2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゴー宣道場 259

933 :名無しかましてよかですか?:2021/05/22(土) 04:28:57.48 ID:o/iQ3VsT.net
>>932

画力が伸びない+ギャグの才能の枯渇だと思う

wikiとか見ると分かるが、ゴー宣をやるようになってから
ギャグ漫画は単独でほとんど描かなくなった。
時評はある意味、ネタが外から転がり込んでくるから
描きやすい面もある。

最大のヒット作であるおぼっちゃまくんからして、
茶魔語を読者の子供のアイデアに頼っていたそうで、
エロを除くと下品なギャグをあれでやりつくしたんだろう。

代表の漫画論を聞いてると、90年代以後の漫画にほとんど言及
しないのが特徴。最低のマスコットキャラのコロナ君もモデルは
バブル期のウーパールーパーらしい。これを聞いて、ああ本当に
感性・ネタが90年代頭で止まってるんだなと思った。

代表と対照的にコロコロに残っている当時の漫画家・樫本まなヴの
キャリアを見るとよくわかる。樫本も90年代に「おっぱいよー」が
挨拶の下品なギャグ漫画『学級王ヤマザキ』を描いていたが、そこで
終わらず、新たな冒険ものジャンル『コロッケ』をヒットさせた。
(ヤマザキもコロッケもどちらもアニメ化されてる、どちらが
少年向け漫画家だったかと今振り返ると明らかに樫本だろう)

934 :名無しかましてよかですか?:2021/05/22(土) 06:03:20.13 ID:lOFXS8dx.net
ギャグ漫画は短命って自分でも書いてたからな

935 :名無しかましてよかですか?:2021/05/22(土) 06:41:18.50 ID:4RgygBjx.net
>>934
そういえば、マリオくんの作者の沢田は秋本と同世代なんだよなあ。

936 :名無しかましてよかですか?:2021/05/22(土) 07:59:06.75 ID:PqyIN5F5.net
>>932
ゴー宣道場237で語られてた小林がギャグ漫画を捨てた理由

赤鞘五人女 イボ国を開国せよ No.326 (2020/05/04 05:46)
複数の医療関係者が泣きながら
「不要不急の外出は控えて下さい」と懇願していた。
そういったことを踏まえて自粛の努力をしている人々が大半だろうに
小林よしのりは「お上に従順な家畜」などと蔑んでいる。
高齢者や医療弱者の命を高確率で奪うウイルスを拡散させる可能性を
省みずこんな時までパチンコを打ちたいギャンブル依存者の方が
彼ら【お上に従順な家畜】よりも正常な人間らしいそうだ。

「新型コロナはグローバリズムの問題点を炙り出した神の警告
エボラと比較して安全なウイルスだから皆で外出して遊んで飲んで
集団免疫を獲得しろ!志村けんや岡江久美子ら安全ウイルスで
死んだ連中は酒、煙草漬けの自業自得が招いた重い基礎疾患持ちや
元々棺桶に片足突っ込んでいた老人であり、寿命で死ぬのと大差ない。」

というよしりん持論が世間から全く受け入れられていない現状が
よっぽど腹立たしいのだろう。

毎日、定年退職した高齢者か専業主婦(夫)くらいしか見れない時間帯の
羽鳥モーニングショーの玉川ストーカーを続けながら
交通事故や高齢者の餅詰まらせ事故の死者数と比較して
新型コロナの危険性は低いとするよしりん持論を世間に認めさせようと
ヒステリックなブログを書き連ねている。

常に持論が世の人々から上位承認されねば気がすまない
承認しなかった相手を愚者認定し鬱憤晴らしせねば気がすまない
承認願望のモンスターというのは端から見ていて本当に哀れだ。
こんなことを繰り返していたらどんどん人が離れていくと
自覚することが出来ないのだから。

937 :名無しかましてよかですか?:2021/05/22(土) 08:00:19.97 ID:PqyIN5F5.net
よしのりは常に上位承認されたい承認願望のモンスターゆえに
【ゴー宣】という漫画の新ジャンルを自ら発明してからは
作品の世界観を壊さない様にあくまで物語を優先しつつ
出来るタイミングで抽象的に作者の伝えたいメッセージを込める
通常のフィクション漫画と違って、もの申したい相手や事象に対し
直接不満や怒りをぶつけることが可能であり、受けての読者はさておき
作者的には言いたいことをストレートにぶちまけられてスカッと出来る
ゴー宣方針の絵解き漫画に【描きたい】気持ちが移り過ぎた結果
コロコロのおぼっちゃまくん終了からネーム作業に難産し苦しむ
ことがない状態があまりにも長く続きすぎた結果
漫画家なら誰しもが生涯苦しんで当たり前の
通常のフィクション、ギャグ漫画におけるネーム作業さえ
億劫になり、おぼっちゃまくんのような作品を描きたいという
モチベーションをすっかり失ってしまった。
ゴー宣そのものも「くれよん信ちゃん」や「破防法無きオウムの明日」
の頃のような物語性が消え去り、コマを埋め尽くす縦書き長文+挿し絵が当たり前に
物語を創作して人々に影響を与えることよりも
政治や社会情勢にもの申すことで影響を与えたい人になってしまった。
漫画家というよりはイメージを膨らませる上手な挿し絵を添えられる
コラムニストだ。

