2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Mac用メモリー情報交換スレ・19th slot

1 :名称未設定:2012/08/20(月) 14:26:16.89 ID:arLI3jOh0.net
値段さえ高ければ品質が良い訳でもなく「単なるボッタクリ」の場合があるので要注意。

何ら特別な代物でないのに「Mac対応」「Macと相性の良いメモリ」などと銘打って無闇に

高額な価格設定にしている詐欺的な店には気をつけましょう。

・Mac用メモリという専用規格があるわけではない(基本的にPC用と同製品)
・JEDEC準拠モジュールであれば「Mac対応」とみなしても可
・初期不良や相性問題の際は店によって対応が異なるので事前によく確認すること

【参考】Mac対応を明記しているショップの一例
Ark(SanMax) http://www.ark-pc.co.jp/info/sanmax_mac_memory_modelselect.html
秋葉館     http://www.akibakan.com/

■価格情報検索サイト
価格.com - メモリー | 製品情報、価格比較、通販
http://kakaku.com/pc/pc-memory/
メモリー 価格・比較|価格比較サイト [coneco.net] コネコネット
http://www.coneco.net/mid/15030.html
メモリーの商品検索! - ベストゲート
http://www.bestgate.net/memory/

594 :名称未設定:2014/01/07(火) 01:40:15.25 ID:LWK5BOIa0.net
ぶっ壊れやすいメモリといえば、
Early 2008以前のMac Proのメモリってぶっ壊れやすいイメージあるなぁ。
あのデカイ、ヒートシンクがついてるタイプ。

熱で死んでるんだろうなぁ。ヒートシンクついてても、けっこう電源切った直後とかすごい熱いし。

595 :名称未設定:2014/01/07(火) 02:37:21.87 ID:qEEYZFTo0.net
>>593
スロットが壊れてたらどちらのメモリを挿してもダメだろうしね。
うちのWindowsマシンもメモリ壊れたことあるよ。

596 :名称未設定:2014/01/08(水) 02:01:49.40 ID:cOCwqfjU0.net
>>593
数年使ってたデスクトップで突然メモリー壊れたことあるよ。
稀には壊れることもあるっぽい。

もしかするとスロットによって最初に読み込まれる部分が違っててたまたま異常部分を回避できてるとか。
自分はスロットよりメモリーの方が怪しいと思うな。

597 :589:2014/01/08(水) 03:28:45.50 ID:qRImh9+E0.net
みんなありがとう。
とりあえず二枚刺しでmemtestを二週パスした後、そのまま使ってたらまたフリーズしました。
なので異常が出なかった方のメモリを一枚刺しで使ってます。
しばらくそれで異常がなければ、スロットを変えてまたしばらく使い、
それで何事もなければ、この件はメモリ不良で終わりにしようと思います。

メモリ不良でもテストをパスすることもあるんですね、五週位試さないとだめですね。
ありがとうございました。

598 :名称未設定:2014/01/08(水) 03:43:12.03 ID:ivQynCg20.net
五「週」もメモリテストしてたら正常でもどこかぶっ壊れかねんけどな

599 :名称未設定:2014/01/08(水) 15:53:26.68 ID:BbabailF0.net
>>598

みんな誤字なんかスルーしてるのに、もしかして面白いと思ってる?
わざわざ「」でくくって「ウケるー」とでも思ってるわけ?バカ??

600 :名称未設定:2014/01/08(水) 17:31:22.63 ID:e7I3Tv9d0.net
そこもスルーしていいんじゃないか?

601 :名称未設定:2014/01/08(水) 18:34:33.39 ID:ivQynCg20.net
>>599
お前の反応得られたんなら何より。
お前までわざわざ「」でくくってくれちゃってまあw

まあ釣りなんだろうが

602 :名称未設定:2014/01/08(水) 18:40:51.28 ID:H48KrPw+0.net
>>597
熱で何か死んでる予感、、

603 :名称未設定:2014/01/08(水) 18:49:38.19 ID:t8umLNG1O.net
>>599
今日何かイライラする事でもあったのか?

