2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【白】ポリカ製 Intel iMac【現役】

1 :名称未設定:2012/03/20(火) 19:20:55.98 ID:+xyo22ib0.net
まだ使ってる人いる?

702 :名称未設定:2014/10/04(土) 02:07:21.69 ID:qyIbD/JB0.net
HDDおかしくなってたりしないか?

703 :名称未設定:2014/10/04(土) 09:22:00.47 ID:Zj1OShVp0.net
>>702
その可能性もあるし
ダメもとで0書き込みかなぁ

雪豹に異常はないからこっちのパーティションは
大丈夫じゃないかと思うんだけど

704 :名称未設定:2014/10/04(土) 10:54:04.83 ID:sLoj61OMi.net
0書き込みで不良セクタ潰せても
NTFSで再フォーマットした場合どうなるの?

705 :名称未設定:2014/10/05(日) 21:10:12.32 ID:/vW47fVH0.net
とりあえずはWinCloneで復活した
恐るべし無料だった時代のWinClone

原因の特定には至らなかったが
やはりHDD寿命近いんだろうな
CoreDuo無換装だから無理もない
そろそろ覚悟しておかなくては

でもここまで開腹しないできたから
開腹して壊すよりはこのまま飾り物にするかな

706 :名称未設定:2014/10/08(水) 08:02:24.89 ID:D2dvt4uU0.net
換装しなくても外付起動で延命出来るのでは
内臓が完全に逝かれた状態を経験してないから断言は出来ないけど
たかがメインHDDをやられただけだ

707 :名称未設定:2014/10/09(木) 11:09:28.27 ID:B9ZLxCgV0.net
白いiMacが勝つわ

708 :名称未設定:2014/10/10(金) 07:47:51.34 ID:3KzYNcMs0.net
>>701→706なんだけど

復活後、S.M.A.R.T.情報の監視アプリ入れてみたが
電源投入回数7671回、使用時間29330時間で
健康状態=正常
だそうで・・・
S.M.A.R.T.だけを信じるわけにもいかないが
9年目のCoreDuo、こいつ不死身なのか

その後はXPも問題なく動いている

709 :名称未設定:2014/10/11(土) 14:28:33.10 ID:vDKp4QSx0.net
ちょっと遅くなったけど、この>>691の件解決できた。
このフォーラムの内容と一緒ね。
https://discussionsjapan.apple.com/thread/10151636

でもすぐそのとき中古のMid2011買ってしまった。。
Early2006仕事のメイン機でず〜っと使ってたけど、さすがに厳しかったぁ..
これからはサブ機で大事に使っていきます。。

710 :690:2014/10/12(日) 04:28:18.30 ID:kFjCcKCl0.net
便乗して遅レススマン

>>690
CPU換装したらちょっと熱くなった気がする?けど
前からこんなもんだった気がしないでもない

とりあえずだいじょぶそう。トンクス

711 :名称未設定:2014/10/12(日) 04:58:54.37 ID:Znl7OI+J0.net
core2いくらで買ったん?

712 :名称未設定:2014/10/12(日) 21:29:44.34 ID:0/Fs+Ffz0.net
CoreDuoは32bitで延命には不利だけど
Intel初号機のiMacだから力が入っていて
やたらいい部品が使われていて長持ちするという噂を
聞いた事があるがどうやら本当らしい
うちのもまだ現役

ただ唯一、光学ドライブだけはすぐに死んだがw

713 :名称未設定:2014/10/12(日) 22:21:03.76 ID:kFjCcKCl0.net
>>711
5000円しなかったと思う

来年MacBookProの新しいの出たら買うつもりなので、それまでの繋ぎとして換装
いらなくなったら家族用iPadの母艦として使ってもらうつもり

換装後も問題なく結構いい感じ。core2にすればLionダウンロードできると思ってたんだけど
できないことを知って、そこだけが残念だったかな

714 :名称未設定:2014/10/21(火) 18:47:34.00 ID:4GyJ4oP8i.net
買い替えたいと思うiMacが出ない・・・
5kとかいいからそろそろデザイン変えようよ
せめて白をさ
黒縁は不吉で嫌なんだよ