結局は何を言いたいのか要領を得ない稚拙な文章で書かれた
子供のファンレターよりも、確かな大人の文章力で小林よしのりを
誉め称えてくれるゴー宣ファンレターの方が読んでいて多くの快感を
得られ、上にも書いた

1世の中の不満に対して直接もの申せるので描くことが鬱憤晴らしになる
2ノンフィクションの批評ゆえにネーム作業の段階で苦しむことがない

と合わせて一石三鳥のゴー宣方針漫画というのは承認願望の怪物にとって
理想的であり中毒に陥ったのだろう。

938 :名無しかましてよかですか?:2021/05/22(土) 08:01:11.99 ID:PqyIN5F5.net
フィクション、ギャグ漫画より描くのが楽で承認願望も満たし
高い鬱憤晴らし効果もあるから長年小林漫画の主力に置き続けたのなら
これこそ漫画家として堕落の極致ではなかろうか。
慰安婦、新しい歴史教科書以降はストーリー性の無い
大量の縦書き長文+挿し絵の絵解き漫画化が日常化してしまったのも含め

暫か本家のゴー宣で「いつかまた子供の為の漫画を描こう、きっと描こう」
と陶酔していたが、その日がくることはもうないだろう。
後はこのままメーリスとライジングのいたわりロボット賛辞に酔いながら
食乞のゴザの上で満足する年老いたのび太の様に終演を迎えるのだろう。

939 :名無しかましてよかですか?:2021/05/22(土) 08:09:17.73 ID:lZ4MdTGb.net
何で5ちゃんで長文書くなって言われてるかわかる?
誰も読まないからだよ

940 :名無しかましてよかですか?:2021/05/22(土) 08:29:47.12 ID:64KWOFu5.net
小林氏、4/5の大予言で、
東京はマンボウとかは使わない、
大阪もそろそろピークアウトする頃だろう、
などと書かれていましたね。
https://www.gosen-dojo.com/blog/30507/

東京は既に集団免疫ができている、
マンボウは関係なく大阪もピークアウトする、
というわけでした。
確かに小林氏のコロナ論が正しければそうなっていたでしょうが、
実際にはその後東京も大阪も倍増し大外れでした。

大阪のグラフを見るとちょうどマンボウの効果が出る頃に増加が止まり、
ちょうど緊急事態宣言の効果が出始めるころに下がりはじめ、
いわゆるピークアウトをしています。
小林氏はグラフが見られないのか、間違いが認められないのかどっちなのでしょう?
まあ両方だと思うのですが、信者方も同様なのでしょうか?

また、GW前に緊急事態宣言等が出ていなかったところが増えていますが、
小林氏にしてみれば集団免疫ができているんだ。もうできている頃だから下がる。
緊急事態宣言は関係ない。今まで押さえたのが悪い。ということなのでしょう。
今後めでたく下がったとしてもそれは、ちょうど、
これからはGWよりは人流が減った関係で下がる→緊急事態宣言の影響で下がる
というようなことと一致しますが?
そもそも自粛に意味は無い、感染に自粛は関係ないというご主張でしたよね?
GW中緊急事態宣言等が出ていなくて人流が増えたところの陽性者が増えているのは、一体どういうことなのでしょうか?

941 :名無しかましてよかですか?:2021/05/22(土) 08:57:19.73 ID:PMLMWLIA.net
へずまりゅうでも金は入ってしまうからなあ
悪貨は良貨を駆逐するなんて
少なくともコロナ言論では起きて欲しくないんだけど

942 :名無しかましてよかですか?:2021/05/22(土) 09:03:10.41 ID:UPiOehQx.net
>>938
正鵠を射る内容だな、1年前の投稿でもコロナ論と違って今でも通用する。

結局おぼっちゃまくんも子供のためではなく、元ファンの大人を懐かしくさせる程度のものだった。
リバイバルブームには全く乗れず世間に相手にされること無く消滅。1つの時代を作ったものの時代を超えて愛されるほどの作品では無かったということか。

943 :名無しかましてよかですか?:2021/05/22(土) 09:07:43.60 ID:+2m6r749.net
ニューヨークではワクチン接種により徐々に日常に戻っている。


