2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Mac用メモリー情報交換スレ・19th slot

1 :名称未設定:2012/08/20(月) 14:26:16.89 ID:arLI3jOh0.net
値段さえ高ければ品質が良い訳でもなく「単なるボッタクリ」の場合があるので要注意。

何ら特別な代物でないのに「Mac対応」「Macと相性の良いメモリ」などと銘打って無闇に

高額な価格設定にしている詐欺的な店には気をつけましょう。

・Mac用メモリという専用規格があるわけではない(基本的にPC用と同製品)
・JEDEC準拠モジュールであれば「Mac対応」とみなしても可
・初期不良や相性問題の際は店によって対応が異なるので事前によく確認すること

【参考】Mac対応を明記しているショップの一例
Ark(SanMax) http://www.ark-pc.co.jp/info/sanmax_mac_memory_modelselect.html
秋葉館     http://www.akibakan.com/

■価格情報検索サイト
価格.com - メモリー | 製品情報、価格比較、通販
http://kakaku.com/pc/pc-memory/
メモリー 価格・比較|価格比較サイト [coneco.net] コネコネット
http://www.coneco.net/mid/15030.html
メモリーの商品検索! - ベストゲート
http://www.bestgate.net/memory/

162 :名称未設定:2012/11/17(土) 13:15:48.75 ID:idv07Ga10.net
>>161
オマエ理屈っぽくて虐められてるだろ

163 :名称未設定:2012/11/17(土) 14:17:09.99 ID:ZcHq8myQ0.net
>161
まだ買い替えてないからEarly 2009、2GB×2枚の4G環境。

以下スレ違いのチラ裏
ユニボディmini Late 2012はGPUがIntel HD 4000になってしまったからマイナーチェンジ待ち。

Cheetah3DとShade10.5・Lightwave3D 10を使って3Dモデリングと簡単なウォークスルーアニメーションをLWOデータで納品する事もあるから
GeforceかRadeonに戻ってもらわないと困る。

164 :名称未設定:2012/11/18(日) 00:50:02.38 ID:LnXqliMK0.net
>>163
スレチだがminiが外部GPU載せることは、今後ない

165 :名称未設定:2012/11/18(日) 01:46:43.47 ID:+E/6+hiC0.net
外部GPU搭載モデルが残っているうちに買っとけ。
もしくはminiで3Dモデリングやゲームなんて考えるな、iMacかMBP買え。

166 :名称未設定:2012/11/18(日) 23:30:38.71 ID:fVL2FsCH0.net
TSD38192M1333C9DCのSと-Eの違いって何?

167 :名称未設定:2012/11/19(月) 10:29:38.03 ID:aPJomrCK0.net
現行のMBP15ですが、下記のメモリーで適応してますでしょうか?

シリコンパワー メモリモジュール 204Pin SO-DIMM DDR3-1600(PC3-12800) 8GB×2枚組 SP016GBSTU160N22

168 :名称未設定:2012/11/19(月) 12:42:49.32 ID:xPKu2pmO0.net
>>167
>>121

169 :名称未設定:2012/11/20(火) 01:32:25.93 ID:BKD3ViGZ0.net
×適応
○適合

適用と合わせて間違えやすいので気を付けよう!

170 :名称未設定:2012/11/22(木) 16:12:17.34 ID:yhvS9LIz0.net
ここの情報を元に>>84の16GBメモリをポチってみた。
ポチったあとで、MBPの裏開けるドライバー!!
と思ったら、今のって精密の+だけで開けられるのね。
よかった。

171 :名称未設定:2012/11/23(金) 17:36:10.99 ID:q0QMukzG0.net
上海問屋の2x8GBのメモリ、マックばっかw

172 :名称未設定:2012/11/24(土) 19:39:00.19 ID:lf7cIWA10.net
>>127
Amazonじゃないけど、今日2470円で買ってきて、iMac'24 early2009に
突っ込んだ。問題なく動いてるよ。メモリテストはまだやってないけど。

173 :名称未設定:2012/11/28(水) 16:00:07.67 ID:Dl51ZvWn0.net
誘導されてきました。質問させてください。
MBP 13インチ mid2009 2.5GHz のメモリを2GB×2→4GB×2に換装したいんですが、

・新しく買った4GBメモリ(CFD elixir W3N1066Q-4G DDR3 PC3-8500)を上下スロットに二枚挿すとビープ音で起動せず
・Mac純正2GBを上スロット、新4GBを下スロットに合わせて挿すと起動、合計6GBで認識
・逆に新4GBを上スロット、純正2GBを下スロットに挿すとビープ音で起動せず
・6GBで認識した際にremberでチェックしたところ2枚とも正常でした。

とうまくいきません。Amazonで同じ環境で使えてるレビューがあったからポチったんですが…。
何が原因でしょうか?
また、少しでもメモリを増やしたいので最悪2GBと4GBを併用して使用しても問題はないですか?

