設定:2015/01/12(月) 02:07:44.15 ID:R7YqH9Ea0.net
807 名前:名称未設定 [sage] :2015/01/11(日) 22:45:30.23 ID:+wMERDi40
顔真っ赤みたいな安易な言葉で煽ることしかできない奴の方が余程みっともないと思うが

809 :名称未設定:2015/01/24(土) 17:02:17.03 ID:7LkdiwEN0.net
ここ数年メモリあんまり安くならないねぇ
8Gが10K切らないかなぁ

810 :名称未設定:2015/02/08(日) 03:14:57.71 ID:lrPBFVvh0.net
>>765
>低電圧と知らずに安さに釣られてCFD買って増設したものの

CFDはちっとも悪くないじゃん。
こういうアホがSanMax勧めてんのか。
いい迷惑だな。

811 :名称未設定:2015/02/08(日) 05:27:44.07 ID:OcbFo3Y90.net
まったくだ
情報強者はelixirを使っているというのに

812 :名称未設定:2015/02/20(金) 22:50:52.93 ID:0ncrsm3v0.net
サンマど安定厨は失禁して逝ったか、良かった良かった

しかしCFDもシリコンパワーも安くならんから、サンマも良い選択肢の1つだろうな

813 :名称未設定:2015/03/22(日) 16:38:00.10 ID:F14XgMkZ0.net
誘導

iMac (21.5-inch, Late 2013)を使用してるのですが

4GBメモリ×2なのを
8GBメモリ×2へ変更したいと思います。

なるべく安いのがいいのですが
メモリはどれを買えば対応できますか??

また取り付けは素人がやらないほうがいいのでしょうか?
アキバとかの専門ショップへ持ち込んでやったほうがいいですか?

814 :名称未設定:2015/03/22(日) 18:45:37.90 ID:Cuvznrsg0.net
>>813

CPUならともかくメモリは猿でも交換できる
自分でしない方が損をするくらい

ググれば同タイプのiMacをメモリ交換しているアフィブログが幾らでも出てくるだろう

815 :名称未設定:2015/03/22(日) 18:55:51.07 ID:ikAvDxMK0.net
2013の21.5だぞ
難易度が高いので、素直にショップに頼んだ方がいい

816 :名称未設定:2015/03/22(日) 18:59:01.16 ID:KfVLqXsS0.net
>>814
メモリ交換してる猿の動画アップして下さい

817 :名称未設定:2015/03/22(日) 19:13:44.00 ID:OTsO6mSp0.net
>>813
21.5インチのメモリ増設はApple直営店か、正規サービスプロバイダに依頼する必要がある。

リンク先は2012モデルだけど、2013もいっしょ。
http://www.macotakara.jp/blog/support/entry-18727.html

818 :名称未設定:2015/03/23(月) 07:08:13.92 ID:TBOU0bjN0.net
スペック見てなかった

適当なこと言ってゴメンネ

819 :名称未設定:2015/03/25(水) 09:23:28.42 ID:9zNXoZ/Q0.net
>>817
買ったメモリは純正のじゃないけど
やってくれるのかな?

820 :名称未設定:2015/03/25(水) 22:26:18.13 ID:Uc0Plgns0.net
それは直接聞かないと。
持ち込みパーツ可なショップってなかなか無いとは思うけどね。

821 :名称未設定:2015/04/03(金) 08:36:17.75 ID:zVwMvbw80.net
>>817
このサイトいってもなんか地図が表示されるだけなんだけど

なに?ビックロに持っていけば対応してくれるの??

総レス数 923
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200