小林が言うところのワクチン無しの集団免疫獲得は、感染拡大後にワクチンを打てない途上国でどうなっているか見てみれば明らかだ。

944 :名無しかましてよかですか?:2021/05/22(土) 11:06:21.39 ID:I52vkmqg.net
>>942
>結局おぼっちゃまくんも子供のためではなく、
>元ファンの大人を懐かしくさせる程度のものだった。
>リバイバルブームには全く乗れず世間に相手にされること無く消滅。
>1つの時代を作ったものの時代を超えて
>愛されるほどの作品では無かったということか。

本当にそれだな。
おぼっちゃまくんはヒット時の勢いこそあったらしいけれど、
アニメの終了、そしてコロコロでの原作の打ち切り後、次第に忘れ去られていった。
厳しく言えば、その程度の作品だったということだ。
しかし小林たちは、今でもおぼっちゃまくんが
神通力や普遍性を持った作品だったと認識していることが残念でならない。

90年代初頭で感性が止まっている小林のことだから、
仮にコロコロにとどまって少年漫画を描き続けていたとしても、
どこかで挫折していた可能性が高いね。

945 :名無しかましてよかですか?:2021/05/22(土) 11:10:17.37 ID:o/iQ3VsT.net
>>942

前にここで打ち切りになった『新おぼっちゃまくん』について語っている人が
言っていたように、社会時評みたいなものが前面に出るようになってしまって
たんだよね。要は昔懐かしのキャラでゴー宣をやってるようなもので、掲載紙
含めてどう見ても若い子たちにギャグ漫画として受け入れてもらおうという
感じじゃなかった。ギャグ漫画としてならまだ『遅咲きじじい』の方が通用する。

>>時代を超えて愛されるほどの作品ではなかったということか。

上記の『新おぼっちゃまくん』の批評にあったように、
旧『おぼっちゃまくん』は単なる下品な作品でなく普遍的価値
(家族愛・友情・主従の絆)を内在させたギャグホームコメディだった

90年代に他に似た作品がないならまだしも、『クレヨンしんちゃん』に
完全に敗れた感じだよ。

946 :名無しかましてよかですか?:2021/05/22(土) 11:26:49.23 ID:o/iQ3VsT.net
945の続き

リバイバルブームについて言えば、『おぼっちゃまくん』は

@バブル時代という設定が、もはや若い世代には実感がわかない

A作中ほとんど成長しない甘ったれた金持ちのボンボンに
貧しくなってる若年世代の共感が得られるか微妙

B今のアニメにとって大きな市場になってる海外に出すと問題になりそう
(クレヨンしんちゃんもその下品さが現に各国で論争になってる中、
さらにドギツイおぼっちゃまくんのギャグはまず間違いなく問題になる
https://www.1999.co.jp/erumaer/m69.html

と、リメイクすると作品コンセプトそのものが崩壊しかねないため、
今日リバイバルするにはあまりに多くの困難がある作品だった。

個人的にリバイバルに期待してるのは来年放送開始予定の令和『悪魔くん』
旧アニメと似たような設定にするなら、グローバルな舞台で世界各地の悪魔
と戦うってストーリーは海外の人にも人気出そうじゃないかな?
自国の悪魔・精霊が活躍するのは、ナショナリズムを刺激しそうだし

947 :名無しかましてよかですか?:2021/05/22(土) 11:31:40.88 ID:nnxAB04Y.net
信者アンケートで山尾批判の多いことw
こいつら山尾を支持してたわけじゃなくて尊師が支持する人物を支持してるだけだからな
この道場が始まった時からの伝統芸とも言えるが、仮に尊師があれだけ嫌ってた安倍を持ち上げ始めれば信者もそれに続くんだろうな

948 :名無しかましてよかですか?:2021/05/22(土) 12:30:20.03 ID:R0M9y8vx.net
朝日信者や中共信者の所謂アンコヴァどもは必死に小林批判してるけど
ここにきてコロナに関して小林みたいなスタンスの公言をする学者だの何だのが急速に増えてきた
マスゴミの嘘を盲信してるお前らにはさぞ憎々しい状況だろうな
オウム、慰安婦、コロナ、結局最後は小林が正しかったで終わる毎度のパターン入りましたw

949 :名無しかましてよかですか?:2021/05/22(土) 12:31:48.21 ID:UPiOehQx.net
>>946
クレヨンしんちゃんは世界でも売れてておぼっちゃまくんと知名度の差は歴然だな。
元々毒っ気たっぷりの大人向けの漫画で、アニメを子供向けに作ったら大ヒットしたという異質な作品だ。惜しむらくは作者の自殺と思しき結末。ギャグはやっぱ精神を病むのかな。