604 :名称未設定:2014/01/08(水) 20:51:09.08 ID:AK4rXUf20.net
>>587
memtest等で検出せずトラップ多発、
起動時d長押しのハードウェアテストでエラー検出したことあるよ。
逆もある可能性があるから両方やるといいんじゃないかな。

605 :名称未設定:2014/01/18(土) 22:16:46.07 ID:ayh1gtIY0.net
オレもCFDバッファローチップの8GBx2で一枚ダメだったよ。
保証で交換してもらって今は問題無し。
ちなみに機種はMBP15" Early2011。
MBPはメモリの相性が結構ある気がするな〜。

606 :名称未設定:2014/01/19(日) 23:16:42.21 ID:XVEUOntg0.net
去年ぐらいまでサンマのメモリ7000円ぐらいだったのに今見たら倍以上してワロタw

607 :名称未設定:2014/01/26(日) 14:57:19.55 ID:PdQZIV56P.net
カーネルパニック連発してメモリ壊れたか?と思ったらPRMAクリア(数回繰り返す)で直ってしまったことがある
アホらしいと思わず一度試してみて欲しい

608 :名称未設定:2014/01/29(水) 00:22:45.45 ID:/KA8lCrg0.net
CFDとかトライセンドはつかえたらラッキー程度にしないと
交換面倒じゃなければつかえる

609 :名称未設定:2014/01/30(木) 00:27:34.73 ID:LwhmYyw70.net
センチュリーマイクロのメモリを買ったら、マカーのくせに生意気だと言われた
ちょっと前なら品質差はあったかもしれんが今は秋刀魚とあまり変わらんだろ

610 :名称未設定:2014/01/30(木) 00:42:05.88 ID:pbLAgfO40.net
センチュリーマイクロなんて純正でも使われてるじゃんn
つか本当にそんなこと言う奴いるのかね

611 :名称未設定:2014/01/30(木) 01:04:31.87 ID:Fhc4jSZZ0.net
サンマかって何カ月もスリープで悩まされ返品するにに送料がかかると言われたので
近所で買い取ってもらってCFDに買い替えたらいきなり問題が改善された。
あれいこうサンマは購入対象にいっさいはいらなくなった。
保証期間内なのに送料が必要とか意味不明すぎる。

メモリはCFDやトランセンドをアマゾンやソフマで買うのがいいよ。
返品も送料は無料だし修理交換もすぐにしてくれうだうだ言わない。

612 :名称未設定:2014/02/02(日) 14:35:46.07 ID:d6XISh240.net
尼でトランセンド買ったが交換の送料有料だったぞ。
尼は30日過ぎたらメーカ対応のみでトランセンドは送料有料。

613 :名称未設定:2014/02/05(水) 00:08:48.73 ID:jxBLKa8p0.net
販売店問屋とかチャイナ系じゃないと圧力聞かないよ

614 :名称未設定:2014/02/05(水) 11:09:44.83 ID:sSqjpY0jP.net
以前アキバの某店に勤務してた友人に聞いた話だけど、メモリは不良品だって交換希望する客が凄く多いんだってよ
んで検査すると9割方は問題の無い良品だそうで

返品送料無料とかやってたら利益吹っ飛ぶんだろうな

615 :名称未設定:2014/02/05(水) 13:54:09.93 ID:LrMquNxq0.net
>>614
>んで検査すると9割方は問題の無い良品だそうで

それ結構古い話じゃね?

ある時期、memtest86が未対応チップセットのマザーで動かすと
大量のエラーを誤検出する事があったから、その頃の話かと。

まあ、それ以外にはユーザーが粗悪電源とか粗悪マザー使ってて
ユーザー側の環境のせいでエラーが出る場合とかもあるかもね。

616 :名称未設定:2014/02/05(水) 13:59:46.40 ID:ScR4oY5W0.net
交換して問題が解消されたのなら販売店の検証機で問題がなくてもユーザ側で問題があればそれは問題だからな。

617 :名称未設定:2014/02/05(水) 14:09:51.53 ID:sSqjpY0jP.net
>>615
最近でも多いらしいよ
通常動作では問題無いけどWindows7のインストール時にだけ相性が出るとかあるんだそうな