174 :名称未設定:2012/11/28(水) 16:06:10.37 ID:KbW9VJ730.net
>>173
交換するか新しいの買って試せ

175 :名称未設定:2012/11/28(水) 16:20:04.54 ID:Dl51ZvWn0.net
>>174
レスサン
大した値段じゃなかったけど一応届いたものなので泣き寝入りせずなんとかしたいなーと思ったんだけどやっぱり個体不良ってことかな?

176 :名称未設定:2012/11/28(水) 17:02:27.37 ID:Lk/ystqr0.net
不良かどうかを判断するための交換だろ

177 :名称未設定:2012/11/28(水) 20:32:29.46 ID:CrqAljvL0.net
2011lateの15を今日16GBへ上げた。
シリコンパワーのメモリ。
テストも問題無し。
快適快適♪

178 :名称未設定:2012/11/28(水) 23:36:02.35 ID:DikFnreM0.net
MacBook Pro mid 2012モデルって、1.35vのDDR3lの方がいいんでしょうか?

179 :名称未設定:2012/11/29(木) 00:54:48.22 ID:CdtEdLUV0.net
>>173
俺の個人的興味で解決に繋がらないが、新4GB上スロットのみならどうなる?

180 :名称未設定:2012/11/29(木) 20:00:19.52 ID:zKy0qR4G0.net
MacBook Pro13 mid2012 2.9GHzのメモリを16GBに換装しました。
使ったのはTracendのメモリ。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B008JIVLYY
安かったし無事認識されて動作も快適になったんだけど、
使っているうちにフリーズして画面はカラフルな砂嵐状態に。

Remberでテストすると5回中3回でテスト中にフリーズ。
あげくに2枚同時に認識されなくなって警告音が出る始末。

このスレにたどり着いて、勧められていたアークのメモリに換えたら全く問題なしで快適。
http://www.ark-pc.co.jp/i/11702260/
>>25
>>61
>>84
みんなありがとう!

181 :名称未設定:2012/11/29(木) 21:38:52.31 ID:+ZvX0rnV0.net
運悪かったんだろうね。

182 :名称未設定:2012/12/04(火) 23:22:24.80 ID:x0HB+5ha0.net
新型iMac用にメモリを探してるが…やっぱり秋刀魚かなぁ

183 :名称未設定:2012/12/05(水) 12:54:19.23 ID:RhStWJK40.net
Amazonでメモリ買うと、Amazon保証期間すぎたものは
Amazon通してじゃなくて代理店やメーカー直に連絡しないといけないことがあると効いたことがある
まあ日本代理店があるならそこに連絡すればいいだけだけど

184 :名称未設定:2012/12/05(水) 13:24:10.68 ID:JYwghhk50.net
MacBook Pro Mid2012 15" 2.3Ghzに
http://www.ark-pc.co.jp/i/11702260/
のメモリぶっこんだ!
動作確認OK!!快適!!!

185 :名称未設定:2012/12/06(木) 00:17:40.00 ID:Ze0vMjlM0.net
おめでとう!
MACとメモリの会社が喜んでる!

186 :名称未設定:2012/12/06(木) 00:20:36.02 ID:mA58iJ+N0.net
小売りちゃんもよろこんでるよ

187 :名称未設定:2012/12/06(木) 01:28:32.26 ID:owhdKLnU0.net
そこのメーカーのはmac用じゃないほうがいいのですか?
それはなんでですか?

188 : :2012/12/06(木) 03:10:45.07 ID:7gEgsNVv0.net
そもそも同じものなのに高いから

189 :名称未設定:2012/12/06(木) 05:51:57.37 ID:z/WUujzK0.net
トランセンド
JM1066KSN-4G [SODIMM DDR3 PC3-8500 4GB]
をiMac(2009)で2枚、8ギガに増設してから、1日に1回の頻度で
カーネルパニックが発生するようになったんだけど
このメモリはMacと相性が悪いの?

190 :名称未設定:2012/12/06(木) 16:58:35.37 ID:C/uQVgtQ0.net
>>189
memtestは試したか?

メモリがハードウェア的に正常なら、システムが不安定なだけかもしれない。

191 :名称未設定:2012/12/07(金) 01:43:31.85 ID:C6JKvTPm0.net
すみませんが
昔、アキバの神和電機なるメモリ屋さんを何度か利用したのですが
今はなくなったようです。
必ずしも最安値でなくてもいいので5分位でサクッと買って帰るには
アキバのどこに行けばいいですか?

