2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【白】ポリカ製 Intel iMac【現役】

1 :名称未設定:2012/03/20(火) 19:20:55.98 ID:+xyo22ib0.net
まだ使ってる人いる?

127 :名称未設定:2012/04/23(月) 04:04:50.94 ID:qR1V5yAn0.net
>>124
うちのポリカはCPUが当たりだったのかアイドル時2000rpmで回して36℃だった
CPUは熱くなっても早々ぶっ壊れないからどうでもいいけど
>>126
電源は頑丈、やっぱり壊れるのはGPU
正面から見て画面左上のHDDの直ぐ側にあるから
HDDのファンは強めに回しとくといいよ
液晶からの熱もきっちり冷却出来てHDDの寿命も延びる


128 :名称未設定:2012/04/23(月) 05:53:22.55 ID:L1hC5SjJ0.net
iMac Late2006 OSX10.6.8 Memory3Gで
自分も昔にFanControls入れて設定どうしてたか覚えてなかったから気になって確認
Lowerを40℃ Upperを65℃
CPU&HDDを1500RPM DVDを1300RPM
で、アイドル時の温度確認もしてみた
AMBIE 27℃
CPU Temperature Diode 32℃
Hard Drive Bay 38℃
Graphics Processor Temperature Diode 38℃
Main Logic Board 40℃
買ってほぼ5年半は毎日動画を見たりしてこき使っているがハードの不具合に遭遇無し
後は旅行等で日を跨いで家を空ける以外は常にスリープで運用

誰かに僅かな参考になれば&俺用メモで
長文スマソ

129 :名称未設定:2012/04/25(水) 11:17:19.38 ID:5+eE8UuW0.net
Temperature Moniterで温度測定した方がいいのかな

130 :名称未設定:2012/04/25(水) 12:17:12.08 ID:oNR1jvnd0.net
>>129
アイドル時からFan Controlの類である程度回しておけば温度測定はさして気にする必要無いと思う
温度が上がってもちゃんとファンがそれに併せて回転数を上げて冷却してくれるし
温度気にするより設置場所と吸気と排気のスリットの掃除に気を使った方が温度管理に効果あるよ

131 :名称未設定:2012/04/28(土) 00:17:12.76 ID:29VpJDmA0.net
てすと

132 :名称未設定:2012/05/03(木) 16:31:03.90 ID:LkggNE8b0.net
俺のポリカ絶好調w

133 :名称未設定:2012/05/06(日) 23:57:41.86 ID:ycGzINk60.net
ageるから何か情報頼む

134 :名称未設定:2012/05/07(月) 20:12:22.70 ID:W0pTjtxQ0.net
えーと
T7600&SSD換装者ですが絶好調です。

135 :名称未設定:2012/05/07(月) 21:35:43.25 ID:6xEU6Ixx0.net
先日スノレパ入れて絶好調です。

136 :名称未設定:2012/05/08(火) 12:02:28.79 ID:+gKzlyCF0.net
スノレパ入れたいな

137 :名称未設定:2012/05/08(火) 19:43:16.64 ID:KbNLPPq10.net
入れれば。

138 :名称未設定:2012/05/09(水) 01:49:30.87 ID:C48zbcj30.net
スノレパ炒め

139 :名称未設定:2012/05/10(木) 18:25:12.19 ID:bGuuFZVA0.net
age豆腐

140 :名称未設定:2012/05/15(火) 12:58:11.41 ID:bCfEmZK/0.net
エスエスデー注文したぜ。楽しみー
ユーザー領域は外部HDDにした方がいいのかな?