715 :名称未設定:2014/10/23(木) 00:42:37.48 ID:HsNujz520.net
>>600
>>>597
>うちは古くなってしまった機種はLANに繋いで、台所やトイレ、寝室に据え置いて
>ローカルコンテンツビュワーにしているよ、地味にフォトフレームとしても活用してる。
>
>なんか捨てられないんだよね・・

716 :名称未設定:2014/10/23(木) 21:53:29.80 ID:4BB4J6RN0.net
XP専用機と化しているが確かに捨てられない
今使っていても見劣りもしない
同時期に出たWindows PCで
今も現役で捨てたくないと思わせるものが存在するかな
Early 2006は内部的にも本当に良質に作られてるんだと思う

717 :名称未設定:2014/10/23(木) 21:55:51.43 ID:bfhjKy330.net
新iMacのとなりにおいて
youtube再生しながら仕事してます(late2006ちゃん)

718 :名称未設定:2014/10/23(木) 22:16:13.60 ID:SNFEul8z0.net
最近はブラウザゲーとiPad&スマートフォン母艦だなあ
24"WUXGAを活かす機会は…まあうん

719 :名称未設定:2014/10/31(金) 06:58:42.32 ID:Qbj55ZLj0.net
late2006のbootcamp上win7 32bitでx1600のfireGL化してる人っていますか?
riva tuner使う方法だとxp用のパッチスクリプトしか見つけられず...

720 :名称未設定:2014/11/20(木) 10:34:00.17 ID:K9M1QCMl0.net
まだまだ現役〜

721 :名称未設定:2014/12/03(水) 15:21:47.26 ID:NZWiuWna0.net
ヤバイ10年目突入してまう

722 :名称未設定:2014/12/05(金) 21:14:03.17 ID:Ap6z4Z0T0.net
俺のLate2006もまだまだ元気
ポリカとは言わないからそろそろデザイン変えてほしいわ

723 :名称未設定:2014/12/05(金) 23:00:40.47 ID:DdrjzXbs0.net
ファンとHDDを換装して、OSクリンインスコしたらあと5年はいけるんじゃないか?
ってくらい元気になったぞ ( ´・ω・`) ぐふふふふ

724 :名称未設定:2014/12/09(火) 01:17:50.00 ID:isohjeIA0.net
いいねえ
逝く時は突然逝くから生きてる間楽しめよ

725 :名称未設定:2014/12/20(土) 15:22:17.43 ID:Rv5H9UfC0.net
ポリカじゃ無いがセカンドマシンになったiMacに128GBのSSDと2TBの2.5incHDD積んで
front row専用機にするんだ。


HDDの発送は1月15日以降だと・・・Amazonめぇ

726 :名称未設定:2014/12/20(土) 18:23:03.06 ID:NRLXTYuV0.net
たまに、ビギョ♪ ビュェ♪ ブズ♪ みたいな短い濁音系のノイズがSPから鳴るようになった、週3くらいの頻度で。

727 :名称未設定:2015/01/11(日) 13:30:51.07 ID:vSyXX/2I0.net
MacBook mid2009です。
USB2.0を3.0にできないのでしょうか?

