2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【白】ポリカ製 Intel iMac【現役】

1 :名称未設定:2012/03/20(火) 19:20:55.98 ID:+xyo22ib0.net
まだ使ってる人いる?

260 :名称未設定:2012/08/15(水) 18:03:55.78 ID:WG4kFVc60.net
>>258
ありがd!
早速ScreenRecycler試してみたけど、確かにタイムラグが気になって、あまり実用的じゃないですね!しばらく様子見てみます。

261 :名称未設定:2012/08/24(金) 20:46:23.87 ID:FqUBWSydP.net
昨日の雷でネットワーク機能がダメになった、
初期2006ので魔改造までしたのに残念だ。
MacミニにしてSSD移植しよ。
しかしすりーはこういう時には危険やな。

262 :名称未設定:2012/09/06(木) 22:00:38.00 ID:fUNKHl2Y0.net
late2006をほぼ初期状態のままで、いろいろ不満はあるんだけど物臭で使い続けていていたんだけど、
五月ごろからディスプレイに時々横線が現れるようになり、
六月ごろから急によくわからんフリーズを繰り返すようになった。
動画再生とか負荷の高いことをやってると、動画だけが止まって音声だけ続いていたりする。
マウスポインタは動くけど、何も操作は受け付けない。いわゆる熱暴走でも起こしているんだろうか。
鬱陶しいので買替検討中。

263 :名称未設定:2012/09/07(金) 06:04:58.00 ID:wLri4jdR0.net
>>262
上の方に理由が書いてあるよ

264 :名称未設定:2012/09/07(金) 21:35:51.90 ID:zmVfUxPM0.net
ポリカ+スノレパで充分だと思っていたが
最近いろんなアプリをアプデするたびに
どんどん重くなって行くんだよな・・・
動作条件NGじゃなくても実用に堪えなくなってるアプリもある

スノレパで「動く」事と「最適化」されてる事は違うんだなと
しみじみ思う
出ないかなぁ、アンチグレアの白iMac
いや、黒枠さえなければもうグレアでもAirみたいな銀縁でもいい

265 :名称未設定:2012/09/08(土) 00:57:07.34 ID:h34FPtWP0.net
>>263
これですか?>>60
そういえば内部の掃除なんかしたことないなあ。
夏だし、ホコリの溜まりやすい部屋ではあるし。
HDDの換装も兼ねて、やってみようかな。
ありがとうございました。

266 :名称未設定:2012/09/08(土) 01:16:10.98 ID:tIWU3hkf0.net
>>265
いや>>100からの方が参考になると思う。
ポリカ使いが一度は通る道だ。

267 :名称未設定:2012/09/08(土) 11:23:24.06 ID:/7csTHrr0.net
家族でポリカ2台使ってるけど(1台はオレのお下がり)、>>100の事例は無いな…。
2台といっても同型ではなく、Core2Duoの初代とFW無しアルミMB出た瞬間のひっそり残ってた白ポリカだけど。

268 :名称未設定:2012/09/08(土) 17:36:42.53 ID:yAbn3XgL0.net
Fan Control入れてみなよ
自分はそれで固まる事は極端に減ったよ

新型の噂が来たね
多分乗り換え組になるので、それまでポリカ大事に使いたい

269 :名称未設定:2012/09/10(月) 21:07:40.62 ID:CA1uhmXa0.net
漏れはまだTigerなのであ〜るw

270 :名称未設定:2012/09/11(火) 01:08:30.22 ID:qJj5aTyE0.net
late2006から初代PowerBook'17に買い替えた俺が通りますよ
OSもLionからTigerにグレードダウンしたけど問題無い
iPhoneとiPadはiCloudで運用してるから実機でのバックアップも同期も必要ないし
PowerPC時代の過去のアプリ資産をそのままにしてIntel機で使ってたから
環境移したら昔の状態そのままで復活
ついでにクラシック環境まで生き返って笑ったわ


271 :名称未設定:2012/09/16(日) 22:58:03.47 ID:J+Wpq+kU0.net
iPhoneが「アルミ白」と「マット黒」になった今
iMacもアルミ黒縁から脱する時が来ているのでは?