141 :名称未設定:2012/05/15(火) 20:48:17.98 ID:RB7vOYR20.net
中古相場が若干上がったような

142 :名称未設定:2012/05/15(火) 21:15:10.04 ID:gLuXDQU50.net
勝利はいつもエスエスデー

143 :名称未設定:2012/05/16(水) 08:54:43.93 ID:HvK/zOlN0.net
iPhoneとiPadは常に最新機種にしているがiMacとMacBookは白を使い続けている。
エンコがトロい以外は、まだ不満を感じ無い。

144 :140:2012/05/19(土) 21:53:36.25 ID:8lav2sV20.net
SSD交換&システムインスコ完了!何この早さ。たまらん

145 :名称未設定:2012/05/19(土) 22:19:16.56 ID:MOA6MWDx0.net
でもすぐ慣れるんだよな
で、他の機種触るともうイライラだw

146 :名称未設定:2012/05/19(土) 23:19:53.48 ID:MOA6MWDx0.net
early2006、T7600換装したやつだけど
もし同じ奴がいたら参考まで、
HandBrakeが64bit対応になってVLCを使う格好になってるんだが
VLCを32.64兼用を入れてるとearly2006が元々32仕様なためだろうが64入れろとエラー出る
で、VLCを64専用版を入れると解決する。
アクティビティモニタで見るとVLCは64で動くみたい、
でもHandBrakeは32で動いてる。

147 :名称未設定:2012/05/21(月) 00:10:11.94 ID:qKX/0S2Ei.net
2006白ポリカ。HD2TBメモリー3Gに改装。仕事でCS5使ってるがPhotoshopが仕事で使うともう限界。
次のモデルで買い替えるか。デザインがアルミから変わるのを祈る。アフターエフェクトCS5も使う事になりそう。
時期iMacなら余裕で動くのかな。余談だが友人がボトルってiPhoneアプリで18の処女と即ヤリしたと自慢mailが来た。
奴に一生正社員になれない呪いをかけようと思う。
かけて良いか?


148 :名称未設定:2012/05/21(月) 11:08:42.89 ID:uusHHPMe0.net
>>147
不能になる呪いの方が良いんじゃないか

149 :名称未設定:2012/05/23(水) 20:34:41.90 ID:0g5zxhtN0.net
過去スレ読んだら興味深い
http://logsoku.com/thread/hibari.2ch.net/mac/1232604060/

150 :名称未設定:2012/05/24(木) 15:08:21.65 ID:nrwtrM7O0.net
CoreDuo、光学ドライブに続いてEthernetポートが死亡
しかし外付けドライブとAirMacで何とか現役

でもまぁそろそろかな
グレアは嫌なのでminiかな
10.8出るまでは保ってほしい

151 :名称未設定:2012/05/28(月) 01:23:54.47 ID:U+hOn7be0.net
MA590だけど、でかい容量のHDD入れた人いますか?
iTunesとiPhotoでしか使ってないんですが、そのデータは現在、FWで外付けHDDにいれています。

内蔵HDDの容量を500GBから1TBくらいにして、そこに集約すれば速くなるかなあ。

512GBのSSDが一番いいけど、高い…。

152 :名称未設定:2012/05/28(月) 12:33:38.92 ID:BbMSbrD80.net
>>151
SSDは内蔵してシステムとかアプリを入れる。
写真や音楽のデータは外付け。
これで十分早くなったよ

アプリの種類が多くなくて大量のフォントとか入れないなら128Gでもなんとかなる感じ
256Gの値段が下がって来てるのでそっちにしておいた方が安心かもしれないけど


153 :名称未設定:2012/05/28(月) 18:35:59.48 ID:F379tHd/0.net
age

154 :名称未設定:2012/05/29(火) 04:56:55.57 ID:b04xqtN20.net
この時期AMBIE28℃の環境でYOUTUBEをFLASH版で1時間もフルスクリーンで720Pを
ボーッと見てたらGPUが52℃にもなって少し心配になる
現行iMacだともう少し温度は抑えられるものなのだろうか

155 :名称未設定:2012/05/29(火) 19:53:12.40 ID:5GrI1GP00.net
70℃ぐらいまでは何とも思わないが・・・気にし過ぎじゃね?