728 :名称未設定:2015/01/12(月) 10:48:30.88 ID:il0QYU8v0.net
できるよ。
USBコントローラを3.0対応の石に自分で置換実装して
USB3.0ドライバを自分で書けばいいんだ。

729 :名称未設定:2015/01/13(火) 08:32:50.04 ID:MbWDqxp80.net
4.0を策定して、よりハイスピードにしてもいいよね

730 :名称未設定:2015/03/12(木) 23:32:27.26 ID:7viTqoeN0.net
保守しとくか

731 :名称未設定:2015/03/22(日) 13:19:07.58 ID:VC4vc+1n0.net
まだまだlate2010でいけそうだが、iMac27インチ5Kが欲しいわ。

732 :名称未設定:2015/04/13(月) 00:19:39.28 ID:Y5j3tLJu0.net
late2007の17インチに、WDの3TBのHDD(WD30EZRX-1TBP)を外付けのUSBにつないだんだけど
800GBとしか認識しないのはナゼなの?

どなたかご存知中田いませんか?

733 :名称未設定:2015/04/13(月) 06:53:53.82 ID:UXW9qOjh0.net
ケースが2Tまでしか対応してないとか、うちのFW400のケースもそうでした。

734 :名称未設定:2015/04/17(金) 21:32:18.98 ID:pkCYQGK30.net
ほんとだ、4T対応のケースにしたら認識した。Macの問題じゃなくてよかった。
ただ、しょせんこのケースも4TBまでか

白ポリカは何Tまで認識できるの?

735 :名称未設定:2015/04/21(火) 10:24:10.29 ID:ih0G8uQT0.net
無換装10年目だけど
丸10年も行けそうな気がして来た
光学ドライブがかなり前に死んだだけで無傷
スノレパとXPも安定

736 :名称未設定:2015/05/15(金) 10:01:01.07 ID:GR4PcZkO0.net
今年になってiTunesアートワークスクリーンセイバーが起動しなくなって
環境設定から指定し直そうとしても、その時点で環境設定自体が落ちる。。
んで、ググったら色々と情報出てきたのでやってみたんだが、どうもうちのiMacは解決しない・・
どうやらこのファイル自体が破損してるようなきがするんだけど、どこかでダウンロード出来ないかな?

OS10.7.5 C2D2.16

737 :名称未設定:2015/05/16(土) 20:21:01.16 ID:LTacsoMi0.net
>>736
ほんとだ、これだけ落ちるね

738 :名称未設定:2015/05/18(月) 19:17:03.71 ID:YG/IaIKm0.net
>>737
あ、そちらも落ちますか? じゃウチの環境だけじゃないのか・・・

739 :名称未設定:2015/06/01(月) 20:15:35.22 ID:4TjbhRwm0.net
>>736
回避方法があった
システム環境設定を右クリック>情報を見る>32bitモードで開くをチェック

If you go to Applications>System Preferences>Get Info
Check Open in 32-bit mode
https://discussions.apple.com/thread/6634485

740 :名称未設定:2015/06/01(月) 20:50:44.98 ID:Yp4GVGDN0.net
>>739

うわ〜!マジっすか・・・

しかし、、、iTunesアートワークのファイル自体が破損してると思ってしまい
削除してしまった。
Appleのサイトかどこかでダウンロード出来るかな、探してみます!

741 :名称未設定:2015/06/02(火) 00:28:14.70 ID:NpoLX7UC0.net
古いiTunes
https://support.apple.com/downloads/itunes

関連ファイルを捨てればYosemiteでもiTunes11にダウングレード可能
http://www.macworld.com/article/2839797/unhappy-with-itunes-12-heres-how-to-revert-to-itunes-11.html

742 :名称未設定:2015/06/09(火) 13:20:33.75 ID:VNPKPOEA0.net
俺もまだ持っとけば良かったなー バッテリー妊娠したり再起動したり色々あったけど。 AirとかProとか無機質すぎて愛情わかん。

743 :sage:2015/06/24(水) 16:38:42.53 ID:HEcJnoiA0.net
この一ヶ月くらいYoutubeが見れません
OSも山獅子にもできないし
いろいろ探ったんですが手詰まり
狐もGCもYoutube見れません
同じ条件で見れてる人いますか?

iMac Late2006 17インチ
メモリ4GB
Mac OS10.7.5
Safari 6.1.6
Flash Player 18

744 :名称未設定:2015/06/24(水) 17:08:36.47 ID:dbmzCEIQ0.net
>>743
見れないのはyoutubeだけなの?
他のFlashの物は見れるの?

