2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

株式会社マイナビの社内実態パート6

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 14:33:22.43 ID:???.net
前スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/koukoku/1585743724/

!extend:checked:vvvvv:1000:512
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 09:04:01 ID:onjuHWSg.net
>>498
青色のカラコンしてるよ

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 23:48:18 ID:uvAPy9gD.net
マジで辞められるなら辞めた方がいい会社
こんだけ物価上がってるのに給料は上がらない
役職上がれば給料上がるが数はそんなに多くないから足の引っ張り会いで社内の空気悪い。従業員の事を考えてない会社。

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 00:08:01 ID:???.net
飲み会をあまりやらない課や部が退職者多い
と、コロナ前の2019年だが、ある所属長が言っていた。
今だそんな的外れなこと言う人がいるとは・・、と驚いた。

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 08:19:43 ID:HK7mw4BP.net
>>501
そりゃー、酔わせておっぱい揉みしだきたいからでしょ笑

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 10:26:09 ID:???.net
マイナビは美人が多いから約得ってのはあるな

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 10:26:37 ID:???.net
役得か

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 13:07:11 ID:HK7mw4BP.net
>>503
マイナビとリクってどっちが可愛いんやろ
マイナビは乳デカいイメージ

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 14:44:01 ID:???.net
>>505
リクは能力重視だから美人率はそれほど高くはないんじゃね

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 18:04:54 ID:???.net
マイナビ巨乳マジで多いよな

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 19:59:20 ID:HK7mw4BP.net
>>506
やっぱそうだよね
友達可愛いのにリク受けたら落ちたからさ

なんで、なんでの深掘り質問は流石だわ
マイナビなんてリクの面接真似してるが無能だから脳死で話聞いてるだけなんやろーなと思う

そして脳死で話聞いてた結果、顔可愛くて、おっぱいデカい集まりになりパラダイスが完成した。

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 07:19:57 ID:L+1vWGFU.net
カラコンさんもおっぱい好き?

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 08:09:29 ID:eCCqdlTy.net
>>509
あたりまえ
後ろから鷲掴み

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 22:33:30 ID:QadhmLqT.net
懲戒がなくならない会社

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 06:33:08 ID:eqLm9alD.net
マイナビから転職ってどこいけるの?

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 01:53:44 ID:???.net
>>512
今月辞めるヤツらも外資とかメーカーとか、けっこうそれなりなところにいけちゃう不思議なブランド力

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 02:01:08 ID:???.net
>>512
テレアポスキルが即戦力になる転職先だと
投資マンションの営業か証券会社の歩合外務員かな
客をバンバン取ってこれる実力ある人は給料アップ期待できるけどそうじゃないならノルマはキツいし拘束時間も長いからマイナビに居た方が幸せと思うけど

人材業界の中での転職ならインディード系の求人広告代理店かな
でもハッキリ言って低賃金ブラックしかないからマイナビのがずっと好条件だけどね

よほど人間関係に悩んでる人以外はマイナビに残った方が得だと思う

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 07:28:27 ID:zEqXz7yF.net
カラコンさん、トラブル続出

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 15:10:29 ID:dv3tY+kb.net
マイナビ緩いんか?
リクに行った方がいいとこに転職できるって気がするんやけど
緩いならマイナビにしようかな?

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 22:34:35 ID:tmAaWR6t.net
>>516
リクルートに採用されるような人はマイナビには来ないよ

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 22:47:54 ID:dv3tY+kb.net
>>517
リクルートはやはり最強か

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 23:33:32 ID:3qizXUI6.net
>>514
投資用マンション→マイナビは聞くけど、マイナビ→投資用マンションは聞いた事ないなー

indeedは沢山いるね。みんな1000万近くインセンで稼いでる
最近、リクルートに行く人多いね

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 07:07:48 ID:nEcsOTl8.net
>>519
リクルートって株式会社リクルート本体?
あれ難しくないか?
リクルートスタッフィングとかならまだ、わかるんだが
あと正社員かが重要だな 契約多いから

マジならリクもおっぱい天国になってる可能性がある

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 10:23:56 ID:???.net
>>519
>投資用マンション→マイナビは聞くけど

そりゃおまえがマイナビにいるからだよ

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 12:14:00 ID:OONJG8kC.net
>>521
そだよー。
転職先で、投資用マンションて、聞いた事ないなー。出ている外資とかは確かに聞くけどね。