>>616
そういう事態のために相性保証ってシステムがあってね

618 :名称未設定:2014/02/17(月) 21:23:43.19 ID:SjhcNtfm0.net
メぇ〜モぉリぃ〜

619 :名称未設定:2014/02/21(金) 18:09:24.23 ID:0pQvhwHa0.net
メモリーはまだ安くならないのか

620 :名称未設定:2014/02/26(水) 22:28:55.52 ID:F8UouAwm0.net
俺が買ってから1年ちょいしか経ってないからな。
あと1,2年したら買い替える時期になるからその頃に安くなる。

621 :名称未設定:2014/03/03(月) 17:36:51.30 ID:wMX/aGqu0.net
オブジェ化してたeMac700MhzにアマゾンのPC133 512MB 1190円メモリx2を刺してジュークボックス化。

622 :名称未設定:2014/03/10(月) 00:44:27.92 ID:YzdUAaW10.net
MacBookLate2008を久々弄り出して
暫くやってると結構モタついて来るんで2GB×2を4GB×2にしようと久々メモリ価格調べて見たら、2倍位になってるじゃん…
4GBに10k近くは躊躇するなあ…
安いのはSAMSUNG搭載だったりするし
安い時に買っておけば良かった…

623 :名称未設定:2014/03/14(金) 21:55:59.48 ID:qG9Dmq1xO.net
情弱自慢秋田

624 :名称未設定:2014/03/15(土) 10:52:44.40 ID:M2Y3gBR30.net
前のマシンは2009年, 今のマシンは2012年
日頃の行いが良いので常に底値でフル実装。

625 :名称未設定:2014/03/24(月) 16:37:45.31 ID:AyVmQOUH0.net
Mac mini Server Mid2010 MC438J/Aに4Gx2入れたいんだけどお勧め教えてもらえますでしょうか?

626 :名称未設定:2014/03/25(火) 08:53:25.92 ID:LF4EEb540.net
>>625
まずここで、メモリーの種類を把握する
http://store.apple.com/jp/buy-mac/mac-mini?product=MD389J/A&step=config

8GB 1,600MHz DDR3 SDRAM - 2x4GB

通販も行っているお勧めは アーク
https://www.ark-pc.co.jp/

https://www.ark-pc.co.jp/i/11702332/
↑これ当たりが宜しいかと

627 :名称未設定:2014/03/25(火) 10:06:06.94 ID:tLSQXv//0.net
どういう用途でどのぐらい使い続けたいかにもよるけど8Gx2も視野にいれて
探してみるのが良いと思う。

公称はMax8Gだけど16G乗るモデル。

628 :名称未設定:2014/03/25(火) 10:07:43.88 ID:tLSQXv//0.net
あ、>>262のはスペック違うんじゃね?

629 :名称未設定:2014/03/25(火) 10:09:56.24 ID:tLSQXv//0.net
なぜ間違う→自分、、、>>626 の事を言ってます。

お詫びと行ってはあれですがMid2010 Serverのメモリスペックは
PC3-8500 (1066 MHz) DDR3 SO-DIMM

630 :名称未設定:2014/03/25(火) 10:36:54.19 ID:svtnq3XT0.net
メモリーは近所もしくは保証期間内修理の往復送料無料の所でかわないと大損するぞ。

631 :名称未設定:2014/03/25(火) 10:58:05.33 ID:0BEjFDTd0.net
>>626
ありがとうございます。
でもこれは現行品用ですかね?MC438J/Aも使えるのでしょうか?
https://www.ark-pc.co.jp/i/11708657/
こっちはMC438J/Aと明記されていますがどうなんでしょうか?

>>627
ありがとうございます。
MC438J/Aは鯖用ですが通常版スノレパを2Gx2で使っています(サブマシン)。
そろそろ山ライオンで使おうかと思っています。
主な用途はWEB閲覧・動画鑑賞とVMwareでWinを使うくらいです。
8Gx2もいけるんですか?でも値段が高いような気が・・・。

632 :名称未設定:2014/03/25(火) 14:51:15.73 ID:hE7I38uO0.net
>>631
技術仕様はこちらを見ましょう
http://support.apple.com/kb/SP586?viewlocale=ja_JP