745 :名称未設定:2015/06/24(水) 17:54:39.01 ID:7LSZwGzv0.net
どう見られないのか具体的に書かなきゃわからんわ

746 :名称未設定:2015/06/24(水) 22:40:17.99 ID:B7lWnjKp0.net
困ったときのFirefox

つべはスノレパ切られたんじゃなかったっけ

747 :名称未設定:2015/06/25(木) 10:36:24.68 ID:FVIise1G0.net
744です
FlashPlayerのサイトでもFlashもの動いています
見れないのはYoutubeだけです
最初の画面から進まず(再生されないが再生中)
バーが進まないがバーを動かすと静止画にはなる
FireFoxもGoogleChlomeもYourtube再生できませんでした

748 :名称未設定:2015/06/25(木) 10:59:48.23 ID:FVIise1G0.net
744です
追加
AdobeFlashのサイトではOK出たのですが
「ゴノレゴ」で確認したところ
途中で止まってしまいました

749 :名称未設定:2015/06/25(木) 18:56:10.87 ID:GusnjuVe0.net
ブラウザのキャッシュ削除したら?

750 :名称未設定:2015/06/25(木) 20:27:15.86 ID:50LGFN/M0.net
スノレパ+firefox38.0.5で普通に観れるよ。

751 :名称未設定:2015/06/26(金) 14:56:29.70 ID:w9EJyihg0.net
744です
キャッシュ削除しても変わらず
スノレパの動作状況ありがとうございます
ライオン+FlashPlayer18の動作報告ありませんか?

752 :名称未設定:2015/06/26(金) 15:15:53.11 ID:ie0+2uoE0.net
10.7.5 + Firefox38.0.5 + Flash(NPAPIプラグイン 18.0.0.194)
見れるよ

753 :名称未設定:2015/06/26(金) 15:17:29.50 ID:m0QLqq0y0.net
>>743
late 2006 24インチ
参考にならないと思うけど、mountain lionで見れてます

話は変わるがとうとうDVDドライブが壊れた。モーターが回っていない模様。
SSDにして無理やりmountain lion入れて粘ったが、そろそろ潮時か…

754 :名称未設定:2015/06/26(金) 22:05:09.27 ID:IjlkDzDh0.net
開腹経験あるなら簡単に変えられるじゃないの

755 :名称未設定:2015/06/26(金) 23:49:20.99 ID:KCnuncZX0.net
外付けドライブでいいじゃない。自分のは買って間もなくドライブは死んだよ。
外付けも2台目。

756 :名称未設定:2015/06/27(土) 00:58:05.80 ID:KGscA+3D0.net
>>753
互換性のある中古のドライブ入れれば使えるよ

757 :754:2015/06/27(土) 01:40:04.22 ID:zy1VEOTg0.net
そうだよな、まだまだ可愛いやつだよな…
内蔵DVDドライブって
MATSHITA DVD-R UJ-85J
SONY AD-7640A
この二択だよね?

758 :名称未設定:2015/06/27(土) 08:43:54.46 ID:ZXVjorAj0.net
>>752
744です
こちらも10.7.5 + Firefox38.0.5 + Flash(NPAPIプラグイン 18.0.0.194)
同じですがダメです
あきらめます くやし〜

759 :名称未設定:2015/07/01(水) 13:01:02.14 ID:0PTWxWx80.net
ポリカOS10.8.5でiTunes12.2の報告
PodcastでプレイリストからマイPodcastかマイステーションにすると左下の表示がバグる
iTunesビジュアライザの動きがガクガク(他のビジュアライザは普通に動く)
ミュージックのiTunes Storeを表示すると常時CPU20%ぐらい消費
他のハード,OSでは未確認
とりあえずこちらからは以上です