156 :名称未設定:2012/05/30(水) 21:35:30.40 ID:S5nwJJER0.net
次のMacBook Proでお前らもちろん買い替えだよな?
USB3.0、全機種Quadだし

157 :名称未設定:2012/05/31(木) 04:19:58.43 ID:rEFIF9uH0.net
管直人も、東電、吉田所長も福島第一原発の事故を
想定した訓練をしていたしマニュアルもあったが
想定外の独断的な動きで、現場を混乱させたのは、菅直人本人だった

【麻生太郎の場合】 原子力総合防災訓練 2008
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14200134

【菅直人の場合】 原子力総合防災訓練 2010
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14200557

必見
【東京電力】平成20年度 原子力総合防災訓練【福島第一】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14197957


158 :名称未設定:2012/05/31(木) 08:59:27.10 ID:90GJCxmq0.net
買い替えっていうか、ポリカの後にMBPとかMBAとか
いろいろ買ってるからとりたてて張り切って今度こそ!ってのはないな

159 :名称未設定:2012/05/31(木) 19:30:22.94 ID:PYq5CN+H0.net
2009年1月のMacBookにこれ対応してる?
おしえてエロい人
http://auctions.c.yimg.jp/img253.auctions.yahoo.co.jp/users/6/9/2/2/cavalierdetail-img600x450-1338107989di4k8r41346.jpg

160 :名称未設定:2012/06/01(金) 14:59:20.39 ID:RJRFb4FS0.net
CPUが2.0Ghzなら対応してる。2.13Ghzなら対応してない。
が、スレ違い。

161 :名称未設定:2012/06/01(金) 18:21:17.40 ID:6hjWgKmN0.net
「ポリカ」だけ見てレスしたんだろうな

162 :名称未設定:2012/06/01(金) 18:47:02.22 ID:c7VKj68o0.net
>>159
ここに行ってみたら?
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1329991926/l50

163 :名称未設定:2012/06/06(水) 18:42:40.15 ID:/lCK1hEA0.net
ageる

164 :名称未設定:2012/06/09(土) 22:42:45.33 ID:n+iJmt8Y0.net
なんかスリープが超おそくなった
Windows使ってるみたいでイラつく

165 :名称未設定:2012/06/10(日) 17:14:28.61 ID:rJZpZbg40.net
Tigerではキビシイ

166 :名称未設定:2012/06/12(火) 17:16:24.38 ID:VZcw/QUii.net
ポリカ使いなんですが、マウンテンライオンを無理やり入れて使う人がいるみたいなんですけどみなさんは選択肢としてありですか?なしですか?
私はiphoneとの連携がスマートで良さげなんで多少重くてもいれてみたいんですが,,,



167 :名称未設定:2012/06/12(火) 17:58:27.00 ID:Os13IC/O0.net
どうぞどうぞ

168 :名称未設定:2012/06/12(火) 21:27:03.24 ID:qXeIKQCFi.net
そろそろ白マックだせや!

169 :名称未設定:2012/06/12(火) 23:10:39.81 ID:Z8KWIRCgP.net
early2006改としては
今回のスルーには勝った気分だぜ

170 :名称未設定:2012/06/13(水) 21:05:10.48 ID:bhUUs/P00.net
スノレバは快適

171 :名称未設定:2012/06/13(水) 21:14:27.72 ID:bhUUs/P00.net
LION確保しといた方がいいんだろうか

172 :名称未設定:2012/06/13(水) 22:28:26.50 ID:kb9OTxrP0.net
白のアンチグレア出ないかなー
次も黒枠だったらもうminiにするしかない

173 :名称未設定:2012/06/14(木) 15:17:03.87 ID:e9B26eMN0.net
age

174 :名称未設定:2012/06/14(木) 19:03:37.62 ID:r3MCtXd/i.net
ポリカMacBookはもう出ないのかな?
アルミよりデザイン好きなんだけどな。

175 :名称未設定:2012/06/14(木) 23:41:43.29 ID:e9B26eMN0.net
>>174
ここに行け
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1329991926/l50


176 :名称未設定:2012/06/15(金) 04:51:02.66 ID:iWp4FE7N0.net
ポリカたん(;´Д`)ハァハァ

177 :名称未設定:2012/06/16(土) 10:10:51.29 ID:JX6yMZu/0.net
来年フルモデルチェンジ?
そこで白が出なかったらもうAirのretinaに行くかな

178 :名称未設定:2012/06/22(金) 13:24:15.96 ID:1GJufdJD0.net
RetinaでなくてもAirでいい気がして来た
ポリカはWin XP専用機にして
それもアリかと

