2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Coda : Web構築環境【Panic】

1 :名称未設定:2011/11/14(月) 21:13:45.17 ID:tcKpH7c30.net
公式:
http://panic.com/jp/coda/

使い方まとめ:
http://matome.naver.jp/odai/2131380618861704201

プラグイン公式:
http://www.panic.com/coda/developer/community/plugins.php

リファレンスブック:
http://www.drastudio.com/past/2008/11/29/adding-more-coda-books/
http://www.sitepoint.com/adding-the-sitepoint-references-to-coda/

Coda Clip共有サイト:
http://coda-clips.com/

Twitter:
http://twitter.com/#!/panic
http://twitter.com/#!/PanicJapan



159 :名称未設定:2012/05/22(火) 23:42:25.48 ID:Ll+N7aEo0.net
>>157
サンキュー、前に悩んでエスプレッソを購入したけど、せっかくの機会なので明後日の朝一番で購入して
いじり倒してみる。
もちろん、エスプレッソも悪くないけど。

160 :名称未設定:2012/05/23(水) 00:27:16.12 ID:PDo7vs0h0.net
既存ユーザまで新規と一律かよ。
直販では対応できるんだから、初期から支えた部分を1円でも応えて欲しかったな。
がっかりだぜ…

161 :名称未設定:2012/05/23(水) 02:59:04.25 ID:F6qfBxyhi.net
Coda2その他の新機能の処に「Retina対応」って書いてあるぞ!

162 :名称未設定:2012/05/23(水) 07:26:58.70 ID:LI9Is7dH0.net
>>156
「Coda 2もDiet Codaも、2012年5月24日(日本時間25日未明)にAppStoreにて
リリース致します。審査のタイミングでCoda 2の最初のバージョンは英語版のみです。
ごめんなさい。Diet Codaは日本語版も同時にリリースされます!」

以上パニックジャパンのツイート。
Coda2はリリース時英語だが2バイト対応で、その後日本語化されてリリースするそうだ。

163 :名称未設定:2012/05/23(水) 09:54:37.02 ID:5cF+fVDM0.net
なんか >>157 もそんな感じがするし、Coda の中の人が勘違いしてる可能性もあるので
明日は昼くらいからそわそわして何回も MAS を立ち上げそう。

>>160
こっちは今回が新規購入組だけど、確かに既存ユーザーの人よりプラス千円とかあっても
よかったと思う。
使ってる人はほぼ毎日使ってると思うし。

164 :名称未設定:2012/05/23(水) 10:21:29.54 ID:lV4EgCsd0.net
支えるって言ってるけど、そのアプリを早く使うことで得られた利益もあるだろ?
世の中のどこに、いつも買ってくれてるからって言って新製品が安くなるドライバーやペンがあるんだ。

165 :名称未設定:2012/05/23(水) 10:43:44.18 ID:5cF+fVDM0.net
>>164

まだ Coda ユーザーじゃないし、どっちかというと多分これからもエスプレッソ派だとは思うけど、
ウチはお店やってて、新規のお客さんも大事だから優遇キャンペーンとかもしてるけど、もっと大事
なのは浮気せずに贔屓にしてくれてる既存顧客だと思ってるし、なんやかやと差別化はしている。

お店でも、例えばマクドナルドとか大企業レベルは逆に一律のサービスが必要で、差別があったら問題に
なるけど、一定の規模までは口コミも含めて既存顧客を大事にしないと。
いわゆる「常連さん」。

個人的な感想だけど、パニックはバージョン2でがらっと客層も変わるほど(MAS とかマーケティングも
含めて)自分達で認識してるなら、今の自分達の立ち位置と規模を考えた方がよかったのかな、とは思う。


以上、スレ汚しごめんね。
消える。

166 :名称未設定:2012/05/23(水) 11:37:51.90 ID:wbHI6yPP0.net
誰だ、パニックジャパンにツッコミ入れたのw

167 :名称未設定:2012/05/23(水) 13:09:04.97 ID:tS/f39tC0.net
このスレの住人だねw

>>165
よくわかるよ

168 :名称未設定:2012/05/23(水) 13:20:53.59 ID:0gvf4WKEi.net
小売店とメーカーを同じ視点で括ったらあかんがな
自分は特別扱いして欲しいだけだろ、浅ましい

169 :名称未設定:2012/05/23(水) 13:31:02.43 ID:1XKxdWOEP.net
常連さんって言うけど、ソフトウェア会社から何回も同じソフト買わないよね?
いつまでもグチグチ続けてすまん早く2.0触りたくてムラムラしてるんだ

170 :名称未設定:2012/05/23(水) 14:36:22.06 ID:0gvf4WKEi.net
Diet Codaのほうがキラーアプリにならねーかこれ


171 :名称未設定:2012/05/23(水) 14:47:00.56 ID:KtvqydbK0.net
どうかな。
リモートの編集だけだし。

172 :名称未設定:2012/05/23(水) 15:15:04.50 ID:n1KOeEtti.net
メンテのほうが多くね?