でも実際は>>627の通り、16GBまで行ける
http://i.imgur.com/5X7wnTg.png

私だったらVMware使うのなら奮発して16GBにするけど、
現状4GBで問題ないのなら8GBで十分かも。

633 :名称未設定:2014/03/25(火) 16:26:57.58 ID:0BEjFDTd0.net
>>632
ありがとうございます。検討します。

634 :名称未設定:2014/03/28(金) 18:50:28.05 ID:oLz9K+Yg0.net
>>632
うちもMC438J/A使ってるけど(通常版山ライオン)
将来的に Mavericksを使う事も考えると8Gx2が良いと思う
Mavericks自体は、メモリ喰わないけどMavericksに対応した
アプリは、スノレパ時代の物よりメモリ喰うよ
ただ円高の時の底値を知ってる人だと今の値段は、アホらしく思うのは確かだな
それだったら現行の4コアを増税前に「買い足し」も検討しては?
MC438はWEB閲覧、現行の4コアは動画鑑賞とVMwareというふうに

635 :名称未設定:2014/03/28(金) 18:51:36.05 ID:oLz9K+Yg0.net
ごめん
アンカー間違い
>>631

636 :名称未設定:2014/05/06(火) 14:42:33.43 ID:fzpjEG9l0.net
MBP13 Mid2012だけど16GB、待ってれば安くなるかな

637 :名称未設定:2014/05/25(日) 00:23:15.23 ID:55Uyi7qO0.net
Windows9はメモリ馬鹿食いするOSになって欲しいな
そうすればまた安くなりそう

638 :名称未設定:2014/05/29(木) 02:42:57.38 ID:IEkzI+yd0.net
1.生産調整した方が結局利益も高いと気付いた
 どっかが抜け駆けすれば別
2.汎用メモリが多様化して、チップ,モジュールともに他品種でロットが少なくなってきた
3.帯域を稼ぐために高コスト、高価格なメモリ仕様が次世代以降に控えてる
4.アベコベミクスで円安進行

安くなる要素は皆無(倒産間近なメーカの価格破壊待ち)

639 :名称未設定:2014/06/08(日) 21:55:53.85 ID:ArH3SAhe0.net
iMac27インチ(Late 2013)買ってメモリ32Gにしようと考えてますが、
Macストアでカスタマイズすると58800円も取られるので、
メモリだけ自分で買って増設しようと思ってます。

相性の問題が心配なのですが、iMac27インチ(Late 2013)にメモリ32G増設してる人は
どのメーカーのメモリ使ってますか?

640 :名称未設定:2014/06/08(日) 23:12:44.47 ID:FMIz3WUi0.net
58800円へのレスは他のスレですでにレスされていますよ?

641 :名称未設定:2014/06/08(日) 23:23:26.94 ID:C/Y+Q45s0.net
>>639
俺は16GBだけどA-DATAを秋葉原のドスパラで買ってきて取り付けたよ
今でも順調に動いてるよ

642 :名称未設定:2014/06/08(日) 23:41:46.86 ID:FMIz3WUi0.net
トランセンドかってトランセンドチップだったが調子が悪く交換したら朝鮮に変わってしまったんで売っぱらって再度買ったらまた朝鮮がきたw

643 :名称未設定:2014/06/09(月) 00:03:40.59 ID:iTYAZN9u0.net
>>639
ちょっと前は安くて安定なら秋刀魚て言ってた
https://www.ark-pc.co.jp/i/11702358/
不具合報告は寡聞にして知らん

1.iMacはそろそろモデルチェンジ
 新機能はないけど
2.32GBが必要か?
 8GB×2買って20GBにして様子見るとか
3.マルチ良くない

644 :名称未設定:2014/06/09(月) 00:10:53.26 ID:Hcin/GXZ0.net
初期不良交換に送料を取られるところでなんかかいたくないわw

645 :名称未設定:2014/06/09(月) 15:33:24.00 ID:qG21VdOW0.net
Yosemiteの中にはRetina情報があったとか

646 :名称未設定:2014/06/09(月) 16:15:59.83 ID:OJgLdUjm0.net
2Gで千円くらいのないかな

647 :名称未設定:2014/06/17(火) 13:04:05.89 ID:Xt4iXKP20.net
名古屋、大須のツクモ電機で2400円でメモリーをレンタルするはめになった