179 :名称未設定:2012/06/23(土) 22:45:42.06 ID:tR+wdPD00.net
age

180 :名称未設定:2012/06/26(火) 01:41:50.30 ID:ZgSf3pIe0.net
ここのところtimemachineがうざい
たった数十メガのバックアップに何分かけてんだよ
しかも頻繁だし

181 :名称未設定:2012/07/03(火) 22:35:21.27 ID:k9sbnhrC0.net
late 2006 24インチ 2.16Ghzのモデルですが、MoutainLionは走らないっぽいですね。
何らかの方法でインストールすることは可能なのですか?
あと、SSDに交換するのって結構大変ですか?

182 :名称未設定:2012/07/04(水) 07:45:07.91 ID:2Sd/TMfC0.net
あと、この機種画面輝度を最低にしても相当明るいですね。
shades入れてますがこれじゃ擬似的に暗い感じであんまり、、、
これもどうにかなりませんか?21.5iMacポチっちゃいそうです。

183 :名称未設定:2012/07/06(金) 15:43:21.30 ID:le/6DhVA0.net
現行厨乙

184 :名称未設定:2012/07/09(月) 03:01:13.78 ID:Wj6bI75w0.net
てすと

185 :名称未設定:2012/07/10(火) 00:28:58.89 ID:4gPtGNNN0.net
過疎ってますなあ

186 :名称未設定:2012/07/10(火) 20:55:06.13 ID:7rlk3NJz0.net
もう新しいソフトを入れる事もないし
これ使ってる限りは現状維持の延命しかないから
話題もないわな

187 :名称未設定:2012/07/11(水) 21:48:53.53 ID:ojsbY1q00.net
early2006-17'が廃棄されているので貰ってきた。
状態はメモリ512MB、光学ドライブ死亡。
ノートPCから1GB*2を借りて光学ドライブ交換、CPUはT7200に交換で無事復活&Lionインストール。
とりあえず普通に使えてますわ。

188 :名称未設定:2012/07/13(金) 00:18:25.06 ID:L3TPClvL0.net
>>187
よかったですなあ 大事に使ってあげて下さい

189 :名称未設定:2012/07/13(金) 17:11:18.70 ID:pAlRSuUt0.net
未だTigerなんですかスノレパにするにはBoxSetでいいんでしょうか?

190 :名称未設定:2012/07/13(金) 21:51:31.47 ID:I+GI6zmI0.net
スノレパだけでも入れられるよ

ライセンス違反だけどなw


191 :名称未設定:2012/07/13(金) 23:41:11.70 ID:pAlRSuUt0.net
>>190
ありがとうございます。ライセンス違反になるとどういう不都合があるのでしょうか?

192 :名称未設定:2012/07/14(土) 00:22:14.09 ID:gwVOpe+j0.net
ジョブズのゾンビが襲ってくる

193 :名称未設定:2012/07/14(土) 00:35:52.77 ID:fPC0a79O0.net
>>192
それは面白そうなのでスノレパだけでいってみます!ありがとうございます

194 :名称未設定:2012/07/14(土) 21:23:48.98 ID:0n31ZDYa0.net
ワロスw
スノレパだけでアップデートできるんだね

195 :名称未設定:2012/07/14(土) 23:00:30.58 ID:uv6LmnCj0.net
うちの白ポリカはエロサイト専門になっちまった。ゴメンよ。

196 :名称未設定:2012/07/14(土) 23:56:52.64 ID:/5bgs3sl0.net
mid 2007 切り捨て?