950 :名無しかましてよかですか?:2021/05/22(土) 12:39:04.50 ID:KZM/BifD.net
https://www.gosen-dojo.com/blog/31047/
◆会場への配慮とはいえ、マスク着用は苦しい
ですね。集中力が3割は落ちた気がします。
横大道先生は初めてお目にかかりましたが、
非常に腑に落ちる議論を提言していただけました。
誠実に憲法学者として勤めていらっしゃる方です。
どこかのテレビに出てくる学者はエセなのだと
気づいただけでも参加した意義があります。
(東京都・45歳・会社員)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
申し訳ない。
マスクは巧みにずらすとか、工夫してください。


自分はマスク外しておいて終始黙って聴いている聴衆にはマスクさせる小林よしのり
というか横大道氏への絶賛ばかりだけど横大道氏も「コロナはただの風邪」「コロナはインフル以下」という主張には賛同しないと思うよ

951 :名無しかましてよかですか?:2021/05/22(土) 12:42:02.95 ID:UPiOehQx.net
クレしんと違っておぼっちゃまくんの悲しい所は海外では絶対売れんし炎上という形ですら話題にすらならんという所だろうか。

茶魔語というのが日本語ありきで他の言語では面白さが伝わらんだろうからな。
言語を超えて純粋にキャラクター達の言葉や「間」や動きで笑わせるクレしん、完全に特定の言語に依存するおぼっちゃまくん。同じギャグ漫画でも両者の差は大きい

952 :名無しかましてよかですか?:2021/05/22(土) 13:05:37.62 ID:NcSo5/TW.net
古谷経衡、愛知県リコール署名運動を応援していた60代ネトウヨから話を聞く
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1621656023/

953 :名無しかましてよかですか?:2021/05/22(土) 13:49:09.13 ID:4kpajNaj.net
https://www.youtube.com/watch?v=5RTaDt1Jn7o&t=313s

954 :名無しかましてよかですか?:2021/05/22(土) 15:09:06.26 ID:ydUA+igr.net
コロナ論3はAmazonレビュー数からして少ない。

今回も3万部が良いところか

955 :名無しかましてよかですか?:2021/05/22(土) 15:52:26.62 ID:lQhv+ouX.net
こんなの見たら誰も買わないだろ。
https://i.imgur.com/xEbJg77.jpg

956 :名無しかましてよかですか?:2021/05/22(土) 16:32:25.74 ID:nnxAB04Y.net
>>955
ギャグにしてもつまらんけど本気で描いてるとしたら一度精神科に行った方がいいレベルだな

957 :名無しかましてよかですか?:2021/05/22(土) 16:45:15.98 ID:5nePiwmq.net
>>955
信者はこんなの有難がってるの?
こんなの勤務先の社長に読めって言われたら人間性疑って退職するレベル笑笑
小林も数億年後の新人類の為にコロナに感染しろよ笑笑
予想以上に酷そうな本だな。

958 :名無しかましてよかですか?:2021/05/22(土) 17:22:07.10 ID:LQm/2Tgd.net
同調圧力でワクチン打たせないようにさせる小林教団
師範の爺さんも打たないのかな

959 :名無しかましてよかですか?:2021/05/22(土) 18:30:10.21 ID:o/iQ3VsT.net
Amazonのコロナ論3にハイドリッヒ氏のレビューが投下された

少なくともこれを論破できないなら、コロナ論3は人に勧めるべきではない

960 :名無しかましてよかですか?:2021/05/22(土) 18:53:25.40 ID:c/KA5ibL.net
>>940
なるほど

小林氏、4/5
https://www.gosen-dojo.com/blog/30507/
「東京は」「マンボウとか使わないだろう。」
→ハズレ

「大阪だけ欧米のように天井知らずに感染拡大していくなんてことはないのだから、そろそろピークアウトする頃だろう。」
→ハズレ

961 :名無しかましてよかですか?:2021/05/22(土) 18:54:20.97 ID:c/KA5ibL.net
もっとハズレはないの?

962 :名無しかましてよかですか?:2021/05/22(土) 19:01:38.71 ID:/xFv7RRg.net
いくら予言を外しても「過去の発言を出してくるバカ」と言っときゃいいから楽だな

963 :名無しかましてよかですか?:2021/05/22(土) 19:31:27.52 ID:xEUHO+Zk.net
>>959
小林よしのりのインフル1万以上は最初から
関節死を含んでいる
ゆえにゴールポストを動かした事実はないな
コロナ論1でも2p3pでデータを載せている
その人読解力がないかちゃんと読んでないだけ

964 :名無しかましてよかですか?:2021/05/22(土) 19:35:02.94 ID:+2m6r749.net
>>963
コロナ論2の商品説明。 インフルエンザの死者数は三千人としている。

