2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

ソニー「1年以内にアップルに次ぐタブレットメーカーになる」(笑)

1 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
ソース(笑)
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1294502355/

2 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
また黒歴史がw

3 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
あのスレが再び

4 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
志低いw

5 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
これが、Like no otherってやつ?
他のOthersとは違うOtherを目指すってことかw

6 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
少なくとも抜けないことは学習したんだから許してやれよw

7 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
わーい、ソニンがまたネタ投下してくれたw


8 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
もうあっちの次スレはこっちにまとめろよw

9 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
iPod抜くのはあきらめたの?

10 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
敗北主義者だな。銃殺されるぞ。

11 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
iPod自体は完全に終わってるからな。
何をしなくてもウォークマンは勝てるはず。
ところがどっこい同等とは…

12 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
No.2を目指すwwwww

13 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
No.1はあきらめたんですねw

14 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
アップルに朝鮮する前にやる事があるからなw

15 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
NO.2も難しいだろ。

16 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
キーワードP

17 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
ソニーがNo.1の時代はとっくに終わっとるのにな

自意識過剰企業ってやつか

18 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
>>1
1位を目指すから2位にもなれるんだぜ
って蓮舫に言ってやれw


19 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
2位なら不可能じゃない。

20 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
オマイラ何でNo.1の想定ががアップル限定なんだw
ソニー的にNo.1といったらサムスン様に決まってるだろ。

21 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
>>20
ソニー幹部「タブレット市場のナンバー2目指す」
>http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1101/07/news057.html
>
>コンピュータ部門トップの鈴木国正氏は、ソニーには迅速に追い上げを図る野望があると語る。
>「確かにiPadはタブレットの王様だ。しかし2番手、3番手はどれだろう?
>誰が2位のポジションを取るのか? われわれはそこに焦点を当てている」と同氏は言う。
>「1年でナンバー2のポジションを取りたい」

(・∀・)ニヤニヤ

22 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
「半年で追い抜く」が「1年で追い縋る」になった。これは進歩。

23 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
しかし「半年」で6年以上かかってるんだが、
「1年」はもっとかかるってことか

24 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
順当にいけば12年後か

25 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
Appleに繋ぐ、なら実現できそうだったのにな。

26 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
なんでソニー関連のスレをmac板に立てるんだよ
ソニー板にも同じようなスレがあるだろ

それとも何?どうしてもmac板でソニーを叩きたくてたまらないの?
場違いなんだよソニー板でやってろカスども

27 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
ここはMac板のSony信者隔離スレとして機能してるんだよ。
Sonyスレがなくなったら、彼が他のスレに出てきてMac板全体に被害が拡大する恐れがある。

28 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
降り掛かる火の粉は払わなきゃならないし
ゴミは所定の場所へ捨てないと迷惑になる

29 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
>>26
Appleの製品を名指ししたのはソニーなんだが。頭大丈夫か。

30 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
>>29
一体いつソニーが「MacというOS」や「MacBook」に喧嘩を売ったんだ?
あくまでもソニーが競合相手として名指ししているのはiPodやiPadとかだろ?
結局板違いである事には限らないんだよ、失せろ

31 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
Apple板ができる前からあるスレだからな。

32 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
>>30
今更工作活動が苦しくなったの?

33 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
なんつうか、ソニーは本当にブザマな企業になったな

34 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
>>33
確かに。
ネット工作してる時点でダサダサなのに今ではそれもままならない。
おまけに社長は「Appleに次ぐタブレットメーカーになる」なんて寝言を吹き出す始末。
しかもさり気なく親会社のSAMSUNGを差し置いてしまったという体たらく。
「私がAppleのCEOだったら、最初の仕事はAppleを解体する事だ」と、昔DelのCEOlがAppleに言ったことがあるが、
マジでソニーはどっかに身売りする、もしくは解体を考えた方が良いと思う。

35 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
あれどこの社長だっけ。iPadは高級ネットブックとか言ってたやつ。日本のトップってバカばっかなの?死ぬの?

36 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
だって自分の失敗のツケを下っ端に払わせるような連中ばっかだもんw

37 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
何か問題が起こったら当該責任者はその任を解かれ 昇 進 する会社だからね

普通じゃないのは明か

38 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
まず打倒サムスンだろう、ガンガレ

39 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
WALKMAN PAD

40 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
サムソンは打倒じゃなくて、共同(下僕側)が妥当。

41 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
>>40
正しくは共同じゃなくて恭順じゃね?

42 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
PSPhone
PSPad
VaioPhone
Vaiopad
さぁ欲しいのを言いたまえ!!


43 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
>>42
SONY Phoneでいい。中身は
デザイン=Vaio、音楽=WM、デジカメ=α+CyberShot、テレビ=Bravia、ゲーム=PSP、電子書籍=Reader、
で音楽に合わせて転がる機能搭載で。

44 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
メモリースティック PRO DUO リーダーもつけてやるよ!!