760 :名称未設定:2015/07/02(木) 08:33:21.70 ID:UWg0b8x40.net
>>759
俺も同じ環境だがフォントが中華になって最悪なんだけど

761 :760:2015/07/02(木) 20:12:05.86 ID:LUZA+z6L0.net
>>760
ウチではフォントはとくに変化なしです

762 :名称未設定:2015/07/20(月) 06:50:50.13 ID:lYOut01Vm
アーリー2006の17インチ、スノーレパードで何の不具合もなく過ごしてきましたが、
ここ最近「アドビフラッシュプレイヤーのバージョンが古いためブロックされました」
の表示が出るようになった。ブラウザはChromeのバージョン38で、ニコニコなんかで
上記の表示がでても「今回は実行する」のボタンで見れるようになるんだけど・・・

フラッシュプレイヤーだけ更新できるのかね?

763 :名称未設定:2015/09/15(火) 17:53:35.10 ID:eBA1Fyb+0.net
まだまだ現役!

764 :名称未設定:2015/09/16(水) 05:48:08.20 ID:yLXLK04I0.net
電池がなくなったようで、起動するたびに日付と無線LANの設定を
しなければならなくなりました。
皆さん、どうされていますか。

765 :名称未設定:2015/09/16(水) 13:00:30.56 ID:4VL79uQA0.net
>>764
開けたことあるなら電池の交換は簡単だよ

766 :名称未設定:2015/09/17(木) 06:11:33.18 ID:GhBOJUn10.net
>>765
ありがとうございます。
調べてみます。

767 :名称未設定:2015/09/19(土) 04:49:16.41 ID:P645hV2F0.net
今も使ってる現役者おる?

768 :名称未設定:2015/09/19(土) 07:02:23.93 ID:5euGOixv0.net
>>767
発売日から未だ現役
旅行で家空けるとか以外は毎日稼働しているが壊れそうな気配をまったく感じさせない

769 :名称未設定:2015/09/19(土) 17:03:06.69 ID:xUBdBC/p0.net
>>767
ノシ
最近画面の焼きつきが目立つようになってきた…原因はロジックか液晶か

770 :名称未設定:2015/09/20(日) 01:57:38.25 ID:kIVLJbQr0.net
居たー!よかった

771 :名称未設定:2015/09/20(日) 03:18:19.43 ID:ypMhVib/0.net
10.6.8 スリープしなくなったからアプリを入れてる
光学ドライブは交換 
液晶は交換プログラムが出る前にクレーム入れて無償交換
SSDに替えたらまだ行ける

772 :名称未設定:2015/09/24(木) 01:54:52.96 ID:RzQk+wMg0.net
early2006 20" スノレパをオクで買いました
ノリで買ったけど使い道がないどころか邪魔にすらなりそう。
何か使い道あるかな?ここの人たちでも流石にメイン機にはしてないでしょ?

773 :名称未設定:2015/09/24(木) 10:12:26.47 ID:ucXzMQ5c0.net
はぁ?ケンカ売ってんのかお前?

774 :名称未設定:2015/09/24(木) 15:45:59.78 ID:RzQk+wMg0.net
ごめんなさい(´;ω;`)

775 :名称未設定:2015/09/24(木) 18:21:45.08 ID:hopkjV/r0.net
>>772
CPUをT7600に、HDDをSSDにする
ガンダムで言うとアムロの父が作った機械をつけるぐらい強くなる

776 :名称未設定:2015/09/24(木) 18:55:39.64 ID:7hSrauZs0.net
オクで「ノリで買う」とか、本当に欲しい人にとっては迷惑極まりないんだよね。