【「第三波」が猛威を振るっても経済を止めるべきではないこれだけの理由】
厚生労働省の統計によると、季節性インフルエンザによる死者数は1年でおよそ3000人。インフルエンザに端を発した誤嚥性肺炎など「間接死」も含めると、毎年1万人もの人が亡くなっている。
一方、新型コロナウイルス感染症による死者は11月18日現在で1933人。これは、毎年正月に餅をノドに詰まらせて死にいたる約1300人よりは多いものの、風呂場の浴槽で誤って「溺死」する約5000人より遥かに少ない数字だ。
11月に入って以降、「第三波」の襲来がさかんに報じられている。18日には新規陽性者が初めて2000人を超えた。だが、少し冷静に考えてみてほしい。季節性インフルエンザの感染者は毎年約1000万人にも上り、これを365日で割ると1日当たり3万人の感染者を出している。つまり、たとえPCR検査の陽性者数が1日当たり5000人を超えたとしても、季節性インフルエンザに比べれば、新型コロナウイルスの脅威は格段に小さいということだ。
もちろん、すでに多数の死者を出している欧米をはじめ、南米ブラジルやインドなどでは、感染拡大が即ち死に直結していることも否定していない。だが、いくつもの「ファクターX」を持つ日本において、インフルエンザに比べても極めて弱毒性であると言われる新型コロナウイルスを、ここまで過剰に怖がるのはナンセンスと言えよう。なぜなら、現在のコロナ・パニックは、専門家とメディアが恐怖を煽りに煽って作り上げた「インフォデミック」に過ぎないからだーー。

965 :名無しかましてよかですか?:2021/05/22(土) 19:35:52.43 ID:lOFXS8dx.net
>>955
しっかし相変わらず下手くそな絵だよな

966 :名無しかましてよかですか?:2021/05/22(土) 19:54:28.35 ID:xEUHO+Zk.net
>>964
>インフルエンザに端を発した誤嚥性肺炎など「間接死」も含めると、毎年1万人もの人が亡くなっている。
なにが言いたいの?

コロナ論1 173pでも玉川にインフルエンザは毎年1万人死ぬのに〜と言っている
小林が最近になってゴールポスト動かした事実はない

967 :名無しかましてよかですか?:2021/05/22(土) 20:21:59.38 ID:R4kocamR.net
>>963
そもそもインフルと比較するなら直接死での致死率の比較でないと意味ないんだよ。
全然1万人も死んでない、実態とは程遠いいい加減な数値を使う小林のセンスの無さよ。

968 :名無しかましてよかですか?:2021/05/22(土) 20:32:01.15 ID:xEUHO+Zk.net
>>967
コロナ死がちゃんと直接死と関節死が
分けられて報告されているのならそれでいいだろう
しかし現状ちゃんと分けられてないのだから
それじゃ駄目だな

969 :名無しかましてよかですか?:2021/05/22(土) 20:33:58.12 ID:64KWOFu5.net
>>960
最近は予言すらしなくなりました。外れまくったから。
最初は致死率は日本だけが異様に少ないとか言って
ワシの予言は全てだだしいと言っておいて、
あとで結局楽観的な予想は全て外れたとか書いてましたね。
ああ懐かしい。


>>966
インフル「3000人」は言われなくなりましたよね?

>5100人を超えたら「第二波」であり、「第一波」より大きくなってきたと警戒した方がいい。
https://www.gosen-dojo.com/blog/27302/

と書いていたところから

>新コロも全国で1日60万人の感染者数が出たら、わしも少しは用心しなければならない。
https://www.gosen-dojo.com/blog/29440/

にアップデートされましたけど?
5100人と60万人は同じなのでしょうか?

インフルとさえ比べれば良いと言っていましたよね?
「最近では」そう感染しない「肺炎死」と比較されましたよね?
以前から「肺炎死」などという「ゴールポスト」はありましたか?
肺炎で毎日300人、誤嚥性肺炎を含めれば毎日毎日500人以上死んでいる、
なんて前から言ってたらその時から私が誤りを指摘していましたよ。

あなた小林氏が書かれたことを読んでますか?

970 :名無しかましてよかですか?:2021/05/22(土) 20:37:11.44 ID:xEUHO+Zk.net
>インフル「3000人」は言われなくなりましたよね?
だから小林よしのりはインフル死3000人なんて主張してないだろ
最初からインフル一万人以上一万人以上って言ってんじゃん

971 :名無しかましてよかですか?:2021/05/22(土) 20:47:05.70 ID:SlA0syt9.net
>>969
> 最近は予言すらしなくなりました。外れまくったから。

そのハズレを知りたい

972 :名無しかましてよかですか?:2021/05/22(土) 20:48:13.45 ID:SlA0syt9.net
>>962
> いくら予言を外しても「過去の発言を出してくるバカ」と言っときゃいいから楽だな

そんなこと言ったら恥をかく

973 :名無しかましてよかですか?:2021/05/22(土) 20:52:15.24 ID:64KWOFu5.net
>>970

例えば、「コロナ論」3ページ。
季節性インフルエンザ
「死亡者数」3,325人。
書いてますよね?