192 :名称未設定:2012/12/07(金) 02:03:00.77 ID:sncuDpeO0.net
http://thuploader.orz.hm/miniup/dat/miniup07221.jpg
面倒だったんでAppleストアで買っちゃったよ‥(´・ω・`)
でも、交換は自分でやる!

193 :名称未設定:2012/12/07(金) 02:48:28.15 ID:2yF851sy0.net
すごい値段だ、8GBで他で買う16GBの倍以上なのか。

194 :名称未設定:2012/12/07(金) 02:48:47.25 ID:oTQPKoUM0.net
>>191
自作パソコン屋で有名なドスパラで買えばいいよ。
俺はドスパラでA-DATAのメモリを買って、自転車で帰ったけど、
問題なく動いてるよw

195 :名称未設定:2012/12/07(金) 03:15:15.54 ID:nPC6f73+0.net
>>191
Arkで秋刀魚エルピ買え
つか、送料無料だから通販でもOK

196 :名称未設定:2012/12/07(金) 03:20:17.93 ID:2yF851sy0.net
Arkは以前お菓子くれたんでひいきにしてるw

197 :名称未設定:2012/12/07(金) 09:12:06.14 ID:a0VTwROY0.net
秋刀魚エルピーダとMicronで違いはある?

198 : :2012/12/07(金) 23:06:14.49 ID:P7ANUe0g0.net
かいしゃが違う

199 :名称未設定:2012/12/08(土) 03:21:37.70 ID:hZo9cYCe0.net
とっくに一緒になってる筈だったのにな

200 :名称未設定:2012/12/08(土) 10:00:00.11 ID:LUCa9PeM0.net
秋刀魚のMac用メモリーと汎用PC用メモリーは何が違うんですか?

201 :名称未設定:2012/12/08(土) 10:02:14.93 ID:LUCa9PeM0.net
early2011のMacBookPro17なんですが、
サーマルセンサー付のメモリーの方が良いんでしょうか?

202 :名称未設定:2012/12/08(土) 14:13:36.61 ID:hZo9cYCe0.net
>>201
温度を知って何かするなら

203 :名称未設定:2012/12/08(土) 15:36:18.90 ID:nhy+CuRo0.net
MacBookPro17のメインボードは
メモリの温度で何か反応してるのか?>201

204 :名称未設定:2012/12/08(土) 15:47:47.38 ID:DVwP8kth0.net
本体にCPUの温度とか衝撃センサとか付いてたから、先月サーマル付き買っちまったよ (´・ω・`)

205 :名称未設定:2012/12/08(土) 18:18:39.64 ID:aqxeQp/80.net
メモリモジュール搭載の「サーマルセンサー」は、対応マザーボード使用時に
OS関係無くファームウェア側で自動的に温度管理する用途のもの。高温を検知
するとメモリチップを保護するために自動的に「動作クロックを下げる」こと
でメモリの温度が上がらないようにしてくれる。

インテルが提唱して、全てのノートPCが対応するように「推奨」しているが、
MacBookが対応しているかどうかは知らないw

206 :名称未設定:2012/12/08(土) 18:21:27.67 ID:aqxeQp/80.net
つまり「メモリ搭載サーマルセンサーに対応したPC」なら、取り付けておく
だけで、ユーザー自身は何もしなくても自動的に上手い事やってくれる。

207 :名称未設定:2012/12/08(土) 18:22:23.59 ID:PdP7Majr0.net
ありがとう、エロいひと

208 :名称未設定:2012/12/08(土) 19:01:55.28 ID:LUCa9PeM0.net
MBPのどの機種が対応してるか判る方法ない?

209 :名称未設定:2012/12/08(土) 20:03:14.76 ID:YbE3xDqv0.net
>>205
これは勉強になった。ありがとう

210 :名称未設定:2012/12/09(日) 11:20:47.81 ID:lXHLfMrf0.net
>>64によると対応してないぽいけど実際どうなんだろうね

211 :名称未設定:2012/12/09(日) 11:33:28.08 ID:LUWwOYyl0.net
パリティチェックみたいなもんだと理解したんだけど。w

212 :名称未設定:2012/12/10(月) 16:05:38.68 ID:w0u5rRw30.net
http://www.ark-pc.co.jp/i/11702268/

このメモリって新型iMacに搭載可能ですか?