そう願いたい・・・白こい白

272 :名称未設定:2012/09/18(火) 00:25:17.27 ID:9aWbdBC40.net
白いいな 選べるようにして欲しい

273 :名称未設定:2012/09/18(火) 15:12:06.17 ID:I3m//7eI0.net
264
他人とは思えなかった

274 :名称未設定:2012/10/05(金) 00:24:01.39 ID:NlSNtCE80.net
そろそろ買い替えたいけど、新型がなかなかでないねぇ。

275 :名称未設定:2012/10/05(金) 22:28:58.99 ID:ORSxEoju0.net
最近また突然フリーズしたり勝手に再起動するようになってきた
より新しいMBPは持っているのだがiMacの大きめ画面に慣れるとなかなか
家では使う気が起きないんだよなあ

276 :名称未設定:2012/10/06(土) 22:35:02.39 ID:F3dtl7FU0.net
中古のスノレパが値上げしている
しばらくトラでガマン

277 :名称未設定:2012/10/12(金) 20:33:59.95 ID:RH3tdtnL0.net
あああああ充電できねえええええええ
何がスマートなんちゃらだ
設計不良じゃねぇか

278 :名称未設定:2012/10/15(月) 23:47:36.26 ID:mcBNLAYP0.net
は?

279 :名称未設定:2012/10/19(金) 22:57:19.22 ID:DoYUt0Lf0.net
Late2006 17の中古来た〜

280 :名称未設定:2012/10/20(土) 06:46:02.72 ID:rKpggPg40.net
相変わらず快調。
あと5年くらい使えそうな勢い。

281 :名称未設定:2012/10/20(土) 11:50:42.86 ID:X1+OnBoY0.net
>>279
ナカ〜マw 大事にしる

282 :名称未設定:2012/10/24(水) 11:10:56.62 ID:4sSuBgd+0.net
あーあ、まだ黒縁なのかよ
もうしばらく頑張ってもらうか

283 :名称未設定:2012/10/24(水) 14:54:08.54 ID:J69Je49U0.net
今は静観が正解かもな

284 :名称未設定:2012/10/24(水) 21:42:35.87 ID:rtqyue4l0.net
mid2007にクルーシャルm4乗せたんですがtrim効きません。
仕様でしょうか?snowleopardですけど。

285 :名称未設定:2012/10/24(水) 22:33:06.80 ID:FO2nSiWy0.net
光学ドライブがないなんて、買い替える気なくしたわ。

286 :名称未設定:2012/10/25(木) 05:35:48.28 ID:oVGRQtmx0.net
なぜノングレアは無くなってしまったのか…
そして白で出してくれー

287 :名称未設定:2012/10/25(木) 05:38:43.90 ID:oVGRQtmx0.net
>>280
うらやま!こっちはついに壊れた泣きたい

288 :名称未設定:2012/10/26(金) 12:01:31.20 ID:Kj1cLiZs0.net
もはやiPhoneもiPadも
「ブラック&スレート/ホワイト&アルミ」なのに
何でiMacはいつまでもブラック&アルミなんだよ・・・
遺影みたいな黒枠は嫌なんだよ

289 :名称未設定:2012/10/26(金) 21:12:23.11 ID:cdDt4pfE0.net
遺影いやだよな
ポリカiMacに次いで買ったMBPは黒枠を避けるためだけに
ノングレアにしたわ
IMacにも少し料金上乗せでもいいから黒枠回避オプション用意して欲しい

290 :名称未設定:2012/10/28(日) 20:58:34.26 ID:AhU8Lb7D0.net
HDDがSMARTエラー吐いたから交換した
読み込まないなと思ったらSATAケーブル繋ぎ忘れてて一回バラし直したw

291 :名称未設定:2012/10/28(日) 21:00:40.31 ID:zW8mFrn10.net
キーボード買った 俺は虎なので今の純正は使えない
バッファローしか安いのはなかった
期待してなかったけど なかなか快適で満足だ


292 :名称未設定:2012/10/31(水) 13:08:00.69 ID:FcHk4Asq0.net
数年前に換装した500GB内蔵HDDがお亡くなりになられたらしく起動不能に
iTunesのバックアップずーっとやってなかったから娘に怒られそうだ

293 :名称未設定:2012/10/31(水) 21:02:09.36 ID:F2oCkn960.net
自分のも挙動が怪しいので存命のうちに今回ので乗り換えるよ
丸6年よく保ってくれたわ

294 :名称未設定:2012/10/31(水) 22:08:51.75 ID:+Va4qcLu0.net
こっちはジャンク直して使い始めたばかりだw
何インチ使ってた?