最近でインフル死3,000人などと書いているものはありますか?
って聞いているわけですよ。
私は当初インフル1万人とは書いていないとは書いていないわけです。

当初は3,000人などと書かれていたのに、
最近は書かなくなったと言っているわけです。
保険のように1万人とも書いていたということは、わたしも知っています。
姑息な態度は当初から変わっていないわけですが。

日本語分かりますよね?
私に反論するには、
@−1 当初はインフル死3,000人などとは言っていない か、もしくは、
@−2 最近もインフル死3,000人などとも書いている  と示しかつ、

A5,100人から6万人に書き換えた事実はない と示し、かつ、
B肺炎死との比較も当初からあった と示さなくてはいけません。

あなたがゴールポストを動かした事実はないとご主張され、
私はゴールポストを動かした例を3つ挙げました。
あなたはその内の@について私の主張に沿っていない書き込みをしただけです。
何の反論にもなっていません。

974 :名無しかましてよかですか?:2021/05/22(土) 20:55:37.39 ID:ydUA+igr.net
>>966
間接死をベースにするのは一回目のゴールポスト動かし。

975 :名無しかましてよかですか?:2021/05/22(土) 21:08:37.47 ID:DmiVJFUe.net
>>955
いつみてもセンス無さ過ぎて逆に笑っちまうわ

976 :名無しかましてよかですか?:2021/05/22(土) 21:09:11.85 ID:SlA0syt9.net
コロナ論2 39p
「去年のインフルエンザの死亡者が3000人である。
新コロが現在、約1000人だから、わしは3800人もいかないと思う。」

→ハズレ
累積だけど現在死者約1万2000人(現在1日あたり113人)

977 :名無しかましてよかですか?:2021/05/22(土) 21:10:12.75 ID:xEUHO+Zk.net
>「死亡者数」3,325人。
>書いてますよね?
書いてあるけどすぐ下に関節死10000人とも書かれているのだから
これは同時主張

>最近でインフル死3,000人などと書いているものはありますか?
コロナ脳側が直接死も関節死もごっちゃにして工作している以上
わざわざ分けてインフル死を少なめに工作する意味がない

>間接死をベースにするのは一回目のゴールポスト動かし。
同時主張だから動かしてない

978 :名無しかましてよかですか?:2021/05/22(土) 21:17:30.98 ID:SlA0syt9.net
>>977
> >「死亡者数」3,325人。
> >書いてますよね?
> 書いてあるけどすぐ下に関節死10000人とも書かれているのだから
> これは同時主張

同時主張してない時もある

979 :名無しかましてよかですか?:2021/05/22(土) 21:19:39.93 ID:FbRAAf0H.net
緊縮事態宣言下でもオリンピック開催するってよ、此れでロックダウン解除の見通しがなくなったけど、開催賛成の尊師は何て考えてるの?

980 :名無しかましてよかですか?:2021/05/22(土) 21:19:50.70 ID:SlA0syt9.net
まあコロナで死亡、年1万人こえるけど

981 :名無しかましてよかですか?:2021/05/22(土) 21:24:18.64 ID:8SHMyq6s.net
まぁこの人コロナで死んだ人のこと愚弄しすぎたから地獄に落ちるよ

982 :名無しかましてよかですか?:2021/05/22(土) 21:33:37.00 ID:SlA0syt9.net
マスパセについて
「本人の言い分もツイッターで見て、TVのインタビューも聞いたが、 冷静で論理的な人間のようだ。
CAがしつこいから言い合いになるが、人を威嚇する人物ではない。」
→ハズレ
被害に遭った飲食店の店主:「勝手にバーッて入ってきて。ビールサーバーをつごうとしたり、色んなことをしていたので」

983 :名無しかましてよかですか?:2021/05/22(土) 21:34:14.68 ID:pHPzR4SW.net
小林は2020年3月31日のブログで
「インフルエンザは日本で一か月10万人の死者が出ている。」
とかいうとんでもない数字の誤りを書いて、その後慌ててインフルエンザの超過死亡数1万人を12ヶ月で雑に割った800人に直してた
小林はその程度のいい加減な人間なんだよ

https://www.gosen-dojo.com/blog/25927/
インフルエンザは日本で一か月800人の死者が出て
いる。
だがコロナの死者はまだ56人。圧倒的に少ない。
実は2016年における肺炎の死亡者数は10万人以上
(119300人)に達している。
今年は例年の肺炎死者に、コロナ肺炎の死者を足して、
20万人くらいになるのだろうか?
だが現在、コロナの死者は56人だ。



さて現在、コロナによる一か月の死者は小林の言うインフルエンザ一か月の死者800人よりも少ないですかね?
小林のインフルエンザの死者800人は超過死亡1万人と最大級に見積もって雑に12で割ったものであることをお忘れなく

984 :名無しかましてよかですか?:2021/05/22(土) 21:34:33.70 ID:64KWOFu5.net
>>977
いや、だからね。
私は当初から1万人とも書かれていたことは知ってます。
前も書いてますよね?