45 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
>>31
ポータブルAV板が出来る前からのスレでもある。

>>37
Microsoftもそんなところあるな

46 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
>>37
そういう約束になっていたりするし。

47 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
ソニーはタブレットはやめとけ
iPadの土俵にノコノコ登ってってアンドロタブレットの泡沫市場で溺れるのが関の山、
まあ他のタブレットメーカーも同じ憂き目を見るだろうけど
Appleの市場開拓宣言に乗ってしまった時点で既に勝敗は決まってる
Readerだけしっかりやっときゃ、ニッチだけどそれなりに堅い商売やってられたろうに

48 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
タブレットなんてのはよく言われるように多くのひと
にとって何に使うの?なんだよ。俺だってairとiPhone
があればいいじゃんと思ってる。Appleが「でもほら、
快適でしょ」といえば耳を傾けるひともいれば確かに
そうだなと納得してくれるひともいるけど、元から
広がりのある市場じゃないんだよ。

49 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
逆だよ。
タブレットこそが人々が欲しがっていたもので、
Appleがやっと実用レベルのモノを出したというだけ。

逆にiPadクラスで"実用レベル"ってのを理解しないと
あれ以下の非実用品(つかいものにならない)のゴミを
工場から吐き出して終わりになるね。

持ち運びするデバイスとしてのノートパソコンを
一掃するだけのポテンシャルを秘めているが、
唯一実用製品はiPadのみという状況。

50 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
現にニッチなのに逆もへったくれもない。なに夢見てるんだ。

51 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
>>50
>IDCでは、2010年通年のメディアタブレット総出荷台数は1700万台近くに達すると予想している。
>そして、2011年以降は、米Googleの「Android」やその他のOSを利用したタブレットが複数登場することに加え、
>価格と性能での競争、コンシューマと企業の両セグメントからの需要増などの要因から
>市場が急成長するとみており、2011年は4480万台、2012年は7080万台というフォーキャストを打ち出している。
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2011/01/19/103/index.html

数字の裏付けのない俺妄想を垂れ流しているのは君。

52 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
そのメディアタブレットってブックリーダーが大半だろ。
iPadがネットブックの代わりにはならないことも知られたし。
Air-薄さ=Jobs基準のネットブック

53 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
そのまま>>51の記事にいっしょに書いてあるな。

>一方、電子書籍リーダーは地域により温度差があるようだ。2010年第3四半期は、
>第2四半期比40%増の270万台を出荷したが、そのうちの約4分の3が米国という。
>ベンダー別シェアは、Amazonが41.5%、米Pandigitalが16.1%、
米Barnes and Nobleが15.4%、
>ソニーが8.4%、Hanvonが8.2%となっている。

>電子書籍リーダーの今後の市場規模に関しては、2010年通年では1080万台近くを出荷し、
>2011年の出荷台数は1470万台、2012年は1660万台という数値を出している。

恥の上塗りワロタ

54 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
>>48
だからそれをソニーに言ってやれ、て話w

55 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
ウチの社長、iPhoneに興味津々だったが「老眼で小さい字が見えない」と言ってiPad買ってた。
どう使っているかを聞いたら「自分のPCに飛んでるメールチェック、緊急のメールをどこからでも送れる、3歳の娘のオモチャ(笑)」
と言っていた。

確かにiPhone持ってる自分にとってはiPad必要か?とは思うが、社長みたいなニーズもあるし良いんじゃね?
特にAppleのiOS搭載機はMacが欲しくなる仕様だし、誘う手が多ければ多い程良い、ってのがAppleの姿勢だと思う。

56 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
xperia pad!

57 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
OSが他社と同じでどうやって差別化するんだ?
2番手とか絶対無理だろ。

タフブック並に堅牢で防水も完璧なら買いたいけど、ソニーがそんなもん作る訳ねーよな。

58 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
>>57
Xperia X10では独自のUIを載せて「これがソニーのAndroidですキリッ!」でしたが
次期Xperiaでは「(独自部分を捨て)Androidベーシックな機能を使い、OSに足りない部分を補うキリッ!」だそうです。

59 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
問題はそんなところじゃない


60 :59:[ここ壊れてます] .net
いけね途中で(ry

問題はそんなところじゃない
ソニーにタブレットを1年で1000万台売ろうとする気概があるか、
サムスンに億単位(額じゃなく個数)のメモリー発注するだけの度胸があるか
そもそもそれだけの先行投資するだけの予算があるのか?
て話よ
そんな度胸も体力も無いだろ

61 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
>>57
国内メーカーのガラスマみたいにワンセグとかおサイフ載せるとかじゃないの?w


62 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
>タフブック並に堅牢で防水も完璧

ソニーには実現不可能な程ムズカシイ課題だね

63 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
>>61
赤外線も付きそうw
カラオケで端末になってたり