173 :名称未設定:2012/05/23(水) 20:10:57.30 ID:Mm9Kl0X10.net
で、お前ら買うの?

174 :名称未設定:2012/05/23(水) 20:19:04.74 ID:hWsIcJmC0.net
サーバサイド言語(PHP, Perl, Python)+JavaScriptのプログラマだけど間違いなく買う。
現バージョンを使っているがトータルの開発環境としてはこれが一番まともに感じる。
Eclipseはデザインがだせぇし、Vimとかガッチリ使い込むわけでもない俺にはピッタリ。

gitに対応したし、MySQLへのアクセス機能もついたんでバージョンアップ料金は喜んで払う。
キャンペーンなら4000円だし超お買い得だと思う。

ここまで書くとステマっぽくなるか…

175 :名称未設定:2012/05/23(水) 21:38:49.05 ID:QgV32dJv0.net
>>161
「Diet Coda のことだろ」と思いながら見てみたら本当で笑った。

176 :名称未設定:2012/05/23(水) 21:56:13.38 ID:IdAcJnCm0.net
Diet Cokeに掛けてるのか?

177 :名称未設定:2012/05/23(水) 22:10:53.90 ID:lV4EgCsd0.net
何を今更

178 :名称未設定:2012/05/23(水) 22:40:14.81 ID:/lE4Eh9a0.net
じゃあ、Tab削除アプリは

179 :名称未設定:2012/05/23(水) 23:29:02.81 ID:LZBKMv1i0.net
Coda2とDiet CodaがApp Storeに来てるよ。

180 :名称未設定:2012/05/23(水) 23:30:17.20 ID:tS/f39tC0.net
4000円じゃねーじゃんw

181 :名称未設定:2012/05/23(水) 23:33:41.30 ID:LZBKMv1i0.net
てことで経済的に苦しいけど,両方とも買っちゃった。

182 :名称未設定:2012/05/24(木) 00:05:31.54 ID:YYYCPv/B0.net
Mac版は買った
iPad版はいいかな

183 :名称未設定:2012/05/24(木) 00:26:29.18 ID:lY5j18YR0.net
Coda 2 購入完了! これから色々試してみる。もちろん、Diet Coda も入手済み。

184 :名称未設定:2012/05/24(木) 00:59:09.03 ID:9dUvrsQYi.net
直販待ち。

185 :名称未設定:2012/05/24(木) 01:04:34.26 ID:+Noy4bFe0.net
はやくお前ら詳細なレビューしろ。急げグズ

186 :名称未設定:2012/05/24(木) 01:05:54.60 ID:aVIcQ6FA0.net
svnからbitにしたいんだがどうするの?

187 :名称未設定:2012/05/24(木) 01:30:36.69 ID:YYYCPv/B0.net
CSSのプレビューが反映されない
つかタブとかメニューがごちゃごちゃで、何がなんだか分からなくなった

188 :名称未設定:2012/05/24(木) 01:57:04.86 ID:NoTncAiY0.net
サイトの紹介ムービーにあったみたいに、
サイドバーの切替えタブ(アイコン)に
ホームから新しく追加しようとすると必ず不正処理で
アプリが落っこちる症状が出てるんだけど
同じ状況の人居るかな?