295 :>>292:2012/11/01(木) 22:19:01.72 ID:grVHZ6Hq0.net
子供の受験に備えて俺には予算が少なく買い替えしたいが難しい
昨日アマゾンで頼んだHDDが出勤前に届いてたんで帰宅後作業開始
2回目の交換なので要領はわかっているつもりだが念の為iPadでばらし記事を軽くおさらい
メモリの取り外しから取り掛かったが(<-必要なかった)なかなか取り外せずマイナスで
こじっていたら手を滑らせメモリの基板上のチップを剥がしてしまった
メモリは明日買いにいくとして作業続行
液晶パネルを取り外す時に片方のアンテナケーブルを基板の半田付けの所から切断してしまい
急きょ半田付け作業 アンテナ基板への配線が最小限しかなくて非常に苦戦したが何とか完了
ようやく本題のHDDを交換し元どおりに組み上がった
メモリを抜きっぱなしなので作業再開は明日へ持ち越しだ
メモリまだ売ってるかな?

296 :名称未設定:2012/11/01(木) 22:28:14.33 ID:NdT+0gxu0.net
売ってるでしょ
最悪通販で取り寄せればいい

297 :名称未設定:2012/11/01(木) 23:40:52.04 ID:grVHZ6Hq0.net
メモリのスペック調べて近所のpcデポの在庫調べたらあった
念の為Amazonでも調べたら価格が1/3位だったのでアマゾンでポチった
明日中に着くはずだが夕方になりそうだな
明日明後日と休みで時間を無駄にしたくなかったが流石に3倍の価格差は損した気分になるよな

最悪復活出来なかったら仕方なく新しいの買ってもらえそうな雰囲気なので直したいけど直したくない複雑な心境

298 :名称未設定:2012/11/02(金) 07:50:05.77 ID:a0yEKI/N0.net
そして一度わき起こってしまった新しいの欲しい熱がじわじわと体を蝕むのであった

なんて、でもまあ直せたら直せたで満足度は味わえるからからいいよね
ここの人達はそんな事の繰り返しでここまで使って来たんだろうし

>>294
自分はLate 2006の20インチ

299 :名称未設定:2012/11/02(金) 11:53:25.55 ID:b2G/5Cn90.net
深夜に暇だったので取り外したHDDをバラしてみたが
基本的に昔と変わらないけどずいぶんスッキリ合理的に作られてんのね
シーゲートの500GBのだけどディスク1枚しか入ってなかったよ

メモリは朝4時に隣の市から発送
そろそろ届くかな?

300 :名称未設定:2012/11/02(金) 14:25:46.93 ID:b2G/5Cn90.net
メモリがまだ届かん
早くしないとF1アブダビのフリー走行が始まってしまう

301 :名称未設定:2012/11/02(金) 15:24:03.61 ID:b2G/5Cn90.net
外で宅急便の音がする
やっときたか

302 :名称未設定:2012/11/02(金) 15:46:45.91 ID:jnyNH3G3P.net
もうだめぽ

303 :名称未設定:2012/11/02(金) 18:21:30.97 ID:b2G/5Cn90.net
まずはディスプレイケーブルが抜けててNG
届いたメモリ付けたが認識しなかった
低消費電力ってのがダメだったのか?
元のメモリで壊してなかった方もその後の雑な扱いでご臨終
結局近所のデポでバルク1G1枚(辛うじて在庫してた)買って来てようやく認識
時間と金を最大限無駄にする結果となった 楽しかったけどね
以前に作っておいたFW接続の起動ディスクから起動、無事交換したHDDをフォーマットできました
このあとはインスコしてからタイムマシンで元の環境再現と行きたいのだが
どうせうまくいかないんだろうな


304 :名称未設定:2012/11/02(金) 18:57:58.42 ID:b2G/5Cn90.net
復元中
インスコDVDで起動したら直接復元できるんだね
復元が終わったら半田付けし直したアンテナ(wifiかbtどっちだろ?)のチェックで終了
でも新型欲しいな

305 :名称未設定:2012/11/03(土) 10:06:18.66 ID:QJnB3kps0.net
やっぱりメモリ1Gだと辛くて
昨日とは別のデポで開店待ち
親父どもが朝から列作ってんだけどなんか売り出しでもあるのか?