MBP 15inch Mid2010に4gb×2積もうと、センチュリーの中古買ったんだが、相性らしく買った次の日に同じ店に売ったわ泣

初めて買ったが、もう怖くてメモリー買えん

648 :名称未設定:2014/07/29(火) 16:53:13.85 ID:pd5fQGC80.net
iMac 2012 27インチについてた純正4G2枚を下取りに出して
中古のトランセンド8G1枚 と 新品のCFD1枚 規格揃ってるのに取り替えてみた。
で、デュアルチャンネルになってるかどうかの確認が
ベンチマークとって結果で判断するしかない....
仕方ないので、4スロット、いろいろ入れ替えてGeekBenchをとってみた。
デュアル動作確認出来て結果オーライになったけど、総合評価では5パーセントぐらいの変動。
よく聞く通りだわって思ってたんだけど、よく見るとメモリ転送が1秒に5Gぐらいの変動。
けっこう影響大きいよね?

649 :名称未設定:2014/07/29(火) 17:04:16.85 ID:puG0Ag2E0.net
ここ数年現行iMacも含めTranscendで問題ないけど
Transcendは気をつけないと朝鮮チップに当たる事があるんで
出来ればお店で買った方がいい。

メモリは初期不良や交換に送料がばからしいいんで、送料無料で交換してくれる店か
少し高くても近所でかったほうがいい。

650 :名称未設定:2014/07/29(火) 17:05:35.94 ID:RuJG9A4B0.net
ここで
https://www.ark-pc.co.jp/

Apple/Mac用 メモリー
https://www.ark-pc.co.jp/s/1/c/c21/p1/b21040/

を扱っているので参考にしてくれ

651 :名称未設定:2014/07/29(火) 17:13:57.83 ID:puG0Ag2E0.net
あーくとか初期不良交換で送料が必要って言われたわw
高いだけだし二度と買わない。

652 :名称未設定:2014/07/29(火) 19:59:08.22 ID:xLk1MgfZ0.net
>>651
同業他社の工作員は
今日も工作に努力していますね

653 :名称未設定:2014/08/07(木) 21:50:52.48 ID:pCKxIuPr0.net
安かったので祖父地図で中古のDDR3 8GB PC3-12800 (DDR3-1600) を3本で15000で購入したら
3本とも低電圧対応タイプだったぁ。(hynix2本、kigston1本) 喜んでいいよね??

654 :名称未設定:2014/08/08(金) 02:08:41.48 ID:cXCDvzQh0.net
元dtpデザイナー(会社潰れた)で個人では仕事していなかったけど(その後警備員)
家でも10年前のデスクtopのmac使っていたが電源壊れたから修理か買い替えで悩んでいます。
会社潰れたときに会社のソフト入れたけど、実際良く使ってるのはPSだけ、
あとお絵描きが趣味だから自分で買ったペインター入れていた。あとデジカメの
写真沢山。だから悩んでいる修理しようかな・・・中見られるし・・・エロもあるし、
メールソフトには削除していないメールあるし・・・・
直すか、中古買うか、新しいデスクtopのmacかwinのpc買うか・・・
そこで詳しい人聞きたいのですが、写真加工とかお絵描きソフトに適している
高くて10万以下のwinのpcはどれがいいですか?
使うのペインターとpsだけだから・・・。 スレ違い?mac中古は何処が良い?

655 :名称未設定:2014/08/08(金) 02:14:00.04 ID:cXCDvzQh0.net
ちなみに写真はバックアップしていまあす。

656 :名称未設定:2014/08/08(金) 06:10:08.13 ID:vXqNKRDU0.net
>>654
なぜその質問をここで
中古のMacでいいじゃん
winなんか相変わらずゴミやで

657 :名称未設定:2014/08/08(金) 12:09:44.59 ID:cXCDvzQh0.net
間違えました。(メモリー気が付かなかった昔話だと思った)
G4だけど大体機種が似てたなら
メモリー入れ替えできますか

658 :名称未設定:2014/08/08(金) 12:36:27.77 ID:n1Huvpgy0.net
無理。縄文人か君は

659 :名称未設定:2014/08/08(金) 12:39:33.19 ID:n1Huvpgy0.net
ここ見てメモリの規格確認しなさい
http://www.mac-rescue.net/spec/

660 :名称未設定:2014/08/08(金) 13:41:38.87 ID:cXCDvzQh0.net
デジタルオーディオの400?です。どうせ中古ならdvd焼ける4万位のMDDの
中古探します。でも保障が1ヶ月だしメモリーも付いてないのが多いみたいです。
直した方が安全かな?