777 :名称未設定:2015/09/24(木) 19:57:44.47 ID:Fki0H/ZF0.net
ノリで買う人は安く出品してくれるから神様

778 :名称未設定:2015/09/29(火) 18:25:22.41 ID:+X5axaiE0.net
Late 2006 の光学ドライブ壊れた。
悩んだが、まだまだ行ける!と自分を言い聞かして交換してみるわ。
とりあえず、次期デザインのiMacが出るまではこれで食いつなぐぞ。

779 :名称未設定:2015/09/29(火) 19:24:29.54 ID:O31jWNXB0.net
ドライブなんて購入して直ぐに壊れたよ。
外付けドライブで何も不自由していない。

780 :名称未設定:2015/09/29(火) 21:38:20.56 ID:tm0r0AMt0.net
2008earlyを今日ssdに換装した。
快適になった

781 :名称未設定:2015/09/30(水) 11:50:41.46 ID:NOZIHl910.net
>>778
交換自体は簡単でしたが
互換品を間違えるとスリープ後に認識しなくなったりするから気をつけて
SONY AD-7640A ならトラブル無しで交換できます
古い製品なので外付けにされたほうがいいですよ

Appleのパチもんぽいのがamazonにたくさんでてます
http://www.amazon.co.jp/dp/B00QK10VP2/

782 :名称未設定:2015/09/30(水) 22:34:12.31 ID:86mnuuGI0.net
>>781
了解。とりあえず交換して見て考えるわ。
純正のAirドライブ持ってるんだけど、iMacで使えないんだよな。

783 :名称未設定:2015/09/30(水) 23:12:21.90 ID:NOZIHl910.net
ハンペンも年代によってスロットインの対応ドライブが違ったりするみたい

まだオクで流れてるね
http://auctions.search.yahoo.co.jp/search?p=SONY%20AD-7640A&auccat=&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&tab_ex=commerce&slider=0
送料や振込手数料考えると新品の外付け買う方がやすかったりする

784 :名称未設定:2015/10/02(金) 01:05:37.06 ID:+/S1ib8g0.net
光学ドライブ交換して動作確認OK。
DVDを久しぶりに再生して、なぜか感動w
ドライブは、交換前と同じUJ-85J にした。
フレキの接続部メス側のロックするプラスチックが割れてしまって、
はじめドライブが接触不良で認識せず焦ったけど、深く押しこむようにして
無事認識。
なんか、もうお箱入りと思っていたんだけども、まだまだ現役で使っていこうと愛着がわいてしまったw
以前にSSDに換装していたのだが、メモリを使い切るとプチフリするんで、新しい奴に変えて見ようかと思う。

785 :名称未設定:2015/10/02(金) 01:10:14.19 ID:OWLRg93w0.net
見た目も質感もはんぺんのが可愛げがある

786 :名称未設定:2015/10/02(金) 07:08:36.38 ID:vgr14ijl0.net
ディスプレイ故障のiMac 17 Late2006
ディスプレイケーブル外しの作業は困難を極めましたが無事完了しました
まだまだ現役で使います。

787 :名称未設定:2015/10/17(土) 04:54:21.95 ID:s4OLZy5o0.net
C2D1.83GHzのリカバリ付ジャンクが5000円で売ってたんだけど
リカバリのOSのバージョンが10.4.4とか値札に書かれてた
つうことはCPU換装してるつうことで、ライオンはダメなやつなんかな
リカバリなしのC2D1.83GHzのやつは3000円で売ってたけど、どうしたもんか
Max2GBてのもツラいとこだ(3GB載せられると使い勝手が格段に良くなる)

スノレパとライオンをインストールしてあるMac miniとFireWireケーブル持ち込んで
ターゲットディスクにして起動テストでもさせてもらおうか
ていうかもう買う事前提にしてるみたいだけど、使い途がなあ
玄関に置いてラジオのストリーミング再生マシンにしてるG4大福どかして
画像再生マシンにでもしたろかと思ったが、インテリアとしては大福の方がいいんだよね