当方、10.6.8環境なんだけど……

189 :名称未設定:2012/05/24(木) 02:06:13.55 ID:tKf0Mc0c0.net
うーん、まだちょっと不安定かも。
左下のデバイスアイコン押してもエラーで使えない。
他にもそんな所がチラホラ…

あと、前バージョンのコードカラーリング書き出したやつ、読み込めないのだが…

個人的に、HTMLで自分で書いたCSSのIDやclass候補が出るようになると嬉しいんだけどなぁ


190 :名称未設定:2012/05/24(木) 02:07:36.80 ID:tKf0Mc0c0.net
>>188
自分もです。
まだ不安定ですね。

191 :187:2012/05/24(木) 02:21:07.06 ID:YYYCPv/B0.net
反映されたわ…

今まではCSSを直接開いても、別タブで開かれていたから
分割ウィンドウをひらいてから、そこにD&Dしてたけど
今回からは直接開くと自動的に分割ウィンドウに開いてくれる。
リンクをたどって紐付けされているか、CSSは自動的に開いているファイルに対して分割ウィンドウで開くのかは未検証。

今までのようにして開くとプレビューと紐付けされないようで、プレビューウィンドウで右クリックからリロードしないと駄目。
あとhtmlにD&Dすると、コードに対するファイル挿入になる。

192 :名称未設定:2012/05/24(木) 02:37:02.63 ID:YYYCPv/B0.net
>>188
Lionだけど大丈夫。
ナビゲータを触ると、なんかエラーリポートのダイアログが出る。落ちはしない。

>>191を少し修正。
やっぱり自動で分割ウィンドウとして開かないCSSもある。
html側のmeta等を省略してると駄目かも。なので、リンク判断して紐付けしてるのかも。
分割ウィンドウで開かない場合は、サイドバーのFilesで右クリックして「分割ウィンドウで開く」から指定して開くと
プレビューに問題が出ない。

おやすみなさい。

193 :名称未設定:2012/05/24(木) 02:45:54.74 ID:gSj5m/ldi.net
サイドバーは設定で左に移動可能
使い勝手は確実に上がってる
これはたまらん

194 :名称未設定:2012/05/24(木) 02:51:05.70 ID:PhOPGteH0.net
今来た。
Coda 2 が4300円なのって今だけなの?
Coda 1 に特に不満はないから75ドル出してアップグレードする気にはならないが、今だけ4300円なら悩むな。

195 :188:2012/05/24(木) 02:53:11.54 ID:NoTncAiY0.net
>>190,192
レス、サンクス。
OSの環境によっても差が出る可能性があるみたいね。
とりあえず自分だけじゃないのを確認できてヨカタ。

まだ不安定なところがあるみたいだから
レスポンス良く修正対応してくれると助かるんだけどね。


196 :名称未設定:2012/05/24(木) 02:53:37.12 ID:gSj5m/ldi.net
Air Previewおもしれー
Coda2の画面の前にiPadかざすと動く

197 :名称未設定:2012/05/24(木) 03:06:14.82 ID:ryuBcllt0.net
MASでポチる寸前だけど、日本語版欲しいな…
これって後から言語もアップグレードされるよね?
そこが最後のひと押し

198 :名称未設定:2012/05/24(木) 07:50:26.23 ID:aVtf3QGv0.net
>>188
俺も落ちる。OS10.6.8

>>194
今だけ。過去セールは1回しかなかった。
その時も後悔組が多かった気がするw

>>197
日本語版は次のアップデートでくるってよ。

199 :名称未設定:2012/05/24(木) 08:38:13.50 ID:2uJM0Rcp0.net
>>194
おまえはスレのちょっと上を読む事もできないのか

200 :198:2012/05/24(木) 09:58:16.40 ID:aVtf3QGv0.net
日本語は次のアップデートでは無いかも。
公式では近い将来って言ってた。

201 :名称未設定:2012/05/24(木) 10:03:26.16 ID:2uJM0Rcp0.net
「審査のタイミングでCoda 2の最初のバージョンは英語版のみ」と言ってるから、
リソース自体は出来上がってるんじゃないか

202 :名称未設定:2012/05/24(木) 10:40:23.92 ID:Yptv+zM40.net
Diet Coda、App Storeで購入できるようになってるけど、50%セールで850円なの?
米国時間24日になったら850円から50%引きになるとかじゃないよね?

203 :名称未設定:2012/05/24(木) 11:59:17.36 ID:ryuBcllt0.net
>>198
>>201
ありがとう、ポチるわ。

>>201
俺もそこが気になってた。ていうかおかしい。
10ドルで850円ってそのままのレートじゃね?
こっから半額にならなきゃ変。


204 :名称未設定:2012/05/24(木) 12:04:32.03 ID:kTW5kQDX0.net
今AppStoreでCoda2買ったんだけど、
アプリはDLできてるのに、起動できない…(OSは10.6.8)。
ちなみに、購入履歴にも追加されてない。

もう一度ポチろうとすると、
「すでにインストール済み。もう一度購入するか?」
みたいなメッセージが出る…。

クレカで買ったから、iTunesカードの残高が減ったかどうか、
みたいな確認も出来ない…。

Coda2のアプリサイズって、116.5MBでいいんだよね…?