3つあるから分からないのですか?
では質問1つだけですよ。最初から書いてますよ。

最近でインフル死3,000人などと書いているものはありますか?

コロナ死が3,000人を超えた以降でお願いしますね。
以前書いていたインフル死3,000人を最近は書かなくなったってことですからね。

いいですか?もう一度書きますよ。

最近でインフル死3,000人などと書いているものはありますか?
ということですよ。
書いているものがあればリンク等ソースををご提示くださいね。

985 :名無しかましてよかですか?:2021/05/22(土) 21:36:24.99 ID:O9z0RajK.net
SPA!ゴー宣「コロナ論」は『スウェーデンは成功している』
https://yoshinori-kobayashi.com/20582/


       ↓

スウェーデン、直近のコロナ感染者減少も依然高止まり
https://jp.reuters.com/article/health-coronavirus-sweden-cases-idJPKBN2CF08L
当局が27日に発表したデータによると、23日以降の新規感染者は1万4911人で、週末としては5週間ぶりの低水準となった。死者は45人増え、累計1万3968人となった。



死者数で日本を超えているうえにスウェーデンの人口は日本の10分の1である
まあ最近尊師はすっかりスウェーデンの事言わなくなったけどな

986 :名無しかましてよかですか?:2021/05/22(土) 21:38:42.78 ID:64KWOFu5.net
>>980
はい。だからゴールポストを動かして肺炎死とか出してきてるんですww

987 :名無しかましてよかですか?:2021/05/22(土) 21:41:02.71 ID:RelSZF+m.net
小林はコロナ論1で藤井聡あたりの出した試算を引っ張ってきて「コロナ自粛で年間自殺者4万人」とか言ってたよね

で、その後どうなった?
2020年の自殺者数は確かに2019年よりも増えたとはいえ2万1000人ほどで4万人には程遠い
一体いつを起点にしたら「年間自殺者4万人」になるんですかね
それに女性の自殺を問題視していた割に自殺した倉持の元奥さんには随分と冷淡だったね

988 :名無しかましてよかですか?:2021/05/22(土) 21:43:19.92 ID:64KWOFu5.net
>>971
すみません。動画にツッコミながら
賛同といちゃもん両方相手で忙しいのでリンクは貼りません。記憶だけで。

まずは死者は少ないというやつね。動画では予言より下回ってるって言ってますね。
実際は死者○○人とかって書いてて雑誌出版時に読むとこれ本気で書いてるの?って言うぐらい実際より少なかったです。
韓国はもっと少ないと書かれて人口あたりは韓国より少ないと作品に書いてしまう。
その作品が出版されたときは人口あたりの死者数も日本が上回っていた。
致死率は日本だけが異様に少ないと書いて、世界平均を超えてしまう。という感じ。
死者数は500人を超えたあたり、昨年5月から急に言わなくなる。
あとは自粛に意味は無いと言って、意味があるなら緊急事態宣言を解除すれば増えていかなくてはいけないとか書いて増える。
東京50人は超えない(だったっけ?)と書いて50人を超え100人を超え、
要は集団免疫論から第二波第三波とあっても第一波を超えないという考えから
そんなものは第二波じゃない、さざ波だと。
陽性者数が大事なんだと。2.何%でずっと横ばいだと書いて当然3%を超え5%を
超えていくのですが、ちょっと前は1.何%かだったのだから予言以前です。
検査数が違うんだと。5100人だと言って5100人も超え、
11月にピークアウトだと言ってピークアウトせず、
コロナ論2で書き尽くした、九州道場で終わらせると言って結局終わらず、
これで終わらせる→終わらずを繰り返す、
で小林氏自身「楽観的な予想は全て外れた」などと書くにいたり予言はあまりなくなったといった流れだと思います。

生放送のことは後で書きます。

989 :名無しかましてよかですか?:2021/05/22(土) 21:47:16.04 ID:SlA0syt9.net
ハズレ見るためにコロナ論1買うか

990 :名無しかましてよかですか?:2021/05/22(土) 21:50:08.36 ID:64KWOFu5.net
>>988

>動画では予言より下回ってるって言ってますね。
ちょうどどうがで予言は少ない方に外れたと言ってました。
じゃあコロナを過大評価してたんだから反自粛に悪影響じゃん。
実際は予言より被害は増えていきます。
外れても「勇気を持って予言していたことがすごいんだ」とか言ってましたね。