リモート視聴サーバがあるから、トイレに置いてテレビ替わりにするというテはあるかもだが
無線だと11n非対応だと使い物にならんかのだな(トイレまで有線LANケーブル這わせるのは配線が大変)
トイレ用にはiPhone置いて、テレビのリモート視聴できる環境は作ってるからなあ
そんなことぐらいしか使い途が思い浮かばないけど、みんなどんな用途に使ってるんだ?
実用的には、せめてアルミのiMac以降かなあ

788 :名称未設定:2015/10/17(土) 06:17:37.36 ID:TdvvvE630.net
3000円で買えるなんて
ほしいわー
大福は流石にもう使い道がないスペック

789 :名称未設定:2015/10/17(土) 10:39:28.45 ID:+1Wct+g+0.net
欲しいか?
何に使うんだ?

790 :名称未設定:2015/10/17(土) 13:54:11.55 ID:IA/Ms1tS0.net
10.6が動けばそれでいいんで

791 :名称未設定:2015/10/17(土) 18:24:41.34 ID://VTMs1C0.net
そんなのでよければ、Core Solo/Duoのジャンクが
Mac mini, MacBook問わず\5000しないで入手できるべ

792 :名称未設定:2015/10/18(日) 02:35:22.38 ID:feTqIdxu0.net
そんなのどこでうってんの?

793 :名称未設定:2015/10/18(日) 12:48:25.60 ID:d2i4/nA80.net
>>788
大福の標準スピーカーは、ああ見えて結構生意気な音を出すから
音楽再生マシンとして悪くはないんだよ

794 :名称未設定:2015/10/19(月) 01:24:28.36 ID:XpvhYX4W0.net
C2D2.0GHzのリカバリディスクなしのジャンクが6000円だった
2.0GHzのやつはMax3GB対応
でも1ヶ月ぐらい前からずっと売れ残ってるやつだ

どっちが魅力的?
・C2D2.0GHzのリカバリディスクなしのジャンクが6000円
・C2D1.83GHzのリカバリディスクなしのジャンクが3000円

795 :名称未設定:2015/10/19(月) 13:11:41.66 ID:2UZzxXJv0.net
だからどこでそれを売っているんだと

796 :名称未設定:2015/10/19(月) 15:17:40.44 ID:XpvhYX4W0.net
>>795
純然たるパソコンショップみたいなとこじゃなくて、古道具屋とかリサイクルショップみたいなとこだよ
どっちかというと家具やインテリアが中心で、パソコンよりテレビや白物家電(洗濯機や冷蔵庫)がメインのとこや
引越業者や廃品回収業者が経営母体のとこで、どこもテレビの値付けは結構辛かったりするがパソコンに疎そうなのも共通してる

値付けの方針がスペックや年式じゃなくて、見た目の奇麗さとか箱やマニュアルが揃ってるかどうかがポイントになるから
ボコボコにひしゃげた初代Mac Pro(2GB/1TB)が9000円で、客に蹴飛ばされそうな状態の床置きの上にも商品山積み状態で売ってるのに対して
外観のきれいな箱まで欠品なしの初代インテル版のMac mini(512MB/60GB)みたいなのが、ショーケースの中に鎮座して2万円越えだったりする
ちなみにスノレパ付きの箱なし2007年のMac mini(2GB/120GB)はかなり前に1万円だったが、速攻で売れたみたいだ
当時Mac miniのスレに報告したら、その値段だったら絶対買いという人が多かった(当時の相場は2万円半ば)

パソコン専門店が匙を投げてさんざん部品取りした後の、不良パーツの寄せ集めみたいなジャンクとは違って
このテの店のジャンクはOS欠品や分解が特殊だったりして、ノーチェックでとりあえず正常起動しないだけのものが多いから
自分でチューンナップしてリストアできるのなら、たまに拾い物に出会う事がある
最近だとホコリだらけでマウンターごとHDD引き抜かれてた2008年のMac Proの完動品が3000円とかね
多分店では起動テスト用の適当なOSもないし起動方法もわからないしで、ジャンク扱いで売り出したと見てる