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 12:16:03 ID:OONJG8kC.net
>>520
今は分社化→統合したから、入るの今は簡単みたい。この1年でも10人近く周りがリクルート行ったぞー

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 13:31:49 ID:???.net
>>522
退職した全員の転職先を把握してるとでも?
言いたくない転職先なら自分から言わないだろうし
外資なら言うだろうね言いたいから
それに転職先からさらに転職となるとまず分からないわけだし

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 14:28:34 ID:OONJG8kC.net
>>524
だから俺の周りで聞いた話だと最初から言ってるよ笑
まぁ、テレアポとか含め嫌で転職する奴が多いから、またテレアポする業界は普通行かないと思うけどねー
人材やってんだから、人材系が多いよね。HRテックとか多いよ実際

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 14:34:38 ID:OONJG8kC.net
インディード系の求人広告代理店かな
でもハッキリ言って低賃金ブラックしかないからマイナビのがずっと好条件だけどね
→indeedは間違いなくマイナビよりは稼げるから、あまり情報知らないのかもしれないけどー。
indeedの待遇はOpen workに沢山出てるから、見てみなよ!マイナビからもけっこう入ってるしね。

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 15:39:07 ID:zkwNIpQG.net
>>526
それindeed本体じゃなくてindeedへの掲載を代行する業者のことだよ
手数料稼いでるだけのゴマンとある代理店が待遇いいわけないだろ

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 16:45:07 ID:OONJG8kC.net
>>527
運用広告に詳しいやつなんて、それこそ就職や転職の事業部の営業で見たことないから、転職で行ってるやつ見た事ないよねー笑

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 16:50:24 ID:OONJG8kC.net
あて、普通に企業の人事に行く奴も多いね

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 16:54:03 ID:OONJG8kC.net
よほど人間関係に悩んでる人以外はマイナビに残った方が得だと思う
→てか、そもそもマイナビ出た事を後悔してる奴は見たことない笑
少なくとも、テレアポ以前に、マイナビのモラルや会社も組織も人間も底辺だからねー

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 16:59:37 ID:???.net
ID:OONJG8kCはマイナビに入れたことが奇跡だな
とにかく頭が悪い

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 17:18:44 ID:OONJG8kC.net
>>531
まぁマイナビは頭悪くても数字出せば上がれるからねー笑

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 18:34:36 ID:SBnZbvyU.net
>>523
一社化したから簡単ってのが意味わからん
株式会社リクルートの社員はハードル上がるはずですよ
大体リクルート行くって人はホットペッパーの契約社員が多いんじゃないでしょうか?
自分で契約社員なんて言わないでしょうが

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 20:08:19 ID:???.net
実際にはリクルートなんちゃらなのに「リクルートに転職した」
実際にはパーソルなんちゃらなのに「パーソルに転職した」

以前「パーソルの社員です」という人に
「えっ?ホールディングスの方ですか?」とイヤミで聞き返したことがある

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 20:20:30 ID:OONJG8kC.net
>>533
少なくともマイナビな就職や転職から、販促のCV職になる人はこれまた、聞かないなー笑

で、リクルートは統合後に、人材領域のリクルートキャリアとかもCV職(契約社員)からSE職採用(地域限定正社員)に形をかえてるから、人材領域では契約社員は居なくなりつつある。
だから、昔(GE社員のみ)よりは正社員転職は簡単。

ちなみにパーソルはホールディングスは出向だから、ホールディングス籍の人は役員しかいない。
ちなみにリクルートも同様。

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 20:30:39 ID:OONJG8kC.net
最近、マイナビからRMSいった奴いるけど、グループだが、株リクルートより年収やレベル的なものも全然良いけどね笑

パーソルも、パーソナルプロセステクノロジーやパーソル総研のが、全然人は優秀だしねー

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 20:37:47 ID:nEcsOTl8.net
ホールディングス入社ってあんまりないよな
リクルートホールディングス自体が自社の幹部を転籍させてるだけじゃないかな?
リクルートって言ったら株式会社リクルートなんだろうね
パーソルはよく分からないけどブラックでしょ

予想だけどまた契約社員雇い始めるよねどの領域も
今は統合したから複雑にならないようにしてるだけで
またse社員の難易度上がるんだろうな GEは今後取らない方向らしいし

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 20:44:21 ID:SBnZbvyU.net
私の担当してる求職者、リクに推薦しても9.5割一次面接で落とされてる。最終でも7-80%ダメだね。ごく稀に受かる人は私より頭の回転が早いって感じがするからアドバイスしずらかった印象