306 :名称未設定:2012/11/04(日) 19:07:00.43 ID:OnVByu+o0.net
結論 TimeMachineはやっとけ

307 :名称未設定:2012/11/04(日) 19:41:01.31 ID:YGzmu21T0.net
Mac二台あるならパーテ半分ずつ切って相互TimeMachineしとくといいぜ

308 :名称未設定:2012/11/07(水) 09:21:15.66 ID:We3OeWbZ0.net
2006late Tigerで使ってるが、TimeMachineないのよね

309 :名称未設定:2012/11/08(木) 09:59:51.63 ID:PAiVq9sr0.net
http://www.logicool.co.jp/ja-jp/tablet-accessories/keyboard-cases/ultrathin-keyboard-cover

白Bookも消えた今
白好きに残された道はこの組み合わせかも知れない
ネットとメールとテキスト程度なら
今はこっちの方がむしろ快適に使えそうだし・・・

310 :名称未設定:2012/11/11(日) 22:19:03.10 ID:Pk1Fwl210.net
白いVAIOで今さら白iMacのパクリみたいなのがあるね
絶望的に分厚くて不格好で糞液晶だけど

今度のiMacの「反射を75パーセント抑え」っていうのが事実なら
もうグレアにだけは目をつぶってもいいけど黒枠は嫌だなぁ
白が駄目でも何でせめてAirみたいに縁まで銀にしないんだ

311 :名称未設定:2012/11/13(火) 15:17:43.75 ID:TtT+1Qq40.net
俺の2006late17は虎で絶好調
キビキビ動いてくれるので不満はないが
そろそろ雪豹にチェンジしないといけないな

312 :名称未設定:2012/11/13(火) 23:01:07.06 ID:23N7w74h0.net
2006late20でまだしばらく行けるとおもってたけど、
新ipodtouchで撮った動画を再生するとカクカクしてしまう。
CPU跳ね上がるし、もう限界かな。。

313 :名称未設定:2012/11/15(木) 17:57:40.04 ID:QxdkOprl0.net
Late2007もLionにしたら重くなったわ。
SSDに換装してスノレパ入れたらマシになるかと思ったんだけど
クルーシャルm4は相性悪いの?
>284の結論は…?

314 :名称未設定:2012/11/15(木) 20:40:51.05 ID:KjhBsuWK0.net
284だけどあきらめてlinuxmint13をosx抜きでインストールした。
.ts再生がまともにできるし体感速度が激的に上がったので満足。

315 :名称未設定:2012/11/16(金) 00:11:22.41 ID:Bhr9k3860.net
残り40Gあるのに空き容量不足と言って
iTunesがiPhoneバックアップしてくれなくなった

今やiPhoneのバックアップが一番重要な役目だというのに…
内蔵も外付けも一杯で空き容量確保もタルい
そもそも本当に容量不足が原因かどうか

これはアレか、そろそろ次行けって事なのか

316 :名称未設定:2012/11/16(金) 01:08:34.36 ID:Bhr9k3860.net
・・・と、格闘した挙句
Application Support>MobileSync>Backupの中身を
タイムマシンから戻したら同期できた
この辺はさすがMacだわ

でもBackupが壊れてたって事はHDDの終わりが近いのかも
そろそろ本気で次を考えなきゃ
でも今のiMacは嫌だなぁ・・・

317 :名称未設定:2012/11/17(土) 20:57:46.83 ID:Jtar3C4R0.net
>今やiPhoneのバックアップが一番重要な役目

だな。
次を買おうと思っても
もはやMacで大した事はやっていない事に気づいて
買う必要ないかなと思っちゃう。

318 :名称未設定:2012/11/23(金) 21:28:03.22 ID:xMxpMOQt0.net
ヤフオクでジャンク20 2006lateを落札して、メモリーとSSDを入れたら快適すぎてでおったまげた!起動もSafariもサクサクで満足です!

319 :名称未設定:2012/11/23(金) 21:29:36.15 ID:xMxpMOQt0.net
ヨクヨク見てみると、SSDも150しか出ていないし、エンコは遅そうだし、、、、でも可愛いから許す。

320 :名称未設定:2012/11/23(金) 22:06:39.84 ID:db6xhtQ+0.net
>>318
SSDとかメモリは追加購入ですか?
本体はいくら位しました?