661 :名称未設定:2014/08/08(金) 13:48:47.76 ID:0QIHA60B0.net
そんなゴミに4万払って何がしたいんだ
頭おかしいよあんた

662 :名称未設定:2014/08/08(金) 13:50:49.29 ID:0QIHA60B0.net
いい加減うざいからこっちいけ
中古Mac総合スレッド
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1359779868/

663 :名称未設定:2014/08/22(金) 23:52:47.75 ID:xPIgcMaJ0.net
MacPro 2008 のメモリが6GB分逝ってしまった。
明日秋葉原いってくるか。

664 :名称未設定:2014/10/12(日) 19:00:03.96 ID:li1rnjRT0.net
メモリなんて永久保証でしょ。
交換されるまで付いてた純正で取りあえずしのげばいいんじゃないの?

Apple純正や値段ばかりの1年保証のメモリを使ってたら…
そろそろiMacにでもかいかえたほうが数十倍快適になると思うよ。

665 :名称未設定:2014/10/20(月) 11:13:49.27 ID:zX6NXg1I0.net
iMacはグラフィックチップが糞だからなー。
GeForce載ってるモデルも、所詮モバイル向けチップだし。
やっぱ、MacPro最高!

666 :名称未設定:2014/10/22(水) 13:26:05.35 ID:fSwNeQ9A0.net
Mac mini (Mid 2010)でsanmaxの4GB二本差しで起動しなかったんだけど
amaレビューだと同じ機体なのにうまくっている人がいる
同じ製品構成+同じメモリでもロットの違いとかで相性が悪い事ってありうるの?

667 :名称未設定:2014/10/22(水) 14:39:46.18 ID:9urka80u0.net
>>666
ロットが違えば相性も変わってくる
つーかメモリのブランドと品番が同じでも中身まで同じとは限らないんだな

668 :名称未設定:2014/10/22(水) 16:54:11.35 ID:fSwNeQ9A0.net
>>667
サンクス

669 :名称未設定:2014/10/23(木) 18:23:05.43 ID:OOLtKeOe0.net
Mac mini 2012を手に入れたけど、お勧めめもりある?8gb 2本…

670 :名称未設定:2014/10/23(木) 18:46:42.64 ID:cZecyIrX0.net
>>669
http://kakaku.com/item/K0000442470/?lid=ksearch_kakakuitem_image

671 :名称未設定:2014/10/23(木) 18:54:39.09 ID:LUouUDmC0.net
メモリ本当に高くなったな

>>669
http://www.amazon.co.jp/dp/B00A46SFV6/
今在庫切れてるけど

672 :名称未設定:2014/10/25(土) 05:22:12.74 ID:af2v9pbn0.net
mac mini を買いました。4GBを16GBにしたいのですが、どれを買えば良いですか?

673 :名称未設定:2014/10/25(土) 14:28:41.73 ID:hbTDZNaR0.net
店員に聞け

674 :名称未設定:2014/10/25(土) 16:57:54.44 ID:X/ZxFoLr0.net
>>671
今見たら1点在庫あり。だったよ。

675 :名称未設定:2014/10/25(土) 17:48:27.53 ID:5HsPtK5N0.net
1600円って5000円位じゃなかったっけ?

676 :名称未設定:2014/10/25(土) 18:44:29.79 ID:HzdmeiF60.net
>>669
https://www.ark-pc.co.jp/i/11818059/
それか
https://www.ark-pc.co.jp/i/11818187/
どーんと池、どーんと

677 :名称未設定:2014/10/25(土) 18:50:59.58 ID:HzdmeiF60.net
すまんmac miniだったのね
Mac Proかと勘違いしてた。。。

678 :名称未設定:2014/10/26(日) 05:40:18.35 ID:QivclUD20.net
>>672
まず、秋葉館に行って
http://www.akibakan.com/

Mac用メモリ から対応機種を見つけ
http://www.akibakan.com/memory_mac/memory_macmini_intel/

年式等を調べるとメモリーの種類が分かる
秋葉館で購入するなり、好きな店で買えば良い

679 :名称未設定:2014/10/27(月) 04:24:35.37 ID:chimH7EY0.net
Macmini Early2009/2.26Ghzで
Transcend JetRam ノートPC用増設メモリ PC3-10600(DDR3-1333) 8GB KIT(4GB×2) 永久保証 JM1333KSN-8GK
が問題無く動いてるので報告、ただ2年ほど前に買ったDELLのノート用で16GBに入れ替えたのでそのまま
寝かせていた物なので当てにならないかもしれない、最近8GBに出来るのを知ってダメ元で入れてみたら動作した、
当時4000円で買った物が今じゃ1万越えとは....