私が株式会社リクルートいくのは無理なんだと悟ったのでマイナビで間接部門目指します

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 00:28:30 ID:td5V4sV0.net
リクルート入るのは簡単とか
マイナビの人が言っても説得力ないんだよねw

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 00:44:22 ID:x3mSHjQt.net
>>539
別に説得してないけどなー笑
周りで10人以上入ってるよー、ていうだけの話。

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 03:28:17 ID:/enOnMcc.net
リクルート出身でマイナビに入社してきて、それを自慢げに偉そうにしてる奴も多いよね。

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 06:04:45 ID:297DTvWD.net
週休3日は羨ましいよな
あと給料 合コンウケいいし

マイナビ?ドラえもんでしょ?って言われたときには恥ずかしかった

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 22:09:56 ID:UatWlStS.net
>>540
10人以上とか
表現がウソ臭い(笑)

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 22:19:10 ID:x3mSHjQt.net
>>543
しょーもな笑

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 00:15:54 ID:o8uXA6nG.net
副業解禁?
給料上げるよりそっち選んだか?
老害優遇制度にテレワークで通勤手当カット。
マジ改悪しかしないんだな。
どんだけ生活費上がるとおもってんだ?
マジ新社長に期待できない。

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 06:36:35 ID:H9ehvL+Z.net
この会社で副業解禁したらマルチに走るだけ
テレアポが活かせる

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 07:40:53 ID:???.net
>>543
「周りで10人以上リクルート行った」って本当ならスゴいよな
退職者の何割がリクルートに転職したのか不明だが少なくとも>>540の周りでは何10人も辞めてることになる
それこそ聞いたことないなw

それともリクルートによる集団引き抜き?それはそれで騒ぎになるけど
それも聞いたことないなw

そもそも10人以上って何人よ?
その程度の数字が正確に言えない時点でアレだなw

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 08:34:18 ID:OScCGAPo.net
ワイが新卒で入社した時の採用担当が元リクルートで、面接で延々とリクルートの自慢話をされた

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 08:59:01 ID:H9ehvL+Z.net
>>548
なんでその人リクルートからマイナビなんか来ちゃったんだろ
リクなら引くて数多だし
電通やらyahooやら楽天って選択肢もあるだろうに可哀想

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 09:11:44 ID:???.net
リクルートで能力的について行けず脱落した人材が
リクルートブランドを引っさげて業界2位のマイナビに転職する
ってのは順当だろ

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 09:16:26 ID:H9ehvL+Z.net
>>550
メーカーの人事やらが多いイメージだが
もしかしたらその人cv職かもね
リクルート出身で気をつけるのは社員か契約社員かだな
難易度全然違う

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 13:43:05 ID:FlqUPG7O.net
>>547
だからさ、別に凄くないからー笑
紹介のRAが3名、CAは5人は知ってる
転職で大阪のやつが2名、名古屋1名、
就職の東京で4名、九州1名、ニュースが2名、
ここ3年でやっぱ10名以上はいるな

あ、そもそも内部で知り合い多いからていうのはある笑

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 13:53:36 ID:H9ehvL+Z.net
>>552
マジで羨ましいな
最近は早く卒業しろ文化ないみたいですね

人材流出を抑えるだとか
マイナビも見習ってほしい
みなさんカウントしてない残業どれくらいありますか?
私は20時間以上あります泣

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 20:11:07 ID:EuKQsEYK.net
懲戒懲戒懲戒!

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 22:23:26 ID:vz5BHg3j.net
マイナビもタイミーくらいコンプラ効いてたら良いのにね。未上場だから甘々だよね。

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 22:51:17 ID:???.net
>>552
嘘吐きほど饒舌

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/01(金) 00:28:19 ID:???.net
>>553
おっ!コンプラにたれこもうぜ!

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/01(金) 17:30:43 ID:JtSXRIeM.net
>>556
だから、しょーもな笑
悔しいの?笑

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/01(金) 18:20:25 ID:LBhB5RXB.net
図星だと必死になる例

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/01(金) 20:58:48 ID:XOosJmwN.net
>>559
あ、悔しいのね笑 了解!