213 :名称未設定:2012/12/10(月) 16:33:57.35 ID:/AmMEmf80.net
ELPIDAのチップって良いんですか?

214 :名称未設定:2012/12/10(月) 19:03:34.69 ID:9J9xp0ST0.net
>>212
こっちの方が相性良いよ
http://www.ark-pc.co.jp/i/11702368/

215 :名称未設定:2012/12/10(月) 19:12:50.82 ID:mt0jzv240.net
>>214
サンマはチップ屋じゃないから
http://www.ark-pc.co.jp/info/ark_sanmax_memory_guide.html

216 :名称未設定:2012/12/10(月) 19:13:38.00 ID:mt0jzv240.net
しまった、リンク見間違いです。失礼しました。

217 :名称未設定:2012/12/10(月) 19:50:09.87 ID:w0u5rRw30.net
>>214
ありがとうございます
Macはエルピーダ製よりMicron製の方が相性がいいんですね

218 :名称未設定:2012/12/10(月) 19:56:19.27 ID:jMngKJJ20.net
>>214
なんで判る?

219 :名称未設定:2012/12/10(月) 20:09:32.23 ID:H/Eys71Z0.net
MicronとElpideが同価格なら絶対Micronだろ

220 :名称未設定:2012/12/10(月) 20:49:22.39 ID:9J9xp0ST0.net
>>218
実機で検証済みなの

221 :名称未設定:2012/12/10(月) 21:07:59.62 ID:jMngKJJ20.net
>>220
これはどう?
ttp://www.silicon-power.com/product/product_dram.php?currlang=sjis&devices_dram=2&dram001=&dram005=93

222 :名称未設定:2012/12/10(月) 21:58:17.85 ID:9J9xp0ST0.net
>>221
なぜにシリコン? 値段?

223 :名称未設定:2012/12/10(月) 22:16:31.32 ID:jMngKJJ20.net
>>222
そう

224 :名称未設定:2012/12/11(火) 00:10:26.77 ID:Mjep2RmZ0.net
ノートなら、1.35V低電圧モジュールは検討に値する。

225 :名称未設定:2012/12/11(火) 00:18:48.96 ID:hoc0IVfL0.net
>>220
どんな検証して、どんな結果だったの?

226 :名称未設定:2012/12/11(火) 01:16:28.78 ID:LoYQgH9e0.net
cfdや虎みたいにカーネルみたいにならければいいんんじゃね

227 :名称未設定:2012/12/11(火) 02:19:30.12 ID:UwsQdis80.net
>>226
HDDをハードって言っちゃうタイプの人?

228 :名称未設定:2012/12/11(火) 02:54:19.39 ID:xE+6ZjId0.net
>>227
それを言うならハードディスクをメモリーって言っちゃう奴だわな

229 :名称未設定:2012/12/11(火) 02:58:25.08 ID:629eTY+50.net
アドビフォトショップをアドビって言う奴だろ
アドビの何だよ?みたいなw

230 :名称未設定:2012/12/11(火) 14:53:00.99 ID:zq6A1zJfO.net
MacBook AirをAir Macと呼ぶ馬鹿は多発したな

231 :名称未設定:2012/12/11(火) 15:40:47.30 ID:8Wrm2jBv0.net
「マックエアー」と言われたことがある

232 :名称未設定:2012/12/11(火) 20:16:17.46 ID:4tDw1v6w0.net
AirMacって「使ってるつもり」ってことなのか
無線の事なのかよくわからんな

233 :名称未設定:2012/12/11(火) 20:19:09.96 ID:dpnjzFwN0.net
前者ではないだろう

234 :名称未設定:2012/12/12(水) 20:09:35.11 ID:j7LKS0ib0.net
エアMacBookAirで、エアAirMacとエア無線通信。

235 :名称未設定:2012/12/13(木) 01:52:17.94 ID:aMY/aoXH0.net
新型iMacはサーマルいるかなぁ…

236 :名称未設定:2012/12/13(木) 02:06:38.81 ID:XaQ5U6Pw0.net
>>235
温度を知って何かするなら

237 :名称未設定:2012/12/13(木) 09:28:12.02 ID:0KhYJf+r0.net
16Gに増設したら、大問題が発生した。
外したメモリーはどうすれば良いんだ?
捨てるには惜しいけど、使い道がわからない。

238 :名称未設定:2012/12/13(木) 09:54:48.43 ID:1kspTuKL0.net
おぶじぇ。

239 :名称未設定:2012/12/13(木) 14:50:04.04 ID:/tcSBg9W0.net
>>237
買った所に相談して、交換をしてもらうか誰かに売るというのは、どう?