>陽性者数が大事なんだと。
→これは当然陽性率です。このあたりはご容赦を。

991 :名無しかましてよかですか?:2021/05/22(土) 21:51:10.17 ID:R4kocamR.net
>>968
コロナ死は直接死の数がかなり正確に分かっている、インフルも同様に分かっているのでそれで致死率を比較すればコロナの方が数十倍危険と分かる。

間接死の比較は始めからする意味が無い。まず数値が古すぎる予測値であり実態とは遠いからだ。そしてその病気以外での死も含んだ概念だから、病気そのものの危険度を測る基準として用いるのは不適。
ここ数年のインフル死は2000人もいかないのに間接死を含めたインフルの死者が1万人にも達するわけないだろ。

こんなのは去年から言われてたコロナ論の誤り。信者たちの頭では理解出来んよ。

992 :名無しかましてよかですか?:2021/05/22(土) 21:51:58.91 ID:5nePiwmq.net
>>983
そのリンクのブログ見て思ったんだけど、

>コロナ感染者は1月21日から3か月経過したが、
>まだ1953人だ。死亡者が56人。

これで最初から新型コロナは毒性は弱いけどヤバいって言ってた多数の専門家や医師がかなり正しいのでは?
素人や影響力の無い元政治家が数字だけ見たら全然大したことないと思うんだろうけど、それが小林だったんだなと思う。最初の認識から逃れられなくなってるんだな。

ところで小林って自分でウイルス見たことあるの?
新型コロナ患者の診察とか検査とか立ち会ったことあるの?
新型コロナに罹患して治療してる現場に立ち会ったことあるの?
何も見ないで人の出したデータだけ信じて本書いてるの?
小林って理系大学出てるの??

993 :名無しかましてよかですか?:2021/05/22(土) 21:51:59.48 ID:R4kocamR.net
>>989
売上に貢献しないように中古で買うのがオススメ

994 :名無しかましてよかですか?:2021/05/22(土) 21:59:46.67 ID:5nePiwmq.net
>>989
Amazonで中古沢山ありますよ。
こんな本中古でも勿体無いけど。

995 :名無しかましてよかですか?:2021/05/22(土) 22:01:18.15 ID:RelSZF+m.net
>>959
ハイドリッヒ氏のAmazonレビューはもちろんコロナ論を酷評してるんだけど、それを差し引いても各章の見出しを挙げてるから書誌情報としてありがたいんだよね

Amazonのコロナ論1のページで載せてた目次は何故か削除されたうえに2と3は目次を確認することすらできなくなっちゃった

そして☆5レビューになかなか興味深い情報があったりする
SPA!ゴー宣連載の漫画だと足りないから残り100ページは対談やらなにやらでかさ増ししてまで急いで出版したようだね

今回のコロナ論は1,2に比べて文章が多いです。 三浦瑠麗氏・井上正康氏との対談と、ここ一年ほどの小林よしのりブログの転載などでトータル100ページ以上あります。

996 :名無しかましてよかですか?:2021/05/22(土) 22:24:22.06 ID:64KWOFu5.net
>>984
やっぱり答えてないじゃないか。
毎度毎度なんだよもう。
自分がゴールポストは動かしてないと主張して、
動かしている「反例」を3つ示されたんなら
その3つとも否定しないといけないにきまってんじゃん。
それか間違ってましたと謝るか。

なのに自分が反応した1つに負けてもらってるのにその質問にも
答えられないってどういうことやろうねえ。

ちなみにインフル死は2017〜2018シーズンが極めて高く、
それまでの5年なり10年なりの平均を計算すれば2000人を下回ります。

その後は劇的に減るのですが、
例えば2000年までも1000人行かない年もあり、
2000人よりずっと少なかったです。

今日の生放送については
ゴー宣道場260に書きます。

997 :名無しかましてよかですか?:2021/05/22(土) 22:45:16.16 ID:FbRAAf0H.net
自分が感染してもスタッフが感染しても、ゴー宣は隠蔽しそう。

998 :名無しかましてよかですか?:2021/05/22(土) 23:03:45.08 ID:/xFv7RRg.net
軽症ですむと「やっぱりインフル以下の雑魚!体で証明した!」と勝ち誇るから
ECMOレベルの重症か死ぬかしないとわからないだろうな

999 :名無しかましてよかですか?:2021/05/23(日) 00:01:19.16 ID:SmNfYy89.net
>>993
>>994

ありがとう
でも申し訳ない
中古でも送料含めると電子版とそんなにかわらない
これだけ楽しませてもらったらお金払ってもいいや

1000 :名無しかましてよかですか?:2021/05/23(日) 00:02:23.08 ID:SmNfYy89.net
次スレ
ゴー宣道場 260
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kova/1621160763/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
629 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200