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/01(金) 22:47:25 ID:kqg2T644.net
色んな所で値上げラッシュなのに給与は全然上がらない。そのくせ株価や配当は上げ続ける。役員は自分の事しか考えてないのか?生活苦しいよ。。。死にたい。。。

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/02(土) 00:02:10 ID:dlaW7281.net
ウソつきがウソ指摘されて
「悔しいのか?」とか言い返してる
意味不明w

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/02(土) 01:10:15 ID:c8b+oeHo.net
>>562
本当の事を言って、ウソとか根拠ない事言って、
意味不明w
たぶん悔しいと予想してるけど、そうじゃないなら子供みたいに言い返されてもねー笑
リクルートに何人行こうが、ぶっちゃけどうでもいいし、しょーもな、としか言えない笑

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/02(土) 08:44:31 ID:???.net
まあこれだけ必死で煽り返してるのを見ると
嘘だったからだろうとは思える

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/02(土) 10:06:55 ID:nmSbMf3J.net
リク受けてみるわ

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/02(土) 12:12:22 ID:c8b+oeHo.net
>>564
別にどうぞ笑 思うのは自由笑

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/02(土) 12:14:50 ID:c8b+oeHo.net
>>565
今は入りやすいよ、時期的に
マイナビじゃないが、先日近畿日本ツーリストで旅行営業してたやつが、AIRの営業で内定貰ったから、マジでまじで異業界からも入れてるからねー

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/02(土) 13:55:54 ID:UbPyt/fs.net
>>567
ありがとうございます
頑張ります!

リクの難易度ってたぶん半年から1年の間でまた跳ね上がりますよね、、どう読んでますか?

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/02(土) 17:45:47 ID:c8b+oeHo.net
>>568
今は一時的にダイレクトリクルーティング(CMでやってるやつね)や、Airなど新領域での人材がけっこう必要らしいから、暫くは採用活発らしいよ。
Airはホットペッパーグルメの部隊がやってたけど、コロナ明けで売上回復させる為に、また掲載営業を強化するらしく、Air単独で飲食サービスに営業展開できる組織を拡大中。しかもこの領域は代理店があまり無いから、直販でやるしかないらしい。
freeeなんかと連携してるらしいけどねー。
あとこれから採用拡大するのはスタサプだろうね。高校生3人に1人が使い始めるから、高校の教員向けのクラウド営業が大々的に開始されるだろう。

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/02(土) 20:23:30 ID:UbPyt/fs.net
>>569
スタサプは熱いだろうねー
ベネッセがまあまあ嫌がってそう

ホットペッパー部隊が中心で採用強化なのかな?だとするとCV職メインですよね
社員登用率低いからちょっと気が引けますね、、、
リクルートエージェントの方の正社員は厳しいですかね?領域的にも近くて楽そうですし

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/02(土) 22:08:20 ID:c8b+oeHo.net
>>570
ホットペッパー(旧ライフスタイルの飲食)は、コロナで広告が売れないのでAirに回されてたけど、今は需要回復していて、元サヤへ。採用はCVを少し継続中。
Airは伸びが凄く採用拡大中。
エージェントは転職者多いから、CAをめちゃ採用してて、簡単。既出だけど、マイナビから知ってるだけでも何人も入ってる。
エージェントは正社員のみ。今は狙い目かもね。
ただ、盛り上がりでいえば落ち目のHR行くより、Airやスタサプ行った方がいいね。やや難易度うがるけど。

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/02(土) 23:35:39 ID:nmSbMf3J.net
>>571
なるほどー
リクルートエージェントが一番初任給高いから引かれてたわ
領域異動あるから他やる可能性も高いですけど大丈夫ですよね最初は
簡単って言われてハードル上がった気がするw
私の紹介した何百人なをで内定でないんやって

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 21:31:29 ID:tlateIVj.net
今日リクの新卒か中途が同期みたいな集団で飯食ってたな
意外とみんな早く帰るんやなとか良い人しかいないとか聞こえてきて涙出てきたわ
テレアポやめたい

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 23:04:33 ID:arufperZ.net
人と違いがわからないぐらい自然なテレアポやってくれるAIが開発されて使われ始めてる
まだ英語版だけなので日本で導入されるのはもう少し先だけどテレアポスキルが役に立たない社会が来るのは時間の問題
さっさと職を変えた方が身のため

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 23:11:32 ID:tlateIVj.net
>>574
なんでリクルートはあんなに恵まれてるんだあああ
テレアポさせるとか考えたやつふざけんな