197 :名称未設定:2012/07/16(月) 10:58:08.35 ID:4dGammHC0.net
スノレパでせめてフォトストリームが使えたら便利なんだがな。

198 :名称未設定:2012/07/16(月) 11:22:42.80 ID:pepiM8kt0.net
06レイト
部屋の冷房入れてないからマジで落ちまくりでやばい
回転数アホ程上げればいいんだろうが音がうるさくて3200以上回すのは生理的に嫌
このジレンマ

199 :名称未設定:2012/07/16(月) 17:23:20.98 ID:Up89MF2r0.net
ポリカ終了のお知らせ
■iMac(Mid 2007以降)
■MacBook(Late 2008アルミニウム製、またはEarly 2009以降)
■MacBook Pro(Mid/Late 2007以降)
■MacBook Air(Late 2008以降)
■Mac mini(Early 2009以降)
■Mac Pro(Early 2008以降)
■Xserve(Early 2009)

200 :名称未設定:2012/07/16(月) 17:37:38.24 ID:WutcQGn60.net
さすがにたった6年前の客を切り捨てるようなos展開にはついていけない。
壊れるまでポリカ使う。

201 :名称未設定:2012/07/16(月) 17:45:58.34 ID:A6mmQi4P0.net
6年間、色々な事がありました

202 :名称未設定:2012/07/16(月) 17:52:11.56 ID:ExysaPnuP.net
>>200
ポリカを使い続けられる用途なら最新のOSを追う必要ないんじゃないかな、と思う
そんなlate 2006使いの僕です。まだまだ現役続行だぜ!

203 :名称未設定:2012/07/16(月) 18:07:22.26 ID:wVROfTp30.net
自分もlate2006だけどスノレパで十分使えてる
これ以上は別に望まないが強いて言えばメモリくらい
これより新しいmacbook mid2009が天に召された

204 :名称未設定:2012/07/16(月) 19:36:35.09 ID:vmpMFDZ50.net
うちのポリたんも10.6.8で不満ないお( ^ω^)
たまにMASのアプリで10.7以降のみのがあると寂しいけど…

FW400/USB2.0しかないし、端子面でも時代遅れなのはわかってるから
10.8切り捨ては仕方ないかなと。

205 :名称未設定:2012/07/17(火) 03:59:03.60 ID:jd+Ysk/60.net
late2006のCoreSoloはCoreDuoに換装可能だから
まだいける?

206 :名称未設定:2012/07/17(火) 20:30:31.64 ID:yGNCXC4R0.net
32bitなんてライオンにも出来ないのに今さら何を

207 :名称未設定:2012/07/18(水) 08:51:53.70 ID:rdPL+UgD0.net
iMacにcore soloモデルなんてあったっけ?

208 :名称未設定:2012/07/18(水) 13:49:12.49 ID:jKvO4ZuS0.net
温度上がりすぎて日中はどんなに興味盛ったリンクでもつべには行けない

209 :名称未設定:2012/07/20(金) 06:05:15.26 ID:OzKYesi80.net
信じられないかもしれんがボンダイのiMac買ってからずっと使い続けている
PCの事よく分からないからOS8.6のまま
回線はダイヤルアップ
愛着あるボンダイとサヨナラするのは辛いが、もう限界だからこの度買い替えることにした
デスクトップのアルミiMacと光
これでや・・・っと快適にネットできる


210 :名称未設定:2012/07/20(金) 06:37:10.78 ID:ejpEdFoX0.net
ダイヤルアップだなんてお金持ちですね。

211 :名称未設定:2012/07/20(金) 06:48:51.61 ID:DgH46PTE0.net
今だにダイアルアップのアクセスポイントなんてあるの?OS8でも常時接続できるけど、なんでダイアルアップ?だいたい、殆どのホームページ見れないんじゃ???

212 :名称未設定:2012/07/20(金) 12:27:08.49 ID:LwiORfGP0.net
んで、なんでここに書き込んだん?

213 :名称未設定:2012/07/20(金) 21:54:43.04 ID:yH//O3Fp0.net
>>209
ブラウザは?
仕舞いにはネスケもIEも使えなくなった記憶が・・・

214 :名称未設定:2012/07/21(土) 03:27:33.99 ID:ITqWgZ7Q0.net
>>210-213
ダイアルアップのアクセスポイントがあるからこうして書き込める
マカエレVar1.0使ってるけど忍法帳導入で書き込めなくなってからは
マカエレで巡回、IE5で書き込み
メールはOutlook5とポスペを併用

