2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゴー宣道場ってどうよ?85

262 :名無しかましてよかですか?:2016/01/20(水) 20:41:14.97 ID:l+uDTGv+.net
以前も書いたが、国家経済と企業経営は全く違う。
国家経済は効率化するほど金回りが悪くなり、規模(GDP)が縮小する面も持っている。

効率化すれば豊かになると言う発想は、企業経営や家計には多くに言えても、
国家経済においては当てはまらない事が多い。特に豊かになるほど。
ニートや老人も国家経済においては無駄ではない。
生産はせず消費だけする人間は、豊かでデフレとなっている社会には特に重要。

よく「日本の生産性は世界一低い」と言われるが、
「生産性」はGDPを総労働時間で割って算出している。
日本社会は効率が良すぎてGDPが低いから「生産性」が低くなっているにすぎない。

規制強化して「ムダ」を創出することによってGDPを増大させることにもなる。
実際に一億総中流時代の日本は、一人あたりGDPが世界一だった。
当時は今ほど規制緩和もされていなかったし、財政出動(公共事業)も今より遥かに多かった。

総レス数 834
516 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200