2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Coda : Web構築環境【Panic】

831 :名称未設定:2014/08/24(日) 14:46:01.76 ID:yhck1rTn0.net
Espressoは、日本語エンコーディングが弱い。

プロジェクトも、独自の細かい紐付けの為にライブラリにしたから
ファイルブラウザとしてはすごく不自由だ。
Codaだったら、ローカルでもサーバでもディクレクリを自由に移動できるのに。
FTPも同じで、ルートで登録しないと親階層にあるhtaccessを弄ろうと思っても移動できない。
外部クライアントを呼び出せるだけでもいいのに、バージョンコントロールの連携がない。diffはどうするんだろう。
あと、Codaも以前そうだったけど、無意味にdGPUを呼び出さないで欲しい。

各機能は薄いながらも、Codaは一通りフォローはしているのでなんちゃってIDEと言えなくはないけど
EspressoはCoda以上にライトユーザ向けだね。

総レス数 996
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200