何故ダイアルアップかって?基本ものぐさな上
ADSLが出た頃「少しの時間しかPCやらないし、まぁこのままでいいや」
特に不便なし

光が出たばっかの頃「高くて無理!もう少し手が届く頃になったら乗り換えるか…」
ほとんどのHPは見られなくなる

光一般化「申し込むが空きがなく(マンション)順番待ち状態」

ようやく空きが出来て光開通

来週光の工事するまでは、こんな状態でも自分にとってはまだ現役だから書き込んだんだ
邪魔しちゃったね

215 :名称未設定:2012/07/21(土) 09:54:03.29 ID:hL1DJJKA0.net
ボンダイが現役だったのは嬉しい話だな
細けえ事言うと、ここはポリカ製 Intel iMacスレだって話やね
自分もそろそろ乗り換えです
白iPhoneと見た目お揃いみたいで気に入ってるんだが・・・

216 :名称未設定:2012/07/21(土) 14:22:28.15 ID:VWgrdQml0.net
>>213
ちなみに、旧Mac用ブラウザ Classilla があるぞ

Classilla日本語版
http://page.freett.com/macos9/classilla/

Mac OS 9 ブログ
http://macos9.exblog.jp/17670043/


217 :名称未設定:2012/07/26(木) 00:46:02.04 ID:foyW1ZOH0.net
Lionまでいけると勝手に思っていたオレ乙。
スノレパが最後のOSなのね。

そういえば、ウチのFlowerPowerはOSXのバージョンいくつだっけ。。おっとスレちがい

218 :名称未設定:2012/07/26(木) 01:25:42.78 ID:4LQFZPRM0.net
late2006はlion対応してるぜ

219 :名称未設定:2012/07/26(木) 09:27:10.68 ID:g7h7S2O00.net
late2006とはいえ、当時の最上位モデルなんだからMountainLionいけるか?
と思ったけどダウソ弾かれた!
うーん、買い換えたいな。白は可愛いから名残惜しいけど。。。


220 :名称未設定:2012/07/26(木) 12:26:50.52 ID:f6Sp9IUP0.net
cpu交換でいける

221 :名称未設定:2012/07/26(木) 16:34:02.25 ID:g7h7S2O00.net
>>220
それって素人の俺にもできるかな?
俺のスキルは工具は一通りありますが、ハンダとかはちょっと、、、て程度です。

なんかビデオカードがひっかかるとかきいたけどCPUなん?
一方では32bitカーネルが切り捨てられたときいたけど。
iの2.4Ghzくらいのに買い換えたい。
1万円くらいなら出せます。

希望の光がー。詳しく教えてださい。

222 :24-inch Late 2006:2012/07/26(木) 18:01:17.10 ID:vWavB3Jy0.net
購入処理を完了できませんでした

購入を完了できませんでした。OS X Mountain Lion はこの
コンピュータと互換性がありません。




223 :名称未設定:2012/07/26(木) 18:10:36.70 ID:3FyAgYKz0.net
>>221
ハンダ付けはいらないけど、Core 2 Duo T7600までだよ。core iとかは無理

224 :名称未設定:2012/07/27(金) 09:02:57.28 ID:lRIJJxer0.net
>>221
CPUソケットの違いくらい勉強してからやらないと
確実に壊すぞ

225 :名称未設定:2012/07/27(金) 09:25:37.79 ID:GHP8Wtsl0.net
ですよねー。DVDドライブもR読まないし、せっかくならSSDにしたいし、CPUもかえたい。
スピリカとかにお願いしようかな。。。と思ったら、シルバーの24インチの中古変えるくらいの値段になるね。
あきらめてLionで使い続けます。



226 :名称未設定:2012/07/27(金) 10:29:00.95 ID:lRIJJxer0.net
CDドライブしか付いてない俺に謝れ!
外付け使ってるからいいけどw

マジな話もう暫くしてSSDが安くなった頃に全面改装の予定
ドライブは外付けでも構わないし
CPUはジャンクPC修理が趣味なんでCore2はあまってるのが何個もある

でも、そんなこんなしてるうちに
裏技でインスコ方法見つける奴が出て来そうな予感w

総レス数 1001
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200