俺のはcoreduoメモリ1G縦線だらけの産廃なんですが、追加投資したらいくら位になるのかなと思いまして。

321 :名称未設定:2012/11/23(金) 23:13:35.80 ID:hC3a0AcS0.net
>>320
CPUもcore2に変えたらいいんじゃない
SSDも256Gで合わせても¥25Kくらいか

322 :名称未設定:2012/11/23(金) 23:43:17.61 ID:db6xhtQ+0.net
>>321
どうも
CPU換装はほぼ全バラまでいくみたいなんで厳しいです。
結局メモリは2G上限だし。
SSDも似たようなものかもしれませんが

メインは古いMBP13で、用途は未定現在たまに起動(ポリカ)に25kつぎ込むなら
新たにメインになりそうなmini買ってしまいそうです。
アドバイスは有難いんですが。
10k以内で劇的に変わるならいいなと思って。

みなさんはiPhoneのバックアップに使ってるみたいですが、他にWeb閲覧以外に用途あるもんですか?

323 :名称未設定:2012/11/24(土) 07:15:52.07 ID:sdyCI6Ew0.net
うちはビデオのDVD化のリアルタイムエンコ専用

ビデオーDVDレコーlate2006と繋いでDVD化とH,264の
ムービー同時に作ってる。

あとはメインになったminiの修理の時の緊急用として。
まあtouchもあるからwebやメールはそっちでもいいんだけど

324 :名称未設定:2012/11/24(土) 14:26:33.27 ID:jcB1isN4P.net
>>322
自分は春に新型iMacへの繋ぎと\35kでT7600とSSDに換装して
YouTube程度の1125Pなら見られるようになったり
エンコ時間も短縮できたりとかそれなりの恩恵に預かってるが
既にディスプレイに難ありならSSDだけでいいんじゃないかな
スワップファイルのやり取りが高速になるし、通常起動やらも恩恵あると思う
本体アウト後はまた色々転用出来るしね。

325 :名称未設定:2012/11/24(土) 22:56:25.16 ID:V5t60MpG0.net
ジャンク再生ならいいけど、メイン環境はバラせないわ
普通にHDムービー見られないっていうのは
いかんともしがたいよな・・・
見るだけならiPadでもいいし
編集だってairクラスでバリバリ出来るんだろ今は
黒枠が嫌な俺には今のiMacは選択肢に無いから
白iPadかair買うかな・・・って方向に傾いてる

326 :名称未設定:2012/11/24(土) 23:45:02.60 ID:+MiyNjVu0.net
323さん 324さん
ご意見サンクス参考になりました。

>>323 うちのポリカの処理能力だと、低スペMBP13でエンコさせながら
他の作業してもMBPの方が早いレベルです(並列処理によるトラブルはありそうですが)。
>>324
>スワップファイルのやり取りが高速になるし
その通りです。今はすぐメモリが切迫してHDDが悲鳴を上げてます。
やっぱりメモリとSSDが費用対効果は高そうですね。
新型かっこいいですよね、洗練されすぎてうちのインテリアでは浮くレベル…

>>325
その選択なら個人的にair一択ですね。
iPhoneしか持ってないんで適当な事いいますが。

自分の使い道、閲覧可能な古いデータの倉庫として使えないかと考えています。
NAS的に使えないかなと…
NAS1台(シングルドライブ)、USBHDD250GBが2台あるし消費電力考えても無駄以外の何者でもないですが、
なんか置いておきたい無理やり活用したいんですよ>ポリカiMac
長文失礼しました。

327 :313:2012/11/25(日) 00:03:49.55 ID:JXgxEqRt0.net
>314
サンクス

328 :名称未設定:2012/11/25(日) 12:45:40.55 ID:aPesKn3B0.net
>>326
うちはまだiMacDVあるんだからね!
動くはず…たぶんwww

329 :名称未設定:2012/11/25(日) 15:56:04.37 ID:PlwHwhaWP.net
ぼ、ボンダイあるけどw
>326
メモリか、いるならやるよ、本人確認どうしたらいいかな。

330 :名称未設定:2012/11/25(日) 21:17:46.89 ID:DzLnCMqZ0.net
なんか、今の買い替えの選択肢がairっていうのはわかる気がする

グラファイトDVから入った俺にとってiMacとは
デスクに置いてかしこまって使う大画面ではなく
リビングの手元に置いて何でも出来る小さな魔法の箱だったんだよ
今それに代わるものって、airという魔法の板が一番しっくりくる

いろいろ換装する技術も無いし、今のポリカは
スノレパとXPという二大安定OSを入れたまま
静止する日まで大事に使って行こうと思う
Windowsに関してはこれ以上のものは今後も何もいらないと思うし

331 :名称未設定:2012/11/29(木) 14:40:13.35 ID:Trun6FD20.net
SSDにしたいです。
オススメのSSDを教えて欲しいです。
足回り的にオーバースペックでないもの、
このポリカにはコレで十分だよってのが知りたいです。(安く済ませたい)
256GBで考えています。
どうでしょうか?