64 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
>>42
>Vaiopad

それ、本当に出しそうで怖いんですけどw

65 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
WalkPad

66 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
既に商品化されていて何も悩むこたーない。

エアボード2とか
エアボードgoとかでいいじゃんよw
ttp://www.sony.jp/products/Consumer/locationfree/IDT-LF2/internet.html

67 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
ああ、あったなあそんなのw

68 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
名前を変えて倉庫の山の再出荷w

69 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
さて。
本日ソニータブレット製品が発表される日だが。
(ソース:朝日新聞)

70 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
iPodのときも同じようなこと言ってなかったか?
VaioPadもいいけど、本家Vaioのサイトに行ったら機種乱立でカオス状態。
飽きたらディスコンの悪い癖も相変わらずらしく、あの尻にねじ込んでたサブノート、とっくに販売終了で笑った。
コンテンツで勝負ちゅうても囲い込んでるソニーミュージックのミュージシャンも凋落激しいからなあ。
ストリンガーの豊満な尻をもうちょっと活用すればいいと思うんだけど、どうだろう?
白いステテコとかはかせて、ちょっとハミケツさせるとか。。。


71 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
我々は1年で(ry

72 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
>>70 アップルみたいに機種少な過ぎ、
選択肢無さ過ぎも困るけどね。

というわけでドロイド2機種
http://japanese.engadget.com/2011/04/26/s1-s2/

Windows機も出るはず。
ていうかソニーってアップルよりタッチ端末の歴史はあったりする。



73 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
ソニーのタブレットの歴史は
齧って飽きたら捨て飽きたら捨ての繰り返し

74 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
5.5型2枚かよ。また癖のある奴出して逃げられるのな。
素直に1枚にして安くすりゃいいのに

75 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
要望・需要があるにも関わらず
自社パソコン用フルOS搭載タブレット機を出さないアップルとどっちが酷いんだろうね


76 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
>>75
顧客は自分が必要なものをわかっていない場合が多い。
ttp://byfiles.storage.live.com/y1poZfp_iV88rRRUJAHnxATtaSi8qfxejjeRG90M0ax6ON07ZfeQKvhwQbVYXeJ3CJxRExqSMj_lX8

77 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
iPadだけでなく他のアンドロ軍団とも戦わなくてはならない運命

78 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
追記。
VAIO P・X系の後継機は出すようだな
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110426_442357.html



79 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
>>72
>発売は今年秋以降、順次。
...

「我々は半年でアップルに次ぐタブレットメーカーになるかもしれない入り口に立つ!」ですかw

80 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
実際、AppleはMicrosoftを追い抜いた。

81 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
>>79
「入り口に立つかもしれない」です

82 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
1週間ゆっくりしていってね

83 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
で、今実際に2位なのはどこなん?

84 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
Appleが眼の敵にしてるサムソン。

85 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
教育をおろそかにしている日本が韓国に猛追をうけるのは当然だな

86 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
Qriocityの騒ぎはとりあえず措くとしてもさ
今のソニーにアップル追撃できるだけの体力も根性も無いだろ、iPodの時と全く同じ
iPad追撃しようとしたら年1000万台の規模で供給せにゃならんのだぞ
メモリサプライヤーに「これで工場でも作ってね」てポンと1000億前払い(しかも複数の会社に)
できるような資金も勇気も長期的展望もありゃせんだろ


87 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
>>83
考え方によっては Amazon

88 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
専用端末は別扱いじゃないの?

89 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
>>87
Amazonも端末持ってるし、サーバーもいいの持ってたな。

90 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
>>88
Kindle用アプリとか開発できるけど。

91 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
それは知ってるけどやはり
kindleは「他の事もできる読書端末」で
iPadは「読書もできる多機能端末」だと思う

92 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
しかし「docomoのiPhone」とか平気で言っちゃえる大衆にとっては
iPadもKindleも「どっちも電子本が読めるモノ」として同じに見えるだろう

ってかそれでいいと思う。線引きなんて意味ないよ
PC、ノートPC、タブレット、スマホ、これらは今や全て競合製品

93 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
まあ確かになあ…
ペケペとかそういう層を騙して売ってるっぽいしなあ

94 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
KindleはKindleで魅力的。

95 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
Kindleは確かに魅力的。
ところでソニーのReaderどうなったの?家電量販店では
見かけるには見かけるけど、もう誰も近寄ってないし。少しは
売れたの? 
まさかソニーがNo.2を目指すタブレットって意外と・・ないか

96 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
スレタイは嘘、ソニーはサムスンを追撃したいらしい。

97 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
>>95
そこまで日本のメーカーばかにしたんだね・・・

しなかちょんのごきぶりはw

98 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
>>97
日本語になっていないので、添削してあげました。


そこまでソニーはばかにされているんだね・・・

いなかすまいのごきぶりですw



99 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
意味が分からん

100 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
サックリ20年以上タブレット型コンピュータを創ってる会社なんだから、
せめてベストなモノを出してくれよ>SONY

48 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200