例えばここは引越業者が経営母体のとこ
http://www.hikkoshi-sakai.co.jp/service/recycle.html

廃品回収業者が経営母体のとこは、自治体指定の処分場の近くの街道沿いに
広い駐車場とでっかい床面積(ということで必然的に郊外の辺鄙なとこに立地することになる)で店を構えてるから
住んでるエリアの電話帳で検索すれば、4〜5件はヒットするバズ

797 :名称未設定:2015/10/19(月) 15:32:59.36 ID:XpvhYX4W0.net
もしもそのテのを狙うなら、数で勝負してあちこち回らないと人気商品はすぐになくなるけど
インテル・ポリカのiMacは人気薄みたいだが、3000円とか5000円でも食い付きがあるのかどうか
週末の土日はさんだから欲しい人がいて目をつけられてたら、もう売れちゃってるはずだけど

てことでC2D1.83GHzとC2D2.0GHzのiMacを比較したら
最大メモリが2GBと3GB以外にも、若干スペックに違いがあるみたいだ
Bluetooth2.0の有無と、Wi-Fiが2.4GHz/54kbpsリミットなのか5GHz/300kbps(ひょっとすると150kbps)対応なのか
有線キーボードと有線GbEでのLAN接続なら関係ないけど、無線接続を考えてるのならこの違いは大きい
例えばトイレやテラスに設置して、動画ストリーミング再生みたいな用途で検討する場合ね

798 :名称未設定:2015/10/27(火) 06:07:32.64 ID:Yp3K4x320.net
3行で

799 :名称未設定:2015/11/02(月) 11:30:44.49 ID:4CNuoNsm0.net
(1)C2D2.0GHzのリカバリディスクなしのジャンクが6000円
(2)C2D1.83GHzのリカバリディスクありのジャンクが5000円
(3)C2D1.83GHzのリカバリディスクなしのジャンクが3000円

あれから2週間
結局買い手がついたのは最安の(3)のみで、(1)と(2)は未だに売れ残ってる
どうやら17"ポリカのiMacに5000円の価値はないと判断された模様

800 :名称未設定:2015/11/05(木) 12:33:59.95 ID:6L6KUg/90.net
C2DならなんとかしてEl Capitan積んでもメモリ3GBじゃねえ

801 :名称未設定:2015/11/08(日) 00:50:09.54 ID:yvwJmu8L0.net
起動はなんとかなっても、グラボが対応してないからどうもならんでしょ
初代Mac Proみたくグラボさえ対応のものに換装できれば、なんとかなる可能性はあるけど
と思ってたらポリカのiMacでも、なんとかなる場合もあるかもしれないというレポートが

http://www.macbreaker.com/2012/06/hackintosh-graphics-cards.html
http://forums.macrumors.com/threads/os-x-10-8-for-old-macs-graphics-working.1550560/

802 :名称未設定:2015/11/08(日) 23:48:06.69 ID:ONIfuCNP0.net
★中古 iMac 1.83GHz/17 MA199J/A [1.5G/160G/SD/10.4.4] E2006
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w130137056?u

スノレパ止まりのCore Duoで、メモリ最大2GBの17"モデル(OS、マウス、キーボード、電源ケーブル付き)
付属ディスクのTigerで起動は可能らしいが、オク終了まで2時間を切ってるのにも関わらず
最終的な落札価格がどうなるかまだ予断は許さないものの、現在の状況は入札が2件で11円
というのがポリカのIntel iMacの現状と将来を暗示してるような気がする

とりあえずCore 2 Duoに換装してファームを書き換える事で
ライオン&メモリ3GBまでは持っていくことが可能らしいから
我こそはと思う人は恐らく格安で落とせると思うし、トライしてみては?

総レス数 1001
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200