332 :名称未設定:2012/11/29(木) 15:08:14.41 ID:EHcoFn5s0.net
一応まだlate2006も持ってるけど、去年ちょっと良いモニタとmini竹買ったよ
メモリだけ8GBに盛った

333 :名称未設定:2012/12/03(月) 07:36:04.34 ID:/kozzUKF0.net
Airと二台持ち
メモリは4Gのままでも何ともない
スワップ1G出来ても影響なし
さすがSSD

ポリカは主にWindows用と
ロゼッタ使う時Snow Leopardで活躍中

334 :名称未設定:2012/12/07(金) 07:15:29.17 ID:H041fL/5P.net
今更ながらLate2006 20inでメモリーの増設を考えてます

現在1G×2枚のメモリーで、それを2G+1Gの計3Gにするのと
2G+2Gで増設した場合の体感速度など、かなり違うもんですかね?

335 :名称未設定:2012/12/07(金) 08:03:38.13 ID:pJpr/uU30.net
2G+2Gの方がイイよ!メモリーの相性もあるし、SSDを入れるのも快適に!なりますよ。

336 :名称未設定:2012/12/07(金) 09:26:37.70 ID:JJl0MmiTP.net
late 2006て3GBまでしか認識しないんじゃなかったっけ?

337 :名称未設定:2012/12/07(金) 09:36:58.18 ID:VTKDHYS80.net
>>336
一応デュアルチャンネル作動はするから2+2にした方が精神衛生上も良いじゃないのかな

338 :名称未設定:2012/12/10(月) 00:22:24.40 ID:C6LLI5Uh0.net
ノングレアポリカで頑張ってきたが、いよいよお別れかな。
新型の反射はだいぶ許出来るレベルになってる。

339 :名称未設定:2012/12/10(月) 21:10:17.94 ID:jNBZHpk30.net
>>334
自分も全く同じの使ってるけど
詳しく無いなりに色々調べた結果2+2にしたよ

340 :名称未設定:2012/12/18(火) 11:02:29.03 ID:vjISh4jU0.net
体感できるほどかわらない

341 :名称未設定:2012/12/18(火) 12:38:23.38 ID:u4al/nZPP.net
SSDにする方が効果あるんだがな、
後々使い回せるし、無駄にならない

342 :名称未設定:2012/12/18(火) 13:09:48.15 ID:wOSK2P3V0.net
Macの知識全く無い自分が未開封に近い状態のlate2006のiMacを
自分がほとんど使ってなかった初期型PS3と交換で貰ったのですが入っているOSは10.4です
一応メモリはMAXの3Gに増設したのですがOSは10.5か10.6に上げた方が良いだろうと考えています
で、お聞きしたいのはネットで動画を見たりやiTunesがメインでたまにガレージバンドで遊ぶ様な使い方だと
10.5と10.6のどちらがメモリやCPUの負荷的にはどちらが軽く動くでしょうか?

343 :名称未設定:2012/12/18(火) 13:55:20.55 ID:U0QdlF/+0.net
>>342
Garagebandなんかは最新版は10.6.8以降じゃなきゃ動かないし
Mac App Storeでの入手になるから10.6でいいんじゃないのかな

344 :名称未設定:2012/12/18(火) 16:42:06.19 ID:wOSK2P3V0.net
>>343
レスありがとうございます
Garagebandはまだほんの触り程度にしか触っていないのですが
特に最新版でないと嫌という訳でもないのが現状です
それよりもこのlate2006でメモリ3Gしか積んでいないiMacに
推奨メモリ1GのOSX10.6で運用してメモリが圧迫されないかが少し気になるのです
例えばGaragebandをしながらネットをしているとメモリの空きがすぐ無くなるというのであれば
推奨メモリ512Mの10.5の方がこのiMacには良いのかなと疑問を抱いたのでこのスレの方に聞いてみようと思った次第です
長文で失礼しました