205 :名称未設定:2012/05/24(木) 12:18:00.47 ID:kTW5kQDX0.net
204だけど、AppStoreを終了したあと、いったんネット接続を切って再接続。
AppStoreを起動して購入履歴をクリックしたら、しばらく無反応が続いた後、
coda2を含む購入履歴が表示されますた…。

で、インストールボタンがあったので、クリックしたら、
38MBくらいのDLが行われて、その後起動可能になりました。

アプリサイズは116.5MBから変わってない…。

購入が殺到しててサーバーに負荷がかかってるのかも…。


206 :名称未設定:2012/05/24(木) 12:27:09.21 ID:oq3NyUb/0.net
twitterなんかではすごい盛り上がってるけど、そんなにユーザーいたのか?w
まあトレンドに弱い人たちが多いからな

207 :名称未設定:2012/05/24(木) 13:07:55.98 ID:oq3NyUb/0.net
サイドバーのDockに追加するのは、ドラッグ&ドロップだと落ちるけど、右クリックでやれば落ちないな。

208 :名称未設定:2012/05/24(木) 13:40:38.31 ID:2uJM0Rcp0.net
>>202
http://www.panic.com/dietcoda/
「For Now」となってるから通常は$20なんだろ

209 :名称未設定:2012/05/24(木) 13:45:29.31 ID:Yptv+zM40.net
>>208
公式ブログで確認しました。
セールが終わったら US$19らしい。
ttp://www.panic.com/blog/2012/05/announcing-coda-2-and-introducing-diet-coda/

210 :名称未設定:2012/05/24(木) 14:02:00.91 ID:ryuBcllt0.net
>>209
なんだと、ありがとうこの野郎
だったら今落とすわ。あんまり使わん気もするが…

211 :名称未設定:2012/05/24(木) 14:11:27.75 ID:aVtf3QGv0.net
なんで半額じゃないと思う人がいるんだろうか?

212 :名称未設定:2012/05/24(木) 14:15:47.34 ID:aVIcQ6FA0.net
円高だからドルで買った方が徳でしょうか

213 :名称未設定:2012/05/24(木) 14:35:46.88 ID:XGpkOo6E0.net
発売から24時間以内は半額って書いてるけど、
日本語版ももうすぐって書いてある
日本語版は日本語版が出てから24時間半額にしてくれるのかな?
それとも今のうちに英語版を半額で買っておけば、日本語版が出たときに無料でアップデートできるのかな?
それがわからないから、今、買うに買えない

214 :名称未設定:2012/05/24(木) 14:37:41.71 ID:mGBmPy1+0.net
>>211
ttp://news.mynavi.jp/news/2012/05/22/052/
こういう紛らわしい記事があるからじゃない?
そのまま読むと9.99ドルが通常価格で初日だけ半額になると解釈できる。

215 :名称未設定:2012/05/24(木) 14:50:51.62 ID:gsUKBjaM0.net
iCloud経由で同期できてる人いる?
Mac側Coda2の環境設定でiCloud Syncはチェック入れてるんだけど、iPad側は何も設定するところないし。。。
サイトもクリップも同期できない。

216 :名称未設定:2012/05/24(木) 14:56:18.85 ID:aVtf3QGv0.net
>>214
非公式ソースを見て混乱してたのか。こういうときは公式確認するのが確実だな。

>>212
徳をつめるかはわからんけど、ドル買い出来るのは基本的にUS直販になるからiCloud同期機能が無いバージョンになるよ。
あと、海外の Mac App Store だと国内のクレカ、iTunesカードは使えないと思う。

>>213
後者じゃない?多言語対応だから日本語版ってアプリが出る訳じゃないからね。

Mac App StoreのレビューでPanic sansが入ってないって言ってる人いるけど俺のは入ってた。

217 :名称未設定:2012/05/24(木) 15:00:53.43 ID:kuCmprStP.net
>>213
ならないと思う
半額で買うなら今しかない

218 :215:2012/05/24(木) 15:15:11.94 ID:dMXASbJm0.net
うおっ、Diet Codaの説明改めて読んで見たらOS X版のCoda2と同期できるなんてどこにも書いてないや。。。
iCloud同期機能ってMac間のCoda2でしかできないんだね。
まあよく考えたらDiet Codaはローカルファイル弄る訳じゃないし。。。
せめてクリップの同期機能は欲しいけど。

219 :名称未設定:2012/05/24(木) 15:19:10.32 ID:LI8cG/Jri.net
19時に帰宅して間に合うかいな?

