2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

天皇論 61

92 :名無しかましてよかですか?:2011/11/13(日) 01:32:52.38 ID:7cM485Y1.net


今日的状況では統治権力こそが女系を容認したがる。
男系を存続させるには旧宮家復活が必要。そうなると世継ぎ候補が複数
存在するようになる。これは統治権力にとって危険。
なぜなら候補が増大すれば政治的発言をするものが天皇になる可能性が高まる。
小泉総理のいってることは間違ってる!と天皇が一言いえば統治権力は終わり。


天皇から政治的メッセージが出てくるのを抑止するファイヤーウォールとしては、
宮内庁の役人の囲い込みとは別に、女系容認と長子相続で候補を極小化して幼少時
から帝王学で教育して天皇をコントロール下に置くのが有効。帝王学の基本は政治性の抑止。

女系天皇容認論が、天皇の政治的発言の危険を回避するための戦略であることが
議論されないのは変。
聖性のオイシイとこを利用し、危険な部分を除去するのは統治権力として賢明な戦略。

しかし、それは維新勢力にとっては「玉が囲い込まれること」「ファイアウォールの
向こうに遮断されること」を意味する。。
八木は体制護持や天皇護持の観点から男系を主張するが、宮台は維新の可能性の護持
という観点から男系を主張する。
つまり、リベラルなら女系を容認すべし、と考える「左」は筋が間違っているし、
自分の見たいところをしかみない頭の悪い右や左が天皇を議論している。



117 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200