2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MacでBlu-Rayを利用するスレ

1 :名称未設定:2011/10/08(土) 15:39:39.80 ID:J36TouUU0.net
MacでBlu-Rayを利用する方法についての情報を共有するスレです。
実際に利用しているドライブや、関連ソフトウェアの対応状況、
具体的な使用感などを話題とします。

MacでBlu-Rayを実際に利用している人、サードパーティを利用してでもBlu-Rayを利用してみたい人、
今現在BDを利用する必要性に迫られている人のためのスレですので、
Mac純正搭載の是非に関する議論はスレ違いです。

141 :名称未設定:2012/05/17(木) 23:29:20.11 ID:STgYz2iFi.net
古いSD素材はPS3でアプコン再生しながらIntensityProでキャプってHD化してる
でもPS3って再生のキャラ消せないんだよね

142 :名称未設定:2012/05/18(金) 09:34:32.97 ID:CAMD28Zc0.net
USB3.0規格は全くないぞ
thunderboltに固執し過ぎ

143 :名称未設定:2012/05/25(金) 05:47:21.72 ID:ba6kGKdJ0.net
Blu-rayの4倍の容量、2倍の速度を誇る光学ディスクと実験機をNHKが公開
http://gigazine.net/news/20120524-nhk-open-nfr-fod/

8年後の試験放送に向けて研究が進められているスーパーハイビジョンなどを録画する場合に備えて、
データを高速かつ大量に記録するための光学ディスクの研究をNHKが行っており、

研究のタイトルは「薄型光ディスク高密度記録技術」

144 :名称未設定:2012/05/25(金) 06:34:37.56 ID:8f6yUqPo0.net
こんなディスクをつかったら
毎月毎月小汚いおっさんがピンポンを押しにくるぞ。

145 :名称未設定:2012/05/25(金) 09:23:23.73 ID:1SOcsty50.net
NHK技研が開発した技術で民生用で成功したものってあるのか?
結局、日本だけのローカル規格で終わって、製品を作ったメーカーは
大赤字。害悪でしかないと思うがね。

せいぜいデジタル録音の基礎技術くらいしか知らん。

146 :名称未設定:2012/05/31(木) 05:32:17.66 ID:s8TmxX9A0.net
先週の公開日に実機を見てきたが・・・
片面単層100Gだから、2層化で片面200G、両面だと400Gになるが「500Gを目指したい」と
担当研究者は話してくれたよ。
でも「ペラペラディスク」だから、カートリッジ式にしないと実用性はナシ。
読み取り精度の問題から「安定板」が必要になるので、ドライブ挿入後は
「カートリッジから中身を出す」という具合の機構が必要になる。
みんな、「VHD」を覚えているかね?(笑)
ひさしぶりに「ベルヌーイ」なハナシとかが出来て、非常に楽しかった。
(つか、今の人達って「ベルヌーイ・ディスク」自体を知らない可能性が高いんだよな)

ちなみに、別のブース(同じ研究所内での別プロジェクト)では
「既存Blu-ray技術」を使って「最高2T」というカートリッジ式の巨大なドライブを展示していたが、
「中にドライブが8台入ってて」という説明を聞いた時点で「こりゃ駄目だ」って思ったわ。
同じ様に、硬質ではなくペラペラなディスクを使う点は同じだけどさ。
昔の「連装式CD-ROM」みたいなカートリッジ式ね。

147 :名称未設定:2012/05/31(木) 10:27:22.23 ID:a7TzaTj10.net
現時点ではあくまで試作だから、今の時点では何ともな…
DVDだって書き込み用は最初は殻ついてたし

148 :名称未設定:2012/05/31(木) 10:34:11.49 ID:B88d6Gp00.net
400GB焼くのって時間かかりそう
素人向けじゃないな

149 :名称未設定:2012/05/31(木) 11:22:22.00 ID:n+5Dcz1k0.net
円盤を回すって何世紀も前の発想を未だに使っている時点でメディア業界に未来はないよ。


150 :名称未設定:2012/05/31(木) 23:19:52.95 ID:s8TmxX9A0.net
「直線型記録メモリ」ってのも出てたよ。
うろ覚えだけど・・・
「直線上に配置したメモリ素子に一方から特定の電圧を掛けると、【bit移動】が起きる」
という現象を利用した「高速読み出しメモリ技術」という事になるらしい。
思わず「針金テープレコーダの電子化版みたいなやつ?」って訊いちまったよw
現行のSSD系よりも早い転送が(論理的には)実現できる云々。
ただし、現時点では「集積度」の問題がクリア出来ていないらしい。
「三次元ホロメモリは?」とも質問を投げてみたが「アレは読み出しが遅いので駄目」との事だった。

なんにせよ「放送」以外の分野でもイロイロと基礎研究しているのが良く判って面白かったよ。
是非とも行ってみる価値は有ると思うな>NHK技研公開

総レス数 1002
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★