220 :名称未設定:2012/05/24(木) 15:25:14.57 ID:bJmATqk40.net
さっそく買うた。初代Codaのサイトをそのまま取り込んでくれるので即使えて楽だね。

ユーザーインタフェースが洗練されてて素晴らしい。
カラーシンタックス表示も前より見やすいしいいね。

新規追加された機能は現在いじってる最中。

いまんところインタフェースが英語だけど特に困らないので
初代ユーザーなら買いだとおもうな。

221 :名称未設定:2012/05/24(木) 15:34:06.88 ID:2uJM0Rcp0.net
カラースキーム
http://justinhileman.info/coda-colors/

解凍してPreference→colorsから追加して使う

222 :名称未設定:2012/05/24(木) 16:27:25.93 ID:h/fObd5n0.net
>>207
おお、この情報はありがたい。
サイドバーの分についてはこれで暫くしのげそう。

223 :名称未設定:2012/05/24(木) 17:58:26.62 ID:aVIcQ6FA0.net
プラグインのzenつかえますかね

224 :名称未設定:2012/05/24(木) 18:27:03.04 ID:6VVjvaU40.net
どうですかね

225 :名称未設定:2012/05/24(木) 18:49:08.38 ID:t+8cQ6B90.net
>>223
TEA for CODAなら使えましたよー。

226 :名称未設定:2012/05/24(木) 19:10:17.37 ID:aVIcQ6FA0.net
サンクス英語版こうたわ

227 :名称未設定:2012/05/24(木) 20:04:53.97 ID:AnUOMYRD0.net
元々1.75をApp Storeからダウンロードして使ってるんだけど、2.0は新規に
買い直しになるのかな?
なんかアップグレードができないんだが。

228 :名称未設定:2012/05/24(木) 20:28:54.68 ID:YYYCPv/B0.net
>>227
そうだよ
まあ直販で買っていてアップグレードできても6500円(75ドル)だから、買うなら今だ

229 :名称未設定:2012/05/24(木) 20:30:48.33 ID:AnUOMYRD0.net
>>228
了解!!!

230 :名称未設定:2012/05/24(木) 21:57:09.27 ID:SbtDVOWI0.net
Mac App Storeで買ったんですが、ライセンスってどうなってるんですか?
家デスク用のiMacと外出用のMacBook Air、予備用のMacBook Pro(どれも同じAppleID・使う人間は1人)にそれぞれ
インストールしたりしてもOKなんですか?

231 :名称未設定:2012/05/24(木) 21:58:53.25 ID:aVIcQ6FA0.net
それはいえん
イリーガルなことだからな

232 :名称未設定:2012/05/24(木) 22:04:18.00 ID:mg+utT+R0.net
なんで違法なんだよ。アップルはその使い方認めてるだろ。

233 :名称未設定:2012/05/24(木) 22:05:51.10 ID:aVIcQ6FA0.net
ライオンインスロールするときなんか書いてた気がしたから
違うのかしら

234 :名称未設定:2012/05/24(木) 23:27:00.67 ID:ryuBcllt0.net
>>230
できるはず、ID同じなら

235 :名称未設定:2012/05/25(金) 00:01:50.04 ID:64RMOrT10.net
まだ4300円になってるけど、こっからはチキンレースかな?

236 :名称未設定:2012/05/25(金) 00:14:10.06 ID:UNwzVool0.net
MacとiPad両方買った。
どちらもまだ全然試してないが・・

237 :名称未設定:2012/05/25(金) 00:18:00.54 ID:oCcCvLk70.net
>>230
Mac miniとairに1つのcoda2をインストールしたよ。
家でも出先でもiCloudで同期できるのはいいのかもね。

俺はCoda2のiCloudは使わんけどね。
ファイルの同期はDropBoxだな。

いまはものは試しで買ったけど、結局miを使うと思う。

238 :名称未設定:2012/05/25(金) 00:19:28.31 ID:j5s9BloFi.net
アメリカ時間とかいう可能性は…

239 :名称未設定:2012/05/25(金) 00:26:36.64 ID:FoYDcCPR0.net
>>238
いや、開始時間がだいぶ早かったからそれは無いと思う。