240 :名称未設定:2012/12/13(木) 15:06:52.42 ID:35idzs+/0.net
>>237
相性保証つけてない?

241 :名称未設定:2012/12/13(木) 16:03:44.26 ID:WW7iGOta0.net
デフォとすげ替えたのがあまったって話じゃなくて

242 :名称未設定:2012/12/13(木) 18:54:38.91 ID:wHe4tqXc0.net
>>237
1 Windowsを一台買ってそれに付ける
2 本体にセロテープで張りつけ「俺のマシンは24(20)GB搭載さ!俺すげー」と一人悦に入る
3 電子レンジに入れて飛ぶ火花を見て現実逃避にふける
4 ケツにつっこむ
5 尿道でメモニーする

243 :名称未設定:2012/12/13(木) 21:16:30.34 ID:gyIRnum20.net
>>237
8G2枚だろ?

244 :名称未設定:2012/12/13(木) 21:31:33.63 ID:I9OZNGW2P.net
エロピーダたんハァハァ

245 :名称未設定:2012/12/13(木) 22:18:56.82 ID:1AWLnFn20.net
>>236
サーマルセンサー対応マザーなら、温度検出して高温になると自動的に
メモリ動作クロックを下げてくれる機能なので、ユーザー操作は不要。

246 :名称未設定:2012/12/13(木) 22:29:51.28 ID:R4QFq23x0.net
で、Macのどのモデルがサーマルセンサー対応してるんだ?

247 :名称未設定:2012/12/13(木) 23:41:00.19 ID:pZUIUaQ50.net
サーマルセンサーの件が気になって買いにいけなくなったよ。
早く答え出ないかな。

248 :名称未設定:2012/12/13(木) 23:43:24.61 ID:SVmzCzWe0.net
Macが自動的にやってくれなくてもアプリで見て手動でやればええやん

249 :名称未設定:2012/12/14(金) 00:24:21.33 ID:0DEcstN80.net
>>247
気になる奴はサーマルセンサー付きにしとけ

250 :名称未設定:2012/12/14(金) 00:42:04.53 ID:uQLEq77J0.net
サーマルセンサー付いてないメモリだけど問題なし。
メモリの温度もなんかモニタできてるし。

251 :名称未設定:2012/12/14(金) 00:57:46.98 ID:CpUIsxgt0.net
それなんか違くね

252 :名称未設定:2012/12/15(土) 08:24:16.97 ID:j9HCq/8I0.net
MAC MINI(MC816JA)を4GBx2もしくは8GBx2に換装したいのですが、
安定を求めるなら、4GBx2の1333に留めておいたほうがいいのでしょうか?
メモリはトランセンド、CFD、シリコンパワーのどれか安いものにしようと思っています

253 :名称未設定:2012/12/15(土) 11:58:04.81 ID:gN3FWQOBP.net
別に遅くしたからってクソメモリがクソな事に変りはない

254 :名称未設定:2012/12/15(土) 12:53:38.15 ID:09xsD6h70.net
糞メモリで十分。
サーマルセンサがついてて助かったって話は地球上では聞いたことがない。

255 :名称未設定:2012/12/15(土) 13:24:38.36 ID:B+8H2zSM0.net
そこは拘りがあるかどうか
動けばいい人なら安物でもいい

256 :名称未設定:2012/12/15(土) 15:02:36.00 ID:j9HCq/8I0.net
>>253
認識あるいは安定して動くかどうかを知りたいんです
これ見ると1333の4GBx2枚なら問題ないようですので、1回組み替えてみます
http://ark.intel.com/ja/products/52229/Intel-Core-i5-2520M-Processor-3M-Cache-up-to-3_20-GHz

257 :名称未設定:2012/12/15(土) 22:48:31.55 ID:LktPRfUr0.net
あっpるのデータシートみりゃわかるでしょ。
取説で充分だな。

258 :名称未設定:2012/12/16(日) 03:03:13.98 ID:KScMrK3t0.net
>>252
安定を求める奴が
>トランセンド、CFD、シリコンパワー
とか選んじゃアカンだろ

259 :名称未設定:2012/12/16(日) 07:51:44.45 ID:R/J473K7P.net
秋刀魚エロ一択

260 :名称未設定:2012/12/16(日) 07:54:48.50 ID:aS8QaHj10.net
高いメモリと安いメモリでそんなに大きく違わないと思うんだけどな
サーバに使うなら別だけど、一般用途だったらどれも同じじゃない?

261 :名称未設定:2012/12/16(日) 09:27:00.03 ID:3BdYNkaC0.net
純正一択だろ。

総レス数 923
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200