680 :名称未設定:2014/10/27(月) 04:26:12.09 ID:chimH7EY0.net
>>679
価格訂正、3,180円だった。

681 :名称未設定:2014/10/27(月) 05:58:47.35 ID:wre51u2F0.net
初期不良交換に送料をとるような店でかわず
アマゾンや近所の量販店でTranscendでもかったほうが
交換送料も永久保証だし1000倍おとくだよ。

アキバなんたらで買うとかバカかと思うわ。

682 :名称未設定:2014/10/27(月) 06:01:13.10 ID:wre51u2F0.net
ただTranscendはチョン製がまざってるんで
できればお店で物を確認してかったほうがいい。
アマゾンで初期不良で交換したらチョン製がとどいたんで売り払って近所で買い換えた。

683 :名称未設定:2014/10/28(火) 19:41:53.82 ID:rr5Cm+bD0.net
SMM-N8G-1066DってMac mini 2012 MD388J/Aで使えるのでしょうか?
SMM-N8G-1333Dじゃないと無理でしょうか?

684 :名称未設定:2014/11/01(土) 05:21:48.82 ID:kULGZ51h0.net
2段階も下の規格が使えると本気で思ってるの?

685 :名称未設定:2014/11/01(土) 12:56:28.87 ID:OL96EtUT0.net
釣りに吊られて
釣り吊られ

686 :名称未設定:2014/11/01(土) 13:34:21.93 ID:Lid4jHm10.net
>>684

Mac mini 2009 eary で上位規格二枚で試したらダメだったが、
本来のものと上位のものを組み合わせたら両方使えた。

ネゴ用のデータの有無がポイントらしい。

よって、いろいろ試す価値はある。

687 :名称未設定:2014/11/01(土) 18:26:11.34 ID:9PRidj+20.net
設計が悪くて全く検証出来てない速度なのに対応したタイミングで動こうとして全滅してたのが
遅いメモリとセットで使うことで遅いタイミング規格の方に合わせるので動作する様になった。
通信速度を強制的にフォールバックさせてやるような感じ。

アップル以外のシステムなら普通は動くはずなのに全く動かない設計の悪さに加えて
そもそもが動かないタイミングで動作しようとする斜め上の設計の杜撰さ。
間違いなく何も検証してないメーカとしてありえない態度。

そしてもう設計するの面倒だからソケット廃止。直付けオンリーとなった。

688 :名称未設定:2014/11/02(日) 11:45:36.55 ID:TWZW4fnc0.net
その手があったかw

689 :名称未設定:2014/11/02(日) 13:53:49.75 ID:32OuTD+J0.net
デザインばっかに金かけないで中身にかけとけと思うわ

690 :名称未設定:2014/11/19(水) 18:55:37.92 ID:4nGWJ4sY0.net
iMac5Kの吊るしに、シリコンパワーのメモリ8Gを2枚買ったんですが、最初に入ってる4G2枚は入れたままでいいですか?
外したほうがいい?

691 :名称未設定:2014/11/19(水) 19:03:41.70 ID:cIphSZ1E0.net
外したい理由があるならはずしてもちゃんと動くので外せばいいんじゃないかな。

692 :名称未設定:2014/11/19(水) 19:49:11.46 ID:4nGWJ4sY0.net
>>691
>外したい理由があるならはずしてもちゃんと動くので外せばいいんじゃないかな。

特に外したい理由はないです
同じメモリー4枚とかの方がいいとかあるのかなと思って聞いてみました

693 :名称未設定:2014/11/19(水) 20:26:34.37 ID:nsfSNIGF0.net
なんか調子悪いなと思ったら疑っても、という程度のこと。
気にする必要はない。

ただ、純正は低電圧版だと思うので、そっちを揃える方が意味があるかも。

総レス数 923
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200