345 :名称未設定:2012/12/18(火) 17:33:24.73 ID:eWUxXdF90.net
Macはメモリがあるだけ利用します。
10.5より10.6ではメモリの使用量も変わらない
同じスペックでも10.6が重くなる訳でもない。
10.6は10.5の完成形で安定してるしフリーやシェアのアプリも
10.6.8対応からが多いので10.6をオススメしますよ。

動画などを見てメモリリークが戻らない場合は
terminal起動して
purge
をタイプすればメモリの掃除が完了します

346 :名称未設定:2012/12/18(火) 17:58:43.62 ID:zjaP/tCZ0.net
>>345
レスありがとうございます
>>345さんのお言葉を参考にし先程Appleに電話して10.5&10.6の在庫を確認し注文致しました
メモリリークのお話も参考に覚えておき活用させて頂きます

>>343さん
>>345さん
有益な回答ありがとうございました

347 :名称未設定:2012/12/18(火) 23:53:34.12 ID:Kg/2kzjT0.net
early2006、10.6.8でガレバン使ってるがな
earlyだからメモリは2Gだ
それでも14トラック(同時発音8トラックくらい)ぐらいで使えるとったよ、
少しカクついたり遅延もあったりだけどね。

348 :名称未設定:2012/12/20(木) 22:13:37.73 ID:TCFb+zO70.net
Time Capsuleをデュアルバンドのに変えたら
5G側に繋がってるMBAは絶好調なのに
2.4G側に繋がってるポリカは速度1/3に激減・・・
同じ2.4側に繋がってるiPhone 4Sは変わらず好調なのに
設定いろいろ弄ったが全く改善されず
やむなくポリカは有線にした
まぁデスクトップだからいいんだけど
MBAメインになった今でもディスク共有の母艦として必要だから
まだまだ生きててもらわないと困る

349 :名称未設定:2012/12/31(月) 12:49:13.17 ID:dJHVVes90.net
early2006ついに8年目に突入か
さすがに今はサブ機になったけど
丸7年は問題なく迎えられそうだ

350 :名称未設定:2012/12/31(月) 15:07:22.08 ID:jkmuwGgN0.net
おれも昨年夏まで使っていた。
Lionを使いたかったので、MacMiniに替えたが、
エンコードとかしなければ、性能面ではあまり
気にならない状態で、1.5万円で売れましたよ。

351 :名称未設定:2012/12/31(月) 17:41:44.45 ID:R5GxZ7eVP.net
Late2006 まだまだ頑張るぜ!

352 :名称未設定:2012/12/31(月) 18:52:02.30 ID:EzuLBzpK0.net
同じくLate 2006だけど初売りで新しいiMacポチる予定
嬉しいような寂しいような

353 :名称未設定:2013/01/03(木) 16:40:20.27 ID:1pI968dS0.net
雪豹の中古値下がってきた
そろそろ虎からチェンジするか

354 :名称未設定:2013/01/03(木) 19:24:22.34 ID:YcMbBhkw0.net
AppleStoreで普通に売ってますぜw

355 :名称未設定:2013/01/04(金) 13:21:13.29 ID:3j2TTmvK0.net
ほんとだ。安いね

356 :名称未設定:2013/01/06(日) 19:58:14.49 ID:W0c12uto0.net
24インチの光学ドライブ辺りからカチカチ音がして固まる事があるんだけど、これは光学の問題かファンかはたまたロジックか…

357 :名称未設定:2013/01/09(水) 15:07:00.60 ID:yR11IHtmP.net
Late2006使ってます。

皆さんに質問なんですが、iTunesで音楽を聞いている時限定なんだけど
3〜5分間隔で一瞬画面がフラッシュするようになって
警告音を音でなく画面フラッシュさせる機能あるけど、あんな感じで
これってグラボが死ぬ前兆ですかね?
ちなみに、iTunesで音楽を聞いていない時にはなった事がない。

358 :名称未設定:2013/01/10(木) 15:04:16.10 ID:6LFecca70.net
>>354
価格を教えて

359 :名称未設定:2013/01/10(木) 16:45:20.86 ID:mqed4/q+0.net
>>358
1700円

360 :名称未設定:2013/01/10(木) 22:29:16.21 ID:PeYdwjPn0.net
>>352
俺もだよ。

総レス数 1001
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200