240 :名称未設定:2012/05/25(金) 00:39:37.01 ID:6I09bNwV0.net
とりあえず間に合った( ´ᆺ`)

241 :名称未設定:2012/05/25(金) 05:55:53.48 ID:qEJgpRsS0.net
Coda 2とDiet CodaってFTP情報のシンクできないのか。
いちいち両方に登録していくの面倒だな。

242 :名称未設定:2012/05/25(金) 11:07:54.66 ID:amoPzTHE0.net
誤ってローカルパスをGitにしたらSubVersion設定ができなくなってしまった。
復帰方法というか、設定の原理をご存知の方がいたらご教授下さい。

243 :名称未設定:2012/05/25(金) 11:19:19.54 ID:k35+3ahP0.net
とりあえず半額だから買ってみたけど、
フォルダ内検索した後、全ファイルに渡って、
検索ワードを順次フォーカスするのってできなくなった??
コマンド+Gをで全ファイルを順次開きながら、
フォーカスするのが便利だったんだけどなぁ。

244 :名称未設定:2012/05/25(金) 12:57:09.73 ID:CpkdW/JJ0.net
出来ないっぽいねえ
検索オプションもなくなってる

CSSの反映がCSSEditみたいにリアルタイムプレビューになってる

245 :名称未設定:2012/05/25(金) 13:30:44.95 ID:FoYDcCPR0.net
そういうのはフィードバックして行こうよ

246 :名称未設定:2012/05/25(金) 14:23:32.58 ID:CpkdW/JJ0.net
いきなりそんな話にされても

247 :名称未設定:2012/05/25(金) 15:18:46.14 ID:VWP6w55Di.net
これ色んなブログに金払って提灯記事書かせるステマやってるよね。

248 :名称未設定:2012/05/25(金) 15:31:57.24 ID:k35+3ahP0.net
やっぱできないか。サポートに投げてみるかな。

249 :名称未設定:2012/05/25(金) 17:24:55.35 ID:FoYDcCPR0.net
>>247
病院行ってこい

250 :名称未設定:2012/05/25(金) 18:53:48.03 ID:R9hX0UhX0.net
いつまで値下げが続くんだ?
昨日、急いで買ったのに。

251 :名称未設定:2012/05/26(土) 00:09:21.85 ID:f5Xt0tbf0.net

別に損したわけじゃないんだからええやんけ

252 :名称未設定:2012/05/26(土) 00:15:45.56 ID:VtYa0Vg70.net
This Sale is No JOKE!とか書いてあったのに・・・

253 :名称未設定:2012/05/26(土) 00:56:22.81 ID:Cpb+mGdR0.net
>>250
何が気にくわないのか意味分からん。

254 :名称未設定:2012/05/26(土) 01:00:17.12 ID:BB8NMXiq0.net
セールしてるし買ってみて概ね満足なんだけど
これって行間はフォント依存で設定できないんかな?

255 :名称未設定:2012/05/26(土) 01:01:50.37 ID:viVgqTtWi.net
さて、>>250 に怒られるからそろそろ買うかね。

256 :名称未設定:2012/05/26(土) 02:36:12.21 ID:iMPAOtXz0.net
Ver1発売から使ってて2発売と同時に購入して今日まで2日ほどフルに使ってるけど、だいぶ良くなってると思う
これでリアルタイムバリデーションが出来れば個人的には大満足
欲を言えばサイドバーをスプリットできれば最高(自分で溜め込んでるクリップだけ独立してコードツリーとは別に置きたい)
不満は現在開いてるタブをサイドバーのファイルブラウザで表示が無くなってる事くらい
CSSの編集パネルは以前から全く使わなかったのでストアのレビュー見るまで無くなったのに気が付かなかったけど、手書き出来ない人もいるかもしれないからあるといいね!
チマチマとあるバグはそのうち治るっしょ

257 :名称未設定:2012/05/26(土) 06:13:24.58 ID:us4g0pjp0.net
値段変わったね。
って言ってもまだ限定価格で通常価格まで戻ってないみたいだけど。


258 :名称未設定:2012/05/26(土) 06:43:17.74 ID:LyLR1+9r0.net
半額セール終了後はアップグレード価格になると発表されてる

259 :名称未設定:2012/05/26(土) 11:31:35.36 ID:Cpb+mGdR0.net
結局、まる2日以上そのままだったなw
尻はUSの終了時間に合わせたのかな?それより遅かった?

総レス数 996
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200