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 08:37:20 ID:???.net
>>575
でもマイナビは業界2位の安定した会社だし
テレアポやってるだけで大したノルマもなく給料もらえるし
成績で支給額が露骨に上下することもない
すごく恵まれてる職場だと思うよ
中小の人材会社なんてブラックそのものでホント悲惨だからね

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 12:03:36 ID:fhS6dg9I.net
>>575
リクルート入れば良かったじゃん

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 12:31:40 ID:8g3TkqDD.net
>>577
落ちた

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 20:30:31 ID:Mm7vdHlD.net
>>574
マイナビでテレアポばっかりやってる奴って、しょぼいやつでしょ?
売れるやつは、早々にマネージャーなって、色々学びもあるから、
底辺なんて職変えても、結局底辺でしょ

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 20:34:13 ID:Mm7vdHlD.net
最近はeightでもアポけっこう取れるから、言われるがまま脳死でテレアポしてる奴、自分が考える力がない馬鹿なだけでしょ

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 08:48:11 ID:???.net
マイナビのテレアポってバカだもんな
今年は採用の予定はないと言ってるのに
翌週に別の人間がかけてきて「採用のご予定は?」だから

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 12:31:58.96 ID:qHCQizjU.net
リクだと訪問アポすぐ取れるらしいよ
まあ頭良い人なら相手したいと思うよね

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 23:53:42.14 ID:Gj8oVnN8.net
>>579
そうだよ。
売れる奴はちゃんと頭使って売ってる。
売れない奴は考えずにただ見積り作って持ってくだけ。
客にも見透かされてるから売れない。
営業センスがない奴ら。

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/21(木) 03:49:05.59 ID:ptWjgKq0.net
もしかしてめちゃ過疎ってます?

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/21(木) 07:26:46.48 ID:EkL1+g5j.net
>>584
みんなテレアポに必死なんよ

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/21(木) 23:54:55.86 ID:???.net
4月に入ってライバル会社もテレアポ攻勢を強めてる
テレアポの本家本元としては負けるわけにはいかない

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/22(金) 12:50:04 ID:WXBVvrBw.net
リクってテレアポしてなくね?

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/22(金) 20:51:53 ID:???.net
>>587
リクじゃなくてエンジャパンとかビズリーチだよ

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 00:08:15 ID:zJcZqxSC.net
>>581
採用しないなんてどんな弱小企業なんだ?w

しらじらしい嘘をつくからまたテレアポ来るんだよ

マイナビみたいなチャラい企業は電話かけてくんな!と言えばもうかけてこないぞ

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 09:41:11 ID:06ez+Wmd.net
>>589
このコロナ禍で中小企業や外資系では採用控えてるところは結構あるぞ
人材会社にいてそんなことすら知らないのは相当出来が悪いな
おまえ仕事できない奴だろ

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 11:28:51 ID:UzFuhc/6.net
みんな何時まで仕事してる??

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/28(木) 16:21:19.53 ID:???.net
ウチの会社はマイナビからの電話を3年間無視し続けてようやくかけてこなくなった
もはやストーカー同然だった

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 08:38:29.06 ID:UjS38PMB.net
>>592
どこに頼んでるの?

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 16:21:18.33 ID:m3C4nmBI.net
>>593
リク

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 17:05:19 ID:UjS38PMB.net
>>594
なるほど まあ、賢いよね
頭のできが違うし

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 21:18:12.59 ID:???.net
「リクルートナビ」って出てきたから何も考えずパクって「毎日就職ナビ」
それが「リクナビ」って呼ばれるようになるとこんどは「マイナビ」に変更
そんなパクリの名前を社名にしちゃう厚顔無恥

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 12:46:48 ID:???.net
ハバナ症候群って電磁波攻撃って報道されてたけど
CNNが攻撃目的はあり得なくて脳波から思考解読する兵器だって報道してたよ
ボイストゥスカルっていう米軍保有特許技術だって
専門家の意見だともう軍事技術のレベルになると人工衛星から脳波解読してるらしい
人間の脳は言語で全て表現するから脳波読み取りが一番楽な生き物なんだってさ

アメリカのスパイ衛星は健康被害でない電磁波で普通に脳波計測して思考解読してるって言ってた

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 19:55:30 ID:2uOdGESg.net
>>596
そんなパクりが今やトップ。
フォロワー戦略がハマったよな。

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 22:23:54 ID:HakX3m4/.net
>>598
リクが本気だしたら一瞬だろ絶対

223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200